生田斗真主演で伊坂幸太郎の小説「グラスホッパー」が映画に!
http://news.walkerplus.com/article/48185/
記事によると
伊坂幸太郎のベストセラー小説「グラスホッパー」が、生田斗真、浅野忠信、山田涼介の主演で映画化
「グラスホッパー」は、04年に発表され、120万部を売り上げ。10年には“殺し屋シリーズ”として続編「マリアビートル」が刊行され、シリーズ累計170万部を突破している人気の高い作品
7月7日にクランクイン、2015年に全国公開の予定
グラスホッパー (小説)
『グラスホッパー』 (GRASSHOPPER) は、伊坂幸太郎による日本の小説。第132回直木三十五賞候補作。
著者自身が「今まで書いた小説のなかで一番達成感があった」と語る作品。鈴木・鯨・蝉の3人が代わる代わる語り手を務める。
あらすじ
妻を殺した男に復讐しようと、職を辞し、男の父親が経営する会社に契約社員として入った鈴木。ところが、自分の目の前でその男が車に轢かれる。「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業だった。
命じられるままに押し屋を追った鈴木だが、押し屋に温かい家庭があることを知り、その居場所を上司に報告できなくなってしまう。
一方、自殺専門の殺し屋・鯨は過去を清算するために、ナイフ使いの殺し屋・蝉は手柄を立てるために、押し屋を探していた。
また懐かしい作品が映画化しますな
来年が楽しみですわ

グラスホッパー (角川文庫)
伊坂 幸太郎
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング : 127
Amazonで詳しく見る
マリアビートル (角川文庫)
伊坂 幸太郎
角川書店
売り上げランキング : 3227
Amazonで詳しく見る
ホーネットもなかなか
読んでてキツい
山田はわりと芝居上手いから許す
日本に一人も俳優いないのか
グラスホッパー (タミヤ) - タミヤのラジコンカー。
グラスホッパー (ロケット) - アメリカのスペースX社の垂直離着陸実験用ロケット。
グラスホッパー - スピッツの楽曲。「ハチミツ (アルバム)」。
グラスホッパー・マニファクチュア - 日本のゲーム会社。
グラスホッパー・クラブ・チューリッヒ - スイスのサッカークラブ。
グラスホッパー物語 - 高見のっぽの楽曲。
ゲーム記事 4 糞記事 29
NO MORE HEROES
Shadows of the DAMNED
Sine Mora
ロリポップチェーンソー
KILLER IS DEAD
実写はアヒルと鴨のコインロッカーは見た
アニメ化してくれたら買うよ
スピンオフのワルツも良かった
伊坂原作じゃないが新作のバニラフィクションも面白いわ
ってのが想像できすぎる
山田は全然殺伐としてないチビの蝉。
主人公は客寄せのために仕方ないけど、これは酷い。
押し屋と嫁に期待するわ
映画はいまのとこハズレないけど。
まさか生田ってのが鈴木役なのか
鯨は嶋田久作あたりをイメージしてたんだが
あれ何だよ。なんでPAは美女美男をドロドロに料理するんや。いつからだ?
これも楽しみ
ゴミ
好きな作品だったのに
誰かおしえろ
とっつきやすい
伏線祭り
シリーズではないものでも別巻の登場人物が出てくる
だから許す。
新幹線と病院あればいいからな
ただ場面の変化なさ過ぎて映画にしづらそう
漫画版魔王好きだけどね
読みやすさで陽気なギャング、落ちでアヒルと鴨が好み
死神の精度、あれはやり直せ!
そっちアニメにしろよ
伊坂作品の中で一番アニメ化向いてそうだからアニメ化してほしかったんだがなぁ
鯨とかね
マリアビートルも人気だし、ずっと現役じゃんよw
邦画っていつもこんな感じだよね。
絶対見にいこ~!!!
山田涼介さんは、演技が上手なんで、映画に出てても、よくないですか??
(私に、悪口書かないでください・・・。)
あの漫画から伊坂作品に入ったから、蝉はもうあの蝉のイメージが強すぎて…
グラスホッパー単独の漫画もあったけど、そっちの蝉より断然、魔王蝉の方が好きなんだ。
Walzもヴァニラフィクションも面白いよな!
楽しみです!
これに続いてマリアビートルも映画化して欲しいです。
どうせアニメ化したら腐女子がわくんだろうけど