記事によると
Naughty Dog「PS4では全てのタイトルで1080p、60fpsを目指す」
http://www.choke-point.com/?p=16801
・ノーティドッグは今後のPS4タイトルの全てで1060p、60fpsを目指すと語っている
・ノーティドッグのコミュニティ・ストラテジストArne Meyer氏は「60fpsはPS4のスペック上で問題ないので、どうしても30fpsの方が良いという人のために、オプションを用意する」と話している
ラストオブアスリマスターもかなり頑張って60fpsにしてたからなぁ
ノーティのPS4タイトル期待してます


The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
あれ謝罪したの?
まーノーティなら60fpsにしつつグラも他社が追い付けないレベルで仕上げてきそうだけど。
あ、それチカニシだから無視していいっすわ
あれ?可変じゃなかったの??固定60?
今アレだからな
グラで大きく前にでれないじゃん。
そのうち30のとこにグラで抜かれるぞ。
クソステのゴミ企業は平気で嘘をつくからクズなんだよなぁ
NASA以上の技術力があるからな!
PS3からの進化をハッキリさせてほしい
固定60だけど固定30にも変更可能って聞いたよ、それが本当かは知らん
/::::: 任 :::::: 豚:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
スクエニ:スマホですげー頑張ってみたぜw
確か、任意で30fpsと60fpsを切り替えられる仕様だったような。
>全てのゲームがそうなると思うし、我々も例外ではないだろう。
>我々も例外ではないだろう。
あっ・・・(お察し)
情弱様のお通りじゃい!道を開けろい!
チカニシふぁびょ~ん
ゲームによるとしか
本文読んでこい
PS3が如何に高性能だったかを物語ってるよな!
マリカが駄目だったからって僻むなよww
モーフィアス対応も意識してるんじゃないかね。
とりあえずちゃんと記事読めよ
イライラしないで(´,,・ω・,,`)
インファマスやオーダーみたいに30fpsで妥協なんてしないでくれ
それでいいだろ!
おれはグラリッチでやりたいんや!
そこからグラと演出のクオリティを上げていくだろうからな
つか、ノーティーに心配なんか何も無い
フラゲ情報ではフレーム低下は無いそうな。
開発者: PS4のGPUは高性能。APIは強力で分かりやすい
Roll7のディレクター、Simon Bennett氏がPS4のGPUについてコメント:
Q:「ゲーミングPCのためのモダンなGPUプロセッサの出現は、PS4のGPUにどう影響しますか?
「開発者たちがこの世代を通じて、GPU(への負荷分散)をどのくらい推し進めようと思っているかによるだろうと思っています。PS4のGPUはかなり高性能なプロセッサですので、(開発者のそうした努力を)受け止めてくれるだろうと思っています。
Q:「PS4のAPIに関する哲学と、3rdパーティの実装に対してソニーはどのようなサポートを提供していますか?
「PS4のAPIはかなり強力だと言って良いと思います。Vita版よりもはるかに単純明快です。すてきですね。ソニーはAPIと実装について極めて率直で積極的です。私の推測ですが、ソニーが一番力を入れていたのはUnityとGameMakerを統合することでした。小さなスタジオに大いに賞賛されるものになるでしょう。私たちは今、PhyreEngineを開発中のタイトルに使っています。ソニーはダイレクトにサポートしてくれています。素晴らしいですね!
お前知らないな
映画は60fpsにもうできるけどわざと24fpsにしてるんだぞ
頼るマシンパワーが無い某2機種に失礼じゃないか
60fps可変だよこりゃ
PS3どころかVITA以下の性能でどうやって720pの60fpsなんか出せるんだ?
PS3ですら720pの30fpsだったのに。
Wii Uなら240iでやっと60fps出せるぐらいだろ。
マシンパワーに頼らないゲーム制作って存在するの?
まぁ予想通りだわな
え?なにその返し
いつまでも足踏みを続ける方が優れているというのか
確かにストーリーを楽しむのに映画よりのフレームレートがいいってやつは
少なからずいるだろうな。
になっちゃうんだろうけど、ノーティーならほんとに実現しそうw
失敗組
KZ「1080p60fps」
ドライブクラブ「1080p60fps」
ラスアス「1080p60fps」
マリオカート8が内部720pで60fps出してるよ
NoAAで?w
はちまこの前60fps可変でフレームレート落ちまくるから30fps用意したとか捏造してたけど謝罪した?
なるほど。
3DS
Farming Simulator 14 ポケット農園 2、ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2、閃乱カグラ2 -真紅-、鉄道にっぽん!路線たび 鹿島臨海鉄道編、メダロット8
計5タイトル
WiiU
ゼルダ無双
計1タイトル
普通だな!
