• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






知ってますか? ワイパーの正しい使い方
http://news.livedoor.com/article/detail/9036616/
1405213393643


記事によると
・「MIST」はパラパラ霧雨程度の雨の時に使用

・「INT」は断続的な雨で、雨量が少ないときに使用

・「LO」は傘をささないと外に出られないような雨の時に使用

・「HI」は豪雨などの時に使用


















まぁなんとなくの速度で使ってたわ・・・









艦隊これくしょん -艦これ- 空母ヲ級 (1/8スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)艦隊これくしょん -艦これ- 空母ヲ級 (1/8スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2015-02-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)
PlayStation 4

Bethesda SOFTWORKS 2014-10-23
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:29▼返信
クソどうでもいい記事。動き見ればどういう状況で使うか感覚で分かるだろうが
そうじゃなくても今の車は自動調整してくれるのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:29▼返信
わい、パーやねん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:29▼返信
ほぼハイ
たまに手動でやる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:29▼返信
チャリできた。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:30▼返信
いや、言われんでも見やすい程度に丁度よく使うわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:30▼返信
MISTってなんぞ?
そんなのついてないぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:30▼返信
走行速度にもよるよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:30▼返信
撥水状況と車速でワイパー速度変わるかと。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:30▼返信
意外と知らない?知っとるわボケェ
知らなかったのははちまだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:31▼返信
ワイパーといったら三沢
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:31▼返信
前が見えればええねん…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:31▼返信
ゲーム記事立てろよ、ほら

2014-07-13 09:16:22
Project CARS: レースシムが好きなら1年くらい。それともマリカの方が好み?

The Project CARSのSlightly Mad StudiosがFacebookで:

「私たちの開発チームはWii U版(の開発)に慣れるのにちょっと時間が必要なのです…。PS4 やXBoxOneはPC版に近いので(リリースが早いの)です…
「もし皆さんがWii Uにレースシムが欲しいなら、(リリースが遅れても)きっと買ってくれるでしょう。たとえそれが一年後だったとしても。もしも皆さんがMario Kartの方がいいなら…
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:31▼返信
そんなん見えやすい速度でええやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:32▼返信
小石とか挟んでると傷つくしガラスコーティングしてるからあんまり使わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:32▼返信
定義大好きな馬鹿な無免許だけがドヤ顔で語り出す
ワイパーごときの細かい定義とかどうでもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:34▼返信
ガラコ塗っとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:34▼返信
これまたくだらん記事だな、、、、、
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:34▼返信
ゲームブログならせめてEVOの初日まとめとか作ろうぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:35▼返信
ちょっと調べてみようかと LO で検索したら
なんか駄目なものがいろいろヒットした
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:35▼返信
普通にわかるわこんなん
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:36▼返信
結構、1234って数値だったりもするのですが・・・・
要は適切なスピードだったらそれでよいのでは?
後、撥水コーティングしたら、ワイパーあまり使わないし。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:36▼返信
こんなん記事することか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:37▼返信
今日の降雨量は少量
よって前が見えなくても「INT」を使うべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:37▼返信
>>18
オワハラと鉄拳韓国

