• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マツダ、156億円の賠償請求 リコールで部品会社を提訴
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1129435
200bbbbb


記事によると
・マツダが東海ゴム工業に約156億8800万円の損害賠償を求める訴訟を起こした

・リコール車のパワステ不具合は部品の欠陥が原因としている

・改善対策の対象となったのは2007年4月~08年11月にかけて製造されたプレマシーとアクセラ、ビアンテの3車種

・パワーステアリングを作動させる油圧ポンプの配管内にさびが発生していることが判明





















これ、部品会社ヤバイんじゃね・・・









関連記事
マツダの「クルマを最高にカッコよく写すカメラアプリ」が寿司でも何でもカッコよく写せて凄いらしいwww











Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
Xbox One

日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

ForzaMotorsport5リミテッドエディション (限定版)ForzaMotorsport5リミテッドエディション (限定版)
Xbox One

マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 38

Amazonで詳しく見る

コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:02▼返信
ふ〜ん。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:07▼返信
↑さっさと寝ろ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:10▼返信
3DS大勝利
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:12▼返信
下請けイジメのマツダさんじゃないすかwwwww
東海ゴムは物流にいたころクソだったからざまぁみろって感じwwwwwメシウマwwwwwwwwww
朝飯うめええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:13▼返信
車の部品扱ってりゃ
自社製品が原因でリコール起きたら損害賠償されるとわかりきってるんだから
保険くらい入ってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:15▼返信
謝罪と賠償を請求するニダ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:21▼返信
任天堂社員の3DSステマが最近酷いね
任天堂も終焉が近いと実感する
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:23▼返信
>>5
流石に150億とか保険効くか?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:24▼返信
FDは曲線がキレイ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:51▼返信
オレのR-32は群馬最速だイモロータリーなんかに負けやしねえぜ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:52▼返信
自分を支えてる会社潰してどうすんのさww
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:52▼返信
うちの会社も某車メーカーの下請けで昔
リコールだしたけど、保険で半分以上支払って残りはメーカーと自社で負担したわ。
それでも数億の支払いでボーナス一部カットされたけどなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:53▼返信
マツダは根本的な部分が結構ポンコツだからな
3台も乗り継いで言うのもなんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:54▼返信
米10
下りで86に負けて
ガードレールにぶつけた
R32さん
おはようございますwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:00▼返信
マツダは海外でも一部に人気があったRX-7しか知らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:01▼返信
>>8
その程度の額で保険が効かなくなったら船舶なんかみんな保険なしになるがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:12▼返信
まつだなんて聞いたことない
日本の会社はトヨタとヒュンダイしかしらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:12▼返信
糞1どんどん順位落ちてんなw
現在15位だぞ、もっと予約入れろよ箱チョ.ン
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:18▼返信
マツダのロータリーが3車だけと思ってる馬鹿バイト。8とか787とか忘れんなよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:20▼返信
MAZDAは技術者は頑張ってても経営陣のセンスがイマイチなんだよなぁ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:23▼返信
知ったかぶりするバカと悪口しかかけないアホの溜まり場
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:26▼返信
どうでもええ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:31▼返信
ならコメントしなくていい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:39▼返信
>>17
ヒュンダイって語感音感で日本の会社ではないと判断できない
お前の脳味噌に爆笑
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:45▼返信
これはマツダに問題あるんじゃねえの
車なんてしょっちゅう大規模リコール起こしてるしどれも外注部品だろうに訴訟なんて起こさない
だからそういう契約を結んでるのが普通だと思うんだがマツダがいい加減な経営してた結果っぽい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:46▼返信
しかしこれが成立するなら自社で何一つ作らないほうがいいんじゃないか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:53▼返信
FDを越えるデザインの車ってもう無理なのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:57▼返信
最近ダイハツがキテるよね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:02▼返信
>>27
ユーノス500も、初代ロードスターも良かったぞ
ってゆーか、FDの頃のマツダは全部デザイン良かった
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:06▼返信
リコール対象車にRE車が無いのにこのアンケートはどうかと思う。まぁRE以外に個性が見え難い会社なのは否定しない
(今だとSKYACTIVと"ひ"の形したグリルが印象的だが車にあまり興味ない人にはどうでもいいのだろう)

