• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『クラッシュ・バンディクー』などの復活はあるのか ― SCEのCEOが言及
http://www.gamespark.jp/article/2014/07/14/50037.html
名称未設定 18


記事によると
・プレイステーションで人気となったクラッシュバンディクーやスパイロ・ザ・ドラゴンなどの近年動きのないシリーズについて海外メディアがSCEのアンドリュー・ハウス氏にインタビュー

・(クラッシュ・バンディクーやスパイロ・ザ・ドラゴンの復活はある?)
「とても危険な話題ですね。若年層にとって大きな存在であったこれらのキャラクターたちを取り戻すことは、決して間違ったことではないのではないか、といった議論が挙がり出しているところです」






















過去のIPを捨てすぎなのよね

クラッシュもいいけど、SCEJAはサルゲッチュとかぼくなつの新作を作ってくれんかなぁ













ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:00▼返信
有能
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:01▼返信
ワイルドアームズはよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:01▼返信
ぱらっぱらっぱー
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:03▼返信
そうだよ何で今までそうしなかったんだよマジで
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:03▼返信
ぼくなつはともかくサルゲッチュはオワコンもいいとこ
出してもダメだったし
クラッシュだってノーティやサニー(PS4作った人)取るために諦めた(実際正解)
だったわけで出れば盛り上がるけどノーティ新作のがいいでしょぶっちゃけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:04▼返信
元から大して人気があるわけでもないし
復活したところで赤字でしょう
それよりも新規作品を頑張るべき
GKこれにどうこたえるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:04▼返信
クラッシュは捨てた訳じゃないって!
はちまはにわかすぎるわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:04▼返信


!!!SCEはトロだけでいいよ!!!


9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:06▼返信
海外では任天堂機が死んでいるから子供のうちにテレビゲームをするという文化を知らぬまま育つ世代が出てきかねないからそういう施策も必要
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:06▼返信
思い出補正かも知れんけど、友達とプレイした最初の方のサルゲッチュが凄い楽しかった
シンプルなのが良い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:06▼返信
日本語 フランス語
 クラッシュバンディクー

英語
 クラッシュバンディクート


英語圏でバンディクー言ってるやつ
見たことねえ

歌丸です。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
サルゲッチュやぼくなつ作ってくれんかなぁってなんではちまのバイトのために作らなきゃいけないんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
異界ジェノサイダーSDKこと、須田恭也をはじめとするSIRENも早いとこ復活してね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
こういうのは復活させても一作だけでは「やっぱりだめじゃん」ってなってまた封印されるのがオチなんだろうけど
やっぱ定期的に継続的に出し続けて知名度を上げるのが重要だよね?
そういう意味ではマリオはうまくやってるよね、SCEはそれが下手なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
どこでもいっしょPS4版を早く作るんだー
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
挙がりだしているって、実際にゲームになるの何年後なんですかね…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:07▼返信
ちなみにアクティビジョンは独立のために一兆円を支払っています

つまり買収なんてほぼ不可能に近い

新生アクティビジョンが善意で譲ってでもしてくれない限り無理っしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:08▼返信
ミリモンとかMOVEのやつとか変なの作らずにサルゲッチュ4出しとけば良かったんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:08▼返信
>>3
ワイルドアームズは度々名前が上がるけどそんなに期待されているものなの?
俺の友人でもやたらとそのゲームを好きな子がいる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:08▼返信
ワシの夏休みは、やれることがあまりにも少なすぎてヤバい
GTA未満はいくら何でもヤバイ

あと日数あるし、決まった日付のときしか出来ないことも多い
追われてる感じがするだろ

それはヤバい
一回目はいいかもしんね
でも何回もやれるもんじゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:08▼返信
クラッシュはずっと待ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:09▼返信
ポポロクロイス3 十年以上待ってるんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:09▼返信
いらねぇw

SIRENはよ

24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:09▼返信
マリオみたいな格好良くも可愛くもない、ただのおっさんキャラでもしぶとく生き残ってるしな
使い続ければ何か他にいいゲームが作れたかもしれん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:09▼返信
ワイルドアームズ、アークザラッド、サイレン出してくれ~
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:10▼返信
「捨てた」っていうと自発的に選択した様に聞こえるけど
そうじゃなくて育てるのが下手すぎて捨てざるを得なかったって事でしょ。
一度失敗したコンテンツを蘇らせる技量がSCEJAにあるかなあ。
個人的に今の扱い方は悲しいんだけど唯一トロだけ生き残ってるって感じよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:10▼返信
あ、アークザラッドを…
2の素材流用してワンダースワンに出たやつをvitaに欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:11▼返信
アークザラッドはよ(゜Д゜)y-~
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:11▼返信
フルーシ道場
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:12▼返信
うんじゃま
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:12▼返信
俺屍は復活してくれて嬉しかった
これに続いてパラッパラッパーをだな
肩のこらないゲームもやっぱり必要だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:13▼返信
ノーティが作らんと取り戻しても意味ねー
あとリソース食うからいらない気もする
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:14▼返信
サルゲッチュ4やりたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:15▼返信
結局新しいものを生み出せないので過去作品に縋ります
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:16▼返信
ノーティは作りたいモノ多すぎだからね
ジャックアンドダクスターもそうだし仮に作れることになっても別の所が開発担当になる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:16▼返信
>>34
誰も任天堂の話なんてしてねーよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:18▼返信
アークはよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:19▼返信
任天堂がソニーを切り離してなかったら
今頃、どうなってたんだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:19▼返信
SCEは新規IPに取り組む姿勢は立派だけど
ハード立ち上げ時はそれなりの有名どころで
ユーザー引っ張ってくるもの必要だと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:20▼返信
パラッパの新作を、更に過去作のアレンジ曲もあると嬉しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:20▼返信
今更引っ張りだしても空振りしそうな気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:20▼返信
売り上げよりも親しみを持てるキャラクターが必要だと思う
子供からしたら今のPSは戦争系かイケメンクール系かどれも難しそう、よくわかんない、かわいくないばかり
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:21▼返信
マリオのパクリwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:23▼返信
スターホークを取り戻してくれ。。。MAGもね。。。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:23▼返信
ガキゲーいらね。なんならUちゃんにあげてもいいのよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:26▼返信
ガキゲーとか言ってるヤツ
1、2、3をパーフェクトクリアしてみろ
面白いぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:27▼返信
あまり期間空けすぎるとおじさんの懐かしゲー化して新規にスルーされるから
HD版出したりリメイクしたり新規客への受け入れ準備に費用がかかってしまう
出したいけど新作犠牲にできんし辛い悩みだわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:27▼返信
今まで忘れて蔑ろにしてたくせに
調子いいんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:27▼返信
マリオのパクリなぁ…ww
モチーフにしただけだからなww

