• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【バイヤーズボイス】ファミ通協力店の声
http://www.famitsu.com/news/201406/26056051.html


記事によると
・ファミ通協力店としてGAMESマーヤ・秋谷久子さんの声が掲載

・最近の新作ラインナップが弱いことを嘆き「毎月こんなに少なくては、ゲームショップを続けられません。PS3、PSPの落ち込みが激しく、それらがPS4、PS Vitaに繋がっていないのがきつい」と話している













先週発売したタイトルはコチラ
2014年6月19日発売の注目タイトルチェック『CV~キャスティングボイス~』『ポケモンアートアカデミー』
CV~キャスティングボイス~ (初回封入特典「牙龍院鏡夜(CV.島崎信長)」「西宮寺美礼(CV.田中理恵)」が手に入るプロダクトコード同梱) デュラララ!! 3way standoff -alley- V 戦極姫4~争覇百計、花守る誓い~ (通常版) 戦極姫4~争覇百計、花守る誓い~ (限定版) (オリジナルノベルブック+ドラマCD 同梱) htoL#NiQ -ホタルノニッキ- 初回生産限定プレミアムボックス ポケモンアートアカデミー
パックワールド








26日に集まりすぎなんだよなぁ

人気タイトルはもっと分散してほしいね











ブラック・ブレット 1 (初回限定版BD) [Blu-ray]ブラック・ブレット 1 (初回限定版BD) [Blu-ray]
小島正幸

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-02
売り上げランキング : 302

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 107

Amazonで詳しく見る

コメント(1125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:40▼返信




へー


2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:40▼返信

やめればいいじゃん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:40▼返信
Wiiの落ち込みはWiiUにつながってるけどなwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:40▼返信




ゴキブリが口だけでゲーム買わないから・・・・



5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:40▼返信
に、任天堂があるんだろふざけんな((震え声))
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
美少女百合レズゲーしか買わないゴキのせいだってハッキリわかんだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
Wiiの話に触れない優しさを持つゲーム屋の鑑
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
サードどこかフォードまで殺すゴキステ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
言う程26日も……
ほぼフリーダムウォーズだけじゃね。ウォッチドッグスは日本では……
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
海外でも店舗のゲームショップは消えていってるのに日本だけ
生き残れるはずないじゃん。いずれ日本のゲームショップも
ネットショップを残して潰れる運命だよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
にんてんどー3DSのソフトはイッパイ出てるじゃん
効果無いの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
任天堂のことはもう諦めてるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:41▼返信
任天堂専門店にでもなれば?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
任天ばら撒きには触れない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
スマホスマホや
スマホがみんな悪いんや
課金が悪いんや
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
ぶっちゃけ3月だっけ、ダクソ2買って以来一度もゲームショップ行ってない
欲しいソフト皆無だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
今週はフリーダムウォーズがあるから安心だね(ニッコリ)
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
ゲームメーカーが減ってるんだから発売タイトルが少なくなったのはどうしようもないだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
ゲーム屋なんてどう考えても将来性無いんだからやめたほうが
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:42▼返信
知らんがな速報
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:43▼返信
単に商売が下手なだけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:43▼返信
ウォッチドッグスとフリダム同発だもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:44▼返信
任天堂はあてにならないって事か
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:44▼返信
Vitaが売れないって嘆いてたショップブログも
実はフリーダムウォーズの入荷数が一番多かったってオチがついたね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:44▼返信
ほぼ通販で済ませてるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
>>21
いやいやマーヤは個人のゲーム屋の中じゃ別格だぞ
店舗クッソ小さいのに無駄に業界人が集まるしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
この店はちょっと前まで
360に力入れて売ってたところじゃなかったか
それなのに今更PS頼りもないだろ
違う店舗かもしれんが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
基本DLで済ましてる
得点なきゃ店で買わないわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
vitaソフトの、モエクロを売るとかは?
マニア人気高いですよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
というか
最近はDL版ばっか買ってるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:45▼返信
DL販売や通販に客取られてるからだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
和ゲーの会社がPS4にまだ本気じゃ無いし当たり前だろ。

Vitaに関してはあんたの商売が下手なだけ。
3DSのDLとかにも文句言ってたけど文句言ってる暇あるなら
頭使えよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
俺も最近ついにスマフォ買ったんだけど
Vitaまったく触らなくなったわ
まあ買ったのはxperiaZ2なんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
ごめんなさい・・・
GE2以外のVitaゲーは全部DL版買いました・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信

ぶっちゃけ
こいつの店はもう諦めろって感じw


36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
まぁ、移行期だし
PS4は年末以降出まくるじゃん
和ゲーはしらんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
小売ゲームショップが4月から
表示価格+税になって買ってないや。
ジョーシンかヨドになった。

ソフ、ビックも新品で引っかかりそう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:46▼返信
俺屍2の番宣見てるが面白そうで待ちきれん
きもメガネからロリに変わったのはでかいな、くそかわええ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:47▼返信
分散しすぎ
また業界も(小売含む)金に釣られてFUDに協力しとったやろ
今になって愚痴たれんなks
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:47▼返信
ps4は発売して間もないから仕方ないけど、vitaはpspから結構売上落としてるからなぁ。
任天堂の売れるゲームだけ売ってればいいんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:47▼返信
マーヤてダン戦にも出てなかった?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:47▼返信
ゴキ「Vitaにソフト集まってきたな(妄想)」
小売り「PSPの落ち込みがVitaに繋がってない(現実)」
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:47▼返信

もう
PSストアや
任天堂eショップやら
アップルストアや
プレイストアやらあるからねえ

44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:48▼返信
やりたいソフトが出ねぇからなぁ。手抜きばかりでやる気ねぇし。
45.情弱さん投稿日:2014年06月26日 22:48▼返信
と言ってる人自身のお店は、中古がメインだったり、しない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:49▼返信
金券扱いじゃないニンテンポイントやMSPで稼げばいいんじゃないですかねぇ?(棒)
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:49▼返信
まとめて出しても文句言うし、間が空くと文句言うしで、
ゲーム業界は小売を中心に回ってるわけじゃないだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:49▼返信
PS3はまだそこそこ売れてるから影響は少ないだろうけど
PSPからVitaで売上が相当減ったのは痛そうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:49▼返信
スマホはメジャーリーグみたいだからしょうがないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
いつまでも店舗で商売出来るわけねーだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
やり込み要素たっぷりなゲームだと人によってはそれしかやらなくなるってのも地味に影響してるかも
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
通販やDLが充実してる現代でゲーム専門店って価値ないだろ
売りに行くときくらいか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
ハードの世代交代が原因ではなく、消費税8%に増税になったのが原因。
好景気とかいうのは、政府が増税落ち込み対策で消費税増税1年分をこの4-6期に
集中して発注して、大企業が潤っているだけ。
大半の労働者はベースアップ殆どなく、増税分に負けて財布の紐を閉じている。
衣食住の増税分にくわれて、娯楽費のゲームハード・ソフトに金が回らない。
これからは、景気が急速に落ち込んで、ゲーム業界は氷河期。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
ゲームは正直オワコンだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
最近は有名タイトルしか売れんからきついだろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
バトライド2は1とあまり変わらなかったw
番犬はボタン配置だけ、もどかしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
ゴキくんはカゲプロのパクリのフリウォ買ってやれよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:50▼返信
Vitaのほとんどのゲームショボグラゲーだからな
買う気失せるよ
あきれてものも言えないくらい酷いよ今のVitaソフト
それで売ったよVita
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
増えたら増えたで「多すぎる、もっとバラけさせろ」とか喚くくせに。
テメーの店中心に世界は回ってねぇんだよ。
粗製濫造で数だけ増えてもどうしようもないし、ユーザーの購買力が劇的に増加してる訳じゃないんだから、メーカーもタイトル数絞ってくるのは当然だろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
>>11
いや全然出てないよ
3DSですらPS3・Vitaの6分の1程度しか出てないし
マジでソフトが枯渇している
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
マリカとUがバカ売れして小売店は嬉しい悲鳴をあげるんじゃなかったの?ww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
そう次から次へとソフトが消化できんわ。そこまで暇じゃねーよ。
もっとサクッと進む社会人モードも付けてくれ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
高くてしょっちゅう出てるネームバリューとアニメ絵だけが売りのショボいゲームか、高くてたまにしかでないスゴいゲームか
同じ高いものを買うのならどっちかってとこだなー・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
PSWばっか持ち上げてたゴキ用ショップだろ
PSWとともにつぶれちゃえよwwww
少なくともSCEは直売メインの方針でゲーム屋潰す気満々だぜwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
中古とカードがメインの店だろ?ならやりようなんてどうとでもあるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
PS3そんなに落ち込んでるかね?
素人目だけど今までと大差ない気がすんだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
正直、流通も小売りも消えて、DL販売前提のビジネスモデルに
移行される方が嬉しい。箱1の騒動を考えても容易なことじゃないし、
"場"の喪失という問題もあるにはあるが……
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:51▼返信
パケで欲しいのはネット通販で買っちゃうしねー
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
ゲーム屋自体が時代遅れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
和ゲーが出ない→技術のない国内企業は消えていい
PS3で出た→PS3には戻れんわ。なんで4で出さねーんだよ
ソフトが売れない→DLしました。小売は潰れろ

なぜこうなるのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
>>42
正直現実見えてない奴多すぎだよな
今のVita市場ってのは、そのまんまモンハンがなくなったPSP状態なのにさ
さらにはモンハンがあったPSPと違って、爆発的に本体普及したこともないから状況はもっと悪い。
そこに国内のスマホゲーの台頭、海外の携帯機無視、
これで楽観視してるとかちょっと・・・
ぶっちゃけ次の任天堂携帯機でモンハン出されたら、SCEの携帯機市場なくなりそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
そもそも海外でPS4が売れた売れたってそれは海外のニーズにPS4がはまったことであり
国内のPS4がそれに答えられていないのが問題SONYが悪いのかサードが悪いのか…
SONYも任天堂もMSも独立タイトルを多く出して欲しい…
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
ネット通販やっちゃうからなあ
それか大手の販売店
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:52▼返信
金も時間も有限なんだ、今月は番犬だけだよ。しかも通販
フリウォもやりたいけど、仕事忙しくて絶対積むからスルー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:53▼返信
ubiが日本版1ヶ月後にするせいだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:53▼返信
特典ないし高いし‥‥
通販がいいっす
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:53▼返信
世の中の変化によって、もう今までと同じようなビジネスモデルでゲームショップなんか続けれるわけが無いんだな
新しい時代に適合するように変わっていかなきゃいけない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:53▼返信
>>71
任天堂が次の携帯機出すまで残っているの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
Wiiからの落ち込み分もようはPSが奪ってるわけじゃないわけで
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
>>66
そりゃ昔は10万本レベルがポンポン出てたからねえ
今なんてPS3の新作が1万本とかいうレベルばっかだからな・・・
儲けなんて殆ど出てないんだろうと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
>>71
先に消えに掛かってるのはモンハンが出た3DSという現実
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
そりゃそうだ
PS4の先行投資組は、全力で全裸待機してるんだから
マイクラもアイマスもひたすら待つぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
ゴキブリのゲーム離れが深刻だってさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
ゲーム屋ってゲーム置いてるだけじゃん。正直必要ないレベルじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
ソフトが多いとDAZEやアンチャみたいな手頃な時間で
大満足できるソフトがすごいありがたい
昔はやりこみゲームばっか欲してたけどやっとこういうゲームの需要がわかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
>>78
さすがに携帯機は出すだろう
据え置きは想像もつかんがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
Wiiから急速に売り上げ低下してるWiiUには
何もなし?

あっ...(察し
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:54▼返信
>>71
それを心配するなら
むしろ任天堂の据置市場がVITAよりやばいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
>>85
だな
社会人になると無駄に時間かかるゲームはいらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信

ゴキブリはなスクフェスでえりがうみちゃんを煽ってたのに興奮してるだけでゲーム買わないから
えり「私の一番大好きな人がいますそれはこ・う・さ・か・ほ」
顔真っ赤にしたレズレズうみちゃんに大興奮でニヤニヤしてるゴキブリキッも

91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
中古ソフトに関してはゲーム専門店に置いてる物よりブックオフとかのチェーン店のほうがよっぽど安かったりする
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
おまえらが全部ダウンロード購入してるもんだからゲーム屋が大変だってさ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
ハード屋は新ハード出したら旧ハードの生産終了くらいしないと日本メーカーはダラダラ旧ハードに出し続けるからな
アクティブ層は次世代に移行してるから売り上げは微妙になると
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
このおばさんどんだけえらい人なの??
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:55▼返信
こういうタイトルでもゴキブリって過剰反応してなぜかショップを叩くんだろうな~って思ってコメ読んでたら案の定で笑った
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:56▼返信
>>71
次の任天堂の携帯機なんてだせるわけねえじゃんw
どこにそんな金、技術があるんだよ、もう金3000億円ぐらいしかないんだぞw

携帯機が生き残れるかはわからんがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:56▼返信
BBAはニコ生で販促番組でもやれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:56▼返信
消えかかってる!ヤバイ!と言う割には今でも普及しきった3DSの方が普及してないVITAより売れているという現実
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
vitaは便利だったけど、ラインナップがな
さすがにもう売った。心残りとしては、DAZE2が出来ないかもってぐらいだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
>>95
いつもこのおばちゃんを発狂して叩いてるのは豚だもんなww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
すまない、フリウォはDL版買ったわ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
仕方ない
販売規模縮小してるんだから
ハードのせいとかじゃないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
もうAmazonとDLがあるから潰れてくれていいんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信



ゴキブリゲーム買わずにショップ叩きですか?


105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
>>88
いやどっちもヤバいんだよ
日本国内に限って言えば、PSは据え置きも携帯機もヤバいと思う
任天堂はまあ、携帯機に関しては国内も国外もそれなりに需要はあるしな
何よりキラー持ってんのが強いわ
SCEもさっさとキラータイトル持てよ・・・
わけわからん「SCEはキラーを持たないのが重要」とかいうPS信者の妄言なんざ気にしなくていいからさ・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
ゲームや「もっと毎月の新作増やせ」→はちま「26日に集まりすぎだよね」

107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
ウオッチドッグスとフリーダムウォーズが月末に集中してしまったからね
アトリエが7月に延期して助かったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
WiiUのマリカー絶賛してたのにこのザマだけどそれについてのコメントは?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
>>14
いや、もう諦めてるよ
何度嘆いても任天堂は変わらないし
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:57▼返信
>>71
次の任天堂携帯機っていつでるんですかね^^;
3DSもう切り捨てですか?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
任天堂はダウンロード販売とか無いから小売りに優しいんだよな

な?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
日本発売予定数
PSVITA=199本
3DS=94本
PSP=71本

3DSとPSPって同じ世代のゲーム機だったっけ?

113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
PSはオールヨンケタンだからなぁw
しかもDL推しで店に迷惑掛けまくってるし
存在自体が癌なんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
尼通販にスマホ依存
テメーの経営戦略棚上げして言われても難癖でしかない
社会を読めとしか言い様ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
これは感じる
確実にスマホタブレットに取られてると
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
マーヤって価格設定ってどんなもんなの?
定価販売はさすがにないだろうけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
>>95
こういう記事になると真っ先に噛み付いてあとから「ゴキが暴れてるw」って言う豚がいるんだろうな~、って思ったら案の定いたわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
>>98
けどソフトはvitaよりも少ない不思議
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
>>88
任天堂とかどう~~~~~~っっでもいいわ
なーんでこういちいち負け犬企業の糞ハードを引き合いに出すかねほんと
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
>>94
まあ業界人の知り合い多いし、ゲーム雑誌にコーナーがあるレベルではあるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:58▼返信
>>105
キラーって何?
まさかマリカ程度でキラーとか言っちゃってる?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
個人商店って好きだからわざとイオンとか行かずに買うようにしてるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
ほんと日本市場は任天堂がぶっ壊したなぁ…
普通に次世代機が売れてる海外市場がうらやましいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
>>106
決算前の駆け込み発売を止めろっていつも言ってる店だからね
もっと月ごとに分散させろってことでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
ゲーム業界の終焉は案外近いのかも知れんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
高いから店で買うのアホらしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
>>95
今100※近くあるけど、どこら辺にショップを叩いてるコメントがあったの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
念のため解説しとくけどこのマーヤおばさんは「その週に起こった事」しか言わないからな
例えば先々週、先週とソフトラッシュで、なおかつ来週にもソフトラッシュが控えていたとしても
今週にソフトが0だったら「ソフトが少なすぎる!これでは商売できない!ゲーム業界は終わりだ!」とファビョるタイプ
要するに、昨日の事は覚えてないし明日の事には興味がないハードボイルドタイプのおばさん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
>>112
性能的には・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:59▼返信
>>107
確かにアトリエズレたのは良かったな
俺も今月はフリウォだけに集中するわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
ゲームショップはCD屋や本屋の様に淘汰されるのが
わかりきってる商売だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
>>105
ちょっと前にキラータイトルのマリカが出たけど、一ヶ月掛けて2万台程度しか牽引しなかったよね・・・
もうWii Uは終わった
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
一方任天堂ハードはソフト数が更に少なく、ソフトばら撒きしてるから眼中にないのであったw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
>>71
君はが現実みえていない
モンハン自体PSPにでるまでアトリエや軌跡などと良い勝負の中堅ゲー
MHPのミリオンセラーも一部の人間が飛びつき、布教活動した結果だからな
はじめからモンハンは売れるタイトルじゃ無かったよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
遅かれ早かれ淘汰される運命だからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
>>133
ふーん、じゃあクソVitaの国内ミリオンタイトル言ってみてよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:00▼返信
PSP → VITA が失敗したように
PS3 → PS4 も同じ道をたどりそうだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
ゲーム屋とおもちゃ屋はトレーディングカード屋と化しているなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
品揃えはそこまで悪くないが全部DLで買ってるわ
ポイントはコンビニでも買えるし旧作もアーカイブスの品揃えも年々よくなり
糞マイナーかケチなメーカが出し渋ったソフト以外ほとんど買える
ここ最近、ゲームショップなんて利用してない
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
つーか、任天堂には国内市場のリーディングポジションをとった責任ってのがあると思うがね…
ほんと健全な市場を作れないならSCEの邪魔するなよ言いたい
海外がうらやましいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
新作タイトル少ないって
市場の半分以上スマホに流れてるのに
CSタイトルだけ増やしてもゲーム会社もやっていけないでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
やべえなあ・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
こっちは多すぎて積みゲー消化できるかも怪しいのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
ぶっちゃけ無料ゲー3本ぐらいのスタミナ回すだけで
据え置きなんてやる時間無くなるからなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
>>105
国内限定ならそうだが
海外を入れたらむしろSCEの方が売れるソフトが多いぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
Amazon最強
ボッタクリ小売店は潰れてどうぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
マーヤさんは任天堂のやり方に嘆いていたねえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
>>105
キラータイトルキラータイトル言ってた任天堂がこのざまなんですがw
お前みたいな任天堂信者の妄言こそイランよ

149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
頭冷やせよ韓国産豚肉
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
× ゴキブリは口だけでゲーム買わない
○ 日本の奴らは口だけでゲーム買わない

お前らゲーム業界支えろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
転売なんかは結構儲かってるし
たんに商売が下手なだけ
152.投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
>>123
任天堂がぶっ壊したのかなあ?
海外だって普通にWiiやDS売れたけど、次世代機売れてるわけだろ?
結局はろくに技術も磨かずに安価で簡単なゲームに傾倒した、馬鹿な和サードのせいなんじゃ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:02▼返信
尼で1円で買えるゲームがあるのにわざわざゲーム屋行かないしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:02▼返信
任天堂の実績配分断ればいいんじゃね?
無駄な在庫抱えなくて済むだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:02▼返信
VITAタイトルは全部DL版で買ってるしなぁ。
もう用済みなんだよ>マーヤ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:02▼返信
>>124
マーヤおばさんを舐めるな
月ごとじゃなくて、週ごとに均等に出せと言ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:03▼返信
>>154

159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:03▼返信
>>127
1コメから既に無駄に辛辣だと思うんですがそれは
完全にタイトルでPS4叩き、Vita叩きされたって風に脊髄反射してるコメだらけやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:03▼返信
>>150
ウォッチドッグスもフリウォもインファマスもモエクロも買ったよ

来月はコープスも買うし、俺屍も買うか悩んでる。 将来的には100%買うけど

まじめに、ありすぎて辛すぎる。でも買っちゃう
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:03▼返信
フリウォは買ってないけど番犬とオロチのDL 版買ったわ。パケ版買うのは地雷回避の為ぐらい。3DSの玉は多かったから任天堂のソフトを入荷したらどうですかね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:03▼返信
PSから小粒タイトルばかりがちょろちょろ出て、たまーーに任天堂がでかめのタイトル投下、以下繰り返しが最近の傾向
もうスマホアプリゲーにごっそり持ってかれてるぜ


163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:04▼返信
タイトル増やしても売上が上がるとは限らないよね…
もしもしに行った人が帰ってくるとかじゃないと減る一方でしょう
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:04▼返信
>>148
このザマって言われてもなあ
据え置きが死んでるのは日本だしまあ当然として、
スマホ全盛の今の日本で、携帯ハードでミリオンタイトルいくつも出せるのはすげぇだろうに
実際比較したらいいんじゃね?
Vitaソフトと3DSソフトの本数をさ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:04▼返信
>>6
そういう理屈を通すならチカニシがゲーム買わないせいってことにもなるが
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:04▼返信
最近は全部DLで買ってるからなあ。
ゲームショップはもう無理でしょ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:04▼返信
ここの阿呆共見てるとどんどんゲームが売れなくなる理由もわかるな
もうスマフォとプラウザゲーとPCゲーさえあればいいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
DLで買っちゃいかんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
>>156
DL版は読み込み速度やたら遅いんでオンラインには来ないで下さいね
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
>>150

vitaは今まで買ったハードの中で一番ソフト買ってるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
所詮ゲームだしいつまでも続くわけがない
CSだから安泰だなんて時代はとっくに過ぎてるんだよなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
インファマスですら3万5千本だったっけ?マジにPS4どうやったら売れるのん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
>>161
番犬のDL版買ったのか・・・
俺は価格見て引いたわ
アトリエのプレミアムボックスレベルじゃねぇか
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
>>153
その馬鹿な和サードを瀕死まで追い込んだのが任天堂じゃないかな。
WiiDSバブルで圧倒的な普及台数とお絵描き教室やミニゲーム集みたいなのでも何十万も売れる楽園だよと呼び込んどいて、それらを買っていた一般層をゲーム人口に変えるどころかそのままソーシャルに捧げちまったからな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:05▼返信
珍天市場は元からあてにならなかったしな小売りには
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
ネットで買うからゲーム屋なんて潰れても困らないんだな~
別のもん売るしか無いんじゃね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
基本的にはDL版
パッケ版が欲しけりゃ通販
ゲームショップなんて利用しないわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
週販みてるとPS3の下がりっぷりに驚くよな
PS3で十分厨は産まれなかったみたいだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
おかしいなぁ 買ってるんだけどなぁ 通販とDLで
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
>>164
お前は売り上げ本数のほうがタイトル数より大事なんだな
嘆いてないでゲームやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
>スマフォ
>プラウザゲー
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信
バラマキしやがった任天堂であった
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:06▼返信





