• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ドイツの大手PCゲーム誌がCrytekの財政難が報道、倒産に直面しているとの言及も
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=9815
名称未設定 9


記事によると
・昨年11月にXboxOne向け『Ryse: Son of Rome』をリリースしたクライテックが現在財政難に陥っており倒産の危機に直面しているとドイツのゲームメディアが報じた

・今年3月に発表されたCryEngineのサブスクリプションモデルの反応が悪く、『Ryse: Son of Rome』がスタジオに壊滅的打撃を与え目標セールスに到達しなかった点などが財政難の理由として報じられている

・また、給与の支払い遅延があり、すでにリード格の従業員が他スタジオへと移籍をスタートしているとも報道されている






















>『Ryse: Son of Rome』がスタジオに壊滅的打撃

これ評価低かったんだよなぁ・・・













クライシス 3クライシス 3
PlayStation 3

エレクトロニック・アーツ
売り上げランキング : 3589

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:40▼返信
哀れよのう…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
別にいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
どうすんだよ、これ・・・
PS4ピンチだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
クライシスの新作出せばいいだけじゃん。
ばかじゃねーの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
財務状況クライシス
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
自滅乙w
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
無駄にグラフィックスペック上げまくってコンシュマーを挑発しすぎた報いw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:41▼返信
WiiUにCrysis3だしとけばこんな事にはならなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:42▼返信

糞ゲーだったみたいだな
痴漢は持ち上げてたけど
1本で倒産まで行くのかスゲエな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
360かあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
動画を見る限り面白そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
ps4を選ばなかった先見の無さを恨むが良い
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:43▼返信
勝手に進むゲームだったっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
ソニーが買い取っちゃえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:44▼返信
箱一に社運かけるとか頭おかしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
MSが責任とってくれるよ(震え声)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
Crysis4を出してくれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:45▼返信
ゲーム業界大不況で色々死亡寸前
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
洋ゲーwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
ここの会社だっけか次世代機のメモリは16Gいるとか言ってたのは
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
ゲーム開発は先物取引と同じ位リスキーだからな、、、Σ(゚д゚lll)
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:46▼返信
箱ワン独占ソフト出してコレだもんな

ご愁傷様
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
元からCSはクソって言ってきた会社だし
コレを機に少人数でPC事業に専念したら?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
Ryseは劣化にキネクソゲーにQTEと糞三拍子揃えた迷走
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:47▼返信
クソゲーで旧世代クソグラだったからな
クライテックは据え置き使いこなせなくて完全に死んだね
PCだけ出してた頃は散々PC厨に持ち上げられてたけどPS3箱来たらEAやアクティに歯が立たずX1でも醜態晒しすぎた
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
MSに注力して財政クライシス
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信

PSに出したソフトメーカーは得てして不幸な結果になるな
なんでだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
MSに金もらって作ったんじゃないのかねえ
それでもやばいのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:48▼返信
PC厨は害悪だってはっきりわかんだね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
MSが責任とって買い取ってやれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
箱1に独占出して財政難とか
MSはちゃんと補償してやれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
技術はあるみたいなんで、従業員はどこかに吸収されるでしょうな。 倒産しても。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
>>27
RyseはXBOXONEのソフトやでwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:49▼返信
熱源が欲しいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
大手は自社でエンジンこしらえるからクライエンジンなんて不要
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
沈め、箱1共に
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
これでMSに吸収されて、セカンドパーティになったら嫌な話だな
どこまで織り込んでいるのやら
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:50▼返信
カプコンもここも独占出してピンチとか笑えるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
Ryse: Son of RomeってXboxoneの独占ソフトじゃないですか・・・・・・・・・・・・・・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
>>3
MS独占ソフトですしおすし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
やたらにコンシューマを馬鹿にしてたイメージがある。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
(´・ω・)カワイソス
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:51▼返信
CSはクソって言ってたくせにCS使いこなせなくてメッキが剥がれたゴミデベロッパー
クライシスもハイスペックPCにそのまま頼ってから出来ただけであって開発の力ではなかった
性能に甘えて引き出す努力を怠ってきた時点で未来は無かった
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
2014年02月14日
Microsoft StudiosのスタジオヘッドMike Ybarra氏
「XboxOne『Ryse: Son of Rome』のメディア評価は低かったが、ゲーマーからの評価は高い」
「我々は『Ryse』を誇りに思っているし、プレーヤーにも楽しんでもらえると考えている」

