• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






昭和生まれに聞く、若者に理解してもらえなかった言葉「アッシー」「ラジカセ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1129421
1403952413934

記事によると
・昭和生まれの416人に、若者に理解してもらえなかった言葉についてアンケート

・その結果、ビデオ、アッシー、カセットテープ、ラジカセ、巻き戻す、スーファミ、フロッピー、MOなどが若者に理解してもらえなかったようだ




















その他には「当たり前田のクラッカー」「チョベリバ」などの流行語もわかってもらえなかった模様

そのうちスマホやLINEを知らない世代が出てきそう













figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:06▼返信
任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:07▼返信
フロッピー知らないってのはよく聞く。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:07▼返信
ポケモン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:08▼返信
平成生まれにも知られていない言葉といえば『Wii-U』
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:09▼返信
>>1
知らんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:09▼返信
>>2
未だに5.25インチを持ってるぞ…数枚カビ生えてた…oFz
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:09▼返信
10代だとスーファミやった事無い奴いても全く可笑しくないしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:10▼返信
ラジカセはまだ普通にジョーシンとかで売られているぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:10▼返信
使えねーなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:10▼返信
平成初期生まれでも知ってるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:11▼返信
平成一桁ならまだ通じる。
平成15年を超えてくると多分番ってくると思われ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:11▼返信










これだから ゆとり は...
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:12▼返信
マリオも入ってるんじゃね?
マリカ爆死だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:12▼返信
世代で理解できるできないなんて当たり前
平成初期と2000年以降だってジェネレーションギャップはある
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:12▼返信
任天堂の倒し方知ってる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:12▼返信
巻き戻すってなんて伝えればいいの?
「ちょっと前に戻して」とか言うのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
平成生まれだが全部わかるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
たまごっち

>>12
今の世代はゆとりでは無いんだがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
>>16
早戻し
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
フロッピーやMOはしょうがない知名度が低い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
先人嘲笑してもおまえらゆとりの評価は上がらんぞ?
むしろ自爆(縛)して落としてるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
ピコとかって知らない人多いだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:13▼返信
100メガショック
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:14▼返信

「ナウい」

まぁまるきり死語で自分も使わないが

25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:14▼返信
pcエンジン
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:14▼返信
FF?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:15▼返信
カセットテープは懐かしいよなぁ。
おっちゃん、中学生の頃、特に好きな音楽はメタルテープに録音してたわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:15▼返信
PC使えない上司を陰でバカにして自分を高く見せようと言うやつな
よくいるよくいる
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
バーコードバトラー(ドヤ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
>>21
誰も嘲笑してないけど…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
MOもだめかーw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
ファミコンは通じるけどスーファミは通じない時がある
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
>>16
最初に戻して、とかかな…
それにしてもソニーがCDプレイヤーで初めて使った|<|<|の記号は、再生中の曲の最初に戻すことが出来ると
一発でわかる秀逸な記号だと思う。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
セガサターン
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:16▼返信
まだせいぜい20そこらの若者だから知識がないだけ。
俺らだって、自分より年上の世代で流行ったけど実感としてはないものでも
知識はそれなりにあるだろ。まだそれを知ろうとしていないだけ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
エスパークス(ドヤ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
DAT どや
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
巻き戻す、が分からないのはヤバイだろ…
別にカセットテープにだけ使う言葉じゃないんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
ワンダースワン
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
サテラビュー
バーチャルボーイ
ライトボーイ
ディスクシステム
デジキューブ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:17▼返信
ブラウン管
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:18▼返信
俺20だけどアッシーとmoだけわからぬ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:18▼返信
レイアースとか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:18▼返信
平成産まれだが全部知ってるし経験してきたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:18▼返信
>>21
何故かゆとりに敵意丸出しなのって…かなりのジジイ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:19▼返信
10代はスーファミ触ったことないだろ
22あたりまでだろ それより下は64とプレステもしくはGCとかになるだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:19▼返信
ピピン
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:19▼返信
wiiu()
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:19▼返信
>>21
お前が妄想癖があるのは分かった
>>28
今時PC使えない上司ってのもね、じいちゃんだって使える人は居る時代だしな
どんな時代でも得手不得手というのはあるからどうしても苦手な人はしょうがないけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:19▼返信
ポケベル
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信