          訳:チョニーの製品ゴミしかないのどうにかしてw



184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:07▼返信
>>172
和サードがマルチでいいからPS4に出してくれるの待つしかないわな
まあ・・・3年後にはなんとかなってるだろう・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:07▼返信
>>164
ミリオンいくつも出せてもなぁ。
結局子供とモンハンだけだから、他がねぇ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:07▼返信
>>153
ソニーが天下取ってる海外は健全な市場で
任天堂が天下取った日本はボロボロ
業界を先導する役割を果たせないなら退いて欲しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:07▼返信
事実だが正直すぎw現実見てない夢見勝ちなゴキちゃんに怒られるぞw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
ネットだけになったら、なんだかんだで販売数が減って、結局日本撤退ってならんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
3ds本体キャンペーンの時は散々マーヤの事を持ち上げておいて
ちょっと批判されただけで掌返すとか相変わらずのブーメランだなwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
据え置きゲーム機なんてとっくに終わってるのに
まだ夢見てるのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
>>178
PS3で十分って思ってる時点でスマホでも十分なんだろ
そいつにとってのゲームは
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
ショップと中古が潤わないと買取が渋くなるんだよなぁ
予約買いしてるとそれが痛い
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
>>185
他はそもそもゲーム買ってないから嘆いてるんでしょ
少なくとも日本では完全に閉塞状態ですな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
新作0本の雑魚豚が惨めに泣いてたかw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
まあ確かに中堅どころのソフトが少ないからなぁ。
ゲーム産業自体が失速してるというか、スマホに流れちゃってるからな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
珍天堂がホント邪魔なんだよなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:08▼返信
とりあえずハードは統一することだね
箱なんて機能してないけど
PSと任天ハードにソフトが分散するのは無駄
最近任天ハードからソフト出てないけどそれでも
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
はいはいマーヤマーヤ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
まあ、フロムとか来年から続々参戦してくる和サードもあるし。うん
あとはスクエニのブランドパワーでドン!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
まあその分今週でカバーしとけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
このばあさん文句ばっかり言ってんな
消費者は町のショップがなくなってもネットで買えるんやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
こういう記事を見て思うのはゲハの人たちはまだ任天堂とソニーで争ってるってことだよな。
ゲームのソフトが出てないってのと、出ても売れないってのでどっちもやばいのに任天堂は大丈夫とかソニーは大丈夫とか言ってるのがすごいなって思う。

マジでそのうちスマホゲー意向で据え置きや携帯がなくなる可能性もあるのに。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:09▼返信
インファマスって三万以上売れたのかw
任天堂の朝鮮顔のおっさん、、宮本とか言ったっけ?が作った潜水艦ゲーと同じくらいじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信


買ってやれよ・・・糞VITA

205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
ゲーム屋がなくなったら、DL価格の料金ははね上がるってわからないのかww
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
開発にどんどん時間かかるようになってきてるからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
>>193
本当に一千万代以上売れている事の意味のなさを見事に体現している3DSって凄いわ。
任天堂もあんだけCM大量にやるなら他のサードソフトも支援してやればいいのに。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
スマホ新しいの買ってなんかゲームやろうといろいろDLしたけど何一つやる気にならなかったわ・・・
あんなもんに熱中できる奴ホントすごいわー
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
国内ゲーム市場の衰退は任天堂の価格破壊が原因だからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:10▼返信
日本で今一番普及してる3dsさんの普及台数はPS3+VITAよりも全然でかいんだし

いつもここには沢山いる普及台数至上主義な方々がいうように3dsがpsの落ち込み分くらい楽勝でカバーしてくれんじゃないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
>>180
なんつーかさ・・・
ゲームで盛り上がりを感じるのが任天堂系しかないだろ?
ソルサクや討鬼伝は一部で人気にはなっただろうが、やっぱ大きな盛り上がりは産めてない。
モンハンやぶつ森やポケモンで世間は湧くけど、PS系でそんな展開はここ最近聞いたことがない
これはまあ、ちょっとゲームやる一般人と話してりゃ実感すると思うよ
そしてこれが今の日本の現状だ。

一定の知名度のあるゲームだけをたまーに買って、
あとはスマホゲーやってりゃいいや、って層ばっかなんだよマジで
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
だって一般人はソシャゲで数が少ないゲーマーが買うのもDL版と分散してる有名タイトルしか一般人買わない
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
もう自分ところでソフト作って売ればいいんじゃねーの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
国内のゲームファン向け市場は任天堂のせいでボロボロだからな
据え置き機でヒットしたタイトルを金で買収して
携帯ゲーム機に移行させる
それだけなら良いんだけど
さらに据え置き機版まで発売できないように圧力をかけるから心根が腐っている
これでライト層が携帯ゲーム機で楽しんでいるならまーだ救いがあったんだけど
それらの層はすでにスマホとソーシャルに根こそぎ奪われている
国内のゲームファンを開拓しなかった事
ゲームファン=カッコ悪いってイメージをマスコミを使って広めた事
任天堂がやったことの罪は重い
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
PS4はファルコムの新作待ち
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:11▼返信
そもそもゲーム屋自体いらないという・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
任天堂の糞ハードでDL版なんて恐くて買えませんwwwwwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
任天堂こそ盛り上がってないわ
一般人で3DSでゲームやってるやつなんていないよ

もうそういうのいいから
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
マジでCSが復権する方法が思い浮かばないわ
一定の需要はあるからハード屋がやめない限りは続くだろうが….
家電屋みたいに合併して生き残るとか無理だからなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
任天堂がはびこると業界がし傾く
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
>>211

任天堂信者はこういう事を本気で思ってるから怖い
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
>>207 サードソフト側が勝手に避けて勝手に首締まってるんだから助けようにも助けられんだろ
救助船が敵性国家のものだと分かって救助拒否して逃げていく沈没船みたいなもんだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:12▼返信
Vitaはまだわかるが、PS4まだ出たばかり。出始めなんてソフト充実しないのわかってるはずだろこのおばさんww
理由つけて文句言って、もっと儲けたいから言ってるにすぎないww
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
※205
ショップからの圧力でDL版の値下げができない現状でそんなこと言われても。
ショップに遠慮しなくても良くなったら、ゲームの値段は確実に下がるよ。Steam見てみな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
バイヤーズボイスじゃなくてマーヤーズボイスだよな
マーヤの愚痴ばかりだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
>>214
任天堂ってゲームファンはカッコ悪いってイメージ広げたの?
今まで聞いたことなかったんだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
まるで美容院の横に建つ床屋みたいな状態だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
>>207
いやソニーがどうとか任天堂がどう以前にCSゲーム自体売れてませんがな

ハードの売り上げでさえヨンケタがどうだのまだゴケタだの・・・
正直今はどこもダメでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:13▼返信
>>211
任天堂系のゲームで盛り上がりなんて全く感じないが・・・
周りでも任天ハードなんて持ってる奴いない
子供の玩具にオッサンがあーだこーだ言うのがわからんわ
で君はいくつなの?何十代でいいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
元々ゲームショップって、新品は利益ほとんどないらしいし利益のほとんどは中古の販売ってきいたけどな
おまけに新品は売れるかどうかもわからないから、大作以外は多く仕入れるリスクも高いし
大作でも大量に仕入れてあまり売れない場合もあるからな、ハイリスクローリターンの商売だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
>>203
それ初週ね。今は50000近く売ってるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信

2014年発売国内ソフト売上累計(2014年1月6日~2014年4月13日)
SCE  4,243,395本
任天堂 2,392,883本
MS     21,194本

サードのみ
SCE  3,741,266本
任天堂 1,254,566本
MS     21,194本
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
>PS3、PSPの落ち込みが激しく、それらがPS4、PS Vitaに繋がっていないのがきつい」と話している

いやいやVITAは発売予定数全ハードトップだし
PS4は1年目かつ発売してから4ヶ月しか経ってないから当たり前だろ。
その代わりPS3も全然まだタイトル出まくってるしPSPも出てる。

落ち込みが激しくて次に繋がらなかったのは3DSとWiiUだろうがw
今年で見ても任天堂ハード合計しても月に一桁のソフトしか出てないんだぞw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
>>211
国内売り上げ
PS3>任天堂
どっちが盛り上がってる?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
どうするんですかねええ
特に和ゲーが終わっとる
前からだけど・・w
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
任天堂がやったこと

後に繋がらない奇形デバイス
二世代遅れの低スペック
大手タイトルを金で独占して世界的なブランド力を壊滅的なレベルにまで落とす
ゲームは子供のものという顧客を限定する価値観を植え付ける
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
なんというミスリードな記事名・・・
本当の核心は、「毎月の新作タイトルが少なすぎる」
ココね、ココ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信
だって任天堂出さないんだもん。もっと出せよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:14▼返信

まあ馬鹿豚はほっといて、ゲーム屋って本屋と同じで将来必ず淘汰されるものなんだよね

いくら文句言っても仕方が無い


240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
>>211
まあ別にPSが盛り上がってるとも思わんがね
任天ハード=子供向け
PS=普通のゲーマー
って住み分けになってるだけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
ゲーム屋はいらんよ
小売りは家電量販店とレンタル複合店でほとんどカバーできるから
そしてさらにネット
いわゆる町のゲーム屋さん的なものはなくても問題ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
PS系の新作なんて売れない
ここは店の資金をつぎ込んで、入荷出来るだけマリカーを入荷しろ
入荷した分は全て売り切れて儲かるよ、ほんとだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
開発者やらメディアやらがチカニシこじらせてる日本市場は一度いきつくとこまでいくしかない
ここでヘタに延命とかしても今まで好き勝手やってたプロチカニシにエサを与えるだけで意味なし
奴らをパージするには痛みを覚悟しないといけない、一度更地にするしかない
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
ニシ君はもっと任天堂ソフトのゲーム内容で盛り上がるべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
っていうか、まじで任天堂は業界全体うるおすって責任果たせないなら市場食い荒らすなよって思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
本当は3DSが牽引してなきゃおかしいんだけどな。
あれだけ本体が売れて普及しまくって、発売から3年目の
ゲーム屋にとって主力のハードの筈なんだが。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
ソフトラインナップが減っているのは事実
理由は旨味のあるスマホに流れているのが理由だろうが
それ以外にもDL版を購入するユーザーが増えたり、環境が変わってきたということだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:15▼返信
番犬買った人いる?
決定ボタンが×なのが嫌でしょうがないんだが
かえれんのかな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:16▼返信
>>222
そりゃサードは避けるさ。一度味方みたいなふりして近づいてきて尽く船体に穴だけ開けて逃げられたらな。
今の和サードはその時沈みかけたところからなんとか持ち直してきた感じなのに、そんな中「実は助けにきたんだよ~」って近づかれてもそりゃ逃げる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:16▼返信
>>186
いやいやPS3は市場取ってなかったでしょ・・・
ちょっと前までは、海外は任天堂とMSが支えてた。
その後任天堂が衰退して、PSが巻き返して、PSとMSが5分5分になったところで次世代機。

海外は健全にゲームの技術を磨いてたから、任天堂がライトゲーをWiiDSで連発しまくってた中でもちゃんとコアゲーマーも育ってたんだよ。
だからこそPS3や箱○のゲームはちゃんと売れたし、その後の次世代機でも爆発的に売れた。

日本は、「開発楽でいいですね^^」「スマホはもっと楽で稼げますぞ^^」「いい時代ですな^^」
こんな感じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:16▼返信
>>226
岩田が一般人の取り込みで儲かった、ゲーマーはいらないとか言ってたよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:16▼返信
>>211
ゲームの話が他のやつとしたいだけならパズドラやっとけよ
お前はゲームがしたいわけじゃないんだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:16▼返信
確かにチカニシ開発者は一度首が飛ぶところまでいった方がいいな

自分達のおろかさを実感しないと改心できないでしょ

だから待ってやるよくたばるのをさw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:17▼返信
>>246
主力になれたならソフトバラマキなんてしないけどねぇ
255.投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
>>251
そしてロイヤリティが入らなくなって掌返ししたなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
いままでの小売のスタイルだと消えるのは目にみえてるよな
セレクトショップ化して専門性を打ち出さないかぎり淘汰される
CSだけじゃなくて店にいけばSteamのウオレットコードが購入できるとか
カフェと併設してコミニティ化をはかるとか
周辺機器につよいアクセサリ専門ショップとか
小売もネット販売してやってけないと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
ソフトばらまきはイミフだよな

普及してるはずのハードで更に本体売る必要性あるのか?

普及してる台数がゼロみたいな扱いにならざるを得ないからくりがあるのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
おまいらもゲーム作ってくれよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:18▼返信
阿呆だなww
ゲーム屋がなくなったら、ディスクを作らない。DLだけとなると、平均価格の料金は一般人にはわからなくなる訳。しかも料金上げようがわからない所かDLしかで遊べないならユーザーが結局追い込まれんだよww
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
>>232
出すにしても1年間のデータ出せよ・・・。
去年のデータでもSCEが買ってたなら認めざる負えないけどどうなの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
>>255
人件費と土地代が段違いに嵩むから
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
DL版買っちゃうとパッケ版買わなくなる
2台持ちとかだと余計ね
DL版なら1本の値段でどっちにも入れられるしね
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
去年もたしか勝ってただろPSが
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
>>250
箱が覇権とかww 所詮日本で160万程度しか売れてないだろ

しかも、Wiiとか4年くらいの寿命じゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:19▼返信
SCEがカプコン出禁って発表するだけで日本のサードは青ざめて自分達の愚かさに気づくだろう
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信
>>260
日本語で書け阿呆
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信
>>261
見苦しい
気になるなら自分で調べろ
そんなんだから無能扱いされてんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信
>>260
まあDL一本化で値段が下がりゃいいんだがな
今のPSストアの価格で完全DL以降なんてされたら地獄絵図だわ
少なくともPS4のゲームは高すぎて買う気がしない
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信
それこそ任天堂に言えよ、1番売れているはずの3dsにゲームが集まらない事に危機感、感じてたでしょ

ps4、VITAは少ないかもしれないが月に1本は売れるソフト提供してるでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信

ゴキブリはごたごた言ってないで
3DS以下のVITAとWIIU以下のPS4を買えw

現実を直視しろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:20▼返信
ソフト販売予定数
PSVITA=199本
3DS=94本
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
>>261
去年はラスアスとGTAだけでもう勝ち確
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
まさに正論だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信



いつのまにかにDL派が湧いてますねwwwwwwwww

わかりやすいよゴキブリ君wwwwwwwww

ソフトが売れないとDLガー
ソニーが笑ってるよゴキブリ君
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
>>265
いやいや日本の話してねぇから
そこでは世界の話してんだろ
普通に箱は売れてたよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信


なんでゴキブリPS4買わないで持ち上げてるの?



278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
そりゃDL版は利益出るからソニーどころかサードみんなが喜んでますけどさw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
>>275
見た目だけ普及台数乙
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:21▼返信
だって和大手サードがもしもしで遊んでるんだもん
複数ラインでバンバン据置ゲー作ってくれなきゃ
中小が頑張っても限界あるよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
CSゲームは続いてもゲーム専門店は確実に淘汰されるだろうな
安いオンラインショップ、任天堂のばら撒き、ソニーの中古対策喰らってまだ生きてるのが不思議なくらい
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>250
PS3が出てから箱がワールドワイドの売り上げで勝ったためしがないけどな
それともお前海の外にはアメリカしかないとでも思ってるの?
283.-y-投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
別にソフトがいつ出ようが関係ねーよ。
ユーザーとしては、やっと手に入る、遊べるってことくらいしか思わん。
どこの世界にメーカーが小売の為に商品作るってんだよ。

小売はいろいろ勘違い多すぎ。業界の為に~ってほざくんなら、せめて中古の売上を何%かをメーカーにまわせよ?
そしたら、ちっとは評価してやるわwwアホが。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
そんなもんコンビニだって服屋だってみんなそうだろ
みんな店を続けるために必死に知恵絞ってるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>275
また企業陰謀論かよ
バカは進歩ないな
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>270
売れると言っても5万に満たないソフトが殆どですがな
特にVITAはオンライン推しなんだからもうちょっと人が集まるソフト出してくれると嬉しいんだけどね
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>277
いいからお前はウンコ製造機としての
役割に集中してろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>7
3DSがまだましで、wiiUもマリカで今はいいからでないの。対してvita、PS4は普及まで持たないわな。

同じように考えれば、無駄に高かったPS3が値下げしてFF13が出るまでの3年の間、小売りを支えたのはwiiとDSとPSP。

289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
ゴキちゃん、
「潰れろよ糞ショップが」
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:22▼返信
>>276
じゃあ、なんで箱信者のアメリカ至上主義者が箱ではなくPS4を選んだの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:23▼返信
DLCDLC課金機課金で小狡い金稼ぎとはなっから財布の紐のゆるい萌豚釣りの小技ばっかり磨いてきた守銭奴和サードが今更どうやったら現行機のスペック活かせんだよ(コジプロとかごく一部除く)
でも一般人は日本のゲームにしか手を出さない。どころか最悪もしもし。どうすりゃいいんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:23▼返信
>>280
大手が全く動かずに中小が新規ハードを盛り上げてるんだもんなあ・・・
VitaだけじゃなくPS4でもその流れになってるのはなんとも酷い話だわ
海外とやる気の差がありすぎる
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:23▼返信
>>255

アマは客寄せのためのゲームソフト。利益率の高い商品はいくらでもある。
小売りは主力、てかこれで利益ださないといけない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:23▼返信
※252
ひょえーwww
ゲームだけが友達の人は言うことがカッコいいっすなあwwww
自分が楽しいと感じた体験を他人と分かち合いたいと思う心境は人として当然の心理だよ
逆にそういう考えがなくなるのは危ない
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:23▼返信
>>290
んなもん性能と価格だろ?
それ以外になにがあるの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:24▼返信
>>268
ググったけどどう見ても任天堂のほうが多く見えるんだよなぁ。

297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:24▼返信
日本のソフトメーカー「PS4が普及するか分からないからタイトルを出さずに様子見」
日本のゲーマー「国産ソフトが出ないからPS4買い控え」

どっちが悪いんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:24▼返信
>>272
予定数がそんなにあるのにどうしてこんな話が出てくるのゴキちゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:24▼返信
>>295
企業態度もあるよね
MSの高圧的な態度に切れてるユーザーやサードも多いし
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>211
ごめん、あなたって普段何をしている人なの?
学生でもない限り、ゲームの話題で盛り上がるってあまりないと思うよ?
オンラインのコミュニティ(フレンドとか)なら話は別だけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
新作タイトルが出てないのは任天堂ハードだけやんけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
まぁぶっちゃけブーメランなだけな気がするが。新品で売れなくて金にならなきゃ新作もそうそう作れないだろ
買う方はそりゃあ嬉しいけど。
中古で売れてゲーム会社に少しでも入ってたら別だが
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>4
数ヶ月に一度,3日遊べば終わるゲームしかでない任天堂信者と違うんです・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>296
任天堂は定番が多く売れても、他が悲惨だからね
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>297
国内でPS4を普及させるソフトを出さないSCEがすべて悪い
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
2014年発売国内ソフト売上累計
PS3 2,757,616
3DS 2,706,596
Vita 1,256,468
PS4 935,635
Wii U 553,174(マリカ含む)
PSP 157,829
360 24,131

ショップなんてやめちまえ 
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>292
ガラパゴスで生きていくことはそういうことだ
国内でやっていくならスマホにゲーム出したほうが儲かる
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
てか小売って毎回VITAのソフトの仕入れ絞ってるじゃん
特にPS3VITAマルチの中堅~ソフトとかさ
FF10HDだってVITA版は早々にはけたのにPS3版はVITAよりも多く仕入れて結構残してませんでした?

VITAのソフトの消化率は大体毎回6割超えてる(8割とかもざらだよね?)けどそれは小売りの仕入れが少ないせいじゃないの?
自分でソフトあまり仕入れない→本数売れずにVITAソフトが引き継げてない!って訳わかんないんですが
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:25▼返信
>>296
馬鹿だからしょうがない
お前が無能なのはお前のせいじゃない
糞みたいな遺伝子と教育を与えたお前の親を恨め
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
妖怪ウォッチ2が小売を助けるから問題なしw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
なんだこの任豚ショップは
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
餓鬼豚って何回ここで総叩きにされて顔真っ赤になれば学習するんだろうね

毎回毎回見苦しい
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
>>298
市場全体と小売一店舗を混同するなよバカが
木を見て森を見ずって言葉も知らんのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
>>306
少ないね
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
>>305
なんでSCE?サードだろうが
ソニーが全部のゲーム作ってるって思ってるの?