2014年6月26日
Crytek社が財政難に陥っており、倒産に直面
『Ryse: Son of Rome』がスタジオに壊滅的打撃を与え、セールスが目標には到達しなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>23
クオリティを追い求めるための予算がPC専業では確保出来ないから
コンソールに進出してきたわけで、今からPCに戻って何をやるという。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
>>32
技術ないからRyseが出来たんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
ゲームの開発費が膨大になり過ぎて一部大手以外は確実に回収できる無難な続編くらいしか作ることができず
その大手も一つコケるだけで会社が傾くという
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
crysisは素晴らしかったな
エイリアンが出てきてちょいマンネリしたけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信


こいつらってwwwwwwwwwwwww

やたらコンシェーマばかにしてきたやつらだろwwwwwwwwwwwwwwww

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:52▼返信
CryEngineも終わりか
UnrealとUnityでハイローミックスできちゃってるもんな。居場所ないわ。
SteamなかったらSourceもとっくに終わってるだろうな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
クライシスエンジンよりアンリアルエンジンのほうが使われてて
エンジンもあんま儲かってないらしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:53▼返信
会社がクライシス
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信
TROY無双よりは面白そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:54▼返信
>>46
技術はある。が、箱壱が低性能だったからRYSEになった。

RYSEはもともと中世ファンタジーのアクションRPGだったんだけど、
箱壱独占が決まってローマ素材の音ゲーもどきにスタイルが変わったw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
Ryse以前にクライエンジンが使われなくなってきたのが問題では
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:55▼返信
糞1独占で壊滅的ダメージくっそわらたw ほんとバカなチカニシ行為は必ず報いを受けるなwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
最近の洋ゲーは採算ライン200万とかだもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:56▼返信
Far cry3とCrysis3の出来の差を見れば当然に思える
あんなDLCレベルのものをフルプライスで出すとかユーザー舐めすぎだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
次はお前達の番だ、プラチナゲームスよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
エンジンも大手は自前だしなあ
もうMSについた時点で終わってたんだよ
グラだけが取り柄なのにバツイチで独占開発した時点でねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:57▼返信
CryEngine最近ぱっとしないもんな
昔はすごかったが
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
ここ面白いゲーム作れないもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
選択を間違ったからしかたがない
クライシスももうグラだけゲーだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:58▼返信
>>37
セカンドパーティーなんていうアホな任天堂が作った言葉を使ってたらバカにされるよw
今じゃ任天堂すらセカンドパーティーなんて使わんのにw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
1週間前のニュースの翻訳だが、クライテックが否定したのにも関わらず
リンクトインで技術者流出がばれたり、ツイッターで内部情報暴露されたりでもう修復は不可能な模様。。。

さようならクライテック。。。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
最近はロックスターとノーティドッグとUBIのゲームばっかり遊んでる。
日本のゲームはメタルギアだけだなぁ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
カプでパンタレイ作った技術者が移ったばっかりと違うのん?
69.高田馬場投稿日:2014年06月26日 23:59▼返信
元がPCゲームメーカーだった訳で。
それがCSに手出して、その波に乗れなかったってだけだろ。
ぶっちゃけ、鳴り物入りで出したクライシス2だってグラが綺麗なだけのクソゲーだったしな。
そっから色々やってきたけど、底の浅さがハッキリしちゃったからねぇ。クライエンジンが微妙過ぎなんだよな。
クライテックが潰れてもふ〜んって感じやな。THQの比じゃないわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
箱1のせいじゃねーか!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
チカニシメーカーは滅ぶ、当たり前の自然の摂理
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
だいぶ前にJINで見たような
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:00▼返信
チカニシメーカーは滅ぶ、当たり前の自然の摂理
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
>>68
逃げられた分補充しただけじゃないかな?
75.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
>>67
にわか臭が凄いなw
和ゲーやらないわぁ、俺マジ和ゲーやらないわぁって感じのチョイス。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:02▼返信
なあにかえって開発力がつく
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:03▼返信
箱Oneに注力した結果wwwww
これだから負けハードは恐ろしいwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:05▼返信
WiiUまさかの大逆転w
高性能はもう限界
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
>>55
今も昔もクライエンジンはほとんど使われることなかったからそれ関係ねーな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
優秀なプログラマーが逃げ出したらどうでもいいIPしかないクライテックには何の価値もなくなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
>>54
それマジ?ほんとだったら悲惨ってレベルじゃないな・・・
ARPGならもっといい感じになりそうだったのに
MSの呪いかなこりゃ
82.shi-投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
クライシスはグラフィックだけで話題を持てたが、今じゃグラフィックだけじゃ通らんよ...

