【ハニワ開発室】東京支社を閉鎖します
http://blog.alicesoft.com/archives/4118484.html
当社は、大阪本社(ハニービル)の他に8年ほど前から
東京立川に開発兼営業事務所を設けておりましたが
この夏で閉鎖する事にしました。
理由は、まぁ・・いろいろあるのですが
当社の見込みの甘さと力不足です。
今後についてですが
東京立川のスタッフは大阪に合流してもらい
大阪に戦力を集中してゲーム開発を頑張って行きます。
見込みの甘さ、か・・・
3DSの闘神都市は関係ないよね?


闘神都市
Nintendo 3DS
イメージエポック
売り上げランキング : 3576
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS
SQUARE.ENIX 2014-09-04
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
全く関係ないわけじゃなかろ
イメエポは知らん
それとも…
ここらへんが一流メーカーやね
アリスの作品は正直合わないから好きじゃない
大阪に自社ビルがあって本社があるのになんで移すんだよ。ばかか
投身自殺都市なんて2000万以下で作れよw
【現在の行方不明者】
岩田
御影
ペド漫画家
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
最強普及率だからってなんでも買うと思うなよ
売ればいいじゃんw
なにきれてんの?大阪人か?
ばっかじゃねえのアリスwwww
ま~た任天堂の法則が発動しちゃったよ
当初の見込み違いってまさか3DSのやつが少なかったからか?
アマランオチテイル
CM爆撃しないとソフト売れないよ
それアリスじゃねぇw
WDと、バカボンのとばっちりで一之瀬も音沙汰無いぜ
全く恐ろしいゾーンだ
主要スタッフが大阪住まいなのに本社移転してどうするんだよ…
任天堂の力を甘く見てたんだろうな
そのへんの小学生でも知ってるぞ
相当なイメージダウンになるだな、これが
3DSなんかに関わるから
インデックス(アトラス)も潰れたし
ホント疫病神だな
クソクソクソなもん呼び寄せてしまったんだろう
イメエポがアリスから版権買ったとかはあるかもしれない
あとは売れた分でのロイヤリティ契約か
共同ってのは一番ないと思う
3DSのアレじゃたいして儲けが無かったんだろう
ゲハ的に言うと↑になるが、このご時世にPCエ.ロゲを主軸にしてやりくり出来るとは思えん
いくら老舗で有名シリーズを囲っててもな
↓
予約が入らず出荷もわずか
↓
結局全然売れずに製造費の回収も出来ず、倉庫に眠ってるソフトにも維持費が発生し、東京支社撤退
原田がベネッセの社長なったように
でも原田泳幸ってソニーの社外取締役なんだよね………
それはアリス関係ないだろw
本当に任天堂に関わると皆不幸になるな
つまらなくなってるし
意味無いだろう、とくにこういうマインドの統一みたいのが重視されそうな仕事は。
まぁ売れないからとどめの一撃になるわけですが
どこから2億もの資金を集めてきたのかすっごく不思議だったんだよね俺
もし全部とは言わんが一部でも御影に融通した会社があったとして
そいつが出したソフトが大コケして回収のメドも立たなかったとしたら
今頃その会社大弱りしてるだろうねえ
そりゃあもう支社の一つを畳まなきゃいけないくらいには
韓国に関わるのと同じ効果だ
そっちも当然あるだろうな
これ全部御影のせいじゃん
任天堂に恥じかかせやがって・・
二度と擦り寄ってくんなっ!
闘神ってゴキブリがクレクレしまくってたやつだよな
それが原因じゃねえの?
このメーカーも金太郎飴みたいなゲームしか作れなくなってる
おもしろい作品を作れる人材がいないんだろうなぁ
開発費回収したってあてにしていた収入が入らなかったら次に繋がらないんだよ
もうやめておこう となる
つってもイメエポには10万越えソフトを出してたっていう実績はあるからな
過去のものとはいえ
出せ出せ騒ぐだけで買わないもの。
GKだいじょうぶか?
↓
PSで出してたアクアプラスは・・・w
ここはほぼRPGだよ。OVER18だけど
悪いのはイメージエポックだ
してねーよks
仮にしてたとしても大爆死させたのは豚だろ
あの時代が異常だっただけだ
ゴキブリ頭悪すぎだろ
見通しの甘さと力不足っていってんだろ。この会社の自業自得だよ
Vitaにも出てすまんな
PS4の開発環境整えたんだっけ
今だ普及台数で出す企業がどうなろうと自業自得だよね
インタビューでもかなり入れ込んでたの解るだろ
このツケはPCユーザーに反ってくるぞ・・・
PS4の開発機を揃えていた
カプは金もらってるモンハン以外もう逃亡済みじゃんw
私は未だに鈴女のせいで立ち直れません・・・
モンハンも今の展開は4Gで終わりとか言ってるしな・・・
4G発売前に言っちゃってるのがミソだよな
アリスは紙芝居ゲーの割合低いよ
定期的にちゃんと出てるな
ゴキ「PSで出さないからだ!」
PSで出してたアクアプラスは・・・w
↑
これは?
長期株主たちも絶望的な毎日を送っておりますww
ああ「見込みが甘かった」の中に3DSはちらっとは入ってるとは思うけど
エアユーザーすぎてワロタw
関西合わない人には合わないだろうね
俺も合わなかったし
なんかあったっけ?むしろPS4に意欲的だが
自分の事しか考えないゴミ会社さっさと無くなれよ・・赤字なんだし
乳揺れボカロが売れるからまぁ見とけ
うむ、戦略ゲーだよな
エスカ(とロジーじゃなく)のリメイクちゃんと買いますから!
モンハン5はV表記でVITAと掛け合わせてそのままVITAで発売したら面白い事になりそうだなw
内容がまともな物になってなければ死ぬ可能性が高いが、ちゃんと進化した物に仕上がってればブタの発狂がただごとじゃなくなりそう
ネプUでアルファベットネタで散々コケにされてたのに、モンハンの場合はガチだったらリアル犯罪に走るブタも多そうだ
もしかして、もう3デス超えてる?
御影「本当に?本当にVitaだったら買った?信用置けないんですよねここの人たち。Vitaの"中古なら"買うんでしょどうせ。」
御影「5万本じゃペイできない。10万本売れなくてもペイペイペイペイペイペイ」
PSV アマガミ(エビコレ+) 2万6417本 Vita本体200万台普及済み
3DS 闘神都市 2万2423本 3DS本体1500万台普及済み(初週でランキングから消える)
今デリケートな時期なのでelfの話題はやめてw
懐かしむ作品だよ
新規でどうこうじゃない
いっそ割り切って一般ゲーでコンシューマ参入のつりはないのかね
システムソフトアルファよりは芽が出ると思う
ミクやトトリやノワールや美希でシコるようになったから売れなくなったってワケだろ
ゴキブリが悪いんじゃん
PS4の開発環境を調達してたなw
オーガストが生き残るとは・・・
むりむり
進化しても底が知れてる
もし出すならそれだけVitaが普及してからな。今の状態じゃ出してもモンハン2Pよりも売れない
アマガミはもっと売れてるよ
信者に持ち上げられ過ぎて遊離しちゃってるというか
>ミクやトトリやノワールや美希で
なんでそんなに詳しいんだよw
最初の2人しか分からんわw
自由度少なすぎて微妙なんだよなぁ
割られ過ぎた。
ニンテンゾーンの法則ハンパねー
韓国かよ
3DSで発表した時だってそこまで3DSが普及してなかったんじゃね
両作品、初週の売り上げ本数の比較
闘神都市は御影が自分で殺したようなもんだ
当時の3DSよりとっくに普及してるよ
どっちにしろ出してもまんねり作業ゲーなのは変わらん
3Gのことを思えば問題なかろう
と言いたいところだが、CVがないのがCS化するには痛いんだよなぁ
3G出たのが3DSが300万台いってから
当時真偽は不明だけどリークで本体300万台が一つの条件になってるってのがあってな
Vitaの普及台数よりMH4のパッケージ版のみの販売数の方が多いんだから無理だろw
はやくワンダースワン超えられたらいいねw
負け組のアリス→アリスソフト
バンドのアリス→堀内孝雄、谷村新司、他一名
キラーソフトに普及台数は関係ない。
何故ならキラーにはハードごと買わせる力があるから。
( ⌒,_ゝ⌒)「ザリガニ! 誰に投票しても女じゃ女じゃおもてぇ、申し訳ないんですわぁ」
紙芝居は微妙だし、そもそもSLGとかRPGもシステム自体はしょぼいからすごい微妙
うたわれるものくらい作りなおさないと無理じゃないかな?