すげー、サードの全権握ってるんだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:26▼返信
楽しいと思った体験としてゲームをあげるこたぁー無いよ一般人は

そういうのはありません

無いのです

一般人に憧れてる人は考え直しましょう
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
>>305
SCEのゲームなんてライトに売れるタイトルなんて皆無だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
26日に集中しているから仕方ないな。
今週はマーヤも満足するだろう。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
>>309
人をそこまでいうんだから当然そっちは確実なソースだせるんだよな?
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
>>313
小売はこんなこと言ってるけど
実際は大量のソフトが出てるってことですね、なるほど
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
そんな事言ってもメーカーももう限界が来てるし
どうにもならんだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
あ?だったらXBOX360のソフトも出したら?
つかさ、ゲーム屋ってゲーム見る目ないよね。売れないだろうゲームを雑誌の推しで入荷して自滅してんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
ゴキブリ、反論してみろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:27▼返信
>>311
任天堂を叩いていた記事はミエナイキコエナイかw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>316
まあ、実生活でそういう体験談をシェアするなら
旅行とか飯とかかな
ゲームはないわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>308
8割掃けたって事は2割在庫として残ってますがなw
売り切れ状態が続くならまだしも在庫を増やすメリットは皆無ですぜ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>261
WiiDS流行りの2009年しか任天堂はSCEに勝ってないけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
ソフトは勝ちハードの任天堂に文句言えよ。あれだけ売れてんだからソフトが出まくってもおかしくないはずだぞ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
ライトにうれないソフトを売れるように小売も努力しないといかん
昔のゲーム屋はそれがあったよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>323
何に?
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
DL版やソフトの数以前に、amazonの存在が大きいと思うな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>317
じゃSCE自体が日本は捨てたってことですね、
まあ仕方ないね小さな市場だし
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
マーヤでダメなら個人はほとんど潰れちゃうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
和田がリストラしたのが痛い
スクエニのコアゲーが減ったのがそのまま効いてる気がする
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
>>309
今日のフリウォとか確実に切らしてるだろうねw
もう初回封入特典切らして特典無しになってるみたいだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
>>323
任天堂やMSは、名前すら出してもらえないんだね

SONYだけが唯一の希望なんだよ。そこんとこ、理解しとけ

プリーズアンダースタンド
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
DL一本化したら、ユーザーは泣く泣く買うしかなくなるからなww
相手は企業な。利益あげが一番になるからな。絶対、価格は上げるのはめに見えてる。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
>>320
ここのショップが偏ってる可能性だってあるんだぜ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
>>329
小学生にパ○ツが見えるのと人殺しゲーム進めるんですか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
クライエンジンの中華モンハンと同等以上のクオリティの正式ナンバリング5として
PS4かVitaで出せば爆売れいけるだろ。
もちろん、散々言われてる亜種水増し、マップ使い回し、運用素排除、武器弱体化全撤回、アイルーをP2G以前の扱いに、他etcやった前提で。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:29▼返信
スマホゲー主流の流れはもう止められない
スマホに注力していないゲームメーカーは近いうちに消えてなくなる
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
>>315
自社で台数引っ張れるキラー持てよってことだろ
なんで中小サードが市場広げなきゃいけねぇんだよと

もし仮にソニーがクッソ強いキラー持ってりゃ、
ロンチからすぐに200万市場作ることだって出来るんだぜ?
そしたらサードも安心してソフト出せるし、ユーザーも利益になる。
つーかそもそもソニーはキラーを持ってたのに、全部殺しちまったんだよ・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
フリヲのオンライン繋がらないんだけどどうしたらいいの
DLだからコードとかないんだけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
正直DL版ばっかり買ってる
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
>>338
そうですね、この店が間違ってますよね、
PS3とPSPのころより遥かにvitaとPS4の方がソフトでてますもんね
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
>>332
市場を捨てた?
そうじゃなくてSCEがゲーム出したところで普及しないということだよ
日本で普及したけりゃDQかFFかモンハンのどれかがでないと無理
任天堂はマリオポケモンがあるから強いけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
>>338
最近の週販見ればソフトが売れてないのは一店舗だけの問題じゃないって事くらい分かるだろ・・・
348.-y-投稿日:2014年06月26日 23:30▼返信
>>305
それ正解。
日本のPS4発売日が一番遅い理由、「日本向けのソフトがないので」→発売当日、海外のロンチとラインナップほぼ同じ→その後めぼしいタイトル続々!ってこともなく低空飛行。

アホかっつーの。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>342
そんなもんに何の価値が?
市場縮小進めるだけじゃないか。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>341
相手して欲しいの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>339
チャイルドオブライトとかあるだろう?
豚は萌えゲーとFPSしかゲームないとか思ってるんだろう
バカじゃないの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>284
少なくともその2つは新作商品がなくて困るって話には該当しないんだが…
お前は根性論かます前に1秒でも脳働かせてからコメントしろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>346
ポケモンはともかく
マリオなんてもう大して売れてない
354.投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>306
またその今年発売したタイトル限定の表貼ってるのかよ
実際の売上はこうなのに
3DS 5,799,192
PS3 3,208,839
Vita 1,422,561
WiiU 1,395,765
PS4 995,860
PSP 164,656
360 28,176
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
3DSがあるじゃなあいって思うかもしれないけど、そんな単純な話なら苦労しないワケで。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
中古ソフトを扱ってる時点でメーカーからは敵のような扱いだからねぇ
ま、文句言う前に自分が人に誇れる事をしろってね
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
これにはゴキブリも苦笑
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:31▼返信
>>346
マリオポケモンがあって強いのになんで儲からないん?
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
ゴキブリは口ばっかで何も買わねーからなー
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>345
発売開始からの時期で比べたら、同時期のPS3やPSPよりもタイトルは出てるんじゃない?
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>342
強いキラーなんて一つもなかったろ
PSですらFFが出なかったらSSに負けていたのかもしれないのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>349
と言うことは和サードもスマホをメインにする流れだし
国内普及は諦めたって感じですね、SCEは
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>355
実際の売り上げとかいうなら、期間を書きなさいな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
累計で去年のタイトルもってくりゃ3DSの本数水増しできるわなw
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>349
はぁ???
モンハンが爆発的に売れて、PSP市場が持ち直して、
あれだけ長い期間市場を形成したのに???
何言ってんのお前?
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:32▼返信
>>355
何処のデータだ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
>>359
普及と儲けは違うから
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
そりゃPSP全盛期から比べて今はソフトの落ち込みは激しいだろうな
PS3は過渡期だし
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
>>325
旅行だろうが飯だろうがフットサルだろうが仕事の話だろうがゲームだろうがいくらでも現実の人間関係で共有してるは俺

てかなんだこの不毛なやりとり。誰も無関係な他人のコミュニティが「実際はこうだ」なんて断定できないのに。統計学の専門家ですか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
>>342
じゃあどうして強いキラーを持ってる任天堂ハードでサードソフトが売れないんです?
おっと、つまらないからはナシですよ
だって任天堂ハードで売れないサードタイトルでも他社ハードでは売れまくってますからねw
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
スマホをメインにする和サードなんていないだろ

また現実見えてない豚か?
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
>>355
あれ、任天堂って国内限定企業なの??
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
任天堂ハードゲームの在庫の赤字をPSに押しつけられてもなぁ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
>>361
昔より遥かにソフトが出てるのに売れてない
スマホにユーザーが流れたってことですね
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:33▼返信
しっかし、久しぶりにAmazonチェックしたけどソフト少ねえwww
なんとかならんのかえ・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:34▼返信
主力はもしもしになっちゃったからな・・
どうあがいても絶望の未来しかない
数年前から予見されてたことが現実になっただけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:34▼返信
ゴキブリ店長がソニーたたき出したw
本気でヤバいwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:34▼返信
>>326
初週で8割超すソフトは機会損失を出していると聞くが・・・
俺が言いたいのは機会損失だしながら文句いうなやって話
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:34▼返信
>>354
実際”海外市場に関しては”、ソニーファーストが市場を牽引してると思うよ
まさに俺の理想とする、ソニーが市場を引っ張るって流れができてると思う
インファマスも海外は十分売れたしな
しかし日本はどうかといえばそんな姿勢皆無だわ
SCEJが日本のためのキラータイトルを持ってないことが、PS4の日本低迷の主原因とすら思ってる
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:34▼返信
何となくゲームをプレイしていたユーザーが皆スマホに流れたからな
残ったのは頭のおかしい奴ばかり
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
>>367
GEIMINのファミ通集計のデータ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
>>373
国内の話をしてるのに世界で売れてるから問題ないっていうのか・・・。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
3DS買っといてソフトが少ないと文句言うのはおかしいでしょ

あれはマリオ一本で満足するもの
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
スマホは有名タイトルからちょこちょこアイデア盗むだけでバカ当たりする可能性あるからな
もはやブランドものしか売れないCSとは違う
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
>>378
ここ、元初心会の旦那の奥さんの店で、超任天堂びいき。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
でも天下のポケモンが初週ミリオン余裕でいったんだろ?

・・・えっ!いってないの?まさか!あのポケモンだよ?嘘でしょ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
>>379
8割って言っても、全体の市場の8割だからね

売れてないとこもあれば、完売の店もある

だから、必然的に機会損失な訳だ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
小売りは在庫余らせるとダメージが大きいから
ニッチなPS系を幅広く発注するのはリスク高いよなぁ・・
実際のとこ専門店は続けていけないんじゃない?

390.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:35▼返信
まあソニーも流れは完全にDL販売で将来はクラウドだから
あきらめて被害が少ないうちに店を閉めた方がいいですね
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:36▼返信
これ任天堂はあてにならないから
PS頑張ってくれって意味だぜ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:36▼返信
>>379
そりゃ一部のソフトだろ
大抵のソフトは売れないと思ってるから仕入れも少なくしてるに過ぎないだろうに
海外で売れても日本じゃカスりもしないソフトが多いしなぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:36▼返信
>>343
オンラインは次のアプデだろ?
それにDL版買ったならオンラインコードは要らないだろ普通
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:36▼返信
ファミ通データって任天堂ハードは専門紙がある関係でかなり水増しされてるあれだろ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:36▼返信
日本のPS4タイトルのハードル一覧

 ミクライン    : 25万 大勝利
 アリサ(軌跡)ライン: 20万 十分勝利
 アトリエライン  : 15万 トトリと同等か、まずまずだ
 アイマスライン  : 10万 洋ゲー新規IPにしては良くやった
 モエクロライン  : 05万 美少女新規IPと同じかよ・・・
 ノワールライン  : 03万 マーヤぶち切れるんじゃね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信
おいおい、ソニー不振なのに平井社長の年収3.6億だってよ。
これはソニー的にどうなのよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信
>>383
任天堂の売り上げの半分以上が海外だよ。 なのに国内だけの話をするのは…
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信
ゲームも無料で遊ぶ時代ですからそうなるわな
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信
VITAは負けハードPSPの後継機だからこんなもんでしょ
PS4はロンチ期でタイトルが出揃ってない
これはどのハードでも起こる問題
その分は1年先行してるUちゃんに頑張って貰えばいいんじゃないのw
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信
>>386
なるほど
以前から変に偏ってると思ったらそういうことか
商談会の話もトマトとなんか食い違ってるのも納得
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:37▼返信

ゴキブリ馬鹿にされて悔しいねw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:38▼返信
>>382
それはちゃんと書かないと、反論として有効ではないよ。
2013年12月30日~2014年06月15日までのファミ通調べデータを累計したものな訳ね
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:38▼返信
>>397
???
日本のゲーム市場がどうって話なのにどうして海外の売り上げの話を出してくるのかが・・・。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:38▼返信
ちなみに初心会の話をWikipediaに記事作ってもすぐに削除される

誰が監視してるんですかねぇ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:38▼返信
>>371
サードに見向きもされねぇ性能やらロイヤリティを強いてるからだろ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:38▼返信
>>396
2016年には営業利益4000億にしてくれる平井さんには給料沢山払った方がいいんだよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:39▼返信
>>404
企業陰謀論者風にいうと任天堂のしわざなんだろうな
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:39▼返信
>>382
無料配布も売り上げ入れてるファミ通かよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:39▼返信
>>396
世界的な大企業の社長だからそんなもんだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
>>404
アクセサリだよ。オマエの後ろにいるだろ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
小売りは売り方変えてかないと厳しいよ
PSハードはこの先DL版の需要が増えることは有っても減ることは無いだろうし
任天堂ハードですらアカウントの整備を進めると一応言ってはいる
店舗特典が分かりやすい例だけど
DL版にない付加価値をつけていかないとジリ貧でしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
>>336
現実を見ろ。海外はそうだけど、日本は違う。

ゲーム機はしょせんおもちゃで、4万出す価値はないが一般人の認識。じゃあゲーマーって何人くらいいて市場維持できるくらい毎月ソフト買うのかって話。

他の機種がどうとか程度の低い比較話じゃなくて、PS4やvitaが売れない現実をなんとかしろって話でしょ 
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
ファミ通は金であれこれできちゃうからな

マリオ動かすだけで楽しいから満点とかやベーよ

工作するにもやり方を考えろよw
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
雑魚豚よえええwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
まぐれ当たり(狩りゲーというジャンルが時代と風潮に噛み合ったっていう良い意味で)で救われたPSP
ソフト出ないことにはそのまぐれ当たりも起きないんだよなー
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
>>407
陰謀者風に言わなかったら何なの?

ぶーちゃんが毎日ネットに張り付いて監視してるの?w
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
いつでもぶーちゃん楽観的w
平常運転です
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
少なくともvitaは今の台数でサードは余裕で利益だして市場規模を維持できてるぞ

本体台数が無意味な任天堂ハードとは違うんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
餓鬼豚って何回ここで総叩きにされて顔真っ赤になれば学習するんだろうね

毎回毎回見苦しい
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>393
わり今見まくってたらやっと見つけたわ
DL本体とは別に予約セットとかいうのDLしないといけなかったみたい
インフラのオンラインプレイじゃなくてオンラインプレイチケットな
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>329
昔はゲーム屋じゃなくてメーカーが広告たくさん打てて地上波のゲーム番組あったからだろ
昔のゲーム屋が特別努力してた(できた)なんてことは全くない
今はもう禁止されてるセット販売とかコピー販売とか今以上に姑息なことやってただけ

中古の買い取りでガキの足元見て5000円以上で売れるレアソフトを
「もう査定したからソフトは返せない」と脅して5円で買い取ったり(アキバの潰れた某中古ショップが昔これやってた)
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
全部任天堂が悪い
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>413
ありゃ工作じゃなくて、ROMが回ってこなくて書くことがなかったんだろうさ。
得点は売りたいソフト売れそうなソフトを後押しするのが仕事なんで最初から決まってる。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>412
世界で売れてりゃPS4が廃れることも無いだろうしいいじゃん別に
洋ゲーをローカライズできるくらいの市場は確保できてるだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
主戦場がスマホというかオンラインになってしまったのがなあ・・・
現実世界でのショップってのも大切だと思うからなんとか融合できんもんかな・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>412
何で俺やお前が
売れない現実を何とかしなきゃなんないの?
つーか出来ると思ってんの?馬鹿じゃね
どうしようもないこと妄想してねーで
求人サイトでも見てろボケ
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信
>>413
だってファミ通の編集長はPS4を20万のPCと同じぐらいの性能って言ってた
おバカさんなんだもん
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
>>411
正直DL版のメリットがホントに計り知れないんだよな
中古で売れないことがデメリットってくらいか
もはやパッケージ買っても紙の解説書すら省かれるようになったわけで、
マジで今後ゲーム屋は厳しくなるだろうねえ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
>>412
現実的な話をすると販売台数なんて所詮目安で重要なのは利益だよ?
任天堂ハードじゃ国内でも利益でないのは周知の事実だからこの話は終了だねw
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
>>424
確保できてないからローカライズ少ないと思うんですが
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
>>411
街のゲーム屋もロングテール方式で採算取れるようにしないと無理なんだと思う
ソフト会社が特典つけなきゃ店で特典つけれるように改善する
おまけをつけろっていってるわけじゃないぜ
店独自のコミニティとか情報とかで差別化だぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
ファミ通が気に入らないなら306のデータも駄目じゃん
単にファミ通集計から今年発売分だけを抜き出したものだし
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
PS4もVITAも不甲斐無い
これが現場の声だな
結局ゲーム業界を滅ぼすのはSCEなんだよね・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
PS3もvitaも落ち込んでねぇだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
>>412
それはもう日本人自体が金を使わなくなっちゃってるからね
正確に言えば、単価の高い娯楽品を買わなくなった
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
>>412
ゲームを暇つぶしの道具として考えると4万円は確かに高い。
趣味として考えると非常にコスパがいい。

どうとらえているかの問題。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
中古でメーカーを疲弊させた報いだろ小売は
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
>>418
正直会社が地味な利益上げててもユーザーとして楽しめるかどうかは別問題だと思うわ
やっぱりゲームやるならプレイ人口が多いに越したことはないからな

その辺りを考えずに利益最優先でゲーム作ってるから日本じゃ小さい弾が多いのかねぇ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
市場規模の話すると一番でかいのがPSで次が任天堂、最後にMS

これは国内の話ね

普及台数がどうかしたか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
ニンテンドウガー!! とか、オワコン業界の中で底辺争いしてるから、
業界諸共沈むんだよな。

版権と声優とパ○ツに頼りきった、極一部の重度のオタク狙い撃ちの和ゲーなんて、
もうゲームじゃなくて、アニメグッズの一部でしか無い。
和ゲー市場は、アニメ市場、子供向けエ□市場のサブセットでしかないんだよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
>>409
健全な企業ならともかく、赤字体質の企業にしては高すぎるな
ここ最近のソニー叩きは、むしろわざと叩かれるの承知でやっている感じがする
ソニーと平井は嫌われすぎw
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
>>435
どうかねぇ
スマホやタブレットとかアホみたいに買いまくってるじゃんよ
金を使う方向性が変わっただけじゃないのかねぇ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
ゴキブリの二律背反
 DL版を買った方がリモートプレイとか入れ替え不要とか再DL可能とかメリットが大きい!
 ↓
 ネプネプの限定版についてくるフィギュア欲しいからパッケージ買うしかないぞ、ぐぬぬぬ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
>>440
そうじゃない時代がどこかにあったっけ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
>>430
有名タイトルはほぼしてるじゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
>>438
うーん
ユーザーの満足度=プレイ人口ってのは違くないか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
>>441
ていうかアンチソニーというのが宗教として成り立ってるからな、ネットでは、なぜか


たぶんイメージだけでソニーは悪だと思っちゃってる馬鹿な餓鬼が多いんだろうけれど
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
>>435
任天堂は無料で10月までソフト配ってるからな
本当業界の癌だよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
ブーちゃん妄想はいいからマーヤでソフト買ってやれ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
平井さんは素晴らしい社長だし世界のソニーなんだから
ゴーンより多い11億ぐらい出した方がいいと思うわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
>>389
WiiDS時代から
売れない任天堂ゲームを大量に入荷してワゴン
プレステは入荷本数を絞って機会損失だもの

馬鹿としか言いようがない
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
ソニー社長の年収3.6億円
お前らゴキブリ必死のバイトで稼いだお金も社長のものに
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
>>440
キャラグッズしか売ってない任天堂が一番ゲーム外者から程遠いと思います
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
>>446
いやいややっぱ「多くの人がやってるゲーム」ってのは強いよ
まあ20万レベルなら十分その欲求は満たされる気はするけども
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
プレイ人口はゲームの面白さに関係ないよなマジで
そもそもオフゲに無関係やんけ
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>441
税金払ってるわけでもない、何の関係もないのに
一企業を叩いてるような負け組キチガイなんて
現実では影響力皆無だがな
自分の負け組人生の憂さをネットで晴らしてるだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>447
そうだね、フジみたいなもんだね
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>442
スマホやタブレットは「生活に必要」とか「仕事で使う」とかあるからな。
完全にゲームという娯楽用のゲーム機とは感覚が違うと思う。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
スマブラくれば一気に小売立ち直すさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>443
買えばいいじゃん
毎回毎回3,4万本しか売れないソフト粘着しキモいなぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
マーヤに噛み付いてる奴は一回でもゲーム店でバイトしてみろ
自分の発言が愚かさがわかるから
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>452
年収の話はやめろ
平井よりはちまの方が稼いでるとか可哀想になってくるだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
>>442
海外じゃ定額配信サービスが主流だが、日本じゃ一向に流行らないしな
金の使い方っていうか、良い物を見抜く力がないだけだと思う
これじゃ日本が世界をリードすることは二度と無いだろう
日本が世界から孤立している!
金にならないアニメ・漫画とか海外で人気あると勘違いして、力を入れている時点で終わっているがね
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>>438
利益至上主義な感じはスゲーしますね(大作発売までの腰の重さ、まともなユーザーとしてはまったく歓迎できない大手の小金稼ぎetc)
なーんかぼり過ぎな気がするぐらい。SVに値入高すぎってブチ切れられるレベル
何のためのゲーム企業なんですかねぇ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>>452
もしかしてぶーくん、それ高額だと思ってる?w さすが働いたこと無いニートガキデスネw
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
多くの人がやってるから面白いに違いない?

