記事によると
「Mighty No.9」、日本向けファンディングプロジェクトを開始
最初のゴールは「日本語版フルボイスの実装」。支援で本編ダウンロード権をプレゼント
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140707_656772.html
・comceptは『Mighty No.9』の日本向けに特化したプロジェクトを7月7日より開始した
・今回の最初のゴールは日本語版フルボイスの実装で、目標金額は1,000万円
・最初のゴールを達成した場合、さらなるゴールを設定し、新しいプランを提案するとのこと
日本でも本格始動!!稲船敬二の新作アクションゲーム『Mighty No. 9』
https://www.makuake.com/project/mightyno9/

このプロジェクトについて
■ 稲船 敬二からのメッセージ
新しいアイデア、新しいキャラクター、新しいフランチャイズ。昨年10月、kickstarterと7万人のバッカーの力によって、一人のクリエイタ—としての私の夢が実現しました。自分の作り出したアイデアやキャラクターが、これほど人々に愛されるのはクリエイタ—としてこの上ない喜びです。
kickstarterでのキャンペーンが終了し、あと数ヶ月で1年が経とうとしています。バッカーのみなさんのおかげで十分な開発資金を集めることができ、『Mighty No. 9』のファンディングは大成功と言える結果に終わりましたが、キャンペーンが終了した時点で既に「たった今、このプロジェクトを知った。まだ支援させてほしい。ファンディングを再開してもらえないか。」といった声をたくさんいただきました。
そんな声にどう応えたらいいだろうか、また私自身も「どうすれば自分のこの喜びをもっとみんなと分かち合うことができるだろうか?」と考えたとき1つのアイディアが頭に浮かびました。それは「みんなで作り上げたこのプロジェクトを更に成長させる。フランチャイズを作り上げる喜びを共有する。」ことでした。
Kickstarterが終了してすぐ『Mighty No. 9』のアニメ化や実写化、玩具化といったプロジェクトについて多方面からオファーをいただきました。これら全てのプロジェクトは、制作会社が「自分たちがリスクを背負ってでも制作を行いたい」というものばかりです。彼らの情熱は、キャンペーンを乗り越えた私たちにも劣りません。
今までのゲーム開発ならば、ゲームを発売した後にやっとこれらのプロジェクトを考えられるのですが、この『Mighty No. 9』というプロジェクトに「今までなら」という言葉はありません。私たちがやり遂げた事は「今までにないこと」なのです。
ファンディングの再開を望む声、フランチャイズを更に大きく成長させたいパートナーの熱意。2つの理由から私は『Mighty No. 9』プロジェクトのファンディング再開を決心しました。あなたのサポートで、このフランチャイズをもっともっと大きな物にする事が可能です。ぜひ私たちと一緒に主人公「BECK(ベック)」を育てていきましょう!!
プロジェクトを支援するサポーターになると、DL版『Mighty No.9』やサントラなどが貰えるとのこと
日本で1000万円も集まるかわからないけど、日本語版フルボイスの実装は気になる

Destiny
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努
バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
死因は急性心筋梗塞らしいけど、これって自殺の別名に使われる病名だよな・・・
ロックマン全盛期のユーザーは皆WiiUと3DSで遊んでる。
英語ボイスも募金募ってるんだよw
いや、3DSでも出るだろうなって一応出るぞ
バイトなら過去記事読まなきゃ。
ゴキ恵んでやれよ
リワード楽しみ
テレビに出力出来る様になったらだろうな。
このゲームは、それがよく似合う。
40オーバーのオッサンばっかりのWiiUと3DS
だからソフトが売れない
横スクロールはもういいんだよ
なら、タブコンに3DSスロット付けりゃ良かったんだよ。
だから継接ぎだらけのハードばっかになる。
カスコンが権利持っているから、稲シップじゃどうしようもない。
カスコンに頼むしかない。
稲船さん頑張って下さい。
あと3DS独占オンリーが一番商業的にも成功する事も付け加えさせて下さい。そんな事知ってますよね。すいません。
日本だけさらに追加で金取るんかい・・・
カプコンではそうやってたろ?
