『BF: Bad Company』新作の予定がないのは「どこが人気なのかが分からない」から―DICEが語る
http://www.choke-point.com/?p=16603
記事によると
・一部の熱心なファンを生んだ「BFBC」シリーズについてDICEのゼネラル・マネージャーKarl-Magnus Troedsson氏が語った
・「バッドカンパニーに関しては答えの出ない疑問がつきまとっている。どこが人気なのかがわからない。」
・「マルチプレイの操作性、と答えた人もいれば、シングルプレイやキャラクター、ユーモアを気に入ってくれた人もいる。気に入ってもらえた箇所が人それぞれで、いざ続編を作るとしてもどうしていいかわからない」
・「結局のところ、様子を見てもらうしかない。いつでも蘇らせることは可能だし、需要が確実に存在し開発チームが心から望むならば実現するだろう」
あのノリが人気の理由だと思うけどなぁ
まあなんだかんだ言いながら来年あたりに発表しそうな気がするわ

Dead Rising 3
Xbox One
マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
集団的自衛権をめぐる考え方(朝日新聞デジタル)
自民、公明両党は24日の与党協議で、憲法の解釈を変えて他国を武力で守る集団的自衛権を使えるようにすることで大筋合意した。自民が集団的自衛権の行使を認める閣議決定の原案を示したのに対し、公明はおおむね受け入れた。両党は憲法9条のもとで専守防衛に徹してきた日本の安全保障政策を大転換する。(朝日新聞デジタル)
自衛隊ひびってるぅ!
バカになれよ
・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
WiiU新作ソフトが出ない理由 → 開発者「タブコンのどこが良いのかわからないから」
後、ノリw
BF4は面白いよ
のりはぶっちゃけダサいし古い。スリーキングスまんまじゃん。
別にお前を見たいワケじゃないよっていう。
ガンシューだがレイジングストームが好ましいのは、あんなノリだからだ。
BC2のはちょっとあれだったけど
銃とか支援アイテム拾ったり車両乗ったりした後の仲間の会話が好き
うっせーな糞豚
お前は家畜なんだから黙ってろボケ
バンブラPでニンテンドードリームのネットラジオ配信が始まったぞ
なんだよそれ気持ち悪い
新作だすなら超期待するわ
俺じゃこんな口上は無理だなあ
って言い回しが多くて、ためにもなるし本屋の個性と人生がモロに出るが
いいセリフだからといっ拝借が利かんところが面白い
CODはもっと受けたしね。
続編はよ
ウォーファイターは良作だったのに…
俺も好印象は2だけなんだけど。
高低差のある狭いマップと物体破壊も新鮮だった。
BCシリーズは「壁だ!壊して進め!」みたいな感じのノリなオンラインでワイワイやってて楽しかった
ありがたく思えよ
グラフィックは凄いのに歩兵がヘリの上に乗って飛べるとか
リアルだけどリアリティが無い所とかそういうの
本編よりすごいやんあれ、ああいう戦略が取れるとこがウケてるんだと思うよ、外人てチマチマやるより
ミサイルで全部破壊しろよみたいなノリ好きでしょ、バッドカンパニーならリーコンの空爆とかでそれできるし
本編ナンバリングでは無理なラッシュでMCOMの強制破壊とかも出来たよなたしか?そういうとこでしょ
おま俺
建物全部ぶっ壊れるのが良かったなー
破壊要素が有るし、対戦の奥深さも有る。広大なマップで、乗り物を挟みながら戦う楽しみを教えてくれたのはBFBCやったな。
あれとMCの体験版を360でやってなかったら、下手したら未だにFPSやってなかったかもな。それぐらい、俺にとっては印象的なシリーズだわ。
だけに、BFBCは残して欲しいシリーズやね。あんな無味乾燥なハードラインとかいうゴミを作ってる暇が有るなら、破壊表現に磨きをかけたBFBC3を作って欲しいやね。
キャラはテンプレでしか無いけど、そういう掛け合いが有るキャンペーンが有るBFはBCぐらいだからな。今度のキャンペーンほ部隊運用と破壊表現に拘った作品にすれば良いんじゃないかね。
そのあげてるやつでいいんだよw
ただしBf4以下略
あのなんでも壊して進むってノリがよかった
何が人気かっていうとCSゲーマーで初めてBF触った人が多かったんじゃないの
俺が一番好きなのは2142だが少数派だ
まず別の理由でもめてるんだと思う
ギャラとかスタッフとか株主とか
PS3版のBF3なんかPS3向けに調整してるのにクッソ広いMAPで
コンクエなんて走り回るだけでほとんど打ち合いも発生しなかったりするしな
モーションセンサー強すぎだったけど。
今の大人数対戦で遊びたいわ
グラは最初こそおーすげー、だったけど、
あれ?この建物崩れないの? は?この壁吹き飛ばないの? え?MCOMが倒壊やC4、戦車で壊せないの!? と色々とガッカリしたな
フロストバイト2による破壊表現っつわれても全然実感が薄かった。最終的にチーデスしかやらんかったし
何故かはわからん
年々つまらなくなってきてるわ
またやりたいな
BF1943:BCがあっても良いではないかね
なんでbf3もBF4もそこらへん理解してないのかがわからん。BCのマルチが一番面白い
きちんと筋道立ててお上に報告して儲かるから10億出してくださいっていわないと誰も出さんだろ。