PS以外は結局割られて終ってるんだよな
PS4の性能開放したらPC以上だし、本当にゲームというジャンルはPS4だけになるかもしれん
既に全世界で750万台売れてるんやで?
いや、3DSが起動に乗ったのはどうぶつの森やポケモンのおかげなんであんま関係ない
もしモンハンがPSでもう一度出るなら多分VITAとPS3のマルチになると思うんだわ
VITA単体だと普及数がまだ少ないな
いずれにせよ作り直す必要はあるだろうけどな
エ.ロだけカットした移植紙芝居とはコストが段違いなんだよ
vitaは300万超えたけど?
もうSteam通さないと商売できないでしょ
世界なんて言い出したら3DSとの差はもっと広がるじゃんw
Vitaの5月って北米「全体」でずっとサンケタンだったんだぜ?w
インスタントラーメンじゃないんだから
本体300万になった途端即出せるわけじゃないよ
300万に達する前から、というかもっとハッキリ言うと
3DS発売前からモンハン3Gと4を出すことは決まっていたのさ
本日闘神都市の追加がされたので各店舗様にあると思います~(無かったらごめんなさい!)是非お近くの店舗で確認してみてください☆
14:23 - 2014年2月21日 ←
最後のつぶやき
はて、その頃は新型がでて結構売れてたはずだがな
愚かな…
3DSは3DSでいいんじゃないの?
Vitaは既に750万の市場があるっつー事。
相手は死ぬ
典型的な萌豚だなw
実を言うとSteamも息してないらしいね
いつの話してんだあほw
いや、そんなのはわかりきってるけど、その条件を満たすためもあって岩田はあせって3DS値下げしたと考えるとしっくりくるんだよ
>>177とか195とか見た方がいいぞ
御影に潰されたと言っていい
周回遅れ性能ハードの普及台数なんてどうでもいい
いまさらPSPの普及台数どうこう言ってるのと同じ
P4Gはとっくに40万超えたよ
ランス9も厳しかったんだろうか・・・
んなこたあない。任天堂ソフトは普及台数に見合った販売数出してるし。サードは終わってるが
さすがに乗っちゃった自分の責任もあるでしょ
まぁ御影のプレゼン能力が高かったってのもあるのかもしれないが
天真乱漫でストップだもんなあ
とか、コメントにありそうだったけど、ないみたいだね。
任天堂が一番の原因で良かった良かった♪♪
マリオゴルフどうなったっけ?
討鬼伝はとっくに50万超えたけど
実は80万本を越えてるという。
他のソフトもPSPとのマルチに隠れてるけど、売れてる物はハーフ近くは売れてるんだよね。
は?
P4Gは25万6千本ですが…
1位はGE2で先週38万本な
出してないぞ
なぜならVITAと3DSのタイレシオはほとんど同じだから
(普通は普及とともにタイレシオは伸びていく)
任天堂と関わったばっかりに・・・
あとここは大提督で切った
もう1回再編してやりなおす気があるだけまだいいんじゃね
お前過去からレスしてんの?
2014年のWカップの優勝はドイツだぜ
あのね、日本の話よ?カイガイいれたら3DSとの差がもっとひどくなるけどいいの?それこそ桁違いになるよ?
頭沸いてんのか?いつの話してんだあほw
別にいいけど?
討鬼伝が和ゲーだということも忘れてしまったのかい
3Gと4は良三の実績作りに利用されたんだろ。
3GはMH4が爆売れするために、MHユーザーを3DSに移すための下準備。
さらにMH4は任天堂マネーでお膳立てしてもらって、確実に売れる状況を整えてもらう。
比較しても
今となっては用途が違い過ぎるから無意味だろう
携帯ゲーム機(vita)と子供用玩具(3DS)比べるなんて
同じ二輪だからって三輪車とバイクの売上数比べてるようなもん
3DSwww
そこらの移植紙芝居とは別次元なんだよ
カプコン→株主から暗に買収されろと言われる。モンハン、バイオ、ガイストクラッシャーが爆死した
スクエニ→ドラクエ最新作がミリオンいかないという大失態。KHも殺されかけるが現在急ピッチで脱出中
バンナム→テイルズを殺されかけるもえげつない程の裏切り方をすることで軌道修正成功
コーエー→戦国武双が殺されかけるも脱出成功
アトラス→メガテンでお祓いをせず倒産。買収後ペルソナQがブランド力によって初週は売れたものの次週からがた落ちで未だ25万越えならず
・その他
イメエポ→投身都市
オバフロ→アイランデイズがniceboat
ぶーちゃん、声だけが大きいから御影勘違いしたのかな?w
パルテナの鏡 329,225
マリソニ 231,021
任天堂ソフトが見合った売上げ?ハード1500万台だっけ?
豚「3DSの普及台数凄いぞブヒー! Vitaなんて相手にならないぞブヒー!」
永遠にやっとけばいいよw
任天堂信者ってホントに過去に生きてるんだなw
3位討鬼伝 コーエーテクモ 累計232,577 初週127,744
3dsに製作発表された時は完全にvitaに風が乗っていたけどね
おかげで一時期イワッチの言動が完全に狂人化してた、あれは今思い出しても面白いねw
まぁモンハンはvitaに出ないと思うよ、いまさらvitaで出しても競合作品と比較されて恥をかくだけ
つーかこの場合任天堂関係あるかわからんから不用意に任天堂叩くのはどうかと思うわ
んで?今はもう50万超えてるね
なおvitaの発売予定タイトルのほうが多い模様www
先週の最新累計だよ?
御影はガンダムageの時の日野と同じようなもんで、
この手の人間は都合の悪いことに対して限界までアーアーミエナイキコエナイで対応する。
ごめんなさいが言えないタイプの連中ね。
公式で80万本売れたからってセールやってたぞ?
今年の初めぐらいかな?
それを記念したセールが4月のだったでしょ確か
海外持ち出しちゃったか
戦略ゲーも大帝国でランダム要素取っ払ってつまらん代物作っちゃったしな。
鬼畜王では従来の戦争システムを継承してもらいたいもんだ
圏外なんで最新累計なんてもうずっと出てないけど知恵遅れなの?
え?wwwwソースは?
俺のソースはファミ通とメディクリな
3DSの闘神都市も売れなかったし実質出してないようなもん
ちょっと教えてくれ
リメイクか続編でも来ないかな?
