• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






男性が1ヵ月にかける衣服代は7割が5000円以下 ニッセン調査
http://www.fashionsnap.com/news/2014-06-27/nissen-men-fashionsales/
1403953198980

記事によると
・ニッセンが、男性約900人に対して「買い物に関する意識調査」を実施

・その結果、約7割の男性が1ヶ月にかける衣服代は5,000円以下と回答した

・また衝動買いの経験者の割合は、1ヶ月にかける衣服代に比例して高くなっていることがわかった
























普段スーツや作業着で仕事してる人だとカジュアル服は買わなくなるのかも

男だと服は後回しで趣味にお金使う人も多そう













figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


電撃G's magazine (ジーズマガジン) 2014年 08月号 [雑誌]電撃G's magazine (ジーズマガジン) 2014年 08月号 [雑誌]


KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-06-30

Amazonで詳しく見る

コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
7か月でじゃなく7割!?おしゃれだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
一生ユニクロマン
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
1????????
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
ニシ君の普段着って
マリオとかがプリントされたTシャツ着てるイメージ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
なんで月単位なんだ?年単位のほうがいいだろ。
毎月毎月服を買うやつはどうかしてるよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:32▼返信
そりゃ毎月買わないしな、5000円じゃTシャツ一枚やん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
オレは8だ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:33▼返信
一ヶ月に一着なんて買ってられるか!!

半年に一着でOK
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:34▼返信
昨日ユニクロ行って2000円分買ったな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:34▼返信
しまむらよく行くよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:35▼返信
1~3万くらいの服が多いけど、毎月どれくらい使ってるか、って聞かれるとなぁ・・・買わない月はゼロ円だろ
せいぜい靴下とか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:35▼返信
俺 年間5000円未満   弟 年間20万越え
ソロ充二次オタとリア充モデルの差……!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:35▼返信
服はとくに安くて良いものが増えたしね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
まあオッサンになるにつれどうでもよくなってきそう
ところが女は・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:36▼返信
「とびだせ!おまえらの森」にありがちな事

外にとびだす服が無い
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:37▼返信
家から制服着てくから....
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
古着で充分と思いはじめた
3~400円のでも良い物沢山あるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
ユニクロマンだから5000円切るわ

0円の人ってどうしてんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
季節単位で使っても1万二万
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
おまえの服「VILLAND」ってメーカーのばっかだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
男は決まったものにしか金を出さないから消費煽りをやる意味が乏しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:38▼返信
最近GAPと無印でしか服買ってないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:39▼返信
服は値段じゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
豚「服買うくらいならVITAの新作に全財産賭けるわ」
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
0円って親のすねかじりニート?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:40▼返信
センスないやつにアンケとってもなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
一年でも5000円以下なんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
ニッセン…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信

女の前でカッコつける学生も減ったよなw

昔はブサイクでも髪染めたりパーマしたり服買ってたけど。

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
なぜにraf simonsのランウェイ動画w
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
買う月もありゃ買わない月もある
毎月買う奴なんてあまりいないんじゃねーかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
ユニクロマンだわ俺。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:41▼返信
ああ、俺もその7割だね(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
春先、家にある春服を観て→薄手のヨットパーカーを2枚買う→2580円?
初夏、家にある夏服を観て→ポロシャツを2枚買う→2580円?
秋灯、家にある秋服を観て→ジャケットを2枚買う→7980円?
初冬、家になる冬服を観て→ダウンジャケットを1枚買う→3980円?

って感じで季節始めにその季節で着まわして着られる服を買って終わり。
(つまり、それを着回すだけでファッションなんて余り考えない)

来年も季節始めに古くて着れなくなった服を捨てて着ることが出来るものを残して足りないものを
買い足していくだけですね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
U、どんどんオシャレしチャイナ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
一ヶ月ごとには買わないな
ワンシーズンの終わりと始めに買うくらい
ちょっといい冬のアウター買えば高くつくけど
大体年6~10万くらいだから平均すりゃまぁこんなもんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
服なんか年2回くらい季節の変わり目にまとめて買うだけだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
今年の冬に古着屋でカッコいいロングコート見つけたから試着してみたら短足のせいで全然似合わなかった

