• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

都内各所でデカすぎて引くレベルの”雹”を観測! 流石にヤバすぎる大きさ








降りそそいだ雹のせいで銀世界に

























































なんだこりゃ・・・

もうすぐ7月なのに、異常気象だなぁ












Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
Xbox One

日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:06▼返信
まさに凍狂
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:07▼返信
ボンネット悲惨なことになってそうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:07▼返信
バイトも凍って死ね(正論)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:09▼返信
ああ もう冬の時期か…夏が来なかった気分だぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:09▼返信
いいですとも!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:10▼返信
Tokyoだけどうちのあたりはひょうせつになってないなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:10▼返信
トンキン滅ぶの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:10▼返信
ソーラーパネルってこういうのに耐えられるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:10▼返信
あと1週間もしないで7月だってのに…
車運転する人は気をつけて
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:10▼返信



凍狂!!!!
狂った街!!!!
いつからだろう無くしたパッショッン!!!!


11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:11▼返信
温暖化がどうこういってたからちょうどいいんじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:11▼返信
車とか傷だらけになりそうw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:12▼返信
どうせネタ画像でしょ、こんなことになっててなぜこのクソサイト以外で
一切取り上げられてないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:14▼返信
うひょー!! こりゃすげぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:15▼返信
まさに六月雪だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:16▼返信
あれ?今って何月だっけ?
カレンダーを間違えたのかな・・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:16▼返信
「都内各所で降った大粒の"雹"のせいで調布付近が銀世界に!」

タイトルの日本語が明らかにおかしいんだが記事書きバイトの脳味噌は幼稚園児か?
調布以外で降った雹も調布が銀世界になった原因のなら正しいタイトルだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:16▼返信
東京砂漠になったり雪景色になったり忙しい街だのう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:17▼返信
もうすぐ7月なのにって・・・この時期だからこそ雹なんだと思うけどな。
基本的に地表と上空の温度差が大きくかつ上空の乾季が強くないといけない。
冬に雹ってあまり聞かないだろ?
もうちょっといろいろ考えて発言しような。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:17▼返信
白くべたつくなにか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:17▼返信
雷やばかったなぁ。Twitterがかなり盛り上がってたし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:19▼返信
地球もうすぐおわるん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:20▼返信
都民冬眠
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:20▼返信
>>13
画像がツイッターベースで、よそでも使ってますけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:20▼返信
保険会社大赤字だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:22▼返信
>>25
契約によるだろうけど自然災害はほとんどが免責だよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:22▼返信
バルログがひとこと↓
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:22▼返信
雹なんか今の時期が一番多いだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:23▼返信
雹でこんなに積もるのは目面しいよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:24▼返信
雹なんて今の時期当たり前だけど
あの量が異常なんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:25▼返信
雹って、こんな光景を演出することもあるのか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:26▼返信
ひょうが積もるって初めて見た。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:28▼返信
涼しいの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:32▼返信
レムルルさん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:33▼返信
(最初「ひょう」って読めなかったなんて言えない)
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:39▼返信
うっひょー
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:43▼返信
うらやましい
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:45▼返信
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:47▼返信
 
 
うひょおおおおおおおおおおおおおお

 
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:48▼返信
ああ異常だな
すげー異常だ
異常じゃないのがなんなのかわからないくらい異常だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:49▼返信
>>19
雪国だけど、冬に雹よく振るよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:49▼返信
もうすぐも何も雹って夏のほうが多いんだが…まぁはちまのバイトって馬鹿だししょうがないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:51▼返信
トンキンは気象すら狂ってるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:52▼返信
地球はすでに氷河期なのだよ!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:53▼返信
東京終わってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:02▼返信
車をどっかの駐車場に避難させたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:02▼返信
ロックだぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:07▼返信
関東などの東日本が大変な天気に見舞われてる同じ頃、

中国・四国・九州北部は1日中、快晴模様であった。
49.ネロ投稿日:2014年06月24日 18:08▼返信
関東の方では、雹が降ったみたいやな

変な天気や
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:08▼返信
こんな大量の雹て日本であったか?こんなん続いたら死人出るわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:09▼返信
>>なんだこりゃ・・・

