• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【悲報】今週襲来の台風8号は"10年に1度"の強烈な台風の模様



気象庁「重大な危険 差し迫るおそれ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015812851000.html
名称未設定 2


記事によると
・気象庁の海老原智予報課長が記者会見を行った

・「沖縄県の宮古島地方に暴風と波浪の特別警報を発表し、今後さらに大雨と高潮の特別警報を発表する見込み」

・「記録的な暴風や高波などで重大な危険が差し迫るおそれがあるため、外出を控え、避難をする場合には猛烈な風が吹く前に終え、身を守るために適切な行動を取ってほしい」






ANAは緊急脱出便を用意























さすが10年に1度レベルの台風・・・沖縄の人は気をつけましょう













ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-24
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official fan bookラブライブ! スクールアイドルフェスティバル official fan book


KADOKAWA/エンターブレイン 2014-07-19
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:58▼返信
沖縄オワタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:58▼返信
オワタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:58▼返信

うちの会社は、状況によって休みになるもよう
よしっ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:59▼返信

東京の会社だが、すでに金曜休みの準備

5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:59▼返信
NHK見てるけどマジでヤバそうだなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 19:59▼返信
備えはちゃんとしとけよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:00▼返信
おせーぞ清水!!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:00▼返信
もちろん市民団体の人たちは、自衛隊や米軍に支援をもとめちゃ駄目ですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:00▼返信
本は読んどけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:00▼返信
せいぜい津波とかで遭難しなきゃいいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:01▼返信
堤防には行くなよ絶対だぞ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:02▼返信
クソみたいなプロ市民ブサヨしかおらんし一度沖縄は浄化されろ台風で
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:02▼返信
ちょっと船見てくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:02▼返信
沖縄だけど鼻ほじりながら見てるわw

美味しいコロッケはいただきだな!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:02▼返信
ちょっと川の様子を見てくるわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:03▼返信
毎年大騒ぎして大した事なかったってパターンばっかだからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:03▼返信
>>13
体を張ってネタを提供する漁師が多いこって
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:03▼返信
やべぇ、停電対策何もしてないや
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:04▼返信
ちょっとコロッケ見てくるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:04▼返信
震災以降、気象庁の過去最大詐欺に慣れて段々危機感が沸か無くなって来た。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:04▼返信
>>16
それでいいんやで
22.twitter→tisyou_akatuki投稿日:2014年07月07日 20:04▼返信
沖縄オワタww
こっちにも来て中学休みに何ねぇ~かな~
23.TPP投稿日:2014年07月07日 20:04▼返信




IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。

「IAEA 秘密指定」で検索
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:05▼返信
こっちにも流れてくるのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:06▼返信
10年に一度…?数年前にも聞いたような
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:06▼返信
>>8
市民団体は内地から来た奴がほとんどだから、支援求める前に帰ってるよ。
あいつら自分の身を守る時だけは手が早いからね。

俺?県民だけど安倍ちゃん支持です。
おかしい!って思うならお前に情弱認定するよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:07▼返信
小学校の頃洪水って楽しみにしてたな、泳げるんじゃねーかとか大雨が降るとワクワクしてたな
今思うと不謹慎ですが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:07▼返信
10年に1度という勢力はしょうがないけどさ
毎年毎年毎年・・・ 台風が来るたび被害が~って
もうそろそろ言い訳としても苦しくない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:07▼返信
太平洋側の高気圧が引いてるから、もっとカーブするぞ。
鹿児島の偏西風につかまって、ジェットで流されるわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:08▼返信
今年こそ農家の人は田んぼの様子見に行くのやめてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:08▼返信
日本列島直撃コースにならないでほしいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:08▼返信
こりゃいつもの あれ、そうでもなかったなパターンだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:08▼返信
イワッチ「これは使える!」

