派遣社員「名簿は金になると思った」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140714/k10013010341000.html
記事によると
・ベネッセの顧客個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ちだした疑いがある外部会社の派遣社員が警視庁の事情聴取で関与を認めた
・派遣社員は「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」と話している
・警視庁は営業秘密に当たる顧客の個人情報を流出させた不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めている
ひどい話ですなぁ・・・
顧客名簿売っていくらになったんだろう


The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2014-10-22
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
死んだ方が世の中の為だな
ネトウヨ国籍透視キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名簿を受け取った側はその数倍以上の金を手にしただろうな
リスクの割には大した額にならなそう
こんなこと続けてるからクソブログのままなんだと気づかないのかね
まだ捏造するのか。
大人は3~5円
正直ベネッセとかそこから委託されてる情報処理会社のコンプライアンスどうなってんの?
流出してるだろうなwww
酷い待遇だろうから、この程度の小遣い稼ぎに走るのは当たり前。
小泉政権からルールを緩和して無茶苦茶やらせてきたツケだ。
この程度の危機管理すらできないのかねえ?
流出したのかwww
GROPwww
こんな大量の顧客情報を買う時に「不正に入手した情報」って
業者が気が付かないわけないよな
不正競争防止法違反
刑事罰は10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金
プラスで民事
いずれにしても契約社員風情には払えん額だろう
おまエラの物差しで語るなよwwwwwwwww
正直正社員ですら危ない。
それを派遣や中国人に一部でもやらせてるのに無事に済むわけ無いだろ。
だから名簿屋が存在する。
正社員ならコンプライアンスの徹底とかを教育出来るだろうが、しょせん外部の無責任な人間じゃ仕事を任せられない
会社は相当な池沼レベル
臓器売っても返せないけどw
派遣会社をぶっ潰せwww
この程度のリスクも考慮しないとか頭空っぽか?
情報が重要じゃなかったとしても企業の社会的信用失墜にはなってる
勧誘、イベント自粛による機会損失費など訴える理由なんていくらでもある
家畜が足りない脳で意見するんじゃ無い。このキムチもどきが。
お前が思ってる以上に日本人でも底辺は最悪なんだよ。
遠隔操作の犯人見てりゃあ普通は気付ける話なんだがなあ。
行きすぎた人件費削減は問題がある
どうやって購入したのかな?
しかも自社のデータベースに組み込んで利用してたんだろ
件数が多いし、組み込んたあとのDB正常性確認とか
、1日じゃ終わらない作業だよね
まだ任意取調べだからでしょ
逮捕されて拘置所に突っ込んだら名前が出るんじゃないの?
それでも出なかったらお察しだけど
しつこかったよな
みんなやってるとか書いてあったしな。
コンプライアンスとデータベースの仕様はあまり関係ない気がするが…
例えば電話サポートみたいな部所だったら顧客データを参照する必要があるし
まあデータを保存できるようになってるのはおかしいが
そもそもジャストシステムのDMで発覚してるんだから
入手から時間はたってるでしょ
卒業名簿
がめついカス学生が進学した時に周りの学生に声かけて借りたものをそのまま売り飛ばす。
学生の個人情報は高い。
海外にセキュリティもっていこうなんて会社もあるし 儲かってる会社なんて極一部。
残業代無しっていう下請け、孫請け…
単価高いから、外国人入れるとか…
日本の現実よく見た方がいいよ。
ほぼ間違いなく学校
ちょっと前にも米したけど実体験がある
多分PSNのことを言ってるんだろうが、
あの時はきっちり対策できるまで完全にサービス止めてたよな
今回ももちろんそうなるよな?
心底アタマ悪いな超賎人
数万人いる派遣の内の数人が犯罪をしたからって
他の派遣全てを犯罪者扱いするとか単細胞としかw
あとすぐ小泉言い出すのは何なのおまエラwww
卒業名簿、そのほかにアンケート
あと業者テスト
まあ、今更誰がやったか分かったところでどうしようもないけど
犯人と思わしき奴から名簿を買ったってことになるぞ
どっちにしろアウトだな、ジャストシステムも
なんでそうなる?
名簿会社から買ったっていう事実は変わらないが
正社員に雇ってやれよアホ
それを個人の問題としてる限りいつまで経っても変わらない
だから原が「重要な情報ではない」って言ってたのか
猿程度の脳味噌で意見するなって。
同じ職場に待遇の悪い奴らがいれば、そいつが何かやらかす確率が増えるのは当たり前の話。
だれが派遣全てが危ないって言ったんだ?
小泉政権出したのは、日本の派遣を国際的に見ても異質な制度に作り変えたからだ。
じゃあな豚野郎。
持ち逃げされたとわめいてるようなもんか
こういう未来が待っているぞとお伝えしたいな
ましてや移民なんてさぁ
一方的に冷淡で過酷な待遇されりゃ、そりゃこっちだってそれなりの対応しかできないよ
帰属心なんて持ちようもない・・・一部企業のように洗脳でもしない限りは
日本が一人勝ちしていた頃、企業はどんなだったか思い出せよ
大会社だって家族みたいだったろ?窓際族だって家族の中の困り者みたいなもんで、
それでもしょうがないなって養ってやってたろ?それが日本のやり方だったんじゃないの?