身長2mくらい欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:42▼返信
しまむら UNIQLO アベイル
安すぎて高い服なんて買いたくない
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:43▼返信
季節に応じて纏め買いする、去年のは綺麗な物だけ取って後は捨てる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:43▼返信
服が破れたとかじゃない限り買わねぇな…。
月どころか年に数千円レベル。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:44▼返信
3か月に1万円分買うかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:44▼返信
年5000円もないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
毎月買うってこともないし月5000円でも年間にすれば6万だろ?
そりゃまあ大体の男はそれくらいで納まるんじゃねえの
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
最近服安いよな
アウトレットいくと3万のジャケットが半額で売ってたりするし
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
女に比べて男の服屋は圧倒的に少ないもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
5000円だとユナイテッドアローズの服一着も買えないやんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
今月は0円
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
俺の住んでる地域にしまむらがない
あれば絶対しまむらに行くのに、非常に残念です(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
ちょうど年5000円くらいだな
下着はどうしてもくたびれてくるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
いくら服に金かけても顔がアレだから…
清潔感だけは気をつける
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:45▼返信
スーツは高いのを買って普段着はユニクロかしまむらだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:46▼返信
友達に貰ったり、古着とユニクロ、ヤフオクで揃えるくらいだな
シーズンごとに買うだけですわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:46▼返信
5000円以下=実は5000円以上
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:47▼返信

ラフシモはミッドでよく見てたけど高い

一般人が着る価格じゃない

カツアゲしてるヤンキーが財布だけブランド物持ってるのと同じ位浮く。


56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:48▼返信
つーか、一月いくらとは言えない
年に1,2回買うだけで買わない月のが多いから(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:48▼返信
体型が学生時代と変わらないから服有り余ってるからな…
働きだすと買う必要がなくなってくる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:49▼返信
作業着でバイク通勤してるからカジュアルな服は休みの日位しか着ないから殆ど買わないな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:49▼返信
5年ぐらい服なんて全く買ってない
破れた靴下を補充してるぐらい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:49▼返信
タイトルの【マジかよ】の意味がちょっとよくわかんない
妥当すぎる額だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:51▼返信
年末年始にまとめて10万くらいずつだから
月単位だと16000円くらいになるかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:51▼返信
5000円以下って1~5000円と言う区切りなのか?。

平均にするより、アンケートが面倒になるけど12ヶ月の間にどの月にどの程度の服を買ったのか?
そういうアンケートの方が実際の現状を解りやすくデータ化しやすいと思うけどねー。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
社会人になるとカジュアル服は買わなくなもんだよ
スーツや靴、時計に金掛けるわ
高すぎるの買うと浮くからほどほどにだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
服鞄靴なんかの値段って下を見ると男女で比べると…。
しまむらやら女が衝動買いで大量に買うのもわからんでもない。
男の服もあれぐらいで出て昼間やってなくていいから仕事終わってから寄れるようなお店作ればわんちゃん。でも男って無駄にプライド高いから安いってだけで選択肢からもはずれそうだが…。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:54▼返信
年5000円以内で収まるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:55▼返信
ユニクロとGUが同じサイトでポチれることを知って夏用の服をポチったばかりだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:55▼返信
一ヶ月5,000円以下てことは要するに1シーズンで15,000円買うか買わないかくらいってことじゃん
季節もの2、3着買ったらそんなもんでしょ。妥当すぎて驚く理由がない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:56▼返信
車のローンもあるし月々の保険料もあるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:56▼返信
働いてからはスーツにおしゃれ代かけてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:56▼返信
冬のアウターにだけは金かけるけど毎年買うわけじゃないから
月で考えると5000未満だな

71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
春や秋にTシャツや下着靴下とかをまとめて補充するだけだな
月にいくら使うとかないわ
でもゲームはしょっちゅう店頭で衝動買いしてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
服なんて半年に一回で十分
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
今年は未だに0円だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
毎月服なんて買うわけねーだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:57▼返信
家と仕事場の往復にオシャレなんか必要なん?(疑問)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:00▼返信
いくらなんでも少なっ!?
年6万ペースか…あんま楽しめんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:02▼返信


お金がないので...
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:03▼返信
服を変えて楽しむという習慣がない
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:03▼返信
服なんてそんなに買わんだろ普通
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:04▼返信
いやまぁオシャレがダメってこたないけど
ミテクレに金かけるより趣味に金かける奴が男は多いってだけの話
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:04▼返信
服買うのは年二回なんですけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:04▼返信
>>20

おれ俺の事かーーーーー!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:06▼返信
買う月と買わない月があるからなんとも、買う時は1~2万使う
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:07▼返信
ワンシーズンに1万ぐらい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:07▼返信
1ヶ月の衣服代?
1季節の衣服代だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:08▼返信
かいたいけど無難で安い服しか買ってない、、、
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:10▼返信
年平均1万円くらいだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:11▼返信
色んな人が居るけど、大抵の若者は服は綺麗目の安いもので買ったりして
趣味(主にスマホのSNSなど)に金を掛ける傾向があるというのがおっさんの俺にも解る。

まぁー、でもコンビニにいけば4~6冊はファッション雑誌があるからなぁー?。
でも、あれって殆どが30歳前後がメインにファッション雑誌ばかりだけどね。
大卒後すぐに正社員になれてそれなりの給料を貰っている勝ち組?達が買うのかな?

