• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






<ビール税>政府・与党が引き下げ検討 発泡酒、第3は増税
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140705-00000011-mai-bus_all200x150 (1)



記事によると
・風味が似ていながら税率が異なるビールと発泡酒、「第3のビール」の税負担の格差を縮小

・税率の低い第3のビールなどが増税になる可能性が高く、ビールは減税の方針

・サッポロの極ZEROがキッカケでビールの定義変更も検討対象になる


















結局全体的な消費量減って税収も減るってオチになりそうだけどなそれじゃ









DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:01▼返信
酒飲まないからどうでもいいわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:01▼返信
1げっと!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:02▼返信
>>2

ださw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:03▼返信
周りに煙振りまいてるタバコに増税せいや
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:04▼返信
>>2
だっさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:04▼返信
脱法ビールの誕生である
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:05▼返信
>>2

バカじゃねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:06▼返信
またかよ
以前も発泡酒増税しようとして猛反対くらっただろ
学習しないね、こいつらは
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:06▼返信
安さが売りなのに…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:07▼返信
安倍政権 増税ラッシュである
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:07▼返信
自民は増税大好きだな
搾取するだけ搾取して無駄遣いする
で堪忍袋の緒が切れた国民が民主にチャンスやったのにアレだったからこの国は詰んでると確信した
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:07▼返信
密造酒の時代か?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:07▼返信
ドブロク作って飲も
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:08▼返信
役人て、増税しても消費が変わらない前提で算数するからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:08▼返信
何がしたいのこれ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:08▼返信
増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:09▼返信
第4のビールが出るだけじゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:09▼返信
ビールは無害だからタバコもっと上げろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:09▼返信
厳密に第三酒は発泡酒じゃないんだが・・ 知らんうち発泡性アルコール飲料→発泡酒に改変されとる。
そんな事よりも、企業努力を税金で台無しにするやり口が問題で、税金課せ過ぎだと言う事。

サッポロの極ZEROは糞不味いんでどーでも良いんだけど、製法云々でギリギリで生み出した極限の作品を否定するやり方やめや。
じゃ、第4酒がでてまた美味しい製法見っけたら問題視するんかい?!

