草凪みずほ「暁のヨナ」TVアニメ化、studioぴえろ制作
http://natalie.mu/comic/news/120476
(記事によると)
草凪みずほ作『暁のヨナ』がTVアニメ化する
『暁のヨナ』は国を追われ放浪の旅に出た姫・ヨナが主人公の大河ファンタジーロマンだ。
キャストはドラマCDと同じでヨナ役:斎藤千和、ハク役:前野智昭、スウォン役:小林裕介、キジャ(白龍)役:森田成一、シンア(青龍)役:岡本信彦、ジェハ(緑龍)役:諏訪部順一、ゼノ(黄龍)役:下野紘、ユン役:皆川純子が担当することが分かっている。
アニメ化した時にドラマCDから声優さんが大幅に変わる事なんてよくあるけど変えないのはファンには嬉しいね
うたプリやテニプリの声優さんたちが出てるし豪華声優陣だし
音楽の梁邦彦さんは12国記や彩雲国物語でも有名だから作品に合った神曲作ってくれそう

暁のヨナ 1 (花とゆめCOMICS)
草凪 みずほ
白泉社
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
こんなの作曲した奴の評価が高いの?アニオタってハリウッドからのパクリには寛容なんだなw自分たちは直にハリウッドに対して起源主張するのに。
被告:SCE・SCEA
・PS4のコントローラーとVITAのデータ通信技術は特許を侵害している
・ソニーは今回の問題を昨年8月に知っていた(PS4発売前に通知済み)
・訴えたAplixには去年ソニーの知的財産の部門の統括部長が入社。
ちなみに過去にもコントローラの振動で訴えられて、和解のために100億支払っています。
ゲーム機PS特許訴訟、米企業に100億円超支払いへ(朝日新聞)
更にアプリックスは今回の訴訟の前に知財の専門部署を設置しています。
知財の専門部署設置
ソフトウエア開発のアプリックスIPホールディングスは6月、知的財産の管理に関する専門部署「IP戦略室」を設ける。開発したソフトウエアや半導体、モジュールに関する特許取得を増やす。室長にはソニーで知的財産部統括部長を務めた経験がある後藤哲也氏を起用する。
アプリックスはこれまで、特許を出願しても審査請求しないままにすることが多かった。事業の海外展開が増えるなか、知的財産の管理の重要性が増していることに対応する。専門部署の設置に伴い、知的財産に関わる人員を2倍に拡充。将来はグループ会社が所有するコミック本の著作権管理なども一元的に担当するという。
どう考えても準備万全です。
更には部署を立ち上げて最初の裁判の模様ですので、自らの部署の存在意義を会社にアピールする為にもほぼ勝てる見込みがあるのでしょう。
(おまけに昨年8月に問題をある事を伝えています。それをソニーは無視した訳ですから)
訴訟大国のアメリカで頻発する特許ゴロが行なう博打要素満載の訴訟ではなく、明らかにアプリックス側が「負ける要素がない」と判断した上で訴訟を起こしたとしか思えません。
どんなに嘘を繰り返しても。
「任天堂がフィリップスに訴えられて敗訴した。」という恥ずかしさは消えない。
ゲハソースは誰も記事にしないしw
十二国記のほう先じゃねぇか?
十二国記は2002年でパイレーツ・オブ・カリビアンは2003でしょ
でか曲のテンポは結構違うけど
対象特許三件の請求項を確認しました。
(1)表にボタン、背面にタッチパッドをもつ
(2)表にボタン、背面にタッチパッドを持ち、そのエリア(ボタンに相当する領域)が、少なくとも3つある
(3)ボタンとタッチパッドを持ち、タッチパッドへの操作が、ボタンの入力に相当する
恐らく(3)でps4とvitaを、(1)と(2)でvitaを訴えていると思われます。(3)はpalmが既に実装していたので、無効特許の可能性が高いです。(1)と(2)は、2003年10月までに、背面タッチパッドのアイデアがあったかどうかですね…。ありました!ソニー自身が、2002年5月16日に、背面タッチパッドを持つpalm風の端末の特許を出願してました。これで、(1)と(2)も、無効の可能性が高いと言えます。真面目に研究開発してる企業はやっぱり強いですね。
ハンスジマーがパイカレでデビューしたとでも思ってるのか?お前。
いつデビューとか関係ないじゃん、何を言いたいの?君
80%は豚によるデマでことをな
アニメ化するくらいだから人気はあるんだろうけど、拒否反応出る人も多いんじゃないか?
なら、どの道見ることはなさそうだ
モロ韓国人名だよなぁ
キムチくっさーw
ベルセルク作者が推薦したとは思えないほど
少女漫画って本当落ちたな
てかはちまがブログで記事挙げなかったら誰も知らんかっただろ
更に余計に反対感情湧くし
はちまはこれが狙いなの?
こんな時期じゃなくてもどうせ荒れるのは分かってたのに、何ていうかチャレンジャーだな
確かに登場人物が韓国名だが内容は韓国じゃないよ
どちらかというと中華やモンゴル
やっぱりウリナラファンタジーだったw
あれこれ普通に韓流ドラマ好きの作者が描いた漫画じゃなかったっけ
それにしても今のご時世炎上しやすそうな作品をあえてアニメ化とは太っ腹!
