• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ジブリ最新作は“脱宮崎” 宮崎駿監督の意向を無視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000059-dal-ent
200x150 (29)

記事によると、
・スタジオジブリ映画の最新作「思い出のマーニー」(19日公開)の合同会見がで行われ、米林宏昌監督は同作での“脱宮崎”を強調

・同作は宮崎駿監督、高畑勲監督の両巨頭が関わらない初の長編映画としても注目

・当初は宮崎監督が「こんな絵はどうだろう」と頻繁にスタジオに来ていたが、米林監督は「その絵がすごく『崖の上のポニョ』みたいな世界観で、イメージと違っていた」と違和感。皆で話し合った結果、宮崎監督の意図を“無視”する形を選択して製作を続行

・米林監督は「なので、宮崎さんの言うことを聞かずにつくりました」「宮崎さんがどう思うか。スタジオジブリがこれからどうあらねばならないか。そういうところは意識せずにつくりました」と説明












映画『思い出のマーニー』 7月19日(土)全国ロードショー
http://marnie.jp/index.html
ダウンロード (23)













宮崎監督も年だし世代交代か なんにせよこの映画次第ですな










モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ (通常版) (アトリエシリーズ スペシャルBGMパック 同梱)シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ (通常版) (アトリエシリーズ スペシャルBGMパック 同梱)
PlayStation 3

ガスト 2014-07-17
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(359件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:52▼返信
無視ww
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:52▼返信
生意気な
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:52▼返信
野郎だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:52▼返信
ほも
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:53▼返信
まにまにー♡
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:53▼返信
宮崎は口出しすんなよ
監督引退したんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:53▼返信
引退の意味わかってんのかなパヤオは
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:53▼返信
原作がイギリスなのに舞台を日本にして整合性なくなってるって批判されてるね
なんで無理な舞台替えしたんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:53▼返信
スタジオジブリ内でも駿は老害でしかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:54▼返信
くっそwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:54▼返信
何度も引退宣言して復帰するような奴はシカトされて当然
そもそも現場にいること自体がおかしいんだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:55▼返信
いわっち「こんなマリオどう?」
ユーザー「いやいらないっす」
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:55▼返信
老害どころか駿しかまともな映画作れる人間いないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:56▼返信
つか作りたいなら自分で作れや
人が作ってるのに茶々入れるとかあり得んだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:56▼返信
パヤオといい
ミヤポンといい
DQの禿やガンダムの禿
みんな老害や
こんな老人がいるからそのジャンルが停滞するねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:57▼返信
9ゲッチュ!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:57▼返信
パヤオ(´・ω・`)カワイソス
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:57▼返信
え?これ今度の土曜日なの?
なんとなく10月ぐらいだと思ってたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:57▼返信
でも作風同じやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:57▼返信
>「こんな絵はどうだろう」と頻繁にスタジオに来ていたが
相手にされなくて途中から来なくなったんだろうかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:58▼返信
アリエッティのドキュメンタリーでも
パヤオの介入に悩んでる姿があったな

凄いのは当然で
でも、意見聞いてたら監督の意味ないし、ってさ。

覗きにくるから
コンテとかイメージボード見られないように隠したりな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:58▼返信
これパヤオがもう少し若かったらハウルみたいに「俺が作るわボケエエエエエエエエエ」ってなってただろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:58▼返信
変なプレッシャー与えてなきゃいいけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:58▼返信
偉いぞ!
これからのジブリは出来るだけパヤオの呪縛は解いていかないといけないし
マーニーはあの爺の趣向には全く即さない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:58▼返信
これは完全にもう一作つくるフラグですわwww
26.投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
恩を仇で返しおってからに
誰がスタジオジブリをここまで大きくしたと思っているんだ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
まあアナ雪は超えるだろうよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
でもやっぱパヤオが関わってないとワクワクしないね
うまく言えないけどやっぱパヤオいないとジブリはだめだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
>>21
てかまぁ作品がブレるしあんま良い事ない
突っぱねられるなら突っぱねるに越した事はない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 01:59▼返信
風立ちぬの棒読み聞いたら行く気にならないんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:00▼返信
まーねー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:00▼返信
パヤオは原作だけ書いてろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:00▼返信
パヤオ 「この物語の舞台は瀬戸内です。和洋折衷のお屋敷があって」

( ゚д゚) ポカーン

…しかしどうせ原作クラッシュならこれぐらいやったほうがよかったのかな。
ただ俺なら北海道にも瀬戸内にもせず佐渡ヶ島にするところだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:01▼返信
でもコケるんでしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:01▼返信
もののけ姫終わったら辞めるって言ってた通りに辞めてれば醜態晒さずに済んだのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:01▼返信
まあ、見ないけど
パヤオは男らしく引退してろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:01▼返信
パヤオ引退した意味ないじゃんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:02▼返信
>>27
その言い方は一歩間違えれば老害として捉えられるのでやめた方がいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:02▼返信
吾朗のあれよりかは面白そうだけどね
ゴジラに潰される運命
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:02▼返信
コレ完全に引退の意味をわかってねーわwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:03▼返信
>>38
引退してないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:03▼返信
日本を舞台に改変したのが謎
イギリスで良いじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:03▼返信
興行収入予想
アナ雪>ベイマックス>ゴジラ>思い出のマーニー
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:04▼返信
MONSTERのニナ思い出したわ
それにしても永久に待ってるって死んでんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:04▼返信
パヤオに悪気はないから許したれwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:05▼返信
>>46
ハウルの時を考えると悪気が無いとは思えない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:06▼返信
庵野を声優起用したいとパヤオが言った場面をTV放送していたけど
周りのスタッフが困惑していたよね

あんな感じなんだろうね日常的に
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:06▼返信
今年はディズニーでハードル上がってるから
ジブリオワコン感がはんぱないことになりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:06▼返信
こ、こんな古いものを。 宮さん、痴呆症にかかって・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:07▼返信
パヤオの空戦センスだけは受け継いで欲しい
空から落ちるシーンは毎回入れてるんだよなぁ、パヤオ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:07▼返信
監督は引退したがアニメ制作を引退したと言っていないとか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:08▼返信
しゃーない。
まもなく宮崎死ぬんだもん。
それが独り立ちってもんだ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:09▼返信
いいことだ
それでこそ監督でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:09▼返信
どうせまた駄作なんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:11▼返信
ところで
宮﨑駿「監督」ではないだろ
何の監督なんだよ
はちまが勝手に書いてるのかと思ったら元記事にもそう書いてあるし
呆れる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:11▼返信
アナ雪超えるとかマジで言ってんの?w
あの予告みて?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:12▼返信
でも人間観察が出来てない人間嫌いの作品になってるんでしょ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:12▼返信
いつまでも駿の傘下だと下が育たないだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:13▼返信
アナ雪どころかベイマックスにも負けそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:14▼返信
同性愛アニメとか日本で受け入れられる訳ないだろ

