• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ほっともっとの宅配スタート、昨年開始予定も1年かけシステム再構築。
http://news.livedoor.com/article/detail/8966891/
1403492144047


記事によると
・ほっともっとの宅配や、店舗受け取りの予約ができるサイト「NettoMott」がオープン。

・本日から大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、徳島でサービス開始し、8月には全国へ。

・昨年開始予定だったが、システム改修に1年かかった。











NettoMotto
https://nettomotto.jp/d/top
main_ph







40分ぐらいで宅配、宅配料は店舗ごとに違うみたい。









ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 65

Amazonで詳しく見る

コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:16▼返信
vitaオワコンだろw
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:16▼返信
ゴキブリまさかの発狂乙www
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:17▼返信
チキン南蛮の鳥皮外して...あのブニョブニョ感気持ちわりーんす。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:17▼返信
要らねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:17▼返信
なんで福岡がねーんだよ
つーか九州がお膝元だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:18▼返信
ほっかほっかのほうが好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:18▼返信
ホモの宅配(意味深)
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:19▼返信
ニートもっと
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:20▼返信
ホントはnetto mottoって言いたかっただけなんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:20▼返信
NettoNettoのホモ弁とな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:22▼返信
ほっかほか弁当は略してほか弁なのに
ほっともっと弁当がほも弁にならないのはおかしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:24▼返信
車でほんの5分の近所にほっともっとあるから必要ないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:25▼返信
喜ぶ客と嘆くバイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:27▼返信
ワタミの宅食オワタなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:27▼返信
中韓産弁当を召し上がれ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:29▼返信
最初ニートモットってサービスかと思った
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:30▼返信
>>5
ほかほか亭ならともかく
ほっともっとなんて分派して社名が変ってから使わなくなった馴染みの方が多いだろ。
俺もほとんど利用しなくなったし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:33▼返信
ここのから揚げ絶対鳥使って無かったろってくらい謎の味がした。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:34▼返信
>>17
ほか弁よりホットモットの方が美味いとこ多いけどな
実質フランチャイズの経営してたのプレナスじゃなかったっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:36▼返信
ニートもっとって書こうとしたら
すでに書かれていた悔しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:42▼返信
かまどやは電話したらもってきてくれるが?
ネットなんてめんどくさくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:44▼返信
・・・ん?東京は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:47▼返信
食中毒の悪寒
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:48▼返信
>>17
店舗そのままだしメニューもほっかほっか亭時代に馴染みがある奴そのままだったから普通にほっともっと使うぞ
ほっかほっか亭は名前だけ馴染みあるけど店舗は基本新規出店だしメニューも味も違し。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:53▼返信
宅配に金取る所は使わないな。
宅配無料のオムライス屋(弁当もやってる)と、たこ焼き屋(丼もある)ばかり使ってるわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:04▼返信
宅配料あるなら車で買いにいったほうがいいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:07▼返信
>>24
俺も分裂してから利用しなくなったよ
かといってほっかほっか亭使ってるわけでもないけど
地元にはほっともっとしか無いし
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:15▼返信
任天堂ハード持ってる奴は臭いからデリバリしたくないって店員が言ってたな
クソブタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:17▼返信
最寄でも最低宅配料300円取るっぽいなあ
同じ町名でも距離があるところの300円以上掛かりそうな所は「宅配料が高すぎる」とかいう
バッシングが怖いせいかエリア対象外として最初から受けないようにしてある
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:17▼返信
数百円の弁当宅配って、割に合うか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:24▼返信
これ企業側の利益薄いだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:35▼返信
料金と中身の量 があってなくて高いんだよな…

その場所にこの弁当屋しかないならあれだけど個人でやってる弁当屋の方がボリュームも値段も安くて納得できるんだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:41▼返信
まずい弁当に金払ってまで配達とかアフォかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 13:54▼返信
横浜はまだなのか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:06▼返信
>>31
高齢化が進んでるから
常駐の宅配員を雇っても需要は十分にあるって踏んでるんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:11▼返信
そんなことより電子マネーに対応しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:21▼返信
デリバリーホモ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:24▼返信
相対的に見て他の弁当屋に比べ味も別に良くないのに量少なくて値段も安い訳では無い損した気分になる弁当屋さんやな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:26▼返信
ここの弁当普通に不味い
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:31▼返信
>>39
お前普段何食べてんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:33▼返信
チキン南蛮弁当1個から配達してくれたら嬉しいな。
カツ重とかも旨いし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:33▼返信
庶民は貧乏舌
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:36▼返信
そーいや去年構築の案件情報流れてたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:38▼返信
近畿、九州、四国、沖縄しか無いんだが…東京は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:52▼返信
よっしゃーーー!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 14:56▼返信
宅配料金払ってまでホカ弁食いたいか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 15:04▼返信
>>46
普通に歩ける人はそもそも眼中に無いだろ
歩けない爺さん婆さんがメインの対象
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 15:31▼返信
ほっともっとの唐揚げ美味いから
定期宅配してくれませんかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 15:37▼返信
自分で作る
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 15:52▼返信
大変申し訳ございません。お客様が登録されているご住所は、現在宅配サービスの対応外エリアとなっております。

ざけんなお!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 16:02▼返信
>>17
ほっともっとのほうが分かれる前のやつに近いのですが
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 17:41▼返信
福岡だけど前から配達してもらってる。
1500円から無料。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 18:28▼返信
おかずのみで注文できるか調べたら出来んかった
よって、利用価値なし
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 19:48▼返信
結構な都会なのに対応エリア外・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 20:46▼返信
1500円無料なら利用者増えそうだな

家族向けで需要がありそうだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 23:09▼返信
オレんちも港区だけど対応エリア外・・・(;_;)
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:10▼返信
>>47
なわきゃねーじゃん
メインターゲットはオフィスだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 14:25▼返信
なんだ宅配料取るのか
アホらし

直近のコメント数ランキング

traq