記事によると
『Minecraft』に『Civ』風の要素を追加するMOD「CivCraft」技術開発や戦争、諜報、貿易が可能
http://www.gamespark.jp/article/2014/07/08/49896.html
・PC版『マインクラフト』に『シヴィライゼーション』風のシステムを搭載したMOD「CivCraft」が海外で話題になっている
・本MODでは文明、領地、技術の要素が追加され、作ったアイテムの販売などでお金を稼ぐことが可能
・さらに他の文明との貿易や戦争、外交、諜報活動や政府などの要素も実装している
シヴィライゼーション
『シヴィライゼーション』(Civilization) は、文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲーム(ストラテジーゲーム)である。
人類文明の歴史と発展をテーマにしたターンベースのストラテジーゲームである。一手一手をプレイヤーが、じっくりと考えてゲームを進めることができる。ゲーム内容は、いわゆる戦争ゲームではなく、文明の発展や人類史そのものを扱っている。そのためゲーム内容は広範で、国土の整備や技術開発、そして何より他国との外交関係が、極めて重要な要素となる。単純に数値の大きさや強さのみを求めるのではなく、ゲーム内で有機的に繰り広げられる国際秩序を注視し、常に一手先を読んだ総合戦略が求められる。
1991年にマイクロプローズ社より発売された Sid Meier's Civilization のシリーズが有名だが、それ以外にも複数のメーカーから多数の Civilization の名を冠する作品が発売されている。2011年3月現在では、全世界で累計1000万本以上が販売されている。
MODのダウンロードはこちらから↓
Download | CivCraft.net
http://civcraft.net/?page_id=1793

マイクラのクラフト要素にcivの要素が加わると・・・
アカン、これ時間がいくらあっても足りなくなる

Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)
PlayStation 3,Sony Computer Entertainme
Sony Computer Entertainment(World)
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
Sid Meier's Civilization(R) V (日本語版) [ダウンロード]
Windows
2K Games
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
なお、やってないもよう
シヴィライゼーションだけで遊べば面白いんじゃね?
隣の部屋からゴキブリの歯軋りや発狂が聞こえる
クソッ!連絡先!
普通にシヴィやるわ
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。
「IAEA 秘密指定」で検索
そもそもCSでMODで遊ぼうと考えるか?PCでやらね?
だからなに?
MODはいいよなぁ
メイドとか入れたらもうメイド無しのマイクラとか考えられん
こういうゲームはもうMODありきだよな
cs厨が知らないだけでねw
マジ情弱
家ゴミでは遊べませーん^^
GTAとスカイリムはCSで十分
MODが裸とかそういうしょぼいので飽きる
3DSだけじゃなくWiiUでもCPUの浮動小数点演算がPS2以下で移植は無理って言ってたな
あと兵器追加系
低性能ハードの介入できる隙はない諦めろ豚
所詮MODなんてやらなかったら食わず嫌いみたいなもんだからCSでも勝ち組なんだよなぁ。
もうやるゲームいっぱいありすぎて
やりきれんわw
でも超興味あるわ
サバイバルモード楽しいけど、速攻でインベントリパンクすんの早すぎ。
ニンテンハードの悪口はやめろw
でもお前、糞みてぇなフリーゲームしかやらないじゃんww
パソニシ激増w
ゲーム外ゲームとして、バグの打開方法をネットで探すという
サブリアルゲームが発生するのでお得!!!
次のアップデート予定は早く「馬」を入れて欲しいですっ!。
尚、PS3のマイクラは地図1枚分の広さしか無いもよう。
資源に制限あるマイクラて。
友人のマップ、村無いから鉄の無限確保無理になた。
重宝されてるのが裸modとか、凄いんだけど「で?」って言うのばかりだからなあ
武具の種類多くても意味ないし、UIの利便性よくするやつだけあれば良い。けどこれもバニラがmod頼みで糞過ぎただけだし
なんでオブリビオンのUIから著しく退化してんだよ