普通のこと。
というかあそこはユーザーの希望を潰すのが仕事だと思ってるようだが
マルチプレイも楽しかったしな
ヘリにはマジで殺意覚えるが
あれのおかげでBF4で空飛ぶ棺桶になったとおもえばあの頃死んだかいもあるもんだ
デストローイって感じですごい気持ちよかった
BF4は屋上の芋狩る作業の糞FPS
そしてホフク出来ない分逆にテンポよくキルが進むぶん
熱い展開になりやすい事って開発者わかってないのか・・・
BCシリーズじゃ戦場が更地になる事なんて当たり前
今ならF2Pへの抵抗も無いだろうし
敵が建物に入る・・・よしRPGぶっこむかC4で倒壊させちゃおうなノリ
なんでもぶっ壊せるのも新しかった
EAは今回のE3でかなりガッカリされてるし・・・だめだな
BFHも、何だかんだで大して変わらない訳だし
新規IP出してないし
UBIのほうが勝者だったよ今年は・・・すごすぎUBI
いままでパットしないとかいってすまんかったと思えた
BF3で、壁際で伏せてたら反対側に飛び出た足を撃たれて殺されたw とか、キルカメに映った敵も死んで壁にめりこんだりして面白い格好になってたりとか、
こういったゲーム進行に大きな影響のない笑えるバグが実は良かったりする多少作りが粗くてもハチャメチャできたほうがゲームとしては面白い
兵士の見た目などはシリーズが進むにつれて没個性化が進み、BF3なんかで時折飛び出す「ケツの穴を増やしてやるぜ!」みたいな
どうでもいいけど何か笑える台詞とかもBF4では大幅に削られてたりとそのせいで変に真面目な雰囲気になって圧迫感みたいのが増してるというか
正直、デカいビルが丸ごと崩れるとか、ダムが決壊するとか見た目は派手で凄いが
それによってゲームが面白くなるかと言えばそういうわけでもなかったり。
むしろ水浸しで動きにくかったりして逆にストレス溜まるばかりだった。
防弾シャッターとか車両通行を阻む仕掛けとかもテンポ悪くなってストレスマッハ。
BFBC1の建物なんでもぶっ壊せたり、RUSHの箱を遠くから戦車でスナイプして、破壊したりとか。
BFBC1の遠近感に戻してほしい
BFBC2からゴム人形っぽくなってクソゲーになったな
■
もうBacstabマップなんてBFシリーズの完成形だったろ
リコイルなんて煩わしいシステム無かったし
ストーリーやロケーションも面白かったし、銃を撃った感触も良かった
最近のCoDより、よっぽど面白いと思うけどな
続編出してくれるんなら確実に買うよ
1のもうどうにでもなーれ感が良かったのにな
あと味方にグレネード投げて遊んでた(もちろんキャンペーンで)
その馬鹿はずっと昔からDICEのお偉いさんだぞ。
むしろ中心に近い人物だろ。もともとレベルデザインとかやってる人だし。
邪魔だったら吹き飛ばせばいいじゃない精神がたまらんかったな
今のBFってちょっと壊れない物が多すぎると思うの
破壊できる物の表現は凄いけどね!
BFのキャンペンで一番面白いと思うわ
BF2MCのMAPはいいね、黒金とかも楽しかった
BF4の追加MAPで入れて欲しいけど、今のシステム&兵器だとバランス悪いか・・・
PCとPS3両方買ったが過疎ってなければまだやってた
PS3版ならまだ試合できる鯖はあるよ
最近久々にやったらそこそこ人がいてびっくりした
PS3ってネット無料だからだいぶ昔のゲームでも人がいて驚くよね。
この前スターホークを仕舞う前に1プレイと思ってオン起動したらまだまだゲームやっててびっくりしたw
ただ皆レベルが高すぎた。。。
CoD4 MWですら、つい数日前でもマルチで出来たからな。
ちなみに、PS3版。
グレランで壁に穴あけて突入したり小さい穴を開けた板から狙撃したり
BF3からはチマチマ指切りしないといけないし倒壊要素はほぼ演出なだけだし
グラフィックも暗いところばっかで見難いしFPSとして劣化してる
「ここ視界悪いな」←破壊
「木が多くて敵の接近がわからない」←破壊
「この状況だと既存の道では進めない」←破壊&別ルート構築
「敵の守りが堅くてMCOMに近づけない」←戦車で破壊
それに慣れてしまった俺はBF3、BF4で最初にやった事がまず破壊可能オブジェクトの把握だった
キ○ガイが暴れ回るのは傍から観れば面白い。
PC勢にあまり好かれてないのも影響してんのかね
ひどいw 正直だけどさw
バットカンパニーじゃないBFにようねえわ。
全く同意だ。
電動工具で壁壊すの好きだったのに…
糞仕様じゃねぇか 止まってる時と走ってる時の感度が変わるとかゴミ とにかくウザい操作性だわ 。分隊行動もそう 何で分隊が3人いてリスポーンする所が決まってんだよ 。aの味方でリスポーンしたいのに ずっとBに指定されてる Bが死んでやっとAとか 意味がわからん 。更に勝手に分隊組まされるしな 。入りたくもねぇ分隊に勝手に入れるのも意味がわからん。更になぜがこのゲームはFFがON
FFOKにしといたらチームキルしてくるキチガイばっかじゃねぇか 少し操作してなきゃkill
自分が乗りたい乗り物乗れなかっただけで殺してくる 塵ばっかだろ。BFBC2でまともになったが 1は紛れもないクソゲー
M-COM(当時は金塊か)破壊のアプローチも色々あって楽しかった。
BF3以降システムへんに凝りすぎというかお行儀良くなりすぎてゲームとしてのテンポが悪くなった。
BF1でちょっとBFBCのノリが戻ってきたけど、BF5でまたクソゲー加速。