そいつは無理だな
資金集めの条件で全ハードで出す約束してんだから
フルボイス日本語にする必要あんの
資金条件がVITAのが安かったんだが・・・
サイトをのぞくとわかるけど英語のフルボイスの方も別個で募金してるよ。
まあ、どちらにしてもファミコンのロックマンは当然ボイスがなかったからこれで払おうとは思わん。
ストレッチゴールの状況次第だが。
アニメはスポンサーが金出すんだろ
ゲーム開発費とアニメ作ったら足りねえぞ
浮いた金でやればいいやん
出るだろうってキックスターターのストレッチゴールで設定されていてそれを達成したから、出るの最初からわかってたってのw
ついでに言えば、ストレッチゴールのハードルとして3DSが一番高かった、つまり一番市場として期待されていなかったんだよw
いったいこの程度の横スクロールアクションのどこにそんな予算が必要なんだよwww
その上さらに基金を募るとか・・・胡散臭いにも程がある。
こんなんに出資したヤツあほだろwww
全ハードとか稲船さんはゲームファンを馬鹿にしてます?
PSユーザーはゲームを家電としか見ていません。ゲームを商業的にしか見ていません。
任天堂ユーザーはゲームが大好きです。
稲船さんは一度考え直した方がいい。一度育ての親のカプコンに相談するべき。その時、一番正しい道が見える筈だ。
だから、任天堂ハードのほうがオマケなんだよ、豚はゲーム買わないから。
横スクアクションなんて英語でいいから、さっさと出せ
グッズ代でいくらかね
自分で自覚出来ないなら病院行け。このゾンビ。
どの企業も3DSハブが当然になってるから疲れてたんだねw
今日だけは良い夢見ろよw
いや、VITAにも出るんだが
偽善て言葉の意味理解している?
すくなくとも偽善的な発言をここでしている奴なんて居ないんだけどw
VITAに出ないならそれよりもストレッチゴールが後に設定されていた3DSにも当然出なくなるよw
どんまいwwww
3DSがメインプラットフォームで開発されてるんだろうな…。
その他はPS3版ベヨネッタみたいな感じでしょ笑
そもそもPS4やVitaはWiiUや3DSよりも「安く」目標額設定されてたはずだが?w
ザル勘定にも程が有るわ
WiiU確保したかったら早くしとけよ。問屋と小売りの仕入れ合戦既に始まってるから。
とか思ってそう
いいから海王出せよ
稲船変わらんな
まあ、騙される方もねしっかりしろ
レジーコング見たらどれもみんなカクカクだわ
任天堂には失望したよ
次の日、手持ちのPS3がハードオフに並ぶぜ?笑
イメージダウンだわ
日本語だけじゃなくて英語でのフルボイスもだよ。
こりゃ稲船達のご飯代になるね
先行限定版の前金全額予約ですか?
PC版のみかー
広報や開発で跳ね上がってるんじゃないのか
そもそもゲームだすきないよ
これは金になるわwwwww
今ココだ。
そもそもこのキャンペーンが始まった経緯が
「こんなのやってるなんて知らなかったぞ。俺も出資させろ」
という声を聞いての対応だからな。
出資対応期間はとっくに終わっているんだから。
スタジオ使用料だけで2時間5万~とかの世界だし
声優を調達して録音して編集して..etc
ゲーム1本分に声をつける手間暇を考えりゃそんくらいかかってもおかしくないんじゃね
そこまでしてパクリゲーム作りたいのかよ
1円やるよ
そう言えばU持ちで積みゲーって聞かないのはなんで?ww
無言+字幕でええわ
そのままでいいからPSに出せよ!w
っで任天堂に1000万出すならWiiUと3DSに日本語化したやつ出しますって言えw
ベースがロックマンで兵装もロックマンなら【新しい】って表現は詐欺に近い
PS4で出るならソフトが増えてうれしいけど、代わり映えのしない過去との類似作品をだして
新しいゲームって言われると買う気が失せる。
パクリじゃないないならパクリじゃない証拠をゲーム内で証明してほしいね
前払いで払った金額が目標額に到達してる時点で売り上げがどうこうとか意味なくね
いくらゲームが好きでも食べるのは無理。
任天堂信者って人じゃないのか?
