• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「見える海」へ防風林伐採 米視察受け、千葉市長が方針 幕張~稲毛 人工海浜
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/205418
1406263261680

記事によると
・熊谷俊人千葉市長「海は最高の自然なのに、それを隠すように樹木が植えられているのはおかしい」 → 稲毛・検見川・幕張の人工海浜に沿って茂る防風・防砂林のうち不必要なものは原則伐採・間伐して海を見えやすくする方針を明らかに

・市長「アメリカではビーチを遮るものがなく、オープンで入れるようになっている」

・稲毛・検見川・幕張の浜のすぐ後ろには防風・防砂の機能を持つ木々が連なり、延長は計3・3キロに上る。

・伐採・間伐を検討するのは、浜辺の後背地に住宅街がないなど、生活環境に影響しないエリア





















あまり住宅街とかにかかわらないならおk・・・なのか・・・?

というかアメリカと日本じゃ海岸の環境事情全然違うような

 












絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド + Amazon.co.jp デジタルミュージックストアで使用できるクーポン付絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド + Amazon.co.jp デジタルミュージックストアで使用できるクーポン付
PlayStation Vita

2014-09-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る




コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:00▼返信




ア~ホ


2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:00▼返信
げしげし
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:01▼返信
津波どーすんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:01▼返信
そこに住んでないから好きにしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:01▼返信
そんなきれいな海じゃないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:01▼返信
これは巨大津波が千葉を襲うフラグ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:01▼返信
切ってどうする?趣味か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:02▼返信
なんで市長とか知事って、頭がおかしい人ばかりなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:02▼返信
何でこう、環境の違いとかも考えないで「○○ではこうだから、我々もそうしましょう」みたいになるんだろうかね?

偉い人ほどバカなのが日本の難点だよな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:03▼返信
見たきゃ海岸までいくだろ。
もしくは見物台をつくれ。

防風林防砂林の意味を調べて来い、バカ市長が。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:03▼返信
津波対策の防波堤になってるのに馬鹿なのか
大惨事が起きるまえに千葉県民教えてやれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:03▼返信
AHOなのか?さすがに何か他の策は考えてあるんだよな?どちらにせよ千葉市民じゃないからどうでもいいが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:03▼返信
そもそも人工海浜なんだろ…w
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
災害大国の日本と外国を比べることほどアホなことはないわ
科学的に平気っつーんならいいんだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
余計なことすんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
止めるやついないのかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
どうだっていい
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
意味を考えないのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
アホだ
潮風が原因の塩害が酷くなったらどうするんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
ヒント:塩害
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
また馬鹿な千葉市長か…
防風林切り倒すと砂害塩害が酷いことになるぞ。
松なんて早々早く育つ物じゃないのに。

ちなみに、青森では津波被災後にも塩害で防風林の一部が枯れたりしてるが、今、改めて植樹してる。
農業保護の都合もあるしね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
わざわざ伐採することではないな
しかも

ただの個人的主観でww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:04▼返信
こういうのって市長の一存でできちゃうの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:05▼返信
うちの県でそれやると砂丘から飛来する砂でえらいことになります
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:05▼返信
不必要なものってのは何を以て不必要と判断するのか知りたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
バカだなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
馬鹿な市長を持って・・・可哀想に千葉市民
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
べつにええやんどうせみんないつか死ぬんやから
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
太平洋側ごときの汚い海とその人工の浜のために住民が被害被るのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
恥馬鹿
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
防風林の松が枯れて困ってる自治体がたくさんあるのに
自分で切るとかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:06▼返信
伐採して捨てる費用バカにならんぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:07▼返信
アホだ。
景観だけ重視して、津波から何も学んでねードアホ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:07▼返信
イヤでも我慢するしかない?!・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:07▼返信
影響ない範囲に限定するならご自由にって話だが
そもそも必要だから植えたんじゃないのか
後背地に住宅地が無いつったってそこに何も無いわけじゃないだろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:07▼返信
この人は自然のサイクルをわかってない気がする。

山林から川を経由して栄養が海に行ってるんだよ。

防風林伐採は海の自然を壊すのと一緒。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:07▼返信
材木屋 「まいど」^^
市長 「なんのなんの」^^
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:08▼返信
え?防風林だよね?
防風林!防風林の意味を理解してない市長なのか。市民も気の毒に。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:08▼返信
馬鹿にしか見えないwww
塩害とかあるのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:08▼返信
また埋伏テロリスト市長か
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:08▼返信
アホくさ。
どいつもこいつも「自分の足あとを残すこと」にしか興味ねえのな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:08▼返信
無知で無能な働き者の見本みたいな人
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:09▼返信
お前は…自由なのか…?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:09▼返信
老害と塩害のハーモニーやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:09▼返信
砂と潮風の飛来抑えてくれんのに、アホやな。