3Dタイプ、色々な仕掛け、などマリオとは違いまんがなww

それを言ったら、3Dタイプになったマリオはクラッシュをパクったと言えるなww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:27▼返信
任天堂みたいに赤字になるくらい宣伝費使わないとガキ向けは無理だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:28▼返信
スカイガンナーもついでに。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:28▼返信
皆興味ないだろうけど
なんでセイクリッド3 360版出ないんだよ
ps4は買ったけど ps3無いんだよ
ps4で出してくれよ 
要らん出費がかさむ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:28▼返信
クラッシュはSCEが捨てたんじゃなくてユニバーサルスタジオが奪ったんですけど
他ハードでも出したいとかいうろくでもない理由で金に物を言わせて・・・本当に許せん
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:28▼返信
>>47
もう遅いかもしれんなぁ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:29▼返信
クラッシュはやりたいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:29▼返信
ダメだ、
自分の中でバンジョーとごっちゃになってるっぽいw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:29▼返信
ぼくなつは出した方がいい
あれは買う層が広い
クラッシュバンディクーはもうあきた
ナックで充分、てかナックの中にクラッシュバンディクーもラチェット&クランクも登場させれば充分
クラッシュバンディクーの彼女がどうなったのかだけが気になる。あと鬼畜裏技発動条件を何とかしろ(笑)
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:29▼返信
ホントこれ、フリーダムウォーズとかどうでもいいからクラッシュとかサルゲッチュとかPS時代のやつ続編PS4で出せよカス
PSP以来一回も見てねーぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:29▼返信
ガキゲー 云々よりアクションゲー自体が今は売れにくいからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:30▼返信
今更作ったところで制作会社やディレクターが違えば別物になっちゃうからなあ
よくある漫画の実写化みたいなもので誰得ゲーになる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:30▼返信
他人の良いところを真似するのは間違った事じゃない
ただそれをそのままにするか、それ以上の代物を作ることが大事だ
って岩田社長
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:30▼返信
バンジョーのが後の作品なww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:31▼返信
クラッシュはプレイしてたけど正直買い戻しても売れないと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:32▼返信
サルゲッチュ2のサッカーに昔クッソはまった。本編よりプレイしたかもしれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:33▼返信
俺もクラッシュバンディクー1を友達の弟に無料であげちゃったよ
コルネオだっけ?忘れたけどラスボスたおせねーよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:33▼返信
たとえSCE製でも開発ノーティ以外のクラッシュなんて出すだけ無駄
ノーティの作るクラッシュにだけ価値がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:34▼返信
ガキゲーに拘ってゲーム作っても
退屈なゲームか玄人志向のゲームにしかならん。

俺屍ぐらいの子供から大人まで楽しめるデザインのものを作らないと。

>>53
ディアブロ3もあるし、
吹替対応じゃなかったら
セイクリッド3は見送る。

68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:34▼返信
スッカーだっけ?
あれは友達とめっちゃやってた
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:35▼返信
PS+民用にトロやらバンディ君やらキャラモノ出演のトロステ的なやつやってほしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:35▼返信
Xxperia Playのおまけで付いてきたから遊んだけど全然面白くなかった。
キャラも気持ち悪いしノリも変。これリメイクするならまだパラッパとかいっぱいあるじゃん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:35▼返信
クラッシュはノーティが作らないと欲しくないけど、ノーティには、新規IPを作ってほしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:35▼返信
ノーティがアンチャは次ので最後にしてクラッシュ(かそれに似たアクション)を作るならPS4買うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:36▼返信
ぼくなつとかPS3で大爆死したから出せない
PSPでも売れなかったし需要がもうない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:36▼返信
今、アクションゲー売れてるのってマリオ位だろ…マリオはアクションゲーとして売れてるのとは違ってブランドがついてるのがでかいだけで…

クラッシュ復活させても、相当面白く出来上がらないと売れないだろうな…今の時代アクション求めてる人限られてると思うわ。昔は、色々なタイプのゲームがなかったが、今はかなりタイプあるからな
75.67投稿日:2014年07月15日 02:37▼返信
×>>53
◯>>52
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:37▼返信
ノーティはグラ重視の映画ゲームを作るのが方針だから
アニメ調のアクションなんて絶対に作らないよ、そういう役割はMmとかに任せよう
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:38▼返信
クラッシュをパクリと言いたい奴が消えたww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:40▼返信
>>73
需要なんてゲームの出来でどうとでもなる
4の出来にはガッカリした、ボクくんはしゃべっちゃいかんわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:40▼返信
もう死んだタイトル掘り返してもどうにもならんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:41▼返信
ポポロは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:43▼返信
ゴキ 「アークとか過去のIPの新作作ってください。お願いします!!」