家族を家畜化したり洗脳したりしますかって話
身内管理はマジで甘々。
呆れるくらい身内の管理がザルな所を一杯知ってる。
買う奴がいなかったらそもそも盗まない
いったいどっちがアホなのかと。
競馬・デート、クラブ・風、俗系のメールが週に150も届いて散々な目にあったわ
ブロックしても無駄だったしメアド変えざるを得なかった
以来、楽天と知らん小売店では通販しなくなったな
実名入りのスパムメールにギョっとしたわ
社員教育も特にしてないんだろ
流出させた派遣社員は原田よりも原田らしいwww
ざまぁない
売るやつがいなきゃそもそも買えないんだけどな。
ドラッグとか買うやつよりも売るやつが罪重いんだぜ。
こういう事件は今後もどんどん増える
いくらで買い取ってもらえたんだろうな
ちょい前にアクティブなemailなら1件1円聞いたことあったな。
同じemailでも、そのemailのユーザが広告から購買した実績あればかなり高くなるらしい。
あと10年くらい前に信販会社で働いてる知り合いから、
冗談かもしれないがクレカの磁気データは1件5千円で売れると聞いたことあったわ。
まぁ古い話だから、今の時代そこまで高く売れるかしらんけど。
名簿の報酬が億単位じゃないと生きていけないな
働く人間が安い給料と酷い環境で辞めたいとしか思ってないような状態なら必然なんだよね
単純作業ぐらいしか任せるなって話なんだよなぁ
根っこのリスク管理ができてないんだよ
表面上だけコンプライアンスがどうこうとか情報管理をきちっととか言っても
実際仕事で情報に触れさせたら、幾らでもやりようはあるって・・・当人が本気でやろうと思えば
安い労働力を使い倒したい、でも難しくて責任重大な仕事をやらせたい
なんてアホとしか言いようがない
あなたの個人情報が流出しましただってさ。
こんなの初めてだわw
とはいえこれだけ簡単に見つかるのは捏造足切りとかも考えちゃうなぁ
大事すぎて本気で探した可能性も十分にあるが
実際どう落ち着くんだろうか
同じ会社になって、またやらかしそうとか考えるのめんどくせー。
わざわざ内部に招き入れてる訳だから
それで重要な情報触れられるようにするとか自分から高いリスク抱え込むようなもんだしなー
刑事告発されて一生ただ働き(しかも別職種
子供の情報は大人より入手が難しいため
100円~200円とはねあがる
本当にレアな芸能人や公人の情報
またはその子息などの希少性の高い情報は
一件あたり1000円以上と高値で取引されている
ただこれは会社間の取引での値段であるため普通の会社の仲買のように転売が繰り返される度に差益で儲けを得ていく
ただ売っても野菜などと違い無くなる訳ではなく情報をひかえる事で無限にあちこちに売る事ができ自社の為に永遠に活用できる
こいつ個人の報酬としては数十万~数百万程度握らされた程度だろう
その派遣が移民が請け負う時代が来るとすれば
我が国の情報管理はいったいどうなってしまうのか
警視庁も経済産業省も動いてない現状でジャストシステム叩くのは無理がある。
ジャストシステムにも法的責任あるかもよ?と煽ったマスゴミも弁護士も今は黙り決め込んでるところでもう察すべき。
まぁ買春みたいで買うヤツが悪いと印象悪くなったけど、品質保証されたロイヤリティフリーの素材買ったら盗品でした。しかも盗むように指示したのあなたでしょ?的扱いを受けたジャストシステムにはちょっと同情するw
疑うべきっていっているやつ。株式会社が店頭で取り扱っている商品に一個も不正品が入っていないとどうやって消費者が、エンドユーザーが証明するの?確認するの?法的に責任がある、過失があったと訴える場合は原告がジャストシステムに過失があったと証明する必要があるからな?出来るのか?わかっていたはずだ!は、推測だぞ?わかっていたとの証拠を出せて初めてジャストシステムを叩ける。
ジャストシステムはチキン。だからなめられる。俺なら株価という被害が出た時点で風説の流布で片っ端から訴えるw
企業の柱は人だと認識するのが良い
>小泉政権出したのは、日本の派遣を国際的に見ても異質な制度に作り変えたからだ。
派遣制度なんてどこの先進国も変わらんぞ。変わるのは最低時給程度だろw
何だよ国際的に見て異質な制度ってwww
重要なモノの場合には最終的でも倫理に頼るようじゃあダメだろ
どうやっても持ち出せない仕組み、施設にしないと
家族が人質にとられてしまうような事態だともう倫理とか忠誠とか関係なくなるしな
大手の系列を騙って信憑性を持たせるから気をつけろよ
引っ掛かるのは保護者の方だから子供とのコミュニケーションが希薄だと一旦OKとかしがち
結果責任は負わなければならない
被害者にとっては派遣会社とか関係ないし
もう派遣雇わねーほうがいいな
どっちにしても、派遣元の企業に請求行くだけだけどな
こういう場合の保険にも入ってるだろうから、短期的な損害はないんだよね
損害としては風評被害が一番でかい
そういう保険が保険としてどれだけ機能しているかにもよるだろうな
1件500円で賠償するとしても保険で賄いきれるものなのか、とかね
あと、風評っていうと事実無根のことが入るからちょっと違う
純粋に信用の失墜だよ
>146
陰謀論もありえるけど、基本的にデータベースのアクセス履歴は普通に分かることだよ
PCだってファイルの閲覧履歴が普通に残っているし、そんなのよりももっと詳細に残ってる
あと会社名は?