台風の影響でWiiUがうんたらかんたら…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:09▼返信
なんか心配だな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:10▼返信
平成15年の台風14号と同じくらいになるのかな
あの時は風車や電柱が軒並み倒れてて大変だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:10▼返信
広島大雨だし、嫌過ぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:11▼返信
そりゃ本州に来るまでにはいつも通りになってるだろうけど
沖縄だからヤバいんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:12▼返信
なおこのタイミングで巨人と横浜は沖縄入りした模様
脱出できないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:12▼返信
台風に紛れて中国から漁業船に偽装した軍艦と兵隊が尖閣に上陸・・・
って、以前から言われてたけど・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:14▼返信
九州バリア発動!("`д´)ゞ ラジャ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:14▼返信
やっぱANAだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:14▼返信
沖縄県民のワイ震えが止まらん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:15▼返信
10年に一度の台風は毎年来るんです?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:15▼返信
学校は休みになりましたか?(小声)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:15▼返信
つまり、堂々と仕事休めるんだな?(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:16▼返信
今まで大型とか超大型台風が来たことはあるけど、関西のうちの会社が休みにならない・・・
なぜでせう?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:17▼返信
どうせ日本に来る頃には勢力弱まってるからへーきへーき
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:17▼返信
>>42
怖いよなあ、壁をすり抜けるピューって風や突風で屋根が飛びそうなバリッ・・・((´д`))
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:18▼返信
>>42
やっぱ日本から独立して中国人になりたいって思ってる人?
ってか、ぶっちゃけ帰化した元中国人?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:19▼返信
そろそろ、日本も終わりだな
日月神示にある通りだ
バイバイ、人類
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:19▼返信
あまり被害がでませんように
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:20▼返信



熊本です

俺この戦争が終わったら彼女と結婚するんだ・・・



53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:22▼返信
>>52
くまモンと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:22▼返信
ワルプルギスの夜か
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:22▼返信
ヤフコメ見たら沖縄の人が台風で○にますようにとか書いてあったけど
今の日本人の民度なんてこんなもんだよね・・・・
まぁ日本列島も高確率でまきこみそうだし被害少なければいいんだがね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:24▼返信
>>42
本島なら大丈夫だろう。離島なら電柱とか折れるかもしれんが

>>48
窓は割れるかもしれんが屋根は飛ばんよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:24▼返信
単に欠航が確実視されてるから前倒ししてるだけだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:24▼返信
ほんとにヤバイのかもしれんが、10年に1度を安売りしすぎて信じられなくなってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:26▼返信
>>48 トラックが横転する程の風が来るかもしれないとかよく聞くし ガラスが割れたりとか 車が横転しないか心配だけど とりあえず台風対策しとくわ そっちも気をつけてなぁ(ノ゜ο゜)ノ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:26▼返信
10年に一度の台風毎年きてるやんけw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:26▼返信
関西に来るのは木曜日頃か、不謹慎だけど少しワクワクしてしまう。でもバイクで通勤は無理だな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:26▼返信
今の日本人の民度?
それ書いてる奴って、レベルの低い南○○スル国の輩では?一緒にすんなよ!ボケ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:27▼返信
避難してる間にシ.ナチ.ョン占拠されてそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:28▼返信
池田大作先生は1000年に一人の聖者。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:30▼返信
大きさは最大レベルでも、この時期の台風は偏西風に流され加速するからたいして心配してない
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:30▼返信
この期に乗じて暗躍するニダ、アル
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:31▼返信
な、なんくるないさー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:31▼返信
ちょっと川に笹舟流してくる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:32▼返信
どうせ来てみたらしょぼいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:32▼返信
台風来るとテンション上がっちゃうのなんで?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:32▼返信
毎年10年に一度のが来るな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:33▼返信
気象庁の衛星写真見たけどやばいな
北海道から九州まですっぽり入るサイズじゃねえか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:34▼返信
ささの葉さらさら♪
のきばにゆれる♪
お星さまきらきら♪
きんぎん砂子♪(すなご)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:36▼返信
五しきのたんざく♪
わたしがかいた♪
お星さまきらきら♪
空からみてる♪

大雨の七夕(´;ω;`)ウッ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:37▼返信
今年の大雪ほど大変な事にはならないだろう(フラグ)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:39▼返信
何十年とか何百年に一度とかもう聞き飽きた
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:39▼返信
去年のフィリピン並みにヤバいの?
沖縄マジで終わったな
沖縄のブサヨ洗い流してくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:39▼返信
主は、地上に人の悪が増大し、その心に計ることがみな、いつも悪いことだけに
傾くのをご覧になった。それで主は、地上に人を造ったことを悔やみ、
心を痛められた。そして主は仰せられた。
「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう。人をはじめ、家畜やはうもの、
空の鳥に至るまで。わたしは、これらを造ったことを残念に思うからだ。」