とりあえず新入社員が
パーマン知らなくて
ちょっと俺が恥ずかしかった

52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信
>>27
俺、ノイズリダクションはdbxにしてたんだ…。時代が進むとほとんどのデッキに搭載されなくなり、再生不能になった…
ドルビーSが出たのはかなり後だったからな…ドルビーSならドルビーBで不自然にならない程度で再生出来るけど、俺が買ったデッキには搭載されてなかったんだよな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信
ビデオが通じないってのはさすがにオーバーだろ
Windows使ってるからそう思うだけか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信
Mo知らないとかwww
モリブデンだよ、化学で習っただろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:20▼返信
>>45
文法めちゃくちゃだけど大丈夫か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
つまりニシくんは昭和世代のオッサンだってことだねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
スーファミは世代じゃないから中古で買ったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
バッテリーバックアップ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
巻き戻すは普通にわかるって、前にもそういう記事あったがまた妄想で書いてるだけだろこれ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
>>37
高くて買えませんでした…高校生に10万とか無理だ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
たしかにディスクは「巻かない」もんな
ハッとしたわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:21▼返信
ドット時代のFFを知らないとかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:22▼返信
WiiU 3DSとか知らないなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:22▼返信


10年後、
ネット上では日野が
堀井や宮本みたいに神として扱われる


65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:22▼返信
>>53
ビデオカメラで普通に使われてるしなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:22▼返信
兵藤ゆき
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:23▼返信
金さん銀さん
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:23▼返信
平成生まれの高校生だけど、
ビデオ、カセットテープ、ラジカセ、巻き戻す、スーファミ、フロッピー
は分かってるよ。

学校じゃフロッピーは現役だし、
ビデオ・カセット・スーファミも現役だよ。

この前は友人宅でスーファミのマリカーやってたんだから。

自分の家ではスーファミはF1ゲーム専門だけどね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:23▼返信
>>62
ぶっちゃけ、3Dになっておかしくなったよな…俺が遊んだのはVIIまでだ。これは3Dとドットの融合みたいな感じだった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信

フォークダンスDE鳴子坂
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信
銀さんと辰馬
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信
当たり前田のクラッカーは言い回しは知っててもなんのことかは知らなかったが…

2年程前、乾物屋で初めてみた!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信
聖剣伝説~FF外伝~
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信




プレイステーション4




75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信
アッシーってなんだ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:24▼返信
>>65
もうビデオカメラ自体がデジカメやスマホと融合してるからな…単体のビデオカメラを見たことない奴は多いと思う。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
何を言おうが思おうがお前えらの歳は変わらんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
トバルナンバー1
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
大山のぶ代

なんか悲しいコピペあったよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
>>75
MAだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
>>75
アレッシーの間違えじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:25▼返信
モンハンとかやってる若者がスーファミのドットゲーなんて今更しないわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:26▼返信
ボディコン、ワンレン、肩パットなんて知らない。。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:26▼返信
メーカーゆえへん、ブランド言うねん
メーカーて・・オカンやんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:26▼返信
世代と時代による言葉は、分かっていないのは当然。
その時のブーム・流行にすぎないのだから。

86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:26▼返信
ジャンケンマン

じゃ~んけ~んぽ~ん、あいこでしょ!あいこでしょ!しょ!しょ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:27▼返信
>>86
負け~
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:27▼返信
平成生まれだけど一個下の後輩はセガサターンをしらなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
常識として知っておくべきことだけは知っておけ
それ以外は知らなければ別に知らんでもいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
ポケステ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
はちまバイト、LINEが滅びる予言か
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
>>75
女性を送り迎えするだけの男性。語源は足から来てると思う。男は頼りにされてると思い込んでいるが
実際は利用されているだけ。
メッシーは飯を奢らせるだけの存在。高い飯を奢れば女をモノに出来る、男はそう考えるのでいいように利用するだけ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
さすがにビデオくらいわかるだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:28▼返信
>>83
昔ダウンタウンの番組でボディコンかぁちゃんてコーナーあったね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:29▼返信
アッシーってバブルの頃に移動手段の為だけに使われてた男の事だろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:29▼返信
メッシーはその飯バージョン
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:30▼返信
スーファミ楽しかったなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:30▼返信
おやじギャル
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:30▼返信
いや二十台前半の俺でも分かるわ特にスーファミはゆとり世代の産物じゃねーか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:30▼返信
黒いセガサターン
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:31▼返信
ビフテキがなんのことだかわからなかった@昭和末尾生まれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:31▼返信
平成が昭和にどうしても理解してもらえないことは
平成生まれもスーファミしってるし巻き戻しも知ってるし
フロッピーもチョベリバも知ってるということ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
スーパースコープ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
巻き戻しと併せて、B面に裏返すってのも意味不明らしいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
>>92
男をそんな目的だけで使うなんてこれだから「女は総じてクズ」なんだよな。全く呆れるわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信