グラもゲーム性も演出も高いやつがシリーズ、ブランドは生き残る
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:06▼返信
珍天やマクソ市場に独占出すようなところは全てこうなるよ
自分で考えて自分の力で商売できないて言ってるようなもんだからね
なのでまともに競争やら市場原理やらにさらされたらすぐこうなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:07▼返信
にわか→洋ゲー楽しいいいいいいいいいいいいい

ゲーマー→洋ゲーも和ゲーも楽しいいいいいいいいい

こんなイメージ
僕もアサクリスゲー、スカイリムスゲー言いまくってた時期が有りました。
確かに洋ゲーは凄いんだけども、和ゲーも和ゲーで良いとこ沢山有るで
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:07▼返信
どうでもよくね
本当にグラだけのメーカーってイメージだし
クライシスも海外にしてもそれほど人気あるタイトルでもないだろ
潰れたところで誰も困らない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:08▼返信
サムネが一瞬人喰いの大鷲トリコ先輩に見えた…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
>>75
うん。
日本のゲームやらなくなったのはここ1年くらいだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:09▼返信
まずクライシスエンジンを誰も使っていないという衝撃w
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:10▼返信
ハイリスク・ハイリターンは洋ゲー会社ではよくあることだからなぁ
馬鹿みたいに制作費掛けてる。だからクライシスみたいなゲームが作れる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
でもcrysis4がps4で出たら掌返しするんだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:11▼返信
>>54
どう見てもないだろ、あるってのはPC厨の願望
PS3世代でのクライシス3見たらあまりにショボすぎてとても技術あるとは言えない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
痴漢が買わないから…
箱一に注力したばかりに悲惨なことになってしまったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:12▼返信
このソフトも相当持ち上げられてたなぁ
発売以降タイタンに持ち上げ対象が移行した可哀想ソフトだったわ
次は何が生贄にされるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
まあ妥当
ゲーム性優れたもの作れる会社ではなかったし
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:13▼返信
FPSのFFって海外で言ってたやついたけどホントFFみたいに衰退して消えるね。FFよりも早いけど

確かに廃エンドPCで無理やり動かすような粗削りエンジンな気がする
96.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
>>87
でしょうな。チョイスで良く分かるよ。
段々と、洋ゲーに染まっていくとメタルギアですら興味無くすからね。マジで。
昔は俺も好きだったんだけどね。スプセルやっちゃうと、もうメタルギアとか戻れない感じやで。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:14▼返信
月額課金サービス始動したばかりなのに
財源ピンチだとクライエンジンはあまり大きな更新されないのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:15▼返信
糞箱わん独占な上にQTEゲーでそっぽ向かれたな
雰囲気だけはなかなか良かったのに残念だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
>>88
中国版モンハンが使ってるみたいだよ
紹介動画で冒頭にロゴ出るし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
クライシス面白かったのになー
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:16▼返信
最近のCryengine採用例だと
みんな大好きチャイナモンハンだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:17▼返信
>>62
昔はどう凄かったんだ?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:18▼返信
そら14億人の市場だぞ