60fpsにこだわらずにグラを追求して欲しい
相当に多くのSPを有しており、クロック速度もかなり引き上げられている。メモリクロックは1,375MHz(実効5,500MHz)であり、最大スループット176GB/秒の帯域を誇り、CPUと共有したGDDR5の8GBのメモリにアクセスできる。Pitcairnはこの層クラスGPUとしては非常に合理的な256ビットのバスを備えている。PS4のGPUの長所は、現実世界との差異がほとんどないパフォーマンスで計算を行うのに必要なものが全て備わっていることだ。
リングの反対側ではXbox OneのGPUがある。コードネームBonaire(ボネール)だ。
SP数は(PS4の)ほぼ半分。メモリはGDDR5ではなくDDR3だ。実効メモリクロックは2,132Mhzで、帯域幅は最大で68GB/秒となる。ここで問題になるのは、PS4のGPUとはちがってシンプルな仕様のまとめがないことだ。悩ましいeSRAMを考慮に入れる必要がある。このメモリの影響は簡単には定量化できない。しかしながら任天堂のWiiは32MBのeDRAMを備えており、(Wiiの)総合的なゲームにおける性能がなんらかの指標となるのであれば、私たちの計算結果は最大で10%まで変わってくるものと考えられる。だが公平を期してここではそれを行わない。
面倒はここまでにすると、以下がGPUのスペックだ。
http://ameblo.jp/seek202/image-11897409356-13009410257.html
KZ「1080p60fps」
ラスアス「1080p60fps」
どっちも実現してるな
マリカはまさかの720pのNoAAだったけどwww
メリケンのクソハードに負けるわけないだろwww
日本万歳!!
過疎ゾネみたいにnativeの解釈がどうたらこうたらでノーティも逃げると予想
御犬様は別格なんでどんどん上目指してくだされ
ニシ君だけはクソハードって言ってるんだよなw
日本が生んだ世界最高のハードPS4を、クソハード呼ばわりするとか、
いったいどこの国の人なんですかねぇ?w
ふーむ、見えてきたw
やはり「あの国」の人なんでしょうなぁwww
ラスアスと比べれば、随分クオリティ落としてるな。
しかも、MLAAも無しで。
競合は900Pやら720Pやらで苦しんでいるのに
目を背けるからなwwwwww
ニンテンフィルターがかかってるからw
ファミ通の新作予定表を見てもPSWの新作一覧はフィルターで弾かれる設定に
なってるからVitaやPS4に全く新作などないように見えるらしいしwwwww
逆に任天堂の一覧ではVCやウェア用も新作として映るようになっている水増し機能
もバッチリだwwwwww
え? つまり今までは未完成品売ってたの????
さすがチョニー、韓国企業はやる事が違うねw
マシンパワーに頼ってるだけならどのゲームもアンチャ4並みのクオリティになる訳だな
1080pの60fps+MLAA+3D+VITAとの連携も出来るだろう。
アフィブログにこんなくっさい長文書き込むとか・・・w
顔真っ赤すぎだけど大丈夫?w
日本が生んだ世界最高のハードPS4を、クソハード呼ばわりするとか、
いったいどこの国の人なんですかねぇ?w
ふーむ、見えてきたw
やはり「あの国」の人なんでしょうなぁwww
ゼルダの伝説 風のタクトHDってどうなん
だからラストオブアスは60fps実現してんだって
大量のスクショと共に60fpsから全然落ちないという報告が来てる
因みにインスコ容量は50GB満杯
ノーティ自身インタビューでラスアスを1080p60fps実現した事でアンチャ4にも恩恵があったと言ってるし
可変でも50fps以下にならないぐらいには出来るんじゃないか
高校生以上になったら、さっさと任天堂のゲームを卒業しないと、
ポケモン大会で、小学生を本気で叩きつぶしてガッツポーズをとるおじさんになっちゃうぞ?
PS3の頃はそりゃ酷かった
任豚特有の単芝
不良品レベルのゴミ売って商売してるチ.ョン天堂は黙っててくれ
まじかー
そりゃすごい
わざわざ劣化PCでa頑張る意味がわからんわw
盲目的に絶対に60にしろとは言わない
劣化PC以下の箱1WiiUの事も忘れないで下さい
そういやPS2んときは60fpsのゲーム多かったなぁ
解像度はクソだけど
もうフラゲされてんの?
番犬といいあっちはフラゲ早いな
50GBフルかよw
ネプテューヌVII
ghard/1405519082/
またぶーちゃんはこんなスレ立てて・・・
インターレスベースだったPS2で60fpsなんて出てたの?
仕事終わってやろうと思ってたんだが悲しい
彼は本気だ、これ以上刺激するな
異次元の次世代グラだと分かる動画出たらみんなこぞって絶賛始めたんだよな
息を呑むような超絶グラを目の当たりにすると30fpsだの60fpsだのはどっか吹っ飛ぶんだよ
でもノーティはどっちも実現します
ドラクラのグラはガチだもんなぁ
正直ノーティお得意の映画的なゲームの場合は30fpsでもいいと思ってるだけに
30fpsのグラ演出極振りのアンチャを見てみたかったなぁとも思う
PCはPCで経済性とか安定させるためにはユーザーの側にもある程度の知識が必要とかあるでしょ。
CSが劣化PCという考え方が間違い。
両者は重視してる部分が異なる。
向こうは流通がガバガバやからね
発送前に抜かれることも多い
PS360のおこぼれマルチをもらうコンセプトだったWiiUがPS3どころかVitaにすら
劣る劣化欠陥商品だったことからもお察しw
WiiUは性能が低すぎて、「クリエイターの夢」をかなえられない
「クリエイターの夢」を完璧にかなえる超高性能ハード
それがPS4なんだよね
なにせ広いからな
都会から田舎から発売日合わせる為に店に届くまでのバラ付きが凄い
PCってハイエンドでもゲーム特化出来ずにPS4ファーストに勝てない劣化PS4のPCのことっすか?