バブルに生きた人間はウザい
昭和ダサい




107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
昭和は長かったから、昭和世代同士でもジェネレーションギャップはあっただろう
昭和と平成ともなれば、そのギャップがさらに広がるのは当たり前
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信

SEGAマークⅢ

アッシーの他にメッシーというのもいてな…
今でいう便利君ATMみたいなモンだ

109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
真空管はどうなんだろ?
レコードはドラマや映画でたまに出て来るから知ってても、MMやMCという針の種類なんかは100%知らないだろう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
>>101
ビフテキってうまそうだな〜って思ってて答えを知ったときのな〜んだって気持ちを思い出した
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
アッシーメッシーググったらマジだった・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
>>97
任天堂の黄金期だなぁ…俺が最後に買った任天堂の据置き機でもある。
64は発売が遅すぎな上に、媒体がROMカセットで、今どきROMカセットは無いだろうと思って買わず。
ゲームキューブはその頃PCゲームに大ハマリしてたので買わず。PS2も買わなかった。
WiiとWiiUは遊びたいソフトが全く無いので買う気無し。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:34▼返信
はちまを知らない世代が出てきそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あっ、今でも知らない人多いか(´・ω・`)
ごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:35▼返信
たまたま、相手にした若者が馬鹿だっただけだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
>>109
MM(VM)とMCの違いは知っていたが、針にもムクのダイヤ針と、ケチって最小限のダイヤしか使っていない接合針というモノがあるのは知らんかった。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
スーファミ位俺でも知っとるわボケ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
テレコ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
アッシーメッシーって言葉が無くなっただけで今でもいるんだろうなそういう男
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:37▼返信
コンポ(オーディオ)
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:37▼返信
これを知らない若者がバカとかの話ではない
ただのジェネレーションギャップ
平成でも2000年以降なら知らなくても当たり前のこと
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:37▼返信
トンテキがあるのにビフテキ分からんのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
ビデオが理解できないなんてなんて情弱w
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
>>108
最悪なのは貢ぐ君(みつぐ君)だよな…高価なプレゼントを貢がせて容赦なく振るんだもんな…
流行語になったくらいだから、餌食になった男は多いだろう…
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
15歳だけどアッシー以外なら普通に分かるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:39▼返信
>>121
うちはさらに前のビフまで略してテキ肉とか言うんだぜ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
>>119
昔はステレオと言っていたな…ミニコンポという物が登場したくらいからコンポという名前に変わっていったような気がする。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
レーザーディスク
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
19だがアッシー以外知ってる
これ何才の対象データ?
フロッピーとかは小学校の頃
パソコンの授業で使ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
>>123
塩村「うふふ」