アホか

ゲームの面白さはそんなものとは無関係

今さら論じるようじゃ普段からゲームやってないの丸わかりよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>>455
プレイ人口は課金に影響する
面白さとかそんなのは個人差
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
スマホに投資してない先見性のない会社なんてないだろうし大丈夫
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
ヤフーニュースでソニーがまた叩かれているぞw
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>>459
それと抱き合わせで入荷させる売れないソフトがあるから無理だな
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>PS3、PSPの落ち込みが激しく、それらがPS4、PS Vitaに繋がっていない

3DSやWiiUは数の内に入ってないって事?
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
岩田社長が韓国ダンスゲームでPSYに払った金うん十億円
お前らゴキブリ必死のバイトで稼いだお金もPSYのものに
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>442
スマホやタブレットは一回買っちゃえば無料でも色々なもので遊べるけどゲーム機はほしいソフト代が毎回かかるってのがあるからなぁ。
一概に同じとはいえないんじゃ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
いやちょっと驚いたな
PS4を擁護するのはおおいによく分かるけど
VITAなんてもんをまだ擁護する奴らがいるんだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>454
ダクソ2は糞だったぞ
売れるソフトが面白いとは限らない

マリカ8も劣化してんじゃねーか
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
海外では年々DLにシフトしてるね
日本でDL化が進まないのは小売の配慮とメーカーのDL版ぼったくりが原因
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>469
ヤフコメニートなんて
常に叩く対象探してるからな
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>442
スマホとか買わないの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
vita買えない豚がなんか言ってらw
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
一週間に6本も新作が出てれば充分じゃん。
それが全部売れるタイトルならだけどw

要はPS時代にゲームメーカーであることを捨て去ったあほ企業がいまだにゲーム作ってるのが問題なんだろ。
がんほーとか見てみろよ。
がんほーだけにPS3とかガン無視してたけどオンライン資産でスマホげー作って今や国民的タイトルじゃないか。CM、嵐つかってんだぞ…。

ゲームを作ろうとした企業と、映像だけしか見てこなかった企業との差がそこにある。

発売数が少ないんじゃなくて、一本一本がおもしろくないのよ。マジで。
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
PSに文句いう前に、分納や配分やる任天堂やレベル5やカプコンやスクエニに文句言えや
白菜がいうには、1つ余らすと3〜4本売ったソフトの利益が吹っ飛ぶらしいじゃないか
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>444
FFDQが国民的ゲームと呼ばれ社会現象だった時代をなかったことには出来んよ
どっちも皮肉にも和ゲー凋落の象徴になっちまったがね
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
>>469
またニート馬鹿ガキどもがヤフコメ(笑)でソニーの悪口()言いまくってるんだろうなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
>>474
vitaは売れてないはずなんだよ!
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
>>469
さすがチョ.ン企業
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
つまり任天堂が悪いんだな
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
中古売買すれば?
もしくは自分でゲーム発売すれば?
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
大手量販店はミリオンソフトをただ売ってれば儲けがでるだろうが
街のゲーム屋はミリオンソフトを仕入れないで儲けがでる仕組みにしないとだめだ
ゲーム以外の他の商店はそれに切り替わってる時代なのに
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
給料日が25日の会社が多いから、この前後に集まるんだよね。PC工口ゲーは特に顕著
今日もそうか。ガルパンとフリオ、うたわれるものPSPのDLを買った。出てくれれば、俺ならいつでも買ったるでー。 でも、3DSとUだけはカンベンな
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
中古で業界潰したんだから妥当な結末でしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>454
自分自身そんなにストイックではないし
ついつい今人気のナントカに釣られることは有るけどさ

ただ国内企業の場合
手段と目的があべこべになって
流行らせることが至上命題になりかねないからなあ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
ブーちゃん旗色悪いから話題逸らしが凄いねw
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
ガンホーのげーむつまんねーぞ

494.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
僕、経営が苦しくなって会社が傾いていくソニーを見てるのが生きがいです
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>458
生活に必要で仕事にも使えて、そしてゲームも出来ちゃうわけだ
もう答え出ただろこれ

結局、暇つぶしにCSゲーのハード買う必要性を感じないんだよ今の日本人は。
CSゲー買ってる俺ですら、ゲームプレイ時間よりも、ネットで動画サイト見て
ガジェット情報漁ったりしてる時間のほうが多いしな
俺のママンもすっかりキャンディークラッシュにはまってますわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>446
少人数のユーザーが満足してても大半のライトユーザーにとっては購入してない時点で満足以前の問題という訳で
PSでいう共闘ゲーでも似たようなのが大量に出回ってるのはやっぱり確実に一定の利益が出るからだとは思うよ

ただそれら全てにユーザーが満足してるかは別問題な訳で

利益が出るか否かが分からないような新ジャンルのゲームが減ったのは間違いないと思う(PS2で言う蚊とか)
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>473
今はCSのF2Pも増えつつあるがな
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
小売店には悪いけど手軽なDLで買ってるわ
Vita買ってから余計にその傾向が強くなった
PS4なんかDL終わりきってないうちに起動出来るしな
町の本屋が消えるみたいにゲーム屋も姿を消してくのかな…
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>486

勝手に爆死する企業のせいにしても仕方ない。パクって起源主張するような企業は日本にいらないし。
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
まあ傾いてんのは任天堂だけだけどさ

501.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
>>471
安定して売れてるってことだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
>>492
ゴキちゃん、vitaとか旗色がいいと思ってるのまだ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
>>33
ゲームしなくなっただけじゃんw
俺はパズドラしてるけど,スマホじゃ満足はできんなぁ・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
ヤフコメ叩かれまくりワロタw
やっぱりはちまはゴキブログだなあw
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
>>300
ゲームが学生だけのものとか、昭和のオッサンじゃないんだから、そういう発想は恥ずかしいよ。
TVゲームが生まれたのが今の30代40代が小学生とか中学生の頃。
まだまだ黎明期とも言えるけど、もうすでにお父さん世代にはゲームは普通に浸透してるんだよ。
いつまでも学生しか~とか言ってると恥をかくから気を付けてね。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信

小売なんてとっくに落ち目だろ
ネット販売はあるしDLでも買える

507.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信

ヤフコメ()見てきたら馬鹿餓鬼ニートどもが粉飾ガー法人税ガーとか言っててワロタwwwくさかったわーww
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信
>>501
安定して売れてる(数売れてるとはいってない)
わかりますw
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信
>>497
増えが予想以上に悪いよね、
専用機ってのがネックなのかな
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信
そこを任天堂がまたゲームは子供のものという認識を押し付けたんだよ

wiidsでやらかしたんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
>>504
ヤフコメかよ
ニート豚は2chから出てくるなよw
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
>>495
生活に必要なもので手軽に、しかも基本無料でゲームができる。
そりゃCSは勝てないが、WiiDSでその層をかつては取り込んでいたのにゲーム人口側に少しでも引き込めなかったのが痛かったと思うよ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
>>502
ゲーム販売数、予定数はノーカン!ノーカン!普及台数が大事だというのに!→1600万ハードのポケモン、ギャルゲ以下wwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
>>505
浸透してる筈なのに売れてませんがな
子供向けの妖怪ウォッチやマリオと比べておっさん向けのインファマスや番犬が本当に売れると思ってるのかね
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
>>502
安定して売れてるし発売タイトルも多いからな
普及台数とか特定の売れるタイトルだけの目眩ましハードと違ってな
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
VitaはDL版が楽すぎてな
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
ネットで買うほうが断然楽だしなぁ
買いに行くのは面倒、雨だったりしたらさらに嫌、ネットなら家で待ってるだけ
予約も行くのは面倒、電話で出来たとしてもネットでポチる方が楽
DL版も伸びていくだろうし、ゲーム専門店はどっちみち続けられないと思う
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
>>510
今はそんな認識残ってないよ
スマホでゲームするユーザー層は30代以上がかなり多い
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
ヤフコメみれば一般人のソニーに対する意見がよくわかるぞぉー
反論あるならしてこいよゴキブリw
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
>>509
生活必需品のスマホがあれば出来るようなゲームを無駄に高い専用機でプレイする奴は居ない
まして普及台数がまるで違うんだから
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
>>504
叩かれる理由なんか無いがな
別に叩いてる奴に迷惑も掛けてない
SONYは国営企業でもなんでもないんだし
ソニー叩く権利ある奴なんて株主だけだよ
つーかヤフコメは何でも叩く
芸能人でもスポーツ選手でも大企業でも
異常だよあそこ
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>465
君は何目線を無理して気取ってるのか知らんけど
はっきり言って十分に高額だよ
ソニーより業績がはるかにいいトヨタの社長が2億ぐらいだからね
というか早くそれを材料に自分を切ってくれってぐらいあり得ないぐらい高額だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>514
右にならえの子供と違って大人は趣味嗜好が細分化してるからな
1タイトルあたりの売れ行きが下がるのは当然だろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
結局この話は、任天堂が落ちてる中世代交代を進め切れてないSCEに問題があるってのは事実だからなぁ。
SCEも最大限努力してるとは思うし、土台を作ってるのは認める。だから応援してるんだけど
今日も4本くらいソフト買ってきたけど、フリウォも結構売り切れ。
もちろん発売前で期待が高まって思ったより売れたってのはあるだろうが
無駄になるかもしれなくても発注できる体力がゲーム屋に残ってないし、がんばれば長く撃っていける安心感を与えられていないのも理由でしょ。
ともかくこれ以上無駄な叩き合いで、ゲームショップの棚にトレカ並ぶ数増やすのやめようや。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>514
任天ハードは一部だけ突出してるだけでそれ以外が駄目じゃん
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>519
ネトウヨ連呼厨多いよね、あそこ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
任天堂のソフトはアニメや多量の宣伝がないと売れないだろう?
ゲーム内容で売れてるんじゃなくてキャラクター売りなんだから
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>505
だけどまあ大人になったらゲームから離れるもんだとは思うけどなあ
それこそスマホゲー程度にするべきっていうかさ
なんか腰据えてゲームやっちゃう中年はどうかと思うわ
それが萌えゲーとか厨二RPGなら尚更ね。
まあフルダイブゲームとか出たら、俺はアホみたいにプレイするとは思うけどな!
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信


馬鹿餓鬼ニート豚のたまり場

ヤフコメ、まともサイト、ニコニコ、Twitter

くっさい馬鹿どもが毎日毎日ソニー叩きしてるみたいだよw この前ぶーくんが「まともサイトは征服した!」って豪語してたしw
もちろん働いてるからそんなもん見る時間無いがww
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信

カードバトルするスペースが増えたら閉店するのはもう時間の問題
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
>>521
任天堂が叩かれたとこ見たことない
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>451
お前は好きな商品を好きなように入荷できるとでも思ってるのか?
任天堂のポケモン1本仕入れるには明らかに売れないソフト何本も押し付けられるんだぞ
普段ゲーム扱わないスーパーがドラクエやポケモンだけ入荷するのとはわけが違うんだぞ
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
スマホやってるのは暇潰しだろ?
ガキのやるようなもんでも暇潰しならいいやって思ってるだけ

じゃあ本当に興味持ってるかといったらまったくもってないのよ一般人は
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>519
お前が一般人とか言ってる時点で信用0だわw
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
日本国内、主観の移行率だけど

DS→3DS 70%
Wii→WiiU 30%
PSP→PSV 20%
PS3→PS4 40% って感じかな。
箱〇→箱1は蓋開けてみないとだけどやっぱり20%程度だと思う。
スマホやsteamが台頭してかなりのパイは持ってかれたと思う。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>481
ほんとこれ
殿様商売してると周りに迷惑ばかりかかるのよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>518
通勤電車乗ってりゃわかるよな
「こんな中年がこんなゲームを!?」って展開がわりとある
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>522
ソニーは昔から報酬が高いと言われてたしな
企業風土なんだと思う
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
>>525
おっさんはそもそもゲーム買ってませんがなって話
そりゃ番犬みたいなソフトが大量にあるならユーザーがバラけてるって言い訳も通用するけど実際現状ではそこまでおっさん向けソフトが大量に揃ってるわけでもないからね
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
>>532
しかも任天堂記事にはネトウヨ連呼厨全く湧かないんだよな。
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
>>465
君の年収何億なの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
>>518
ただWiiDS世代で一般人対して
ゲームなんて所詮こんなものだろうって認識は植えつけたよね
子供だましの任天堂に限らず
美麗ムービーばっかり作ろうとしていたサードも
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
>>524
もはやゲーム屋=カード屋になってる状態だよな
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
ここのアンチCSな方たちに言わせればVITAは終わってると発売したころから言ってたけど結局持ち直してるしCSの需要が完全になくなると煽ってるのも単なる暴論にしか聞こえない
Wiiが出た当初もPS3終わったと言っていた方たちなんでしょう
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
任天堂も赤字決算の時は叩かれたぞ…
妄想で語るのはやめておけ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
仕事が忙しいから金はあるがゲームする時間と元気が無い…よってゲームあまり買わなくなった。社会人って本当に嫌
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
>>541
任天堂記事にはPC厨も湧かないよね
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
MGS5GZは爽快感の前に3D酔いが酷くて、もうリアルなゲームやりたくないし
かと言って他に面白いゲームがあるのか?と聞かれてもそんなモンどこにも無いし
サイドストーリーズは手抜きが酷くてつまらないしもうね・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
任天堂-フィリップスのヤフー記事の時は、任天堂が特許侵害してるのに「任天堂頑張れ」とかいうコメント多かったと記憶してるw

551.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
>>541
これが一般人の声なんだなー
はちまは異常
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:01▼返信
明日は任天堂株主総会やっけ
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:01▼返信
任天堂なら特許侵害しても許される

何故なら任天堂だから




ないと思います
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:01▼返信
>>517
ここのコメとかでゲームの話題で盛り上がっているのみてDLしちゃう事もある。
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:01▼返信
>>532
最近の任天堂は悲報ばっかだから
割と叩かれてるよ
任天堂嫌いな俺から見ても幼稚な叩きだが
とにかく叩けりゃなんでもいいんだよアソコ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:01▼返信
>>505
>>505

学生のものだなんて言ってないよ?
ゲームをする/しないとは別に、その話題で盛り上がるのは別のコミュニティでしょ
妖怪ウォッチの話題自体は毎日聞くよ?
内容はゲームの事じゃなくて、メダルを子供にせがまれるけど手に入らなくて困ってるって内容だけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
ケツ汗やべええええええええええw
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
ソニーって叩かれやすい企業風土なのかね
恨み買ってんじゃないか?ゴキブリ飼ってネガキャンしたり
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
>>519
ヤフコメが一般人の意見とかワロタw
さすが豚w
ゲハ板で現実を見ているだけあるな
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
世代交代時期はだいたいこんな感じだろ、いまさら何言ってんだ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
>>550
パクって起源主張する企業に「がんばれ」って普通いわないよな。日本人なら特に。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
>>545
持ち直していないし、相変わらず終わったまんまだろ
国内的にも世界的に
むしろ何をもって持ち直していると思ったか興味あるわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信

ようやく発売日らしい発売日となりました♪
> 新作タイトルはダントツVita「フリーダムウォーズ」。
> 夜になってようやく本体を牽引。週末が楽しみです。
> 年齢層が高校生、大学生が中心です。
> 第2位はPS4「ウォッチドッグス」
> こちらも夜になって本体を牽引、若い男性の圧倒的支持を得ています。

ばばあコロコロ変わるなもうブログに書くなよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
>>559
あの異常空間が一般人って
実生活でどういう環境下にあるか気になるわww
つーか引きこもりかね任豚って
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
まあ実際WiiDSからWiiU3DSの激減っぷりと比べりゃ変わってないようなもんなのにな
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
>>543
WiiDSで美麗ムービーゲー作ってたサードってどこだ?
大概のサードはタッチとリモコンというギミックに惑わされて失敗していった気が
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
マニアックかへんなゲームばっかでライトゲーマーにはつらいよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
FC SFC PS PS2 Wiiの次の据置き勝ちハードは生まれないんじゃないか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
ぶーくんは自分がヤフコメやらまとめサイトにコメントしてるのに
「まとめサイトの一般人からはソニー叩かれまくりwww」とか言ってくるからな^^;
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
>>549
今のゲームは3D耐性ないやつにはホントキツイと思うわ
いつの間にか右スティックでの照準やカメラ切り替えも当たり前になったしなあ
PS1の頃はアナログスティックの存在価値なんてほぼ無かったのにね
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
>>563
ホント週ごとでコロコロ意見が変わるババアだなw
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
ゆうちゃんはいいのかw
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
そうだよね、
世代交代はだいたいこんなもんだよね、
PS4もvitaもPS3とPSPと同じぐらい売れるから、
ってゴキちゃん言ってた
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
グラガーグラガーつって必要以上にスペック上げて
開発に昔の何倍も金と時間がかかるようになってしまったんだから
本数減んのはあたりまえだろ・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:04▼返信
>>550
完全な朝.鮮.人だね
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
>>549
あれで酔うとかどんだけー
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
豚の言う一般人=ネトウヨ連呼リアンってことか
知ってた
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
だからマイクラの記事でも言ったけどグラショボかろうと今のゲーム作るなら死ぬほどスペック必要だといい加減に理解しろタコ
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
>>558
まあ手広くやってるし色々な対抗企業が居るってのは事実だろうな
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
>>569
ネット幻影陣→マッチポンプ
は底辺のネット業者の得意技だから
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
>>563
上にも指摘があったけど、先週出たソフト群だけで「毎月」とか言っていたのか…
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
>>569
おう、お前書き込んでこいよ
叩かれても知らんがw
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
>>568
PS4はある程度売れるからそれで最後では
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
コミュニティ形成の媒介って形でモンハンブームは大爆発し、PSPは大幅に普及した
ただ面白いってだけじゃなく、時代にあった内容の作品を適切なタイミングで出さなきゃだめなんだよね
みんな買ってるから仲間はずれにならないために買うっていう子供向けの市場じゃない、ある程度上の年齢層へのアプローチはそこが難しい
で、今の時代にあってる「ゲーム」の形ってのが・・・まあ、認めたくないけどもしもしなんだよねぇ
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
>>562
少なくとも去年よりは売れてるわけで仮に本当に終わってるなら下り坂じゃないの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
そらー萌え萌えパ.ンツゲーと洋ゲーばっかじゃあ一般的な日本人は離れていくわ
萌え萌えゲーが好きな奴は、はちま民の一部の奴ぐらいだからな
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:07▼返信
本音が出ちゃったね…
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:07▼返信
>>579
ここまで嫌われる企業はないがなwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
和サード開発力無さすぎww
市場がとか言い訳してんじゃねーよ。

PS4のゲームなんか作れないんだよ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
>>578
豚は性能の使い道がグラしかないと思ってるグラ厨だからな
だから新ハード出るたびにグラが向上すると大はしゃぎ
そして毎回ズコー
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
ソニーを叩いたゲーム屋を許すな!!!
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
まぁ、暇潰しのスマホゲーや企業の衰退? だけじゃないからな…
娯楽施設や凄い出来たり飲み屋も深夜もやってるからな。
それも影響あるだろうな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
>>588
ソニーの事チョ.ンは嫌ってるね
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>561
ゲハの豚か任天堂社員が書き込んでんだろ
特に反日内容の書き込みは2ch流出時にバレたからな。
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>584
だな
正直CSでムーブメントを起こせる未来が見えないわ
唯一可能性があるとしたら、クラウドハードだろうけど、
PSnowの情報を見た感じでは、一般人が金払ってCSゲーやるかといえばやっぱ微妙とも思う・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>588
そりゃアンチソニーという宗教だもんねw

アンチソニー宗教野郎に前から訊きたかったんだけれど「なんでソニーをそんなキチガイみたいに嫌ってるの?」

宗教だから理由とかたぶん無いよね?w
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>590
そうだよね、PS4でもSFCレベルのグラのゲームも出したらいいのにね
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>584
もしもしの利点はネットで気軽にコミュとれるとこだから
CSもそこは強化せんとあかんよな
VCをオプションにしないで基本セットにいれるようにしないとな
あと内臓のテキストチャットも標準で手軽にできるように速度も速くしないと
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>588
嫌いっていう奴らの異常性と嫌ってる理由を考えればいい
SONYを嫌う理由なんて一般人には無いから
周りにいるか?SONY嫌いなんて連中が
大体の人はどうでもいいと思うか、大企業って程度の認識しか持ってないよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:10▼返信
>>593
日本のネット中の至るところで叩かれているけど
チ.ョンだけのせいでもないだろ
日本人からもかなり嫌われているぞ
それでも他に買うブランドがないから仕方なくソニー製品を買っちゃうんだろうけどね
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:10▼返信
>>599
SONY以上に多角経営しているところなんていっぱいあるけど
ここまでネットで叩かれるところはないなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:10▼返信
>>594
HAL研バレの記事をゲハブログがほとんど揃って記事にしないのは不思議だよねぇ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
>>588
昔の輝いてたソニーを知ってる年代からしたら
不甲斐なさ過ぎて叩かずにはいられないって感じかな
そこにはちょっぴり悲しみも入っているんだ
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
これが現実

一般人:ソニー? 大きな電機メーカーね、知ってるよ

豚:ソニーは一般人から嫌われてる!!! ソニーガーソニーガー
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
>>595
まともに遊ぶにはネット回線テレビつないで
ソニーと課金契約してコントローラ買わないといけないでしょ、
それだけやる人はハード持ってると思う
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
LAノワールのカーレースも苦手だったがウォッチドッグスも変わらんな
すぐぶつかる
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
まあ3DSなんかで遊んでる豚が一番癌なわけで。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
>>601
だから叩いてる奴が異常なだけ
叩くべき正当性もないのに匿名悪用して叩いてるんだからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
俺らゴキブリの力を舐めない方がいい
こんな小売店なんか俺らが本気出して不買運動したらどうとでもできる
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
>>549
それは自分の向き不向き考えずなんとなく知ってるゲーム買ってるお前が悪い
リアルじゃなくて手軽なゲームなんていくらでもある
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
PS4が日本で流行らないのはPS3の時点でテッセレーション等の技術も確立して中小企業にはPS3と映像面ですら差別化が厳しい状況だからってのはあると思う
苦肉の策で縦マルチとかどう考えても逆効果だしなぁ
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
>>597
出してるけど?
PS4がインディーズ強いの忘れたの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
>>589
つくろうと思えば作れるだろうよ。だけど、
「なんで俺らがクッソ小さい新規市場でチャレンジしなきゃいけないの?」ってのが根底にあるんだろう
どこだってそれなりに大きくなった、客がいる市場で出したいよ
必死に生き延びてる中小なら尚更ね。
しかし日本市場は大手は動いてくれない。大手も小さい市場に出すのは嫌がってる。
だからここでSCEが一気に市場広げられるタイトル持ってりゃいいんだがね・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
>>600
いや極少数だよ
自分が属してる集団は客観的にみると極少数な集団なことが多い
人間なんて似たものがよりつどう修正があるんだからさ
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
>>601
SONY以上に多角的に展開してる日本の会社を5つ上げてみてよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
>>600
別になんとも思わんが
家電製品にこだわりなんか無えし
良ければ買う
アホじゃね?
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
>>608
そりゃそうだが
ここまで忌み嫌われる企業も珍しい
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
>>612
そうなのSteamの方が強いと思ってた
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
>>609
わかりやすい成りすましはやめろや
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>616
あんだけネット中で嫌われれば商売の方にも影響が出ると思ったがそうじゃないね
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
ほとんどゲーム屋で買ってる。終わったら売れるし。無くなると困るな
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
ばーか

洋ゲーとの差をみろよ。
和サードがカスなのと豚の国だからだよ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>615
富士フィルム 楽天 ソフトバンク DeNA GMO
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>588
嫌われてるんじゃなくて、妬まれてるんじゃないの?
実際SONY製の技術が使われてない製品って殆んど無いだろ
スマホのカメラだって、イヤホンジャックだって、CDやNFC技術だってSONY絡んでるし
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>617
だから忌み嫌ってる奴なんて極少数の異常者だって
ネット上では暇人なら一人何百役でもこなせる
普通に暮らしてて、一企業をそこまで嫌ってる異常者なんて
君の周りにもいないでしょ?
いたら怖いでしょww
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信



ぶーくん、一般人はソニーのことをなんとも思ってないよw  ぶーくんは東芝について何か思ってる? それと同じ



627.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>604
ないない・・・
今のソニーと言えば「赤字」「リストラ」「Appleに負けた」
こんなもんだよ
そう思っちゃうようにニュースで報道されまくってんだからどうしようもない
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:15▼返信
>>618
より強い存在がいると強くなくなるわけじゃないんだが
これがゲハ脳ってやつか
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:15▼返信
ゲーム会社がPSで好調なことを考えるとこの店が偏ってる可能性が高いね
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
>>627
同条件のパナソやシャープとかはそんなに叩かれない不思議
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
>>615
パナソニック
東芝
日立
三菱
とか

でもソニーだけが異常に嫌われているのは何でだろうね?
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
>>625
似たやつが回りにいるから異常な意見を一般だと勘違いする
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
一般人
ソニー 電機業界一人負け
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>623
全てSONY以下の多角的さだな
まあ財閥を上げなかった点は評価しよう
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>630
それはソニーだけが日本人から狂ったように嫌われているかだよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>629
ゲーム会社が好調 ≠ 小売りが好調