これを話題にしろと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:38▼返信
intってなんの略なんだ?
整数?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:39▼返信
リアワイパーがステーションワゴンやミニバンにほとんど装備されているのに対し、セダンやクーペにはあまり装備されていないのは、リアウインドウが車体最後端のステーションワゴンやミニバンなどはリアタイヤからの路面からの巻き上げる水滴がリアウインドウに多く付着するため装備されているのに対し、セダンにはトランク部分があるのでそれほど付着する水滴は多くないので装備されてない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:39▼返信
バカじゃねーのか
視界なんて個人差あるのにこんなこといってるから
マニュアル日本って馬鹿にされるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:39▼返信
>>24
生主せんとす以下のオワハラで煽ればそれなりにコメ数稼げそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:40▼返信
ほんとどうでもいい記事やな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:40▼返信
よくこれを記事にしようと思ったな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:40▼返信
>>25
間欠(intermittent)
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:41▼返信
どうでもよすぎて笑っちまった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:41▼返信
こんなもん自分のやりたいように使えばいいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:41▼返信
つまりどんなに見難くてもこの通りに使うのが正しいということか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:42▼返信
>>25
interval インターバル
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
こんなの記事にして恥ずかしくないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
だけどintって車種によってはLOとほぼ変わらない速度だったりするんだが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
前が見えればそれでええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
てか車種っていうかメーカーごとに間隔ちがうから
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
男ならワイパーなんて女々しいものは使わん
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:44▼返信
車乗ってる人ならだれでも分かるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:45▼返信
INT 宿屋
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:46▼返信
だからなに?以外の感想が出ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:47▼返信
自分が見やすい使い方をしろよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:47▼返信
使い方を知らないじゃなくて、
意味を知らないでしょ・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:49▼返信
今の車って4段階調節なのか?
ミストとか知らね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:50▼返信
MISTは上にある一回しか動かないやつか
安い車にはついてないよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:51▼返信
正しい使い方ってなんだよ
ただの目安だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:52▼返信
>そうじゃなくても今の車は自動調整してくれるのに

知らんかったけど、マジなの?
だとしてもここの連中にそんなクラスの車乗れるとは思えんがwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:52▼返信
ていうか今はオートじゃね、int。
だいだいintが基準で、ちょっと見づらいなと思ったときにLOじゃね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:53▼返信
>>49
えっ自動調整は今時どこもついてるけど…
そんな車に乗ったことないんだー…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:54▼返信
49>>
雨センサー付いててAUTOモードがある
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:55▼返信
いや、普通に運転手にとって見やすくなるように使うのが正しい使い方だよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:57▼返信
AUTO??俺去年、新車でワゴンR購入したけど、そんなんあるんか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:58▼返信
は?
むしろこれ以外の使い方してるやつなんていないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:00▼返信
パラパラはmist、あと適当だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:01▼返信
>>12
なんだろう、この出すと言ってしまったから仕方なく出すけどどうせ売れないだろうな感w
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:03▼返信
>>54
俺のMOVEカスタムには車速感応式ワイパーとかいうエセオートついてるぞ
高級車には雨滴感知式オートワイパーなる物がついてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:04▼返信
どうでもいい記事ですね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:05▼返信
HIにしないと駄目なときはそもそも運転しちゃ駄目なレベルだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:06▼返信
初心者向けの内容だろ
わざわざ記事にすることか、これ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:07▼返信
今度はどこの大学の研究者の研究結果なの
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:08▼返信
パラパラ小雨でもワイパーをHIにしてるようなアホドライバーは結構そこら辺にいる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:10▼返信
なにかいいこと書いてるのかと思ったら、
おそろしく当たり前のことだった。なんだこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:12▼返信
これが記事にできるなら、
「ガスコンロのつまみを強に設定すると、お湯が早く沸騰するぞ」
なんてのも記事になるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:13▼返信
 
 
 
 
      曇りだしたらライト点けろ
      自分のじゃなく周りのためになる
 
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:16▼返信
は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:16▼返信
間隔調整のは俺のにはついてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:20▼返信
速度によって単位時間当たりにガラスにあたる雨量変わるんだから
そんな歩行時のやつ基準にしても意味ないだろ、馬鹿か
70.TPP投稿日:2014年07月13日 11:21▼返信

〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

「エレーン・チャオ」で検索!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:22▼返信
≫69
バカはお前だ。
速度で当たる雨の量が変わるとか本気で言ってるのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:24▼返信
ガラコとか使えば小雨程度ならワイパーいらねえよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:25▼返信
単純に見えにくかったら間隔減らせばいいだけじゃん
ってか普通そうだと思うけど

もっとも、霧雨に連続動作させちゃいかんという決まりもないし軽自動車には間欠ワイパーが無かったりするし
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:27▼返信
>>69
へえ…
動かないのが一番雨を受けないってことか~
新発見だね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:33▼返信
例えば同じ100mを走ってる人と歩いてる人とで
雨のあたる量がが変わるか…ってことだよね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:34▼返信
リアワイパー使った事ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:39▼返信
うちの車、雨が降るとワイパー自動で動くので…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:41▼返信
こんなん知らずに車乗ってるやつ居るの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:42▼返信

 外車も

 この4段階表記なの?

 わかりずらくないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:45▼返信
>>18

ウメちゃんはそっとしといてやれ・・・・・・。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:52▼返信
くっそどうでもええわ一番低いやつと中ぐらいのしか使わんわ

あと黒車乗りは夜走るな 視認悪すぎてかなわん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:54▼返信
糞ワロた
体感でいいんだよ
教えて貰わなきゃ分からない奴は池沼だろ
視界を確保出来るかどうかに過ぎないんだぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:58▼返信
撥水剤意外と便利
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:58▼返信
ウチの車は古いから間欠ワイパーの間隔は0.5~2秒の手動ダイアル調整だけど
大体コレで事足りるんだよな
オートワイパー?なにその未来車
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:04▼返信
どうでもいい。見えればそれでいいんだから。
ただ、昔見た 彼氏に冷めた理由 みたいなののひとつで、

「どんな小雨でも常にワイパーが全力」

を思い出してにやっとした。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:04▼返信
5年前に買ったデミオですらオートモードあるんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:04▼返信
好きな時に使えばええやない。
そこまでして協調性かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:04▼返信
笑えるネタかと思って開いたら、普通にワイパーの使い方だった。いや運転したこと有れば分かるっしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:05▼返信
こんなアホくさい記事まとめんなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:07▼返信
使い方もなにも視界を確保できるかどうかが全てでしょ
馬鹿なの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:09▼返信
状況に合わせて速度調整してたら自然とこうなるんじゃ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:10▼返信
雨滴感応オートワイパーだからどうでも良くなった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:11▼返信
これを記事にするとか免許持ってないゆとりでもバイトに入れたのか・・・?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:12▼返信
ガラコでワイパーいらない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:12▼返信
速すぎると磨り減るし遅すぎると前が見えないから、自ずと丁度良いスピードを選んでる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:14▼返信
だいたいあってるが高速でウザい運転するヤツを追い越して前に出てウォッシャーをブチかけるってのがねぇーな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:17▼返信
>>71
変わるぞ
こういうのは極端にして考えてみりゃわかる
速度無限で移動すれば瞬時に無限の雨粒にぶつかることになるでしょ
移動速度が早いほど、出会う雨粒の数は多くなるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:17▼返信
ワイパーはバーンバズーカとリジェクトダイアル使っとけばおk
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:18▼返信
使ってりゃ言われなくてもそのうちこれくらいになるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:19▼返信
なんだこのアホ記事
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:21▼返信
意外と知らないって、こんなの運転して使ったことないやつだけだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:24▼返信
まじどうでもいいわ
正しい使い方とか自分のさじ加減でいいだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:25▼返信
>>71
お前がバカのナンバーワンだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:29▼返信
もうバイト変えろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:30▼返信
いまだにオカンが雨の日に窓の内側が曇ったらタオルで拭きまくってるわ
エアコンの風を当てればいいというのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:31▼返信
ウチの庭にしばらく放置してあった大阪城エンブレムのダイハツ三輪車は助手席前のワイパーが手動
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:35▼返信
どんだけバカが運転してるかってことだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:39▼返信
リアワイパーなんざおまけさ…
高級セダンにはない。見た目が悪くなるからって理由で。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:41▼返信
いや常識だろこんなもん・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:41▼返信
好きなように使うから余計なお世話。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:45▼返信
知ったところで今までと使い方は変わらんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:49▼返信
今時オートワイパーが普通だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:50▼返信
「ガラコ」をぬりぬりした愛車にはその常識は通用しない(走行時に限る)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:50▼返信
Int=Intermittent=間欠か
ワイパーの正しい使い方自体はどうでもいいけど、モヤモヤがとれた
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:57▼返信
ローかハイしかやってないわ
ミストなんてあったんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:01▼返信
車乗ってりゃ普通に感覚でわかるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:01▼返信
使い方って何だ
自分の見やすいようにやるのが一番安全だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:04▼返信
記事がアホ過ぎてコメが伸びてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:09▼返信
>>37
INTの間隔ってある程度の範囲で調節できるだろ
まぁ調節できない車種もあるのかもしれんが