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:09▼返信
現状そうなってる理由を知らないわけではあるまい、何か理由があるのでは?
でなきゃ不必要なのは防風林じゃなくこの千葉市長だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:09▼返信
エメラルドグリーンの観光客呼べる海ならその考えもいいよ
小汚ない海のために役に立ってる木を切るとかアホだろ
業者に仕事斡旋したいって正直に言えよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:10▼返信
アメリカはってアホなのかこの市長
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:10▼返信
>>42
働き者の無能って最悪よね
積極的に物事を悪い方へ悪い方へと進めてしまう
しかも一切の自覚なしに
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:10▼返信
海なし県の俺関係無さすぎてワロタwwwワロタ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:11▼返信
思い付きで発言するバカw
千葉市民御愁傷様w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:11▼返信
>>23
普通はそこまでの権限はないな。
結構大きな工事になるから、議会承認とか要るだろうし、県有地国有地が関係してれば県・国にもお伺いたてないといけない。
ただ、市議会も馬鹿だと行っちゃう可能性はあるね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:11▼返信
周辺の自然まで含めての海だろうに・・・
植林されたものであってもあそこまで大きく育ってるのならそこで環境が整ってるわけで
それを勝手な思い込みで崩すのはどうなのよと
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:12▼返信
隠すようにって、100%この人の主観じゃねえかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:12▼返信
防風を理解させるために一日中ブロアーで顔吹きまくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:12▼返信
あの辺は景観なんてもんじゃねえだろww
東京湾最奥部で一番汚いところだ
都民の肥溜めだよ
深刻な酸素不足の海と大量のエイしかいない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:13▼返信
砂が風で飛んで来たらどうするんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:14▼返信
>>49
しかも革新系の自治体トップに結構この手のが居るという。
共産とか革新系って、市町村レベルだと「市民のためにー」って言って変に受けが良いんでこういう時困る。
しかも大都市圏で人の入れ替わりが激しいと、地縁がないからこういうのにだまされるし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:14▼返信
で、出~
自分の都合よい海外の例w
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:14▼返信
近隣の住宅が塩害で経年劣化が加速する姿が見えるで

後で賠償請求されるとイイ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:14▼返信
まあ工事する土木業者とズブズブなんだろうな
切ったら問題が出てまた植えるんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:14▼返信
つっても今のご時世で「防風」いるんかね
農地や宅地があるなら砂飛んできてヤバイだろうけど
ヒートアイランドがマシになるからむしろ潮風を入れたほうがいいんじゃねーの
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:15▼返信
なんで今の公務員系はこんなバカしかいないんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:15▼返信
「海は最高の自然なのに、その拡大(温暖化)を抑えようとするなんておかしい」
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:16▼返信
千葉市の海岸ぞいって道路走ってるから
防風林無いと横風酷くなるだろうが
海見たきゃちょっと歩けばいいだけだし何考えてんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:16▼返信
先人の知恵を馬鹿にすると痛い目にあう
東日本大震災の時に学ばなかったのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:16▼返信
こいつの毛をむしり生えてる有り難みを教えてやろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:16▼返信
災害防止林なのにな

バカじゃねーの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:16▼返信
防砂ないと車にサンドペーパかけてる気分になります
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:17▼返信
埋め立てもすんなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:17▼返信
これはアレだ幕張~稲毛の浜までの道路で週末になると走ってるローディへの嫌がらせだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:17▼返信
グーグルアースで確認してもらうと分かるけど結構適切に防風林が植えられている。
逆に植えたほうが良いんじゃないかって場所すらある。
元記事の問題とされている場所の画像も、海岸までの間に大きな市民プールやテニスコート、サッカーや野球場がある敷地なんだよね。
元々、防風林関係無く、撮影場所から海岸は見えない場所。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:18▼返信
畑とかあるんならヤバいかもね