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:11▼返信
新型アクセラかっこいいと思う
プアマンズアルファロメオなんていわれてるけど・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:12▼返信
訴訟って珍しいんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:17▼返信
こんなん成立したらおかしなことになるだろ・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:28▼返信
東海ゴムって住友グループか、訴訟で潰れるような零細下請けではないな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:29▼返信
大企業お得意のトカゲの尻尾切りじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:30▼返信
マツダ、まつだああああああ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:32▼返信
デザインはカッコいいよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:33▼返信
くくく、、、REに決まってるだろ(笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:34▼返信
>「突然、ブレーキが利かなくなる」などの苦情があり調査したところ、パワーステアリングを作動させる油圧ポンプの配管内にさびが発生していることが判明した。

 関係性が意味わからん。ポンプの配管ってなんだよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:50▼返信
マツダのロータリー車はMATに採用されて怪獣と戦ってたんだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:54▼返信
それよりマツコの馬鹿さ加減どうにかしろや糞が
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:56▼返信
未だにロータリーのイメージ引きずってるのは
マイナスだと思う
スカイアクティブGとか面白いのに

あとデザインはいいが品質はやっぱり
大手に劣る
下請けに対するドライさもご覧の通り
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:57▼返信
15>
ギネスブックにも登録されたロードスターも追加してあげて… あとはどうでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:59▼返信
下請けに圧力かけたことを大々的に公表して最後の花火にしたらいい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:04▼返信
悪いのは全部下請け、金貰うのは俺達
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:04▼返信
マツダの車は本当に良いのにね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:06▼返信
46
本当にいいかは人によるけどな
トップを取れないのはそれなりに理由がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:06▼返信
ワイアテンザ乗り、高みの見物
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:13▼返信
マツダの場合デザインが良くなったな~と思うとその先に必ず断崖絶壁があるんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:23▼返信
米48
ワイアテンザっていう車があると思ってしまった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:33▼返信
>>39
にわかはこれだからこまるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:40▼返信
ディーゼルエンジンへ乗り換えるのかと思ってたわ
そもそもガソリンエンジンの方が旧式だし
ロータリーはロマンだけで燃費も馬力も向上しないし
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:55▼返信
普段は原価低減・原価低減・原価低減・原価低減・原価低減・原価低減・原価低減・原価低減・原価低減
と抜かして、仕様をすぐに提示しなくせして、自分たちの責任を棚に上げて、下請けに責任転嫁するのって
最低だと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:06▼返信
子会社じゃないところに依託してるのか
自動車メーカーって、組織が資本関係で結ばれていると思っていた
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:09▼返信
ロードスターが好きです
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:09▼返信
こんな中小に億単位の賠償額を払えるわけないじゃん
納品時にちゃんと検品してなかったマツダが悪い
製造工場で検品するのは当然だが、納入工場でも検品するのが当たり前だぞ
マツダがちゃんとやってれば工場間クレームで終わってた
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:11▼返信
東海ゴムって名前かわったよね?
なんだったっけ?  ごめん忘れた 飯くうわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:11▼返信
>>Q: マツダで好きなロータリー車は?
選択肢少ないよ
つ ルーチェ ロータリークーペ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:20▼返信
>>57住友理工
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:22▼返信
>>56
ググってみろ
大企業過ぎて笑ったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:44▼返信
アンケートに8が入って無い訴訟
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:45▼返信
選択肢にSAがねーぞカス
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:51▼返信
恐すぎる・・・この部品会社がなにかしら材質誤魔化した、とかなのかな?
でなければ下請け、孫請け会社が怖がって自動車部品の仕事しなくなっちゃうよ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:02▼返信
仕様と違う物を作って、それが不具合に繋がったのならわかるけど
どうなんだろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:09▼返信
マツダvs住友グループの泥仕合開催!!
マツダの責任転嫁が住友に通じるのか、住友が組織力でマツダを踏みつぶすか乞うご期待!!