>>もうすぐ7月なのに、異常気象だなぁ

もしかして雹は寒い時期とか思ってんじゃないだろうな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:10▼返信
おめで東京
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:11▼返信
流石東京は天気も最先端だな
54.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月24日 18:16▼返信
寧ろ逆に高品質だろ
他に別に高評価だろ
当然正反対に高得点だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:16▼返信
三鷹のなんとか一丁目あたりだけこうなったらしいなw 局所的すぎwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:16▼返信
雪国だけど夏の方が雹多いのか?
見たことねー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:17▼返信
都内でも二十三区の北端は雹なんて降らず、雨もたいしたことなかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:22▼返信
車傷だらけになりそうだな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:26▼返信
うっひょー
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:27▼返信
全部雹のせいだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:28▼返信
みんな雨とか雹の降る仕組みわかってないよね。
まず雲だけど基本的に小さな氷の粒でできてる。
その氷が地表に落ちるまでに蒸発してしまえば雨も降らない。
溶けて地上に到達すれば雨になる。
氷のまま落ちてくるには上空でかなり大きな氷にならないといけない。
そのためには小さな氷が上昇気流で吹き上げられるほどでないといけない。
そうすると小さな氷が引っ付いて大きな氷になり氷のままで地表に落ちて雹になる。
雪は水蒸気がチリなどの核を中心に結晶化した状態。
雨になるものが気温とかの条件で雪になる。氷のまま落ちてくるような状況だと雪にならない。
太平洋側ではひょうが降るような上昇気流は基本的に夏に起こり、日本海側では海水温と上空の気温差で
冬に起こりやすい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
今こそパワーをメテオに!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:48▼返信
三鷹ってジブリ美術館あるとこだよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:57▼返信
>>61
わかりやすかった
ありがとう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:59▼返信
たかが雹で騒ぐおまえらが異常だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:04▼返信
>>65
数年前に豹に当たって死んだ俺の婆ちゃんに謝れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:04▼返信
>>62
????「お前の運命(さだめ)は俺が決める!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:15▼返信
うひょー
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:21▼返信
雹がこの時期に降るのは異常気象じゃねえよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:23▼返信
雹自体は珍しくはないかもしれんが短時間に降った量が凄まじかった・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:25▼返信
いいな楽しそう、滅多に体験出来ないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:26▼返信
>>66
知るかバカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:32▼返信
大阪だと梅雨なのに晴れが多くて異常だって騒がれてるで
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:34▼返信
拳大の大きさの氷河降ってくるアメリカよりはマシだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:46▼返信
調布は山梨県八王子に近いので東京じゃありません
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:49▼返信
東京の事になると天候すら気に入らない民国人w
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:57▼返信
中国の気象兵器だ~~~っ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:01▼返信
調布に人類がいたことがびっくり
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:02▼返信
雹なんて珍しくねーよアピールが酷いようだが今回騒がれてるのは降ったことよりも
量が騒がれてるんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:02▼返信
主は、地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな
いつも悪いことだけに傾くのをご覧になった
それで主は、地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた
そして主は仰せられた
「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう
人をはじめ、家畜やはうもの、空の鳥に至るまで
わたしは、これらを造ったことを残念に思うからだ」

創世記 第6章
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:14▼返信
>>19
普通に聞くだろう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:38▼返信
世界には10cmの雹が降るところもあるから、当たると危険ってのは冗談にならない
毎年、死人も出てる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:42▼返信
毎年、どこかで異常気象が起きているんだから

異常じゃないのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:45▼返信
これは今年も竜巻発生多そうだなぁ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:02▼返信
テメー狭い常識で物言われても困る
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:07▼返信
バイト、雪国舐めるなよ?この程度じゃないぞ?

この程度は大したことないレベル。普段雪ふらない東京は大変だろうけど・・・

バイトは雪具レベルの大雪降ったらで無駄にはしゃいで、真っ先に死ぬタイプだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:21▼返信
いつだったか忘れたけど、横浜でも雹が降って大騒ぎしてたことあったよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:48▼返信
>>86
うぜーやつだな
たいしたことあるから大騒ぎになってるんだろーが。アホなのか?
大粒かつ大量の雹が短時間で激しく降ったから騒ぎになってるんだよ
あとな、雹は氷だ。雪なんかよりずっとやっかいだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:51▼返信
大したことない関心がないからコメ数も伸びない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:53▼返信
>>88
記事書くバイトの方お疲れ様です。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 23:32▼返信
まるでコラのようだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 23:36▼返信
>東京・三鷹などで降ひょう 数十センチ積もった場所も

写真みてきたけど凄かった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 23:41▼返信
調布の駅あたりにいたけど雹はここまでひどくなかったな。三鷹とかつつじヶ丘とか仙川あたりはやばかったらしいが
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 23:42▼返信
昔、温暖化による異常気象パニック映画で、東京にこぶし大の雹が降っていた。
ここ数年、日本でも発生している竜巻みたいなのがロスアンゼルスを壊滅状態にしていた。
最後は、ニューヨークに大津波が襲った末に、氷河期になってしまった。
結構、予言的な映画だったのかなあと思い、ゾッとする。
デイ・アフター・トゥモローっていう映画です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 00:22▼返信
>>88

あのさ?
雹が大変な事だって事ぐらいわかってるし、今回の短時間で降った量が問題なのもわかってますが?

何故か、この件を雪国と比べるバイトが問題なわけよ・・・
雪国でも、ここまででないにしろ毎年雹は降りますよ?何も知らんくせにグダグダい言うなよ・・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 00:55▼返信
いちいち雪国と比べてアピールとかw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:00▼返信
東京でこんなに雹降るのが珍しいんでしょ
地方ではどの位積もるのか知らんが
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:03▼返信
はいはい、雪国すごいですねー
って言って欲しいのかな・・・
この画像群見て雪国連想するのがそんなに食いつくところかねぇ
実際沢山の人が雪国絡めたツイートしたりニュースでもそう言ってたりするのにw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:07▼返信
例のコピペが見たい
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:07▼返信
jinの方のこの件に関するまとめ記事みたらマジで雪国だったわ、すまん
とんでもねーな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:09▼返信
東京だけ大げさに報道する東京のコピペはよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:10▼返信
東北だと毎年こういうのあるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:17▼返信
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:26▼返信
つまり日本の夏の酷暑報道を赤道直下の国々がせせら笑うようなもんか
・・・楽しいのかね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 01:45▼返信
調布に夜行った時には完全に溶けてたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 02:35▼返信
>>75
八王子に住んでたけどえらい遠いぞつつじヶ丘
つつじヶ丘は吉祥寺へチャリですぐいける
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:48▼返信
現地に住んでるとか、そこにいた人に聞きたいんだけど気温も冬レベルで下がったの?
写真とかニュース映像見るとなんか寒そうに見えた
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:53▼返信
6月とは思えないな
本当、年々地球が心配だわ

直近のコメント数ランキング

traq