89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:11▼返信
この三年買ってないんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:11▼返信
>普段スーツや作業着で仕事してる人だとカジュアル服は買わなくなるのかも

買わなくなるのかもって、普通そうだろw
はちまのバイトは外で仕事してたことがないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:11▼返信
>>85
ああそれって俺の事だなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:15▼返信
むしろ女ってどんだけ金かけてんだよ
馬鹿じゃねーの
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:15▼返信
高い服いらん作業着かジャージで十分。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:16▼返信
家電系は時間かけるがそれ以外は即断即決、安くても問題なしw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:18▼返信
下着と靴下に金かかる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:21▼返信
いや若い人らは頑張んなさいよ
底辺アラフォーのおれはヨレヨレTしか着ないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:23▼返信
シーズン毎に2,3万は使うから大体5kちょっとは行くな確かに
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:23▼返信
ワンシーズン4万くらい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:23▼返信
毎月は買わないぞ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信

僕のはいてるおパソツは染みだらけなんですよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信
うちは嫁もこんな感じ
子供が一番の服持ちになるわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:24▼返信
月に5000円も使わないな
3ヶ月置きくらいの季節の変わり目にかうくらいだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:26▼返信
ユニクロのジーパンにユニクロのシャツだわ両方1900円
死にたくなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:31▼返信
女物より高いのよね
男の服は
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:31▼返信
毎月買う奴は買い物依存性
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:33▼返信
夏用 冬用で年2回

