• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DOTA2世界大会『The International 4』の賞金総額がファンの支援によりついに1,000万ドル(約10億円)の大台を突破
http://www.negitaku.org/news/18437/
200ccccc


記事によると
・2014年7月18~21日に開催されるDOTA 2公式世界大会『The International 4』の賞金総額が1,000万ドルを突破

・基本賞金総額は160万ドル、ファンからの支援で1000万ドルの大台を突破

・昨年大会の287万ドルから700万ドル近く賞金総額を増額

・単一ゲーム大会における最高賞金額記録を更新





















海外のeスポーツ、活況すぎやろw









関連記事
優勝賞金1000万円! オンラインカードゲーム『Heathstone』の世界大会が開催決定、日本からも出場可能!!
優勝賞金なんと500万円!オンライン麻雀ソフトを使った、参加費無料の麻雀大会開催決定!!100位まで賞金が出るぞおおお
【賞金総額100万】『CoD:ゴースト』最強の大学を決める全国大学対抗戦、今年も開催決定!!エントリー準備急ぐんだフォイ











ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]


NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-24
売り上げランキング : 49

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(49件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:00▼返信
子供たちのココロを奪っているのはタブレットとスマートフォン。

3DSを追い抜くwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:02▼返信
日本でもこれぐらいの賞金が出たらいいんだが・・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:03▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:04▼返信
その他ってどういうことだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:05▼返信
賞金じゃなくて
ゲームの制作に使えば良いのにね・・・
ただの成金趣味だわ
不毛www
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:05▼返信
日本はモバゲー
世界はMOBA系
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:08▼返信
steamで毎日70万人前後がやってるゲーム。家ゴミ厨が自慢してるbfのプレイ人口とは桁違いだね^^
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:09▼返信
どうしてPS3やPS4で出さないんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:11▼返信
>>1
タブレットとスマートフォンは大人のココロも奪ってるんだぞ……
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:13▼返信
今はゲーマーで食っていける時代か
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:27▼返信
ファンが自分で金を出して賞金目指すのか。

自前の宝くじみたいだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:29▼返信
金を出すファンにはどんなメリットがあるんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:32▼返信
さすがにこれは年1の一番大きな大会だから桁違いだけどね
他は大きめの大会でも1千万ぐらい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:36▼返信
diablo3のHCinfのdiablo初討伐成功者に出た賞金も確か1000万ドルで当時のレートで10億円近かった気がする
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:37▼返信
>7
家ゴミがBFの人口自慢とかもう無理だろPCのCS:GOにも追い抜かれてるのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:40▼返信
「働かざるもの喰うべからず」が基本の日本では
「テレビゲームが上手い」は仕事としては定着せんだろうなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 06:56▼返信
>>15
あれ?CoDだかBFだか忘れたけど
売れてる本数は97対3とかでCS圧勝だった気がするんやけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:02▼返信
日本終わってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:04▼返信
>>17
プレイ人口だろ馬鹿w
あと言っておくが既にcs市場はPC市場に追い抜かれてるぞザコwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:08▼返信
日本でも優勝賞金3000万円、2位が2000万円、3位が1000万円。
総額1億2000万円くらいの大会が出来るべきだな。

40歳以上の馬鹿達はゲーム=子供の遊び(玩具)のイメージを払拭させるべき。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:09▼返信
>>8
マジレスするとキーボードじゃないと不利っていうもんじゃないよ。