それから9ヶ月経った今どれくらいまで伸びてるんだろうな
圏外なんで最新累計なんてもうずっと出てないけど知恵遅れなの?
ファミ通とメディクリは最新じゃないけど?
お前バカなの?ゲームデータ博物館から持って来てるんだろうけどあそこ一度圏外に行った奴はそこで累計止めるぞ
そしてアリスソフトもバカだっただけ
まあ討鬼伝もGE2もPSPとのマルチだからな。
>俺のソースはファミ通とメディクリな
>俺のソースはファミ通とメディクリな
>俺のソースはファミ通とメディクリな
メーカー公式発表じゃね?
ゲームデータ博物館から圏外前までの集計持ってきてるアホ豚w
もし2週目圏外なら初週の数字しか載ってないのにwww
コーエーの2013年5月7日の決算報告
メーカー公式発表や決算
御影が開発費に2億かけたってのも、これからもアリスゲーを3DSに出してく予定だったからじゃね?
まあ同一人物のド底辺の煽り屋カスバイトが
一人で回してるんだろうが
文体もソースも全部同じとかあり得んだろ
いくらくらい貰ってんだ?
P4Gの売上の数字がやたら低いと思ったら
こっちはアトラスの決算の数字をソースにしてるんだけどなぁ
VITAと3DSの話じゃなかったの?
3DSの普及率ならもうちょっと売れるかもと思ったけど爆死だったしw
任天堂ハードの普及率はマジであてにならないw
まじでげーむにきょうみないんだな
だからどうした?
ファーwwwwwwwwww
新たなバカ豚語録追加だなw
たぶんググって最初に出てきた個人ブログのまとめだわ
まさか
PSP足した数のこと言ってるの?w
Vitaの話してたよね?え?え?wew
お、それ連呼しだしてノーカンにするつもりか
今から言うことをよーく肝に銘じておくんだ
『3DSの案件は企業の倒産への黄色信号』
実際関係ない
アクアプラスみたいに移植が自社ブランドのところならまだしも闘神はイメポケ主導だからアリスは権利売っただけ
自社の金なんか突っ込んでないだろうし外れようが放置しようが契約金は入る
間接的にイメージが悪化したかもしれないがそれで開発室畳む理由がない
むしろ移植がコケる以前に名乗りをあげたのがようやくイメポケだけ、ってのが問題
東京開発室ってのはアリスは売り上げを大作に頼りがちで一本でも大コケしたら会社そのものもコケかねないのでその保険として作られた
軽い内容の作品を量産して、それがヒットしたらファンディスクやグッズで長く細く売り上げを支えるってのが当初の目論見
だけどそういう版権商売可能なタイトルをろくに作れなかったので存在意義がなかった
最新の決算でもずっとリピートで売れ続けてる
むしろ分ける必要性がない
うむ
しかし次のナンバリングでVITAに移行するのが確実
PSPも生産終了したのでね
割ればっかすんなよコジキども
いや今回のやつは只の勘違い豚だっただけだと思う
ていうかお前も毎回「煽り屋カスバイト」とか言って出てくるよな?w
バイトなんて実際はあまり居ないだろう
エ.ロゲのコンシューマ移植ってのはエ.ロ削っただけのほぼベタ移植でも
移植したメーカーが丸儲けで元のエ.ロゲ会社にはわずかな版権料だけ
そんな構造だからアリスが開発費なんて出すわけない
他社は紙芝居ゲーで安くそれなりに展開したりするけど
ほんと都合がいいな
3DS開発環境の金を騙しとったんじゃないのこれ
内容によって限定版買うかもしれないのに
御影ってホントバカ
権利売ったソースは?
長文読むのめんどいんでとりあえず権利売ったソースから出そうか?
だってマルチだししょうがないわな。
任天堂さんに補填してもらえばぁ?
どっちが売れてもメーカーに入る利益は同じだろ?
それが?じゃあ3DSもDSとマルチでゲーム出したらいいじゃん
討鬼伝を持ち出してきたの豚だろ?
何が?
捏造すんなカス
んなわけねーだろ腹いてえwwww
DL版は集計してないんじゃない?
移植じゃねえんだわ
闘神都市は2億かけて開発したんだわ
客層が違いすぎたよな
圏外前までの数字が最終累計のわけねーだろ
幼稚園児かくそ豚
任天堂側にはそういう例がほぼ無いから感覚が分からないのかもしれないが
恐怖のニンテンドーゾーン
間違いを認められないぶーくんw
それマベだな。
Wiiで作ったゲーム(朧村正等)が売れなくて、「まだ死にたくない」と役員がブログで漏らした。
その後VITAで華々しく復活して、今や中小ゲームメーカーの目標となってる。
全体的に荒い適当に作ってたものを綺麗に作り直さないといけない
劣化させるのは簡単なんだけどな
討鬼伝はVITA単独でも50万超えてるけどね
最新の決算でもずっとリピートで売れ続けてる
313 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年07月14日 23:05▽このコメントに返信
討鬼伝はVITA単独でも50万超えてるけどね
最新の決算でもずっとリピートで売れ続けてる
捏造GK
いよいよVitaは美少女ハードになるわけだが、ゴキどうすんの?
VitaでもPSPのソフトが遊べる訳だしな。
どういう契約だったんだろう
いくらかアリスが出資してるかもなナムナム
PSPだろ
モンハン有りで分かりやすいし
3DSの性能はVitaよりはPSPに近い
PSPの方が高いけどw
意外な逆転劇だったよなぁ。
PSユーザーの方がゲームを見てくれるとか言ってたっけ。
フリウォで暴走したのはどう見てもニシ君
上の死にたくないといいホント押し付けるの好きだな
どうぞどうぞ。リメイクするなら夜が来るゴールデンな。
また任天堂が潰した
4億使って10万すら売れないって悲しすぎるだろ
今のアリスにはキツすぎる負担だったんだろな
まさかアリスが任天堂にヤられるとは・・・
ゴキブリ頭おかしいだろw
任天堂ハードにそういう実績は無い
ただそれだけの事実が豚を発狂させてるんだよなぁ・・・
だとしてもブタのウリ上げ酷すぎたねw見せかけだけの累計台数だもんなぁw
スマブラが最後のゲームになるだろうな。
まあスマブラは買うけどさ。
乙女ゲーとか売れてたし
PSP:8000万
3DS:4000万
そしてタイプムーンはPSでリメイクを出し続けた
おまえはおまえでいい加減にしろと言いたい
タイプムーンは一生FATEと月姫の世界観で食ってくんじゃないかな
星霜のアマ.ゾネス…
ハイスクールD×D…
アイランデイズ…
全て、その身をもって証明してくれた英霊達だ
「3DSにPSPのような市場はない」と!
そして今、新たなる英雄が死地に赴かんとしている
7/31発売 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
ランキング:通常版 1743位
限定版 1958位
ファルコムは閃2が正念場かな。
前作のロード問題はパッチで改善したとは言え人が離れてもおかしくない。
踏ん張って欲しいところ。
闘神都市は開発費2億 売上は2万5000な
数字がかなり違う
売り上げと言うより開発費かけすぎたほうが問題なんじゃね?