あとは
春・秋用に薄いの買うか買わないか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:33▼返信
点数多いだけで着回しのセンスがないとも取れる
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:34▼返信
男の服は流行り廃りのサイクルが遅いし、アメカジやら物によっては流行関係無い物も多いからな
高い良いものをちょっと買えば十分だけど
女は流行り廃りのサイクルが異常、だからファストファッションの雑巾みたいなものが飛ぶように売れる。しかも女は周りと同じがいい、質より形ばっかだからアパレルの良いカモ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:35▼返信
2万くらいの服と5000円くらいの服を見比べてみても違いが分からんしな。
何着も買ったら邪魔になるだけ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:35▼返信
地味な服が多いしヘンテコなロゴ付き多いからな男性服、そりゃなかなか買わないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:39▼返信
今まで生きて来て、自分で服買った事ないわ…
全部親まかせ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:39▼返信
一ヶ月500円未満wwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:41▼返信
ジーンズなんて岡山国産レプの良い奴買えば、10年は余裕だしなー
女は次から次によく服買うな…
ファ板の奴等もだいぶ依存してて、キチ入ってる奴ばっかだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:43▼返信
昨年から下着を除くと、自転車乗り用のジャージしか買ってません
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:43▼返信
男で服に金かける人って大学生くらいでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:44▼返信
洋服買うのが好きなやつってどんだけ自惚れてんの??
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:44▼返信
月どころか年単位でも幅があるよな
使う年は10万行くけど使わない年は靴下のみとかだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:46▼返信
そんなに服1年間着れるわ
彼女おらんからどうでもよい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:46▼返信
>>88
若者の分析したところで申し訳ないが
このアンケートの年齢層で若者は1割もいないからね
ほぼ40歳以上のおっさんとじいさんのデータだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:46▼返信
季節の変わり目とかで買うこともあるが、1円すら買わない月だってあるだろなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:48▼返信
本当にお洒落な人は大量に買わずに良いものを一枚買って大事に着てる印象
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:49▼返信
女性は毎月買ってんの?
そんな服ころころ変えたって可愛ければいいけどね
ブサイ子がおしゃれしても誰も見てないんじゃないカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:50▼返信
いや良い物の、着替えの同じ物を入れて二着が正しいオシャレ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:52▼返信
女は沢山買う割には皆同じ格好しちゃうから金の無駄
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:52▼返信
まあ、休みも疲れて出かけられなかったりするとまったくだわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:52▼返信
服を買いに行く服がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:53▼返信
サイズがやばくなってきた時以外服を買うことがない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:54▼返信
服なんて季節で数枚あればいいし
数年使えるし全然かわねーや
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:55▼返信
しまむらとGUばっかだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:57▼返信
>>119
となると、若者が意外と服を買っているのかな?。
1ヶ月に1万円くらいは買っていたりするものなの?。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
なんでキモオタってみんな馬鹿の一つ覚えみたいに眼鏡にチェックシャツなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
激安洋服屋と言えば、東京板橋区赤塚の(のとや)に神奈川県ならば後存知の(激安タカハシ)に(ハマモード)が激安で有名だが、後は知らんがそこで買うのが楽しみなんだわさ~(笑)お前らも行って見ろよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:06▼返信
服なんてそれぞれ5着ぐらいしかないわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:07▼返信
アニメオタクやゲームオタクって見た目ダサい服装ばかりだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:08▼返信
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、女尊男卑助長と派遣利権業者の私腹をさらに肥えさせるための制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:12▼返信
こりゃあ紳士服の売場が1フロアしかない訳だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:13▼返信
古着が好きなタコ野郎がいたが、おいそこのタコ、誰が着ていたのか分からない汚い古着が好きだとは、てめえはコリアンかよ。古着はな、遺品整理のも混じっているんだぞ!!おめえら、良くそんな汚ねえのに銭を使うんじゃねえぞ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:20▼返信
服なんて季節かわりに一枚買うか買わないかです~
しかも特売のを(>_<)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:28▼返信
昔は月2万-3万はつかってたけどなぁ。
顔がアレなのに自分に投資してももったいないって思い出してから
本当に使わんくなったわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:33▼返信
ユニクロやGUが特別ダサイって感覚はない、全部揃えると他人とトータルコーディネートが丸かぶりする危険性はあるから注意
「ユニクロだから」とか見下してる人は高い服は良い物のはずと妄信して搾取されてる場合が多い
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:35▼返信
0円ってなんだよ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:36▼返信
女ですが毎月服や化粧品を買わない。結婚したら服はどうでもよくなる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:37▼返信
イケメンは何着てても許されるけど
ブサイクこそお洒落した方がいいのに…
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:46▼返信
靴下も衣類に入るだろうから
安いが結構買ってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:46▼返信
服なんか10年買ってないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:47▼返信
>>143
オタク男子のチェックシャツ率の高さといったら・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:50▼返信
>>143
イケメンは何着てても許されるけど
ブサイクがお洒落したら後ろ指さされて失笑されるだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:52▼返信
着れなくなったら買えばいいわけでそんな頻繁に買うものでもないだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:55▼返信
これが欲しいってのがないんだよな
職業柄制服or決まっているのだし今あるので着まわしできるしで思うように行かない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:03▼返信
え?服って毎月買うものなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:04▼返信
長持ちさせるためにも買う時は良いの買うけど、だからこそ毎月なんて買わないわな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:15▼返信
まぁ服って基本レディースばっかだしな
デザイン的にもおしゃれなのはレディースだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:26▼返信
メンズ何てたがが知れてる
毎月買うものでもないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:26▼返信
¥0てそりゃあ流石にwww
仕事着、普段着は滅多に買わんとしても下着や靴下くらいはたまに買うだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:43▼返信
¥0って(笑)お前ら裸族か?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:45▼返信
>>154
>>155
嫁か嫁母が買ってくるから自分じゃ0だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:54▼返信
おれローソンのペラペラの白T着てるわ
あれでいいわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:56▼返信
>>140
ユニクロてタグにチャイ語とおでん文字がついてるやん
ネトウヨの俺としてはアレが許せんのよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:02▼返信
ナルシストやホモだと楽しいかもしれんが男の服をみても楽しくない
女装が流行れば衣服代増えると思う
ファッション業界はその辺をマスコミ使って何かできないか考えたらいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:02▼返信
昔は衝動買いで一着に五万位はやっちゃったんだけどな・・・

もう三ヶ月に一回くらいしか買わなくなったわwwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:08▼返信
0円多すぎワロタwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:10▼返信
仕事着あるから休日は良い物着ることにしてシーズンに1.2着高いの買ってるわ
徐々に揃えてるからまだまだ安い学生時代の服とか多いけど、出かける時にちょっと気分違うし楽しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:11▼返信
ヨレヨレでボロくて色褪せてるTシャツに美しさを感じ
好んで着てる俺は変なんかね
まあいいもんじゃないわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:17▼返信
>>163
ハリウッド映画で俳優がボロT着てるとカッコええんやけどね・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:21▼返信
月単位というよりは季節単位かな

