あなたには、何色が見えていますか?
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14811.html
記事によると
・この回転するディスクのGIF画像を眺めていると、白黒の中に何色かが見えてくる。
・人によって青、赤、黄色など様々な色に見える
・これはベンハムの独楽と呼ばれるもので、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません
話題のGIF画像
↓
検索してみると、いろいろ種類があるのね
緑色に見えたわ・・・

あなたには、何色が見えていますか?
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_14811.html
記事によると
・この回転するディスクのGIF画像を眺めていると、白黒の中に何色かが見えてくる。
・人によって青、赤、黄色など様々な色に見える
・これはベンハムの独楽と呼ばれるもので、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません
話題のGIF画像
↓
ずっと白と黒なんだが・・・・
本当に色が変わるのか?
色の話なのに見えないとか入れんなっ
茶吹いたわ
PS3・・・6万本
WiiU・・・6千本
WiiUの存在意義って・・・
青島
しかしチカチカするな…
自分で紙と爪楊枝で作ったけど
同じような効果が見れた。
コマくらい早いほうがもっと綺麗に見えると思う。
緑奴wwwwwwwww
っていう。
↑なんで煽ったのに無視するのおおおおおおおおおおおおおお
寂しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
構ってよおおおおおおおおおおおおおおおお
黒と白だけ
バトライドウォーおもしろいよ
赤と違う色が見える人は大丈夫
何これ?
俺おかしいのかな?
で?君は何色に見えるん?
ミートゥー
私もだよハハハ
謝罪と賠償を。
あの民族の人たちならば赤色と白色に見えてしまって発狂するんだろうなあww
中央見てたら白っぽく見えたけどそういうんじゃないみたいだし…なんか悔しい
他人と違う風に見えてるって新鮮かも。
心なしか青に見えたきがする。そんな気がする。
この柄のコマを作って遊んでたわ
ついで薄く青これも終始
最後の方に紺?
緑と黄が結構多いのな
これ以外に見える奴は病気
てか見すぎて目いてえw
どんな風に見えるのか逆に気になるじゃないか
しょんべん色に見えるんだが
白と黒に交互に色が変わって見えた
まだ時間足りないのかな
動画のほうでもそう見えたわ
黄色に見えてる人多いっぽいけどマジかよw
皆は何か見えてるのか?
頭おかしいんか
色はつかないな
PCの処理とかブラウザで変わってくるのか?
視力2.0の私には白黒しか見えないからな
目のいい人には白黒に見えるのかな?
メガネしたら白黒にみえた
下の動画のキッメェ顔でな
視力とか言いだすやつ
何となく緑色と紫色が見えた
たまに色が変わる
これは単なる目の錯覚
黄色しか見えなかったけど
縮小したら青も見えた
という風に見える
黒っぽい黄色かもしれん
緑紫緑
視力2.0でこう見えるから
これ以外のやつはメクラ確定
ってかこんなに票が割れるのか、面白い
真ん中の黒に飲まれそうな感覚が
見すぎてモンスターボールにしか見えなくなってきた
黄と緑に見える原理なら分かるから誤視はしないな
白黒当然
大昔の駒のやつだよね。謎の不思議現象。
モニタの色が出てるだけ
ABABA みたいになってるから
赤の部分は茶色っぽくもあるな
錯覚見慣れてるんやね^^
紫緑紫緑紫、だから
どこまでいっても白と黒しか見えん
途中でモノクマでも出てきたら面白いのかもしれんけど…何だコレ?
模範解答ってあるんだ。
「人によって見える色が異なる」っていうのは間違ってるの?
つか円の周りがモワンモワンてなんのがおもろい
特定の色には見えない
ディスプレイのせい?
マシンパワーのせいで快適に見れてないのかな?
一二三 ← こういう配置の部分が短い波長の色に見える
三二一 ← こういう配置の部分が長い波長の色に見える
人によって最外周に感じる波長がかわるので、紫に見える人はその内側とかが緑から黄色に見える。
最外周が緑くらいに見える人はそこから内側が黄色に見えるので全体が黄緑っぽい印象になって縞に見えにくい。
最外周が黄色に見える人だと間がもしかすると赤く見えるかもしれない。
真ん中の黒丸の回りが薄いピンクっぽい紫、
白と黒の線のとこが薄い水色に見える気がする
黒が薄まった色にしか見えない
お前ら頭おかしいんじゃない?