130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
アレッシーググったら小物だった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
アッシーなんてつい最近って感じがする
もう古いと知ると悲しくなる
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
志村うしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:43▼返信
Mr.パソコン、山下章、古代祐三、べーしっ君、ベーマガ、ポプコム
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:44▼返信
アッシーメッシーの他にネッシーとかいうのもあったな
こういう糞女は不幸になってさっさと死ねばいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:44▼返信
ゲームウォッチはGCのスマデラで知った
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
B面
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:46▼返信
バブル世代は男も女もアホ
バブル世代のガキはいま幾つぐらいだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:46▼返信
アクセルミュージック
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:46▼返信
アレッシーVSメッシ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:47▼返信
最近の子供は魔界帝国の女神とか知らねーんだろな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:47▼返信
見たことなくても知識として知ってるだろ普通は
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:50▼返信
セガタ三四郎とか…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:50▼返信
ビデオ、カセットテープ、ラジカセ、巻き戻す、スーファミ、フロッピー
このへんは平成生まれでも二十歳前後の奴なら普通に知ってるよ
2000年以降に生まれた子供は知らないかもしれないけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:50▼返信
初心会
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:51▼返信
アッシーってアセンブリ交換のことだろ?
え?違うって!?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:51▼返信
黄金のマリオ像は1店につき300万円
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:51▼返信
 LSI
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:52▼返信
>>136
CDが登場して間もない頃、CDプレイヤーをかなり早い時期に入手した学校の先生が、聴き終わった後でCDを裏返しに
セットして、音が鳴らないので修理に出したという笑い話があったな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:52▼返信
>>193
小倉が司会やってたパソコンサンデーだっけか
ベーマガはたまにしか買わなかったけど、ログイン、ポプコム、コンプティークは買ってたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:53▼返信
↑ >>133だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
逆にゲームソフトが「カセット」で通じるのが不思議だ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
ダンプリスト入力
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
ゆとり世代はノッポさんとかゴン太君を知らず
ワクワクさんなら知ってるという
ジェネレーションギャップを感じたなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:55▼返信
>>151
俺は俺がソフトって言い始めた時に照れがあった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:55▼返信
>>140
俺、あの映画結構好きなんだけど…言われてるほどクソじゃないと思う…
何でデイジーなんだという疑問はあるけどさ…ピーチってあっちじゃなんかの隠語なのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:56▼返信
ぬ~ぼ~
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
田代まさし
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
平成生まれはキョンシー知らないんだぜ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:58▼返信
だっちゅーの
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:58▼返信
高校生だけど
アッシーとフロッピー、MO以外は分かる
ビデオ理解出来ないとか小学生にでも聞いたのかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:59▼返信
小学生の甥にもスーファミ普通に通じたぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:59▼返信
昔のほうがいろいろ機能がついててな
ラジカセとかダビングでいろいろできておもしろかったんだぜ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:59▼返信
テンテンはおばさんになっているんだよなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:00▼返信
木佐彩子が通じなかったなぁ。数年前。そいつ野球部だったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:00▼返信
この前、飲み屋のアルバイト姉ちゃんと話してたわけよ。酔っぱらった俺らはドラゴンボール世代でサイヤ人はカッコいいって姉ちゃんに話し振ったらさ、、、

サイヤ人てなんですか?だってよ。。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:01▼返信
ストーンウォッシュのGパンGジャン
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:01▼返信
昭和生まれの中だって結構あるんだから
8トラとかドーナツ版とかソノシートなんか通じないというか
知らないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:02▼返信
ドラコンボールはガキでも知ってる
未だにアニメのリバイバルや再放送、ゲームが出ているからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:02▼返信
>>153
分かる気がする。ノッポさんゴン太君知らなかったが、ワクワクさんチョーさん(今でもブルックの声で)知っているがそういうジェネレーションギャップがあって少し引いているが。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:03▼返信
逆にワクワクさんがなにかわからん
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:04▼返信
そんなの知らなーいって言う奴と
えー知らないのー!?って言う奴は大抵低脳
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:04▼返信
セガ・マークIII?