それだったら5000ぐらいかけるかも
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:33▼返信
だって普段スーツだし、スーツの新調なんて年一回あるかないかだし
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:35▼返信
年2回ぐらいしか服買いに行ってない
買っても下着と上下一着ずつぐらいだわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:45▼返信
良いトシになると、容姿より服装で判断されるぞ。
服装に気を使ってないという事は、気を使う必要のない立場だろうと思われる。
ついでに良く言われるように先ず足元を見られる。服が良くても靴がくたびれてるとナメられる。
他人の目を気にしないのはそれでカッコ良いのだが、不自由はある。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:49▼返信
会社は作業着だし休日はひきこもりだから服は10年くらいまともに買ってない
下着はさすがに買ってるけども
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 00:52▼返信
プライベートでナメられたからなんだって話
ヤンキーでもあるまいに
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:01▼返信
これは、自分がどんな種族に属しているかによるんだろうけど…
おしゃれなんてそんなに難しい物でも無くて
適切なサイズとキレイなラインが出ればOK
ほとんどの男は無頓着だからちょっと気をつかうだけで平均の以上には成れる
不細工イケメンはその次の問題。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:09▼返信
※168
ものすごく見窄らしい格好や似合ってない格好してない限りなんも思わんよ
もちろんそれなりの場所行くのにTPOに合ってないとそらきっちりしろよって思うけどそれだけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:10▼返信
毎月は買わないなw
季節ごととかじゃないのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:11▼返信
お前ら「うにくろは売国奴だから不買しようず」とか言ってたのもう忘れてんのか…
まあ貧乏人はユニクロしまむら(笑)しか選択肢ねーからなしょうがねーな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:18▼返信
服なんて一月とかじゃなく季節の変わり目にまとめて買い換えるくらいだわ
3、4ヶ月分割れば5000円くらいなのかもしれんが
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:35▼返信
ここ1年くらいなら0円
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:42▼返信
一ヶ月1~2万かな?
買わない日もあるが、大抵買ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 04:49▼返信
え?
俺なんか年間で5000円いかないんだが?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:09▼返信
幸い、彼女も友達もいないから遊びにいく服は
一着あれば十分だ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:27▼返信
男以下な自分に落ち込んだ。
最近は街の流行りがあまり変わってないように見えるけど、同じのばかり着てるから生地が痛んでるだろうな。
買い物しなくては!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:58▼返信
買うときは2万とか使うけど、季節ごととかやな
廃れにくいようなデザインというか、流行り関係ないような服ばっかやから、買う量は年々減ってるが
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:01▼返信
下着以外は10年くらい買ってないぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:25▼返信
普段は5000円以下だけどセールの時だけ5万円分くらい買う
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:31▼返信
消費税上がってからバーゲン中のg.uでTシャツ3枚だけしかまだ買ってないや…
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:17▼返信
月にいくらってなると答えらんないね。ある時に一気に買ってその後は一年間ぐらい下着だの靴下ぐらいしか買わない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:27▼返信
季節ごとの初めに一括して買っていくからなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:41▼返信
ファオタだから月5万は買う
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:02▼返信
5000円とかありえねぇー
ヒスとかネイバーだとグッズくらいしか買えんぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:19▼返信
半年で5000円ぐらいだな、もちろん季節外れセールでまとめ買い
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 13:02▼返信
ま、ニートの俺には関係ないな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 13:04▼返信
夏→半袖パーカー
冬→長袖パーカー
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 14:30▼返信
メンズってなんでレディースに比べてあんなに高いんだ?
ぜったいぼったくられてるよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 17:01▼返信
ラフシモンズなんて、はちま分かってるじゃん
メンズはラフが一番好き
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 17:39▼返信
むしろ月あたり5000円超えるとかバカだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 18:09▼返信
一年分12ヶ月で割ればそんなもんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 18:11▼返信
和服だと買う時はお金使うけど、その分組み合わせで長く着れますし
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 21:17▼返信
>>39
それにサンキとパシオスがあればイナフだな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 22:14▼返信
カーチャンに買ってもらってるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 00:13▼返信
マジで働き出してから服買わなくなったわ
普段はスーツだしお出かけならおしゃれなジャケットとチノパンの組み合わせ3セットぐらいあればまじで何もいらないし休日は家でごろごろするからあまり外出もしないし3年ぐらい服買ってないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 06:22▼返信
ちな俺、年間で2万円くらい
1ヶ月5000円は多いよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 13:01▼返信
>>15
わろた

直近のコメント数ランキング

traq