企画立てた奴頭大丈夫かよ、ジブリだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:15▼返信
アリエッティがふるわなかったのを見れば爆死決定は免れない

夢が詰まったラピュタやトトロや魔女の宅急便みたいなのは期待できない。宮崎駿になれると勘違いするには早すぎる。ジブリは沈む泥船だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:15▼返信
引退したんだからいつまでもこびり付いてんじゃないよ老害が。

あの歯が浮くような憧れの恋愛映画で最後にしたんでしょ。それでいいじゃんすっこんでな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:16▼返信
でも駿の名前入れないと興行がねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:16▼返信
ポニョテイストだと俺の望む映画じゃなくなりそうだからグッジョブ!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:16▼返信
>>61
ジブリだぞ、って
いつまで宮崎アニメのイメージでやるつもりなんだ
宮﨑駿が引退した以上、今までの枠超えなきゃジブリ終わるでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:17▼返信
>>62
沈みかけたらまたカムバックだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:17▼返信
駿のいないジブリ作品なんて意味無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:18▼返信
>>67
体力的に絶対無理
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:18▼返信
ハウルやラピュタみたいな超ファンタジー物なら見に行きたいんだがな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:20▼返信
育てた実績のない老害だからねしょうがないね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:20▼返信
試写会観たがマーニー出るまで糞退屈だから覚悟しとけよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:20▼返信
>>66
じゃあハウル以降駿以外のジブリで良作あったか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:20▼返信
ちゃんとお自慰ちゃんの相手してあげないと呆けちゃうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:21▼返信
老害化しつつあるな
手法だけ教えて手出しすんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:21▼返信
ハヤオはまだジブリ館でのみ流されるショートアニメ作ってるでしょ
だからまだ監督だよ
つーか死ぬまで辞めないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:22▼返信
こんないい仕事してるのに、ジブリのアニメーターさん達が無能はちまバイトより遥かに給料安いのは納得できん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:22▼返信
宮崎監督の才能で持ってたスタジオが独り立ちできるかの分岐点やな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:22▼返信
パヤオもそんな未練があるなら引退しなくてもよかったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:24▼返信
今Yahoo!映画のレビュー見てきたけど

ゲド戦記を(下に)突き抜けられると断言出来そうだ


どうすんのこの監督。焼き土下座じゃ済まないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:24▼返信
ジブリ=宮崎駿だからな
今後のジブリをやってく上で、脱宮崎でもやってけるとこを強調したいんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:24▼返信
>>73
その質問が反論になってると思うのが不思議
まさに良作がないことこそが、宮崎駿抜きでは今までのジブリのやり方が成立しない証明でしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:25▼返信
>>80
マジかよ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:26▼返信
ナウシカとかラピュタの頃みたいなのが一番良かったな
プロの声優もちゃんと使ってたし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:26▼返信
>>73
別のやつだが、個人的には気に入った作品はなかった
特にゲドは庇護すら出来ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:26▼返信
ジブリって対象年齢が高くなってきてる気がするな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:27▼返信
>>82
もう面倒臭いから聞くけど、君はコレが世間で受けると思う?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:27▼返信
庵野がやるナウシカ2までスタジオを持たさられればそれでいいんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:28▼返信




老害のいなくなった綺麗なジブリ




90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:30▼返信
自分としてはジブリ最高はかぐや姫だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:30▼返信
>>67
70歳越えて、「風立ちぬ」は制作に3年近くかかってる。半年かそこらで撮れる実写映画と違ってアニメ映画は2年、3年フル稼働。しかも指示出しだけの高畑と違って作画もやる。

到底あと一本なんて無理。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:32▼返信
かぐや姫テレビで放送しんかな?
はよ観たい
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:32▼返信
このまま無視続けて駿に映画作らせるまでが既定路線
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:33▼返信
>>87
会話になってない的はずれなレスばっかすんなよ
コレが受けるかどうかは知らんよ
ただ今まで宮崎アニメの劣化版みたいなものばかり作ってきて、上手く行かなかっただろ?
なんでそれを続けるべきと思えるのかが不思議だわ
どう考えても新しい路線模索しなきゃしょうがないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:34▼返信
まあ死ぬまでフルスロットルしないと駄目な人種なんだろう
何でも自分でしないと気が済まない性質のようにも見える
ただ後継者はきちんと育てきらないと
自分がいなくなった後のジブリが自分とともに消える事になりかねないからなあ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:34▼返信
肝心の鈴木がいる時点で声優ダメダメすぎて見る気起きんわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:36▼返信
なんつーかスッキリしすぎてフランソアのCMレベルに見えるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:36▼返信
作風というか、キャラデザからパヤオ臭を消す方が先だろ。
パヤオじゃない奴がパヤオモドキキャラを動かしても、宮崎アニメモドキにしかならんのだよ、ジブリでは。
ゲド戦記とかどうしようもないクソだっただろうが。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:38▼返信
引退したのに関わっていくスタイル
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:38▼返信
生涯現役でいいだろうそんななら
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:38▼返信
新世代ジブリで漫画版のナウシカを映画化してみてほしい
全盛期の駿が作ったナウシカと比べてみたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:38▼返信
>>87
お前のコメントはそのままカリ城やナウシカ、ラピュタ、トトロのときに無能な大人たちが宮崎や鈴木に言ったことなんだけどな。

「ヤマトみたいなSFが売れてるんだから城とかお姫様が出てくる映画なんてうけるわけない(笑)」
「お化けの話なんて客は見ない」
「お前の企画は馬糞くさい」

マーケティングなんて糞だってはっきりわかんだね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:38▼返信
ディズニーのレズが売れたからコレのCMもレズ感を出して便乗しようとしてるよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:39▼返信
ワンマンは後継者に悩むの当たり前だもんな

