軟式globeが「音楽のちから」出演 パークマンサー「日テレさんテレビ映して」
http://www.j-cast.com/tv/2014/07/12210335.html
(記事によると)
バラエティ番組『学校へ行こう』のコーナー企画「B-RAP HIGH SCHOOL」に出演していたラップグループ「軟式globe」が、7月12日に開催された「THE MUSIC DAY 音楽のちから」汐留ライブイベントに出演した。
当時のボーカルは既に脱退しており、現在はパークマンサーと週末KOIKE、平日KOIKEによる3人組ユニット「新生 軟式globe」として活動している。
しかし久しぶりの出演にも拘らず、テレビのほうには映らず同時配信されていたニコニコ生放送のみにしか映らなかったことを残念がる声が多く寄せられた。
<ライブの様子>
【学校へ行こう!】軟式globeがライブイベント出演
http://t.co/yNMiZWRsvn
ニコ生で中継もテレビには映らず。現メンバーはパークマンサー(@ParcManther_3)、週末KOIKE、平日KOIKEの3人。
pic.twitter.com/BnIC2uY7ok
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2014, 7月 12
ねぇ!ほんとにパークにあえるの??パークマンサーに会えるの??挨拶できないパークに会えるの?うんちとかんじゅーとかにちぇって言っちゃうパークに会えるの?? pic.twitter.com/A31Uy6e401
— さきなんちゅ (@cats_eye_5) 2014, 7月 12
やばい。やばい。嬉しすぎる😊
パークマンサー(*^^*)
#学校へ行こう pic.twitter.com/4M8jM9CmNT
— あやか\(ϋ)/\(ϋ)/♩ (@v6_ready_omg) 2014, 7月 11
テレビ映んなかったアホだよ♪
ニコ生見てくれたみんな…ありがと。
夜はマークとコラボ。
浜松の方はいらっしゃい。 pic.twitter.com/H2HcxFe7ia
— 三代目パークマンサー (@ParcManther_3) 2014, 7月 12
パークマンサー全然老けてなくてワロタwww
司会のお姉さん含めてみんな「学校へ行こう!!」をみてたから会場は大盛り上がりだった様子

Evolve (初回生産限定特典 ゲーム内コンテンツ2種が手に入るプロダクトコード) Amazon.co.jp限定キャラクターアンロックパック 付
PlayStation 4
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-04
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ペルソナ4 ザ・ゴールデン 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付き) [Blu-ray]
浪川大輔,花澤香菜,田口智久,岸 誠二
アニプレックス 2014-09-10
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
段々はっちゃけ始めて嫌いになった
24時間テレビのローカルでどこかで出演してた記憶
これ
よ~く聴いてると、笑いの壺を刺激する感じでしたよね。
globe 自体しらないだろうし
当時厨房だった俺の方が年取ってきたわ
おまえが女に対して敏感やん
誰?
俺は知ってる
ジャン・レノソとかいたよなぁ
3人全員食われてるんだろうか
ずいぶん古いなw
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
懐かしいなw当時これ見てめっちゃ笑ってたw
夏木マリ夫とか、オスメスキッスの人とかw
番組面白かったし、そのネタでみんなと馬鹿やるのも楽しかった
歴史のラップ?みたいなの歌ってる人が好きだった
いたな、こんなの
やりようによってはもう一回ぐらい注目されそうだけどな
三代目って何代続いてるんだよ
めちゃくちゃつまらなかった
初代KOIKEがいてこそ面白かったんだなぁと実感した
エジプトインダス黄黄黄河メソポタミア♪
”今更”復活したんだよ
コリアン文明がないとか欠陥ラップだな
ミック入来です
なおヒライケンジはジョン・レノソだでした
元ボーカルは結婚して子供もいるんだっけ
初代ボーカルは結婚して引退したんだっけか
>>12
>>32
情弱アピールされても…
東京ラブストーリーをパクってる、ギャルと塾講師かなんかの4~5人の恋愛ドラマみたいな企画が好きだったな。
ワロタwwwwwwwwww
ご本人ですか?