弾は無限じゃなくて、課金かゲーム内でNPCにクラウドファンディングニモして
集まった金だけ撃てるシステムにしたらいいと思う。
アイデア料くれ
可哀想な事、聴いてすまなかったな……
最終的に特権売ってぼろ儲けするかもw
Oculusみたいに
それ自体は別になんともない。たまに海外サイトで何か買ったりDL購入したりするし。
ただ、日本の企業のくせに英語圏前提のだったからちょっとは考えろよと思った。
後出しストレッチゴールうぜー
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
「IAEA 秘密指定」で検索
これに出した人もDLコードもらえるのかね
でも、それってもしかしてUIの言語表記も全て英語ってこと?
・・・元々海外向けであるのかもしれないけど、自国で発売するゲームで
言語対応が英語だけっていうのは、勘弁してほしいな・・・。
まぁ、対応してほしいなら、まずは日本語対応をストレッチゴールにするはずだし、
それは対応済みと思っておきたいが、どうなんだろうか・・・・・・。
オキュラスの件でkickstarterに覚めた人多いから今回集まらないかも
海外向けにも、再度資金を募ってるよ。
海外版の場合は、英語版フルボイスの実装で目標金額も一緒。
公式サイトでは、まだ英語版の紹介しかしていないね。
最初は無表情だが段々表情豊かになっていくとか中々面白いな
つまり英語と日本語音声で2000万か。
これだけでインディーズゲーム一本つくれるわwww
目標金額の達成有無にかかわらず、サポーターがプロジェクトに支援を申し込んだ時点でプロジェクトの成立(=DL版貰える)と書いてあるな
任天堂はWiiUを健康器具としか見てないぞ
(ノω`)
いい加減うぜーわ
アカン。この前のウッチャンのコント番組でやっていたゲスな男を思い出す。
「ぶっちゃけ、日本で収録しても同じでしょ?仕事とか言って、海外で遊んできただけでしょ?」
オフィシャルサイト行けばわかるけど、
日本の企業のくせに情報が英語より遅れて出るなど日本語表記が「おまけ程度」。
更にkickstarterは完全に英語のサイト。
しかも金を払うためにはAmazon Paymentsという当時日本未展開のサービスを利用しないとダメだった。
日本人に参加してもらう気無いだろう思えるよ。
ゲームの収録は拘束時間が長いからアニメ1番組分よりもギャラもいいと聞く
カプ○ンのバイ○ハ○ードみたいに、英語キャスティングで日本語字幕って手もあるからな
そりゃ海外の方が熱意あるんだからしょうがないんじゃないか
日本でキックスクーターやって4億も集まったとは思えんし
GKは洋ゲーしかしらんし
豚がソフトを買わないから日本が軽視されてる結果だろ?
その確固たる証拠がロックマンX8
ゲーム発売も最初の情報解禁やPVも全て北米が先行していた
日本版のゲーム販売が6か月程度後になってようやく販売
昔から海外病の人やんw
日本だとキックスターターみたいな制度は未成熟だしね。
クソゲーマニア君まじで病院にいった方がいいよ
ソニーの命令で金をユーザーに要求させることやめろよ
VitaPS4に出させてやるから金くれとか言ってるんだろうなキッも
タダで配信しろよタダでやるからユーザーから金とったんだろ
もらえるコードがなにかが気になるよな
3DS版なんか金もらってもいらん
PC版とかもらってもこまるし
VITAかPS4がいいよな
投資した人はソフト代かからないんですが?
