溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目、日本語で広がる
http://www.asahi.com/articles/ASG6V6216G6VULBJ007.html
記事によると
・溺れた時は「ういてまて」という、東日本大震災の津波から子どもの命を救った自己救助法が海外で注目されている
・タイやスリランカで講習会が開かれ、「UITEMATE」という日本語で広まっている
・「ういてまて」は、水面に大の字になって仰向けで浮いた状態で、救助を待つ方法で、水難学会長の斎藤秀俊・長岡技術科学大教授が考えた。
パニックにならず、おちついて実践できれば助かるかもわからんね
いざ溺れた時のために覚えておこう

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 71
Amazonで詳しく見る
ブラック・ブレット 1 (初回限定版BD) [Blu-ray]
小島正幸
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-02
売り上げランキング : 259
Amazonで詳しく見る
そういえば無双オロチ2 UltimateのPS4版発売されたねw
頭大丈夫か?
パニックになるから溺れるんじゃないの?
横や下が見られない状況というのは
最高に恐怖だと思うなw
津波は土砂を含んだ濁流で、ただ水が押し寄せている訳じゃない。
ただ静止して浮いているだけなら、あっという間に水の中に引き込まれるじゃん。
そのまま溺れてても死ぬだけじゃん。
知ってないよりマシだろ。
どんな対処法でも、知ってるんならパニックになる人が多少減る
パニックにならなければ生存率も少し上がる
助かるかどうかもわからないだろ
冷静になれるならおぼれてる訳でも無いと思われ
普通の生活でそんな状態先ず有り得ないのに無理無理w
大海まで流されて意識あった人とかに有効だろう。普通は岸まで泳げないだろうし
あと脂肪や筋肉の比重は置いといて、表面積の浮力を増やしたり衣類のなかの空気も使えるとか案外実用的な方法かもね
その普通に考えれば無理な状況をどうにかしようって話なのに
お前頭悪いな
まーそんな状況来ても対処できねーからw
お前津波なめてんじゃね?
そもそもこんな方法が有名でないから記事になったんだし
津波が来ることも分かってなかったんだぞ
じゃあ沈んで死ねよ
防災対策全否定だなそれ・・・
何が起こってるかもわからん
そうだなニートのお前は倒壊した家に潰されて死ぬから津波なんて関係ないもんな
だから対処出来ねぇから、じゃなくて可能性作るためにやってんだよ
津波をなめてるとかそういう話じゃない
津波が来たら死を受け入れるタイプであろうお前とは相容れないな。
これで子供が実際に助かってるんだが?
そういや津波の時でも家に引きこもってた筋金入りのニートがいたと思った
耳とかにガボッガボッ水が入ってくるし、呼吸もギリギリだろこれ。
あと人がおぼれてる時も助けに行くとたいていしがみつかれて一緒におぼれるから
浮くものを投げた方が助かる。ズボンだって浮き輪代わりにする方法あるし
俺は水泳部だったんだが、面白い伝統があって、一年に一回秋に着衣泳法の実習をやってた。何の事かと言うと、学ランのままプールに突き落とされる訳だが、その経験が実に役に立つと言う事で学校で公認されていた。
着衣の状態で水中に入ると、腕さえ水上に持ち上げられないぐらいに重たくなって、とても泳ぐ事なんて出来ない。自信があれば一旦潜って服を脱いで水上に出る方法もあるが、これは相当に泳ぎが達者でなければ無理だろう。従って一番楽な方法は「動かずにジッとして浮く」事だ。
この「落ちたら泳ぐな」というやり方は、体験が無いと実行するには勇気がいると思う。だから一度でいいからプールや浅瀬で着衣のまま実験してみる事を薦める。本当に役に立つから。
)
確かにこの方法、波とか土砂とかもあって使う場は限られてると思うが
これで数人でも助かれば価値はあるだろう
日本人は謝罪と賠償を・・・
小学生の時にやった記憶があるなぁ
まあ、こういう機会がない事を願うだけ
でも濡れた服着てて浮くのか?