ただハヤオより高畑の方がこだわりが強くて変人だと思うけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:39▼返信
パヤオ絵じゃないとジブリって気がしないし
つうかタイトルからそそられないんだよなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:40▼返信
米林じゃ今後を支え切れない
ジブリは宮崎と高畑の為の制作会社
使命を全うしたんだから解散するのも選択肢の一つ

個人的にはプロデュース鈴木・監督庵野・監修宮崎で原作版ナウシカを完全映画化して欲しいけどね
メイキングも傑作になるからな
その後版権管理部門だけ残して解散すればいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:42▼返信
>>80
ゲド以下の悪評とか、天と地が引っくり返っても成し得ないでしょ流石に。少なくともポスターにある美少女二人が活躍するなら、その時点で大きい加点が期待できるし。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:43▼返信
駿式のアニメをやめるならジブリから名前を変えないと本当の評価は得られないと思われ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:44▼返信
ナウシカ2は鈴木の悲願でしょ
庵野が後継者って宮崎も認めてるんじゃないの?

だから引退作の主演下手くそでもやらせたんでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:44▼返信
意外と百合分強いって言うから見る
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:45▼返信
富野は働いてるんだからパヤオも頑張れよ
そもそも長編映画製作からの引退であって他は辞めてないんでしょ?
だったらTVアニメを作ればいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:45▼返信




老害から解き放たれた綺麗なジブリ禁止な



113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:45▼返信
>>94
分からない(笑)
分からないんなら最初から突っかかるなよ
俺は世間で受けるか受けないかの話してんのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:46▼返信
>>111
ドラえもんの芝山努はつい最近引退したってよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:48▼返信
このおじいちゃんの名前はロウ=ガイです
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:48▼返信
テレビアニメの監督の方が映画より気苦労も含めて大変らしいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:48▼返信
ジブリがユリとか・・やるなあー
わかる人だけ、わかればいい感じなのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:49▼返信
※109
主演じゃなくて作監とかでよかったんじゃないですかね…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:50▼返信
左翼アニメ現場ww
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:54▼返信
パヤオはポニョっぽい案を持ってきたから無視したらしいな、ポニョはあかんやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:54▼返信
なんつーかこういうのはおなかいっぱいでな
冒険モノの方が映画としては楽しいかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:55▼返信
宮崎息子は今何してんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:59▼返信
>>102
でも同性愛アニメでしょコレ
こんな特殊な性癖をジブリでやる必要あんの?
まあジブリが路線変更するならすればいいよ、そういう人達に支えになって貰えればいいんじゃない
俺は同時にジブリから卒業するだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 02:59▼返信
それでいいと思う反面
ならキャラデザを変えろよと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:00▼返信
ナウシカみたいに、原作から作るぐらいの勢いが今のジブリにないのが残念。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:01▼返信
19日は普通にシネプレックス水戸まで舞台挨拶見に行くわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:02▼返信
話題作りっしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:02▼返信
>>123
キチガイ発見
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:05▼返信
>>118
鈴木への反発もあるんじゃない?
宮崎と鈴木はビジネスパートナーであってお友達ではないって聞いたことあるし

もしくは庵野の顔を売ることでジブリと関係が深いって世間に印象付けて
ナウシカ2の布石にする これで

宮崎は鈴木の呪縛から解放される
庵野はナウシカ大好き
鈴木は悲願達成
みんな丸く収まる とかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:08▼返信
パヤオが鬼籍入ったら新説ナウシカできるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:09▼返信
ジブリで無視されるので仕方なく庵野の映画に口出しするパヤオ

「こんなエヴァどうだろう?」
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:11▼返信
普通に鈴木の作戦だろ。
こうやってパヤオを挑発して次回作を作らせろわって言い出すの待ってんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:11▼返信
>>123
路線変更ってのはよくわからんがお前がジブリに作って欲しいものがラプュタの焼き直しやトトロの自己模倣ってことはわかった。

でいざ宮崎以外がそういうの作ったら言うんだろ?

「やっぱ駿じゃないと駄目だな」

で、さらに冒険ものの大量生産大量模倣が続き、ガンダム頼みのサンライズ状態になる、と。古参を大事にするって素晴らしいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:12▼返信
パヤオ「独立する!」
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:18▼返信
死ぬまでやらせてやれよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:18▼返信
先日のトトロを見て再確認したけど、パヤオが監督する映画は全てのカットが完璧に作り上げられてるというか、
気の抜けた適当なカットがひとつもない。
それに比べてこれはなんだ、プロモーション映像のくせしてろくでもねぇ上っ面だけで適当に動かしたもんばっかりじゃないか。
魂が入ってねぇよ。
137.投稿日:2014年07月16日 03:19▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:19▼返信
試写会行ったけど個人的には、なかなか良かったと思う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:20▼返信
でもパヤオじゃないと良い映画作れないよね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:21▼返信
ハヤオ暇なら話作ってろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:22▼返信
これ同性愛の話じゃなくて家族愛の話でしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:24▼返信
映画館に足を運んで実際に映画を観て、それで善し悪しの判断をすればいいと思うのは俺だけか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:29▼返信
>>133
駿以外で良い作品がないから評価されてないんだろ
ちなみに駿でもポニョは駄作評価だし

焼き直しね・・・この人はジブリが全部ラピュタやトトロの焼き直しにしか見えないんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:34▼返信
コンセプトがアナ雪のパクリだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:35▼返信
>>136
庵野とかにはジブリ以降の映画は不評だけどな。特にもののけ姫はレイアウトが酷かったって評してる。ハイジやホルスの頃に比べて全然駄目だと。

まぁ要するに魂うんぬんはお前の主観。宮崎アニメが好きだから、それ以外を受け入れられないだけ。ってかナウシカなんて群衆のシーンが止め絵ばかりで気抜けまくりだぞ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:51▼返信
駿ちゃんは辞めへんでぇ~!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:52▼返信
ジブリ映画観てる層なんて、ジブリだから宮崎駿だから芸能人声優のファンだからとか、その程度の心持ちだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:54▼返信
まあこけるんですけどね
ジブリは技術だけ今のアニメ業界に提供してほしいわぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:55▼返信
貝合わせ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:56▼返信
我々、赤旗の取材に対し、パヤオ監督はこう語った