マークサーニー「ナックの続編作ります。みんなも望んでいるはずさ。」


ゴキ「・・・・・・・・・」
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:43▼返信
>>80
ポポロとポポローグをリメイクしてほしいね。VITAでもいいけど。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:45▼返信
クラッシュは無理かもしれんけどサルゲは出せるやろ
あれは子供にも大人にも通用するぞ
俺もガキん頃サルゲ2を試遊台で遊んで親にお願いしてPS2ごと買って貰ったんだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:47▼返信
遅い
気付くのが遅すぎる
すぐにポポロクロイス新作を作ってくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:47▼返信
俺屍はよくリメイク&続編の計画通ったね。まるごと体験版やって完全にはまっちゃったw
何でこの作品に目を止めなかったのか後悔してる位。他の過去作品の発掘の為にも2には売れてほしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:48▼返信
サードの赤字は任天堂の責任なんて狂ったやついるよね
ソニーが原因なのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:48▼返信
>>81
ワロwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:48▼返信
オイドンの夏休みは、もっとドラマが欲しい
子供の夏休みを題材にしているのに重い話をするとかは、本来はいかんのだが
あんだけやれることが少ないと、本で何とかするしかないではないか

変えないなら、正直言って手詰まりだと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:49▼返信
イワッチ万事休~す♪
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:49▼返信
命令して眺めてるだけのゲームばかり流行る時代に
骨太なアクションゲームは流行るとは思えない
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:50▼返信
ポポロはps2で出たのがなぁ
我慢して最後までクリアはしたけども
ps2で出たのを改良して出してくれても良いんだけどなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:50▼返信
>>81
サード「WiiUでは出ません…作れません…性能が足りません…」
豚「岩田ああああ!!!助けてくれぇ!!!!」
岩田「マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマ………」
豚「」
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:52▼返信
プラァッパ・・・・・・・やった
ポポロ・・・・・・・・・やってない
アーク溶接ザなんとか・・やってない
ワイルドなんとか・・・・やってない
クラッシュ・・・・・・・やってない
サルゲッツ・・・・・・・やってない
ワイの夏休み・・・・・・3だけやった
俺の屍のようだ・・・・・やってない

よって俺には何の情念もないことが判明
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:54▼返信
正直日本で需要があるのは贔屓目にみてもアークザラッドとワイルドアームズくらいだろうな
アークは新作は多分こけるけど1・2セットのリメイクだったら結構売れると思う。ワイルドアームズはソニーで唯一といっていい熱狂的なファン抱えたIPだからどんなのだろうが出せば一定数は売れる。メディアビジョン抜けちゃってる金子をどうやってひっぱってくるかの問題はあるけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:54▼返信
サルゲッチュはなんか中毒的なおもしろさがあった
やっぱり少年ってのはコレクションが大好きってことなんだろうよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:55▼返信
クラッシュ→スパイロ・ザ・ドラゴン→ジャックアンドダクスター→ラチェットアンドクランク
こんな感じで押してたような気がする
あとスライ・クーパーなんてのも
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:56▼返信
サルゲッチュは宣伝が上手くいけば割とイケると思うんだけどね。今のPS系にはないソフトだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:56▼返信
93が大半でしょ
ポポロとかマニアックすぎて一般ユーザーはあんまり手を出さないんじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:56▼返信
しらねー オッサン懐古キャラか
まずPS1をそんなにやってないからなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:57▼返信
大体ジャクダクもスライクーパーもそんなにリメイク受けてないんだからクラッシュもスパイロも無理だろ。
今あるIPを大事にしてくれ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:59▼返信
RPGに関してはイチから作ったほうがいい気がしなくもないけど、直近が白騎士やグギャだからな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:59▼返信
あまりに遅すぎるのと
開発変わってグラだけ綺麗でもシステムやボリュームはPS以下ってパターンどうにかならんかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:00▼返信
いまのブームだと芸人か
もしかしてだけど~もしかしてだけど~ピポザル捕まえるには蟲あみ必用なんじゃないの~下ネタなんかじゃないよ~

とかって最近ブームの芸人を使ったサルゲッチュの新CMを妄想してみた
ダメダメだなシーマンなみのインパクトがないと初見は手を出しにくい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:00▼返信
クラッシュ捨ててノーティドッグとマーク・サーニー選んだ判断は間違ってない
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:01▼返信
※91
俺はピノン編も好きだししっかり号泣したぜ
ただし一作目はボリューム不足、あと2作続けてのロード地獄…
キャラとストーリーは嫌いじゃないからPS3で新作出さずにコアゲーコアゲー言ってブランド捨てたのが悔やまれる
ドットでピエトロとは言わんからニノ国みたいなクオリティで出して欲しいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:01▼返信
>>74
当たり前の話だけど本当にブランド名だけで売っていたのであればマリオというIPは今まで生き残ってないわ。
ソニックやSCEの過去のゲーム同様失墜してただろうね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:03▼返信
ノーティファンはその路線は望んでないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:04▼返信
ポポロかアークだしてほしいけど、開発チームはシュガロケもアークエンタも今は影も形もないからなあ
オレシカ2が売れてもどうせ次はWAなんやろ?・・・いらんわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:07▼返信
おせーしいまさらだろ
そんなことよりトロクロをどうにかしてやれよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:08▼返信
サルゲッチュは据置が望ましいけどPS4は時期尚早だしPS3では遅すぎるという・・・
やっぱりWAが適任なのかな。SCEじゃないけどエタアルのようなRPGがやりたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:08▼返信
PS1の攻殻機動隊は神ゲーだったなぁ
その後、新ハード毎に攻殻ゲーだしてたのにPS3からなくなったのが残念