20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:11▼返信
飲酒運転解禁しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:11▼返信
税金あげる前に歳出削減が先では?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:11▼返信
政権が磐石のうちに増税していくスタイル
税収と支持してくれる金持ち集団のために今日も頑張るあべちゃん
なんて泣かせる話なんだぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:12▼返信
もう酒も飲まないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:13▼返信
第4のビールくる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:13▼返信
増税しかやることがない頭の悪い安倍晋三。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:13▼返信
こういった発泡酒、第3のビールとか軽自動車とかの話題になると日本人の馬鹿さにうんざりするな。
発展途上国の人だってまともなビールを飲み普通自動車に乗っているのに。
国民がまがいもののビール飲んで
おもちゃみたいな車に乗って誰が得するんだよ。
こういった意味不明の税制度はもはやコント
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:14▼返信
スマホ依存症が深刻化してるから税金かけた方がいいんじゃないの
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:14▼返信
そのうちビアテイスト飲料(ノンアルコール)にも謎課税されんじゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:15▼返信
安倍ちゃん「あ〜暇だわ なんか増税できるものないかな〜」
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:15▼返信
>>28それやるなら飲料全部大幅課税始まるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:16▼返信
スマホゲー課金税  ならゲーマーみんな拍手喝采なのにな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:16▼返信
容器に税金かければ逃げられまい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:17▼返信
増税
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:18▼返信
発泡酒は出始めのころ飲んでみたら
妙な甘みがどうにも合わなくてそれ以来全く飲んでないわ
最近だとマシなのもあるらしいけどそれでも飲む気にはなれない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:20▼返信
Tppに向けて外国メーカーにとって都合の悪いビール風味酒壊滅作戦ですかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:22▼返信
ええと
不況脱却を目指しているんじゃなかったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:22▼返信
ビール減税しても発泡酒や第三のビールなみに安くなるわけじゃないから、
安い酒で晩酌してた一般ピープルにとってはなんの旨味もないわな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:23▼返信
10円20円どうでもいいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:23▼返信
>>36
政府の見解では既に不況を脱して経済上向いてることになってっから。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:24▼返信
まーた富裕層が得をする
41.投稿日:2014年07月06日 07:24▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:26▼返信
必死になって金を集めようとする姿勢がダサいし古いw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:27▼返信
たまには新しい減税法案考えろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:28▼返信
結局どれだけ企業が努力して良い商品作っても国に潰される訳か
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:28▼返信
増税しまぁす!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:29▼返信
いつまでも大昔のやりかたで金を集めようとしている権力者たちってカッコわるっw
全国民に対し自分のエゴ丸出しとかどんだけ俺俺だってーの?w
丸出しは紳士じゃないよwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:30▼返信
お前らがもろ手を挙げてマンセーしていた自民w
移民政策にも期待してるんだろ?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:31▼返信
安い酒で我慢してる底辺層から税取るのか・・・
政治家さん達が飲む高いお酒に税金かけたらどうですかね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:32▼返信
公務員と無能な官僚・政治家に対して1日あたり1万の税をかければいい(生きてる限り)
なんでも税金をあげるしか能がない無能連中、足りないなら天下りをなくせ、小学生でもわかることなんでやらない。
50.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2014年07月06日 07:32▼返信
>>1
どうでもいいならわざわざ記事開いて書き込むなっつーの。出しゃばりボンクラが(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:33▼返信
煙草を増税しろよ
くせーんだよ
一箱1500円にしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:34▼返信
ビールつうか酒飲まないけど
もっと他に方法あるんじゃね?と思う
富裕層視ねよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:34▼返信
国民のささやかな楽しみを理不尽にどんどん奪ってるけど
これで国を愛せというの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:35▼返信
ホント、自民は増税ばっかりだなw
金むしり取ることしか考えてないのかよw
その前に賃金上げろ!景気回復させろ!
少なくとも地方は全然景気回復してないわ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:36▼返信
>>9
全くその通りだと思います!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:37▼返信
ネットの通信時間で課税してはどうか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:38▼返信
>>2
('・c_,・` )プッ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:41▼返信
タバコの次がこれなんだよww
結局な、自民民主関係無く、議員の無駄遣いとかが結局なくならない限り、理由つけては色々な物に税金かけて議員の腹の肥やしになるだけなんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:43▼返信
じゃあもうビール買うわ。 安さが売りなのに値上げとか意味ないじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:46▼返信
税収が減ってるからこの件のビール減税のように増税のための批判回避の減税を除けば、
基本減税はないよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:47▼返信
別に付き合いしか酒飲まないからいいけどよ。
議員人数削減なあなあにいつまでもしてんじゃねぇぞ。ちんたら議員ども
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:48▼返信
消費税もさらに上がりますから。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:49▼返信
意味不明な区分けしないでアルコール自体に課税しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:50▼返信
肉屋を支持する豚とか言われてたしな。
大勝させちゃった訳だし仕方がないよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:56▼返信
第3のビールてビールのアホみたいな増税に対抗した企業努力のたまものやのに
それを簡単に増税でぶっ壊すなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:57▼返信
また新しいビールが出るだけだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:58▼返信
>煙草を増税しろよ
くせーんだよ
一箱1500円にしろ

そこまで高くすると他の商品かなにかでまた増税することになる(^_^;)
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:59▼返信
酒飲まないから良いけど酒、煙草、車は安定のカモだな。
軽自動車も一万円➕消費税800円な感じになったし ガソリンの二重課税といい昭和脳なアホ政治家は辞めてくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:00▼返信
ネット税 スマホ税