これくらい理解しようや
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>617
あと、まあ今はどうか分かんないけど
少なくとも昔は社員の対外的な態度や営業的なやり口がひどかったからね
その頃のことでいい印象もっていない人たちが
落ちぶれた今、叩いて溜飲下げてるって側面もある
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>620
そりゃそうでしょ
ネット工作してる奴や2chネラーって
本人は影響あると思って没頭してるけど
実生活では影響力なんて無いよ
自意識過剰者が多い
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>629
ゲーム会社が潤うのと小売が潤うのでは全く話は別だからな
ゲーム会社が儲かるためには売れた本数よりも売れた本数と開発費の割合のが重要ですし
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>627
それと関係無い一般人が嫌う理由って何か関係あるか?
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>630
まあ今期は黒字だからな
でも昨年までは国内電気メーカーはみんな酷いほど叩かれてたぞ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>631
無くなった方が得すると思い込んでる人がいるからでしょ?
それ以外何物でも無いわね。
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
>>631
パナを除くと財閥軍閥系企業ばかりだな
パナは政経塾で政治家にコネが強いし
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
>>628
なるほど
Steamより弱いけど強いんだね
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
ソニーに苦言を呈しつつ、任天堂には触れないってことは
任天堂には特に不満はないということか
そういうことなら「任天堂を見習って」とか「いっしょ業界から撤退して邪魔しないで」とか言うべきなんだがな
いまいちこの人ワカってない
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
>>631
ゲーム絡んでるからかね
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
>>640
毎日のようにネットで叩かれていれば影響されてソニー嫌いになるw
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
平井社長の年収3.6億円
お前らのバイト何年分?
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信


ソニーはアメ公からもチョ.ンからも本気で潰されようとしていたからな(今は落ちぶれたからターゲットから少し外された)

その在日の吹聴を碌に調べもせず真に受けちゃった馬鹿がアンチソニー宗教餓鬼なんだけど


650.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
>>639
それって結局単純に小売の読みが悪いってだけじゃん?
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
>>636
任天堂的商売から脱却できない小売が苦しいだけなんじゃないかと
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
>>631
お前だけじゃね嫌ってるのw
パナなんか特徴もないものばかり出して嫌われてるけどなぁ
何でも真似して大きくなった真似下って呼ばれてたね
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
>>647
それは叩いてるヤツの願望だろw
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
ゲートキーパー事件とかCCCD絡みとかステマとか
これで嫌うなという方が無理があるな
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:19▼返信
ゴキブリってそもそも1ハードしか買えないからソフトだって買える金無い
当たり前の事
せめちゃダメ、ぜったい
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>630
俺の中ではシャープやらも酷いイメージだけどな
だがまあメディアでリストラの話題が取り上げられるときは、
決まって「ソニー」という文字が見える新聞を移す描写が入ってたもんだ
それくらい日本のメディアはソニーを敵視してる感があるなあ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>652
ネットで検索すれば
ソニー憎しの記事であふれかえっているよ
パナとは比較にならん
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>650
ソフトが数売れないとどう読んでも小売は儲かりませんがな
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>654
つまり任天堂はHAL研神風mistで嫌われるよねw
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>647
それお前とお前のお仲間さんがニートで、毎日ネットでSONYの悪口三昧やからやw
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>654
>>ゲートキーパー事件とかCCCD絡みとかステマとか
こんなネットネタで叩いてる阿呆なんて
それこそネットの中にしかいねーよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:21▼返信
>>658
つまり売れるかどうかの読みが悪いって事だろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:21▼返信
>>645
任天堂も叩きまくっている
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:21▼返信
>>657
まあぶーちゃんの異常性は良く分かるよ
自分で増やしておいてよく言える
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>661
残念ながら全部事実である
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>656
たぶんシャープが業績が悪くても
シャープ潰れろって言ってる人は少ないと思うけど

ソニーは業績関係なく潰れろと思ってる人が多いってことだと
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>657
ネットw
どんだけ工作員いるの
チョ.ン企業大好きそうだなお前
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>658
数売れても一本売れなけりゃ赤字になるのがゲーム屋だろ?
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
自分でゲーム作って売りゃ良いじゃん
棚に新製品を並べて座っとけば商売になる時代なんて、とうに終わったぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
残念だがもう小売りの役目は終わったんだ
ネット通販にDL版の存在、いまやゲーム小売りが必要不可欠なのは子供ぐらいのもんだ
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
ゴキブリ年収200万のフリーターだろ
3.6億円はゴキブリ必死のバイトの180年分ww
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>613
え?中小のほうが市場作りに貢献していると思うけど
日本の中小はかなりアクティブだよ

任天堂系の中小は大手にパラサイトするしかないカスばかりだけど
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:22▼返信
>>656
ソニーがリストラを決行したのは事実なのだからその記事を見ただけでメディアがソニーを敵対視とかアホかと
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:23▼返信




じゃあ訊くけどアンチソニーはなんでソニーがそんなキチガイみたいに嫌いなの?




理由言えるかな?w
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:23▼返信
残念だがもう小売りの役目は終わったんだ
ネット通販にDL版の存在、いまやゲーム小売りが必要不可欠なのは子供ぐらいのもんだ
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>654
全部論破しようか?
ただ、お前さんもそんなこと本質じゃないのは分かってるはず。

そんなことが原因じゃないんだよ。
例えば、東芝で言えば、クレーマー対応電話がネットで大盛り上がりしたことがあったり
HDDVDごり押しした担当者が、会社から切られて中国でまんまHDDVDの技術を中国当局に売り払ったりしてる。
事件そのものが原因なら東芝の方がもっとネットで炎上し続けてるはずだわな?

誰がソニーを叩くと得だと思ったから叩いたのか、だよ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>671
税金の関係でそんな年数かからないよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>666
いっぱいいたよ
新聞よんでる?経済関係のネット記事読んでる?
そういうのが一般だよ?
ゲハは一般じゃないよ?
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
そもそも2chにソニー板とかある時点でどれだけ日本人から嫌われているのかよく分かるな
こんな板ができる事自体がおかしい
ネットで工作し過ぎたツケが回ってきたようだ
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>654
逆に好きな企業を聞きたいわw
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>662
読んだ結果売れないと判断すればその時点で赤字ですがな
売れそうなゲームがないだなんて理由で店を閉めるような所は別だけどw
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>674
キチガイゴキちゃんに絡まれて嫌いになった
Xperia買うつもりだったけどシャープのにする
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>679
ぶーちゃんが自分でつくった板自慢ですか?
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>679
ソニー板ができた理由

・アンチソニー宗教野郎がどこにでも湧いて迷惑だから隔離板として誕生した

685.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>672
中小にとって>>613の言う「それなりに大きくなった、客のいる市場」ってのがPSだもんな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
Vitaに引き継げてないつうかスクエニカプコンが出さないからってのが印象的にでかい気がするわ
他のソフトは大体前作超え多いしね
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>674
そこは日本人の、いやもしかして人間の特性なのかもしれないね
転げ落ちたものを叩くっていうのは
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>678
ゲーム好き学級新聞かかさず読んでるブヒッ!
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
>>678
新聞にシャープ潰れろって書いてたの?
どこの国の話だ
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
あれ、ただの業者だけになった?
コピペ連呼だけしてるんならゲームに戻っちゃうよ。
今日はさすがに忙しいw
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
>>682
エア買い自慢されても困る
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
すまん
ゴキブリって年収200万円もなかったのか
そんなに貧乏だとは思わなかった
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:27▼返信
結局「ゴキのせいでソニー嫌いになった!」だけか?w


もっと直接的な理由無いの?w  ソニー製品に親が殺されたとかw


そうじゃないとあの宗教っぷりはおかしいよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:27▼返信
一般人からすればソニーもパナやシャープと変わらんよ
コリアンが叩いてるのに釣られて叩いてる人がいるってこと
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:27▼返信
フリーダムウォーズに天罰きたけど難しすぎやろ
発売したばっかであれは無理
お掛けでアクセサリさらわれたわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
>>693
一応ソニーのバイオは電源から煙上がったよ
マジで
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
ソニー板 豚の隔離場
ゲハ   豚の隔離場
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
>>682
それこそ銀河とかの方が良いんじゃね?w
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
>>679
売りスレの奴が自作自演に使ってたよな
つまりニシ君が全ての元凶かもな
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
はちまで必死に噛み付くのもあれだが
ソニー叩いているブログで論破してきたらどうだ
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
>>700
どこよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
あっちゃー…
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
DLCは以前からよく買ってたけど、Vita以降はソフトもDL版よく買うようになったしなあ
フリーダムウォーズもDL版にしたし、レゾガンのDLCは楽しすぎでVitaもPS4も満喫してるわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
>>696
まあリコール報告あった件だし早く交換しなさい
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
>>698
性能的にはそうかも知れないけど
国内企業を応援したいので
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
少しは自分で探せよ
IT速報なんて酷いぞ
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
>>697
むしろそれはどこからの隔離だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
>>700
kwskよろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
>>704
最近じゃないよ、10年近く前に買ったやつ
バイオのデスクトップが全盛期ぐらいのやつ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:31▼返信
>>696
いやそれでも毎日ネットに張り付いてソニーネガる程の動機にはならんだろw
オレはソニーを擁護したいわけじゃないんだよ、別にネット上()でいくらソニーが叩かれても影響知れてるしね
単に好奇心から
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:31▼返信
>>696
ああパナソニックのバッテリーが煙吹いたやつね
肝心のパナは2週遅れぐらいで自社製品リコールしてたけど
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:31▼返信
>>709
ホコリだろう掃除しろよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:32▼返信
>>700
ブログって派手なのは結局業者がやってるからなぁ。
コメ消されて終わりだと思うよ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:32▼返信
>>707
現実から
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:32▼返信
>>710
なるんでは
保証期間切れてたいしてたってない時に電源焼けてPCだめになったら恨むと思うけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
>>706
IT速報はソニー叩きサムスン叩きApple叩きで定期的にアクセス数コメ数稼いでるだけのJINと同じようなブログ、ダイヤモンドと同じような形態だよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
>>711
それ以前にソニー製のノートPCバッテリーが迷惑かけたことなかったっけ?
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
しっかし3DS以外全然売れないなジャポンは。
据置き勝ちハードが存在しないとは。
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
>>712
10年使ってそうなったわけじゃないからね、
3年ぐらいでそうなった、他のがなってないからホコリが原因なら作りに問題があるんでは
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
>>609
マーヤ叩きするのは世間知らずの無職のニシくんぐらいのもんだよ
PS4やVitaがまだ本調子じゃないのは事実だもん
だからといって任天堂がいいって話でもないのは馬鹿じゃなきゃ分かるだろ?
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
>>709
残念ながら違うよ
ソニーPC「VAIO」で発火の恐れ、使用中止を呼びかけ
で検索すれば出る筈
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
てか豚も糞箱崩壊で転生した元痴漢のアンチソニーだから
ヤフーで工作してるからここにもヤフコメうんぬん書けたんでしょ
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
>>716
いやソニーは特に酷い
サムスンの比じゃない
コメも伸びまくっているし、あそこの住人は皆ソニー嫌いなんだろ
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
フリヲもガルパンもDL版っす
ショップでDLCコードだけ売るようになったらショップで買ってもいいっすよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:35▼返信
>>591
いやまぁ緩やかにDLにも移行してる部分あるしなw
俺も最近お店で買ってないし
726.724投稿日:2014年06月27日 00:35▼返信
DLCじゃなくてDLコード
CoL形式やね
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:36▼返信
煽って叩かせるのは
まとめブログ系の常套手段だから
マスコミをマスゴミとか言って叩いてる低学歴の馬鹿が
まとめブログの情報は鵜呑みにして叩いてる姿は阿呆としか言えんが
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:36▼返信
>>718
国内はビジネス的には終わったんでは、
PS4は利益だすとしても何十億レベルで
もう次世代据え置きやれるほどの状態ではないと思う
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:36▼返信
>>723
ていうか基本的にまとめサイトの住民には豚=アンチソニーが多いよ
あいつらニートだから毎日まとめを巡ってるんだよ

だから住民皆嫌いみたいに見えるんだろうけれど、それは無いわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:37▼返信
>>529
そんな考えだからEスポーツっていう文化が根付かないんだろうねw
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:37▼返信
>>722
知恵袋のアホな質問とか凄かったよね
糞箱ソフトの利益10割とかさ
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:37▼返信
>>717
シェア高いから、同じのが違う機種でニュースになったり頻繁にあるのは確かだけど
結局ソニーだから覚えてるって理由の方が大きいと思う。

サムスン製が~とかはさすが「韓国」に紛れて終わりだし
「パナ製が~」なら俺買ってないしで終わるって言う。
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:38▼返信
DL版予約もあったしマルチはソフト入れ替えなんてやってられんからDL一択だろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:38▼返信
>>721
本体にはっきりした問題があってじゃなくて
連続運転で負荷かけて煙があがったって話だから
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:38▼返信
中古で売らない、買わない俺からすれば
店舗まで足を運んで買うメリットがなんもない・・
DL版がやっぱり便利だな
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:39▼返信
時代だろ。
パッケージ売りメインじゃジリ貧
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:39▼返信
>>734
負荷掛けただけで壊れるから問題になったんだろ・・・
お前は何を訳の分からない事を言ってるんだ
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:39▼返信
ジークハイル!ジークハイル!
ハイルイワッチ!
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:40▼返信
>>737
私のバイオが電源から煙があがった話だから
問題になった話とは違う
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:41▼返信
>>737
付加の掛け方にもよるだろ

741.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:41▼返信
>>737
もし訳の分からないことを言ってる奴がいるとすれば
「パナソニック製のバッテリーを使用したVAIOでバッテリーに問題が発生」で
VAIOのトラブルとしてしか覚えてない奴だと思うんだ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:41▼返信
>>731
>>利益10割
どんな商売だよw
なんかDQⅩの時に「買った40万人が全員課金すれば一月で4億の丸儲け!」って叫んでいたニシ君を思い出す。
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:42▼返信
誰かに強制されてるわけでもなし無理ならやめろよな
それに尼やDLのが安いし特典なら通販

つまりやめたって誰も困らんだろうに
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:44▼返信
>>739
そりゃすまんかった

>>740
流石にその言い訳は意味不明ですわ
お前はCPUクーラーやリミッターが飾りだとでも思ってるのかね
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:45▼返信
>>718
3dsも売れるタイトルが売れてるだけだ
CoDが売れてるのと同じだw
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:45▼返信
買った製品が壊れたから一生そのメーカーを叩くってのも極端すぎるんだよな
俺のアクオスは1ヶ月で壊れて交換になった。交換したものはドット抜けが10箇所くらいあったがその程度では交換レベルでないので我慢してる
パナのコンポを使ってたが保証切れぎりぎりで壊れた、運が悪かった
東芝の冷蔵庫を買ったらこれも1年ちょいで壊れた、これも運が悪かった
全部激怒してメーカー不買なんてやってたらどのメーカーのも買えなくなってる
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:45▼返信
ようやく発売日らしい発売日となりました♪

新作タイトルはダントツVita「フリーダムウォーズ」。
夜になってようやく本体を牽引。週末が楽しみです。

オバチャンの機嫌直ったようだ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:46▼返信
だからPS4安くしろって
それでやっと迷うレベル
749.746投稿日:2014年06月27日 00:46▼返信
冷蔵庫じゃねえ洗濯機だった。まあ何でもいいさ
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:47▼返信
>>748
海外での売上は好調だからな
あと1年か2年くらいで値下がりするんじゃないか?
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:47▼返信
俺はパナの4万の掃除機買って大失敗だったわ、吸引力雑魚すぎw

だけどそれでアンチパナになるわけがないw  
日本企業は基本的に全部応援してるよ、これが大半の人の意見でしょ
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:48▼返信
>>748
アンバサ以降みんなそんな感じになっちゃったな
昔は2年くらい待つのが普通だったのに
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:49▼返信
もうバイヤーズボイスじゃなくてマーヤズボイスに変えろよwww
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:49▼返信
そして話題にものぼらないWiiUであったw
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:50▼返信
フリーダムウォーズとかってあんなグラのゲームよくやるね
あのグラの時点でやる気もしない
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:51▼返信
26日とかそういう問題じゃねえだろ
家ゴミは終わりなんだよババア
スマホで売っとけや
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:51▼返信
何でや
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:52▼返信
てか時代はDLになってきたし今頃ゲームソフト販売だけ?では無理じゃねえの?
他にもなにか売ってるんだったらあやまるけど
少子化もあるし、スマホもあるゲームの発売本数少ないからって言っても
多く発売すればそれでいいわけでもない
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:52▼返信
フリーダムウォーズは中二爆発すぎてやる気がしない
あんなん二十歳超えてやってたら頭おかしいだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:52▼返信
ゲーム屋なんぞで買わないからどうでもいい
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:53▼返信
>>752
ほんとアレ以降、本体に関しては阿呆が騒がしくなったな
まじめに本体売りたい側としては迷惑甚だしいだろうな
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:53▼返信
あれ、VAIOの不具合の件反応はないのかしら

見直したら俺の言いたいこと分かってくれると思うんだけどな。
パナソニックのバッテリーが問題を起こしてもソニーのVAIOに使われたというところだけがゲハ的に拡散されて
「VAIOが問題を起こした」に記録がすり替わっていく。

拡散した奴の動機によって、なんでも「ソニー=トラブル」で刷り込まれていってるのさ。
ソニー最後のVAIOにケチがついたのは事実だし、部品選定に問題があったのかもしれんが
トラブルの本質とは違うことがソニーへの不振の原因として堂々と語られる事実がやっぱおかしい。
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:53▼返信
値下げ!プライスダウン!プリーズ!
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:54▼返信
>>759
30越えたらそういうのはどうでも良くなったな
面白いぜ、フリーダムウォーズw
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:55▼返信
何をどうしたらソニーをそんなに嫌いになれるかわかんない・・・只の電機メーカーのひとつやん
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:55▼返信
>>755
あのグラでダメなら3DSは全滅だなw
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:55▼返信
PS4版Watch Dogs買ったで
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:56▼返信
>>762
大衆は馬鹿ばっかだから、調べもせずに真に受ける
それはどうしようもない、電通がのさばれている理由でもある

それを利用するしか無いな、20年前のソニーはそれを利用してたし
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:56▼返信
>>762
消費者にとってはソニー製品のバイオが発火したんだよ、
電池は違うところだからうちには関係ないパナソニックが悪いってこと?
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:56▼返信
>>761
もうほんと発売した直後から値下げしろと連呼されるからな
当の任天堂のWiiU自体がそれで買い控えられた部分がかなり大きいし
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:56▼返信
>>759
マリオやポケモンはいいのかw
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:57▼返信
>>762
しばらくしてからレッツノートでもリコールしたんだけどゲハブログじゃ
VAIOの時しか記事にしてないからなぁ
新聞やニュースサイトも見ない連中は延々とソニー叩きに勤しむわけよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:57▼返信
フリーダムウォーズ
直訳すると自由戦争
いやww自由戦争って何よwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:57▼返信
>>766
もちろん全滅だよ、
モンハンは画面がカラーのドットにしか見えなかった
白黒なら我慢できるかなってレベル
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:58▼返信
>>746
普通はアンチになるんじゃなくて無関心になるんだよね
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:58▼返信
ガジェット速報(笑)でもVAIOの不具合は記事にしたのにレッツノートはスルーしたからな


※ちなみにガジェット速報(笑)の管理人はサムスン信者です
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:59▼返信
任天堂に言えよw
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:59▼返信
>>759
それ自体も刷り込みやで?
アニメキャラじゃないのが、ソニー以外で受けてるって言うならまた話は違うんだけども
結局国内はアニメやってるポケモン、妖怪が強いわけだし任天堂で売れるのもアニメかファンシーキャラ。
日本はアニメじゃないと売れない。

もっとハードなのを望む、洋物メインに日本でマッチョタフガイの出てくるゲームを一緒に応援しようってことなら
そりゃ協力し合えることだ。
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:00▼返信
>>769
韓国製のバッテリー積んで破裂したりすると「韓国製なんか使うからだ」って言うのに
ソニー製品だとどこの部品使ったかは関係ないのかw
ちなみにその例ではパナソニック「にも」部品供給メーカーとして責任はあるよw
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:01▼返信
>>779
バイオを購入した人には関係ない話ってこと
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:02▼返信
>>774
じゃあ携帯ゲーム機なんかでゲームやるなよw
据え置き機だけでゲームやりなよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:03▼返信
CVが1位になるような客層の店がいうと説得力があるな
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:03▼返信
3DSはファーストサード問わずミリオン飛ばしてるけど、他がやばいな。
WiiUの本体同梱マリオを除くと2010年のWiiマリギャラ2とPSPモンハンが最後のミリオンか。

ああ、あとDSのポケモン黒白2
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:03▼返信
>>781
だれもやるとか言ってないフリーダムウォーズみたいな手抜きなグラの
PSユーザーはよくやるなって話
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:04▼返信
>>774
参考までに聞きたいけどKZMのグラはどういう評価になるん?
あれもフリヲ同様に見るに耐えない糞グラって感じ?
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:05▼返信
ドラゴンクエスト11であるかどうかは別の話とすることを前提に述べておこう。
言葉の受け止め方次第なのだろうが、私は結構高いのでは、と受け止めた。
先に書いてある内容で「可能性は全然あると思います」で話が終わっていれば、無いと判断できた。
しかし、その後に「まだ詳しいことはいろいろと言えませんけれども」と言っている。
何もないのに、「まだ詳しいことはいろいろと言えない」ということを述べるかな、と。
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:05▼返信
BFやりたくて
人生初のソニーハード
PS4買ったった\(^o^)/
でもセッティングがよく分からんorz・・・
しかもよく分からん変な数字が書かれた紙が入ってるし・・・
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:06▼返信
じゃあ任天堂で商売したら?
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:06▼返信
この辺りが一番引っかかっている点。詳しい何かがあるということだ。

あと、もう1つ、要素がある。

この三宅有の発言の後に、社長が「今、危ないところだった」
という言葉を繋げて、そして社長自身も話を繋げていたんだよね。
何もないのに危ないもないからね。何かあるから危ないという表現で繋げたのだろう。
これが、私がドラゴンクエスト関連がソニーハードで出ると思った一つの要素だ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:08▼返信
>>784
コンプレックスでグラグラ言ってるの、任天堂信者だけだもん。
本質的に「ゲームはグラじゃない」は真理。
真理だからといってゲームやるのにきついほど性能を落とすのは問題外ってのも真理。

「ストレスを起こさない性能は必要だけど、グラはただの表現で本質ではない」が最も正解に近い。

ただ、どこの低解像度動画を見たのか知らないけど、表現としては結構上位クラスだと思うよ、あれ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:08▼返信
>>787
がんばれ!
そこは努力だw
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:09▼返信
フリーダムウォーズ来てたのに何故かソルサクでマルチしてしまった
やっぱり、共闘楽しい
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:10▼返信
>>784
動画勢確定
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:10▼返信
>>788
任天堂の何のソフト配るか予告なしのソフトばらまき対策として、注文減らしたんだけど
その代わりをなかなかソニーが埋めてくれないから八方ふさがりだって話。