ていうかMISTってなんぞ? 見たことない
新しめの車種にはついてんのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:15▼返信
ちゃんとマメに洗車してガラコ等ちゃんと使っていれば普段ワイパーなんてほとんど使わないがな
(´・ω・`)
ワイパーの手入れと油膜をきちんととってさえいれば長くもつしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:18▼返信
>>96
ウォッシャー汁ブッシャーってかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:27▼返信
>>6,119
ワイパーレバーを手前に引くと一回だけワイパー動く機能のこと
古い車でもあるやつはあるけど、全車種にあるかは知らん
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:48▼返信
晴れてても結構ワイパー使ってる
汚れてるんだよ都会は
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:49▼返信
今どきはオートやろが
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:50▼返信
どーでも良すぎてワロタwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:54▼返信
ん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:54▼返信
撥水加工とかあるんで、基準にそのまま当てはめるのも微妙だよな。
走行に支障がないように作動させて視界を確保するのが目的だからな。
ときどき、ふつう、はやい、とてもはやい、くらいの感じだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:57▼返信
あぁ、MISTってレバー上にあげたら1回だけ動くアレか
つーかワイパーの正しい使い方って「良好な視界を確保できるように動かす」だけだろ
小雨がどうとか関係ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:05▼返信
これは知ってる知らないという次元の話なのか・・・?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:08▼返信
くだらない
その天候状況に合わせて使うもんだろ馬鹿かくそバイト
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:09▼返信
これ以外にどういう使い方があるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:19▼返信
ん?んん?んんん!?
普通この使い方しかないと思うんだが…

こんなのすら解らんドライバーが増えてきてるなんてな…
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:29▼返信
雪が積もる日にたてる、積もった雪をワイパーで退かさない(雪降らないところの人は多分知らない)みたいなのを期待したらこれだよ......
あとうちの古い軽トラにはインターバルなんていう高尚なものはない
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:30▼返信
貧乏だからそんなハイソな車に乗ったことがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:36▼返信
俺のBMWは水滴感知で自動だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:45▼返信
これは本当につまらない記事だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:48▼返信
そんなことより、豪雨時はライト点灯しろ! って記事を書けよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:53▼返信
うちのKトラはINTあるぞ、間隔は固定だけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:55▼返信
正しい使い方とか言ってるが、主観的な尺度での使い分けだから人によって使い方が変わる
そんなの正しい使い方とは言えない
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:01▼返信
mistなんかないっす
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:04▼返信
え、教習所で習うか教本で知る事でしょ…?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:24▼返信
どこがどう意外なんですか
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:34▼返信
いまどきはオートですから
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:35▼返信
小雨:少なめ
大雨:多め
操作面倒:中間固定

みんな知ってるよね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:10▼返信
割と真面目にここまでどうでもいい記事は載せないでほしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:28▼返信
こんなもん個人の感覚次第やんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:30▼返信
ガラコぬっときゃ水がアホみたいに飛んでくから関係ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:30▼返信
mistって何だ?
ワイパーの使い方を知らない人がいるのに驚きだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:32▼返信
オートなんで関係ないれす
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:41▼返信
普段から乗ってる人にとってはあたりまえだけど
たまにしか乗らない人や
逆に、オートワイパーしか使ったことない人にとっては役に立つ記事
かもしれない
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:41▼返信
なにこの糞記事ww
免許持ってない底辺バイトが書いたのかな?www
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:48▼返信
ワイパーの根本のとこに何か書いてあるんだろうか

弱中強と手前一瞬、くらいでしか考えたこともねぇわ

車によって弱のスピード微妙なやつあるし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:59▼返信
弱い順に使って見づらければ強くしてく使い方してたけど大体あってたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:06▼返信
なんかもっと目からうろこの記事かと思ったら、普通の事しか書いてなかった。