税金取るのは構わない。
しかし、それが議員の無駄遣いのお小遣いだから駄目なんだよ。無駄遣いと議員給料が高過ぎるのが無きゃ、全然違うんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:01▼返信
もう怒ったぞ!消費税アップ、TPP公約違反、秘密法、最低賃金アップわずか、ワタミ擁立、残業代なし推進。大多数の国民にとって、安倍自民党の政策は有害なものばかりだ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:01▼返信
飲酒習慣無いんでどうでもいいです
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:01▼返信
既にビールに関しては度数だけじゃなくてホップがどーたらとかアホみたいに複雑な税制度になってるからなぁ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:02▼返信
自分は関係ないから、取ってくれ が結局そのうち税をかけるのを広められて自分達に及ぶの理解できてないのかww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:02▼返信
それより朝鮮カルト宗教税、パチ税が先やろ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:03▼返信
パチは取ってるがなww
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:03▼返信
何でも増税しろなんて言う気は全くないけど
第三のビールに関しては脱法行為としか思えないからなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:09▼返信
ビールに関しては、すぐに酒税上げられて我慢の限界で、各社が開発して第三ができたんだよね。

政府が目の敵にして酒税上げた結果だからちと事情は違うような…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:12▼返信
議員の給料とか言ってるのは馬鹿
そりゃ減らすに越した事はないが、給料よりは、議員定数を減らすべき。給料減らした所で言うほど変わらない。
増税するのはいいが、社会保障や無駄な政策に使われるのが問題。社会保障も地方問題もそうだが、ヤバくなってから対策するって酷過ぎるわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:14▼返信
皮肉って「パチ◯コ・ドライ」とか「クリア・宗教法人」という名の酒を売りだしてはどうか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:14▼返信
ビールの酒税が高すぎる
企業努力で発泡酒誕生
発泡酒が増税された
企業努力で第三のビール誕生
第三のビールが増税されそう  ←いまここ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:16▼返信
議員税取れよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:17▼返信
ビールもタバコももっと上げていいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:17▼返信
>>78
野田前首相が議員定数削減も条件に解散してるんだしねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:18▼返信
※70
残業代なし推進
これだけでも自民の連中がいかに頭の中お花畑かよくわかる。
かといって野党も酷いのばっかで話にならないし、期待だった維新も失速。

政府の尻拭いの為に増税してばっかはもう嫌
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:18▼返信
そのうちノンアルコールビールも飲酒を助長するとか難癖つけて課税するんじゃねーの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:19▼返信
議員定数なんて減らせる訳がないからな。みんな横繋がり。
一度解体して実行力があり実行してちゃんと考えた人が席につけるようにしなきゃ、日本の議員達にはわからない。
仕事っても秘書や回りの人達が色々こなして良いところ取りしてるねが実態だしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:23▼返信
議員も60くらいで定年にすべきだな
少しは風通し良くなるかもしれん。

まぁ無理な話なんだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:25▼返信
一旦この国リセットした方がいいんじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:26▼返信
>>82
携帯電話税もとりまーす(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:29▼返信
無能な官僚どもによって、開発に資金を投入し、研究を重ねて到達した企業努力が水泡に帰す瞬間である
電波にしろ、酒税にしろ、国が管轄・許可している部分は、やりたい放題だな。製造、販売は民間企業で、毎年税金納めているのにな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:31▼返信
酒もタバコもどんどん上げまくってくれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:31▼返信
低所得者イジメの日本政府。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:31▼返信
スマホ税 だろ?
スマホは海外企業だからってスマホだけに税金取るとか。
何かと理由すぐつけて
本当にやりたい放題。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:33▼返信
酒もタバコをも限界きたら、自転車税とかくるのは確実だから、関係ないからって上げろとか確実に無知を晒しまくりww
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:34▼返信
いいんじゃないかな。春一番さんのような例もあるし、飲み過ぎが身体に悪いものには税金かけるのは致し方なし。