投資もしないでタダでやろうとか乞食かよ
アクションゲームなんてそんなにボイス多くないしな
これで1000万ならフルボイスの紙芝居とかどんだけかかるんだろう
投資者にはタダでプレイできるよもちろん(1回の投資で1ハードを選択)
金も払わずに「タダでやらせろ!」って言う人間なんて誰も相手にしないぞ
家一件分の資金を音声に使ったノベゲあったな
細かいところで結構量がある
ほぼフルボイスだったロックマンX8ですら、“ほぼフルボイス”止まり
横スクロールアクションゲームとして完全フルボイスゲームはもしかしたら初の試みかもしれない
こんな風にすぐ和ゲーに噛みついてくるキチガイ洋ゲー厨
どこぞの半島の人みたい
300万いけば良い方じゃね?
ロックマンって日本で全然売れないしなw
北米じゃスーパーマンや著名なマーベルキャラクター並に人気あると聞く
人気無いのに10作以上シリーズが続くと思うの?
そうなのかー
基本PC番だろ。
先行版もSteamという風になってるし。
20ドル投資したやつ結構いるだろうに
機材や人の調達段階で既に不利だし
ロックマンゼロ世代ならGBAにフォルムが似てるVitaで遊びたいとなるわ
>機材や人の調達段階で既に不利だし
1000万使って声優の選定だけではなく、そういう人材との繋がりをここで作っておきたいんだろうな
続編や別な新作、可能性としてあるかもしれない日本でのマイティーアニメ化の際のスムーズな収録の環境づくり等
1000万出せっつって集まるんならどこの製作もそうしてるっつの
とりあえずこれ作ってる奴は死ねや
ローカライズが金掛かるのは仕方が無いとはいえ
キックスターターで募る前に記載しておくべき情報じゃね?
キックスターターで英語にあたふたしながらも投資した俺がいるんだ
makuake.com/project/mightyno9/← で丁寧に日本語で説明があるからそれくらい読んで投資位できるだろ
無いよりあったほうが楽しいだろ?
これはこれは、ご丁寧にどうもありがとう。 ちょっと見てくる。
同じ人がつくってるからパクリとかにはならないだろうけど、結局ロックマンの偽物ってイメージしかない
>『Mighty No.9』のβバージョンアクセス権
>『Mighty No.9』をいち早くプレイし、開発チームに意見を届けるチャンスを掴みましょう!
>あなたの意見で、Mighty No.9はより面白いゲームへと進化します。
>注)βバージョンはSteamを介してPC版のみの配信となります。
バカは黙ってろ。
ドラえもんと21エモン みたいなものだと思えば
類似してはいてもパクリじゃないじゃん
不確定要素の塊のようなもんに投資するとかありえない
ソニーに金だしてもらえ
作り手には揺らがない好きがある、少年、メカ、青、ジャンプアクションは稲船の心
好きに作らせてやれよ
ぶっちゃけ「YEAH!」「YOU、バスタード!」とかでも問題ないっすわ
コールもプレイアブルになったけど英語でも良いなぁ。
ストーリーで会話するとき日本語の字幕は要るけどな。
発売後に「サントラやっぱ欲しかった!」「この特典欲しかった」って言っても再販されるとは限らないし
さっきは んなことあんま要らねーよとか言ったが、
稲船さんの言葉読んだら、4千入れたけど
もう2千くらいなら入れても良い様な気がしてきたわ。
弱小ソフトって定価6千くらいするもんな
ちょ 前のキックスターターの段階でゲームのプロダクトコードが届くって無かったか?
俺はそれ見て、(物理媒体にするの金かかるしな)って思ったもん。
えー、これせんと DL版無理なん?
稲船氏の中ではマイティーは完成していたが、ファンや企業の後押しが止むことは無かったのもあって、ファンディングの再開を決意した。国内では、その最初の目標額が1000万円で、目標額到達でフルボイス実装となる。
つまり、フルボイス実装の目標は、稲船氏単独の判断ではなく、あくまでファンディングの再開を決意させてくれたファンの熱意から起因してる。
だから国内市場を試すわけではない。
リアクションを試すだけなら、プロジェクトへ向けた、これまでのキックスターターでの手応えで成功してるしな。
日本じゃ投資話って詐欺ばっかじゃん
エビ養殖かよッて思うわ
スタッフが美味しく戴くんじゃないの?