HI,INTとか書いてるけど、それは車種によるでしょう?
ウチのは無段階で変えれるし。ワイパーの速度。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:41▼返信
初めて買った車に喜びを隠せないバイト君
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:01▼返信
>>54
ワゴンRは
いわゆる、安い部類の車だな。
AUTOなんて付いてないのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:04▼返信
え?あ、うん
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:15▼返信
私や自動車を運転しないんでね、そんな事はどうでもいいのよ。
159.ネロ投稿日:2014年07月13日 18:21▼返信
相変わらず、クソ記事ばっかやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:47▼返信
自分が見やすいスピードでええやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:53▼返信
雨の程度がどうとかより自分が見やすいかどうかで決めてるわ
結局のとこ視認性の問題だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 19:00▼返信
・「LO」は傘をささないと外に出られないような雨の時に使用

これ見て絶対お前ら雨の日はあのロリエ.ロ雑誌読んで自家発電とか書いてんだろと思ったら俺しか書いてなくて慟哭
163.162投稿日:2014年07月13日 19:09▼返信
あ、19で既にLOネタ書いてたわ。ってかお前絶対LO知ってただろ(握手)

8月号の東山翔のがクオリティ高過ぎて笑えるレベルだわ
21日には9月号出てしまうので確保したほうがいいわよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 19:18▼返信
>>156
オートライトは最近ついてる車も多いけどオートワイパーは一定以上のクラスの車で、しかも工場オプションってパターンも多い
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 19:54▼返信
知らなかったのははちまだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 21:07▼返信
AZ-1はワイパー1本しかない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:13▼返信
わいペー
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 00:23▼返信
車いらんて電車で十分やろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 00:29▼返信
好きに使えばええやん。
メトロノームがわりに使ってもオK
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 00:49▼返信
スライドトアの正しい使い方もお願いします
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 01:04▼返信
糞記事ばかりですね^^
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 01:56▼返信
あっと驚く記事かと思いきやクソじゃねーか
要は前が見えればいいんだろ
この文字通り使って前が見えなきゃしょうもないわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 02:36▼返信
>>164
オートワイパー使ってる。
撥水タイプのワイパーとオートワイパーの感度を低めにして使うとめちゃくちゃ快適。
ワイパー操作をしなくても必要なときに必要なだけ動いてくれる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 03:20▼返信
わいの車コーティング屋の友人が謎のコーティングした為
ワイパーは豪雨の時しか必要ない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 03:30▼返信
最近当たり前ってかふーんみたいな記事をドヤ顔で書く記者多いっすね
こんなんで給料もらえるとか羨ましいわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 05:05▼返信
馬鹿な記事だな

無免許のガキでも2、3日乗ればワイパーくらい自由に使いこなせるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 07:04▼返信
とりあえずここまで面白くない記事は初めて見た
辞めろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 07:34▼返信
たまにどしゃ降りなのにワイパー使ってないやついるけどなんなのあれ?
あと普通に雨ふってる時も使ってない奴とか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 07:36▼返信
>>177
それならはちま来るの止めれば?はちま依存症か何かかなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 10:33▼返信
>>178
ガラコじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 17:23▼返信
クレヨンしんちゃんを読んでてしんちゃんがボロ車のワイパーを取ったのを思い出した。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 17:25▼返信
富士急 1000形 1200形(京王 5000系 譲渡車)で一部の車両に譲渡後にワイパーが変わったのは見た。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 19:47▼返信
それより正しい雨の見分け方を教えてくれないと
どこからが豪雨やねん
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 23:29▼返信
ワイパーの速度LOの車種別の速度差を統一してほしい
バラバラだよ
後HIの速度も統一してほしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:22▼返信
そんな名前がついていたことに気がつかなかった
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:11▼返信
当たり前すぎるw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 08:01▼返信
車好きだけど
くっそどうでもいい記事
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 08:18▼返信
つまらん記事だな ツイッターひっぱてこないと何の記事もかけない無能

直近のコメント数ランキング

traq