フリウォきっかけに伸びてくれると良いですな。
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:11▼返信
ドラクエをソニーハードで出すかどうかは間違いなく模索してる、100%
だがまだ模索段階、実際に出すかどうかは決まってない
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:12▼返信
>>787
俺はBF4DL版買ったが説明書どうやってみるんだ?って悩んだけど
未だにそのままやってるぞw
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:13▼返信
ウドンテンニ様無双なんだから平気なんでしょ?PSに頼るなよ(正論(´・ω・`)
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:13▼返信
>>785
実際の画面見てないけど
あれだけちゃんとしてたらいいんでは、
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:13▼返信
みんなゲーム買わないと、ほんとに日本市場終わっちゃうよ。
私すごい危機感あるわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:14▼返信
ゴキブリ「PS4は後から和ゲー集まってPS3みたいになる!」

なるわけねえだろバカ
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:14▼返信
>>798
動画かよ!
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:15▼返信
>>799
さすがに今日みたいに一日で4本買うのを、毎週期待されたら困る。
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:15▼返信
>>90
なんでおまえはそんなに詳しいんだよ…
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:15▼返信
>>800
ぶーちゃん、PS3の時と同じ事を言ってる?
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:16▼返信
>>801
動画でもわかるでしょ、
岩の表現とかキャラクターにどれだけ手間かけてるとか
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:16▼返信
デートフリウォライダー買ったのに
「ゲーム買わないと」とか言われるとムカツクよね(´・ω・`)
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:16▼返信
>>802
www
そんなこと言ってないじゃんw
よかった。こういう人がいて
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
>>799
もうスマホ勢が「もっとしっかりしたゲームしたい」と思い始めてCSをやりだすしか、昔の日本市場に戻るのは無理だな
それでも俺は和ゲー、日本人の技術力コンテンツ力を信じてる
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
>>802
Ⅴ本買ったわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
小売り殺しのファーストが居ると大変だな。
個人的にはパッケや取説が無いと所有欲が満たされないからDL版は買わずに小売り店に行ってるけど閉店したとこ増えたよな。
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:18▼返信
全然人数いないのとっくにバレてるのにまだやってるんだ豚
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:18▼返信
>>808
と言うことは無理ってことですね
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:19▼返信
>>800
「ピクミン3でWiiU爆売れ!」←ならず
「マリカ8でWiiU爆売れ!」←ならず
「スマブラでWiiU爆売れ!」←3DS版という強敵がいますが期待していますw
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:19▼返信
昨日発売の番犬、欲しいけど
まだ15なので買えませ~ん💦(泣
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:21▼返信
>>799
今更?
5年以上前から危機感あっただろ
国内サードの駄作連発
カジュアル層の永続的な取り込みの失敗
洋ゲーが国内で全く売れない
って状況から日本のコンシューマゲーム産業の終わりは始まってた
スマホにユーザーが流れる前からすでに危機感持ってた奴は多かったはず
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:22▼返信
子供向けでの商売にはもう限界がある、子供の数が減りすぎだ
海外同様大人向けにシフトしてかないと
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:23▼返信
>>812
いやそうなる可能性は高いよ、堀井も言ってるw
普通に想像したら分かる、スマホで小さい画面を凝視してポチポチ、目は疲れるわ近視にもなる
スマホ勢はCSに来る、賭けてもいいしこのコメを保存しててもいいぜ
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:23▼返信
>>784
何と比較していて、普段はどんなゲームを何でプレイしてるの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:23▼返信
steamとか毎週毎週新作がリリースされてるのに日本のPS4なんかは1ヶ月まるまるリリース無しとかザラ
こんなんで盛り上がるわけもなく
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:23▼返信
>>808
スマホ作ってる人て専門とか出た若い人なんでしょ。使い捨てにされるから給料は高いとか聞いたことあるけど
グリーかどこかの女社長だけど顔みただけでむかつくんだよね
あいつらのせいでとか思うと、一発グーパンおみまいしてやりたいw

だから、もっとゲームが売れるにはまずCSに何でもいいから興味をもってもらうことだと思うの。だから和ゲー様ゲー争ってる場合じゃないし、ゲームする人が昔みたいに増えれば、こんなにユーザーが危機感もたなくて済むと思うんだけど
和ゲーも期待してるし、期待に応えてくれないと本当に困る
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:24▼返信
>>815
GREEとDeNAの名前がテレビ出まくる前から国内は売上規模落ちてたしね
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:27▼返信
>>815
そうだけど、このところのソフトの少なさはちょっと異常。この先も出さないでスマホに逃げようとする会社もいるみたいだし。そういうとこの本気の危機感。小売のおばちゃんがそう言うなら、ほんとなんだなって実感するような感じ
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:27▼返信
>>818
何と比較と言うか背景の表現とか手抜きが多いと思わないあれって
風景とか
vitaの性能ならもっとちゃんと表現できると思うだけど
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:28▼返信
>>815
まあもともとPS3叩きが起こった理由が、その危機感からだよね。
なんかPS2後半で作り飛ばした適当なゲームが乱発されてたから、
「もうCMで騙すんじゃなくてシンプルでもいいから面白いゲーム作れよ」ってのがあってWiiブームだったわけだから。

ただ、Wiiが一番CMだけで釣って中身を作れない会社だったから、「あのネタ切れなんで普通のゲームとかどうですか?」
なんて言い出してグダグダに戻っちゃったって言う。

結局シビアな言い方すれば、今は何を言おうがソニーも任天堂もMSも、
「もう一度俺に政権渡してくれれば立て直せる!」って言ってる全部民主党状態。
足の引っ張り合いじゃなく応援したいところを応援して、どこか結果をしっかり出してくれるまで待つしか無いんだろうな。
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:28▼返信
国内サードの駄作連発っていうか
PS2時代くらいからゴキブリが好きそうなキモいゲーム出まくってきて
気持ち悪いオタク化したのが一番の問題なんだって
普通の人生送ってる人はあんなの興味ない
気持ち悪いんだよ
フリーダムウォーズとかも
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:29▼返信
そして語られないWii U
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:31▼返信
おわた
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:31▼返信
売上が悪いんじゃなくてタイトル数が少ないって話のミスリードに豚釣られすぎワラタwwwwてっぺー爆笑だろw
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:32▼返信
ゲーマーになるほどライト層を小馬鹿にするけどあいつらが流行りに乗っかった時の爆発力は半端無いからな。
CM垂れ流すだけでマンネリ化した髭オヤジですらミリオン行くんだぜ。
にわかゲーマーから金引っ張るだけのソフトも発売しねーと業界全体が萎縮するわ。
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:32▼返信
やっと、フリーダムウォーズ第3コード取得した
イマイチ戦い方が安定してないけど
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:33▼返信
>>828
毎月こんなに少なくては、ゲームショップを続けられません

売上が良かったらこんな書き方しないんでは
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:34▼返信
>>823
それも動画見た上での批評?
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:34▼返信
>>821
俺はてっきり動画評論家でグラガー、モーションガーと言ってゲーム買わない奴が増えたからだと思ってたよw
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:34▼返信
>>832
そうだよ現物の画面見てないし
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:35▼返信
>>834
そもそもVITA持ってんの?
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:35▼返信
>>825
オタク化を進めたのは間違いなく任天堂だしw
他機種がハードなゲームやら海外ミュージシャンとタイアップした面白いのを作ってる中
延々アニメのキャラゲー出して、ゲーム界を大人の遊びから子供のおもちゃに変えていったわけでさ

それに許容耐性つけて、人気ゲームはそんなもんと割り切りがついたと思ったら他社のせいかよ・・・
いい加減にしてくださいな。
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:36▼返信
ダムウォも一昔前なら中高生が輪になって遊ぶ流行のタイトルになれたはずなのにな
今は高校生ですらバイトで得た金をスマホゲーの課金に充てる時代というね
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:37▼返信
なんつーかPS2以前のPSW全盛期の時と比べて、ニンテンゾーンが暴れてた時に潰れた地域型のゲームショップが異常に多い気がする
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:37▼返信
勝手に潰れてろよ。
売り手はスマホゲーのデジタル課金で潤ってんだからオマエらなんぞ相手じゃないわ
時代に合った商品の売り方にシフトしていかないとダメだろ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:38▼返信
>>831
個々が落ちてる訳じゃなくてPSW頼みのお店って話だけど
まぁ業界が今やPSW頼みって認めるならそれでいいよw
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:38▼返信
>>835
持ってないよ、
じゃ実際の画面はそんなに綺麗なの?手抜きは全然感じられないの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:39▼返信

続けるの大変なら無理して続ける必要ないんじゃないかな(ゲス顔)
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:39▼返信
RPGはパケで買うけどアクションはDLで買ってる
小売は厳しい時代だな
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:40▼返信
>>841
もう黙ってろよ
お前話になんねーよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:40▼返信
WiiUは期待すらされていないという…
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:40▼返信
はあ?任天堂に依存した自分らの自業自得だろうが
3DSアンバサは確実にゲーム市場を壊すってわかってたのに
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:40▼返信
>>841
君の望む一枚絵のような綺麗さではないかもしれないが、手抜き感は特に感じないなぁ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:41▼返信
>>824
だから、ソフトは全部マルチでいいんだよ。
その中でハードは自分の好きなのを選べばいい。
コジカンもインタビューで「ハードの争いに巻き込まれるのは疲れました」って言っていたし、
ファーストでつぶし合っている場合じゃない。
サードの利益を最優先に行動しないとゲーム業界の未来はない。
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:42▼返信
誰も指摘していないが
元々マーヤは任天堂信者の御用達店舗だからな
そのマーヤですら数年前からプレステ頼み
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:42▼返信
なに?動画評論家が暴れてんの?
つかゲームやらないのにゲームに粘着すんのはなんで?
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:44▼返信
これってPSにしか期待出来ないって事じゃ···
あ!そうか···任天堂は今、小売り殺しのキャンペーンやってるもんな
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:45▼返信
ソニーはマルチ奨励、独占のファーストの多くは新規IP
妨害してるのはいつまでも札束で独占縛り大好きな任天堂とMS
ファーストもシリーズブランド信仰に頼ったシリーズものばかりゲームの未来を潰してる元凶
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:45▼返信
>>850
ゲームするよ
今楽しみなのはH1Z1とEQN
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:45▼返信
今月はPQから始まり碧EVO、ホタル、番犬、フリウォ、セールのコープス2作買った
来月はソフトをスルーする代わりに、それまでの消化とSURFACE PRO3を買うつもり
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:45▼返信
>>850
寂しがりやなんだろw
レスして欲しくて仕方ないんだよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:46▼返信
>>852
じゃソニーも独占やめたらいいのにね
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:47▼返信
>>856
ソニーが金払って取った独占なんてないじゃん
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:47▼返信
全体的に売上減ってる上に通販やらDL販売あるし専門店はもう無理だろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:48▼返信
>>856
DLCとかは独占しろしろうるさいアンチソニーが多かったから。
っていうかタイトルそのものは基本的に独占してないしょ?
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:49▼返信
売れないハードに出しても赤字だからPS独占なんだろ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:49▼返信
自社ソフト出せよソニー
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:49▼返信
>>857
destinyって1円もお金払ってないでローカライズ独占なの?
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:50▼返信
小売店はもう駄目だろうな。
量販店やAmazonなんかはどうなんだろう。しっかり利益でてるのかな?
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:50▼返信
>>853
横からだけど何の略?
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:50▼返信

ハード性能の部分で結果的にPS独占(任天堂ハブ)になってしまう場合はある
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:51▼返信
>>862
単にMSがローカライズやんねーからでしょ、のんびりやるかもしれんがw
あと海外は普通に発売してるし何処か独占なの?
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:52▼返信
>>862
destinyは誰も日本で売るやつが居なくて、SCEJAだけが販売した

独占に見えるけれど単にSCEJA以外が手付けなかっただけ
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:52▼返信
>>864
結構知名度あるけど知らない?
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:53▼返信
>>853
なんだ洋ゲー厨かよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:53▼返信
>>862
Destinyは企画から応援してきて世界中での販売も手伝う一環でしょ?
他社ハードに出すこと自体全く禁止してないし。
日本での話は、後発で出すことをMSが容認するかどうかだけだと思う。
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:53▼返信
近所の専門店はほぼ潰れたな
しかも通販とDLばっかで済ましてたから潰れてるのに気づかなかったわ
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:53▼返信
この人は前から言ってるよね

それにしてもほんとに買うもの無いんだよなぁ
本数も少ないけど欲しいソフトが無いから買いようがない
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:53▼返信
>>863
家電量販店の場合は実のところそこまで利益なくてもいいって強みがあるからな。
家電量販店がゲームや玩具取り扱っているのは、家族連れを呼び込むためだからね。子供が親を店に連れてきてくれればいいってコーナーだからそこまで利益重視していないだろうし、だから結構な値引きも出来るんだと思う。
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:54▼返信
>>862
日本で箱に出しても売れないって判断されただけだろ
ダークソウルとかのPS3とのマルチソフトの売上げを比較してみろよ
あの結果を見たら日本で箱に出すのが無駄なことと判断されても仕方ないだろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:54▼返信
>>864
後手前のは略してないそのまま
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:54▼返信

疑問文を疑問で返すマヌケ
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:56▼返信
>>862
独占によるメリットが皆無の国内のみのために金を積む理由がなかろう、やるならメインの海外でやってるよ
むしろアレは放っといたら国内では出ないソフトになってたはずだ
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:56▼返信
>>868
洋ゲーかな?
本当のメジャーどこじゃないと自分は知らないからなー
EQNってエヴァクエ関係?
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:57▼返信
>>877
そうだね、でないでしょうね、
でもあれってちゃんと継続できるのかな、日本語訳を10年間ぐらい
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:58▼返信
>>878
そうだよ、EQ→EQ2→EQNEXT
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:59▼返信
>>873
確かにうちの周りでも
専門店より安いかもしんない
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:02▼返信
>>879
サードだとその体力絶対持たないから、ハードメーカーが負担したってことでしょ。
実際日本産だったと仮定してMS本社がローカライズなら出来たんだろうけど
アメリカ産で日本MSにその費用と責任が持てるかは現状厳しいだろうってことだよね。
Xone発表会で同時に発表しなかったってことは。
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:05▼返信
ゲーム大好きな人はネットで予約して買うだろ。
ネットだと、予約開始と同時にすぐに予約出来るし、店舗限定の特典も選んで購入出来るし。
今時店舗でゲーム買うのって普段あんまりゲームで遊ばない一般層ぐらいじゃないの?
ゲームの情報をチェックしてない情弱とか。
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:06▼返信
今と違ってFC時代って数人で作るようなソフトでも
モノによっちゃ数十万売れてウハウハだったろうな
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:07▼返信
>>882
あれって定期的に追加の拡張売るってモデルになると思うけど
その人数が激減しても我慢して翻訳はするのかな
途中で海外鯖と一緒にして拡張は英語だけとかにはならないのかな、
SCEがちゃんと責任持つのかどうかわかるね
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:08▼返信
>>884
インディーなら今でも結構そういうのある、
私が好きなの開発は4人
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:08▼返信
>>883
買うかどうか即決出来なかった奴は、あったら買うって決めてゲーム屋いくよ。
ソフトは発売日に届くように買えば良いけど、周辺機器を扱う店がなくなったら困ったときに結構痛いし。
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:10▼返信
>>884
チョ.ンテンハードの場合は製造委託費ってのがあってだな
酷い目にあったとこの方が多い
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:11▼返信
>>885
そのためにも面白いと思ったら買って遊び続けなきゃいかんわね。
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:12▼返信
>>880
あー、やっぱりそうか
自分も昔はディアブロやウルティマやってたんだけど
最近はさっぱりだからなあ
ここのとこやったのってLIMBOと覆面闘士くらい?
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:13▼返信
3DSなんかではショップの利益は出ないんだろうね
実績配分のために仕方なく入れているだけだし
それをジワウレとか言ってワゴンまで待たれるし
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:16▼返信
過渡期はどうしてもそうなるよなぁ
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:17▼返信
>>884
当時は任天堂が「製造」を握っててね
製造委託費っていうみかじめ料取ってたんよ
このことについてだけは誰に聞いても「任天堂はヤクザなことやってた」
って当時知る人間は言うよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:19▼返信
>>887
コンピュータゲームじゃないが
TRPGはアマや通販は使わず地元の店を使ってる
地方じゃ貴重だからね
無くなると困る
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:19▼返信
近くのフタバ図書でPS4のウォッチドッグス予約したのに、アートブックが付かなかった。
帰って、ネットでフタバブックスみたら、予約関係なしに今購入したら、先着でアートブックが付属するとか
になっとるし。
Joshin Webでもまだアートブック付きの初回版が残ってたから、フタバ図書で最初に買ったソフトを返品して、Joshin Webで買ったわ。
これからは、ソフトは全てネットで予約購入するわ。
ゲーム販売店舗とか日本から無くなっても全然構わないわ。

896.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:30▼返信
スマホゲーのアイテムとか店舗でコード販売してそこでかったら○○特典がついたりとか
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:45▼返信
国内家ゴミまじで終わったなーw
ざまあw
ゴキブリの国内PS4はPS3みたいになるって夢も叶わず終わるw
どう考えたってならないからなw
WiiUに負けたまま国内PS4は終わるんだよボケw
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:54▼返信
またアンチソニーが韓国人みたいに捏造してる
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
言い方としては残酷だが、小売の力が弱まるとDL版の買いやすさが上がるんだよな
今のユーザーはスマホアプリでDL購入に馴染んじゃってるからこの傾向には拍車がかかるだろうな
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信



             PSP・VITA 完全終了


901.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
FF15、KH3、ブラッドボーンがでるまで頑張るんだ
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:56▼返信
なぜならみんなソシャゲに忙しく
会社としても一発あてたいもんだから
そちらに注力してクソゲ量産
ゲーム無料で配布しても課金アイテムでウハウハ
日本は今アタリショックならぬソシャゲショック状態。
良質なゲームは少ないし作る気がない・・・
ユーザーのことは2の次で残念無念。
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:17▼返信
そもそも、もうゲームを店舗で小売する時代じゃない。
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:17▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:20▼返信
>>895
この米見てソフから送られてきた箱を確認したよ
ソフトのみの割に箱が大きいと思ってたけど、底にあったのを気付かずにそのまま捨てるところだった
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:27▼返信
ソニーのゴミハードにソフト出ないのは良いことじゃねーかWWW
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:33▼返信
じゃぁ辞めたらいいんじゃないですかね?
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:34▼返信
ゲーム業界に限らずなんでも衰退はあっても終焉はないと思うよ
なんでも浮きがあれば沈むこともある
腰の重かったメーカーがやっと本腰入れ始めたし今が踏ん張り時じゃないかな?
ちょっとでも兆候が見えた瞬間オワタオワタ連呼のがよっぽど害悪かと…
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:37▼返信
終わったっていうのは完全なる消滅じゃなくて衰退を言ってるに決まってんだろアホ
何の定義の害悪なんだよお前にとって害悪なだけで
オレにとっちゃ家ゴミが存在ことが害悪なんだよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:38▼返信
家ゴミヲタこそ進みゆく国内ゲーム業界の害悪
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:39▼返信
>>909
箱犬は壊滅的な未来しか見えず、WiiUは既に腐った死体になりつつあるからねぇ
チカニシとしては据え置き全滅論に走るしかないよねぇ(´・ω・`)
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:39▼返信
大体踏ん張り時ってこっから家ゴミがどうにかなるとでも思ってんのかよw
ほんと懐古ゴミオッサンは害悪だなw
さっさと家ゴミとともに時代から去れ!!
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:44▼返信
PS系は発売日かぶりまくりだしな〜
任天堂系は一社独占に近いからその辺の調整出来てるけど
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:51▼返信
大体いつも任天堂とか散々叩いてるくせに
自分がやばいときだけ被害者ぶってオワタ言うなみたいなポジションとりやがってwムカつくなw
さっさと死んでくれやw家ゴミとともにw
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:51▼返信
SCEはアカウントとかDL関連もしっかりしてるから
特典とかないならDL版の購入で済んでしまうんだよな
特典付いてるやつとかはメーカー通販で買った方が得だし
時代が進んで小売店が必要なくなったとしか言えないな
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:51▼返信
ゲーム市場の過半を占めるコンシューマを害悪だなんて恥知らずもいいところ
終焉を迎えつつあるものといったら任天堂とMMOぐらいしか思いつかない
オワタオワタ連呼してもゲームが溢れている
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:55▼返信
一人でイライラしてて笑った
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:56▼返信
任天堂叩くなら、その分贔屓してるハードのソフトを定価で買えよ。
出来ないのかよ。
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:01▼返信
毎月こんなに少なくては、ゲームショップを続けられません。

続けろと頼んだ覚えも有りません。
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:05▼返信
売上ゲーマーにはハードルが高いだろうが、たまにはゲーム屋に足を運んでみろ
定価で販売する店は存在しない
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:07▼返信
家ゴミ逝きました(笑)
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:25▼返信
そんなにPSWのせいで売上減ったと思うなら、任天堂とMSの商品で穴埋めすればいいじゃんw
いちいちあたかもPSWが悪いような言い方しかできないのか?
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:37▼返信
あの手この手で屁理屈をひねり出して
なんとか家ゴミを負けてないことにしたい家ゴミ厨
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:40▼返信
どうでもいいけど、家ゴミ家ゴミって自己紹介でもしてんの?
ゴミだって自覚があるならもっと他の事をしては如何だろうか
まぁそれが出来ないからゴミなんだろうけどね(´・ω・`)
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:41▼返信
ゴキショップザマァw
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:41▼返信
3DSのソフトで穴埋めしたらええやん
あんだけ普及してんだからさ
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:49▼返信
今はネットで予約するかDL版を買うのがほとんどだからゲーム屋に行く事じたい減ったんだよなぁ
人気ソフトは売れ切れでマイナーソフトは扱ってないっていうケースが多くて店で買う機会がほとんど無くなったよ
店で予約するぐらいならネットで予約したほうが便利だし・・・
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:51▼返信
もはや任天堂はアテにすらされて無いどころか配分でむしろカネ吸ってくだけなんだよな…
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:55▼返信
せめてソニーが少しでも国内の事考えくれればな

完全据え置きは無視されてるからな

任天堂が赤字覚悟のゼノブレイド、デビルズサード、ベヨネッタ、零など国産タイトの開発費受け持ってるのとは偉い違いだ


サガフロンティアとかワイルドアームズ、戦場のヴァルキィリアとかソニーがケツ持ってあげれば直ぐ様PS4で開発スタートするだろうに
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:56▼返信
なんだかんだと実際落ち幅ひどいのは任天堂系だけどな(ランキング集計なのでDL版関係なし)
なまじ週販がよく見えるだけ端から見る分には気づきにくいが
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:58▼返信
>>929
ソニー自身があまり羽振り良くないからな…
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:59▼返信
>>929
それは言い方を変えれば、金で作品を買ってきただけだぞw
SCEは馬鹿ではないからそんな愚行は犯さない、
いつものようにサードと手をとって新規IPを作り出すよ。
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:01▼返信
3DSのソフトで穴埋めしたくとも、のちの大作のために赤字覚悟で色々引き受けないとダメだからな
つーかそんなにソフト出てないけどな、すっからかんwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:02▼返信
でいつ作り出すんだ?