パヤオ「次はね、僕が死ぬ前に、僕の政治思想を詰め込んだ、

    従軍慰安婦の短編映画を一つ構想してるんですよ...」とパヤオ監督。


(しんぶん赤旗日曜版・2015年8月11日号)

151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 03:59▼返信
パヤオ自身まだやりたいなら引退じゃなく別にスタジオ立ち上げたらいいのに

ジブリがそれでダメになるならそれまでだし別にいいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:07▼返信
加齢のせいでどんどん一日の作業に無理が利かなくなってきてる
次は5年かかるだろう、それに自分の体が耐えられるとは思えないみたいな事言ってたな

上っ面とか魂入ってないとか印象批評を偉そうにひけらかす奴恥ずかしくないの
今どれだけ未熟だろうが後進を育てていかないとジブリアニメが途絶えてしまう
駿をサイボーグにするわけにいかんしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:10▼返信
なんか「インド人完全無視カレー」を思い出すなw

巨匠のアドバイスを無視して作った「宮崎駿完全無視アニメ」

巨匠のコメント
「正直、こんなに気分の悪い現場は初めてでした。
本物のジブリアニメを再現するためのアドバイザーを頼まれたはずなのに、
何を言っても、全て無視されるのです。
無視されたまま制作は進みました。結果、なに一つ私の意見が採用されることはありませんでした。
そんな『思い出のマーニー』。
悔しいけどそこそこ面白かったです。是非お試しください。」
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:14▼返信
ジブリは、キャラ絵はともかく宮崎駿の主観に基づいた世界が一番の魅力なのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:17▼返信
無視した結果がこの百合映画になったのかよ
ゲド戦記みたいな失敗映画になりそうだし、1,700円も払って観るような映画じゃないな
これ観るんだったら3Dハリウッド映画を観た方が100倍マシ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:18▼返信
アリエッティつまらなかったからたぶん見ないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:21▼返信

パヤオの
ロ.リコンイズムで持ってたのに
そのエッセンスがないと面白くないだろ

158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:22▼返信
金髪の方が氷の魔法使うのかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:25▼返信
>>157
アリエッティほど反宮崎な作品ないんだが
メクラか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:25▼返信
かぐや姫の物語に次いで爆死したら拍手してやるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:26▼返信
ブランド好きな日本で流行る訳がない。
爆死確定。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:33▼返信
スタジオズブリ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:34▼返信



つか作画は良いんだけどなーキャラデザが特徴なさすぎてねぇ


来年には忘れてそうな作品になりそう


164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:36▼返信
原作のネタバレしっちまったんだよなぉ…
臨床心理士絡みの勉強してると高確立で知ることになる。河合隼雄がよく使ってた話だからな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:37▼返信
まあパヤオ抜きでヒット飛ばさんと
ジブリに未来は無いからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:47▼返信
パヤオを全否定してサイバーパンク路線の戦争・戦闘映画のアニメを造れよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:55▼返信
ジブリに所属してるくせになにかっこつけてんだ
見に行く奴はいままでのジブリの作品が好きだから見にいくんだろうに
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 04:57▼返信
プロデューサーの鈴木敏夫が無能の息子五朗をかつぎだした時はジブリもおしまいだと思ったから本当によかった。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:03▼返信
ダウンタウンのコントでありそうやなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:04▼返信
題材的に売れないんじゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:10▼返信
>>167
お前みたいなおっさん体質思考のの企業は伸びないよw
172.投稿日:2014年07月16日 05:12▼返信
このコメントは削除されました。
173.投稿日:2014年07月16日 05:15▼返信
このコメントは削除されました。
174.高田馬場投稿日:2014年07月16日 05:17▼返信
それでも宮崎駿の匂いをさせる辺りが何だかなぁと。
相変わらずのタレント声優だし、全くそそられないっていう。
ゴリゴリのファンタジーとかでもやらない限りは、ジブリ作品を金払って見ようとは思わんな。
ジブリらしさは何なのかって考えたら、ファンタジーしか無いだろうに。こんな群像劇なんざ興味無いっすわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:22▼返信
>>174
ジブリらしさ=ファンタジーってそれ完全に主観はいってるじゃんw
ゲド戦記でも見てろよボケ老人
176.投稿日:2014年07月16日 05:28▼返信


つまり宮崎さんなりの愛社精神ぶり、そして未来を担う当監督なりの愛社精神ぶり。何処に行き違いが有るのかな? まさしく、宮崎さんの再三の提案を無視したという件に両名含めたスタッフの創作愛が滲み出ているよ。上手い世代交代のサインの在り方だ。まあ、宮崎さんは稀代の芸術家だ、そうそう簡単には太刀打ちは出来まいな。


177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:32▼返信
ボケた老人扱いしないで
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:34▼返信
スタジオジブリそれ自体には主体性などないでしょ。
宮崎さんの感性、キャラデザ、アニメーション技術、そんなものが無かったらジブリなんて存在しなかったんだから。
ジブリは宮崎さんであり、彼と共に終わるのが必然。ジブリファン=宮崎ファンなんだから。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:34▼返信
ジブリらしさにファンタジーは不可欠だろ
ジブリを作ってきた人間に何言ってんのwお前こそ主観バリバリやわKs
ハゲw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:35▼返信
パヤヲ暇ならひっそりと自作のショートムービーでも作ってればいいやん
引退宣言したからにはいい加減ジブリ独り立ちさせてやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:38▼返信
マーニーは絵がジブリじゃなくなってた
この道はコケルと思うぞ
宮崎あってのジブリだと痛感するはず
182.高田馬場投稿日:2014年07月16日 05:40▼返信
>>175
ありえない物を、ありえるように見せてきたのがジブリ作品の良さだったと思うのよね。
トトロ然り、巨神兵然り、カオナシにしろ山神でも何でも良いわ。そういう嘘を上手く見せて、引き込んできたのが宮崎作品の凄さでも有った訳で。
だから、未だに金ローで昔のジブリが人気な訳でさ。
嘘を上手く見せるのはアニメの仕事だと思うからね。現実を切り取っただけのような作品に興味は無いっすわ。純文学読んでろって感じ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:41▼返信
お前ら普段キモいクソ深夜アニメでブヒブヒ言ってるくせにそんなゴミの意見なんか意味ねえよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:42▼返信
182
アリエッティもありえねえだろアホかお前は
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:43▼返信




思い出のオナニ―てレズものやろ!?