日本以上に重視するのくらい当たり前でしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
おいおいチカニシ買ってやれよ散々独占で持ち上げてたんだからよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:20▼返信
>>96
スプリンターセルかぁ。
今度やってみよう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:21▼返信
今までどおりPCで作りゃ良かったんじゃないですかねぇ
107.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
>>105
スプセルブラックリストは本当に良く出来てたからオススメ。
去年やった作品では、GTAの次ぐらいに嵌ったわ。
その内、機会見つけてやってみ。ベストになってからとかでさ。オススメ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
任天堂はまじで引き取ったらどうだ
技術レベルだけは高い会社だし、技術皆無の任天堂はシナジー効果はあると思うぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:24▼返信
技術力はあるだろ
低性能PS3のクライシス3のグラ見てみろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
Ryseって確か高田馬場がやたら持ち上げてたよな
あいつの逆神っぷりは大したもんだわ
まあ最初からどう見てもクソゲーだったから駄目なのは分かりきってたが
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:25▼返信
>>65
E3ニンダイでベヨとデビルズサード持ち上げるとき使ってたよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
>>81
マジっつーか有名な話だよ。RYSEサンオブローマが初出の時、何故ゲームスタイルまで変わったのか?って釈明?もあったくらいだし。
今でもググれば昔のRYSEの素材見つかるんじゃないかな。今CRYTEK RYSEで検索しても失敗、経営危機のニュースしか出ないけどwwww

>>91
いや、技術はある。サンドボックス型サポート、ボリューメトリックレイヤー、高速テクスチャ、動的ライティングと陰影処理なんかは次世代エンジンでもぴか一なんじゃないかな。
ただエンジンの設計から言って高性能GPUに大電源でだくだくとデータ流し込んで描画するグラフィックエンジンだし、
低性能XBOXONEとは対極な設計思想なんだよ。

だからキャラクターすら自由に動かせない音ゲーもどきみたいなゲームにしかならなかった>RYSE
113.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:26▼返信
>>104
マジレスすると、発売してないソフトは買えないんだけどな。
しかも、NOを突きつけたのは海外のOneユーザーな訳で。
そういう意味では、海外のユーザーからもイラネって言われてんだから退場するのもしょうがないとしか。
グラだけ磨いて、薄っぺらいゲーム性はそのままでやってきた結果だからな。自業自得としか。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:28▼返信
上の見る限り割と面白そうだが駄目だったのか、もうFPS作るしかないんじゃないの
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
技術力しか売りが無いけど
それ故に、その技術力がアキレス腱になってる任天堂は買収の価値あると思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
グラばっかり拘って中身がスカスカのゲームばっかり作るからこうなる
それなりのグラで内容が充実してる任天堂を見習え
117.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:29▼返信
>>110
えーっと、そんな事は一ミリも無いですよ?
俺がRISEスゲー、絶対買うわーとか言った事無いんですが。
E3でスゲーってなったのは、デッドラ3とタイタンとか位だったかと。
RISEとか、露骨なQTEでプレイデモの段階で興醒めですから。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
任天堂に買う金なんかないだろ
仮に買ったとしたら優秀な社員は一斉に逃げ出すわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
発売してないソフトwwwwwwww それは日本の現在の話でそれでも今度9月に出るだろwwwwwww 買ってやれよwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
ここのメーカーって次世代機をバカにしまくっていたからな
まあ自業自得だ
もう今じゃあグラボ積んだPCなんて店頭じゃあ売ってないんだ
諦めてコンシューマー機に最適なエンジンを作れ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
XboxOne専用タイトル『Ryse』ゲームプレイの様子が公開!これが真のトロイ無双か・・・
URL貼れんから↑でググれ