何それ~wwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:05▼返信
ドラゴンボールは女だと世代関係なく稀に内容は知らない奴はいる
それでもドラゴンボールの名前ぐらいは知っている
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:08▼返信
変なおじさんは知ってるのにタケチャンマンとパーでんねんは知らんみたいね
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:08▼返信
子供「ブラウン管って何? ブラウン管の原理を教えてください。」
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:08▼返信
>>170
じゃあ ワクテカさん でいいじゃん!
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:08▼返信
真空管とか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:09▼返信
あおむけに寝て腰のところに敷いてねると腰のツボ押すやつ。プラスティック製
(俺も名前知らねえんじゃんw)
凸が4つ付いててクルッと回すと幅が調整できるやつ。凸2個のやつもあってそれは首用
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:10▼返信
>>134
ネッシーは女関係ないやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:10▼返信
若者の定義が曖昧すぎる 今20歳が若者なら上に書かれてるやつを知らないって頭おかしいぞ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:11▼返信
ナンチャンを探せ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:12▼返信
>>170
そりゃ深夜アニメ以外テレビをつけない人が知るはずないでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:13▼返信
モンチッチとか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:13▼返信
フロッピーも大きいのと小さいのあったよなー
てかアッシーって足になる男、運転係って意味だっけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:13▼返信
MS-DOSくらい知ってるよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:13▼返信
高校生だけどほとんど分かるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:13▼返信
ウーパールーパーとか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:14▼返信
>>141だろ
俺も自分より上の世代の言葉で有名なのは大抵わかるし
ただまだガキだから知識として入ってないだけで大人になっていくにつれ知るだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:15▼返信
秘伝忍法帳やドキドキ学園
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:16▼返信
平成生まれだけどリンクのでMO以外はわかるよ MOってなんや
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:17▼返信
巻き戻しは通じるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:17▼返信
年の離れた後輩に銀塩カメラとフィルム渡して
「わりぃ。ちょっとフィルム交換しといて」ってお願いしたら
やったことありませんって言われて時の衝撃
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:17▼返信
子供「スマブラやっているので任天堂のファミコンソフトはほとんど知っているよ」。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:18▼返信
弟(中3)はMDを知らない
自分は19才だけどフロッピーを中学のパソコンで使ってた…
弟も学校で使ってるらしい
大学の友達はフロッピーなんて名前しか知らないと言われた…
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:18▼返信
>>179 ネッシーは今のセ,フレのことやでセ,フレも今の言葉か知らんけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:19▼返信
APSカメラすら触ったことない世代は何年生まれくらいだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:19▼返信
アッシーとMOは知らん。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:19▼返信
てふてふとか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:19▼返信
MDはメガドライブを連想する
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:20▼返信
>>183
実は数年前に「リブート」してるんだぜw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:20▼返信
MOは牛でいいよ。もう
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:21▼返信
>>178
中山式快癒器な ばあさんちにあった
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:21▼返信
>>190
フロッピーよりもずっとたっぷり記録できるやつ。640メガとか
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:21▼返信
アクション・シューティングゲームで、1面、2面って通じないんだよなあ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:22▼返信
俺「桃色クロバーZって何?」
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:22▼返信
>>202
すげーー!
ありがとーーーー!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:22▼返信
これ知らないって若者っていうか今の小学生高学年あたりからでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:22▼返信
カセットテープ、スーファミ、フロッピー、MOならまだ実物を持ってるわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信
10年後に聞いたら「ソニー」って答えるんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信
10年後に聞いたら「プレステ」って答えるんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信
実は初期ミニ四駆ブーム時にはすでに対象年齢外だったおっさんだが
この歳になってがっつりハマるとは思ってなかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:25▼返信
>>183
モーラーとダッコちゃんの方がやばいかも
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:25▼返信
10年後に聞いたら「ウォークマン」って答えるんだろうな
10年後に聞いたら「VAIO」って答えるんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:25▼返信
その中でアッシーは20代でも世代じゃないな
あれはバブル世代の言葉だし
20代だけど知ってるけどさ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:26▼返信
子供「阪神大震災ってなに?」
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:26▼返信
上書き保存のアイコンは
フロッピー以外にしっくり来る絵柄が無いんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:26▼返信
>>101
初任給の使い道がビフテキでしたけど何か
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:27▼返信
>>215
東京大震災と阪神大震災で
どっちが昔だったか迷うレベルだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:27▼返信
ゴキブリはベータマックスとか知らないんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:27▼返信
スーファミはわかるわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:27▼返信
世間の人に「vitaって何?」って聞いてどんだけわかるやら
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:28▼返信
マリオ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:28▼返信
それよりWiiUの知名度を上げてやれよ
新型Wiiだと思ってる連中すごく多いぞw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:29▼返信
MMOとかネトゲで普通に「巻き戻し」って言葉使われてたけど・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:29▼返信
そりゃ知ってる知らないは人それぞれじゃない?
同年代でも知らないこと言う人いるしね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:29▼返信
FD、ファイルメンテナンス、エコロジーⅡ

FDの作者 出射 厚が亡くなった時は悲しかったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:30▼返信
・ごめんね 泣いたね B面回り続けてた

・ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる

 ↑何言ってるのかわからないってことか・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:30▼返信
チョロQとか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:31▼返信
あたり前田のクラッカーは日常会話で使うだろ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:31▼返信
クイズ年の差なんて!
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
子供「スーファミってなに?」