186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:45▼返信





老害のいなくなった綺麗なジブリ



187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:46▼返信
老害
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:46▼返信
引退引退って言われるけど、彼が引退するって言ったのは“長編”アニメであって、アニメ自体をやめるとは言ってない。
どうも誤解してるか、知ってて間違った事にすり替えようとしてる人が多いよね。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:48▼返信
>>178
女性の中では耳をすませばが人気あるけどあれファンタジー入ってたっけ?
要するにお前の中でのジブリがファンタジーであって他のみんなもそうだと思うのは考えの凝り固まったアホ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:51▼返信
>189
178はファンタジー云々言ってないが?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:53▼返信
>>174な
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 05:53▼返信
せっかくの百合作品っぽいがダメっぽいんだよなぁ
やれやれ残念だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:00▼返信
まずは人を誘って見に行こうって内容じゃないな
194.高田馬場投稿日:2014年07月16日 06:02▼返信
>>189
高畑作品だからねぇ。
高畑作品はジブリとはいえ、宮崎作品とは全然毛色が違うっしょ。
世間一般のジブリつったら、宮崎作品を指すからな。トトロだったり、ラピュタだったりナウシカだったりな。
その宮崎作品からファンタジー抜いたら何にも残らんっしょ。だからこそ、ジブリでやるからにはファンタジーを期待したい訳で。
宮崎作品といえばジブリであって、宮崎作品=ファンタジーである。だから、ジブリ=ファンタジーであるという公式でね。
ファンタジー無いジブリに興味無いっす。小人?金髪碧眼?どうでも良いわ。金ローでも見ないレベル。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:13▼返信
耳をすませば
ファンタジー要素あるよw知らないんだねぇ
バロンはファンタジーだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:16▼返信
映画作れるほどの構成力持った演出家あの二人以外いないでしょジブリ
習作的な意味もこめて世界名作劇場ジブリが率先して復活させるべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:21▼返信
タイトルだけはアイディアもらえば良かったのに。
※はタイトルセンスなさすぎ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:25▼返信
ジブリ消滅不可避でしょ? やっぱ アートって産み出す個人の独創性から来てるから
ジブリなんてパヤオの個人商店なんだからパヤオが引退する時点でジブリが無くなるは分かる事じゃん!
大体 ジブリがファンタジーを受け継ぐって言ってもパヤオが参加しなくて他の個人が総監督をやれば
パヤオの感性に似せた物は出来るかも知れないけど、どこかズレが出てくるのはあたり前の事じゃん!!
パヤオ以外が監督すればそれは同じアーティストとしてパヤオのコピーばっか作品で造りたく無いのは
当然でしょ?自分がアーティストとしてプライドがあるならオリジナルを造りたいのは当たり前!!
だから この監督がしようとしてる事は間違っていない。まぁ 結果 旧ジブリファンの期待を裏切る事になり
まったくヒットしないかも知れねーけど!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:30▼返信
新作ジブリは金ローでしか見てない
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:37▼返信
確かにポニョみたいな絵柄だったら今回のマーニーは見ないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:43▼返信
これで作品が良ければ言うこと無いんだがw
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:44▼返信



     GK「Vitaはどう?」     

     世間「・・・」



203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:47▼返信
土曜日が楽しみだね~
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:52▼返信
パヤオ ×

老害 ○
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 06:57▼返信
今や老害と化した宮崎の意向を無視したのは正しい。
だが「あなたのことが大好き」という薄っぺらいキャッチコピー見て俺は思ったね。

ジブリは終わりだ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:01▼返信
お前らキモイハゲがわめこうと、ジブリは一般人の憧れだからな
消滅はないわw
タツノコだってまだ生きてんのに
庵野が来たら、ジブリの新時代がはじまるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:04▼返信
宮崎は天才
他の監督は、エゴイストのおままごと
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:05▼返信
完全にワーカーホリックですわ

もう後世に一任したんだからカッコ良く終わりにせいよ宮崎さん…
「立つ鳥跡を濁さず」
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:08▼返信
>>201
百合百合してるから駄作であろうと二次創作で支援するわ

夏コミ参加できないし丁度いいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:11▼返信
コクリコなんかはいいところは大体駿の関与したところだったとかいう
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:22▼返信
劇場しかやらないジブリなんてどうでもいいです
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:23▼返信
>>206
庵野が来たら パヤオ色は一掃されるな! 庵野ほどのビックネームクリエイターならパヤオの世界観だけの
劣化コピーの作品ばっか造りたくないだろーからな!まぁ ジブリという会社その物は残るかもしれねーけど
パヤオジブリじゃ無くて庵野ジブリになると言う事。 恐らく世代交代による内部対立が激しくなり
庵野がやめるか、パヤオ色路線を受け継ぐ旧世代が一掃されるかどちらかだと思うよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:25▼返信
>>8
国内向け映画なのに外国の様子を描いてもアレだし。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:34▼返信
引退してからも毎日スタジオに来てるんだっけ
もう生涯現役でいいじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:38▼返信
ジブリももうダメだろうな
駿は後継者育てないし本人も昔と比べたら微妙なのしか作らないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:39▼返信
庵野はお前みたいにわーぎゃー能書きたれるハゲには厳しいが、才能ある絵描きには優しい
そういう人だ
お前みたいな奴が一番嫌いだろうよw
217.八神はやて投稿日:2014年07月16日 07:40▼返信
( ;゚_゚)…
庵野さんの才能をミョーな形で評価してる人達がいるみたいやねぇ~。たしかにアニメクリエイターとしてある意味天才やけど、その才能は限定された条件でしか発揮されない。
( ;゚-゚)
【先生や先輩があきらめたクズ企画を形にしてヒットさせる才能】
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:50▼返信
パヤオが庵野囲ってるのはこいつはどうあってもリミテッドの寵児でジブリ継ぐことはできんって安心してっからだよ
細田みたいにガチで自分の才能に触れる奴には全力で潰すからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:53▼返信
>>216
まぁ ガンバレ ! 猿wwww 誰がどうやったって時代は進むんだよ!
新しい世代が出てきたら 新しい道に進んで行くのは当然だろ? そんな事も分からないで生きていたのか
この老害wwwww まぁ パヤオが居なくなれば新しい独自路線を進んで生き残るか、劣化コピーしか造れねーで
消滅するかどちらかに決まってんだろーよwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:55▼返信
220は
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:56▼返信
すでに先行上映でマーニー見た俺はアンケートどれ答えればいいん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 07:56▼返信
引退した老害がなんで口出ししてくるんだよw
しかもポニョみたいな絵って、無視して当然だw
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:00▼返信
>>222
だよなww
さすがにポニョはねぇよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:01▼返信
マジで同性愛アニメかよ
気持ち悪いな
創価に乗っ取られて売国奴アニメ会社まっしぐらだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:05▼返信
百合映画か・・・けしからんな



観ますwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:09▼返信
まずはきちんと芝居のできる「声優』を使うことから始めようか
話はそれからだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:12▼返信
物を作ることができるヲタと、ただ難癖つけて人生を浪費しているだけのヲタ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:13▼返信
パヤオ完全無視ムービーw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:14▼返信
パン○ラしないなら、見ないかな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:15▼返信
ジブリも複数監督立てて色んなジャンルの映画に挑戦しても良いと思うの
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:20▼返信
>>226
洋画吹き替えのベテラン声優や最低でもMGSくらいに出てる
クラスの声優ならいいけどなぁ

最近のゴミみてーな黄色い声しか出せんブヒアニメ声優なら芸人のほうがマシなレベル
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:20▼返信
CMでの棒セリフ…学芸会レベル…
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:24▼返信
パヤオが実際手掛けていても「パヤオの意見無視しました」って言って発表したら「やっぱりパヤオじゃないと」っていう人いっぱいいそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:24▼返信
引退した奴が職場に顔出してあーだこーだ突っ込んでくるんだぞ
企業に置き換えればいかにうっとうしいかわかるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:28▼返信
流行り物大好きなうちの子が行きたいと言えば行くことになるけど・・・ポケモンになる可能性の方が高い
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:29▼返信
>>47
ハウルの件はあの監督の自業自得だろw
細田のあんな絵コンテ、よくジブリスタッフ相手にに出せたよ
始めいきさつを聞いたときパヤオふざけんなって思ったが、見たら宮崎駿でよかったって心底思った
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:32▼返信
思ひ出のマーシー
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:34▼返信
アリエナイッティの監督だろ
どうせ駄作
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:36▼返信
キマシ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:40▼返信
MGSの声優はバトー以外ダメだろ。小島で終わるだろうがな
別の奴が作ってもライジング止まりw
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:42▼返信
>>194
あれ高畑じゃなくて近藤喜文な。
脚本・絵コンテ・プロデューサーはパヤオ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:46▼返信
ジブリ好きとしてマーニー成功してほしいけど予告見た限りちょっと心配だわ。音楽はよかったけど。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:56▼返信
オヤジなんで現場いんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:56▼返信
いくら駿でも普通ならそんな野暮なことしないと思うから余程口を出さざるを得ない出来だったとかなんかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 08:58▼返信
消え失せろっ!
老害!
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:05▼返信
なんだろ?宮崎監督が引退したとたんジブリ映画が単なるアニメ映画になり果てた感がある
もちろん個人的な思いだが観る気もおきないどうせテレビでやるだろうし
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:14▼返信
キモオタがレズレズ五月蝿い印象しかないわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:14▼返信
また芸能人の棒読みかよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:19▼返信
>>194みたいな
無知なくせに偉そうに語る知ったかがいちばん厄介。
 
全く知らない人はコイツの嘘を鵜呑みにして拡散させやがる

250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:23▼返信
ハヤヲをスタジオに入れるなよw
入れるから駄目なんだ。
あと、話を作るときは全く別の話を複数同時進行で入れ込むんだよ。
そうしないと薄っぺらい話になる。
理解不能になる一歩手前にするのが定番のコツ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:24▼返信
女の子同士とかわかってるじゃないか、ジブリの未来は明るい
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:28▼返信
キマシ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:29▼返信
先行上映で観たんだが、同性愛というよりは家族愛の方が近いような気がするな。
254.にゃーーー投稿日:2014年07月16日 09:30▼返信
女でも男でも同性のイチャイチャがトレンド気味なのは
男はライバル的な要素が無いから奪われない、女は自分に対象が向かないからどっちも気が楽なんだと思う。

いわゆる草食って寝るだけの動物系人間
まあアニメは売れればなんでもいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:32▼返信
レズとロリどっちがいいかって話だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:33▼返信
>>253
そりゃそうだろw
イギリスの児童文学だぞw
257.投稿日:2014年07月16日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:36▼返信
根っからのクリエーターなんだろうなw
引退してもアイデアが出たら動かずにいられない
今頃引退したことを公開して悶々としてるだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:41▼返信
キャラデザも変えろよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:42▼返信
パヤオから卒業したんだから
下手糞な芸能人声優からも卒業してほしかった・・・

261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:55▼返信
是非ともパヤオの前でアイドル声優使いまくって1本創ってほしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 09:56▼返信
ハヤオ監督は引退したにもかかわらず毎日出社して来るらしいね
やっぱ映画作り好きなんだなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:00▼返信
鈴木さんが「宮崎駿に嫌われているスタッフのみで作った」って言ってるし、宮崎駿に口出しさせないためなんだろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:06▼返信
普通のアニメ制作会社に成り下がったジブリに興味は無い
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:08▼返信
百合と聞いて行く気になったがおフランスの童貞喪失映画オマージュと聞いて行く気なくした
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:17▼返信
うぜーなwww
引退したのに顔出しに来る部活のOBみたいwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:18▼返信
※231
風立ちぬとプロメテウス見てからもっぺん言ってみろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:23▼返信
長編引退したんだから黙ってろよ老害
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:29▼返信
レベルEの王子みたいな顔
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:31▼返信
映画を見に行ったら、このCM見せられたけど
×芸能人がやる=自然な演技
○芸能人がやる=大根役者

演劇経験者とか、音声収録で声が擦れたり、変に上ずったりしない人にしてください
聞き取りづらいし、現実の会話でここまで違和感のある喋り方する奴なんて居ないっての
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:32▼返信
普通に声優使ってくれれば見に行くよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:52▼返信
パヤオは無視して、米林監督のやりたいように作ればいいと思うよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 10:59▼返信
後継者と言われると庵野自身は怒るぞ、今はわからんが一時期敵対視してた時期があったからな
大人の付き合い方が出来る歳になったから宮崎作品の仕事も受けたのだと思う