何せもう二度と回収できる見込みの無いハードにぶち込んじゃったし
Fateはアニメ効果でそこそこ売れるだろうから仕方ない
ああいうノベル系はVitaとの相性いいしな
闘神2のリメイクなんて誰も望んでないしPSPやVITAで出しても売れなかったんじゃないかねえ
明らかに機種選定を間違えてる。
イメエポってブラックロックシューターとかFateEXTRAとか
PSPでそこそこ売ってたと思うんだけどな。
セブンスドラゴン2020とかも作ってたんでしょ?
何をトチ狂って3DSに行っちゃったんだか…。
まぁそれでも損益分岐の半分も売れてない大赤字なんだが
アニメみてないけど、まさかの2期でやらかしたパターンなのか?
出してなかったらイメエポだけで2億?
それであの爆死ならイメエポ潰れちゃうんじゃw
闘神2は名作だぞ
これを見てもサードがどこに注力するかは分かる
2億すべてイメエポからってのは、規模的に無理じゃねーかな
エ.ロ.ゲ会社だろうと容赦なくサードクラッシャーするな
ひええええwwww
逃げて!www
3DSだとキャラが2等身になるから……
タイプムーンにしろKEYにしろ保持してるブランド(過去作)の方がメーカー名より有名になってしまった感があるな
任天堂のクソライブラリのせいでわざわざ作ったりする必要あったからな
そうでなくても2は普通は下がるから。
話は前作から繋がってるし、前作購入者がどれだけ残ってくれるかが勝負。
プリズマイリヤも今アニメやってる最中なのにな・・・
版権料は売上に関係なく払われてるかと、スゲー売れてりゃ○万本以降は~とか
ロイヤリティくらいは契約に入ってただろうけどね…
3DS闘神はイメエポが死ぬだけだけどアイランデイズはオバフロ直撃だからヤバイかもな…
ヴァニラの事言ってるなら、ドラクラはPS3と合算で80万以上いってる。世界累計ではね。
フィリップス「そのニンテンドーも、私に掛かればハナクソヒトツでダウンネ!」
トキトワで色々壊れちゃった
新納はいなくなっちゃうし
完全別物だからなw
アニメ好きの萌え豚くらいしか需要ねーよ
セブドラ本当にどうなるんだろ
あれが途切れるのは私的に痛い
なぜこんなにも血が流れないとわからないのだ!
新納って今どこで何してんの?やっぱプロデューザーとかディレクターって重要だなって改めて実感したわ
もういいから
まぁアリスは大丈夫だろうけど
スクエニでFF15に関わってるという
スクエニでFF14に関わってる
開発費半分で売上倍ぐらいだったと思うわ
まじか
期待してなかったけど期待しちまうじゃねえか
スクエ二でFF14の開発に入ってなかったっけか
明らかに3DSの客層には合わない
妖怪ウォッチやモンハンが話題になる連中にそんなもん売れるかっての
エ□ゲ→スマホはやれば良いと思うんだがなぁ
御影みたいなやつはほんと
業界から居なくなったほうが絶対いい
14だった
すまぬ・・・
これワラタwww
御影社長が投身しちゃったかwww
DMMに絡んでる所はエ.ロ有りのカードゲーみたいなの出してるよ
20年近く前のエ・ロゲなんて我々しか知らんよw
軌跡シリーズとか固定客ガッシリ掴んでるのに今さら修正前のロード時間くらいで客が離れるかよ
少なくとも開発費大幅減だったのは確か
なんかソフトだけではなく
3DS用の開発ツール込みでその値という話を聞いたぞ
アリスは出してないんじゃないか
iOSでは禁止だし
Androidで出しても間違いなく問題になる
ヒロインはギフト貰ったら街中でちょろっと会うくらいで出番無くなっちゃうのがアカンかった
あと技のアニメーションもヒロイン無いのもアカン
スマホゲーやブラウザゲーでももっと綺麗な絵で数分の一で出来るのに
御影は日野になりたかったんだろうな
本人の誇大妄想には、PSPでの売り上げは物足りなかったんだろう
ソフト自体の評価もそこまで高かったわけじゃないし
トチ狂った妄想患者にとって、ギャンブルに走るのは常套手段
日野になるのは3DSじゃないといけないとでも思ったんじゃないか
ランスのキャラで
R18艦これみたいなの作れば
一発で大もうけ出来ると思うんだよな
PCになるけどブラウザゲーで出してる所は出してるよ
まぁつまらんけど
無茶苦茶出てるだろ
新作、移植どんどんスマホ化してるわ
大帝国からずっとクソ~凡ゲーラインの作品しか出せず売り上げは右肩続き
頼みの綱の大作ナンバリングの新作であるランス9がライバルメーカーのリメイク作に大差付けられて爆死した
その点PSPでもダンボール戦機を売って見せた日野は優秀だわな
AGEはバンダイの無茶振りが悪いんであって日野のせいじゃないと思うw
DLソフト販売メーカー通してアプリ作るか配信させて貰えばいいんじゃね?
スマホでできるADV形式のエ□ゲはあるし。泥専だけど
上手いな、それw
3DS用のエンジン込みでの開発費だが、どの道2作目3作目を出しても回収できないだろうな・・・
そうなのか
ランスシリーズも?
そこらの基本無料のスマホゲー以下のクオリティってどうなのよ
プリヤ漫画は全巻揃えているけど
ゲームは全く食指が動かんぞ
アリスソフトも同じ流れで来れればよかったのにね
売り上げはともかく、ランス9って出来はどうだったんだ?
その手はスマホダントラの二の舞になる予感が
つかDMMみたらリリスが対魔忍の出してたのかよ・・・新作は?(半ギレ)
サードだけを殺す機会とはこのことである
DMMがもうやってる
売れてるのかは知らんけど
固定客の心配はしていない。
が、閃は固定客どころじゃなく結構売れたんよ。
やっぱ見た目の変化が大きかったんじゃないかな。
ユーザー数を増やせるかどうかの正念場という感じ。
日野が絡んだ回の評価が特に悪いけどなww
そに子が正念場だな
マジで?と思ったら本当だった
ランスはさすがに売れたろうと思い込んでたよ
DMMじゃないとこだが、俺も1本ある
ただオリジナル版がHDじゃなかったり4:3じゃなかったりするとCGが表示されないところが出るんだよなあれ
あれ、敵MSを奇形にしないでフリット編のザクもどきにしてたら
もう少し人を呼び込めたんじゃないか
日野自体はオーソドックスなガンダムを考えてたみたいだし
ミス
4:3じゃなったり→16:9じゃなかったり
あのよく分からんWiiDSブームのころならサクッと売ってサッと逃げられたかもしれんw
この鬼畜!