臭そうとか言ってごめんなさい。
自己紹介かな?
あの頃の姿のままなのが衝撃的…
あんときのパワーどうしたwwww
イロモノなんて前からいただろうにコンセプトもぶれてるし
もう15年は前
おまえが40だとしても、25のころの奴
さみしいわw
v6や小室自体がいないしねww
全てが重要ですね。
エキストラとかやってたらしい
お前の彼女ー♪お前の彼女ー♪
怒ると鼻からングッ出る!!!
ズンチ!ズーンズンチ! ズンチ!ズーンズンチ!
まぁ面白かったよね
ほんと最近はしゃべくりしか観なくなったなぁ
チャゲアスで話題になってるしこっちもまた出てきてくれないかなw
おまえらアホな番組流してもくだらないって言って見ないやん
ニコ厨みたいな思考してんね
バカじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱みを握る寿司屋
「にちぇ」
ってネタめっちゃ好きだった
ライブでやって面白いのか?
アンコザカンクルー
CO.慶応
鼻*鼻
ジョンレノソ(ですよ。)
MUSIA
チゲandカルビ
気づいたら終わってて悲しかったなあ・・
あれに出てるのはみんなプロのタレントだぞアホwww
観客ポカーン状態じゃね!?w
こーゆーのってその時代に、その年齢で見たから面白かったんだよ
あーあ、やっぱ残業はダルいな
>ジョンレノソ(ですよ。)
あれこいつ高校出てから芸人になってたような...
ごめん違ったヒライケンジだった
友達に教えてもらったネタをずっと信じてたもう誰も信じられない
ネットのせいじゃない、ほんとにつまらなくなった
つい最近思い出話に登って、あのコーナーに出てた人たちどうしてるかなーって考えたばっかだ
ここはおっさんの溜まり場か?
誰だよ・・
管理人の趣味?
学校へ行こう面白かった
癒し系ミュージシャンも好きだったな、OK伊東とかw
そういえば星野貴紀ってこの番組の企画から声優デビューしたんだよね
過去にすがったらそこで終了
こいつの何が面白いんだよw
ネット民がなんでもかんでもクレームをつけて規制祭りになったのもテレビがつまらなくなった原因の一つだぞ
いや、俺30だけどまじで全然知らないから20代中盤とかが世代じゃないの?
アンケ見てビビったわ
まさに今20中盤だけど小学生の頃は、昨日見たー?見た見たーみたいにかなり話題になってたな
あの頃は今みたいにTV離れは深刻じゃなかったし、今はおれもあんまTV見ないしからはちまで知ったわこれ
逆に知らないのはおっさんかそれより下の世代だな、今の十代しらんだろ
割と男前だよな
一番好きなコーナーは東大のやつかな。マサーシー最高
そういうのってお前の勝手な妄想だろ
ここにいる「おまえら」に該当するやつが全員当時のバラエティ面白いと思ってたとでもいうのか?
つーか、なんでこんな小さい話題でも必死に貶そうとするのかね、こっちは「あーいたなーw」くらいの感覚で盛り上がってるだけなのに
あー昔のが見てえー
夜の酒場で偶然出会ったアナタに
私のことを少しだけ教えてあげる
よくある話をしよう
退屈な話
この後ネタを噛む
こいつらが自分でネタ考えてるとか本気で思ってる奴いそう
なんでもかんでも放送事故にされるこの時代では難しいんだろうな…
自然に爆笑できるいい番組だった
企画がいろいろあって面白い番組だった
一番旬なときをジャニ番組に安売りしちゃったね、吉本に売ればアホみたいに稼げた、
ほんとにアホだよ、そうだよアホだよとボヤくかなw
だからなにさ、重要なのは面白いか面白く無いか
それとも情強の俺様すげえだろ(ドヤッってかwww
だから流行ってた事を知らなかったんだよなぁ