PS4で復活させるべきだよ!
下手な海外のFPSよか攻殻のTPSのが遥かにマシなのに・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:10▼返信
ノーティに攻殻機動隊のゲーム化をしてみてほしいなw

113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:10▼返信
Sirenもこのまま捨てるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:12▼返信
グランツーリスモ・RPGツクール3・初代リッジからR4まで・東新田12・鉄拳123・エースフンバット12・カルネージハートEZまで
チョロQ・ギャラクシーファイト・水滸演武・ブラッドファクトリー・太陽のしっぽ・サンダーホーク2・刻命館
雷電DX・バイオ12DC・天誅12再・Dead or Alive・3D格闘ツクール・デザエモンplus

うむ
俺はよく回顧話題のときに名作として名があがるものを何一つやっていない!
嫌いなわけじゃねえんだ
やったことがないだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:13▼返信
今こそ「やるドラ」に再挑戦してみてほしい。
どこからどうみてもアニメゲーなのに「いいや、これはやるドラマなんだ」と言い切って
一般層にも売り込もうとしてたPS1期のSCEかっこいいわ。今の無能広報には真似できまい
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:17▼返信
マリオはブランド力の力がかなり強いのわかってないのか?ww

家庭ゲーム機を世に流行らせたのがマリオと言って良いほどのブランド力。今となっては、内容が面白いから売れてるんじゃなくて、マリオは小さな子でも出来るし子供ならマリオからかな?っと親の認識が強い。そこから子供はマリオをやるし親も買えあたえる って言うサイクルが出来た。
マリオはブランド力だけでもってないが、ブランド力はかなり強いのは確かだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:17▼返信
クラッシュみたいなキャラゲーの成り損ないは要らんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:20▼返信
1999年あたりからはwikipediaのソフト一覧見ても名前すら分からんものばかり
思えばちょうどここら辺からPCゲーハマり出したんだな
んでPS2世代は作りはしても買うことはなく総スルーして
PS3を何故か買ってPS4世代を総スルーして現在と

昔の話題についていけないはずだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:22▼返信
たまに出すくらいでいいのに毎年出すか全く出さないかの両極端だから困る
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:22▼返信
イメージキャラクター
任天堂 マリオ
セガ ソニック
MS ゲイツ
ソニー トロ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:24▼返信
再開は、本当に好きだった思い入れのあるやつ集めないといかんだろ
昔プレイしたことがあるだけではダメ、上から作れといわれて組み込まれただけのやつもダメ

思い入れのないやつが再始動なんかできるわけねえ
新規じゃなくて再始動なんだから、思い切りファンアイテムだろ
ファンアイテムなら、ファンの心理が分かってないといけない
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:26▼返信
SCEがPS時代に大勝利して調子こいて自社ソフト部門解体してなきゃ、今頃発展してて未来も変わってたかもしれんが…今更、何をW
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:27▼返信
アークやポポロは出せば売れる可能性はあるが、サルゲッチュとクラッシュはどうだろうな…

クラッシュの様なアクションは今の時代には売れてないし、サルゲッチュは流行った時代が小中学生だから、成長した人がやりたいとなるのは一部だろうし、PS4自体が高価で子供には扱うのが難しいから親は子供に買い与えないだろうし…
相当面白くなってないとキツいだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:28▼返信
いや、アクションアドベンチャーは間に合いすぎてるだろ
必要なのはキャラでなく新しいジャンルを許容する柔軟性と上手いアピールだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:29▼返信
言いたいことは>>5で全部言われてた
「このIPがやりたいんだ」ってこだわりはあまりないんだよなあ。面白いかつまらないか、それだけ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:30▼返信
>>116

そこなんだよね。継続IP作っていくにはキャラクターっで大事なんだなーって思った。
なんだかんだ言ってスライムもチョコボも偉大…っと言ったら大袈裟かもだけど、愛着持ってる人が少なくともいる訳だし。
となるとソニーのファーストはやっぱ弱いよなー。
難しいと思うけど、新規でキャラ育てるか、誰もが納得いくシステムを育てないと!
という考えなので俺屍2はよくやったと思う。
買うよ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:31▼返信
物語を見せたいとか美術志向のクリエイターが多すぎる
わかりやすくマシンパワー使ってくれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:32▼返信
話題にあがってる奴は復活させまくって欲しいよ
関係ないけどLBPももう少し慎重に作れば日本ウケ可能だと思う
初代もめざましテレビで宣伝してたのに、その他の場所で宣伝が少なすぎた。いつも宣伝中途半端やんSCE
俺はめざまし見て買ったよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:33▼返信
ぶっちゃけマリオというキャラは好かれてるわけじゃないぞ
任天堂の子供向けキャラで、ゲーム内容が容易に想像できて、子供に与えても問題ないから人気なだけだ
例えばマリオをピカチュウに変えて、マリオカートをポケモンカートに変えても何ら問題がない
一般人からしたらマリオというキャラに固執する理由はない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:33▼返信
気づくのが遅ぇわ
トロを葬り去ったのがそもそも斜陽化の始まり
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:36▼返信
昔のやつって難しいんだ