ネプテューヌVIIのグラはWiiUでも実現できるレベルだと思うが
あの時代でHDは無理があるだろ。
GT4の1080iが精一杯だよ。
それでも、マリカ8よりは高解像度だけど。
俺も忘れてた
もうちょっとやっとくんだった
まさかアンチャのあのグラで60を目指してるなんて、はなっから思っても見なかったから
正直驚いてるよ
映画的ゲームなら24でもいいと思うけどね
出荷前の大量のWiiUが強奪されたくらいだからなwww
あんなゴミ強奪して何をするつもりだったのか知らんがwww
グラフィックの話しかしてないわけでもないしグラフィックさえ良ければいいというものでもない。
WiiUの問題点もグラフィックよりそれ以外の部分の方が大きいんじゃないかね。
今日もゴキゴキ任天堂!
まあ、いい目標だな。頑張ってくださいね☆
同感
WiiUでも実現できるかもしれないが、WiiUで出したってちっとも売れないじゃんw
1コマが1/∞のCGとは違うからコマ数少なくとも成立するんだよ
逆に大してチューニングしてない状態だろうから、WiiUじゃ重すぎて無理だよw
無理無理
解像度とシェーダーとfpsで大差でるんでWiiUじゃ動かない
じゃあ、何でWii UにはネプテューヌVII相当のグラのタイトルが無いの?
NFSシリーズとかTPS、オープンワールド、リアル系FPSは30でいいと思う
PS3版は途中でやめたけど
PS4版は臨場感が凄くて最後までプレイ意欲が落ちなかった
そりゃまぁ確かにw
ただしPS4で1080p60fpsを目指すのは現実的、WiiUは無謀って違いがあるくらいかな
誕生日だっていうのにクソゲーのフリーダムウォーズ、俺屍の2本買ってしまったにこ
Amazonの評価見てから買えばよかった
あいからわずVitaの予定表みてもしっこしっこしーなものばかりで気持ち悪い
今日は気分が悪いからVita売ってきて店員さんにオススメハード聞いたらなんと3DSと言われた
にこも前々から欲しかったハードだからやっぱり、にこに~は見る目があるな~って思うにこよ
wiiuにも出演交渉が来たけど
にこに~は3DS買ってきて気分が良くなったから出演OKよ
やろうと思えば、PS2でも出来るな。
ゼノとベヨ2とマリカのグラ見ろや
完全にネプVII越えてるから
PS3なら、4320pで60fpsで動かせるよ(ただし、出力時は1080p)
Eurogamer
「PS4版ラスアスは60fpsでのプレイがオススメ、1080pで出力しながら安定して60fpsを維持してる」
ゼノwベヨ2wマリカw
それらはPS3のタイトルにも遠く及ばない
Vitaでも楽々再現できるレベルだなw
どれもクソグラじゃねえかw
ベヨもPS3版ベヨ1以下だしいい加減にしろよ
普通だとリアルタイムレンダリングだと実現出来なかった重いシェーディングを可能にする高い技術力
それにハリウッドの映画スタジオとの人材交流も盛んにやってる
発売前のSSでも良いなら、VITAですらも更にAA掛けられるよ。
大炎上のな。覚悟できてんの?
キチガイここにきわまれりw
技術力とセンスだろうよ
如何にプログラミングすれば効率良くスペックを最大限引き出せるかってのが異常に巧いのと
アート担当チームのセンスが尋常じゃない
洋ゲーの難点である女キャラのモデリングもバタ臭さ薄いし
やっぱり噂通りなんだねPS4
60fpsでも違和感は出たりしないのか
60fps出すだけなら、PS3どころかPSPでも出来る。
開発者次第だよ。
やれる表現が広がるから色々盛り込んで結局は処理的にパツパツになるんだよ
ネプ作ってるメーカー知ってるか、コンパイルハートだぞ
そんな弱小メーカーと任天堂が同じ土俵に立たなきゃならんほど任天堂は落ちぶれたのか?
豚って本当に馬鹿なんだなw
まあバイトだろうけど
岩感は人それぞれじゃね?
60FPSだろうが120FPSだろうが
そんなもん上げたところで国内ミリオン達成できねーよカスw
最高の画質目指すとかほざいてサムスンにボロ負けしたブラビアと一緒だな
完全に詰んでる
落ちぶれてるから比較してるんじゃない?
ネプテューヌVII
こりゃ相当開発難航してんじゃね?PS4が低性能過ぎて・・・
なんか、言い返す事ぐらいないのか?
別に国内ミリオンなんて目指さなくても十分過ぎる成績出してるんで・・・あなたは大人しくサムスン製品買ってればいいんじゃない
WiiUの問題点はそこだけじゃないだろうに。
そこさえクリアすればいいと思ってるのかね。
ゆーこりんが頑張ってるからね
スペック固定のCS機で60fps統一は確実に無い
あるとしたらゲーム以外の映像コンテンツが全て48Hz以上になったらだな
PS4が低性能で難航してるなら
何でPS3で出てたネプテューヌシリーズは1年周期で出せてたの?