答え「プレステの兄」
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
>>218
オッサンの時は前者しか教科書に乗ってなかったけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
>>229
つーか
普通に売ってるだろうが
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
CDがもうヤバい
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
そりゃ時代は巡り巡っていくからな。ハッハッハッハッハ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
>>221
Wii Uってあるんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:32▼返信
♪カードがもうなくてウソ付いて電話を切った。
↑これもつうじないのかな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:33▼返信
>>226
これがないとアホほど使いにくいからな
標準で入れておけよと思ったらDOSシェルってのがあったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:34▼返信
ポケベルを一度触ってみたい今日このごろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:35▼返信
今年二十歳のガキがハッチポッチステーション知らなかったぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:38▼返信
よっこいしょういち
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:39▼返信
>>241
それはトリック(映画)で言ってた
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:40▼返信
アッシー、メッシー、みつぐ君
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:40▼返信
DVD-RAM、DAT、DCCも思い出したわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:40▼返信
スーファミも一応持ってたけど、俺はメガドライブ派だった!
若い奴はスーファミは知っててもメガドライブを知らない奴は結構 居るんじゃないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:40▼返信
ダッダーン
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:41▼返信
「ポケベル」→「スマフォのメール機能だよ」
「黒電話」→「スマフォの通話機能だよ」
「任天堂」→「花札メーカーだよ」
「MD]→「メガドライブだよ」
「MO]→「昔のSDカードだよ」
「キョンシー」→「昔のバイオハザードだよ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:41▼返信
平成生まれなのになんで全部知ってるんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:41▼返信
埋め込み動画の話だけど
矢作がカードダスにあれだけ詳しいとは思わんかったな
世代的には1980年前後生まれが直撃世代なんだが(矢作は1986年生まれ)
思えば小学生がなけなしの金使って、20円で1枚 or 100円で5枚のカードを買うために
必死にハンドル回しまくってたってのは、今のソシャゲのガチャと全く同じだよな
クソなカードしか出なかったときの絶望感と追加投資の検討をするところなんて全く同じだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:44▼返信
>>245
セガが昔ハード出してたことすら知らない世代がこの先出てくるかもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:45▼返信
アッシーってなんだよw
他はわかる
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:46▼返信
昭和生まれのオッサンだけど平成生まれは知らんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:47▼返信
マッキントッシュ知らんだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:47▼返信
むしろ20代は時代の変遷期に生まれてるから色々知ってる気がする。
なおポケベルは金田一でしか知らない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:48▼返信
平成元年産まれだから全部知ってるんだなそれが
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:48▼返信
>>250
サターン ドリキャス あたりもヤバイな!
SNKのハードとバカ高い値段ソフトを知らない奴も多いだろ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:49▼返信
>>18
ゆとり教育が最近なくなっただけで今の中学生は十分ゆとり世代だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:51▼返信
流石に一般常識で知ってるだろ…
平成生まれは馬鹿の集まりか?


あぁ、ゆとりか
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:52▼返信
スーファミも平成生まれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:52▼返信
もうすぐ20だけど殆ど知ってるわ
フロッピーディスクは小学生の低学年の時によく使った
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:53▼返信
>>259
ファミコン以外は大体平成生まれだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:53▼返信
平成生まれだけど全部知ってるわ、実際見たこと無いけど

TVで「懐かしの昭和特集」なんてしつこく垂れ流されれば嫌でも記憶に残る
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:53▼返信
ラジカセ知らないとか。ジェットセットラジオのコンボは何を担いでると思ってたのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:54▼返信
>>258
同じことばっか言ってると、そのうち痴呆になるよ。オッサン
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:55▼返信
おあいこトリオ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:56▼返信
WiiUってな~に?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:57▼返信
>>221
wiiu「せやな」
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:57▼返信
「この古い恋愛ゲーム、何でしゃべらないの?」
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
うちではリモコンをチャンネルまわしっていってたなー…
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
1テープB面を2テープA面で録画しといって、カセット録音するときはこんな感じだった。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
キュアハートもラジカセは知らなかったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:59▼返信
メガドラ PCエンジンも知らないな
サターン ドリキャスですら若い人知らなさそうだし、セガハードの歴史なんか知らなさそう。
ゲームボーイ ゲームギアも知らないし
ゲームボーイアドバンス ゲームキューブ プレステ2 初代xbox辺りからギリギリで知っている人いそうだが。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:00▼返信
消去防止の爪を折ると言っても
何の事か分からないだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:00▼返信
>>269

うちは「チャンネル反対にして」だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:01▼返信
あれ?ビデオテープってB面ないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:03▼返信
>>260
1980年代フロッピーディスクドライブは高価だったんだぞ!
小学生だった俺には買えなかったから、カセットデッキでカセットテープにデータを入れていたんだ!
ロードしてパソコンにデータを入れるのに30分や60分待つのはザラだったよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:03▼返信
あー、とうとうスーファミ通じなくなったか
切ないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:04▼返信
フロッピーを使いまくる