対象者の意思に関係なく強制的に兵役へ就かせる「徴兵制」とは全く異なり、安定した職・社会保障などを求める貧困かつ健康で若い男性を対象に兵役を志願するよう誘導する水面下の制度。無気力な人員まで含めた網羅的集積ではない、戦後からある個人の自由意志を尊重したランダム選別的集積機能とも言える。
これから本格推進されるTPP・移民政策・消費税増税などは、この制度のさらなる構築に欠かせない格差社会の拡大に貢献する。近年、貧困率の上昇とともに自衛隊の試験倍率も上昇しており、将来的にはこの傾向が激化することは間違いない。集団的自衛権の行使が容認されるようになったこれからの時代、軍事力と防衛利権の強化、組織拡張のために、近代軍に理想とされる軍人・軍属などの員数に足りない自衛隊及びそれを管轄する防衛省は財務省や悪徳派遣会社などの助力をますます請うことになるだろう。
ちなみに、貧困層がさらに厚くなる格差社会の拡大を実質的に奨励し、徴兵制を否定する向きにある、政府・大マスゴミ・財界の三者も「誘導型志願制」を後押ししている。
正解はない、人によって違うから。
色々な条件の人を集めてリサーチして研究とかしないと、どういう理由で感じ方が変わるのか解明できそうにない。
傾向としては>>237に書いたとおりだけど、スペクトルのどの部分が切り出されるのかは人によって違うようだ。
お前目大丈夫か?
白と黒の色をしたものが回ってるんだから黄色と青に見えて当たり前だろうが!
集中しすぎず視点を動かさずぼーっと眺める。
むしろへぼPCでGIFの再生速度が遅いと色が見えないw
黄色でした。
は?おまえら何言っちゃってんの?? 上野の国立科学博物館に行ってベンハムの独楽回してこい
安いモニタだと黄色に見えるけど、三菱のモニタで見ると白黒のままだ
黄>変わらない>>緑>>>>青>赤>その他>紫>橙
そのときはいろいろ変わって面白かったが
これは何色にも見えない
どう見ても赤だろ
おかしな釣りやめろks
あえて言うなら黄色に見えないこともないと言えないこともないこともない
程度
細い灰色も見える
ちなみにこっちは薄い黄色
一部水色があるけど
あえて変わったと言うなら色が薄くなった程度にしか思えん
色なんか本当に見えるの?
黄色 凡人
緑 天才 主に生物学
青 なんらかの特殊な能力を秘めている
赤 血を求めている
それ以外 未知数
弾幕シューティングは得意な方だけど動体視力がいいと特には色は見えないのか?
さすがお兄さま、動体視力が良いなんて素敵ですわ
全体的にはエメラルドグリーンかな
日常生活に支障ない程度の色盲だけど関係あるのか?
右上と右下の境界線が赤、
左上と左下の境界線が青、
の3色だな俺は
紫が見えた
少数派?
緑というか灰色に近いけど
これアニメの一休さんでもでたくらい有名な話だが・・・
黒と白の切り替わり(円周上の黒白の比率とコマの回転の速さに依存)が一つの波長になって色が見えるだけだし
…だから昔現物作った時は色が見えたが動画で色が見えた試しがない(たぶんfps不足)
黄色ってマシン速度かなんかの違い?
虹色が特質系だな
黒だったんだが
↓
プルトニウムとかに貼ってあるマーク
↓
ガイバーユニット
何?おれがおかしいの?
図に乗るなよ引きこもり野郎wwwwwww
野球やってたけど普通に黄色にみえます
まあ黄色か
色ついて見える奴は近視・遠視または知能障害が疑われる
一般的っていうのはボールに書いてあるドラえもんが見えるレベルかな?
見えない見えない言ってるやつは
真ん中しか見てないからだろ
白黒が点滅してるだけ。どちらかと言えば白だけど、黒の三角が残ってる。
自己申告おつw
ただの静止画像・・・
泥なら再生できるアプリある筈
アイポンなら知らん
グレーかな?
いや錯視には色の錯視もあるよ。
目の錯覚というより脳の誤認、錯覚。
同じディスプレイで他の人に見せたら薄紫しか見えないってよ
俺は緑しか見えない
そして暗いオレンジ
黄緑の輪っかが二つ
だった
青 赤 緑 赤 青 赤 緑 赤 青
iPhoneはGIF画像タップするだけで見れる
にじみ出てくる感じ
まったく色が見えない・・・なんでや
乱視のせいかな?
それより、初めてアンケートの有用性を垣間見た
ま、どうでもいいけど
ようメクラ。
あとから赤になった
液晶の違いか?
俺は>11の人とほぼ同じ赤茶&濃緑
遺伝的に数パターンに分けられるのか個々人で違うのか
ピンクっぽかった
虹色に見える。
と思ったら自分の顔が映ってただけだった
黄緑っぽくもみえたけど
目がチカチカしてくるんだけどw
ちなみに何も変わらない……
敢えて上げるなら少し?グレーっぽい気がする
太陽の下でで自分の影を一分ぐらいみたような感じに似ている
まんま山手線や京浜東北線の帯色
色変わらないんですが…
これ一休さんに出てきて覚えたんだった