創世記 第6章
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:41▼返信
ここが分水領

これから毎年こうなんやで〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:42▼返信
大騒ぎしたけど沖縄と台湾の間をぬけて朝鮮半島へのコースをとったらいいのにな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:42▼返信
>>55
ヤフコメなんて毎回、上から目線で批判ばかりしてるゴミしかいないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:44▼返信
沖縄人だけど、なんかワクワクしてきた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:45▼返信
>>82
死んだ際の苦痛を軽減するために
人体はそういう風にできているらしいね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:46▼返信
すまんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:46▼返信
>>8
もちろん文句を言いまくりながら助けを求めて、さらに後になってからひどい待遇を受けたと嘘をつきまくるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:47▼返信
フィリピン見てるから怖いわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:49▼返信
オタワ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:50▼返信
トルコから便が来てくれるさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:50▼返信
何事も無ければ良いけどなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:52▼返信
※81
まとめのコメ欄も同じですよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:52▼返信
気象庁は自身の存在意義をアピールせんが為に
普段、10年に~、50年に~の狼少年やってるから
本当にヤバい時にその深刻さをキチンと伝える事が出来ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:53▼返信
逃げるんだよぉー
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:54▼返信
>>82
おお すげぇぇぇ
学力が日本一○○い人だw
やっぱ、琉球新聞を読んで反日まっしぐらなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:55▼返信
910hPaだってな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:55▼返信
ボジョレー台風じゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:56▼返信
巨人とDeNAの選手は沖縄入りしてるんじゃ
明日の試合はもう中止が決まってるが
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:58▼返信
あれ?
台風来てるのに磯行って波に飲まれたののって沖縄じゃなかったっけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:58▼返信
俺のマターニティーソードを使えば台風など滅ぼせる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:58▼返信
この時期で910だと9月はどうなるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:58▼返信
最大瞬間風速75メートルだっけ
マジキチだなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:59▼返信
毎年毎年、十年に一度と煽って結局普通いい加減にして欲しい。

本当にデカイの来ても誰も気象庁の言う事信じなくなるよ

その時には、人事異動で過去の役人は責任を問われないからオオカミ少年でも良いんですか?そうですか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:02▼返信
どうせ何も起きねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:07▼返信
気象庁は特別警報作って失敗したな。
もう今や普通の警報じゃ誰も警戒してくれない。
被害が出たらなぜ特別警報出さなかったって言われる始末。
日本人の性質からして目に見えていたことなのにな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:17▼返信
10年に一度ぐらいならなんとかなんじゃね
105.投稿日:2014年07月07日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:22▼返信
10年に一度って言葉毎回聞いてるような気がする
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:24▼返信


学生は喜ばしいことだよな

尚おっさんは…

108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:24▼返信
>>23
平和の守護者だと思って帰っていくよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:24▼返信
職場の台風対策も万全
食糧も買い込んだ
明日は泥のようにゲームをして過ごす予定
沖縄最高
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:25▼返信
確実に誰かが死ぬな。南無妙法蓮華経
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:27▼返信
飛行機に乗る金が無い!!

第一部 完
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:27▼返信
ブサヨがタヒればいいのにな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:27▼返信
今まで予想で大きいとか言われて大きかった事があるか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:27▼返信
10年前にあった大きな台風を参考にしたいんだが。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:28▼返信
うちの社長変態だから明日出勤になる可能性がある
台風時は信号消えるし道にヤシとかソテツとか猫の死骸が散乱するから嫌だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:33▼返信
やめちくり~
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:34▼返信
松岡修造を台風に撃ち込もう(提案)
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:36▼返信
残念台風
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:43▼返信
>>114