274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:11▼返信
やったぜ。
無視イイゾーこれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:19▼返信
別に見に行かなくても日テレがそのうちやるでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:30▼返信
昔とった杵柄老害
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:32▼返信
脱宮崎wwwwwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:32▼返信
マーニーにおまかせを
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:40▼返信
客にとっちゃあジブリ=宮崎駿だからな
終わりの始まりです
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:47▼返信
駿は最初の骨子を決めて作り出してから、「こっちの方が面白い」となったら随時変えていった
前のアリエッティは最初の駿のアイデアを御神体のように崇めてそのままトレースして壊滅した
さぁ今回のはどっち?
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:53▼返信
後継者だと庵野が怒る?はあ?
ゲハ脳しか持てない奴は幼稚だのw
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:54▼返信
欠陥作品出しといて巨匠の話は聞き入れない弟子たちww
やっぱジブリは駿と言う柱を失えば、遺産で食うだけの産物になるフラグ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:57▼返信
>>267
庵野は置いといて風立ちぬは俳優陣みんな素晴らしい演技だったけど?
はっきり言って声優なんていらない
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:58▼返信




老害のいなくなった綺麗なジブリ



285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 11:59▼返信
ジブリでバイオレンスとS・EXとガチムチ筋肉ゲイ アニメ作ってください。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:02▼返信
これって作らされてるんだよね?
米林監督は他に作りたい作品あるんじゃない?

宮崎監督は引退撤回するべき(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:09▼返信
キモヲタ専用のキャラじゃないけど、おまえら興味あるの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:17▼返信
>>270
ほんとそれ
芸能人でも上手い人いるだろうに、なんでジブリは下手くそばかり使うのか
理解できない
ディズニーはその点ハズレが少ないイメージ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:23▼返信
かわいい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:27▼返信
予告とかやってるけど全然面白そうに見えないんだよね
駿も枯れてるし駿並の後継者もいない
ジブリ終わったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:28▼返信
>>288
演技よりも、その俳優が持つアウラの様なものを重視しているように思える
例えば小津作品の常連の笠智衆は演技はダメダメだが存在感だけで映画を引き立てている
大島渚もその人が持つキャラ性だけで起用してたりして、俳優の持つ自意識(演技論)を否定してる
予定調和を崩すためのスパイスとして機能させようとしてる感じかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:33▼返信
泥舟ジブリ
スタジオズブリや
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:48▼返信
暇なら政界にでも逝ってこいよ、石原が作った老害党にでもさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 12:57▼返信
でも絵が宮崎さん寄りになっている気がするのは、オイラの気のせい?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:28▼返信
でもこれゴミ作品でしょ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:32▼返信
宮崎さんちょっとかわいそうだけどね。
けど、宮崎さん一人のスタジオになっちゃいけない。
そう考えるなら、乗り越えるべきところだと思うな。
宮崎さんの意見も1つとして取り入れる必要も当然あるとは思うけど、
彼の影響力だけで仕事しちゃうと多分、今後育たなくなるだろうしね。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:34▼返信
未だに鈴木がしゃしゃってるのを見る限り
建て前で言ってる部分はあるんだろうな
無視はしてなくある程度顔色伺う程度かもしれないけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:35▼返信
宮崎駿が監督じゃなくても十分ジブリらしい映画だったぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:38▼返信
もうジブリには開き直って
反日アニメ作ってもらいたいな
日本人をこれでもかってくらい差別しまくるアニメ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:42▼返信
さっさと隠居しろ老害
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 13:48▼返信
宮崎と庵野の強固な師弟関係を知らん奴もいるんだなw
敵対視とか言うてるぞ
庵野は宮崎に何度救われてんの、知らんのかw

日本の2トップだぞ
そこいらの監督もどきとは違うのじゃ
雑魚
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 14:33▼返信
同世代でいうと
富野は現役、芝山務さんは最近引退したんだっけ
高橋良輔、りんたろうはどうしてる?
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 14:41▼返信
この人の作品好き
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 14:43▼返信
宮崎駿の関わった昔の作品を観ると動きが非常に面白いんだよね。
絵や雰囲気は1人でできるので似たような人は現れるかもしれないけど
あの動きはアニメ特有でありむしろ今では再現できないセンスの代物なので
ああいう技術とセンスを若手に継承すべきだと思うな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 14:57▼返信
パヤオ復活待ったなし
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 15:05▼返信
10年はえーよ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 15:23▼返信
駿かわいいな
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 15:24▼返信
いやいや~
若手の仕事を頭ごなしに否定するわ、引退したのに勝手に来るわ、頼んでもいないのに提案するわ、いくら巨匠とはいえ勝手すぎ
つまり駿の性格に難がありすぎ、疎ましがられてるんだよ
もう引退したんだからワンマントップランナーであり続ける必要はなくなったろ、なら少しソフトになったらどうだよ そうすれば若手も助けを求めやすいし口も出しやすくなるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 15:31▼返信
いやいや~
そこがウザイけど、宮崎監督だからOKてなるんでしょ
違う人がやったら、うざっ、で終わるが、まあ宮崎さんだしね
てなるわけ
愛されてるには違いない
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 15:58▼返信
※309
うーん、本当に愛されているなら、少なくともイメージが違ったので「無視した」なんて表現するかな?
米林監督の言葉ではないけど少し記事の文章にトゲがあるように感じるんだわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 16:06▼返信
>>310
今回、ジブリが目指しているのは脱宮崎でしょ。
宮崎監督なしでも全然ジブリじゃん、てみんなに思わせたいわけ
だから、今回のマーニーは宮崎さんの嫌いな人でチームを組んだとか、意向を無視したとか、脱宮崎を宣伝してる。
たぶんこれ、ジブリの作戦だと思うよ。
当たれば新しいジブリ誕生だし、当たらなくても良作なら次回に期待をつなげるでしょ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 16:16▼返信
※311
>>宮崎監督なしでも全然ジブリじゃん、てみんなに思わせたいわけ
ああそうか、わざとね
仕方ないとは言えなんだか寂しいね
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:00▼返信
巨匠が変なおじさん扱いされててワロタwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:03▼返信
>>286
いやコイツは絵が多少うまいだけで頭空っぽ。
原作依存監督。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:04▼返信
マロニーちゃん♪
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:06▼返信
>>255
ロリレズな二人と3Pしてみたい
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:09▼返信
今回もクライマックスもなく淡々と話が進む
監督のマイペースをそのまま反映した様な映画
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:11▼返信
引退ったって監督業だけだから脚本としては残ると思うぞ