「AIが止まらない」という漫画は無理がありすぎる。

279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:04▼返信
巻き戻しはなるほどなー
そういえば実際に巻き戻すメディアってほぼ世の中から消えてるもんな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:06▼返信
つーか普通は自分が生まれる10年くらい前のことくらいは、どこかしらから情報がきてなんとなく頭に入ってるだろ
どんだけコミュ障で世間知らずなんだよ・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:08▼返信
人によると思ってみたり
MO、まだ会社の業務バックアップに使ってるかも・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:08▼返信
>>280
そう思ってるお前も
十年上の世代からすればジェネレーションギャップあるんだよ
間違いなくね
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:08▼返信
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、女尊男卑助長と派遣利権業者の私腹をさらに肥えさせるための制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:14▼返信
これじゃ加山雄三の若大将シリーズで田中邦衛が熱演していたことも知らんのだろうな。
俺もCSのチャンネルで知ったんだけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:26▼返信
ラジカセは今でも普通に売ってるが
踊りの稽古用の音楽なんか未だにカセットテープで渡される
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:29▼返信
はじめてのビデオレンタルは2泊3日2000円だった・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:30▼返信
アッシー君とかメッシー君とか24の俺が一応聞いたことあるレベルだから今の子はわからんだろうなそりゃ
バブル真っ只中に出来た言葉だもん。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:31▼返信
おっさん俺「じゃあ巻き戻しってなんていうねん」

若いの「サーチかスキップ」

おっさん俺「」
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:42▼返信
俺はいつも「逆再生」という言葉を使ってる
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:43▼返信
MK5!
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:46▼返信
言葉なんて、わずか2~3年もしたら淘汰されるだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:49▼返信
人口で言うと今40歳前後の団塊ジュニアと20歳前後の世代ではかなり開きがある
上の世代の知識を多少なりとも入れておくのは社会に出た時に損にはならないと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:57▼返信
赤を赤ん坊だと知らない奴がいたなあ~
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:06▼返信
8cm CDで下が折れるやつ
未だに家にあるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:09▼返信
えもんかけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:21▼返信
アッシーがQBKでメッシーがアルゼンチンじゃなかった・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:22▼返信
平凡パンチ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:24▼返信
スーフリは知ってるんかな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:26▼返信
ジャカジャカジャンケン
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:29▼返信
MSXが同世代にすら通じない
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:34▼返信
火曜日のサザエさん
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:35▼返信
ラジカセはまだ売ってるじゃんよ。
ファイアーエムブレムとかそろそろ忘れられそうね。
ゲーム系は知らないのが大半だろうね
聖剣伝説とか知らない人出てくるかな。スマホでるけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:36▼返信
高校二年だがラジカセも巻き戻すもスーファミも全部通じるんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:37▼返信
チョーベリーバッド
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:41▼返信
わかさ、わかさーってな~んだ!!
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:47▼返信
古い事を覚えているよりも新しい事を知っている方がいいよ。
レガシーデバイスは廃れていって、新しいものに置き換わっていくんだから。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:48▼返信
巻き返し? なんだカレーパンの劣化版みたいなもん? わからん
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:50▼返信
昭和って広すぎるんだけど
スーファミならわかる奴もいるだろデブ清水
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:57▼返信
さて、リンドバーグでも聴くか
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:00▼返信
スーファミだって面白いゲームいっぱいあるのに、もったいねーな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:07▼返信
アイマスなんて知らない
ラブライブは知ってるという世代出てくるから
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:07▼返信
ダイヤル式の電話機の使い方がわからない今の若者まあ見たことないから仕方ないけど。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:10▼返信
会社の後輩とゲームの話しになって
ファイナルファイトのハメパンが疲れるんだよと言ったら
下ネタと勘違いされた
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:16▼返信
平成24年生まれに聞いたら、PS3もしらねえってよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:18▼返信
銀魂でもスーファミネタしてんのに
訳も分からず笑ってるのか
316.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月29日 00:22▼返信
宇宙戦艦ヤマト
機動戦士ガンダム
デジモン
たまごっち
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:23▼返信
ゴジラを知らない小学生に会って絶望したの思い出した。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:31▼返信
SCSI、プリンタポート
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:34▼返信
>>294
もう「8cmのCD?そんなので聴けるんですか?」って感じだろうしなぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:38▼返信
アッシーは任天堂信者さんの反論で最近知った。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:55▼返信
そろそろ“湯川専務”知らないヤツが…(´ヘ`;)
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:13▼返信
ダイヤルアップ
ISDN
テレホンカード
写ルンです
ワープロ
トランシーバー
アブトロニック
ニカド電池
ミサンガ
バトルえんぴつ
くるりんスキップ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:16▼返信
追加でLEX
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:18▼返信
rex(映画の恐竜)
連投スマソ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:44▼返信
ゲーム機=ファミコンという概念。

