知ってますか? ワイパーの正しい使い方
http://news.livedoor.com/article/detail/9036616/
記事によると・「MIST」はパラパラ霧雨程度の雨の時に使用
・「INT」は断続的な雨で、雨量が少ないときに使用
・「LO」は傘をささないと外に出られないような雨の時に使用
・「HI」は豪雨などの時に使用
まぁなんとなくの速度で使ってたわ・・・
艦隊これくしょん -艦これ- 空母ヲ級 (1/8スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー 2015-02-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)
PlayStation 4
Bethesda SOFTWORKS 2014-10-23
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
そうじゃなくても今の車は自動調整してくれるのに
たまに手動でやる
そんなのついてないぞ
知らなかったのははちまだけ
2014-07-13 09:16:22
Project CARS: レースシムが好きなら1年くらい。それともマリカの方が好み?
The Project CARSのSlightly Mad StudiosがFacebookで:
「私たちの開発チームはWii U版(の開発)に慣れるのにちょっと時間が必要なのです…。PS4 やXBoxOneはPC版に近いので(リリースが早いの)です…
「もし皆さんがWii Uにレースシムが欲しいなら、(リリースが遅れても)きっと買ってくれるでしょう。たとえそれが一年後だったとしても。もしも皆さんがMario Kartの方がいいなら…
ワイパーごときの細かい定義とかどうでもいい
なんか駄目なものがいろいろヒットした
要は適切なスピードだったらそれでよいのでは?
後、撥水コーティングしたら、ワイパーあまり使わないし。
よって前が見えなくても「INT」を使うべき
オワハラと鉄拳韓国
これを話題にしろと?
整数?
視界なんて個人差あるのにこんなこといってるから
マニュアル日本って馬鹿にされるんだよ
生主せんとす以下のオワハラで煽ればそれなりにコメ数稼げそう
間欠(intermittent)
interval インターバル
意味を知らないでしょ・・・・
ミストとか知らね
安い車にはついてないよね
ただの目安だろ
知らんかったけど、マジなの?
だとしてもここの連中にそんなクラスの車乗れるとは思えんがwww
だいだいintが基準で、ちょっと見づらいなと思ったときにLOじゃね。
えっ自動調整は今時どこもついてるけど…
そんな車に乗ったことないんだー…
雨センサー付いててAUTOモードがある
むしろこれ以外の使い方してるやつなんていないだろ
なんだろう、この出すと言ってしまったから仕方なく出すけどどうせ売れないだろうな感w
俺のMOVEカスタムには車速感応式ワイパーとかいうエセオートついてるぞ
高級車には雨滴感知式オートワイパーなる物がついてる
わざわざ記事にすることか、これ?
おそろしく当たり前のことだった。なんだこれ
「ガスコンロのつまみを強に設定すると、お湯が早く沸騰するぞ」
なんてのも記事になるな
曇りだしたらライト点けろ
自分のじゃなく周りのためになる
そんな歩行時のやつ基準にしても意味ないだろ、馬鹿か
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
バカはお前だ。
速度で当たる雨の量が変わるとか本気で言ってるのか?
ってか普通そうだと思うけど
もっとも、霧雨に連続動作させちゃいかんという決まりもないし軽自動車には間欠ワイパーが無かったりするし
へえ…
動かないのが一番雨を受けないってことか~
新発見だね
雨のあたる量がが変わるか…ってことだよね?
外車も
この4段階表記なの?
わかりずらくないか?
ウメちゃんはそっとしといてやれ・・・・・・。
あと黒車乗りは夜走るな 視認悪すぎてかなわん
体感でいいんだよ
教えて貰わなきゃ分からない奴は池沼だろ
視界を確保出来るかどうかに過ぎないんだぞw
大体コレで事足りるんだよな
オートワイパー?なにその未来車
ただ、昔見た 彼氏に冷めた理由 みたいなののひとつで、
「どんな小雨でも常にワイパーが全力」
を思い出してにやっとした。
そこまでして協調性かよ
馬鹿なの?
変わるぞ
こういうのは極端にして考えてみりゃわかる
速度無限で移動すれば瞬時に無限の雨粒にぶつかることになるでしょ
移動速度が早いほど、出会う雨粒の数は多くなるよ
正しい使い方とか自分のさじ加減でいいだろ
お前がバカのナンバーワンだ
エアコンの風を当てればいいというのに
高級セダンにはない。見た目が悪くなるからって理由で。
ワイパーの正しい使い方自体はどうでもいいけど、モヤモヤがとれた
ミストなんてあったんだ
自分の見やすいようにやるのが一番安全だろ
INTの間隔ってある程度の範囲で調節できるだろ
まぁ調節できない車種もあるのかもしれんが
ていうかMISTってなんぞ? 見たことない
新しめの車種にはついてんのか?
(´・ω・`)
ワイパーの手入れと油膜をきちんととってさえいれば長くもつしな
ウォッシャー汁ブッシャーってかw
ワイパーレバーを手前に引くと一回だけワイパー動く機能のこと
古い車でもあるやつはあるけど、全車種にあるかは知らん
汚れてるんだよ都会は
走行に支障がないように作動させて視界を確保するのが目的だからな。
ときどき、ふつう、はやい、とてもはやい、くらいの感じだろ。
つーかワイパーの正しい使い方って「良好な視界を確保できるように動かす」だけだろ
小雨がどうとか関係ない
その天候状況に合わせて使うもんだろ馬鹿かくそバイト
普通この使い方しかないと思うんだが…
こんなのすら解らんドライバーが増えてきてるなんてな…
あとうちの古い軽トラにはインターバルなんていう高尚なものはない
そんなの正しい使い方とは言えない
大雨:多め
操作面倒:中間固定
みんな知ってるよね?
ワイパーの使い方を知らない人がいるのに驚きだわ
たまにしか乗らない人や
逆に、オートワイパーしか使ったことない人にとっては役に立つ記事
かもしれない
免許持ってない底辺バイトが書いたのかな?www
弱中強と手前一瞬、くらいでしか考えたこともねぇわ
車によって弱のスピード微妙なやつあるし。
HI,INTとか書いてるけど、それは車種によるでしょう?
ウチのは無段階で変えれるし。ワイパーの速度。
ワゴンRは
いわゆる、安い部類の車だな。
AUTOなんて付いてないのか?
結局のとこ視認性の問題だろ
これ見て絶対お前ら雨の日はあのロリエ.ロ雑誌読んで自家発電とか書いてんだろと思ったら俺しか書いてなくて慟哭
8月号の東山翔のがクオリティ高過ぎて笑えるレベルだわ
21日には9月号出てしまうので確保したほうがいいわよ
オートライトは最近ついてる車も多いけどオートワイパーは一定以上のクラスの車で、しかも工場オプションってパターンも多い
メトロノームがわりに使ってもオK
要は前が見えればいいんだろ
この文字通り使って前が見えなきゃしょうもないわ
オートワイパー使ってる。
撥水タイプのワイパーとオートワイパーの感度を低めにして使うとめちゃくちゃ快適。
ワイパー操作をしなくても必要なときに必要なだけ動いてくれる。
ワイパーは豪雨の時しか必要ない。
こんなんで給料もらえるとか羨ましいわ
無免許のガキでも2、3日乗ればワイパーくらい自由に使いこなせるわ
辞めろ
あと普通に雨ふってる時も使ってない奴とか
それならはちま来るの止めれば?はちま依存症か何かかなw
ガラコじゃね?
どこからが豪雨やねん
バラバラだよ
後HIの速度も統一してほしい
くっそどうでもいい記事