その考察が正しいかどうかは御影本人しか分からんが、身の丈を弁えるのは大切だよな
そこを理解してる中小は普通に生き残ってるし
8位 ─ ゲーム > ニンテンドー3DS > ゲームソフト > シミュレーター
うん・・・がんばれ・・・そに子
元々は某RPGの主人公のアンチテーゼ的なキャラだったのに、気づけばもっとたちの悪いハーレム野郎だからなあ。
ファルコムの場合はイースシリーズが8万本くらいしか売れないから、どうやってイースシリーズを再建するか。
まぁ倒産とは無縁の会社だが。
いくら新規のユーザーとはいえあんな終わり方をされたら続編を買わざるを得ないと思うが(笑)
ランクエマグナムは悪くなかったよ
今エ.ロゲメーカーはどこも必死だよね
そして信者が多い所は小さい店にもイベントやりに行ったりして頑張ってる
そに子は売れんだろうが、カグラもヤバそうな感じ
Vitaどころか3DSの前作にも届かない予感
限定版の受注は好調とかツイートしてたが、ワゴン警報じゃないかな…
鈴女や謙信はシィルやかなみ並のポジションを与えとかないと
戦国からの安定した売上は無理だろ
鈴女なんて完全に退場したしなw
元minoriの御影が何かやらかしたのかと思うじゃないか
俺はカグラ2買うつもりだけど買わない奴の気持ちも分かる
二兎を追う者は一兎をも得ずで
VITA一本に絞った方が明らかに今後のカグラのためなんだよな。。
イースは最終的にはゴッドオブウォーになるはずなんだが、俺がそれまで生きているかが定かでないw
3DSでソフト出す言うても
購買層がまったく違うやんか・・・
謙信はなぜかよそのゲームに出稼ぎに出てるという(PC版英雄戦姫とか)
鈴女はなぁ・・・フラグへし折って欲しかったが・・・
煽りをくって名義貸ししたほうもこのように無事ではすまないよなあ・・・
評価もわからん新品高値で買うより既に評価の良い中古で安く買った方がお得
そう思うのは所詮紙芝居で抜ければなんでもいいと思ってるからだけど
抜きゲーならなんでもいい俺にはアリスみたく無駄にゲームさせられるエ、ロゲーは合わない
アリスは最後のほうまで残ると思っていたが・・・このままだと早晩潰れるだろうな
最新は7だっけか。
まあランスは大昔から、と声なしの恒例から新規はまず入らないし
闘神も方向性半端になって古参人気死んでるし
大~も超昂シリーズも評判いいのに続編が間隔空きすぎてやったことない人多すぎるという
ある意味商売っ気無さ過ぎる。
評判良かった、はるうられを煮詰めてフルプラで欲しいかな
ソシャゲに活路を見出そうとした会社もいくつかあったようだがことごとく爆死してるな
ランクエがこじんまりとしすぎてたからなぁ
9はやってないけどちゃんと10で完結できるのか
とても終わりそうにないけど
工ロもとって付けたような感じじゃなく、キャラ設定やストーリーにも絡んだりするから抜くの大変そうだし
ランスは知名度高い方だからチャンスはあるかもしれないけど、何をどう移植するのか展開が難しすぎるw
まぁ3DSでは何をどうしようと無理っぽいが…
不況な時ほどコア層がついてるほど強いからね
だからこそ岩田はその層を欲しがったんだけど失敗した
黒字になるコンテンツがないからな
2DSTGなんて趣味の人間が無償で時間割いて作り上げる同人でなければ利益出ない
ysは日本よりも北米の方が売上本数が多かったりする
軌跡はアジア受けが良いみたいだけど
新品買う奴は
新品購入→終了後売却→それを元手にまた新品購入
ってサイクルでやってるんじゃないか?
勿論そうじゃ無いのもいるだろうが
アリスのゲームのいわゆるゲーム部分てチマチマチマチマしててあんまり面白いと思ったことないんだよなあ
はるうられは良かった…
てっきり出ると思ったがな
CG書き直すならいっそ新作で出せばいいのに、なんでリメイクにしたんだろう・・・
やってないけどwikiみるかぎり「この面子では売れんだろうな」とは思う
ちゅーりっぷネタを喜ぶような層はもうほとんどがエ□ゲ引退してるだろ
気持ちは分かるけどな…
あれだ、「戦国ランス外伝・ランスの居ぬ間に天下統一」とか出せば良いんだよ
ランス抜きの外伝シリーズとして軽く作れば
本筋には差し障りない形でボコンと売れると思うぞ
え、浮遊霊として?!
そのあたり撤回してくるか、意地を貫くか、どうなるだろうね
それでも型月とかニトロとかは上手くやってるんでないの?
確かに欲しがってたが、やってる事はコア層を敵に回す事ばかりだったよな
一体何がしたかったんだろう?
他には何も求めん
鬼畜王ってアレだろ?戦国を大陸全土でやる感じだろ
その2社どっちも一般向けにコンテンツ持ってますやん
その辺もここは違うかな
型月は元もとエ□にこだわりが無さそう
エ□嫌いってわけじゃないだろうけど
心の目標はミリオンとかじゃね
行こう、ここもじき腐海(ラビッツランド)に沈む…
アリスソフトも持ってるんやで……
ただ型月はもう一般向けをメインでやってるからなぁ
まぁ闘神都市も間違いなくダメージではあるだろうけど
ここまで甚大に即効で法則発動とか珍天ゾーンこわすぎるwww
そら国民的RPGとかの超大作でも直接絡んだらあんなことになるわけだわwwwwww
任天堂に関わると不幸になるの法則発動
シナリオはそこそこ、ゲーム性は周回要素がクソで詰まらない
凡ゲーという評価が一般的
謙信とかのキャラクターディスク作って小遣い稼ぎしたらええねん
アリスソフト→「東京支社閉鎖します・・・
」
どうしてこうなった
これが韓国企業、任天堂ゾーンの力だ
有害なこと韓国の如し
俺がランス卒業してたから
9が出てるの気付いてなかったレベル
昔は鬼畜王ランスをクソ分厚い攻略本まで買って必死にプレイしてたもんだが
みんなそうなんじゃね?
型月はFateがCSでも10万以上売れてるしアニメもあるから安泰
ニトロは自社タイトルは弱いがアニメ会社としての地位を確立しつつあるから安泰
こんな感じだね
てか逆に言うとこの二つ以外はどこもヤバそうだ
アリスもそうだし葉鍵とかも大丈夫なのだろうか・・・
予約順調だったら、まだこんな結論出さないだろうし
リメイク出るのか
評判次第で買っちゃおうかな
これがニンテンドーゾーンだ!!!!!