プレステもXBOXもファミコン。
だって家で遊ぶコンピューターゲーム機だから。
でも通じない。プレステとファミコンは違うって言われる。
カテゴリーの話をしてるだけなのに・・・(涙
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 02:35▼返信
東村山音頭。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 02:52▼返信
平成4年生まれだが通じるぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 04:24▼返信
MD=ミニディスクの事じゃなかったのね、メガドライブか
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 04:28▼返信
ダイヤルQ2って昭和だっけ?と思ったら平成元年か…
アダルトダイヤルQ2やった事ある人いるかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 04:38▼返信
>「ポケベル」→「スマフォのメール機能だよ」

受信のみだけどね
あとメールは違うよ正確には無線呼び出し
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:49▼返信
>>327俺が大学卒業した年だ。
しかも3浪で。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:15▼返信
MOはどうでもいいw
PDさえ押さえておけば問題ないw
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:12▼返信
お祖母ちゃんが、CD機でもSONY機でも、ゲームは全部ファミコンって言う
携帯機は、ちっさいファミコンて言う
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:32▼返信
アッシーってアレだ、複数の部品が一体になったアッセンブリ品(ASSY)ってことだろ?
ラジカセはこの前久しぶりに買ったわ、カセットテープをSDカードにダビングできるやつ。
ビデオテープもカセットテープもMDもいいかげん捨てたい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:32▼返信
バトルドォーーム!

に反応する奴は間違いなくオッサンやな・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:53▼返信
チャンネルを「回す」
シングルレコードの「ドーナツ盤」
レコード「針」
黒電話のかけ方
初期のポケベル「電話を掛けるとピーって音が鳴るって、それに何の意味が?」との事
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:46▼返信
ファミコン通信
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:54▼返信
聞き手に回れば、ジェネレーションギャップは感じにくくなるんじゃないかなぁ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:29▼返信
>>338
すごい理解できるのか全部
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:34▼返信
>>テレホンカード
消えたな
アニメテレカなつかしい扱いされるのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:31▼返信
ダイアルアップ接続

「ピーガガガ」
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:11▼返信
それで壊れたラジオや蓄音機箱に
昭和演歌は知らんのかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:19▼返信

平成10年生まれくらいの人までなら知ってるんじゃない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:35▼返信
おい、昭和演歌とはなんだ!!昭和の歌謡曲だと言えよバカ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:56▼返信
全部理解しとる平成生まれのワシって一体…
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:06▼返信
今はyoutubeとかあるからそんなにGPないだろ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:07▼返信
若者って10代後半から20代ぐらいでしょ
スーファミが分からんのはありえない
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:24▼返信
毛利名人
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:48▼返信
20代前半は知っているだろうし、若者って10代だろうなきっと、
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 13:10▼返信
平成でも一桁世代なら絶世機じゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 14:34▼返信
初代ファミコンを買ってもらった自分としては
「カセットビジョン」を知っていてほしい!!

後、セーラームーンって昔ブルセラムーンって言ってたけど・・・
今でも通用するのかな?ww
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 15:00▼返信
ワープロがないな
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 17:53▼返信
スーファミが分からんのは今の子供世代だろ
若者が分からんのはありえない
俺は大学生だが知ってるし未だにスーファミ持ってる
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 19:57▼返信
平成生まれが股開いてる時代だからしゃーねーわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:26▼返信
オレ26歳だけど昭和生まれだぞ
昭和ひと桁代で祖父母も同じ昭和生まれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:36▼返信
>>355
そりゃあ1926年12月26日以降で1989年1月7日以前に生まれた奴は全員昭和生まれだし
今年時点だと最年長88歳で最年少25歳だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:37▼返信
>>356
25歳はオッサンだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:39▼返信
古くなって使えなくなった歌詞多いな。
大黒摩季の「あなただけ見詰めてる」の歌詞もヤバいな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:55▼返信
昭和41年生まれですが、何か?
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 08:18▼返信
小学生に夏目漱石の旧千円札見せたら「なにそれニセ札?」って言われたときはショックだったわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 13:33▼返信
>>37
DCCってのがあってだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 18:00▼返信
今だにゲームソフトをカセットと言う馬鹿もいるしな、いい加減ソフトと言っている時代なのだからソフトと言えやボケwww

直近のコメント数ランキング

traq