31 名前:高田馬場 投稿日:2013年06月11日 02:07▽このコメントに返信

本物の車かよw
これは凄い。こういうのはE3ならではやね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:30▼返信
>>116
まあ任天堂も儲かってないけどな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
Ryseじゃなくて素直にクライシス新作出しとけばまだマシだったかもしれんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
>>60
プラチナゲームスは低予算でゲーム作ってるから、独占契約料で充分やれてるんじゃないか?
125.shi-投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
>>121
フォルツアでモノホンが出たときと予想
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:33▼返信
PS4にcryengineそのまま使えるでしょ
CryengineならショボイCPUはボルトネックにならんし
127.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:34▼返信
>>121
これ、Forzaだと思うよ。
実際に、何処かのマシンがカンファで出てきて、それに対してのコメントだったかと。
RISEに車の要素の欠片も無いやんか。
128.高田馬場投稿日:2014年06月27日 00:35▼返信
>>123
そのクライシスが終わってるからどうしようも無い。
あれ、クソつまらんもん。話も意味不明だしな。
クライテックは詰んでるとしか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:36▼返信
ベンチマークソフトのイメージしかなかったクライシス。しかし、ここが厳しいとなると
天下のnVidiaの時代にも綻びが生じる頃かも知れないね。実際、CS次世代機にガン無視されて挙句の果てにはShieldみたいな携帯ゲーム機を作ったりね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:36▼返信
もったいないなぁ…買収の話とか無いのかね
その場合は恐らく中国系になるとは思うけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:37▼返信
箱1なんてことしてくれるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:37▼返信
ライターに携帯のボタン押してる方が楽しいって言わしめたゲームだったっけ?
めっちゃ笑ったがw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:38▼返信
で、アフォルツァはFIAに認められたの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:39▼返信
PC厨は買い支えてやれよ、ご自慢の爆熱ボッタクリのビデオカード(笑)を逝かせる貴重なメーカー様だぞw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:39▼返信

XboxOne が悪い。

136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:40▼返信
箱1に全てを賭けて失敗しただけやん
MSも落ち目のところは用無しだし
倒産路線やな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:40▼返信
こんなとこで発狂してる暇あったらPS4買い支えろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:42▼返信
実際クライエンジン使ってるタイトルを目にする機会って、
UEに比べると圧倒的に少ないもんな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:43▼返信
サンタモニカGOWアセンションのディレクターがクライテックに移籍したのついこの間だとおもうんだけど

どうなったんだろう?7
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:44▼返信
>>137
急いで買わずとも国外じゃ圧勝
国内もPS3が死んだあとに普及すれば充分じゃねーの

散々煽られたWiiとPS3の関係が今どうなってるか知らないわけじゃなかろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:44▼返信
うーん、結構面白いゲーム作ってたんだけどな(;・ω・)残念だわ
まぁ、でも倒産しても代わりのゲームは幾らでもあるからなぁ
ぶっちゃけ、誰も困らないんだけどね(;・ω・)キツイ言い方しちゃうけどさ
142.shi-投稿日:2014年06月27日 00:46▼返信
>>137
只今ps4で番犬、vitaでフリフォプレイ中...

番犬はgtaVやり過ぎて車の運転から慣れずに苦戦... 気がつけば歩道走ってた一般人巻き込みしまくりw

フリフォはマシンガン,スナイパーでTPSスタイル... というか イバラで張り付いたりしたらロスプラスタイルwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:49▼返信
ここのゲームって大作感出してるけど全然売れないもんなw
クライエンジンも全然人気無いしジリ貧でこうなるのは時間の問題だった
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:50▼返信