ジャギ、モデルリングカクカクで目を疑ったわ
このレベルしか実現できないんだ任天堂って
PS4でも性能が足りないようなソフトを開発してるようならCSでやろうとする事自体が無謀だね。
発売時期も決まってないのに未だもくそもねえよ池沼
トトリは諦めたの?
エ.ロゲ届けるPSVitaVita♪ジメハードって覚えてラブシ.コ♪
出来るの?
ぶっちゃけ、あれってPSPでも動かせるよね。
PSPのGOWの方がグラ凄いし。
発表から丸一年以上音沙汰の無いFE×メガテンをディスってんのかオメー
・・・今年のデジタルイベントで何かしら来ると思ってたんだけどなぁ
他のハードまじで危機感もてよ。
いや、1080pや60fpsは出すだけなら簡単だよ
ベヨババアの髪短くしたり、敵のモデリングショボくしたり
エフェクト落としたり、テクスチャ汚くすれば、wiiUでも出来るわけだしw
PS4独占のゲームの1080p60fpsとじゃ質が違う
てかノーティが出来なきゃ誰もできんわ
普段vitaのゲームをキモオタゲーとか言ってるくせにお前キモオタアニメ見てるのなw
今まで使ってたところより3倍広い新スタジオに
んでマスエフェ3、インファマスSS、KZSF、The Orderに携わってた3Dキャラモデラーが入社してたけど
幅広いデザインと比較的バタ臭さの薄い女キャラも作れるタイプだった
つまり、64レベルまで落とせばなんとか出せるって事?
WiiU世代で大勝しなかったことが、旧態依然としたコンソールビジネスからいち早く脱却する契機になる
ソニーはPS4で勝ちすぎた故に脱却が遅れ苦戦するだろうね
WiiUは全部8fpsくらいかな?w
開発はバンナムのリッジチームじゃなかった?
まあ彼らを持ってしてもあれが精一杯だったんだろう
ラブライブ見てんのはゴキだよw
頭がアニメとして見ようとしてしまうんだろうな。
だからスムーズに動くのに慣れないと・・。
PS3のロンチのリッジってグラはスカスカだったけど1080p・60fpsだったような
ラブライブw
しかもキャラの台詞まで知ってて見てないとでも言うつもりかよw
日本の誇り!!
35 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月13日 23:22▽このコメントに返信
>>29ライブアライブの原始編思い出し た
42 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月13日 23:27▽このコメントに返信
>>35 ラブライブにそんなのないよゴキ屑
45 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月13日 23:29▽このコメントに返信
>>42ラブライブの話がいつでてきたんだろう・・・
次はQOLハード?
PS3のリッジ7で既に1080pの60fpsを実現してたチームの事?
PS3で1080pの60fpsを普通に動かしてたのに、Wii Uでは720pでNoAAしか出なかったってどういう事?
ゴキブリってホントにVita買ってんの?
Vita持ちなら今度独占タイトルとして発売されるラブライブの人気キャラのセリフぐらい知ってるだろ?
ほんっとゴキはVita買ってねぇんだなってのが、こういうところでバレるねw
追いついてないんだよ、実は・・・
まあ今年中は厳しいかもしれないけど来年には独占してそうだなほんと
マリカよりはスカスカじゃないだろう。
そもそもラブライブ自体興味ないんでねぇ…
君は興味津々みたいだから買ってあげたら?
台湾のタブレット作ってる企業に格安でハード作らせりゃいいだけ
CPUもGPUもAMDから買ってくりゃ、それでPS4マルチは余裕
発売してから数年で終わる信用性皆無のハードなんて誰も買わない
だから任天堂が次のハードを"出せたとしても"最速で3年後だな
しらねーよ
ラブライブに興味ねーもん
人気キャラとか台詞知ってるお前が興味持ってるのはわかったけどw
キモオタアニメ見てるってこともなw
最低ラインでゲーム表現を追いかけて後々の成熟で解像度とフレームの安定を得るのとどっちが良いのか
タブレット機なら、まだ現行据え置き機と同等レベルのCPU・GPUは積めないわ
な、アニメでのぞえりを強調したりして盛り上がってたのに
Vita持ってない証拠だよね
ことうみは当然としてカップリング知らないとかないわ
ちなみにvitaは持ってる
子供向けのマリオはもう卒業して、
ラストオブアスみたいな大人のゲームをやろうぜ?
言い訳するなよw
アイドル嫌いなんで遠慮します
残念だったな、任天堂に次世代など訪れないw
WiiUと3DSという産廃を抱いて沈むしかないからなwww
他のメーカーも結果的にPS4のパフォーマンス上げられるからな
実はXBONEより伸び代あるのがPS4
俺ら日本人が驚くくらいに、あいつらソニー大好きだからなあwww
オワタ(笑)
興味ねーものなんで買う必要あるんだよ
むしろお前が買えw
興味津々じゃねーかw
俺はVita持ってるけれどラブライブは買わねえわ、すまん豚www
どうにかなるわけねーじゃんマジで
ゴキ「アイドル嫌いなんで遠慮します」
アイマス「え?」
ラブライブ「ひどい・・・」
ミク「そりゃワゴンに放り込まれるわ・・・」
買ってやれよゴキブ李
動画サイトで俺達を楽しませてくれよ
興味ある人が買えばいいだけの話じゃね?