ファンが求めるのは、「昔のそのまんま + 現代ふうの機能や話」

だろ
これができない。
昔のやつは「昔の状態で100」であるから、更にプラスなんてしづらいんだよ
できるのは、「構想はあったがハードの制限でできなかった」ものだけ。

こういうのを迂闊に復活させるとファンからすれば変えて欲しくない要らん所を変えることになってコレジャナイになるわけだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:41▼返信
変えたくないのは作る側もそうだが、すると
「だれそれの過去エピソード」なんてくっだらねえものしか加えられない
大事なもんは思い出箱に入れたままにしといたほうが無難

それかファンメイドをやらせてみる
飾り直しは、本職よりもファンのほうが優れたものを作ることが往々にしてあるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:43▼返信
ポポロもいいけど原作者の新作「金の月のマヤ」をゲームにしてチョ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:44▼返信
そう、マリオはそのブランド力が非常に強くて売れてるのがでかいんだよな。
そのブランド力が強いせいで、成長するにつれて他のゲームのが面白くなり、ハードも変えてしまう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:45▼返信
>近年動きのないシリーズについて海外メディアがSCEのアンドリュー・ハウス氏にインタビュー

おーーーーい!
トリコずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと待ってるんだが・・・。
SCEJAはファンをないがしろにしすぎだろ
アホどもが
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:46▼返信
>>116
ブランド力が強いのは当然じゃん。
廃れないように30年育て続ける事に成功してんだから。親が子に買ってもいいと思えるサイクルに入れるまでしっかりと育てたコンテンツだよ。
「ブランドがでかい"だけ"で売れてる」っていう発言に突っ込んだだけ。
どれだけブランド力が強くても内容がつまらなければ廃れるっていうのはゲーム史が証明しきってるからね。
言ってることは116と同じ。
マリオはブランド力がかなり強いが、ブランドだけで持ってるってわけではない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:53▼返信
任天堂と同じような事にならないように気を使ってるのかもしれんけど
そうだとしても流石に名作をポイしすぎな気はする
Vitaでロコロコの新作出ないんかってずっと思ってたし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:53▼返信
psが大人コアゲーマー向けになりすぎた。任天堂はライト層にこびすぎた
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:55▼返信
※135
トリコのこと、忘れてたわ…
俺はコレのためにPS3買ったのに…
アホとか罵るつもりはないけどちゃんと待ってるファンにケアくらいしろとは思うな
ブランド切るなら切るでアナウンスして欲しい
ちょっと記憶から消えてた…
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:56▼返信
それは俺の言葉足らずだったすまん。

どれだけブランド力が強くても内容がつまらなければ廃れるっていうのはゲーム史が証明しきってるからね。

↑これは、そのサイクルが出来上がっているから相当つまらい作品が続かない限りマリオの場合は今の所ないと思う。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 03:56▼返信

懐かしいなぁと当時の思い出に浸るが2時間で飽きそうな気がする
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:00▼返信

ベタ移植でも叩かれリメイクしたらコレじゃない、余計な事すんなと叩かれる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:03▼返信
>>64
懐かしいな、フットサルだったっけ
毎日弟と文字通り猿のようにやってたぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:05▼返信
>>142
リメイクでもベタ移植でもなく続編だせばいいじゃん
反発もあるかもしれんが待ってるシリーズファンだけじゃなくて初めてそのシリーズに触れる人もいるし
これだけは「新規IPつくれ」とはちょっと違う価値があるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:07▼返信
トロクロはもっと、育てるべき
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:08▼返信
>>144

そして聖剣伝説4が生まれたのであった・・・


   完
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:08▼返信
俺の料理とかさ
ああいうはっちゃけたやつやりたい
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:09▼返信
ワイルドアームズ6待ってるわー
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:11▼返信
その時代、その年齢だからこそ楽しめた作品てあると思うから
商業的には難しいと思う。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:14▼返信
アークザラッドはPS4かVITAで
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:16▼返信
プレステオールスターバトルはスマブラみたいなゲームだったけど
どちらかというとコナミワイワイワールド系のやつ作ってほしいわ
主人公はトロで
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:17▼返信
>>146
完ってそんな悪い例出されてもなぁ
何が言いたいのかわからんが
既存ブランドなんかいらんって人はGTAやMGSのナンバリングなんていらないから新作でチャレンジしろってのと一緒だと思う
いや、それも極端か…
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:18▼返信
ワイルドアームズやらアークやらその辺のタイトル言ってる奴
俺屍2の売上で今度のSCEJのRPGタイトルに対する姿勢が決まるとのことだから
絶対に買えよ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:22▼返信
パラッパとかウンジャマはセンスあったなぁ、トミーボーイでリミックスアルバム出してた気もした。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:25▼返信
GTAは定期的に出てるだろ

ここで言ってるのは空白期間の長いやつだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:29▼返信
多分、そう言う意味じゃないと思うが…

なぜ今更復活をさせるのかと、復活させた所で売れかの問題で当時はPSっても今よりはジャンル少なかったし、やれる事限られて当時の年齢層もあって売れたけど、今は色々なジャンルも多彩になって、大人になった年齢層が復活1作目でハマるほどはいかなくても、また魅力を惹き付ける面白いのを作れるのか? って所だよ。

新規も、当時を知らない世代じゃ、当時より色々なジャンルなどあったから基板?みたいなのが違うし、より辛口だと思うしからね…
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:30▼返信
アーク WA パラッパ ポポロもオナシャス!
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:34▼返信
昔のSCEのゲームって今のスマホの海外ゲームに通ずる何でもあり感はあるね。

