タクシー業界の隠語 流れ弾、ワカメ、大日本帝国の意味は?
http://news.livedoor.com/article/detail/8989892/
記事によると■お化け
長距離の乗客のこと。
「バブルのころには、夜な夜なお化けがうじゃうじゃ出た」みたいに使う。
■篭脱け
無賃乗車で逃げる客のこと。
■流れ弾
長距離客の多い場所で客待ちしていたのにワンメーターの客にあたってしまうこと。
■ワカメ
「回送」タクシーのこと。回送=海藻というダジャレ。
■大日本帝国
東京のタクシー会社大手4社、「大和自動車交通」、「日本交通」、「帝都自動車交通」、「国際自動車」の頭文字を繋げた表現。都内の法人タクシーの約3割が「大日本帝国」
タクシー業界の隠語って使う機会も聞く機会もないし知らなかったなぁ
「涼宮ハルヒの憂鬱」第一期シリーズBD-BOX [Blu-ray]
平野綾,杉田智和,茅原実里,後藤邑子,小野大輔,石原立也
KADOKAWA / 角川書店 2014-08-29
売り上げランキング : 271
Amazonで詳しく見る
figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ざきんでしーすーをくーいー
行き先告げたら即降りて横を全力で併走しながら煽ってるわ
もっと色んなことに興味持とうや。
ネタとしての価値しか無い。
ウソです
併走って客であるお前が降りたらタクシーも走らんだろ
大日帝国にしかならないよね?
おかしいなー
それな
タクシーは運転手がタバコくさい
タバコ嫌いなおれとしてはタクシーを使わない理由がそれだわ
上手いな
つまんないとかじゃなくてくだらない
タクシーはおろかバス、電車すら使う機会ないわ
免許取ってから10数年は利用してないわ
そういう話は阿修羅とかにいる中年のお友達としましょうね^^
一回愚痴られたから流しのタクシー拾うようにした。
印象操作乙
お前が海外で紛争に巻き込まれても助けないからな?
んな事より運転マナー向上しろやクソが
ふーん ともならないし
ワンメーターやったときの、タクシーの運ちゃん態度がいけ好かなかったから使わなくなった。自分で自分たちを絞め殺してるよ。
二度とタクシーには乗らないって決めたんだ
お前らホントめんどくさいな
初乗り運賃の短距離客のこと。初乗り運賃が530円→「ゴミ」から。
【工事】
交通取り締まり。通過に時間がかかるため無線で報告し迂回を促す。
【本工事】
工事。↑と区別するためこのように言う。
お前ら外出しようぜwww
お前の頭がおかしいようだね。お国にお帰り。ハウス!
ワレメ
ドテ
スジ
メコ
は女性の体の部分を指します。
強盗にでも殺されろ
けど交通費以外は落ちないんでしょうがなくタクシー。
東京の会社まで行ったとき、会社の詳しい場所誰も分からなくて
とりあえず住所は分かっていたのでそこから推測して
「品川からタクシーに乗れば分かるだろう」
って事になり、実行した。
ロータリーの反対側にあった。乗車時間1分。
何か運転手に申し訳なかった。
基地外乙
タクシーで逃走した容疑者を指す隠語。
その匂いを消す為に消臭剤置いてるけど
タバコの臭いと混ざると嫌な匂いになるんだよね
あと中年男性が使う香水(整髪料?)の匂いと混ざるともう…
MKの一部の人は正直ちょっと尊敬するレベル
安全運転心がけてるタクシーなんか初めて見たわ
皆タクシーの運ちゃんに行き着くっていうね
まあ、タクシーに限ったことでないが
主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などをさらに促進させる制度。
実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
若干哀れみを持ってるのでよくないんだが
ちょっと走らせるだけで700円前後にて入るわけだし、逆に長距離客とかせいぜい2000円行かないくらいだろ
時間当たりの儲けって変わらないと思うんだがなぁ
バスが走ってなくて歩いてもいけないところにどうしても行かなきゃいけないという時以外は絶対に利用しない
駅前で待ってるタイプのタクシーにしてみりゃ、一回のチャンスで稼げる額の問題だからな
何十分って待ち時間の末に来た客が1メーターじゃ話にならん
途切れなく1メーターの客が来るなら、多分喜ばれるんじゃね
タクシー運転手大っ嫌い
20年間で減ったなぁ
あと日本はタクシー優良国なんだぜ、白タクが普通に走ってる海外のは迂闊に乗れない
整備もいいとはいえないし
けどカーナビなかった頃、住所やわかりにくい場所言われてぱっと行けるのはすごいと思った
やっぱ覚えるまで大変なんだろうな
↑めったに出ない長距離客