なんで義務みたいになってんの?w
900P30fps出す未来が見えるw
ラブライブに関しては別にそれならそれでもいいけど
そんな必死になるほど面白いのかラブライブ?
動画見る気満々だよこいつw
キモオタ確定w
誤爆?ここXBONEの記事じゃないんだけど・・・
ノーティは出来ないハードルは掲げません
そういうこというなら101買って支えてやれよ・・・
現実を見たくない人たち
朴李豚被告が必死すぎて草不可避wwwwww
その前に豚として買わなきゃならんものが山ほどあるんじゃないのか?w
WiiUとか3DSとかw
他機種との比較動画作りたいどこかの信者
・60fpsだと酔う人
・映画(24fps)に近い雰囲気でやりたい人
俺は後者
ベストはプレイ中60fpsカットシーン30fpsなんだけど
XBOX ONEは伸び代があって無いような物だからな。
eSRAMを使いこなさないと性能が出ないんだろ。
なんせ、メインメモリが68GBしか無い上にUMAだし。
性能を引き出しても、たかが知れてるし。
PS3とは訳が違うんだよ。
メインメモリー多すぎw
モニターの遅延は無視か?
30fpsだと酔わないで60fpsだと酔うのw
一向に進化しないショボいAIのままで萎えるアクションゲーが多すぎなのでね
そんな結論どこにもでてねーよキモオタ豚
今からわくわくしてくるな
900p30fpsのタイトルってPS4じゃ俺が確認出来た中で2本しかない。
XBOXONEにはそれ以下のものも含めると10本くらいあるけど。
元記事読むといいよ
そういう意見があったって言ってる
帯域が秒間68GBだった。
多人数で遊ぶようなタイトルは出さないってことだね、
オフゲー主体でするってことかな
きんモザがVitaでゲーム化したら絶対に許さない
とか前に言ってた屑豚と同じ奴かもしれない
ラブライブのステマ、左翼の業者
あっ(察し
PS5でもまた出すんでしょ
いや、ゲーミングPCなら144hzで遊べるんだけど
スペ重視ならPS4とかいう情弱の選択はするなよ?
ん?馬鹿なのかな?
はいはい値段値段
ヒキニートも追加なw
PCは来年ぐらいから1440P60fpsに徐々に移行かな性能追う人は
CSという枠内でのスペック重視というスタンスはあっておかしくないと思う。
一般道を走るのにF1カーを選択肢に含める意味が無いのと一緒。
>>287
そこまでして工口ゲーやりたいのか...
例えば本体二台使えばfpsが倍になるとか、解像度が上がるとかって
機能があったら正直嬉しいんだけどね。PS3だけどGT5が昔そんなデモしてた。
4kモニターもものすごい勢いで低価格化してるしなあ。
エ○ロゲーは解像度720Pがまだ主体だから関係ないでしょ
1440P対応してるのはないと思うよ
それが馬鹿豚
でも、PCって、ほとんどが工口ゲーしか無いんでしょ?
そこまでして工口ゲーやりたいの?
そりゃあ、SONYハードでは工口ゲー自体出来ないから仕方ないな。
解像度が上がる訳じゃなくマルチディスプレイが出来るってだけだけどな
PCって、工口ゲー以外に何かあるの?
ゆめにっきとか?
逆に国内だとPS4エ○ロゲー対応した方がいいんでは、
DMMとかと組んで販売はTSUTAYAとかGEOのアダルトコーナーか
PSストアのR18枠からDLできるとか
クソステは数年でAndroidボックスにくちくされて終了って予測きてるんだけどな
ゴキブリのお花畑ぷりが笑えるよwww
ジンコウガクエンでもやらせてくれるなら…
しりこんばれーではたいらいてるぅーあばばー
ファースト最強のノーティがまずは魅せてやらないと
海外も同じだよね、
supercellってスマホ向けのゲーム作ってるとことか売上1年で2倍以上増えてるみたいだし
これから海外もスマホが主体になるねPCは連携して生き残ってく感じ
シリコンバレーじゃ任天堂は話題にもされてないのか、かわいそうにw
にこっちが今度のステージwiiuに決まりなんて言ってたんよ
にこっちが久々に活躍してて感激しちゃた
「のーぞーみー"久々"って何よ、にこはμ'sの可愛い担当で~、なくてはならない存在にこ♪にこが掛け合って交渉してきたんだから感謝しなさい」
にこっち、Vita爆死を心配して保険かけようなんてうちに相談してきたの
リーダーのほのかちゃんにも相談したら?なんて言っても「驚かせたいの...だからお願いにこ」なんて言われちゃたからね
「希、恥ずかしいから黙ってなさいよ」うちらで勝手に決めちゃってごめんね
「にこちゃんすごーい!?」「ミリオンソフト大量に保有してる憧れの任天堂にゃー」「凛ちゃん凄いよ!あの任天堂だよ!まずは、任天堂の歴史から話すね」
「ハラショー!はなよ白熱しすぎよ」「美しい私のステージにふさわしいわね」「可愛い衣装作って驚かせるね」「ほのか、震えてきました」
DVDPGやBDPGならできるぞ?w
確かに、そういう層も捕らえたいだろうが、子供も触る物だし。
CEROなり、ペアレンタルなり、ぶっちゃけほとんど意味無いと思う。
可変じゃない60fpsってどうするの?