ただ、携帯税、オマエはダメだ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:36▼返信
もともとはビールが高かったから安い第三のビールが出たんじゃなかったん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:37▼返信
それとこれとは別だろww 税金で国民を威圧する国がいいのかよっww
98.投稿日:2014年07月06日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:39▼返信
金持ちはビールしか飲まない。これに尽きる気がする。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:41▼返信
ビールは本来そこまで高くないんだよ。酒税が高いんだよ。何かあると酒税をどんどん上げて、企業が対抗して出来た。それをまた潰そうとしてるんだよね。
関係ない人でも、どれだけバカ議員達の悪行さがわかるべ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:44▼返信
第よんを作るしかねえええええええええ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:52▼返信
携帯税がダメとか言ってるお前がダメだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:55▼返信
タバコ先だろうがクソ政府
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:58▼返信
煙草にやれや
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:59▼返信
この世の名前のあるもの全てに税金をかけないと気がすまないのか
そんでその税金がどっかの県議とかに使われてると思うとたまったもんじゃねえな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:02▼返信
発泡酒とか第3とか薄くて偽物の味しかしないから薄給の俺でも毎回ビールだわ
特にのどこしとか言うゴミなんてよく飲めるよな
あんなもんビールに似せようともしてないゴミ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:02▼返信
.
今後は
ハイボールにするか
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:02▼返信
タバコにやったから、次は第三のビールなんだろww
その次が、スマホ税とか設ける気だからなww

自分は関係ないし とか幸せもんだよ本当にww
税金で威圧する国大賛成って事だもんなww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:03▼返信
酒税下げて、第三のビール増税してたら、メーカーの開発努力が無に帰すな。w
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:06▼返信
第4のビールを造ればいいじゃない


まあ俺は酒もタバコもやらないからどうでもいいけどw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:09▼返信
>>2

アハハハハ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:10▼返信
 
 
 
 
        ありがとう安倍ちゃん!!
 
         やっぱり自民党!!
 
 
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:11▼返信
パソナから人材派遣税をとれ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:12▼返信
安倍政権は、どこまで搾取するつもりだ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:18▼返信
何のためにメーカーが商品開発してると思ってるんだか
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:18▼返信
釣りだろうが、自民、民主 とか関係ないww
本当に国民思ってたら、とっくに、消費税あげる前に議員削減し議員給料減らす とか言ってるだろ。最初だけ。受かればみんな無かったことにしようとしてるしな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:20▼返信
アホか!他にあげる物山ほどあるやろ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:29▼返信
ビールの何が贅沢品なんだ?
ワインやウィスキーならクソ高いのあるから分かるが
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:30▼返信
二重課税乙
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:32▼返信
飲酒運転はあるわ、バカが酔って絡むはで酒なんていい事ねぇんだし一缶500円タバコは1000円になってもやる奴はやんだから増税すべきだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:34▼返信
発泡酒「私がやられても第2第3のビールがでてくるぞ」
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:42▼返信
第3第4のビールが 開発されても一律課税対象という制度が既にある。
よく出来てんだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:49▼返信
酒なんざ嗜好品だろ。低所得者が調子のんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:50▼返信
民主党→売国ラッシュ
自民党→増税ラッシュ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:51▼返信
みんな知ってる?
『はちま』は在チヨンが運営しているんだよ。
♪あチヨチヨンがチヨン、チヨチヨンがチヨン。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:57▼返信
企業努力を税金で潰す
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:03▼返信
ビールが減税されるなら、ビールもどきじゃなくビールを選んできた人にとっては朗報。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:06▼返信
安倍ちゃんその内外交政策で指示している層も反対にまわってしまうぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:09▼返信
アベくんは良い様に使われとるね
霞ヶ関にも、お番犬様にも
バカなボンボンってのは本当だったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:11▼返信
日本人の収入は倍増してるから問題ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:14▼返信
相変わらず、日本の政治屋にはバカしかいないな………
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:15▼返信
>>6
ってか、発泡酒や第三のビールが脱法ビールというか
脱税ビールだと思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:16▼返信
>>131
君ら在日は韓国に帰ったら?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:24▼返信
>>51
お前アホか?そんな事したら喫煙者の暴動が起きるぞ。煙草に助けられてる奴もいっぱいいるんだよ!そもそも煙草なんて価格うちのほとんどが税金だぞ。煙草よりお前の存在の方が癌なんだよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:28▼返信
自民党ってここまで貧乏人切り捨て政党だったとはな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:33▼返信
増税増税ってやりすぎると売り上げ落ちてもっと景気悪くなるぞ
財源なくなったら困るの自分らなのにバカなんじゃないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:39▼返信
わしのビールは108まであるで
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:42▼返信
煙草にしてもビールや発泡酒にしても売れなくなったら逆に税収が減るのにバカじゃないのか?特に煙草税のお陰でどんだけ国が助けられてるか!これ以上の増税はテメーの首を絞める事になるぞ、安倍ちゃん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:48▼返信
早く選挙こねぇかなぁ
これでまた自民党が政権握ったらマジで日本終わってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:50▼返信
そのうちネットでの発言にもコメント税がつくぞ
こいつら目に入ったもの全てに増税する気でいやがる
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:50▼返信
日本人なら自民に投票するのが当たり前
在日・左翼残念〜
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:53▼返信
パチ.ンコに税を導入しろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:54▼返信
庶民の味方ホッピー。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:01▼返信
いいぞ酒はもっと増税しろタバコより害悪
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:05▼返信
政治家はいつ減るんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:13▼返信
酒の消費量が落ち込むことを避けるためにメーカーが苦心して、発泡酒や第3のビールを作るたびに
増税されるのは皮肉な話だね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:13▼返信
脱税酒が本来の形になるだけじゃないの
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:27▼返信
宗教法人に課税するのは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:36▼返信
なにからなにまであらゆる税金を上げて、企業減税だけする自民様は異常。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:38▼返信
ゲームや漫画に税金かけた方が良い
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:43▼返信
安いビールを作る為の企業努力が水の泡…