ヨナ←これだけで韓国漫画って決めつけてるお前らってw
本人韓流の大ファンらしいが
主人公が結局、何をしたいか分からないし、ただ守られるだけの
お姫様で見所がない。
あと、韓国っぽくなかった。
普通に面白いと思うけど、絵が下手
どっかの姫が城を追い出され旅しながら弓覚えて四龍を探す旅って感じだな
ありえない少女漫画の恋愛が好きなやつにはうけつけないと思う
作者も韓流ファンらしいし。
韓国人は韓国が舞台だと思ってるけど朝鮮?だから、あいつらは北朝鮮と統一されてるのを認めてるってわけだが
割と暴力的な表現が多いよ
CLAMPのツバサもこんなかんじだったし
それはちゃんと読んでないからそう感じるだけじゃね?
韓国っていうより中華っぽいイメージのが強いけどな。
白龍やら青龍やらって設定とかが。
むしろ、それで言ったらマギも韓国的な要素あると思うんだが...
絵に関しては最近の少女漫画の中ではうまいほうに入ると思うけどな。
どっちにしろ、進撃の巨人の漫画絵でイケるんなら全然いい方なんじゃねって思うがwww
ヨナはともかく
スウォン、キジャ、シンア、ジェハ、ユンとかはすっごい韓国丸出しじゃん
お前はオレを怒らせた。
マギのどこに韓国的な要素があるんだ?
煌帝国はどう見ても中国、黄牙一族はモンゴルの方だし。名前も服装もそっち
その他の国や登場人物の名前も
アフリカ、カルタゴ、ローマ、イスラエル、エジプト、ペルシア、ギリシャ、・・・等がモデル。
韓国がモデルになってるのは一つもないんだが?
どこに韓国的な要素があるのか詳しく言ってみろ!こら!!
白龍の名前でいちゃもんつけるな!
続き↓
暁のヨナは登場人物の名前が男も女ももろ韓国人の名前だろ!
あと風水大好き韓国も中国の四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)を多用するからな
太王四神記とか韓流ドラマにもよく出る。
暁のヨナは設定が中華風かもしれないが名前が韓国風だから叩かれてるんだよ
後、はちまが貼ってる動画を見るとスウォンと言う人物の王冠と服装も韓国のあの時代のもの。
高華王国 →高句麗、斉国→百済、真国→新羅 3国の地図上の位置もそのまんま
登場人物だけじゃなく国まで三国時代の韓国がモデルになってる。
これで中華風とか言うのは無理がある。ただの韓国の三国時代のファンタジー。
なんかワロタ
そのあとから、主人公の行動がよくわからない
そのかわりモブキャラや新キャラが成長してる気がする
あとじーさんばーさんがかっこよすぎて若者勢負けてる漫画
お気持ちは良く分かりますけどたったそれだけでこの漫画すべてが否定されるのなら
韓国のアレな人たちとお前ら同じ目で見るはw
ちゃんとよく調べてから否定してね。それで無理って言うなら当たり前だけど何も言わない。
気持ちは分かるけど!!
確かにちょっと主人公無機質な感じになってきたよね
ヨナは成長してるんだろうけど、モノローグが減って心理描写が少なくなってる
たしかに年寄りはめっちゃかっこいい、この作者渋いのうまいよね
暁のヨナ製作委員会(マーベラス、ポニーキャニオン、白泉社、電通、AT-X、ぴえろ)こんな感じかな?
ムンドク長老とかギガン船長とか結構すき
この作品一見逆ハーレム状態っぽくて女キャラ少ないから、乙女ゲー原作アニメみたいになりそうだな
絶対にアニメ見る!
今期のマーベラス作品は女性向け多くてうれしい
漫画は漫画だし、こんなところで韓国もちださなくても…
たぶんその部分、舞台や衣装などが中華意識なのに、登場人物は朝鮮系、
これがもろ韓国ドラマすぎるんじゃね?
キラキラしたドラマに仕立て上げる感じというか
だってあのキムチだもん。理由はそれだけで充分なレベル
この漫画けっこう好きだけど…主人公すげえ可愛いと思うけど…うん、ご愁傷様
中年ヤフコメ住人が一生懸命書き込んでるようだな…
4chanすでに放送前のこの時点でゲンナリする様な日本中傷のレスが
このマンガの全ページ違法アップと一緒に続いてるのですけど
内容が面白いかどうか以前の状態じゃね?
放送したら見るんだろ?
見ないと批判コメできないもんな(笑)
イ・グンテ、アン・ジュンギ、イ・グンテ、リ・ハザラ、
どう見ても韓国です。本当にありがとうございました。
作画は若干怪しいところもあるけど まぁぴえろだし…
あとギャグとシリアスの温度差が激しすぎ
韓流とかそっち要素抜きにしても、ご都合展開が苦手な人にはすすめられないね
必死に批判コメするネトウヨワロタw
嫌ならアニメ見るな! 関連サイトや関連記事も見るな!
そしてアニメアイコンの大抵はネトウヨ・・・
つまりネトウヨのコンプレックスである童貞、無職、底辺、存在価値なし
を紛らわしてやるとネトウヨが尻尾を振るのか
なんてわかりやすい連中だ
まあ韓流マンセーじゃないからかなあ。前者は歴史に基づいた政治体制disがメインストーリーだったし
今韓流やると圧力かけられてマンセーマンセーされてしまうんだろうか