出なくなったってことは採算取れなくなったってことなんでしょう。外部開発の割に出ないワイルドアームズとかね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:35▼返信
忘れ去られたゲームシリーズって思い出すと寂しくなってくるよな
カプコンもクロックタワー復活させてくれよ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:37▼返信
※155
空白期間が長いってどれくらいからかな?
ポポロは最後PS2だったけどZOEは?BULLYは?
続編を待ってるファンがいるか、も大事だと思うよ
少なからずこのコメント欄であがってるシリーズは待ってる人がいる
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:39▼返信
製作していることが分かりきっているものなら空白期間はない
製作していないからこそ空白

それだったら5年以上も間が開いたらもう空白の長いものだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:39▼返信
よっぽどの失敗で無い限り普通捨てないんだがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:39▼返信
PS4でパラッパ作れよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:47▼返信
やれることが少なくても文句言われなかったのは当時だからであって
今やったらクソゲーになるよ
今やるなら今やれるだけの水準ってモノがある

GTA 5が飽きるとか言われたのは、ドリームキャストレベルだからだ。
あらゆる建物に入れたら飽きも少しは軽減されたと思う
まあそれも突き詰めていくと「起こるイベントがほとんど同じ」とかになるのだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:49▼返信
ポポロ続編ほしいわ
据え置きで2D作るのがきびしいとかなら携帯機でいいし、
どうしても3Dになるならピノン世代のあの感じじゃなくむしろニノ国みたいな感じとかで
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 04:54▼返信
ポポロクロイスをヴァニラウェアみたいな感じでよろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:04▼返信
言ってる事はわからなくもないがな…

ブレオブ好きで続編望んでブレオブ5が出た時嬉しかったが、システムなどがブレオブとはかけはなれた物だった。好きな人は好きだけど、かなり批判やら不満やら続出。

だから、ファンだけじゃなく惹き付けるのを復活させられたら反対してる人も納得する人もいるけど、実際に復活させて成功した例が少ないんだよね…
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:07▼返信
未だに取り戻す議論があがりだしてる段階だと買い戻したり企画開発とかしてたらPS5になっちゃいそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:11▼返信
タチが悪いのは、
「無意識のうちに現代水準で昔のものを見てるファン」がいること。

特に日本は顕著だが、現代水準で組み直せるやつなんて一人たりともいねえ、
つまりは高望みなのに「きっと現代水準で作り直してくれるはずだ」と、勝手に思ってるとこが悪い。

ハードやAPIが進化したことによる「絵がちょっと良くなった」くらいの焼き直ししかできねえよ
日本人じゃ

話やシステムを組みなおすことは100%できない。したら「コレジャナイ」になる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:18▼返信
金も付かないんだよね
そんなに

売れる続編 >>>>>>>>>> 新規 >>>>>>>>>>>>>>昔の死んだやつ

生き返らせるための金が足りない!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:24▼返信
ファンの求める現代水準ってのが分からんってのもある。思ってるほうも無意識であって、具体的じゃないから
俺はRPGだったら、「他人の家は普通入れない、ドアをこじ開けることはできる、そうすれば泥棒もできる、だがペナルティがある」
というような、「当たり前のこと」だけ再現すればいいと思う
昔からこれは好きだったが、当時はハードの制限や人の無理解でできなかったことだからな

当たり前のことをしただけのスカイリンとかが褒められたのはそこだろ
で、これをプレイしたやつが無意識のうちに昔のゲームに同じものを求める「無理筋ハードル上げ」を始める
ところが無意識なもんで求めていることを説明できない
すると作るほうも何をしていいか分からずにベタに出したり変化球投げてコレジャナイブーイング食らったりする
で、嫌になる
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:28▼返信
オタ向けのタイトル以外は復活させても核爆死するだけだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:46▼返信
しかしこのクラッシュバンディクー

つべで見た限り、何が面白いのかサッパリわからん

ただのジャンプアクションじゃねえの
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:54▼返信
何だかんだ言って、今のゲームのほうが遥かに面白いんだな
昔のゲームを今やったらつまらないってことは
今のほうが面白いからだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 05:57▼返信
>>173
つべでやったつもりになるのはRPGくらいにしとくのだ。金がなくてもプラスで大抵は落とせる
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:03▼返信
ジャクダクがやりたいです……
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:10▼返信
どうせ日本タイトルは何もしない
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:20▼返信
過去IPなどいらない
どんどん新しいものを作り続けてほしい
最近の日本人は新しい物の価値を認めない保守的で愚かな人種にしか思えない
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:26▼返信
そんなことより、週刊トロステの復活をしてくれると個人的にうれしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:28▼返信
ニシくん「ソニーには自社販売のソフトがない!!」
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:31▼返信
>>173
アーカイブスでやってみ。1は難しいからw