「金はあるけど時間が無い。エ□ゲより女買った方が早い」か
「時間はあるけど職がない。エ□ゲは割るしかない」だろう
PS1~PS2世代ぐらいを取り込むエ□を作ってない所はもう厳しいのでは
鬼畜王と大悪司の攻略本、やたらデカくて分厚かったけど買ったな
それだけゲームとして面白かったし、ボイス無しでもやたらエ.ロかった
今のはアカン
エスカレイヤーも中途半端にリメイクして爆死するんだろうな
闘神3:ボリューム不足&期待外れ
大帝国:正直言って駄作。
ぱすちゃ3:ゲームシステム等は悪くないけれど、ボリューム不足
ランスクエスト:最近のシリーズものでは一番オススメ。シリーズとしてのシナリオ進行はほとんど無い。
ランス9:そこそこ面白かったけどシリーズ通しての設定が膨らみすぎて、前作&次作に繋げるためのプロット回収に必死な感が。やっぱりボリューム不足感もある。
総じて、昔に比べてボリューム不足感がある。
フルボイスが一般的になったとかの事情もありそうだけど、ランスはボイス無いしなぁ。
なんかVitaのキスベルと恋愛0キロメートルを、買わなきゃならないような気がしてきた。
つか、ただ工口抜いてCS移植したのって、よくここでも誰得とか言って煽られるけど、
数千本くらいの売り上げでも、こうちょくちょくリリースがあるってことは、
キャラやシナオリを追加した上でも、ちゃんとメーカーに貢献するほどには利益が出てるんだろうね。
御影さんも突っ込む前にとりあえず様子見くらいしたらよかったのに。
ぱすちゃ3はそもそもなんでSRPGになった…
3DSに関わるとろくな事ない
ランスクエストはそれマグナムの評価だろ
ランスクエスト単体なら大帝国並の駄作だぞ
あれPSPでやって面白かったからPC版も買っちゃったんだけど、ダンジョンRPGとしてけっこう面白かった印象があるんだよね? VITAあたりに移植してみてはどうかなと思う
今ホチキスやってるけど、戯画好きだからキスベルには俺も貢献させてもらうぜ
フルプラパケはオワットル
あれPSPのは声優変えて工口抜いてのベタ移植みたいな感じだったから俺はスルーしたな。イベント追加されてたらしいけど。
ぱすチャコンは自分の初アリスゲーだわ。あれは面白かったからちゃんと作りこんだらいい作品になるとは思う。
そしていつかバルスカをVitaに・・・
御影は元々PSPでクソゲ出すのが大好きだった
ソールトリガーとトキトワがそこそこ売れたのにもかかわらず酷評(作品に対するまともな評価)を食らって
顔真っ赤にして急遽VITAで予定してた「RPG(仮)」を、3DS闘神都市として発表した
その時PSユーザーに対する暴言も付いてる・・・(御影 買っても中古だろどうせ)でググれ
今更PSには戻れないミカゲールは、このまま珍天王国と共に沈むしかない
もうイメポとは、まさにこのこと
3000円以下のもんむすの方がボリュームが凄いとか訳分からんよね
まあ月姫の時からそうだが
気合の入った同人ゲーはそこら辺のフルプラゲーよりボリュームが凄いから侮れんわ
初代パスちゃにしても闘神都市にしても、ドラクエみたいな数値バランス的な面白さがあった
鬼畜王ランスが組めるなら、業界が逃げてやまないロマサガ形式RPGのフラグも組める実力がある
最近はアリスにそういうセンスを感じないから
設計面で重要なスタッフが一人抜けてしまったんじゃないか
ランス6は凄く面白かった記憶がある、戦国ランスは最高だった、それ以降は並ゲー
最近のアリスってゲーム部分微妙だし、ボリュームも少ないし、ソフトのリリース自体も少ないし、ゲーム部分の作り直ししてるイメージが強いw
リストラしたスクエニかって感じだが、こちらは資金的な問題なのかな?
人的にもゲーム作れる人少なくなってる?
ソールトリガーとトキトワを一緒にするのは流石にないわ
ソフト開発に場所なんぞ関係ねえわ
むしろ地方の方がなんでもかんでも金掛かる東京より遥かにいいわ
そこそこ遊べる抜きゲー
ランスとかはもうダメだ
無印がクソすぎて買う気しないんだよなぁ
元々アリスのゲームってハズレの方が圧倒的に多いし
ランスシリーズですら鬼畜王と戦国が良作で6がそこそこなだけで
他は微妙と言うかクソゲーの類だ
つーかソイツはPSP時代からPSPユーザーに暴言吐いてたぞ
「PSPユーザーは体験版を出すと体験版で満足して買わないから体験版を配信したくない」ってな
ランス6面白かったよな、思い出補正かなり入ってるけど。
戦闘バランスが神がかってたり、マップ埋めるの楽しかったりしたな。戦国も面白いが6ほどのインパクトがないな。
ソールトリガーを売ってトキトワ買ってねってミカゲール本人談なんだが
ソールトリガーはDL版の盛大なバグも完全放置で捨てに入ってトキトワプッシュ
それであのザマ
いや、ヒットはしないだろうけど、適当に特典つけてりゃ、少しは埋め合わせ出来るくらいの利益は出てそう。
無料のパッチあるからそれ当てろ
それでも糞ゲーと思えるなら有料は買う価値はない
分かる
昔は作ったゲームに対してバランス調整してた感じ
今はバランス調整前提でガチガチなゲーム性な感じ
カプ・スク=key・リーフ
コエ・バンナム=戯画・アリス←ここらへん?
日本一・ファルコム・ガスト=オーガスト・etc
御影は駄目なゲーム製作者のテンプレなんだよなぁ・・・
ユーザーと正面から向き合えないヘタレ
だからユーザーが文句を言わない任天堂ハードに逃げたがる
そりゃ文句も言われないだろうさ
だって購入するユーザーがいないんだから
ついでに買いもしない任天堂信者がネットでマンセーしてくれる
エ.ロゲ業界の任天堂
つーかお前はCS業界の階級も勘違いしてるようだ
なんでバンナムがカプやスクエニより下なんだよ
いやラインを1~2本に絞って大規模なリストラを行えば
業界が無くなるまで細々と生き残れるだろう
まあ、それが出来ないから苦しんでるんだろうがな
主人公のランスの性格となんだか最終的に持ち上げられるのがみえみえの展開で
正直面白く感じない
闘神都市やGALZOOは面白かったからランス以外で面白そうなのが出てくるのを期待
keyって何作ってるところだっけ
戦国ランスをvitaでやりたい
リメイクで
よっぽど社員の待遇いいんだなって思ってたけど、一時期からかなり10年以上働いてるのが辞めたりしてたからな。
作曲家のshadeを手放したのはでかい、ぶっちゃけTADAと並ぶほどの切り札だったのに
葉鍵と劇画アリスは逆じゃね?
アリス=カプがしっくりくる
迷走して完全に落ち目入ってるからな
んー、と言うか、
自分に都合の悪いことは
他人のせいにするタイプなんじゃない
かつ、腰の座らない、浮ついたタイプ
これ体験版で切られただけじゃw
売上高では型月がトップだったと思う
Fateの売上がとにかく尋常じゃないんで、ファンディスク出す前の時点で一切の業務停止しても社員を一生養えるくらい儲けたとか
もうすぐ発売なのに高木Pの熱意的というか情熱的なツイートなりがあまり見て取れないのよね・・
スタッフもそこまで乗り気じゃないとかだったらいやだなぁ・・・
開発平均幾ら掛かってんのかしりたいわ
しかもアリスもカプコンも
両方とも大阪の会社なんだよなぁ・・・
大作で3000万くらいだよ
一番金がかかったまじこいで1億
だって何もやって無いじゃん・・
正直あれのせいで微妙に買う意欲が減ってしまう
なんか倫理的な規制とかの影響なのです?
