動画越しにあなたの選んだカードを読むマジシャン
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_15068.html
記事によると・錯視名人のEric Leclercの動画。
・EricがYouTube動画でトランプをシャッフル、最初の1枚以外から選択してください。
・動画の最後であなたは驚くことになる。
簡単にひっかかるもんだなぁ
零 ~濡鴉ノ巫女~
Nintendo Wii U
Nintendo Co.,Ltd. 2014-09-27
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~ (通常版)
PlayStation 3
ガスト
売り上げランキング : 83
Amazonで詳しく見る
目で脳で認識できるカードが最後の方に見えるカードが10の数字だっただけにすぎない
他のカードは早すぎて目で追えないため最後の10しか見えないというトリック
見てないけど
「遊戯王」初期のペガサスのアレは結局どういう理屈だったのか今でも分からない。
はずれ
すまんのー。
しかもスペードの10は最後だから覚えやすいっていうだけ
最初の一枚以外ならなんでもいいのかと思ってクローバーの3って思ってたら余裕で外れた。
先入観なしなら当たってたかも
ちゃんと見てれば楽しい体験できたのか…
俺なんか♢A選んだから全然違うしもうギャレン
そして動画の最初に見せたのがスペードのキングとハートの10ってことも意識付けなんだろうけどすごいなぁ
選択の時にそれは選ばずクラブのクイーンにしたわw
英語わからないとうまく乗せられなくて、えっ?ってなるパターン
「このカードのデッキをシャッフルするので、その最中に見えたものを記憶しとけ それを当てるから」
だよ
結局最後に見えるやつを選ぶ人が多いだけだわな
元ページでは外人多いから評価高いし。
日本人は何説明されてるかわからないから最初のカード以外から適当に選びがち。
マジかよ全然当たらないわけだわ
例えば、いきなり「この動画を見てください。」
って感じだったら違っただろうねw
タイトル読んだ時点で、頭の中で選んじゃってるから
動画見ながら選ばせなきゃ意味ない
はちまは相変わらずバカ
当たらなかった人は事前に考えてたんだろう
当たった人は一番見えやすかったカードにしたって事
それが作用したんだろうな
ボクサー並みの動体視力あれば分からんが
普通の人の目には答えとなるキーカードしか認識できないトリック
当てられたwwww
パラパラしてるときに見えたもので決めろってルールが分からずに勝手にランダムで決めたやつは外れてるはず
そりゃパラパラした最後のカードが一番印象に残るのは当たり前でしょw
あのスピードで数字と絵柄なんて追えないんだから、
他のカードよりも長く目にとまる一番最後のカードが記憶に残るに決まってるわw
それがマジックなの?
占いも信じてそう
フォースっていうテクニックだな
選んだつもりで選ばされているっていう上級技だ
本人が気づかぬうちに選ばされているというのがこの手のマジックのミソなんでしょ
飯くってるマジシャンは皆思い通りのトランプを客に引かせるなんてわけないらしいし、印象操作もその一つ
君は賢いからわからないかもね^^
小学生の頃の自分を思い出して恥ずかしくなるわ
はちまの記事タイトルがアホすぎて誰も引っかからんわ
シャッフルが早すぎて見えて無くても動画見る前からカード決めちゃってるしな
だって今は夏休みだもの!
若者よ、こんなサイト見てないで遊んでこい
これじゃない?
じゃあこれだ
これでもないのか?
これだろ
違うのか
んじゃサイナラ(背中に)
だから、どれも見え得るものなんだろ
いやー当てられた、ビビったw
これでしょ?→あれ?違う?別の場所から出したカードでこれでしょ?→また別の場所から出してこれですね?系は論外ね
印象深く見せる方法があるんだろうな
まぁあれだけ早いと混乱もするってことなのかな
すごいな
目当てのカード以外見えないようにしてる。
電車の時は繰り返しで何回も放送してたから、それ以外のカードを見ようと努力したが、判別不能だった。
見えたものから好きなの選んでって言ってるんだから
Bさん「当たらなかったなぁ、残念だ」
Cさん「これはこういうタネだろ俺は見抜いたし騙されなかった」
だれが一番嫌われるようなやつか火を見るよりも明らか
ハズレたんだが?
まあ予想通りだった
ホントこれ
そんなドヤ顔すんなっての
印象を強めるみたいな
ハートのキング
ハートの10
スペードのキング
見てからタネがどうだの解説するのは能無しでもできる
リアルの付き合いならね
あー1個だけよく見えて、これくるんだろうなーってわかっちまったわ
孤独で人を信用できず、これといった目標もなく、卑屈になってるんじゃないだろうか。
その中で一番選ばれやすいのが印象に残りやすい最後のスペードの10
それ以外を選んだ人は英語理解できてないか偏屈な天の邪鬼
なんか意味があんのかと思ったら全然関係なかった
10年前くらいにテレビでマリックもやってたけど
映像見るときに考えすぎてしまうとトリックに乗れないんだろうな
他にも黒まざってるけど、最初の最初だけだし、そもそも黒カード抜いてるんじゃない?