日本ではCMソング出来るわゲームバランス調整されるわ気合い入ってたな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:35▼返信
今さら
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:38▼返信
マリオやらに頼りすぎてる任天堂もうどうかと思うが
続編で軒並み衰退させていくソニーはもっとどうかと思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:43▼返信
トロで良いじゃん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:45▼返信
てことはまだ何も開発してないのか…
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:47▼返信
SCEが過去のIP省みるなんて珍しいな
雹でも降るんじゃないのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:48▼返信
良作や名作多かったのに、何も出してないってのがマジでどうかしてるよね。
IP捨てすぎ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 06:53▼返信
返って来てくれ―!クラッシュとスパイロほんと良いキャラと世界観だと思う。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:00▼返信
多少売れなくて赤字だったとしても、シリーズ化して続けていけば、固定ファンが付いて一定のブランド築けるのに。
SCEはほんとアホだなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:03▼返信
早く出してくれ!クラッシュはマジで神なんだよ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:03▼返信
>>189 そうするとマリオみたいに見られるだろう?アホだなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:07▼返信
アークザラッドをヴァニラウェアに頼んで高品質2Dで作って欲しい。
ポポロクロイスをLv5の二ノ国みたいなグラで作って欲しい。
ワイルドアームズをメディアビジョンに作って欲しい。
レジェンドオブドラグーンをトライエースかミストウォーカーあたりに頼んでそこそこの3D品質で作って欲しい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:18▼返信
今のノーティの技術力とPS4のスペックで作られたクラッシュ、、、やりてええええ!!!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:24▼返信
>>192
ミストウォーカー??????!!!!!!?????
あの坂口大先生が大嫌いなSONYの仕事なんざ引き受けるっての
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:24▼返信
レジェンドオブドラグーンはマジで続編出してほしいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:29▼返信
パラッパはやくー
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:43▼返信
SCEJのRPG群も検討しませんかね・・・(小声)
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:47▼返信
アークザラット1&2が好きだけど3から名作から迷作一直線だったからな・・・。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:48▼返信
>>173
お前にはわからないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:53▼返信
スパイロは今やスカイランダーズとして欧米の子供にNFC人形が大人気だよね
某社がパクるくらいに
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:00▼返信
新規IP作る気全然ないじゃんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:02▼返信
パラッパは2とPSP版が大爆死したのは知らんのかwww
今の日本じゃ時代遅れだし懐古厨は黙ってろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:02▼返信
クラッシュ・バンティクー
パラッパラッパ~
サルゲッチュ
ぼくなつ
SCEが殺した可哀想な名作達
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:05▼返信
Vita PS4に ぼくなつ はよこい
205.投稿日:2014年07月15日 08:05▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:05▼返信
大人の事情があったとは言えクラッシュはマリオのように育てなければならなかったブランドだからな
海外ではまだ人気があるし、採算が取れるタイトルだと思うから復活してもらいたいところ
現在SCEのキャラクターは皆無だからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:09▼返信
SCE本気きたー
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:12▼返信
LBPのリピッツをマリオみたいに看板タイトルになってほしいけど、やっぱり日本では無理かな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:13▼返信
ワイルドアームズのリメイクお願いします
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:16▼返信
>>208
マリオみたいなキャラゲーが看板タイトルになれたのは黎明期の頃に一発ドカンと当てられたからだろ
完全に成熟(二極化)している今の市場では無理だな
SCE自体にもまったくセンスがないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:18▼返信
あれだあれ、サルゲッチュのバトル版のアレまた出してくれPS4で ならPS3捨ててPS4買うわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:19▼返信
新規もほしいがシリーズものもほしい、ジレンマだねー
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:21▼返信
ナックとかパペッティアみたいなクソゲーを作るんだったら、早くトリコ完成させろやボケ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:25▼返信
戻すんならPS4にだな
PS3にやるんならなんの意味もない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:32▼返信
ソニーのIPは捨てたと言うよりも他所に開発取られたりして
クソゲー化して死んだのが殆ど。
復活させようにも作れるのが居ないんよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:35▼返信
そんな大袈裟に語るほどの人気キャラいねえだろが
何が若年層にとって大きな存在だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:38▼返信
古いけどキャラデザは良いからな
パペッティアナックリビッツはひどすぎ
こういうゲームはキャラデザで9割勝負決まるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:41▼返信
ぼく夏をPS4に欲しいかな
4の後だと6年生になるのかな?今時の東京の6年生は中学受験で塾通いだから、作りにくいのかも?
あと、ポケピをもっと出して欲しいけど・・・SCEJAは枯らしてしまうだけなのかのう・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:44▼返信
>>217
リビッツは海外では受け良いみたいだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:48▼返信
はよSIRENつくれや
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:52▼返信
ワイルドアームズ新作はよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 08:59▼返信
確かにカジュアルなキャラゲー減ったよな
グラビティデイズみたいな魅力あるキャラゲーどんどん作って欲しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:12▼返信
当時小学生だった弟がクラッシュに無茶苦茶ハマってたわ
1作目はパーフェクト取るほどやり込んで2、3もプレイ済み
2、3はいいけど1作目だけはもう頼まれても嫌って言ってたw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:32▼返信
リビッツは暗いんだよ全体的に
もっと明るいポップな感じにしないと若年層狙うなら厳しい
童心ある大人にしか受けない
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:32▼返信
そんなものよりアクアノート新作出してくれ、PS4のリアルなグラで海中探索したい
モーフィアスとも相性いいし試遊でも似たのがあったからSCE的にも都合はいいはず
風の旅人みたいに海中で誰かと緩くマッチングするとかさあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:32▼返信
SCE自体のコンテンツ不足なのは確かだが奇をてらった様なのが
多く感じるから全然手を出してないわ。ムスカイジリとか
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 09:54▼返信
まずSCEがゲーム作らなくなっちゃったからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 10:02▼返信
今頃出てきたところで思い出補正がっつり掛かっててPS4でやってみたらガッカリということにならないといいが・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 10:02▼返信
>>223
1作目アホみたいに難しいもんなw
あれでも海外版よりはゆるくしてあったらしいが。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 10:31▼返信
ワイルドアームズはよはよ
とりあえずまずは2リメイクして復活の狼煙を上げてから新作のパターンがベストだと思います
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 10:31▼返信
クラッシュやスパイロはファンボーイのが見下してる子供向けゲームばかりだね
ワイルドアームズもどこいつもガキゲーだしなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 10:33▼返信
リビッツはそんなに悪いデザインじゃないと思うけどなぁ。
むしろクラッシュのが微妙。ナックは問題外。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 11:00▼返信
ps1最初のソフトでクラッシュ3を選んだせいで俺は今でもPSに固執している
現時点でもクラッシュ3よりおもしろく嵌ったゲームはないからね
俺は今でも復活を望んでるよ 
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 11:17▼返信
>>231
ブーちゃんの嫉妬の炎が燃え上がっててワラタw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 11:51▼返信
ポポロ、ワイルドアームズ、サルゲッチュ、ぼくなつあたりは
Vitaでいいから新作出してくれんものか
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:17▼返信
ワイルドアームズとガンパレよろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:21▼返信
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日