いつも任天堂やサードの作パクってるだけのような、、、

935.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:09▼返信
マリカ分納、ニンテンドーゾーンのダメージ回復を
PSに振られてもねぇ
妖怪ウオッチ早く来てくれーと叫んでみたら?
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:09▼返信
実際いつもパクってるのは任天堂だけどなw
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:18▼返信
任天堂の作品はストーカーと呼んでいい位にSCEの模倣品が多い
SCEは奇ゲー会社なんて呼ばれるくらい、昔から新ジャンル発掘していたから仕方が無いけどね
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:23▼返信
当のマーヤはフリウォが売れ始めたって自分のページで言ってるな。
さてぶーちゃん情報選別か?w
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:34▼返信
特典が付く店があるならそこで買うが何も付かないならAmazon一択
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:52▼返信
ソフト売上は前年比で
PS携帯機は半減
PS据置は微増
任天携帯機は3割減
任天据置は半減
MSは誤差

こんな感じだった
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:03▼返信
ゴッドイーターのパクリゲー最近出してなかったか?


942.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:05▼返信
ゴキブリ「我ら小売クラッシャーの力、とくと見よ!」
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:11▼返信
小売りクラッシャー?
任天堂の必殺技、実績配分だっけ。

そもそも中古業者がメーカークラッシャーなのはミエナイキコエナイかw
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:13▼返信
フリーダムウォーズ面白い?
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:17▼返信
>>941
フリウォ?
GEってPSO派生でいいけど
フリウォって役割分担してそれぞれのできること・やることを突き詰めたタイプだから
やってるとネトゲのガンダムみたいなモノのほうが近いなあ
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:26▼返信
ネットの方が安いし、わざわざ足を運ぶのもめんどい
ゲームショップの存在意味がなくなりつつある・・
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:31▼返信
大手がもしもしに夢中だからな
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:37▼返信
10時から延々と書き続けてるのかゲハガキ
夏休みかな?
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:39▼返信
メディアに出すぎてコアな客に敬遠されるようになっちまったんじゃねーの?
誰にしたってネガティブ発言の多い店になんか行きたくないだろうし
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:42▼返信
ガタガタ言うなら店潰せよゴミみてぇな小売が
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:46▼返信
頼みの3DSもキャンペーンやってるから大打撃だなw
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:47▼返信
wiiUと3DSが引き合いにも出されてないんだ・・・
期待すらされていないのか・・・w
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:54▼返信
任天堂機のゲームの場合、入荷数よりも中古で入ってくる数が上回りそうだ。
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:57▼返信
給料日後に集中させた方が買いやすいだろ
仕事してないガキや老人じゃ無いんだから
あ、任天堂の客層は孫に買い与える層しかいなかったな
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:11▼返信
WiiDSの落ち込み分の穴埋めは諦められたのか
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:14▼返信
なんでPSWだけが悪いみたいな言い方なのかな?

任天堂ハードには1500万のユーザーがいる!(どんっっっ!!!)

これは嘘だったのかな?ん?w
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:15▼返信
通販で買うし、別にやめてもらっても構わないんだが(´・ω・`)
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:35▼返信
任天堂ハードは滅多にゲーム買わないファミリー層だから仕方ないし大抵月末にソフト集中するし
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:47▼返信
こんな声優ゲームとか作ってるから家ゴミ終わってくんだって
キモくない一般向けのゲームを作れよ
ゲーム業界はキモヲタの寄り合い所じゃねえんだよボケ
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:50▼返信
まぁそうなるよな
日本のゲームショップはどんどん減っていくだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:51▼返信
以前の発売日集中させるな発言とかもそうだけど、このBBA自己中過ぎ
ゲームメーカーはお前のためにゲーム作ってるわけじゃねえっての
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:56▼返信
GKゲーム買ってやれよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:58▼返信
いやいやゲーム屋なんて終了ですよ終了、ほかの仕事始めましょう
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:09▼返信
DL出てる時点で小売りは終わりの始まり
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:09▼返信
しかも、売れそうなゲームはDLで販売してるっていう・・・
ゲーム(中古販売)を昔から目の敵にしてたからなぁ・・・クソニーは。
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:21▼返信
VITAよりも普及してるはずの3DSのソフト発売本数の少なさの方がやばいと思うんですけどね
それにソフトを多く買う層ほどDLの利便性がめっちゃ高くなるからな
一々入れ替えないでやりたいゲーム切り替えられるのはマジで楽
店舗で買う利点はソフト本体以外のおまけがある場合とDLより少し安く買えるという場合もある所だけだし
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:25▼返信
様々な種類の街の商店が大型チェーン店量販店に駆逐された歴史を見て
何故ゲームショップだけ別だと思えるんだろう
ウチの近所の個人経営のゲームショップも長くやってたけど最近ようやく潰れたよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:27▼返信
あーらら小売がなくなったらいよいよ始まるぞ
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:29▼返信
予定タイトルあんなに多いのに新作少ないの?
なんでだ?
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:31▼返信
1000円ぐらい高くてもDLって感じになってきたな、ポチっとした後は他の事してる間にDL終わってるっていう
この便利さはなんだかんだいってみんなどんどん移行していくと思う。
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:37▼返信
このおばちゃんもう機嫌直ったみたいやな
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:42▼返信
PS全部無くしても任天堂があるんだから全く問題ないだろ(笑)
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:47▼返信
フリウォーはDL版で買ったわ
VITAのカードスロットは開けづらいし交換めんどうだしDL版しか買ってねーわ
あれってゲームはDL版買ってねというソニーの戦略だろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:51▼返信
>>965
アンチソニー捏造の歴史の中でも最大級のがそれだね。
ソニーが挑戦したのは、初心会をはじめとする任天堂が作ったヤクザが仕切る流通形態。
それに対抗するにはソフトメーカーから販売店に直に定価で販売するという形態が必要だった。
その中でソフトメーカーが中古対策の重要性を重視していたので、そこにも言及したという形。

大体さ、この辺もめてるまっただ中は、CD取り扱ってるゲーム屋・CD屋がCDの再販制度(定価変更販売の禁止)維持に血眼になってた時期だぜ?値引き販売で価格競争になると困るから販売店は定価維持は絶対歓迎なんだ。
中古対策はソフトメーカーvs中古販売店でソフトメーカーが絶対譲らなかっただけ。

販売店もソフトメーカーもソニーの制度で利害は一致していたんだから、誰に都合が悪くてソニーを悪者にしたかったのか、そして誰が情報操作してきたのか一目で分かる事例だね。
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:18▼返信
>>973
3DSのようにカセットが飛び出す誤爆を防ぐためだろ。
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:26▼返信
バトライドウォー2のプレミアムサウンド版のDL版無いから今日買い行くわ
面倒だな
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:28▼返信
ゲームのでないゴキステwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキステは小売キラーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:33▼返信
わざわざ店まで足を運ぶからにはそれだけの労力に見合う価値が無いとね。
時間かかるしお金だって使うかもしれない。
他にも選択肢がある状況で何のメリットも提示できなきゃ廃れるのは当たり前でしょ。
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:42▼返信
最近はDLも定着してきたんだからそもそもゲーム単体のショップは厳しいだろうね
マーヤとかまあ老舗気取って文句垂れるだけの店がどうなろうと知ったこっちゃないが
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:43▼返信
>>922
逆に言やPS頼みだったんだろ
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:47▼返信
>>980
日本でゲームを求める客は自然とPS寄りになっていったんだろうね。
箱は結局洋ゲーに偏るし任天堂じゃ低いハード性能という足枷がついたゲームしか遊べないからね。
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:48▼返信
ゲームは基本DL。パッケ買うにしても安けりゃアマか、ポイントがつくビックかヨドの三択だ。
小売りが残るにはTVゲーム(これももうすっかり死語だなぁ)以外の何かしらが必須だわ。
DLの影響もあるけど、結局付加価値がないと大手に食われるってだけなのは昔と変わらんな。
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:48▼返信
>>977
家庭用全般が大して変わらんだろ。小売りも売り方考えないと、いかんのだろね。

PS3みたいに売れ始めるのにあと3年必要な事態になったら体力もたんだろ。

wii、DS、PSPみたいな流行るまでを食い繋げる要素が今世代はないぞ。
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
>>981
任天堂に至っては性能云々というより売れる売れないが二極化してるのが問題だろうね。
小売りとしては商品あってのお店だし、売れない任天堂ソフトも多く仕入れるだろうし(もちろん仕入れる個数はさすがに抑えるだろうけど)
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
>>977
煽ればいいってもんじゃないだろ、、
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
ゲームショップで体験できたらいいのに
もう会員制のゲーム屋にしなよ
スマブラとかモンハンとか盛り上がるぜ
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:52▼返信
一言で言えば

時代

アキラメロン
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:53▼返信
>>986
あー良いかもね
定期的に大会とかね
フリオのノリで町内会別で競うとかw
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:53▼返信
任天堂に言えば良いんじゃないかなあ。
PS4、Vitaへの移行は遅いけど進んでるし、今でもPS3、PSP向けゲームは出てるんだし。
市場の落ち込みって、任天堂ハード向けゲームが無くなった分がメインでしょ。
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:56▼返信
ゴキの八つ当たりも大概だなww
糞ゲーしかないから躊躇する気持ちは
分かるが、もっと貢献してやれよw
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:56▼返信
まったく小売りの売り上げに貢献しない任天堂の悪口はそこまでだ
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:57▼返信




ゴキブリは不買力だけは一流だからな



仕方ないな
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:59▼返信
>>990
小売への貢献ってだけなら別に何が売れたっていいんだからお前が貢献してもいいんだぜ。
3DSとWiiUを店にあるだけ全部買い取ってやるとかしてやったら?
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:00▼返信
STAP細胞と売り上げはあります!
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:01▼返信
たしかにPSPは落ち込みが激しいが、これはソフトそのものが出なくなってきてるし当たり前だわな
その分vitaが同数増えてるわけではないってのもわかる
だけどPS3のソフトって良くも悪くも横ばいじゃね
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:01▼返信
事実は買わないゴキということ
ミリオン行かないソフトばっかりなのがそれを物語っている
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:03▼返信
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイ
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:05▼返信
というか、何もない週にダラダラ売れるタイトルってほぼすべて任天堂ハードが抑えてるし、それが任天堂の強みじゃないの
マリオ、マリカー、ポケモンに加えモンハンまで持ってるんだから
めぼしい新作が出ない週はいつもこのへんで補ってただろうに
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:07▼返信
まあ確かにそうだよね
ゲームバカみたいにやってた世代はPS3やってないし
若い奴は携帯機かもしゲーばっかりだし
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:07▼返信

田舎の実店舗は厳しくなるだろうな。子供自体減ってるし。
3大都市圏の人口比率が日本全体の50%を越えたらしいしな。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:08▼返信
任天堂に支えられている業界
それがゲーム業界なんだよね
ゴキはそれをまったくわかっていない愚か者
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:09▼返信
はぁ?何言ってんのこのおばちゃん
国内1500万超えのもっとも勢いのあるハードの3DSだけでゲーム屋なんてやっていけるだろうが!
ソフトは任天堂が無料でばら撒いてるんだからハードだけ扱ってればいいなんて楽な商売でしょうが!
もうこの際3DS本体専門店にしちゃえよw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:10▼返信
3DSとWiiUハブww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:10▼返信
>>995
PSPって10年選手なんだよな。
んで、その後継のVitaへの移行を阻んでるのって、基本的にはソフトを出さないサードとVita対抗で3DSばらまいた任天堂、
その任天堂中心に構成した小売り、併せてネガキャンしまくったニシ豚のせいだろ。
今になってからソニーガーしても、それは風を読めてない小売りが悪い、って言いたくなる罠。
俺だって一時期は周りの小売りが禄にVitaソフトをそろえない、割り引かないで尼に変えたし。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:11▼返信
海外では売れてる!が口癖のゴキw
それはいいから、日本のお前らが買えよww
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:12▼返信
>>1001
任天堂べったりのサードや小売りは知らんが、PS系に軸足を移したサードはちゃんと黒字回復または業績向上してるぞ。
お前らのそういう意味の分からない煽りや変な空気を醸成したせいで、こういう空気を読めない小売りが潰れているだけ。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:12▼返信
>>998
新作が少な過ぎるという言葉の後で任天堂が言及されないって事は常にそいつらばっかり売れ続けて新作なんぞ最初から当てに出来ないって事だろ。
新作が出て売れないと小売がもたないと泣き言を言う相手が一番頼りにしてた相手ってこった。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:12▼返信
ステマしまくってる割には買わない日本のゴキw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:13▼返信
>>1005
俺はちゃんとハードもソフトも買ってるがな。

人にそういう位なんだから、お前はもっとたくさんのハードソフト買ってるんだろうな?
写真の一つもあげてみ?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:13▼返信
>>1005
小売から買わなきゃならん理由が無い。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:15▼返信
今後アカウント整備はもっと進むだろうから
DL販売の比率は増えてくだろうなあ。
加えてパッケージも量販店と尼を始めとする通販がメインになってきてる。
メーカーに利益が行かない中古販売をメインにしてる小売り業者は先がないだろ。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:17▼返信
正直、SCEはそれでも小売りに配慮してると思うぞ。
DL版だって大手小売りの割引より結構高めに値付けしてるし、中古にしても黙認はしてる。
配分してるわけでもないし、サードへの支援だってしてる。
それでも子供向けガーとばかりに任天堂偏重の店作りしてるなら、それはいくら何でも小売りの方が悪いだろ。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:19▼返信
ソニーがDL版の価格をAmazon並みにしたら小売は死ぬと思う
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:21▼返信
>>1011
だろうな。
本来の小売りの強みって実際に手に取ってみられるって所に尽きると思う。
あとは独自イベントするとか。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:22▼返信
>>1004
豚の捏造ネガキャンに任天堂のアンバサが要因の一つであるのは間違いないだろうよ
でもvita初動の広告・周知の下手さと、未だに大きく売れるタイトルを用意できていないのはSCEJAの不手際でしょ
といっても討鬼伝みたいな新規ながらも骨のあるIPも出てきてるからそこまで悲観するほどのことじゃないと思うがね

ちなみに個人店は知らんが大規模店舗は3DSコーナーとVitaコーナーの大きさはほぼ同じか、下手するとvitaコーナーのほうが大きいことすら珍しくないな
子供受けしやすいタイトルがある分場所は3DSのほうが優遇されてるが
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:23▼返信
>>1013
それ以上のことをやってるのが任天堂なんだけどね(苦笑
本体捌きたい余り、単体でも売れる新作ソフトを無料添付、ってあっちの方がよっぽど小売り殺しだろ。
マーヤおばちゃんもさすがに言ったけどね、それでもこんなソニーガーをまだ言ってるようじゃ、小規模小売りに未来はないよ。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:26▼返信
>>1015
大規模店舗はだいぶ様変わりしてきたな。
それでもうちみたいな田舎だと、まだ任天堂コーナーは結構大きい。
さすがに箱系はヤマダくらいでしか見なくなったがw
ヨーカドーやイオンじゃ、ゲームコーナー自体縮小してる。

SCEJAの不手際については、ちょっと保留させて欲しい。知識がないから。
ただ、最近は少しはがんばり始めてるんじゃないかと希望を持ってみる。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:28▼返信
gamesmaya・blog98・fc2・com
マーヤが元気になっててワロタ
VitaにPS4・PS3が好調
箱犬コーナーを新設した模様
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:29▼返信
ゲームショップ?
ああ、ゲームを売りに行くお店ね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:34▼返信
無能集団の無能政策が小売りや株主に至るまで
迷惑かけまくってるなw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:34▼返信
ゲームショップの配置で思い出したが、3DSとWiiUのソフト配列、あれなんとかならんのかな
なにも棚一面にマリオとポケモンだけ並べることもないだろ
ソフトのないWiiUはやむなしとしても、3DSは過去にはそこそこ出てるんだからそれを並べたほうが賑やかでいいだろうに
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:35▼返信
>>1021
売れんもんを並べても仕方あるまいよ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:37▼返信
それより、劣化版ビータ買ってやれよ
フリーダム出たんだろ期待はずれのww
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:41▼返信
>>1023
ニシ君、これは先週の週販を受けての感想だよ
CM打ちまくってたポケモンアートアカデミーが発売された先週のね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:43▼返信
>>1021
アレしか売れない、って小売りが認識してるんだろうな。
正直、頭固いと思う。
新作パッケを横にして目立たせるのは良いけど、その他はそれ以外の「ちょっとオススメ」くらいにした方が
買う側も選択の幅が出来て良いだろ。
俺はマリオは好きじゃないから、正直目障りだがw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:44▼返信
>>1023
ニシ豚には理解しにくいかもしれないが、マーヤおばちゃん他小売りは基本任天堂押しだよ。
子供向け、としてね。
それでこう言われてるわけだがな。
ソニーガーにも聞こえるから、今更何を言ってるのか、って思うが。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:44▼返信
>>1016
任天堂が小売り殺しのような真似しているから、「ソニーに頑張ってほしい」って事で発破をかけているんじゃね?
日本のCSゲームを支えているのは任天堂とソニーの二社のみ。
任天堂が駄目ならソニーに頼るしかない。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:45▼返信
>>1024
ゴキ君、こんな糞ブログ覗かず
フリーダムやっとけよw
やっぱり買ってないのかよww
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:49▼返信
>>1028
間違えて恥の上塗りでもしたいのか?
心配しなくてもぼちぼちやってるよ、まだコード4だけどね
先週CM打ちまくってたのに存在を無視されてるポケモンをやらなくていいのかい?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:49▼返信
昔のようなごった煮感は無くなってきたな
今はターゲットがはっきりしているゲームをそのターゲットに向けて慎重に売ってる感じ
もしかしたらメーカーは3DSやVITAで出すぐらいならスマホで・・・とさえ考えてるかもしれないな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:50▼返信
新作も中古も全てそこで買うくらい愛用してる店が潰れてからは、店頭購入に特にこだわりは無くなった。
パッケージで買うのは基本好きだけど、あんなに貢献してても潰れるならどうすりゃいいんだ。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:53▼返信
>>1027
だとすりゃあ、もうちっと言い方があるだろ。
これじゃ批判はされても同意は得られにくいぞ。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:59▼返信
>>1030
そのスマホはVitaどころか3DS以上に大ばくちなんだけどねえ(苦笑
ゲームなら何でも売れる、って言う黎明期じゃなく、既に情報のあふれている今の成熟期なら、
普段は売れ筋、たまに冒険、位しか会社としてはやっていけないだろ。
それこそごった煮のような冒険作なら、同人かインディとして出すしかない。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:15▼返信
ゲームショップの社会的役割は終わっていると思う。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:18▼返信
>>1034
新作は量販店、中古はブックオフとかGEOとかチェーン店があるし、専門店てなるとちょっとな。
レトロゲーとか余程何かに特化しないと無理だと思う。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:29▼返信
少なくとも、地方ではもう小規模小売店の需要は無いかもね。
発売日にどうしても手に入れなければいけない、って言う場合ならともかく、1日遅れくらいなら普通に尼や淀で買った方が良いし。
ゲーム以外に本やBD、ネットと暇つぶしには事欠かないこのご時世、基本的なパイが小さい地方だと特色あるショップでも立ちゆかないよ。
うちの近くのGEOとかはビデオ中心でゲームは半分以下だし、地場の本屋系チェーンだとさらに扱いは小さい。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:31▼返信
VITAはアイコンクリックですぐ始めたいからDL版買ってるしPS4も入れ替えなしでVITAから遠隔起動したいからDL版を買ってる
パッケージは持ち運ぶのも入れ替えも手間なんだよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:36▼返信
ゲームもいずれはビデオコンテンツみたいなレンタルorセルになってくのかね。
レンタルの場合セーブデータだけ自分の手元で管理できてゲームデータは期限つき使用権とか。

ってこれPS Nowじゃね?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:37▼返信
>> 1034
淘汰されてブオフ一強になるんですね
そうかそうか
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:39▼返信
>>1038
そういうことを最後は目指してるんじゃないか?
勿論、パッケがすぐになくなることは無いだろけど、古いゲームはコンビニのDVDみたいに1000円で売ったりとか、様変わりするかもね。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:41▼返信
中古屋以外の街のゲーム屋ってもう要らなくね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:55▼返信
ソニーは終わってるなぁ・・・撤退すればいいのに…
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:55▼返信
>>1042
任天堂は終わってるなあ、撤退待ったなし。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:01▼返信
近所のイオンでPS3の新作ソフトが発売日から2日くらいで売り切れてたりする
もちろん入荷が少ないっていうのもあるんだろうけど発売日に近場ですぐ手に入るところ
で買いたいという人も少しはいるみたいだな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:10▼返信
CVが一番売れるって変わった店だな、余所ではあんまり売れてないみたいだけど
VITAはバリューパックが出るまで今の台数だと思うよ、今はおそらく買い替え需要だろうね
PS4は和サードの移行遅れだろうな、アクティブな据え置きユーザーは何だかんだでPS4に移行してるんだと思う
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:17▼返信
ゲームに食わせてもらってるスネカジリの分際で偉そうだな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:40▼返信
親のスネかじってるくせによく言うなw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 13:36▼返信
こんなバカ小売のことなんぞ放っておいて、DL版の価格もっと下げてくれ。
今更ディスク版なんぞ買う気にならんわ。
小売りはもはやゲーム業界にとって癌でしかないから、あんな連中に気を使う必要なんぞ無いよ。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:01▼返信
だったらWiiUと3DSに注力して商売を工夫すればいいじゃない
PSだけディスって嘆いてたら商売うまくいくの?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:21▼返信
Uと3DSはもう伸び代が無いからな。 箱一なんか入れるだけ無駄だし。
これから生き残ろうとしたら、嫌でもPS系一択。 +TGC。
こうやってクダ巻いてるところは早晩立ちゆかなくなるだろ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:32▼返信
PS4の予定ソフト

5月 チャイルド オブ ライト、インファマス セカンド サン、トライアルズ フュージョン
6月 ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー、シーフ、ウォッチドッグス、無双OROCHI2アルティメット
7月 アキバズトリップ2、マーダード魂の呼ぶ声
8月 スナイパーエリート3、ディアブロⅢイービルエディション、トランスフォーマー Rise of the Dark Spark
9月 プラント vs. ゾンビ、戦国無双4、Destiny、オメガクインテット
10月 ドラゴンエイジ:インクイジション
11月 レゴ ムービー ザ・ゲーム、Call of Duty: Advanced Warfare
以降未定
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:33▼返信
箱1の予定ソフト