よっぽど危ない
救助の専門家レベルだと、水中で服を脱ぐ事が出来るんだよ。そういったトレーニングもある。服を着たままでは、どんな人間でも泳ぐ事は出来ないからだ。
従って水中で服を脱げる程のテクニックの無い一般人に最も有用なアドバイスは「泳ぐな、じっとして浮け」なんだよ。海なら何の問題も無く受けるから。実際バタバタを暴れなきゃ助かったのに、という海中転落事故は多いそうだよ。
このサイトはニュースを奪い取るのが好きなのか?
1.足がつかなくてパニック
2.必死に学校で習ったクロールする
3.ぜんぜん進まない、疲れる、位置わからんなくなる
4.足つってそのまま波に飲まれてパニックになり溺死
だいたいこのパターンだと思う
というか普段から泳ぎ慣れてるやつ以外みんなパニックになるだろ
水難学会長が考案したこの方法の方が圧倒的に信用できるって事だな
道路じゃない方に進んでしまって、足が地面に届かなくなることがある。
パニックになると背が届くはずの水深でも溺れてしまう。
そういうときは咄嗟にラッコ浮きをしろ、と教えていると聞いた。
背泳ぎする時の体勢だとすんごい楽に浮けるし疲れないっていうのを凄く実感してたな
大人になった今着衣状態で冷静に浮き続けられる自信はないが
鼻の中にプールの水が入ってくるのと真っ直ぐ泳げなくて浮き枠にぶつかったり
プールの端っこがわからなくて頭ぶつけたりするから背泳ぎ自体は嫌いだった
川は・・・だめだなw
その祈りを神が聞き届けてくれた後はどうするんだよ
津波に飲み込まれて沖まで流されて奇跡的に助かっても陸地は遥か彼方
奇跡を無駄にしないために必要なことだろ
この方法だと波で転覆するか、水を被って呼吸が出来なくなると思うが。
見えないわからないからパニックになるのに
ラッコ浮きは最高に見えないわからないだよな
まあだから訓練するのか
おまえらと海が縁遠すぎという
・立とうとすると絶対に浮かない
・ビニール袋とかで浮力を補っても良いが、まずは安定した浮き状態を確保してから
「ジョジョの奇妙な冒険」によると
息が苦しいそんな時、人は水面に浮き上がろうとする
しかし… ! ジョジョは何と… ! 逆に水中深く潜った !
良いかい?ジョジョ?無理に取ろうとするからケンカになるんだ逆に考えるんだ
あげちゃってもいいや…そう考えるんだ
と…ある、そんなんじゃ石仮面を巡る闘いに生き残れないぞ?(ヤレヤレ
これはとんでもなく利にかなった対応方法の姿勢やね
じゃなきゃ世界規模で注目されたりしねぇ
イ:岩田
テ:てめえ
マ:マジで
テ:やる気あんのか!?
バイトいいことしたな。
だけど津波では使えないと思うが
いや、震災の津波から子供を救ったって書いてあんだろうが
海に落ちた時とか川で溺れた時などで格段に生存率高くなるだろうね
焦らず無理に泳ごうとせず浮いている事が大事、覚えておいて損はない
そう都合よくいかないからな
2、息を止めたまますぐに脱力
これで肺が浮き袋になるから浮けるんだわ
湯船で首下まで浸かって試してみ
息を吸うと体が浮くから
注:肺の空気を吐き切ると沈んでしまうので、吐き切らないように調節して延命を図ること
そこの言葉で浮いて待てと同じ意味の言葉あんだろ
そうとは限らない、油は水に浮くことしか考えてないんだろうけど
体の表面積に浮力が発生するからね、
これが出来たら自動的に水泳が得意になるから、溺れて死ぬ子供は減るよ。
いやあわからないな
世界で浮きまくってるのに現在進行形で一人沈みして浮き上がってこないwiiUとかの例あるしwww
基本、服は浮力にあまり貢献しないから大丈夫
服は日差しからの防御とかには役立つけどね
もし待たずに泳ぐってことになったらむしろ脱がないと駄目
誰か助け船出したれよ
ヨクカンガエ,ロ
助かった実績があるから、紹介されてるんだが・・・
何でも否定せずに、記事読んでからつっこめばどうだ
変人だったから変な時に落ち着いてたが
あわてていたらたぶん死んでた
よかったなお前ら
デブよりも 体が大きくて軽い人のほうが浮くんだよ
着衣水泳の講習があった
やはり水難時に備えて
各携帯機メーカーは防水使用にするべき。
主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などをさらに促進させる制度。
実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
それだと見事に沈む
日本が世界中で注目!ホルホルホル!