負荷がある状態だとグラとかを落とすして60fps維持するってことなのかな
任天堂のドス黒い歴史を語るのか?w
でも、パソニシさんは廃スペックPCで工口ゲーやりたがってるし...
今まで他の低性能ハードに足を引っ張られすぎてる。
いや、4台のPS3を使って4kで動かしたり、240fpsで動かしたりってデモをしてたよ
グラそのままに、30fpsと60fpsを任意で切り替えられるって事でしょ?
すごいねw
じゃPS4いらないじゃん
PS3が2台の方が性能上だね
えーと・・・頭大丈夫?
240fpsって、1080pモニター単体でって事?
モーションフロー無しでも良いんだ。
違うよ、60fpsで可変じゃない話の方だから
切り替えの方とは違う
PS3でも、遊べるエ.ロゲーは出てるね。
もちろん18.禁。
ちゃんとプレイヤーの意見を聞いてるんだよこれ
XBOX ONEの性能はPS3 1台分って事になるぞ?
XBOX360は一体...?
なんで?PS3が4台で4Kで240fpsが動くんだよ
PS3を1台追加して2台にした方が安くて効率的だよね、
1億台以上売れてるんだし
確かに調べたらそんなイベントやってたみたいだな
PS4でもそういうオプションあっても良さそうな気はするわ
2台接続で解像度+fps向上とか
BD VIDEOの間違いじゃなくて?
タイトルは?
そうそう。4kにするか、1080pで240fpsにするかのどちらかってこと。
240fpsの方は、ちょっとどちらかは忘れたけど、今は無きSEDディスプレイかFEDディスプレイでデモしてたと思う。
そこらへんに関してはいちばん簡単に触れることができる映像メディアや出版物などの
媒体からしてザルだからな、売り手、買い手の良識に頼るしかない状態だよ
CSゲーム業界だけが頑なにそっち方面に進出しないのは不思議っちゃ不思議だけどw
昔はあったんだがな、もちろんライセンス関係は全くの無視状態だったが
セガサターンやPC-FXあたりは公式でそこらに風穴を開けようとしたこともあるが結局は
中途半端に終わるか撤回することになったしなぁ
横だけど意味が分からん
60fps固定なんて負荷が最高値になる箇所を目処に調整すりゃいいだけだろ
それだと負荷が少ないとこが劣化するんでは
DVDPGやBDPGのことでしょ
描画負荷が高くなったことをシェーダが自動的に判別して処理を軽くする、とかでもできそう
アンチャラスアスに比べてCoDのグラが悪いってのはそういう事だろ
NECが工口ゲーに一番寛容だったよね確か。
ただPS3ってCellがもともと分散コンピューティングでパフォーマンスを稼ぐみたいな思想だから
同じことをPS4でしようとしてもそう簡単じゃないのかもしれないんだけどね。
まあ理想は理想としてw
グラをとるか動きをとるかってこと?
>>331
LoDっていう奴を使えば良いのでは?
あれは距離に応じてポリゴンの増減をさせる奴だったっけな?
別にPS4でしなくてもPS3を2台ですればいいんでは
グラもそうだし60fpsは滑らか過ぎて違和感を感じる人は結構多い
特に映画好きにはそれが顕著
映画が24fps主流だからそれに近い方がいいってのもある
ドライブクラブやアンチャ4が遊びたいんだよw
映画じゃなくてゲームだから60fpsでいいんでは
まぁ今ややってないゲームなんて無いからねあれ
今回のラスアスリマスターはスペック上がった分LoD距離を変更したみたいだけど
お前はそうなんだろうなお前は
そう思う人間もいるって話なのに何言ってんだ
CIAだったかペンタゴンだったかのコンピュータ室では並列接続されたPS3を使ってるって
聞いたことがあるなw
そのPS3の分散コンピューティングの思想を継承したのが今のヘテロジニアスプロセッサなんだがな。
PS3のCellを、オンライン上のプレイヤー同士が共有する事で、巨大なコンピューターが出来た。
だからMAGでは256人での対戦(大戦)が出来たのかな?
グリッドコンピューティングの可能性をCSで実現出来てたのもかなり凄い事だよね。
ただ、時代的には仕方ないだろうが、メモリがもっとあれば
その量に応じて、更に人数が増えたかもね。
じゃこれからはPS4タイトルは
30fpsと60fpsを切り替えできるようにしろってこと?
