世界最古の「ホモ絵」が刻まれた岩みつかる…ギリシャ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1354
(記事によると)
ギリシャにある「アスティパレア島」で世界最古とみられる「ホモ絵」が刻まれた岩がみつかった。
イオアニア大学の研究チームが同島を探索していると風化した岩の表面に「男性のシンボル」が大きく2つ描かれているのを発見した。
絵と一緒に刻まれていた文章によると
「ニカシティモスは、ここでティミオナに馬乗りになっていた」
とある。
文章が描かれた時期は紀元前6世紀半ばと見られ、当時は近くに兵士の駐屯地があったと考えられています。
発見した研究チームは「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している。
昔は哲学者や兵隊などに同性愛者が多かったっていうし多少はね?
紀元前、ギリシャ、兵士、馬乗り・・・
これだけの要素でもお腐れ様方は作品を生みだせそうだ

Free! -Eternal Summer- (1) [Blu-ray]
島崎信長,鈴木達央,代永翼,平川大輔,宮野真守,内海紘子
ポニーキャニオン 2014-09-17
売り上げランキング : 65
Amazonで詳しく見る
『少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 49-』vol.1(Blu-ray)
逢坂良太,柿原徹也,山下大輝,蒼井翔太,小野賢章,黒柳トシマサ
キングレコード 2014-09-10
売り上げランキング : 20553
Amazonで詳しく見る
ホルマエオマエ
ギリシャも、日本だって昔はそれが受け入れられてたんだし
我々日本人は実に悔しい
せっかくトモコレ騒動であらかた追い出せたのに呼び寄せるなよ
当たり前すぎてつまらん
当たり前のネタでなんでいまさら腐れが喜べると思うのか
実績に困った考古学者が彫ったんじゃねーのか
こういうの残しちゃう気が知れん…
プレイの一種なのか?
すごい面白いですね
古来、日本も珍しくもない話だ。
宗教史的な視点から見て大変貴重なサンプルであり、「動くナショジオ」という異名を取る日本もそうだろう?日本での同性愛の扱いは「殺せ」という物ではなく、「変な趣味の人」というレベルだ。古代ギリシアの時代と同じだ。ちなみに少年や少女愛の扱いも似ていた。
美少年を侍らせるのも高尚な趣味だったらしい
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。
「IAEA 秘密指定」で検索
ホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
モモモモモモモモモモモモモモモモモモ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
役員共で得た知識だけどw
「ホモ」って差別用語を見るの嫌なんだよ
こんなんじゃ腐女子納得しない
割とよくあること
ローマでは同性愛者はギリシャ的で軟弱だとか言われてたとかなんとか
そういう時代もあるだろ
日本はそういう意味でものすごい遅れをとっている。
同性愛ネタに草生やすとか恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
リアル記事挙げろ
あぁほ
バッチコイ!バッチコイ!!
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している
「これは非常に珍しいものだ」と大興奮している