値段変わらなくなったら、もともとのビールに戻る人とビール飲まなくなる人が増えるだけだから、税収は同じか減る(笑)

消費増税と同じくおバカ増税(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:44▼返信
増税発案した奴の知能が低い事が分かる(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:50▼返信
酒も今の倍くらいでいいよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:52▼返信
もうビール風飲料が第三のビールで統一されちゃったから
そのうち炭酸水とビール風味濃縮液とかに分けられて売り出されそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:03▼返信
ビールに似た風味 = 脱法ビール
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:12▼返信
またかよ

安いから売れてるのに上げたらどうなるかもわからんのか政府の犬どもは
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:15▼返信
国会議員って国のため国民のためにとか言いながら選挙出て、結構な給料やボーナスもらっとんじゃけえ本当にに国や国民のためって思っとるんだったら自分等の給料やボーナス削減の法案でも出したらええのにな。
まぁ実際は私利私欲のためなんじゃろうけどな…
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:17▼返信
ビールはアサヒが強く、発泡酒と第三はキリンが強い…あっ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:27▼返信
さっきから「税金で威圧」とか言ってる奴は日本語の使い方間違ってねぇか
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:28▼返信
>>139
で、君はどこに入れんのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:47▼返信
酒もたばこも所詮嗜好品だし、ないと困るって品でもないので増税するのは妥当。
酒に関してはアルコール濃度で税率を決めると簡便で良いと思うな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:03▼返信
何のために発泡酒や第三のビールが誕生したんだよw
その内ノンアルコールにも酒税かかりそうだな
163.税金取れりゃ理由何てどうでも良いんだよ投稿日:2014年07月06日 13:16▼返信
ジュースの糖度にも税金を掛けよう!