売れる物を全て売るんだ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:52▼返信
>>129
nVidiaはもう全然駄目でしょ。X86系のSoC作れないんだからこの先はモバイル向けで
生きていくしかないよ。そのモバイルSoCもX86系に代替わりして行きそうだけど。
そうなったらさようならw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:54▼返信
ヨンケタンWiiUンコ買わないですぐに発狂する豚に言ってやれよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 00:58▼返信
クライシスシリーズはホントつまんなかった
1だったかな?2ではないとは思うけど途中まではおもしろかったんだが、人間じゃなくMOBになってからが最悪だったなー
RYSEはQTEゲだしさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:00▼返信
ドイツといえばドリキャスのゲームをまだ作ってる所あったよね?あんな所は倒産しないのかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:01▼返信
ソニーが買い取ったらいろいろひっくり返りそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:02▼返信
古代ローマってゲームやら映画やらで大分使い倒されてきた感があるな。
新しい戦場を用意してくれ。
バイキングとか題材にしたのってあるんかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:03▼返信
開発費かけすぎたとか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:04▼返信
開発費の高騰が半端無いからな。
1本こけると財政傾く所も少なく無いよな。
5~6万本くらいで手堅く売れるIP持ってる方がミリオンギャンブルよりもマシかもな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:07▼返信
RYSEが売れなかったうえに続編がMSにキャンセルされたらしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:10▼返信
X骨の被害者かうんこにもクライエンジン対応させたんじゃなかったけ
チカニシ逆神ぷりがすごいな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:13▼返信
中華モンハンもクライエンジン
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:15▼返信
ゲーム作りのセンスが無い
エンジンが他社に使われてない
潰れる未来しか見えない
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
この会社は本当にグラだけなんだよなぁ
箱1ではグラも超絶劣化させて売りが一つもなくなったし
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
RyseはE3でプレイデモ見た時点でもうダメダメ感が半端なかったなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:17▼返信
ファークライは好きだよ
おっと今はUBI製でしたね
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:19▼返信
コンシュマー進出でゲーム性低下してFPSゲーマーから愛想尽かされたからな〜
初心に帰ってガチゲリラ戦FPS作れよ、大衆受けしないハードコアなやつを
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:21▼返信
『Ryse: Son of Rome』がスタジオに壊滅的打撃を与え
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:21▼返信
ryseとかいう単調QTEゲー誰が買うんだよって。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:24▼返信
>>160
ゲリラ戦FPSならUBIの『FARCRY』があるから不要やん
初心に帰ってFARCRYの二番煎じゲームって売れんだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:25▼返信
クライエンジン無くなるのは惜しいなぁひと頑張りして欲しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:25▼返信
アンリアルエンジンはテレビ映画業界でも使われ始めてシェア伸ばした
クライもそれを真似したが大ゴケしたのも原因かと
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:29▼返信
>>160
潰れかけてる会社に”大衆受けしないもの作れ”てアホか
自称ゲーマー相手じゃ商売になんなくて方針変えたんだろうに
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:31▼返信
どんどん高性能高機能ハードでワクテカやってくださいよ。
それで開発費どんどん天井知らずに揚がってくださいよタコのようにさ。
で、売れなければ死ねばいいじゃないか。
それが高性能高機能ハードを求めてた奴らの行く末だろ?本望だろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:32▼返信
ライズは初期の目標がキネクトで遊ぶアクションだったのが致命的だったんじゃないかな、ただでさえゲーム内容の評価は微妙なスタジオなのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:32▼返信
>>163
Crytek製のFarcryは家ゴミ勢が喜んでるUBI製とは真逆の内容だろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:33▼返信
知名度はあるけどクライシスとキルゾーンってゲームとしては他の有名FPSと比べてもすっごいつまんないんだよなぁ
なんでだろね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:37▼返信
使い勝手もあるけどネーミングからして
アンリアル(架空)エンジン
クライシス(危機)エンジン
アンリアルの方が圧倒的に分かり易いんだよな
まあ、クライテックがリアルクライシスってんだから
体を張った一発ギャグなのかもしれんけどw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:38▼返信
>>166
だってその大衆路線に失敗して沈みかけんだからw
自分たちが評価された部分で勝負しろって言うしか無いだろ。。。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:38▼返信
カプコンのPantaRhei作ってた人がここに移籍したとか。辞めて直ぐなのに災難だね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:38▼返信
売れないだろうがcrysisの新作がしたいです
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:41▼返信
クライエンジンの名は有名だしゲームグラフィックスの発展に
少なからない貢献があっただろうからなくなるとしたら残念だけど
詰まらないゲーム作ったから潰れますって言われたらもうどうしようもない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:42▼返信
>>11
どこが
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:46▼返信
>>173
【災難】とは。思いがけず身にふりかかってくる不幸な出来事
突然こうなった訳でもねーし、かなり前からヤバい感が出まくってたやん
想像力が皆無なアホでもなければ十分に予見できる範囲だろw
そんなところをわざわざ選んでおいて災難もくそもあるか
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:47▼返信
箱一独占、QTE、キネクト、凡庸なアクション
爆死の条件揃いすぎてたからなアレ
あとクライエンジンがUEに押されちゃったのもきつかったかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:47▼返信
ハチマ!!!。
Androidテレビの取り上げろよ!!!!。

Sonyの阿呆がAndroidテレビとPSNowの関係をキチンと明確しないと
テレビ戦略が全く滅茶苦茶になるぞ!!!!!。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:48▼返信
クライシス3おもろかった?
キャンペーンしかしないだろうけど気になる!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:55▼返信
クライシス3は面白かったよ。近未来ギミックのあるFPS。
でもオンラインに人が少ないのがネックだったな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:56▼返信
シェーダー外して、ポリゴン半減させても劣化じゃないって偉そうなこと言ってた人達か
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:56▼返信
ハチマ!!!。