昔なんかで見たけど5千本でトントン、万超えでヒットだった気がする
大帝国辺りからやばくなってきた感じ
横だが、前にも書いたけど、マジでミカゲールVS任豚のガチの罵り合いが見たいわ。
今は知らんけど10年前ぐらい1万売れたら「すげぇ売れた!次作作れる」って感じだったという話
ちなみ戦国ランスが2~5万、Fateは10万ちょっと売れてたんだったっけか
中身はもちろん絵がゴミクソすぎる
まずはいい絵師拾って割らせる気にさせてからだろ
情けないぞ
それ言ったら鍵も型月も何もやってないんだよな
サンクス
意外に金掛けてんだね
戦国姫シリーズがまんま戦国ランスだったぞ
フリープレイでやったけどまだあるかどうかは知らん
葉っぱは9割方一般ゲーに移行してるからね。仕方ないね
すげえニッチな市場だねw
金が無いとゴミ絵師しか雇えないんだよ
戦国ランスは10万
Fateは22万、FD含めると42万
戦国ランス10万超えてるぞ
1万で売れたって言ってたのは中堅くらいで東鳩とかairとかも10万は超えてるしな
大手の所謂大作は大抵10万超えしてる
ざまあwww
数出ない分単価も高いからね
だからこそ5万以上売る化け物メーカーは利益がハンパない
大阪だしなw
小ぎれいなメジャーデビューで別物になった型月はスクエニでしっくりするわ
豚相手だと一方的にブヒッチ入れられて再起不能になるんじゃね
ここはこうした方がいいんじゃないのとか、簡単過ぎて面白く無いって言う意見にも顔真っ赤になるくらいなのに
デビュー時期的に
ミリオンとか夢のまた夢な業界なんだね
だから単価がお高めなんですね
最近のアリスソフトはプレイヤーの行動を縛る方向でしかバランスとらないから、やっててイライラするんだよ
いやいや・・・
鍵はちょっと前までリトバスのアニメやってたじゃん
型月なんて未来福音が大ヒットして、PSPのCCCで10万売ったばかりだし、しかも今年の秋にアニメが放送するぞ
ついにイースだけになってしまった・・・
エルフもここ最近おかしくなってきてるからな
FF・DQ全盛期のスクエニ=同級生・YU-NO・おやぢ全盛期のエルフ
FF・DQ迷走の現スクエニ=麻呂推し・FD連発迷走の現エルフ
下請けなら70~80点くらいの仕事はするから
ただまぁ、それで3DSとかいうドブに捨てた金を回収するのに何年かかるかは・・・
あれそうだったか、パッチのDL数が販売数の倍とかなんかと勘違いしてたわ
確かに今はエウのほうが安定感あるよな
アリスが駄作の大帝国出した時に、エウシェリーが神ゲーの神狩り出したんで
アリスとエウの立場が逆転した感じがある
アニメでいいならホワルバ2やってたろw
PS3とVITAでも出たしw
9月にはダントラ2のVITA版も出るぞ
どちらも有名なのは何となく分かるんだが
アリスやエルフ、型月あたりと比べるといまいちイメージ薄いんだよな
リーフは昔はインパクトあったけど、今は新規で何をしてるのか全く知らん
東鳩のRPGだけで食ってたりするんだろうか。。
WA2のライブBD買いました。
どっちも斜陽だけどアリスは頑張って耐えてほしい
そんなに簡単に10万は超えられねえよ
それだと過去のタイトル含めても大手がアリス・型月・葉鍵・エルフだけになっちまうだろ
この業界で10万というのはCSでいうところの300万くらいの価値がある
戦国ランスは10万売れたと聞いた
葉っぱには螺旋回廊という
それを超える作品があってだな。
エルフがおかしくなったのは蛭田が辞めたからでしょ
元々ワンマンだったから仕方が無いけど
最近は麻呂のおかげでちょっと持ち直してきてるけど
しいていうならCSで出たフェイトエクストラくらいだ
やっぱり大帝国の失敗がでかすぎたか
素直に戦国のシステムを改良したものにしておけば今頃は・・・
ファルコムさんには頑張ってイースシリーズを続けてほしいものだ。
まあ、心配はしてないがw
それリーフじゃなくてルーフじゃね?w
旧世代がどうだったか知らんが麻呂最高やないけ!
大手って言うならそれぐらいの数で妥当じゃね
10万=300万のレートはまぁ同意だけど
こんなニッチな市場で大手と超大手を分けるほどの階級も無いかと
さらに満を持して出したつもりが止めを指してしまうことになったパスチャ3とか。
k個人的には大帝国よりつまらなかったぜw
で、今の世代は家庭用ゲーム市場と同じで昔みたいに一発ホームランみたいなモノより
ヒットを手堅く数出す方向に全体が変わってるから追っかけてないおっさんは知らないってだけ
菅野ひろゆきなんかは
逆にエルフに残らなかったから駄目になったと思うけどね
晩年の最後らへんの作品なんかガチでクソゲーすぎて泣けてくるわ
あれはぱすてるチャイムじゃなくてパステルチャイムだから(震え声)
違う。最大の原因は規制の煽りをもろに食らったせい。
思い出してみな。
なんで昔のような純粋な凌辱、調教ものが少なくなったか。
またある日突然寝とられものというジャンルが誕生したか。
これらが規制の煽りを受けた結果さ。
プログラムは蛭田はやってねえよ
シーズウェアでプログラムをやってた菅野と勘違いするな
エルフだと共同設立者の金尾だろ
菅野が残らなかったのは、人間関係か何かが原因だったんだったか。
引っ張ってきていきなり取締役に据える蛭田は見る目あるけど、以前からいる社員はいい気分しないよなぁ
一応、戯画も大手に入ると思う
末期的といえどageあたりもな
あとニトロも変則的だが今は大手になるでしょ
売ってるのはゲームじゃないけどね
レイ・プレイ事件から一気に変わったよな
陵辱系出してた所が一気に没落したイメージ
エ□さとゲーム性を高度に両立してる奴は
大手にこだわらず探せばけっこうある
横からだがそうなのか、ホッとしたわ
どこまで完璧超人やねんと戦慄してたw
ショップに取り扱い拒否とかされたら
そりゃ爆死するわな
それでも今は大分少なくなったよ
ミンクみたいなメーカーがRPGをよく出してた時代があったし
てかそういうのは同人業界の方が今は多いと思う
もんむすクエストあたりからRPGが爆発的に増えたし
昔はあそこも無双してた気がするんだが
あれは色々とインパクト強かったw
その大分前からエルフは没落してたけどね…(白目)
すくなくとも無双はしてないはず。
同人でドラクエもどきのエ.ロRPGが出まくったのは間違いなくパロゴンクエストの流れから
ああ、確かにそうかもしれんな
パロゴンクエストが土台を作ったという感じだわ
そこからもんむすの登場で更に広がった感じ
CSで例えると
パロゴンクエストが任天堂ハードで、もんむすがPSハードという感じかな
あくまで同人RPGラッシュでの話だがw
Vita移植とかあるんかねぇ。
ソニアはクソゲーばかりだったけど
アニメーターが関わっているという時点で非常に貴重な存在だったな
クソゲーでも良いから
またキムタカや桂のゲームがやりたいわ
そりゃ大手ほど動きづらくなるわ
中当たり?とりあえず中村謙一郎のWiKiを読んでこよう
そのあたりsealは上手かったよなー
低価格帯でもある程度の質のを出してフルプライスに持っていくっていう
読んできた、なるほど、けっこういい暮らししてたんだな。
末期の惨状しか記憶になかったから誤解してたよ。
選択と集中をするのはやむなしか。
お布施でなにかDL版買おうかな
なんで3DSなんだろうかとつくずく思うよ。
せめてPSVに出ていればなー。
戯画・・・V.G.がやりたいなぁ・・・NEOは忘れたい
アリスはGALZOOアイランドとかままにょにょとか
戯画はバルドフォースしかやったことないけど、あれはマジで面白かった。
今のバルドシリーズは戦闘進化してるんだろうか
いまそれを任天堂ブログで言ったら
豚がアクアプラスガーといってきたでござるの巻
進化したり
退化したり
別方向にいったり
まあ色々よ
早くしないと潰れちまうぞ
自社ビル持ってる所ってアリスと型月以外であるのだろうか?
ニトロとかあれ自社ビルなの?
steamみたいの出来ないのか・・???
