コンプティークより
コンプティークにアニメ版の金剛のビジュアルきてるデース! http://t.co/M86GDSq56w
— 六甲 (@earlbox) 2014, 7月 8
太ももが眩しいぜ・・・
艦これのアニメ楽しみすなぁ

特装版 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!3 (ファミ通文庫)
築地俊彦,NOCO
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-07-30
売り上げランキング : 88
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(6) (ファミ通クリアコミックス)
コミッククリア編集部
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-07-15
Amazonで詳しく見る
どうなるんだ
Vita版中止で3DSに来そうだな
大勝利ですな
あんま期待しちゃイカンな
サウスダコタさんチッスw
問題はメインヒロインを筆頭にした駆逐艦勢だな
光ってるし頭洗ってないから皮脂べったりか
やけにアニメの作画に批判、感動をあらわにする。アニメ研究会に多く在籍し、評論家気取りが多い。
現場を知らない空気を読めない人間が多く、非常に付き合いづらい人間である。
上辺だけの知識を振りかざし、それに見合う技術や経験は持ち合わせていない。しかもそれでいて通人ぶった構えを取りたがるので「何が何でも自分は上」と根拠のない態度を外へ向けて取りたがる。
ギャグシーンの意図的な作画崩れや、作画にアニメーターの作風や癖が出ているだけ、さらには中割りを取り上げてすら作画崩壊扱いする輩も存在するので質が悪い。
また、一時停止が出来る動画配信サイトで見ている輩で大半が構成されているのも特徴。
他人の絵を「デッサンがなってない」「パースがおかしい」とだけ指摘して回り、絵の正確性しか求められなくなってしまった人種。上記の作画厨と似た部分も見受けられるばかりか本人には作画能力が存在していない場合が多く、また描かせても口ばかりで誰が見ても狂ったデッサンを始める。
過剰にデッサンもパースを重視する思考に凝り固まりすぎた結果、いわゆる2Dの嘘に当たる表現・演出としての歪みなどすら認めず、正確性のみを描き手に強要する。
デッサンやパースの概念自体は絵において非常に重要な要素であり、その権威を都合よく利用するため非常にたちが悪い。
また、美大信仰が強いのも特徴で、記号的にデフォルメされた絵、特に萌え絵を見下しているが、本人も分野は違えどオタクである場合が多く、オタク特有の無駄に高い自尊心を満たすための行為でしかないと言える。
ちなみに著名な画家があえてパース等を崩して描いたような作品には何も言わない、権威となった物には従順なのである。
豚アニメ大好評で
俺は裸の王様の子供状態だ・・・
吹雪?知らない子ですね
違和感
意味わからん
頼むから紙芝居だけは回避してくれ・・・!
目指せ40万^^
枚数多けりゃ良いんだよ
やらおんにでも行ってろよ
顔ももっと細長いはずだしイメージが随分変わるもんだ
ただでさえ評判悪い新作画なのに…
もう大コケする未来しかみえない
まさに艦こけ
静止画の時点での評価なんてほとんどあてにならん
毎度毎度どれも似たような絵じゃねーかw
霧島「みんなありがとう」 5071票
霧島「提督に感謝」 1802票
霧島「くっ霧島に負けた…」 721票
霧島「順当な順位ですね」 514票
来てほしいなら来てほしいと言え
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。
「IAEA 秘密指定」で検索
なんだこれ。
いいのか悪いのかは信者じゃないからさっぱりわからん
絵に釣られて開いちゃったのかい?坊や。
そういうのが一番迷惑って知らないの?
ガキだから知らないか。ごめんね
「気持ち悪い」
をいれろ
キモいと思うならわざわざ見に来るなよ気持ち悪い。
荒らしはスルーしようよ
人気の有るキャラを優先してそれ以外はバッサリ別デザインにすべきだとは思うがw
しかしこの金剛は何か違うと感じるわなw
だめだわこれ
お花畑だね。頭のなかがね。
ギャルゲーサッカーで楽しんでおくといいよ。
別人だ
こけたwwwwwwwwwwwww
ああいうの大好き、委員長とかによくあるビジュアル
でもまあ元絵に近くするとイラストレーターごとの差がすごいことになるから仕方ないか
でも古いギャルゲ風というか、なんか違うな…
黒髪、メガネにボブっぽいか・・
鳥海か大淀かな?
イラつきが笑いに変わった、いいセンスだ
霧島さん可愛いだろうがボケ
この世には勝ちと負けしかないのか・・・・
ぜかまし大和→いけるやん!
コンゴウデース→あっ…(察し
さすがにそろそろ放送時期でないと(縁が)切れる