文献社はプライバシーマーク取得した企業なんだけど、文献社が個人情報を買った事は問題にしないの?
プライバシーマーク取得企業から、情報を買うのって、ちゃんとした店舗を構えた店から物を買うのと同じだよね
店舗に並んでる品も盗品かどうか、出所がちゃんとしてるか確認して買うの?
ゴミ
ベネッセは2000万件も個人情報を持ってた訳だけど、どこからも個人情報を買わずに、顧客とイベントのアンケートだけで2000万件も集めたとでも思ってるの?
そこの個人情報の出所のほうがよっぽど怪しい
まぁ、全国統一テストの受託をやってれば集められちゃうかぁ~
小学校に通うだけで個人情報を拡散されるんですね
アホすぎるな
だから派遣社員か
だとしたらどれ位の罪が妥当なんだろうか?
情報流出一人当たり一ヶ月で考えると2000万ヶ月、166万年懲役……まるでフリーダムウォーズww
実際どの位の罪に問われるのか分からないけど、殺人でも下手すると5年とかで出てくる場合がある甘い国だからきっと軽いんだろうなぁ……子供の情報を売りさばくとかクズなんだが、すぐ出てくるんだろうなぁ
俺が入学したと同時に進研ゼミの勧誘届いてた覚えがあるが
もちろん漫画だけ読んで捨ててた
責任負うのこっちもだろ
下請けのせい
派遣の非正規のせい
はいはい
馬鹿経営陣を押し込めた方がよくね?
詐欺に利用された時に、その個人情報がベネッセから漏れた個人情報だって分かるの?
家族構成や子供の年齢と連絡先が最近のなりすます詐欺の必要な情報な訳じゃん
充分金銭的被害にあう可能性があるんだけど
下請けの下請けの下請けの下請けの、更にその又下請けの人間かも知れないので、
どこの会社なのかが追えないのかも知れない
どんだけ階層があろうが、給料払ってたとこと雇用関係にあったんだろ
そんなの直ぐに分かるわ
それに派遣の場合は指揮系統は派遣先にあるから、派遣元の責任を問うのは難しいのでは?
ただ、SEなら、特定派遣が多いから、派遣元では正社員の可能性があるな
こんな奴しかいない
余計にリスクや損失出している構造
原発が低コストとか言ってリスクや最終処分場のことを考えていない連中と同じ
そりゃ売れる環境なら大抵の人が売ると思うよ
つまり起きるべくして起こった事件
会社側も自業自得
アホ過ぎる。
どこの企業も業務の外注をさせ過ぎるからだ。キモの部分位、自社で行なえよ。
最近は、市役所・ハローワーク・社保事務所も窓口を非正規にさせるんだから、情報管理大丈夫かよ。
病院も窓口は、派遣のオネエちゃんが増えてるんだもんね。
それにしても、ジャストシステムも大量の情報提供の出元が問題ないとでも思ってたんかなぁ。
「ミナミの帝王」のシリーズの中で、よく出てくる、弱味を握られた市役所のおっさんが、銀ちゃんの手下からの誘惑に負けて、情報流出させる場面を想い出す。
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
「大量の個人情報」ってのは、一般人が感じるだけで、定期的に個人情報の洗替をしていて、いつも個人情報購入時には同じくらい買ってたんじゃないかな?
文献社は名簿屋として実績あるし普段から数百万の個人情報扱っててもおかしくはないと思うけどどうかね
あと、文献社は、ベネッセとも取引あるお得意様だから、ベネッセには個人情報の売り込みをしてなかったなら、文献社はベネッセの個人情報って分かってたかもね
派遣だから、法的にも派遣元に責任は無いと思うが
派遣元と派遣社員とは雇用関係があるだけで、勤務中の指揮系統は派遣先にある
特定派遣だったら、派遣元にも責任は出てくると思うけどね
大金もらって派遣という名の人をスケープゴートにしたと思う
そもそも派遣がどうやって顧客の全個人情報盗める立場につけるんだか
正社員で、よく売買してたんじゃないの?
通知はいいから、お詫びの商品券はよ。
会社の為に働くんじゃないからなぁ。
ベネッセの社員が個人情報をもらしたとして逮捕されました。