アリスソフト、ちゃんと客層見ろ
Vitaユーザーをコケにして出した3DS闘神都市が大爆死
アリスソフトもこんなことになって
そりゃ逃走するしかないだろうなw
大帝国以降は駄目、キャラ性で持ってるだけでゲーム性は終わってる
バルドスカイはマジで良ゲー
ZEROはゴミ
なんで投身都市なんて選んじゃうかな~
夜が来る!なら買ってたのに(´・ω・`)
高いっていっても
大多数を占める無名メーカーとかと比べてだろ
他の大手と比べたらそこまで高くねえよ
間接的にせよ任天堂と関わったのが痛かったな、アリスソフトは
任天堂に関わるとこうなるってことなんだなw
こないだニコ生でてただろカス
ゲーム性は戦国はやばいけど
ダウンロード含めて数万本以上は売れるのに、げーせん18なんてPC版にちょっとシナリオ加えたの発売してるだけでもう戦国姫と三国姫シリーズ8作目
電車ん中で小説代わりに読むのに良いからVitaかPS4で出してほしいな。ボイス無しで良いから
しかしまほよって演出が神がかってたよなぁ、と今更ながら思い出し感動。もっかい読み直してくるかな
体験版でスルー出来てよかったけど、周回プレイを作りこんで発売延期とか力入れるところが違いすぎる
アリスソフト音楽といえばshadeとこの人だったのに
なんとなく FFUSAやルドラっぽい作風好きだったのに
アリスソフトと笹井隆司は昔関係あったので本人かもしれんが
笹井隆司大阪出身だし
笹井隆司の初期はチャンピオンソフト(アリスソフト)の一般ゲームの音楽だったし
笹井隆司さん昔PCゲーム会社でゲームフロッピー作って梱包してたらしいし(アリスソフトは昔自社で やってたって織音さんがYUKIMIさんからきいたらしい)
利権収入とかで会社の運営を考えていたほど切羽詰まっているなら
どっちにしろ長続きしない
アリスは開発期間が長いし、人件費とかも高いからだろ
売った利益で返すとかだったら悲惨
鬼畜王ランスや98の頃のメインプログラマーはWAOさんだね ソフトにHDDニイレテネ.doc 仕込んでた人 TADAさんと同級彼は退社していない
WAOの後釜だったプログラマーユーダインも辞めたしな
まぁ、業界で本来の意味で大手といえば母体企業を持ってるところや。厳密には16色時代からののアリス エルフ D.O フェアリーテイル 4社を指す~。
( ;゚-゚)
何かの間違いで親会社より大きくなったり、有志だけの開発集団が大手を超えたりして区分があいまいになったんやけどな…
そいつら16色時代どころか 8色時代からすでに業界にいる アリスは8色時代チャンピオンソフト名乗ってたけど
アリスの経営縮小は業界全体でも大きな意味がある。性的表現の自主規制、通称【ソフ倫】の代表や。
( ゚-゚)
もし、ソフ倫が屋台骨の柔い企業やと過激な描写で警察介入を招いたりするし、必要以上の要請に屈したりするから加入メーカー全てが困ることになる。
元々年齢制限すらなかったなかったからなエ、ロゲ 沙織事件からいろいろあったけども その頃はランス3だしてて 別売りヒントディスクで 摘発されたって言ってて 業界の今後についてどうするベとか言ってた
防御力は強化する意味なかったよな 金かかるし減るし 被ダメで 粘りを阿保みたいにあげて 高火力で殴った方がいいという
ほんの数年前はネット上のあちこちでエ.ロゲの話題を見かけたのに
最近じゃ本当に全くと言っていいほど見かけなくなった
深夜アニメ、ラノベやコンシューマが限りなくエ.ロゲ的になって、本家が消えたイメージ
ギボンの『ローマ帝国衰亡史』みたいに終わった歴史を振り返る視点で語るなら、アダルトゲームの隆盛とは任天堂やSEGAに反発する【ハチャメチャなゲームバランス】に魅力があったと思うんよ。
( ;゚-゚)
現在はバンナムのゲームバランスのほーがハチャメチャやけど、な。
コンシューマー移行に失敗して散っていったメーカーも多いし
しっかし、世界ではPCゲーム市場が増加傾向にあるのに、日本だけはエ.ロも非エ.ロも頭打ち状態にある
もうだめかもわからんね
業界のターニングポイントといえばPILの『SEEK』とアクティブの『くすり指の教科書』を挙げたい。
( ゚-゚)
パラメーター成長ゲームの亜流として登場した調教ゲームの登場に業界全体が傾くか
( ;゚-゚)
イヤハヤ、楽しい時代を生きたねぇ~。
あそこは富士通のマーティや シャープのX68kをモンスターにしたり ビル・ゲイツをモンスターにしてフリーズネタやったり 昔からしてるから平常運転だろ PC88版のランスだとアップルもネタにしてモンスター居たんだが アップルの奴はなかったことになったね
ただしゼロは除く
白々しい、法則発動を知らないはちまはでは無いだろう
PSP移植担当5pb
・・お察し頂ければ、糞移植はココのせいです
さすがGKに嫌われ四天王が1人w
グリザイアみたいに分割商法でいいから俺も欲しいわ
んで失敗したと
あれで存したのはイメエポであってアリスではないでしょ
ただ、アリスが権利を貸したのはそれだけ苦しかったからだろうし
3DS版が失敗したことで色んな目論見が外れたってのはあるだろうね
あれ魔人や魔王関係の設定の原型(あくまで原型なので矛盾だらけ)なんだから魔人編やるのに結構重要な気するんだが
今更1のリアの話リメイクしても意味ないだろうによ(9の前だからパットン絡んでくる3リメイクでもよかったんだが なぜに1)
アクアプラスはコンシューマー名義だろ…
にわかはちま産は本当に無知だな
でも無駄にコメは伸びるw
どうせほとんどが割っているんだろうなwww
だろうねw
まあちょっとワンパターンというか、いくら憎めないキャラのランスでもランスシリーズ出し過ぎっつーか
アリスソフトに非が無いとも言い切れんが
PCゲーは完全にオワコン
ランスシリーズ出しすぎると割られても仕方が無いんか…
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は韓国出身です
↑
日本一の大金持ちで税金泥棒
…………え?
"多い"なので絶対ではないだろうけど、規則が適用されるならアリスソフト、イメエポの順で出資している。
アリスの金でダラダラ闘神都市作ってたんけ?
たまげたなぁ…
開発を一箇所に集めただけらしいよ
何を言ってるのかマジで分からん
100万って言葉が大好きなのも知ってるw
そうじゃなくて売れなくても仕方ない、だ
ソーシャルも似たようなもんだろ。
この会社はそんなに厳しくないから、98系は無料配布してるよ(タダでも誰もやらんだろうけど)。
開発は規模がでかくなると逆に重すぎて何もできなくなるんよ
おおくても20人1チーム 合わせて50人なんか集めたら何も進まなくなる
まだ積んでるけど
Fate関係は出てるから出るんじゃね?
ぱすちゃとかずっと前から出してるだろ、にわかかよ
主力は凌辱メインだから無理
アリスソフト自身もランス9のせいでママトトリメイクが絶望的になったこともあるけど
カカロいなくて鬼畜ルートないママトト
って感じ スタッフも開きなおっちゃってママトトオマージュしまくり
逆
イメエポがアリスソフトに持ちかけた話だよこれ
今のままじゃなあ
アレはイメージエポックだろw
GKはどうしてもソッチのハナシに持っていきたいんだろうけど
本当にウザイなwww
意味があるとすれば
古い考えを持ったジジィ達が多い得意先へ向けた”ステイタス”ぐらいか?
今日の今日まで知らなかったが、それを記事にしてくれよ。
早速尼でポチった。
かなり昔から描いてる古参の人。
あの人の絵がどうしても受け付けん。
他の絵師も数キャラずつ描いてるとはちょっとな……