クソ船信者「あ、と、投資とk、投資とかしてる!(間違ってないよな…)」
リア充「へーすげー(どうでもいいわ)。俺は最近2人目が出来たわ」
Makuakeというクラウドファウンディングサイトへの登録が必要。
まぁ連絡先とか登録しないとバックを受け取れないしね。
キックスターターうますぎ
と思ったけど後追いで支援できてない奴はどうやら2,130円でゲームもらえるようだから
いち早くやりたい人にはいいかもね
3000円以上なら現金払い可能。
だから、一番値段の低いやつじゃ現金払いはできない。
サントラ付の5000円のから現金払い可能。
投資(笑)した奴らはあれだろ?無職から投資家にランクアップしたと思ってるんだろ?www
違うから、無職が出るかわからないゲームにお金つぎ込んだだけで、投資家じゃなく無職のままだから!
なんだよクラウドなんとかって。ファインディングニモでも見とけバカ
「PS3のCV(キャスティングボイス)が売れてないからゲームにボイスは必要とされてないと証明された!」
とか屁理屈にすらなってないこと言ってた重度の声優アレルギーの連中ならともかく
さきがけになればとは思うけど、そもそもロックマンに微塵も関心ないってのがネック。
投資のほうが安く買えるならいずれ買うから投資してもいいんだけど
教えてくれてサンクス
いらん!
キックスターターじゃ払えないって人もいただろうしな
だって俺が今からオレオレ詐欺や投資詐欺始めるとしたらこいつら絶対カモれるもんwww
はちまに来てる奴らで払ったやついたら今後投資話とか電話山ほどかかってくると思うけど気をつけろよwww
こういうのやるならさ、1000万の内訳細かく公開すべきだろ
貰えるコードは自分で後日任意で選べるって書いてある
発売日決定して、その時に実際いくらで売るかしらんけど、こんだけのボリュームのゲームが
2130円で買えるなら個人的には支援してもいいかな
AmazonやPaypalからどうやって情報抜くんだよw
低学歴犯罪者予備軍の考えることは奇想天外過ぎて付いて行けねぇwww
>半分以上は懐に入れるんだろうな
頭で考えれば賢い日本人ならわかるよ、もちろん懐に入る金額もあるだろうが、1000万円は声優代だけじゃない
この期に、レコーディング関連の人脈、スタジオ関係者、もちろん声優関係者とも強いパイプを作っておきたいんだろう
フルボイスで聞いてたら時間かかるからな。
キックスターターのゲームは完成したらSTEAMとかでも市販されるが、ソフトが手に入る最低額よりは高い値段に設定されるのが通例。
だから、買う気があるなら投資しておいた方が得だ。
ゲーム自体の制作費はすでに集まってるから、これが頓挫してもゲームやサントラはもらえる。フルボイスが一部ボイスになるとか、声優がショボくなるとか、集まり具合にみあったスケールに変更されるくらいだろう。
ほぼ月一で制作状況動画をアップしてて、今回の告知動画でも新しいステージな変身とか見せてた。着実にできてるようだから、ゲームの開発自体が頓挫するってこともないと思う。
キックスターターでDL版の金払った人はちゃんとプロダクトコードが来るよ。
プロダクトコードはどれか一機種のみだから、もう一機種分欲しいとか、キックスターターのときに払えなかった人が今回の対象。
>ゲーム自体の制作費はすでに集まってるから
これは稲船さん側の言い分でしょう
出てきているゲームシーンを見る限りでは4割程度完成の段階と見るべき
この段階で集まったお金の何%を使ったか示してくれないと…
容易には信じられませんね
もちろんセール対象はモノによる、
確かに良ゲー大型タイトルの割引はすくないけど、
並のゲームが相当やばい割引率だったりすることはある。
自分は製品版のウィークエンドセール辺りを待たせてもらうわ