ニート天皇は韓国出身です

日本一の大金持ちで税金泥棒
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:27▼返信
>>231
クラッシュやったことないだろ…
あれ子供にはクリア難しいのに
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:34▼返信
過去の人気IPを軽視した結果、
売上が落ちまくったソニー。

一方、人気IPを常に出して、
売上ありまくりの任天堂。

どちらが有能か、はっきりしたなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:37▼返信
余程ネタが無くなってきたんだな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:42▼返信
トリコ先輩ェ•••
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 12:56▼返信
クラッシュは1が一番ムズくて面白い、雰囲気ゲーとしても最高。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:19▼返信
>>235
ぼくなつはそろそろシステムの改良が必要。
画面切り替えで何十分も時間が進む仕様は色々納得がいかない。
なんで2階に上がるだけで1時間以上かかるんだw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:21▼返信
>>34
SCE以上に新しいIP作ってる
ファーストがどこにいるんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:22▼返信
まあPS1の頃に積極的に展開してた一般向けキャラクターを
軽視したのは確かに失策だったな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:23▼返信
マジで復活してくれ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:40▼返信
ポポロは面白かったなぁ。絵で姉が買ってきたのに俺がハマってたわ。
PSP移植版はカットしすぎで思わずアーカイブスの1と2を買い直したわ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:47▼返信
過去のIPでもなんでもいいからグダグダ言ってねーでゲーム出してくれよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 13:48▼返信
サルゲッチュ本編も面白かったけど実は番外編のバトーレ&ミリオンが好きです

ストーリー濃い方がなんか好きだった
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 14:00▼返信
>>247
PS1ソフトのPSPアレンジ版って、良かった試しがないのはなんなんだろうなアレ。
ポポロはカットしまくりバグあり放置、サルゲッチュはゲーム性超劣化、Xiは音声カットに
要素色々削除とか意味分からん。低予算で適当に作ってたんだろうか…
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 14:11▼返信
リビッツは単色(しかも茶色)で構成されてるから地味、そしてなぜかちょっと怖い…
クラッシュは昔USJに行ったとき着ぐるみがいてビックリしたなぁ
権利関係の話とか知らなかったからなんかクラッシュがいる!なんで?って感じで
んでゲームキャラだって知らんだろwって子ども達が集まって写真撮ったりしてたから
なんかウケるキャラなんだなぁと思った
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 14:27▼返信
なんとなくゲーム機本体欲しいけど、やりたいゲームソフトが無いって時に
比較的かわいい、こういったキャラもののゲームとかあると良いんだろうな
マリオみたいなものとかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 14:34▼返信
クラッシュ全作品がちょっと前に海外1ドルだったよね、あっちは定価もセール安いからな
日本価格はいくらになるのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 14:37▼返信
>>252
ライト層穫ろうと思ったら必須だからねえ…
ゲーマー相手だとがんばっても上限は500万だから、普及させるには
一般受けのいいキャラクターは必要だな。
PS1ではそういう定番をSCEがちゃんと作れてたんだよな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 15:17▼返信
よくキャラなんざガキ向けの子ども騙しwって人がいるけど
子どもが騙される魅力的なモノを創るってめちゃくちゃ凄いからなぁ…
だからセガカプスクエニが雁首揃えて指くわえて妖怪を見てる訳だし
クラッシュは魅力のあるキャラだったと思うよ、CMとかも含めて
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 15:21▼返信
>>255
子供に人気なキャラならセガならソニック、スクエニにはドラクエがあるじゃない
カプコンは・・・うん・・・まぁ頑張れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 15:22▼返信
レジェンドオブドラグーンがやりたい
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 16:28▼返信
トロ主役でゲーム作れよ。
工場見学アクションとかで良いよ。
合間合間にクロたちとの漫才挟んで。
LBPの色彩を変えた感じをベースにでもOK。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 16:32▼返信
>>258
流れ星で増やしたキャラも混ぜ込んだレツ学の新作の方が欲しいな。
あれはどこいつ系ではなかなか楽しかった。

あるいはトロたち使ったスローライフゲー。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 17:44▼返信
業界に必要なのは新規IPだと思うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 20:18▼返信
個人的にはどこいつが復活して欲しい
喋ってくれなくていいから、
今までどおり鳴き声でいいから、パーソナルスペースでトロクロと触れ合いたいです
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 22:53▼返信
黄金時代のキャラクター達は見事に消えたよな
ギリギリ残ってる過去のキャラ達も・・・新作ほぼゼロだし消えそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:22▼返信
ソニーのハードが黒くなってからポップさが消えた
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:40▼返信
今さらかよ。ブランド維持が下手くそなんだよここは
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 03:26▼返信
クラッシュはPS1の方のシステム仕様にしてほしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 08:59▼返信
捨てたというよりも
まぁソニーは続編で良いモノ作れないから仕方が無いだろ・・・・
結局『前作のほうが面白かった』って恥をさらすだけだしw

直近のコメント数ランキング

traq