記事によると
【アフリカ発!Breaking News】新郎9歳、新婦は63歳、しかも2度目…。世界一奇妙な結婚式が行われる。(南ア)
http://news.livedoor.com/article/detail/9062386/
・南アフリカのある村で、9歳の少年と63歳の女性が2度目の結婚式を挙げた
・新婦の女性は幾度も「幸せ」と口にしていたが、招待客は怪訝そうな顔をして戸惑いを隠せなかった模様
・新郎の少年は「もうちょっと大きくなったら、その時は僕の年齢相応の女の子ときちんと結婚するつもりだよ。だからこれは正式な結婚とは言わないかもね」と言って両親を説得したという
招待客の中には新婦の元夫もいたとのこと
「結婚式を挙げることが祖先を喜ばせる」のが理由らしいけど、こんな結婚式しても先祖は喜ばないだろ・・・


ヨッシー New アイランド
Nintendo 3DS
任天堂 2014-07-24
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
本当に結婚式かよwww
歳相応のじいさん探せばよかったじゃん・・・
〜日本の民主主義に対する試金石〜
約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。
「苫米地 郵便」←YouTubeで検索
神父「何これ・・・(ドン引き)」
少年「誰これ・・・(ドン引き)」
きもいな
少年が不幸になるだけだ
誰が興味あんねん(@д@)
新婦には38~28歳の子どもがいるから
孫と同世代というか20代の孫がいる可能性も十分あるな
これ少年嫌がってるよね?
かわいそう
この婆さん
少年知らんだろw
親が借金のかたに売ったとかじゃないの。
遺産目当てじゃ
この先ババアにDT奪われるとも知らないで
外国の文化が日本と同じだとでも思ってんのか
世の中には木と結婚する風習がある国もあるんやで
この婆さんいくら持ってるんだろう(´・ω・`)?
同性同士の結婚が認められないのも
脱税に悪用されるのが目に見えているからだよ
逆の構図(じじいと幼女)なら発展途上国では普通にありそうだが。
いや犯罪レベルww
そこには愛はない
ペタジーニと同じ位ひくわー
老女は身分保証され、幼児の方は大人として扱ってもらえる的な
インドだと、ばーさんどころか木と結婚したりするそうだし
怪訝な顔する必要ないじゃん
自殺もんだわ
友達の母ちゃんと結婚したんだっけ?
たしかに地獄だろうなw
少年はわけもわかってなさそう
じゃあ、今しなくてもいいよね^^
9歳の子供でもこれは分かりそうだけど・・・・・
てか9歳児に結婚の意味とか分かるのかww?
2人の間に真実の愛は存在するのか?
「キレイなお姉さんは好きですか?」ってレベルじゃないww
しかも新郎は式の後、村から出て行ったみたいだし、プロポーズは新郎の方からで結局新婦は弄ばれたって事?
少年と大人の女性なら普通のことだろ。その逆が異常でありえねんだよ。
少年も年齢からして、普通に再婚できるから、ババアが死んだ半年後が楽しみだよ(離婚・死別の場合は半年しないと再婚できないんだよね?)