• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スグにマンボウが死んじゃうアプリが最近話題


2014y07m04d_134946737




天国に一番近い生き物という情報も最近まで知らなかった人が多いだろう。

何かと不思議の多いマンボウだがその骨の形がスゴイと話題になっている。










ツイッターの反応




















サガフロのキグナスとかもこんな形だったな・・・








DestinyDestiny
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和


バンダイ 2014-10-31
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:31▼返信
はちまは右翼に買収されました
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:32▼返信
はちま「ゲーム記事?載せませんよ 載せるって言って(ry
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:32▼返信
う~っ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:33▼返信
マンボウの体型からしてあの骨格しかありえなんだけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:33▼返信
マンボウ美味しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:34▼返信
相変わらず生きる気全くない形状してんなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:34▼返信
リリスのマンボウ戦吼
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:35▼返信
スペースマンボウのリメイクをやってくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:35▼返信
カッケー
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:37▼返信
面白くはないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:37▼返信
鯨とかも骨格だけ見ると水棲恐竜みたいだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:37▼返信
雑すぎw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:38▼返信
ファンタジー世界の弓っぽい
14.高田馬場投稿日:2014年07月04日 15:40▼返信
何でこうなったのかが気になるな。
天敵らしい天敵も居ないもんなのかね。
別に何か武器が有るわけでも無いのに、生き残ってきてる事が不思議な生物。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:41▼返信
おもしろいもんだねー
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:41▼返信
知ってたわー2~3年前から知ってたわー
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:43▼返信
進化の過程が気になるな~
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:43▼返信
実際のマンボウを知らない人が骨格からマンボウの姿を復元しようとしたら月光号みたいな姿になるのかもしれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:44▼返信
>>14
天敵と言うか普通にいっぱい食われる
だから卵を億単位で産む
どんどん食われるが億のうち何匹かは成魚になれる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:45▼返信
ゼノブレイドの話かと思ったw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:47▼返信
骨がない部分が多すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:49▼返信
魚類として凄く普通な骨格じゃない?
魚食べたこと無い人なら意外と思うのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:50▼返信
飛べそうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:50▼返信
>>20
マンボウのことゼノブレイドって言うのやめなさいw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:52▼返信
三重に行った時にマンボウの串焼き食ったな
想像していたより歯ごたえがあって美味かった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:56▼返信
あーこりゃ着水の衝撃でおっちぬのもわかりますわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:01▼返信
マンボウって寄生虫だらけなんだっけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:03▼返信
白鳥号w
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:07▼返信
マンボウって寄生虫の巣なんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:07▼返信
前半分は頭以外骨ないのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:07▼返信
こういうの見ると恐竜が実際はどんな形してたかなんて分からないよなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:08▼返信
マンボウのコピペって大概嘘で実際は凄まじい硬さの皮膚に石頭で頭突きで船底に穴空けたり銃弾弾いたりするんだってな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:09▼返信
弱点は首だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:13▼返信
チンボウ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:14▼返信
サメとかもスッカスカだよ
シャチは恐竜みたいな骨格
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:15▼返信
そりゃキグナスも白鳥やからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:19▼返信
なるほどマンボウね
検索したら面白くて興味出てきたw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:19▼返信
おまえらもしねばかっこよくなるんじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:22▼返信
空飛ぶ恐竜の化石って実はマンボウのご先祖様の化石だったりして
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:28▼返信
ガンナーの血がさわぐ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:30▼返信
着水の衝撃で死ぬのも驚きだけど、あの体で海面にジャンプ出来るってのも驚きだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:30▼返信
寄生虫の動画見てからマンボウ怖い
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:30▼返信
鳥みたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:33▼返信
マンと棒がなんだって!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:36▼返信
エフゼロカーみたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:38▼返信
骨がない部分のせいで死にやすいのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:44▼返信
鳥に見える
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:44▼返信
プランクトンに分類されると聞いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 16:58▼返信
鳥になろうとして失敗したんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:00▼返信
>>14
めちゃくちゃ弱くて狙われるけど
その分産卵数がはんぱない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:22▼返信
身はイカみたいな味がして旨いと聞いているが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:29▼返信
確かに守備力なさそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:31▼返信
>>あと何か見たことある気がすると思ったらコイツに似てる気がするのは俺だけww

てめえだけだよボケナス
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:32▼返信
マン.コ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:35▼返信
モンハンの弓に採用されるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:42▼返信
ちなみに結構美味い
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:45▼返信
なるほど、骨格がクリンゴン・バード・オブ・プレイだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:51▼返信
着水の衝撃で死ぬのはどうもガセっぽいけどね
いくつかの死にやすいエピは疑わしいのがちょくちょくある
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:04▼返信
内蔵を保護する骨(あばら骨)が存在していないんですが、、、
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:05▼返信
こんな弓矢の武器
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:07▼返信
ゾウの鼻とか現代に近縁種いなかったら骨格から復元ていうか想像?できるんかな
ティラノサウルスが長い鼻で短い手を補ってた可能性は?
62.ネロ投稿日:2014年07月04日 18:12▼返信
話題になんかなってない

以上
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:13▼返信
マンボウって踊りかとおもた
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:17▼返信
別に
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:25▼返信
関節の少なさがまさに漂う生き餌って感じだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:38▼返信
複数の尾骨みたいのは何の名残なのか
ところで、マンボウの肝を寿司屋で食べたんだがクソ不味かった
あれ美味しいって人いるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:46▼返信
刺身が美味しい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:01▼返信
つまり骨が少なくて食べやすいわけだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:10▼返信
刺身で食べたことあるけど、歯応えはいいけど味はしないんだよな
だから酢味噌とか和えて食べるのがベスト
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:12▼返信
寄生虫だらけって聞いたんだけど食えるのか・・・?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:22▼返信
美大生に骨格写真だけ渡して自由に肉付けさせたらとんでもクリーチャーが出来そうだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:34▼返信
全然おもしろくないんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:37▼返信
食べられる部分が多いってこと
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 19:45▼返信
アプリのステマじゃん。ふざけんなYO
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 20:08▼返信
キモい…マンボウ美味いけどそれ赤マンボウな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 20:13▼返信
おとなしそうなマンボウだけどじつは肉食
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 20:27▼返信
キュレムじゃん
すぐ死ぬところも一緒
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 20:30▼返信
最近わかりやすいステマが増えたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 21:33▼返信
こりゃすぐ死ぬわ
って思いました
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 21:42▼返信
死んで当然ですわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 21:50▼返信
アバラ骨がねーんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 22:29▼返信
もし予備知識なしでこの化石が出てきたらマンボウの姿を正確に想像図にできただろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 22:59▼返信
想像した事も無かったな
面白いわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 23:20▼返信
地上絵みたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 23:21▼返信
マンボウの骨格は女子高生に似てる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:53▼返信
煮付けにして丁度良い感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:57▼返信
中身ほとんど守れないんじゃないか?これ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:32▼返信
もし化石で出てきたとして復元が不可能なレベル

直近のコメント数ランキング

traq