あ?もう寝ろよ
切り替えできたらいいねw
PS3のCellがあるからAPUという存在もあるんだよね。
AMDに多大な影響を与えた産物だよ。
fpsに注力しすぎてグラや背景が疎かになるなら30fpsでもいいかな
FPSや格ゲーなら60fpsでやりたいけどね
だがそのために開発リソースを割かなきゃならん、ってことになったらバカげてる
”THE LAST OF US(ラストオブアス)PS4リマスターに30fpsのオプションがあるのは、
簡単に追加できたしそれを欲する人がいたからだよ。
それを望む人だっているって事だよ。君が欲しくないものでもね。”
はいはい
60FPSだと酔う人間がいるらしいから30FPS用意したんだと
PS4はそんなの余裕なんでしょ
ジャンルが何であれ、60fpsで動かしてくれれば良いな。
トトリのアトリエとかで、60fpsで動いてる場面があったから思った。
自分個人では30fpsで十分とは言わず、全てに60fpsで動かせる設定も設けて欲しいと思う。
自分で動かすキャラクターだもん。
それだけでもCellの存在意義はあったと思うよ。Cellそのままの姿での発展形も見てみたかったけど。
>>346
PS3がGPUやメモリでも不足のないものを搭載していたら・・ってifはなかなか楽しい想像なんだよね。
PS3世代が潤い過ぎて逆にPS4が無難なものに仕上がってたって可能性も無きにしもあらずだけどw
PS3のメモリがXDRのUMAじゃないのも、GPUがポンコツなのもnVIDIAのせいだよ。
XDRのUMAで1GBぐらいは載せれそうだったのに。
ほんと目指すとか必死だねw
PS4は高性能だから1080Pの60fpsなんて楽勝なはずなのに
GDDR5の8Gなんですから
ちなみに、Wii Uのメモリ帯域は、VITAのVRAMやPS3のメインメモリの半分、PS2の25%しか無いという。
酔う酔わないは個人差があるしねぇw
60fpsはダメで30fpsなら大丈夫、って人もいれば30fpsでもダメって人もいるだろうし、
ゲームの視点でTPSならOKだがFPSは酔うって人もいるし
ちょっと変わった例だと自分でプレイするのは大丈夫だが他人のプレイを見ると酔う、
ってのもある
そういう人たち全てができるようにチューニングするのは不可能だから結局は今まで通り
になるんだろうね
THE LAST OF USリマスター版では簡単に実装できたから入れただけで、今後全てのソフトに
それをデフォルトで搭載してくれ、ってのは無理があるんだろうしw
別に関係ないではWiiUは撤退するから
ちなみに、PCのグラボが使ってるPCIeのバスの帯域が、だいたいWiiUのメインメモリ帯域と同じくらい
ゲームの視点でTPSならOKだがFPSは酔うって人もいるし
↑
これはだいたいそうだと思うよ
反対はレアだと
ニートの俺がかあちゃんにパートさせて買わせたPCなら
超ウルトラ高画質設定で120fps余裕で出るんですけど・・・
批判を受け止めず反論してると
第三者からしたら批判してる人は正しくて反論してる人は擁護してる異常者だと思われてる
グラ求めたら60維持は難しいのは馬鹿でもわかると思うが
例えば30万のPCでも同じことが言えるだろうがw
正しく批判してればそうだね
現状は馬鹿みたいな言いがかりしかないけど、そのうち正しい批判が出てくるのかね?
集団的自衛権反対みたいな言い回しだな。
その帯域も、VGAのみで供給してる訳で、メインメモリはまた別の端子に繋がってると。
つまり、Wii Uのメモリは事実上そのPCleの半分ずつしか使えないと言う事。
初代XBOXの倍程度しか無いんだよな。
いつも彼らは正しいよ
その豚も実は、任天堂信者ですら無くて、ゲーム業界(特に、日本の産業に大きく関わる所等)を荒らし回ってる左翼だよ。
俺は豚や痴漢が正しい批判をしているのをついぞ今まで見たことがない
だいたいはありえない捏造や負け惜しみからくる暴言や侮辱の内容ばかりだからな
GK同士ならそういうケースも起こりうるのかもしれないが、それもまともなのは
ほとんど見たことがない
まあ豚ってこういう所に貼り付いてる割に
ゲームはあんま詳しく無さそうだからな
PCゲーってのは現状の平均値を目標にして作って、それ以上のスペックがあればもっと良く出来るってだけ
CSは一定の性能の中でどういうバランス配分で構築していくかの勝負
世代が上がってスペックが向上しても、それと同時に新たに使える技術も出てきてその分リソースを喰う
旧世代のままの必要リソースで新技術が開発されてくなら両立も余裕だろうがそうそう甘くないって話だ
むしろそんな便利な技術があるなら次世代機なんていらない
便利な技術がなくてもスマホがあるから次世代機がいらないって感じなんですね、
日本だと
スマホでアンチャやラスアスみたいなゲーム出来るなら俺もいらないと思うよ
出来ないし画面小さいから論外だけど
一部の人はアンチャガーラスアスガーでしょうが
だいたいの人はいらないからスマホでいいんでしょうね
お前みたいなカスとかな
流石に盛りすぎ
PS3より前からSMPしてたしOpenMPもあったし、ソフトとしてもSETI@HomeもFolding@homeもあった
多ノードで同期粒度が大きいのは全部分散コンピューティングでしょ。歴史は最低でも70〜80年代に遡ると思う
有言実行っていうか、見ていて安心できるのが良いよな
日本国内では特殊なマニアにしか受け入れられません
こういう開発者のオ.ナニーみたいな事しても
ゲーム自体が糞なら何の意味も無いしな
こういう奴が日本のゲーム市場を衰退させた一端なんだろうな
技術的な事よりもソフトが違う(独占があるかどうか)に尽きると思うわ
特に1stのソフトはPCじゃ絶対に出来ない
逆に対戦型FPSやるならPCで120FPSは欲しい
まぁいつものロンリーピッグなんだろうが
欧米の開発者の熱意やユーザーの盛り上がりを見ていると羨ましくなってくるね
>>386や>>390みたいなゴミを見ると悲しくなるだけだよホント
なんでこんなゴミがいるんだろう
不思議でならないよこのゴミの存在が
レグザなんかの倍速機能でいいかなー
HMDなら話は変わるけど
まあ、そういうことなんですよね。
しかも俺屍2荒らしてるやつ未プレイなのトロフィーみたらバレバレという
10%ってのも国内携帯ゲーム機向けの100万越えるようなタイトルの存在があるからですからね、
それが任天堂撤退とかになるとスマホに移行するでしょうから
将来的には3%~5%ぐらいでは日本市場は
だいたいの映像が24fpsだしゲームは30くらいだしでその倍もあると変に気持ち悪い感覚ある
慣れるかな?