Androidテレビが海外(アメリカや欧州)で普及してしまったら
Sonyのテレビが更に売れなくなりPSNowが失敗に終わるぞ!!!。
戦略を建てられる人がSonyの役員に居ないのかよ!!!。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 01:57▼返信
>>181
ありがとう!買ってみる!!
筋肉スーツで対人(ステルスあり)とか気が狂いそうw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:03▼返信
おうPCPC言うてたとこやな
PCで頑張れよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信
なんでMS助けてあげないん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:08▼返信
クライシス自体が画質だけの凡ゲーだったし、いずれにしてもこうなったと思うよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:16▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:23▼返信
>>186
MSはRyse2をキャンセルしたんやで
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:00▼返信
まだ中国に14億の消費者市場があると思ってるやつ・・・・
どんだけお花畑なんだよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:08▼返信
クライシス1のエイリアン出るまでが面白かった
それ以降は続編も含めて駄目だったなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:01▼返信
クライシス1ほど思い出補正がかかるゲームもない
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:58▼返信
PC厨だけど、そもそもCrysis自体重たいだけで高画質でも何でも無かった。
テクスチャやモデルが呆れるほどへぼかったからな
当時のBF2142とかやってるニワカが片手間に騒いでただけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:45▼返信
>>193
1の時は凄かったし、3もそれなりのグラボから出せばいいと思うよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:30▼返信
xoneに独占なんて貧乏くじを引いた上に
あれ一旦作り直ししてるから余計金かかってるわな
その上に酷い出来で評判最悪っていう
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:37▼返信
初代のテクスチャは普通行かない場所まで作り込む異常ぶりだったのにね
それがウォーヘッドで低品質に変わったのも有名なのに>193は何を見てたんだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:47▼返信
>>25
あれでクソグラならどれならクソグラじゃねーんだよカス
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:03▼返信



しってた



199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:08▼返信
>>3
何言ってんだこの馬鹿はw
Cryteckと専属契約しているのはMSだっつーのw
ゲハはこんな馬鹿ばいっぱいいるねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:11▼返信
ぶーちゃん、これからのTVにandeoid載ったらソニーは万々歳やで、PS nowをすべてのTVのアプリケーション上で動かせるんだから
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:26▼返信
>>129
インテルとnVidiaは 初代箱の時点で MSに協力的では無くてMSを散々苦しめた経緯あるからな その評判の悪さで 箱○だと IBMのPPCとATI製のGPUになった で箱1でX86になったがAMDになっちゃった

nVidiaはPS3のGPUでもやらかしたから SCEに切られてAMD 単純に クライアントに非協力的だったのが悪い
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:37▼返信
初代Crysisが色んな意味で全盛期だったなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:01▼返信
勝ち馬に乗る必要はないが、負馬に本気で乗るとこうなるという見本。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:14▼返信
>>25
え、なにこの評論家みたいな人w
きめぇw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:24▼返信
初代CRYSISが全盛期で後は堕ちていく一方だったなー
解散でいいんじゃないですかね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:25▼返信
MSなんとかしろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:31▼返信
Ryseよりトロイ無双の方が良いとか外人が言ってたくらいだからな

これはゲイツマネーが動きそうな予感…
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:40▼返信
>>207
ゲイツはゲーム部門売却支持派ですので。。。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:55▼返信
Ryse: Son of Romeをリリースしたのクライテックだったのか?!
知らんかった(汗
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:23▼返信
マキシマム金欠
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:44▼返信
洋ゲー好きだけど剣を使うゲームはつまんないな
やっぱ洋ゲー=シューティング系かな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:19▼返信
クライシス3 大好きなのに
がんばって立て直してほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 20:06▼返信
>>69
パブリッシャーとデベロッパーを同列に扱ってる時点でアホまるだしだな。
2年前にゲーミングPC買ったばかりのにわかさんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 20:32▼返信
>>205
コンソールで出したら
Crysisの長所を全部潰しただけになっちゃったからな
最高性能のプラットフォームだから出せる次世代感が最大唯一の売りだったのに

直近のコメント数ランキング

traq