洗濯機に入れられた気分になってそんな余裕全くない。
3.11レベルだと100人実践しても助かるのは1.2人かと
テレビだとホント酷い場面は写さないあれくらいと思うならおまえら死ぬぞ
車、流木、廃材、土砂
これら周囲にあるんだぞしかも当たったら飲み込まれたり即死レベルの流れ
しかも回りからは悲鳴や助けてーっていう声ばっかりと言う極限状態
子供の精神で極限状態でこれをやれという方が無理だな
海のまん中にいるならまだいいかもしれないがな
karoshi
kawaii
uitemate
あと何かあるか
浮けば誰も溺れませんからwwwwwwwwwwww
デブだけど超浮くんだが
はちまではじめて有益な情報もらった気がする。
ある程度、手足でかがないと浮かないよ。ようはある程度のレベルまでいった
水泳経験者でない限り長時間、水上で生き延びるのは無謀。
衣類による。ジャージとかなら浮きやすいけど普通のシャツとかだったら
浮かないうえに動きづらくなって無駄に体力を削るよ。
浮いてる間は空しか見えない恐怖、流されていく恐怖。とてもじゃないけど自分は出来そうにない
楽なのでは。
これ実行するまえにやるべきことが沢山あるはず
これで助かるかどうかは、俺にはわからんが
コレみたく「助かる為にやるべきこと」の指針があれば、実際のとき無駄なパニックは起こし難いかもね?
教えなくてもできるだろ
無理な中で最も可能性があるんだから、知っといて損ないでしょ
実際助けられた人はどのくらいの割合いるのか、その辺のところ分からないと何とも言えないな。
助けられる可能性が上がるって言ってもほとんど無意味な可能性なら恐怖に長時間さらされるよりは
とか思うな。
オレも大の字になって浮いてみようとしたが頭から順に沈んでいって
以来、人間が水に浮くなんて幻想だと思っている
待った結果沈んだニダ!
こうやって浮くのか。
これで100%助かる訳じゃなくても
知識の一つとして頭の片隅に入れておけばいいだろが
淡水ならともかく海だったらこれと同じようにすればいとも簡単に浮くぞ
でもいざという時溺れて死ぬよりかはまず実践すべしだよね。覚えとこう
気持ち良いんだよな
河や湖なんかの淡水だと無理だぞ
マスゴミ & テレビ を信頼してるんだなぁ
いぬかきでもいいから近くに掴まって周り見てた方がいいだろ
これを実践するにはまず、パニックにならない事だ。
海で浮いてると、沖に流されていくんだよね…子供の頃泳げなくてやばかった
英語にありそう
100人厨100人死ぬのと、その内2~3人助かるのじゃ全然違うだろ
やらないよりは多少マシ程度の話だが、それ何より大事な事でも有るという話だ
でもうまく浮かぶとマジ寝れるくらい楽なのでほんとオススメかもしれん
オレはよくプールでやってたけど災害時はたいてい海に流されるだろうから
海水だとさらに浮きやすくなって生還率は上がるだろうね
UITEMATE
ふむ