それより米林は作品中のキャラの動き増やせよ
最近アリエッティ初めて見てびっくりしたわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:33▼返信
どっちにしろ今回くっそつまんなそうだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:38▼返信
宮崎さんがいなくても自立できるか否か。
この作品にかかってるんだね。でも予告はつまらなそうだったな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:43▼返信
本業の声優陣で固めてるなら興味は出るが、役者の素人ぽい声は耐えられん。
ラピュタとか、ナウシカの時が一番良かった。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 17:48▼返信
>>314
多少じゃなくて、かなり上手いよ。
宮崎監督が誉めるアニメーターてほんとに少ないんだよ

私もアリエッティ見て・・・だったけどw
原作・脚本・絵コンテを別の人にやらせれば、すごい監督になるんじゃないの(適当)
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 18:05▼返信
>>24
今後を考えると脱駿を目指さないとな

いつまでも過去の栄光にすがってたら新しい物は生み出せんし
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 18:09▼返信
>>312
宮崎駿だって人間だぜ?

そして会社を引き継いで行くのも人間だ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 18:20▼返信
>宮崎さんがどう思うか。
はともかく

>スタジオジブリがこれからどうあらねばならないか。そういうところは意識せずにつくりました
って、意識しなきゃいけないんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:00▼返信
予告見たけど、どういう映画なのかさっぱりわからん上に興味もわかないや
子供向けらしいけど、子供相手に宣伝うまくいってんのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:22▼返信
マーニーが成功すれば大丈夫。ジブリの名前だけで売れる。無理なら滅びるだけだろ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:44▼返信
脱宮崎ならその絵柄やめろよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 20:59▼返信
作画からしてもうジブリじゃない。まったく別の作品。ジブリは宮崎監督&鈴木プロデューサーあってのジブリ。こんなんじゃ衰退していくきがする…
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 21:04▼返信
パヤオ ×








バカオ ○
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 21:07▼返信
>>325
つまり、自分のやりたいこと表現できたってことじゃないの?
スタジオジブリとかそういった枠にとらわれずに。音楽や美術、絵画などの芸術は
すべて自己満足の世界で、それが他人にどう評価されようと本人は気にしない。
自分がよしと思ったらそれがよし。正解も不正解もない。自分が美しいというものを
ひたすら追求する。
もちろん、食べていくために現代では世間受けを気にしなくてはいけないんだけど、
この監督は意識せずって言葉で本音を表したのではないかなー。

332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 21:28▼返信
予告から溢れ出るガッカリ感
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 21:37▼返信
なんか、邦画の「がんばっていきまっしょい」思い出したw
テーマソングも似た系統
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 22:06▼返信
このアニメ良さそうだよね、CMですでにあら^~百合の匂いプンプンだわ^~
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 22:13▼返信
ジブリ=宮崎アニメだと思ってる。
だから宮崎駿の世界観はキチンと受け継いでいってほしい。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 22:55▼返信
無視したとかいいながら、絵のタッチは完全に駿の絵をパクってるやん。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 23:13▼返信
がちゆりかー
きょみねー
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 00:09▼返信
なんかおかしいと思ったらサムネのキャラ
眼が焦点結んでないよ
怖いよコワイヨ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 00:43▼返信
主人公より大自然大讃美のアニメって少ないというか
パヤオ以外に見かけた事ないんだよなぁ
そういうアニメーターがもうちょい、いてもいいもんだが
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 01:27▼返信
誰だよパヤオて、バカオだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 01:41▼返信
バカはお前だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 02:08▼返信
芝山努や原恵一のつくるジブリ作品が見たい。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 05:49▼返信
宮崎監督の思い出のマーニーのイメージ絵、くるみ割り?なんとか見たけど宮崎監督の方が面白そうだと感じた
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 05:55▼返信
やっぱり宮崎がいないとだめだと思う。
悲しいけどこのままだとジブリじゃない何かになるでしょ

345.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 08:03▼返信
宮崎駿ぼけちゃったんちゃうか
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 08:15▼返信


天空の城ラピュタ2


楽しみだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 09:04▼返信
アリエッティとコクリコ両方見た感じ、個人的にはこの人より吾郎の方が肌に合うかな
どちらにせよ、ポニョと風立ちぬで駿はもうついてけないと思ったし若手は普通に歓迎だよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 09:37▼返信
バーカーオ♪バーカーオ♪
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 11:14▼返信
キャラデザがもろに宮崎にしか見えないやんw脱したいなら画風も変えてからにしてくれw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 11:37▼返信
人がゴミのようだ!!!
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 11:57▼返信
半端に脱
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 13:02▼返信
思い出のぽにょでも作ってろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 13:46▼返信
引退はどうした
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 16:00▼返信
まーたはちまの悪質な改変ネタだったか・・
昨日の笑って見て・・・ つーか、はちまは何処からネタを仕入れたの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 00:17▼返信
アリエッティもこの人なのか
この人の描く女の子はどうも好きになれない
目つきが生意気な感じなんだよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 21:07▼返信
アリエッティから絵劣化してない?
話も糞つまんないしマーニーはさらに酷そう。
アリエッティなんてありえないってぃ!?ってウェーイ系のギャグに使われただけじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月21日 22:22▼返信
マーニー良かった。今後、宮崎駿のネームバリューなしでジブリが存続できる気はしないけれど、それでも今作は良かった。個人的にはアリエッティの時も、脚本宮崎じゃなければもっと良かったのにって思ってる。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:15▼返信
今日マーニー見てきたけどアリエッティの時より面白かった。
しかし、この作品で黒字出すのは難しそう…
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:50▼返信
千尋あたりから、ドキドキさせよう、ハラハラさせよう、楽しんでもらおうって感じがしない。
起承転結の起が長すぎて...
作中に起承転結が5つくらいほしいのにさらーっと終わってしまう。

直近のコメント数ランキング

traq