• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果
http://www.lifehacker.jp/2014/06/140623name.html
名称未設定 8


記事によると
・実験参加者に、ある名前に対して不安を感じるかどうか、名前の持ち主から出た情報として事実とウソが混じった雑学知識を掲示しどう思ったか、など4種類の実験を行った

・その結果、発音しやすい名前を持つ人とその人が主張した情報は、発音が難しい名前を持つ人に比べ好意的な受け止められ方をした。

・発音しやすい名前の人にはより親しみがわき、危険や不安を感じる度合いも低いという結果になり、発音が簡単な名前を持つほうが好意的にとらえられやすいという過去の調査結果を裏づけた




















山田とか田中とか、太郎とか一郎とか

ありきたりな名前のほうが印象はいいんだね


かわりに、人に覚えられにくい気もするけど・・・










ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 74

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 23:59▼返信
当然やろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:00▼返信
職場で1番嫌いな奴の苗字が山田、2番目が佐藤
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:02▼返信
されやすいってだけで実際されるわけではない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:02▼返信
鉄平は言い易過ぎてネタにされてるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:02▼返信
>>2
そういうことここに書くなよクズ
まあ、どうせお前は職場の全員から嫌われてんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:04▼返信
今夜の知ってた記事
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:04▼返信
ぺいぺーい(親しみ)
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:05▼返信
ぴよぴよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:05▼返信
じゃあ…

きゃりーぱふぱふゎ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:05▼返信
何だよ、また自民守ってんのかよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:05▼返信
顔の差は考慮されてるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:06▼返信
上から読んでも「山本山」
下から読んでも「山本山」
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:06▼返信
逆に言えば親しまれず信用されにくい名前もあるんだ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:06▼返信
新聞氏!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:06▼返信
自分は名前よりあだ名のほうが呼びやすいからそっちで自己紹介してる。

それが関係してるのかは分からないが、本名と比べるとあだ名の方が人付き合いでの感触がいいと感じる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:08▼返信
>>13
殺人犯とかの犯罪者と同じ名字とかならありそうっちゃありそうだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:08▼返信
田中さんお願いします

田中は5人おりますが、どの田中でしょうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:08▼返信
>>13
どんだけイケメンでも名前が光宙とかふつうに無理やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:08▼返信
俺なんて舌噛みそうな名前だからな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:09▼返信
「平凡な名前~」終了。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:11▼返信
なるほどw

だから、警察はサツなのかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:12▼返信
DQNネーム終了のお知らせ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:12▼返信
>>5
気にすんなコイツはニートだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:12▼返信
あ~確かに、あだ名でも良いけど呼びやすい呼び名がある人の方が親しまれてる気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:13▼返信

「電話番号は○○○○ー○○○○で、山本まで折り返し電話ください。」

数分後

「もしもし、○○と申しますが、山本様はおられますか?」

「どちらの山本ですか?」

で詰んだことがある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:14▼返信
どんな名前でも、結局中身だよな
中身がクズな人間が多過ぎるんだよ
名前負けとも言うね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:14▼返信
そら語感は大事よ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:17▼返信
>>5
>>23
こいつら山田と佐藤か
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:17▼返信
そりゃあ言いやすい名前で損することはないわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:19▼返信
てっぺいぺーい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:19▼返信
>>2
お前クビな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:20▼返信
DQNネームのやつら爆死だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:20▼返信
たとえ変な名前を付けられたって
「ただしイケメンに限る」で全部解決するから心配無し
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:27▼返信
>>33ワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:29▼返信
小石川はキモかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:39▼返信
>>26
加藤とか高野とか長瀬とか高橋とかありふれた名字にクズが多い気がする
俺も含めてな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:45▼返信
>>36
お前、長瀬か
長瀬なんて人生で一度もあったことないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:45▼返信
わかるわ
苗字が読みにくくて名前が読みやすいんだが、名前で呼ぶやつとは仲が良い
ん?…仲が良いから名前で呼ぶのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:46▼返信
雑魚っぽい名前はいじめられやすいぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 00:53▼返信
名前は自らを表す
モブみたいな普通の名前の奴は一生モブ人生
当て字で全く読めない名前の奴は真っ当な人生を歩まないファンタジーに生きる(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:00▼返信
中島みゆき禁止
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:01▼返信
あだ名が言いやすくてもオーケーでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:05▼返信
新聞に「ふうあ」って子どもが載ってた

空気が抜けてばっかで叫びにくそう
カ行やタ行などの音を一つは入れるべき
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:15▼返信

前提としてコミュ力がなければ名前どうこうなど関係なし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:15▼返信
DQNネームはそれ以前の問題でしょw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:18▼返信
セッックスで相手の女がイクときに名前を呼んでもらえるっていうメリットもある。
「あああぁっっ、カズくん、カズくん、カズくんっっっっ………‥‥‥・・・」
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:23▼返信
はちまじゃなくてはまちならよかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:40▼返信
はちま「奇行」のほうが良いと思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:52▼返信
親しみやすいけど年下に同格と思われやすい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 01:54▼返信
政治家には昔から名前が覚えられやすい太郎が多いと言われてただろ、何をいまさら。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 02:00▼返信

そらそやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 02:11▼返信
ああ~そうかい?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 02:29▼返信
葉巻痴呆に改名しよう^^
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 02:33▼返信
ひらがなで書いても100%間違われるオレは憎まれてる訳だ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 02:58▼返信
へちま だったらもう少し親しみやすいと思います。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 03:15▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅ絶望的やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 03:17▼返信
本田 カズ イチロー
あー正しいわwwwwwwwe
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 03:37▼返信
DQNネームはお断りだなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 03:49▼返信
「へちま新聞」にしよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 04:21▼返信
そらそうやろ。

一発で覚えてもらえる名前は簡単に印象づけられるんだし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 05:58▼返信
言いにくい名前だと自己紹介のたびに自分が自信をなくしていくんだぜ
DQNネームだけじゃなく口を開かないタイプの名前苗字とか不利だわ
アの音が入ってる名前のやつが羨ましい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 06:05▼返信
だから愛称ってあるんだろうな、よくできてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 06:38▼返信
はちまは最初ハマチと間違えたし
起稿って文字は最初に変換したときは「奇行」になっちゃうから
いろいろ面倒だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:11▼返信
へちま速報?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:16▼返信
ありきたりの名前がいいなんて一言も書いてない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:12▼返信
>>50
その「何をいまさら」を分からずにDQNネーム連発している現状があるから
>>65
ありきたいじゃなくて、おっさんぽくなくて、地味っぽくなくて、漢字にしても間違われずらくて、かっこよさげが大事だね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:22▼返信
発音しやすいなら黄熊(ぷー)最強じゃねえか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:40▼返信
それゆえの 光宙 か・・・。ねぇよw 商標違反気味だし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
鈴木一朗が登録名をイチローに変更して大ブレイクしたとき、同じような指摘があったね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:01▼返信
高校以降は下の名前で呼ばれることなんかまずないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
たかし最強伝説
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:20▼返信
確かにきらりちゃんとかいわれてもバカっぽくて信用できないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:06▼返信
名前が翼の奴にロクな奴がいない死滅していいレベル、あと名字が石川含んでる奴は高い確率で日本人以外の血が混ざっている
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:20▼返信
どうりで俺は皆に嫌われとんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:39▼返信
DQNネームでもごくまれにそういうケースあるわな
もこみちとか
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:25▼返信
2文字で呼べるといいよね

直近のコメント数ランキング

traq