お前らも似た様なもんだと思うけどな
批判の相手が違うだけで・・・そういう俺もか
偏屈が多いな
こっちが恥ずかしくなるからやめてくれよwwwwwwwwww
やっぱこういうのって引っかかるほうが楽しいわ
実際に目の前でやったら彼は100%に限りなく近づけることができるだろうよ
当てられたwwww
めくり方のテクニックかな?そんで最後諦めた時の背中に10のスペードが貼ってある。
かろうじて読み取れたのが♠の10
このマジックは確実に当てるもんじゃないとは思うが、よく出来てるよな
カードの配置がミソなんだな
カードの流れで最後に見えるやつに心理でも働くのかな
あぁ勘違いしてた
そりゃ当たらんわな
黒より赤のほうが印象に残りそう
俺は当てられたw
当てられたは
こんなとこで素直に楽しめる俺、大丈夫だわー
とか言ってるお前もゴミ
英語がわからない(聞き取れない)
低学歴ははずれちゃうんだよなー
これマジックじゃなくて英語の聞き取り動画だから
みんな知能ないこと晒し過ぎw
最初の挨拶で英語がわかるかどうかの実験ですっていってんじゃねーかww
コレ。
構えてみてるやつは当たらない。そういうマジックだからいちゃもんも受け付けない。
動画開く前から決めてたカードはもちろんハズレだった
あれだけハッキリ見えるようなってるのね、面白い
当たった
母ちゃんにも見せてやろ
>>79みたいな人って
マジックを何だと思ってんだろうか
騙されたら負けとでも思ってんのか
マジシャンが「これ以外でね!」って言ってるような
外れたwwwって喜んでるやつはもっと楽しいこと考えて生きた方がいいと思うよ
最初の1枚以外でって時点で、シャッフル終わる前にハートのAを
思い浮かべて終了したw 引っかかりたかったのに!
英語聞き取れないで適当にカード選んだやつ、そりゃあたらねーよアホ
答え見る前から「あーやられたー」って感じだった
特に最後のスペードの10は時間も長いし最後ってことで認識しやすい
うめぇなぁ・・・カードの並びの方を調節してるのかシャッフルの加減を調節してるのか・・・どちらにしてもすごいな
俺は焦って最初のほうしか認識できなかったぞ
あの一瞬で見えた中から選べってそれもう選択肢限られてるじゃん。
しかもスペードの10は最後だから覚えやすいっていうだけ
キリッ!!って感じで解説してるけど、
お前が引っかかったのは「最後だから」じゃなくて「それを多く見せられたから」だぞ
でもこれは凄い、騙される騙される
早すぎても遅すぎてもいけないし、かなり技術が必要だろうね(動画を修正してないとしたらの話
不自然に長く見せてないところが上手いと思う
俺って異端?
と思ったらアンケート結果みて驚いた。
最後のカードだけよく見えて明かに「さぁコレを選んで!」って言ってる様なもんなのに
他に比べハッキリ見えて印象強くありすぎだったからわざと印象づけたんだろうなってのはよくわかるね
うまいはめ方。
私も引っかかってしもた。不覚・・・。
記憶できない
スペードの10を連想してしまうわけか・・・単純だなーー人間って
何回見なおしてもハッキリ分かるのはスペードの10だけ
人間の頭ってすごく単純だよねw
俺はあえてのQを選ぶというねw
これみたら、動画みちゃうもんね!
新しい形のエンターテイメントみたいで凄く面白かった!
英語聞き取れよって言うけど、なんて言ってるの?
ハートの9だったわ
既にハートのQが見えたから、それを選んだんですが
ってなったw
ま、一番よく見えたカードを選んだわけだけど
これは引っかかった方が楽しめる
何も抜いてないカードを使うときはもう最初から「じゃあ今日はハート7にしよ」とか決めてるんだわ
だからペラペラやってるところを適当にボーっと見てるだけだったし当然はずれたぞ
チョロイもんだな
ちゃんと見ないとその方がフェアじゃないだろ。
だが、人の話を聞かない僕には効かないね(`・ω・´)
なにこれwwwww
なんか仕掛けあったのか?
他のカードは単純に認識しづらい
余程動体視力が優れてでもいない限り、はっきり認識できるのはこのカードだけだろう
俺がいたw
なにこれすごい悔しい
思わず声出たわ
単純なんだろうか…
大半の人は後からちょっと考えれば分かるでしょ
その瞬間騙せれば成功なわけで、これだけ騙せたってことはそれは相当な技術ってことだろ
素直にすごいよこれ
なんでいまさら
最後に映ったカードしか視認できなかったから
選ばざるをえないんだよな
わーすごーいってなれよ
結局人間ってそういう生き物なんだなあとw
無理に裏をかいてやろうなんて考えるのはナンセンス
それで印象づけてるだけじゃん
それでまんまと引っかかる
賢いわwww
これに文句言うやつww
もしかしたら一時停止した位置を記憶して正解の画像と切り替える高度なスクリプトが仕組まれてるかと思ったが別にそんなことはなかった
さすがにこれでなんで当てられたかわからんってないだろ
マジック見るときは斜に構えてると損する
たいていの人間があのスピードだとスペード10を選ぶよ
だから結局初見だとそれ以外を見分けられなかった。
その為、"当てられた"というより途中で"参りました"って感じだった…。