子供からお年寄りまで、こんな身体に悪い物を安価に飲める日本はおかしい、海外では肥満の原因として砂糖に税金が掛かっている

これは糖尿病やメタボ、癌の予防を始め、健康に必要な税です

164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:19▼返信
ゾーゼーメイデン
鬱苦しい国日本

ヶヶ中

役満摘み、増税ラッシュで日本の庶民終了です
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:25▼返信
>>162
税金逃れですよ。
もしビールと新ジャンルが同じ税率だったら生まれる必要のなかったものだしな。
味が良いとかなら別だけどさ、そうじゃないし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:27▼返信
敵は官僚
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:29▼返信
まーた法人税減税の穴埋めっすか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:40▼返信
酒税法自体変えて自分で作れるようにすればいいじゃん
作れない人や作れないものを買うだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:44▼返信
やっぱ脱法ビールって言葉思い浮かんじゃうよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:46▼返信
もう税金に税金かければ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:08▼返信
お好きにどうぞ、高くなったら買わないだけのことなんで
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:16▼返信
>>161
阿呆か!?無いと困る奴は腐るほどいるんだよ。無くてもいいのはパチ、ンコだろ!あれに莫大な税金かけろよ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:17▼返信
ビールなどを飲まない人が増えるだけ。

ビールなどの消費が減る=消費税も減る。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:29▼返信
自民に文句言うな朝.鮮.人
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:41▼返信
どんだけ金ねーんだようちの国は
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:53▼返信
SHINE!
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:54▼返信
ビールが安くなるならそれでいい
貧乏舌は勝手に吠えとけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:15▼返信
これ朗報じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:37▼返信
・・・・松屋も利用しないでください・・・・

松屋の上の階にピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。

牛めしの松屋も利用しないでください。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:49▼返信
技術開発やってもこうやって潰されるんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:30▼返信
もう酒類問わずアルコール濃度で税率を固定するとか
ビールの税率を少し下げてビール類の税率を一律にして脱税ビールを自然淘汰させるとかしようぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:37▼返信
アルコール飲料を包括的に
課税したほうがいいわ
原価はたいして変わらんのに
まずい発泡酒ばかりなるとか
馬鹿すぎるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:44▼返信
発泡酒で十分だわ~
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:02▼返信
セクハラ税、ネトサポ税さっさと導入しろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:08▼返信
発泡ドラッグと脱法酒って変わらんもんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:19▼返信
自民が糞っていうけど他がもっと糞だからどうしようもねえんだよ
一瞬で日本ぶっ壊されそうになったの忘れたわけじゃあるまい?
もっといいとこあったらそりゃのりかえるよばか
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:26▼返信
増税してビールの消費量が減って税が軽い第3のビールの方に皆が移動したのに
政治家はアホか
まあ後ろに居るのは官僚なんだろうが
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:39▼返信
酒はほんとうに害悪だからもっとがっつり税金上げてほしい
年間何人の人が飲酒運転の被害とか酔っ払いの暴力にあってると思ってんだよ
この世から酒をなくしてほしいわほんと
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 17:43▼返信
もうアルコールの度数だけで決めたら?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 18:21▼返信
嫌だからほんとによけいなことしてないでパチに増税しろや
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 18:39▼返信
先にタバコを増税してくれ1箱1000円で
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 18:43▼返信
酸素税も現実味を帯びてきたな。
193.ネロ投稿日:2014年07月06日 18:57▼返信
やっぱウイスキーは酔う

まあ、明日の仕事に差し支えん程度にしなあかんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:15▼返信
また搾取か
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:39▼返信
コスプレ税、コミケ税、イベント参加税を検討してます
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 00:26▼返信
企業努力潰し
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 08:53▼返信
フハハハハ!
発泡酒や第三のビールがやられても、
まだ我々には、第四のビールが控えているのだっ!!
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 14:05▼返信
第3「ククク・・・何、余が倒されようとも・・・
必ずや第4、第5のビールが、うぬらの食卓を・・席巻するだろう・・・・ウッ」
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 13:16▼返信
今後の予定、ネット税、ネット通販税、DL販売税、自転車税、携帯スマホ税

直近のコメント数ランキング

traq