たしかに10年前のは家が飛びそうな勢いだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:54▼返信
ちょっと、防波堤みてくるわ!
すぐ帰るから。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:55▼返信
正しくは数十年に一度の規模に発達する見込み
記録上過去10番目ほどに上陸時の気圧が低い模様
瞬間最大の風速75mとは木造家屋は壁が潰され下手すればバラバラに
鉄筋家屋でも窓が枠ごと破壊、列車は脱線どころか転覆などがありうるとか
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:56▼返信
いったい何がh
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:59▼返信
2007年の時みたいに西湘バイパスが壊滅しないことを祈る。

あの道バイクで走ると最高なんだぜ。晴れの日は。

あまりに最高すぎて、日曜午後はいまだに化石モンの珍走が出没する。
昭和の珍走が見たけりゃ日曜の西湘バイパスに行けってな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:59▼返信
龍の巣!
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:06▼返信
カエルの幼虫のようにこれも放射能で巨大化したんだろう。。間違いない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:12▼返信
だが、少なくとも台風シーズンのときは中国も日本侵攻できない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:14▼返信
フー子がいれば身を挺して台風を消してくれる。

が、ドラえもんのフー子の話はドラえもん中で一、二を争うくらい後味悪い話だとも思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:24▼返信
7月12日から富士急行線で新型フジサン特急のイベントに行くんだけどそん時は晴れてほしい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:26▼返信
12日は台風一過で超晴れるんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:40▼返信
この台風はチヨン国に上陸して甚大な被害を及ぼすだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:47▼返信
伊勢湾台風再来!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:51▼返信
10年に一度ってワインかよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 22:53▼返信
緊急脱出便なんて初めて聞いた...
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:05▼返信
日本人だけな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:13▼返信
沖縄民は大人しくしてるだけ。
この時期に旅行に来た人はご愁傷様だなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:21▼返信
これはまじでやばいらしいから外出しないのが無難かな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:24▼返信
コロッケ買わないと
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:26▼返信
東京へかもん!
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 23:29▼返信
モスラ対ゴジラのオープニング
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 00:00▼返信
なんくるないさー
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 00:17▼返信
尖閣辺りのシナ船沈没させてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 00:56▼返信
予定を早めて沖縄離れる人が多いのに対応してるだけなのを脱出とかアホか
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 01:02▼返信
台風「どこに行こうというのかね」
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 01:37▼返信
馬鹿 祭りだ!祭りだ!

仙人 荒れる

祭りであることには代わりが無い
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 01:38▼返信
沖縄、九州の人はなるべく安全な場所にいてくださいね
うちの方も11日は会社休みになるといいなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 02:04▼返信
台風で会社が休みになったところで、納期は変わらないので
そのしわ寄せが翌日以降に来るだけな俺。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 02:09▼返信
普段台風多い地域だけど
一定ラインを越えた台風って別物なのかも
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 02:12▼返信
>>101
信じなくてもいいんでは
その人が被害者になるだけだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 02:59▼返信
プロ市民だけ吹っ飛ばしてくれ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 03:31▼返信
ピザ♪ピザ~♪
各社各店舗が近所にあるから頼みます(ワクワクw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 03:35▼返信
いつもみたいにフィリピン辺りに逸れるか台風が小さくなるとみた
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 03:40▼返信
どんだけすげえ台風くるんだよ
YOUTUBEにうpされんかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 04:38▼返信
10年に一度?

去年も聞いた気がする
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 09:32▼返信
ANAって緊急脱出便てわけじゃなく空港に駐機しておくの危険と判断されたからじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 11:00▼返信
また気象庁が大げさなこと言って注目されるために煽ってるよ。自分の存在感をアピールするためにね。
気象省でも狙ってるのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:57▼返信
信じない人はいつも通り過ごせばいい。
そんなバカいちいち面倒見きれないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:12▼返信
毎年恒例の10年に一度
158.犬ノ宮猫丸投稿日:2014年07月08日 19:19▼返信
マジでオワタなおい
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 20:03▼返信
緊急脱出というよりただの回送ついでに
客を乗せてあげようというだけだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:02▼返信
>>149
プロ市民はとっくに脱出してるだろ
あいつら沖縄県民じゃないし
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 10:52▼返信
いろんな書き込み見てると日本人の民度低下がヤバいね・・・別の意味で日本オワタ・・・

直近のコメント数ランキング

traq