任天堂はスマホでいいようなゲームしか出ないやんw
まあ最初から諦めるってことをしない姿勢はさすがだけど
龍維新やったけどそんな違和感なかったなぁ
龍はオプション変更すると武器変更がカットシーンに反映されるからリアルタイムの筈なんだけど
何故かカットシーンは30fpsのままだったんだよね
カットシーンだけ24か30fpsでいいじゃん
そのへんはまさに「映画的」な見栄えを重視しての判断かもよ。
他社なら大抵は60fpsにすると解像度を落とす、または1080pにすると30fpsにする事が多いね。
国内だとセガの維新が1080p、60fpsでグラも綺麗だったから頑張ってたんだと思う。
1080p、60fpsにこだわれば時間と共にPCタイトルより見劣りが激しくなるのでは?
旧世代は解像度やフレームレートを妥協して劣化を最小限にしてたわけで。
維新は解像度とfps以外PS3からなんにも変えてないぞ
テクスチャもライティングもシェーダーもモデルも本当に何も
ミドルレンジ相当のGPUで120fps出すにはPS3以下の簡素なグラにせんと無理やろ
実際は結構難しいのね
豚発狂
ということに最近気が付いた。グラフィックは綺麗な方がいいですはい
でもアンチャ4の60fps見たときは驚いたわ
スペック固定のCS機では常にfpsかグラかの選択が起こるんだよ
前世代と同じレベルでいいなら余裕だけど
世代が上がるとグラフィック表現も向上するしそれを処理する為に必要なスペックも上がる
結局バランスは変わらないの
50台なら別にいい
PS4が今世代唯一の次世代機なのにそれ以下のXboneとかレンガとかは完全に無視してるのが
哀れなんだけど
映像美にこだわって30FPSで作るゲームも見てみたいなあ
この先何年も大作出る度に心配しなきゃならないなんて
ゴキちゃんもたいへんだね
せめて独占タイトルぐらいはビシッと決めてもらいたいね
俺は2年に一回はパーツ変え変え行くからさいーけどさ
単純明快な答えだ。
多くのスタジオが映画の見せ方の条件として、27fpsを最良値として推進している今日、フレームレート引き上げによる演出的弊害がどうしても生まれるのは好ましくない。対象の動きが滑らかすぎてもいけない。
ゲーム性志向とシネマ志向とで理論を別けて認識しつつ、オプションとして用意してくれたノーティは非常にファンタスティックだ。
無論、フレームレートを60に引き上げれば、プレイヤーはゲームと深くフォーカスすることが可能になる。彼等は技術的な提出で日々人々を驚かせている一方で、どちらの要求にも応える紳士さをも兼ね備えていたらしい。
ダンスするには最高のパートナーだ。
60fpsが基本にはならなからならないのかもな
結局ユーザがアホなんだよ
失禁がエキサイティングしている模様。
金の無駄遣い
はい終了
君はまるで蝉だな
これでも五月蝿くない程度に立ち回ってるつもりよ(白目)。
プレイヤーが最良のスコアを叩き出すには、少なからず”サポート環境”も必要になってくる。それがフレームレート値向上のひとつの考え方。あるに越したことはないが、それは絶対的なものでもないよ。
それに、サポート環境は、開発の判断や技量、リソース配分次第で基準ラインがデベロッパー単位で大きく分岐していくし、ゲームによっては必ずしも60fpsにはなり得ない。また、60fpsが確固たる正解である必要もない。
テクスチャは高解像度化してなかったっけ
おまえ日本語不自由なんだな、かわいそうに。
>目指す=言い切ったな…!
PCでやってるG-SYNCのような可変フレームレートが一般化してくれるとうれしい
後、欲しいのは地球防衛軍2の完全リマスターだ・・・
昔はプログラマの力量でマシンパワー(ハードスペック)飛び越えてた( -_-)
ノーティ制作のダークファンタジーARPGとかスペースオペラをやってみたい
スゲェの作ってくれそう
ノーティだとまた話違うな
PS4でも次世代機としては中途半端な進化に感じる
わけがわからんコメしてるよ
どれだけ高性能なマシンでもグラフィックを作りこめば解像度やフレームレートは犠牲になるよ
いま発売されてるPS4のゲームの大半は1080pで60fpsだから
それを出すだけなら難しくない
横山曰く何も変えてないらしい
桐生、というか斉藤の服の柄比較で「PS4版の方は柄が見えるでしょ、でもこれPS3版でも全く同じなんですよ」
という発言をしてた
PSの独占と言えばこの2つが出てくるが名前出せば納得できるような大作でもないからそこも勘違いしないでくれ
固定じゃないと無意味だけど