9月ローンチ30本
デッドライジング3、クリムゾンドラゴン、Forza5、ロコサイクル、Ryse:Son of Rome、キラーインスティンクト、タイタンフォール、
Kinect スポーツ ライバルズ、Powerstarゴルフ、ズンバ フィットネス ワールド パーティ、Haloスパルタンアサルト、Zooタイクーン、Max:The Curse of Brotherhood、
FIFA14、バトルフィールド4、コールオブデューティ ゴースト、トゥームレイダー、アサシンクリード4、ニード・フォー・スピード ライバルズ、トライアルズフュージョン、ストライダー飛竜、
メタルギアソリッド5GZ、チャイルドオブライト、ウルフェンシュタイン、シーフ、無双OROCHI2アルティメット、マーダード魂の呼ぶ声、プラント vs. ゾンビ、鬼斬、Warframe
10月 ドラゴンエイジ:インクイジション
11月 Call of Duty: Advanced Warfare
以降未定
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:33▼返信
WiiUの予定ソフト

6月 ワンピース アンリミテッドワールドR、引ク押ス ワールド、パックワールド、仮面ライダー バトライド・ウォーII、EDGE
7月 わいわい! みんなでシューティング クラフトアイランドからの脱出、Wii Sports Club、モンハンフロンティアG5プレミアム、TOKI TORI2+ 秘められた謎と不思議な島
8月 ドラゴンクエストX オールインワン、ゼルダ無双
9月 ベヨネッタ2
10月 なし
11月 レゴ ムービー ザ・ゲーム
以降未定
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:33▼返信
モンスターハンター4
カプコン
プラットフォーム: Nintendo 3DS
価格: ¥ 1345 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 4816 (78%)
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazoncojp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。

とうとう新品78%off。三桁台までもう少しや
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:33▼返信
PS3の予定ソフト

6月 rain、ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー、進め!海賊、シーフ、ラチェット&クランク、ワンピース アンリミテッドワールドR、風雲 新撰組、CV ?キャスティングボイス?、パックマンミュージアム、パックワールド、ブライティス、CROSS†CHANNEL、F1 2013 コンプリート、ウォッチドッグス、デート・ア・ライブ 或守インストール、トゥハート2 DX PLUS、仮面ライダー バトライド・ウォーII
7月 Constant C、ゼルドナーエックス2、最強将棋 激指13、マーダード魂の呼ぶ声、シャリーのアトリエ、モンハンフロンティアG5プレミアム、WRC4、アンダーナイト インヴァース エクセレイト、ガトリング ギア、ラグナロク オデッセイ エース
8月 ウルトラストリートファイターIV、スナイパーエリート3、ロストディメンション、真 流行り神、ディアブロⅢイービルエディション、GRID Autosport、トランスフォーマー Rise of the Dark Spark、カラドリウス ブレイズ、スーパーロボット大戦OGサーガ魔装機神F 、セイクリッド3、ペルソナ4 ジ・アルティマックス、マブラヴ フォトンメロディーズ
9月 プラント vs. ゾンビ、Destiny、NARUTO ナルティメットストームレボリューション、この大空に、翼をひろげて クルーズ サイン、英雄伝説 閃の軌跡II、神様と運命覚醒のクロステーゼ
10月 キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-、ドラゴンエイジ:インクイジション
11月 レゴ ムービー ザ・ゲーム、Call of Duty: Advanced Warfare
12月 シャイニング・レゾナンス
以降未定
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:34▼返信
箱◯の予定ソフト

6月 剣の街の異邦人 白の王宮、ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー、シーフ、パックマンミュージアム、F1 2013 コンプリートエディション、ウォッチドッグス
7月 マーダード魂の呼ぶ声、モンハンフロンティアG5プレミアム、ガトリング ギア
8月 ウルトラストリートファイターIV、グリッド オートスポーツ
9月 プラント vs. ゾンビ、NARUTO ナルティメットストームレボリューション
10月 ドラゴンエイジ:インクイジション
11月 Call of Duty: Advanced Warfare
以降未定
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:34▼返信
週間販売台数(日本国内)(2014年6月16日~6月22日)
【Wii U】 10,715
【PS4】 7,009
【PS3】 6,339
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:40▼返信
>> 1054
すげーな
投げ売りじゃねーかw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:48▼返信
>>1054
どんだけ作って押し込んだか、って話だなあw
受け入れたのが尼とか大規模小売り以外だと、これ、普通に死ねるだろ。
中古もあふれて値が付かないだろうし。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:50▼返信
>>1057
U4桁待ったなしだなw
PS系はソフト日照りの週だから、来週公開の週販結果まで判断は保留。
それでもPS4が売れないとすると、日本のゲーム市場はもはや救いようが無い。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:59▼返信
>>1054
定価で買ったアフォはこれを見て何を思うのか
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:08▼返信
PS3からPs4への移行は日本も海外も大差ないよ。
吉PがPS4買った人の半分がPS3持っていないっていってたし。
海外との差は箱からの移行ともしもしにいった任天堂ユーザらの
移行がないから。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:59▼返信
マーヤはずっと360推してたんだし
箱1専門店になればいいんじゃないのw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:02▼返信
次世代ハードが売れない理由は明白、PCでおk、そしてPC版も特に人気タイトルでは出るからね

実際デッドラ3がPc版出ると聞いた友人は買うのやめたよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:10▼返信
>>1061
死ね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:24▼返信
地元のGEOは古着屋さんになりつつあるな。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:40▼返信
>>1065
定価で買ったのか…アフォだな
ま、心配すんな
DL版買った奴が真正のアフォだからw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:55▼返信
>>1048
制作費を考えて言ってんの?
現状パッケージの方が掛かってる金に対して安いんだけど
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:01▼返信
>>1064
PCゲー市場は確か縮小してたな。
前に調べたが。
Steamはクライアントの「累計」出してたけど、生きているアカウント数は出さないよなあ、いまでも。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:02▼返信
>>1068
だとすればメーカーとしちゃDL版に移行した方が良いんじゃないか。
中古対策にもなるし。
少なくとも、PS系では小売りが即死しないようにDL版の値段を制限してるだろ。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:13▼返信
キモオタの存在のせいで、キモゲーばっか
お前ら二次ロ、リオタクが日本のゲーム駄目にしてるっていい加減気付いたら
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:31▼返信
潰れるでしょ
なんか態度悪いの多いし
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:40▼返信
>>1071
違うよ。ソイツラのせいでそういうゲームが増えてるのも確かだけど、本当の本当にゲームをダメにしたのはPS2とそれ以降のグラしんじゃ。映像さえよければいい、えいぞうがその時点での最高峰機種並でなければ中身よくてもごみ。こんな考えのプレーヤーとクリエーターがPS2時代からどんどん量産され続けていった。そして10数年たち・・・。完全にゲームではなくて映像作品を作っている企業ばかりになってしまった。5年やもうちょい前でも、DSやWii程度のおもちゃを使いこなして本気で面白いゲームを作ろうとする企業は皆無に近かった。例)任があのゼルダWiiを作り出してるのに、某国民的RPGドラクエはただの棒ふりゲーム。
これは海外でも同じことが言える。そしてその偏ったグラ至上主義が製作費高騰を生み、スパイラル的にゲーム業界は死に向かって突き進んできたというカラクリなんだよ。
正直キモゲーとか裏エっちいゲーみたいなのはSFC全盛期からでも普通にあったからね…。それだけでゲームがだめになるという事はないんだよ。それはそれ、これはこれで別のベクトルで各企業がすみ分けてた。でも今は・・・・・・。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:53▼返信
>>1073
また、キモイ信者が来たなあ。
N64っていう、グラしか取り柄のないゲーム機を作ったのがどこか
PS2ではグラなんて関係なく軽量のゲームも売れていたのに
Wiiでは「これPS3よりグラがいいんじゃね?」なんて言いながらグラグラ連呼して
叩くときでも、グラが悪いから新機種要らない、挙句の果てはキモイキャラがなんたらだとか…

ゲームの中身ではなく、見た目しか語らないのはどこの信者だか、2chまわって見てくるといいよ。
そんなにグラだけしか興味ないなら、任天堂にビデオデッキでも作らせて眺めてろ。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:01▼返信
もはやゲームショップで買うことないし
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:06▼返信
>>1071
いやマリオの焼き直しの連続が日本のゲームをダメにしている
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:17▼返信
ゲームショップは現物みて買うメリットあるものだけ売るといいよ。
ソフトはそれには当たらない。ソフトは中古屋とネットに任せてさ。
売り場小さくして人減らす。誰も困らんて
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:21▼返信
もうゲームはスマホでしょ
全部ダウンロード販売だし理想的だよ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:22▼返信



ゲーム関係の仕事についた奴はご愁傷様だわ
この先もう浮上することねーだろ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 18:58▼返信
>>1015
じゃあ3ds初期のはちまjinの必死なネガキャンはどうなのよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 19:22▼返信
>>1080
PS3とVITAに対するはちまjinの熾烈なネガキャンを忘れてもらっては困るw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 19:49▼返信
GKとしてはタイトル多過ぎで困ってる位なんすけど…
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 19:59▼返信
>>1080
3DSのネガキャンって具体的には何?
性能の割に高いとか体質合わない人は3Dに見えなかったり目が痛くなるとか画面が小さいとか画質が悪いとかは全部ただの事実だったよな。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 20:25▼返信
>>1083
事実でも好きなものを叩かれれば気分が悪いってのはあるだろうが
3DSの場合、「叩かれた」っていうより「執拗な過剰防衛が行われた」って印象の方が強いんだよね。
初期のファームトラブル報告した購入者にいちいち粘着したり
有名な古参の任天堂ファンのとこを、3DSについて苦言を書いたってだけの理由で閉鎖に追い込んだところも多いし。

あれで、結局ネット上から任天堂の本当のファンがいなくなったよね。
ゲームはどうでも良いからハードは大事ってのばかりになった。業者なんだろうけど。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:31▼返信
そらそうだろ。喜んでるのはここの馬鹿どもぐらいだ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:33▼返信
>>1083
散々失明ハードとか言って暴れてたろ
なにしらばっくれてんだこいつ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:56▼返信
メーカーもそうだけど
ゲームショップもゲームファン向けの市場を
作ることを怠ってきたからな
当然の結果だよ
もうライト層はスマホのゲームで満足しているんだよ
ファンを蔑ろにするとどの業界も
いつかは痛い目にあうな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 22:16▼返信
ゴキブリは足引っ張ってばっかやなまじごみっすわ 業界のガンそのもの
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:22▼返信
VITAはもう駄目だwwwww
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 06:05▼返信
>>1082
だけらキモゲーばっかだから駄目だって話
因みにキモオタは気持ち悪いって自覚あるん?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 09:06▼返信
>>1086
実際そうだろうに。3DS触ってないからそんなことが平気で言えるんだよ。
3DSの方で3Dオンにして10分以上文字の多いRPGとかやってみろ。
眼底疲労も洒落にならなければ、視神経への負担もものすごいのから頭痛がすぐにしてくるのも分かるはず。

LLになって3DスライドのOFF固定やら、大画面化で目への負担は減ったからLLの方はともかく
3DSを欠陥商品、失明商品ではないと言い切るつもりなら、せめてゲーム内での3D効果はハイライトのとこだけ
5分前後で納めるとかの工夫が絶対に必要だった。そして任天堂はそんなことは一切しなかった。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 09:14▼返信
>>1090
まずシンプルな1色ドットの世界だったゲームキャラクターを
キモイアニメ絵、ファンシー絵で売るって手法を作り出した任天堂ハードをまず攻撃してくれ。
FF1とかドラクエ1のような、日本のアニオタに媚びたRPGが受けたりしなければ、ここまでゲーム=アニメになったりしなかったし、アクションを楽しむはずの良いはずのアクションゲームを、マリオとかキノコなんていうてバカみたいなキモイキャラクターで売る手法を確立したのも任天堂。
それを買っちゃったユーザーも悪いが、もうゲームの中身は中身で評価して、大衆向けはキモキャラで目を引くのは30年前に決まってしまったことなんだよ。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:07▼返信
家電量販店に客取られてるだけじゃないの?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:27▼返信
>>1093
どこで買っても値段が同じなら、届くのが遅い通販とか遠い量販店行くより
近所のゲームショップで、ついでに安くなった旧作とかを見ながら無地味の店員と会話して他のソフトも買ったり
そんな形式が生き残る道もあり得たんだろうが、問屋制度を維持したい任天堂が代理を立ててまで
ゲームソフトの定価販売禁止の訴訟起こしたりして邪魔してね。それでも数が出てるうちはごまかしがきいたが
とうとう維持出来なくなった。

昔のよかったゲーム文化は、何もかもが任天堂と信者を装った工作業者に潰されていくんだよ。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:18▼返信
>>1091
目の負担と失明は違うだろ馬鹿が
実際3DSで失明したって事例があんのかよ?
結局はお前みたいな馬鹿が確たる証拠もなしに暴れまわってただけだろ
仮に風評被害で訴えられたとして、同じような言い訳できるんだろうな?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:21▼返信
>>1092
馬鹿はお前だよ糞業者
ゲームを全くやったことのない馬鹿の意見だな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:25▼返信
>>1094
永久失明にはならなかったが、朝起きたら2時間くらい何も見えなかったことはあるな。
3DS以外じゃそれ以後そんなことは起こってないし、眼科医もゲームのやり過ぎだろうから
しばらくやらないようにって診断だったから、他の病気とかではなかったんだと思う。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:51▼返信
ゲームのやりすぎを3Dのせいにするのは乱暴
すぎるな。
昔にマック食って太ったからって訴訟した馬鹿親子と同類になるぞ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:58▼返信
>>1095
ゲームをやったことがあれば同意するだろ。
アニメとファンシーキャラ=ゲームにして、PCはみすぼらしいけどゲーム機のグラフィックすごいでしょ
とかさんざんやっといて、他社に抜かれたらグラは悪。

他社批判してるだけで、何一つまともなことを言わない。任天堂信者なんて30年前から害悪しか振りまかない。

本当にキモイキャラが嫌なら、アンチ任天堂を続けてきたはずだぜ?

お前アンチ任天堂歴何年あるのさ?
やっぱりただの業者でゲームなんてしたことないか?え?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:01▼返信
>>1098
普通のゲーム機ならそんなことにはならない。
深刻な健康へのダメージを与える製品を欠陥商品と言わずになんと呼べと。

つか、3Dオンにしてやってたらお前も同じような経験があるか、または頭痛でスライドOFFにした経験はあるはず。
やっぱりお前も業者で、3DSなんて触ってことも無いで擁護ステマしてる口?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:26▼返信
つか、もう任天堂擁護、行きすぎたファンなのか業者なのか区別つかねぇよ。
任天堂が昔ファンシーキャラや女キャラじゃないハードな雰囲気のゲームを作ったことがあると信じてたり
3DSの購入者に粘着して苦情を潰したのを、そいつが悪いみたいに平気で語ってたり

業者かキチガイか分からないが、せめてキチガイの方だって言うなら
「キチガイの方だけど」って頭につけてくれ。業者は「任天堂最高」を連呼するだけだからほっとくだけだが
騙されてキチガイやってるだけなら、ちゃんと真実を説明してやるからさ。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:27▼返信
>>1099キノコがキモイとかほざいてる時点でお察しだし、同意なんざ得られねえよアホ。
ついでに安価くらい正しく打てよガラケーしか持てねえ業者さんよ

>>1100
はっきり言うが、お前が虚弱体質のオッサンなだけだろ?
3DS持ってるが、一回もそんなことなったことねえわ。
ホームでライトの明るさMAXで省エネ設定にしないでやってるんじゃねえのか?
そうじゃねえなら虚弱体質としか言い様がねえわな。
お前個人の体質を全体のように語るなよ。
失明ってのは治さない限り永久にものが見えないことだ。
いい加減過ぎてお前の方が業者に見えるんだけど
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:31▼返信
>>1102
「キチガイだけど」ってついてないからこいつは業者だな。
言ってる内容もあほくさいし、キチガイの方がもしいたら頼むわ。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:33▼返信
>>1103
相手を一方的に罵るだけで会話する気がねえなら黙ってろよ。
そもそもドラクエでアニオタに媚びたってのもわけのわからねえ理屈だし、ゲームが硬派だと思ってる馬鹿なのかこいつは。
何十年前の人間だよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:34▼返信
>>1104
業者と話す気はないね。
ただの騙されてるゲームユーザーだというならちゃんと「キチガイの方だけど」ってつけろよ。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:37▼返信
じゃあそのまま壁に向かって話してろガキ

こいつのレスの方が支離滅裂で何を言いたいのかよくわからんし、勝手に逆恨みしてるだけだな。
こういう馬鹿にいわれのないことで逆恨みされる企業も大変だよ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:37▼返信
結局業者だけが任天堂擁護してるんだな。
馬鹿馬鹿しい
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:47▼返信
しかし、本当に業者の言ってることは支離滅裂だな。
当時の人気漫画家にキャラデザインさせて絵を前面に売りに出したのが
アニオタに媚びたゲームじゃなくて、何だと主張するつもりだったんだろう・・・
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:52▼返信
アニオタの意味わかってんのかよ糞ガキ
覚えたての言葉を使う前にググる癖つけろ知恵遅れ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:57▼返信
ほんとに業者バカだw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:59▼返信
あとで母国語で自分でググってみて
また顔真っ赤にしてソニーがーとかやるんだろうなぁ

日本語知らないってのははずかちいね。別に故郷に帰っても良いのよ?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:06▼返信
ゲームの歴史も知らずに覚えたての言葉を嬉々として使ってる糞ガキには返す言葉もねえわ。
ドラクエ知ってりゃアニオタなんて言葉は微塵も出ないんだけどな。
やっぱ馬鹿だわこいつ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:08▼返信
あと一方的に罵ったのはどっちだって言うね・・・
3DSで具合悪くなった、これは作りが甘いっていうツイッターやブログをいくつ攻撃して沈めたんだか
事実を言うと「他機種信者の攻撃」と独断して罵る。罵って「攻撃されたんだからネガキャンだ!」と関係ないところにまた攻撃する。

「お前だけ」「お前の責任」?あれ、その言葉で何人罵って攻撃したんだか。それで「そいつだけが」おかしい。
業者の理屈は分からんし、なんかそれに流されてる信者もいるんだろうけど真性のキチガイ以外の何物でもないわな。
いいから仕事するなら故郷へ帰るか、真っ当な職に就けよ。
給料もらってるか否かにかかわらず、「ネガキャン活動家」ってのはさすがに職に数えちゃダメだ。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:10▼返信
ドラクエ知ってりゃただの後発RPGで、アニメキャラだけが特筆点ってことぐらい誰でも分かるのになw・・・

分からん。この理屈で任天堂信者はだませるの?
すごいぼろい商売だな。時給いくら?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:18▼返信
人のレス読めよこの馬鹿は
散々てめえらが失明ハードだの暴れといてどの口で被害者ヅラしてほざいてんだって話だ。
指摘されて一人は逃げたみたいだが、いい加減なことばっか言ってんじゃねえよ

あと、ネガキャン火消しで雇われてるGKがどうしたって?
お前こそ全うな仕事探せよ。明日は我が身だぞ

ついでにアニメとゲームの違いぐらい覚えとけ。
一レスに対して連投して発狂してるし、隣の国の糸目野郎だろこいつ。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信
お前がそうにしか見えんよ。こっちには。というか誰が見てもそうだろう。
レス見る気も考える頭もないようだし、任天堂御用達業者のステマ擁護がうざいから撃退したいってだけで
他で仕事するなら勝手にしろ。お前の生活の面倒までは見ないよ。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
そっくりそのまま返してやるわ。
ここまで自分に跳ね返ってる野郎も珍しいな。
お前のお仲間が任天堂憎しで殺害予告してたけど、お前もそうならないように気を付けろよ。
お前のアホみたいな逆恨み見てると十中八九しそうだけどな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:26▼返信
つーかバカ業者の相手でも俺は公明正大にやるぜ。
1090番台からの流れだから
1091、1092、1094、1097、1099、1100、1101、1103、1105、1107、1108、1110、1111、1113、1114、1116
は全部俺のレスだぜ。

いつまで経っても、お前のようなステマ業者が荒らしてるから本気でうざくなっただけだ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:29▼返信
ていうか、マジ業者じゃなくキチガイの方なの?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
ともかくキチガイの方なら話は簡単だ。
自分のレスをプリントアウトして、それをどこかに封してしまっとけ。

何も考えずにしばらく置いておいて、半年後に開封しろ。
で、誰にも言わなくていいから反省してちゃんと社会人になってくれ。

俺にも罵詈雑言を浴びせたし信者活動か何か知らんが他人に迷惑かけて、「好きなハードが攻撃されたから仕方ない」。
それは一人格としておかしな行為だよ。
お前だけじゃないんだろうし、謝罪したりはいいからいつかお前が誰かに代わりに役に立つことをしてくれたらそれでいい。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:47▼返信
>>1120
自分のレスをプリントアウトして、それをどこかに封してしまっとけ。

何も考えずにしばらく置いておいて、半年後に開封しろ。
で、誰にも言わなくていいから反省してちゃんと社会人になってくれ。

俺にも罵詈雑言を浴びせたし信者活動か何か知らんが他人に迷惑かけて、「好きなハードが攻撃されたから仕方ない」。
それは一人格としておかしな行為だよ。
お前だけじゃないんだろうし、謝罪したりはいいからいつかお前が誰かに代わりに役に立つことをしてくれたらそれでいい。

これほどブーメランな奴も珍しいわ。自分の行動を省みないからこうなる
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:55▼返信
>>1118
なんだ、全部お前かよ。
3DSに関しちゃ完全にお門違いだし、お前の個人の体質で失明が間違っちゃいないとか馬鹿じゃなきゃできねえ芸当だわ。
で、図星突かれりゃ業者扱いして俺にも勝手に逆恨みしてるし被害妄想の病気でももってんのかよ?
お前の虚弱体質もアニオタがどうのもてめえの独りよがりをなにかのせいにして他に擦り付けてるだけ。
んなもん知ったこっちゃねえし、ガキじゃねえんだからてめえ一人で解決しろって話だ。情けねえな本当に
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:11▼返信
別にメーカーもゲーム屋の為に出してる訳じゃないからなぁ
このババアは文句ばっかりで自分で客呼ぶ努力してんのかね
同業として毎回疑問に思うが
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 02:45▼返信
PS4なんて和ゲーないからなw
vitaは定期的にソフトでてるだろ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:22▼返信
沢山出たとしても大手やら通販にもってかれる
他の何かがないとやってけねーのは当然だろ
さびしいけどな・・・

直近のコメント数ランキング

traq