小花美穂「こどものおもちゃ」舞台化!2015年夏に上演
http://natalie.mu/comic/news/120133
(記事によると)
小花美穂の漫画『こどものおもちゃ』の舞台化が決定。
今回の舞台の脚本・演出はTVアニメ版の監督を務めた大地丙太郎が担当する。
上演は2015年夏予定。
こどちゃ舞台化とかマジかよwwwww
ウルトラリラックスしながら見れる舞台を期待!

こどものおもちゃ 全7巻セット (集英社文庫―コミック版)
小花 美穂
集英社
売り上げランキング : 29056
Amazonで詳しく見る
TVアニメ ラブライブ! 2期 挿入歌(3)
μ’s
ランティス 2014-07-08
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
おとなのおもちゃ(意味深)
一巻で収まってるし、流行のループものだし、大人向けだし、救いよう無いし。
燃え上がる館を完全再現出来たら伝説になると思うんだが。
さなのさの字はいとへんざんす
さんずい書いたりしたらばダメダメ
さなのなの字は南だよ
奈良の奈じゃない野菜の菜でもない
南と書いてなと読むの
アニメやらないんじゃ舞台で昔の作品やるしかないんだな
後日談では直純君があんな事になるし…結構トラウマ貰ったな
面白かったけどね
全部紗南の声で脳内再生された
おじゃる丸とかいうド安定作品作り続けてると思う
めちゃハマッたw
小学生編で充分だったよね
後日談で直純くん見ると切なくなるわ。いい所に落ち着いてくれたのかなーっては思うけどやっぱりね。まあみんな幸せだからいいんだけど。
なんかまた読みたくなったわ。
舞台化って…役者誰がやるんだ。内容がかなりヘビーなのに。
舞台自体は面白そうだけど役者はどうだかなー。
「嫌いじゃない・・・」は名台詞!
あさりちゃんみたいに子供だけでは成り立たない世界観
あの枠のアニメってなぜか舞台化すんだよな
つり目気味だし…ピーナっぽいし
あとスパルタンMXに出てるの見たことあるけど、体力がまったくないいかにも文系って感じだった。
だから舞台向きではないような。
個人的には小花さんが描く絵のような色素薄い系の女の子がいいなぁ。
原作は小中学校を舞台にしていながらかなり話は陰鬱だったけど
アニメは完全にギャグマンガだからな
妹が見てたわ
なんかアキトくんとか言ってた記憶がある
りぼん読んでたなw
後半の暗い展開は衝撃的で賛否両論あったけど、色々考えさせられたし私は好きだな
終わり方はイマイチだったけども…
子供から少しずつ大人に
成長していくキャラクター達が
可愛くて切なくて可哀想で
思い出すと胸がギュッとなる、今でも大好きな作品だ
ぶっちゃけ、セーラームーンもこれもアニメの方が傑作だった。
原作には申し訳ないが…
はるかぜちゃんがアップしはじめちゃうぬω
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
主人公の声優がキレッキレだったけど、今何やってんだろ?
別に嫌いじゃないけど作品に変な唾つけそう
舞台であのスピーディーな展開を活かせるのかな?
名作だよな
それセーラームーンにも同じこと言えんの?ww
直純くんが大人になった番外編後日談みたいなのでホモになってて作者ちょっとどうなのそれは…とは思った
この舞台はどこの層に需要あるんだよ
絶対チケットあんま売れないぞwww
アニメは知らないけど、原作は中身が鬱ばかりだから好きになれない。