住友「戦争するわけないじゃん、損切りして終わりだよ。」
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:14▼返信
誰もサムネのBMWにつっこまないという
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:24▼返信
カープVSドラゴンズ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:26▼返信
部品会社を敵に回すのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:35▼返信
これで問題なら今話題のTAKATA製エアバッグとかどうするんだよ
日本のみならず海外まで被害増えていってるのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:36▼返信


おいwww

新型アクセラ今日納車なんだがwwww

大丈夫なの?wwwww


大丈夫なの?....
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:38▼返信
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などをさらに促進させる制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:39▼返信
2ローター、3ローター
そして4ローター
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:08▼返信
東海ゴムは住友電工グループ(売上2.5兆)がバックについているから、
全面戦争かな??
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:18▼返信
マツダなんて知らねーよ車の会社大杉だろ三つでいいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:25▼返信
>>8
保険は払えないような額を補填するうものなんだから、高くなったら無理っていうのはないだろ……
実際、この額が取れるわけでもないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:25▼返信
FDは渋滞でエンジン止まる糞車だったなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:31▼返信
最終チェックを自社でやってOK出した結果だろ
こうやって経団連は日本の産業を潰していくんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:39▼返信
たかがサビかよwwと思うだろ?「www」じゃ済ませれないくらい重大な問題なんだぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:43▼返信
4型のFD欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:51▼返信
下請けいじめのツケだろ、自分で払えよマツダ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:09▼返信
つか、不具合による損害賠償請求ってよくあることなのに、なんでこんなに叩くんだ?
不備のある製品を売っても保証しなくていいなんて虫のいい話あるわけ無いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:09▼返信
リコールは命に関わるから国がやらせるんですよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:21▼返信
金に余裕ないのに車を趣味にするやつの気がしれない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:22▼返信
仕様書に欠陥あるならマツダの責任なんだから、仕様通りの物を納品してなかったとかサンプル品と量産品に作為的差異があったという事なんだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:31▼返信
下請けに無茶なコストダウン要求して、不具合出たら責任だけ押し付けると
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:32▼返信
>>14漫画の話をガチにしてんなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 13:04▼返信
いやいや下請け訴えるとかKZすぎだろマツダw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 13:58▼返信
>>74
アニメ多すぎて一つにしろ。大杉wwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 14:06▼返信
787Bの感動に勝るものはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 14:59▼返信
トヨタは協力会社っていつも言って大切にするけど・・・そこ相手に訴訟とかちょっと常識疑うわ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 15:21▼返信
>>70
2007~2008年生産ってよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 15:30▼返信
上から下に訴訟っていい気しないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 17:13▼返信
>>90
耐用年数5年の部品に6年持つボルトはいらないから材質落とせ
なんていって銭厘単位の過酷なコスト削減要求だしまくるトヨタが協力会社を大切にしている・・・?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 17:31▼返信
おい、一応FDに投票したけど、ロードスターは筈すな。なんでコスモなんだよ?
95.ネロ投稿日:2014年06月29日 18:39▼返信
昨日、友達と酒やら抓みやらを買いに行った時に買ったウイスキーがかなり効いてる

やっぱウイスキーは酔うな
でも、休日だけにしとこう
この季節にウイスキーはかなり危険やからな
96.にゃーーー投稿日:2014年06月29日 19:03▼返信
まあ不備があったなら仕方ない。
これが契約。人情とかそういうことが入り込む余地はない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 19:44▼返信
エアバッグのタカタかと思ったら違うんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 19:49▼返信
下請けに責任押し付けるのは企業の定石だからしょうがないんじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 20:31▼返信
下請けの扱いは、トヨタも相当クソだよ。
マツダの車はよく止まるし、よく曲がる、よく走るよ。バランスがいい。ただし日本の市場に向けてつくっていないから、日本では売れない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 21:00▼返信
初代ロードスターはもう一度愛車にしたい車ナンバー1

101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 09:26▼返信
>>70
安心しろ リコールなら無償ですしおすし

直近のコメント数ランキング

traq