>>12
COMPENDIUMって本みたいなもの貰えてそれがゲーム内でアイテム、ボーナスXP等もらえるようになる。でもこのゲームは無料(課金はあるけれど課金しても変わるのはただ容姿だけ)だからこういうイベント来ると大体皆この本かっちゃうんだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:11▼返信
>>8
家ゴミよ…
パッドというボタンの少ない糞コントローラーでは生まれないゲームもあるのだ…
覚えておけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:11▼返信
因みに日本ではゲームはギャンブル扱いで基本お金で賞金は貰えない筈。それのせいか中国や韓国のプロゲーマはよくいるが日本では...
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:14▼返信
声だけデカイパソゴミw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:49▼返信
今時まともなPC持ってない人っているの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 07:59▼返信
課金が完全に見た目のみでその見た目装備も試合後のドロップや、ユーザー取引で格安で入手可能だから
キャラ開放or課金必要なLoLとかその辺のMOBAよりかなり良心的なんだけど日本じゃいまいち流行らないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:03▼返信
>>8 なんでパッドなんかでできるとおもってんのこいつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 08:06▼返信
>>24
家ゴミってプレイヤーの数しか勝ってる部分無くね?
デバイスがパッドだから注目されるようなプレイヤーも大会もなく
だらだらと思考停止したようなプレイ続けるよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:03▼返信
どーてー2ってどういうゲームなん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:14▼返信
ふれっしゅみいいいいいいいいいいいいいいいと
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 09:50▼返信
~するべき、~するべきって言う人は勢いに任せて想像の欠片すら働いていないんだろう
なぜ日本でそれができないのか、ちょっとは考えてみてもらいたいぐらい
今の日本では例えば「優勝賞金として現金100万」出すのだって相当大変な部類だと思っていい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:07▼返信
>>12
メリットっていうか、ユーザーがキャラの装備品等(0.99$~)を買うとそれが賞金に加算されるシステム。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:20▼返信
>>31
馬鹿だな。
先ず、プロゲーマーが何で日本で出ないのか?他のほぼ全ての先進国ではプロゲーマーがいるのに
日本”だけ”プロゲーマーが居ない状態ははっきり言えば異常でガラパコス化している。

34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:20▼返信
>>31
次に~するべきというのは確かに色んな問題点があるにせよ。
日本でゲーム”文化”を作り(漫画のように大人も楽しめる娯楽市場と言う意味で)、海外にも
その”日本のゲーム文化”を広げる為に”色んな問題点を解決”してでもしないと駄目なことがあると
言う意味で~するべきと言っているんだよ。

日本は問題点があるから無理という現実主義者は何も変えられないし時には変えようとする人の
足枷になってガラパコス化が助長させて衰退させるのは世の中の歴史を見れば解ることだろう?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:23▼返信
>>31
次に~するべきというのは確かに色んな問題点があるにせよ。
日本でゲーム”文化”を作り(漫画のように大人も楽しめる娯楽市場と言う意味で)、海外にも
その”日本のゲーム文化”を広げる為に”色んな問題点を解決”してでもしないと駄目なことがあると
言う意味で~するべきと言っているんだよ。

(日本は)問題点があるから無理という現実主義者は何も変えられないし時には変えようとする人の
足枷になってガラパコス化が助長させて衰退させる原因になるのは世の中の歴史を見れば解ることだろう?

訂正です。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 10:38▼返信
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などをさらに促進させる制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:03▼返信
パソニシって据え置きにキーボード繋げないと思ってんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 11:46▼返信
ソニータイマー最強
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:03▼返信
ちょっと前にカプコンの格ゲーの大会で
優勝の商品が販促の品ばっかりのゴミで
綾野ってアシスタントプロデューサーが
ポケットマネーでVITAを買ってあげてた

日本の大会はそんなレベル
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:04▼返信
家ゴミ厨は黙ってろよ
似非ゲーマー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 12:57▼返信
>>37
思ってる、
9割ぐらい対応してくれたら思わなくなるんだけど
後キーコンフィグは標準でできるようにしてほしい
まあ当たり前のことだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 14:26▼返信
>>40
エアプのパソゴミこそ黙ってろよww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 15:19▼返信
>>19
え、全然抜かれてないんだけどw
もう悔しくてしかたないんだね・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 16:06▼返信
家庭用機にも格ゲーの大会あるよね
プロ不在でスポンサーもファンも少ないから賞金ではかなわないけどさ
45.ネロ投稿日:2014年06月29日 18:37▼返信
昨日、友達と遊んだ時新作のゲームを見物するんやろうと思ってたけど、酒飲みなからの雑談で終わったな

ま、昔からの付き合いやしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 21:07▼返信
日本社会はゲームを馬鹿にしてる傾向があるからな。
一般の社会人からしたら職業差別的にプロゲーマーも受け入れられてない。

日本がコンソールしかやってないからeSportsとはほど遠い世界に居るよね。
PCだとFPSですらリコイルコントロールあるのが常識だし。
100FPS以上でるゲームとか体感したことないのがほとんどじゃないかな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 23:37▼返信
といいつつ素で200fps出るCRT体験した事無い人多そう
あれだけは別世界
それとアクション系はリコイルコントロールないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 23:43▼返信
サッカーのワールドカップなんか1次リーグ敗退でも8億だぜ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:26▼返信
do・te・i2ってナニ?

直近のコメント数ランキング

traq