一度切ったら簡単には元に戻らないし、
せっかく安定状態にある自然環境を見た目という自己満でぶち壊されるとは、
千葉の人も災難やな

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:18▼返信
年中吹いてる潮風って結構いろんなものに対してダメージなんだぜ?都市部でしか暮らしたことないのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:19▼返信
どこの毛沢東だよ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:19▼返信
美保の松原とか、海岸に松林が日本の海岸のデフォだろうに。
歴史あるんだ防風防砂林は。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:20▼返信
稲毛ぐらいしか浜辺無いぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:20▼返信
バカとしかいえない
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:20▼返信
まーた自論展開のためにアメリカ引用かよ
業者への仕事斡旋だろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:20▼返信
原住民はちゃんと反対の声挙げたほうがいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:21▼返信
台風が年に何度も襲う日本で無くすの?
台風で無くても雨と風と地震の国、日本で?
観光マネーに目がくらんでるのは良くわかったけど
ちゃんと防災考えてる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:22▼返信
千葉市民として恥ずかしい。
無能老害はさっさと死んでくれ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:22▼返信
「戦争ができない国」をより明確にするために憲法改正をするべきという立場。
選択的夫婦別姓制度導入に賛成。
靖国神社を解散させ、その場所に国立追悼施設を建立すべきだと主張。
「横浜中華街に対抗し、千葉市にモスクのあるムスリム街を建設」したいとの政策構想

ぶっとんでんな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:22▼返信
昔の人が何のために植樹したかわかってねーのか無能野郎
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:22▼返信
こんな低能でも市長になれるのが怖い
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:22▼返信
いいぞーやれやれ
自分関係ないんで
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
>幕張の防風林の管理者は県のため協議が必要になるが、
県が却下して終了の予感
適当な思いつきで政治やるのやめてもらえませんかねえ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
この市長の頭が一番おかしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
>>82
36歳は老害じゃないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
なぜ植木があるのかを考えろよ無能
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
アホの極みだな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
津波とかいってるが千葉市の海って東京湾内で奥地も奥地だぞ
ここまで津波がきたら防風林があろうとなかろうともう関係ないわ
東京都がマジで終わるレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
かつてその一言で雀を絶滅に追いやって農業に壊滅的な被害をもたらした中国の偉い人みたいだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:23▼返信
そもそも何のために防風林があるのか、そこがわかってないと
伐採した後で「砂が飛んでくる!」とか苦情殺到になってしまうんじゃ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:24▼返信
都知事もアホなら千葉市長もアホ
韓東は終わってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:24▼返信
あ、若かったのかw
もうボケてんのねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:24▼返信
おい!おれ海沿いに済んでんだよ!
砂飛んでくるじゃねーか余計なことすんな!
それとゲイが悲しむぞ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
キチガイかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
チマチョゴリ熊谷に対する名街宣
watch?v=wmcb7RA7MhI

千葉市民は相当な間抜け揃い
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
市長なんかそのへんのおっさんと変わらないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
強風の時遮る物ないけどいいの?
アメリカと比べて気候とか風の流れとか違うけどいいの?

そもそも金使ってそれやって客増えるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
まさに金ドブ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
海風が強すぎて生活に支障が出るから植えてるのに先人の知恵を無碍にする行為だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:25▼返信
千葉をきれいにしないといけないから木はいらないね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:26▼返信
ああ、稲毛海岸の林のことか。

あそこハッテン場になってて、ホモがうろうろしてるからもう切っちまおうぜ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:27▼返信
幕張住んでるけどあんな汚い海なんてみたくねぇよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:27▼返信
防風林でググれ馬鹿市長
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:27▼返信
スズメを害獣指定した毛沢東もうそうだが
こういうのは専門家に任せたほうがいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:28▼返信
一見ならいいけどそのばで生活してる人には必須だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:29▼返信
アレないと沿岸の道路とか砂だらけになって
バイクとか走れないし 砂の除去にスゲー金かかるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:29▼返信
無能な市長を切る方が先なのでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:29▼返信
あの辺の埋立地って住宅地とか工場とか商業施設とかがガンガン建ってると思うんだけど
アメリカとはそのへんの状況が大違いなのでは
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:29▼返信
まーた歪んだグローバル化()かよ
いい加減腹立ってきた
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
台風来たときに海沿いの家が大変なことになるぞ?
しかもやっぱり必要ってなってもすぐには復旧できないぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
千葉市民だけど海岸っていっても人工海岸だから砂浜なんて殆ど無いぞ
津波で流されるんだったら植えてあっても植えてなくてもどっちでも変わらんでしょ(効果があるという発表もあれば無いというところもある)
手入れが面倒だし金がかかるから必要ないようなきがするわ そもそも海沿いに住宅街が無いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
PS3でデスティニーのクローズできるようになってたのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
>>100
真っ当な市長だと地域振興策とかで県や国から金や仕事引っ張ってこれるんだけどね。
こういうパフォしかない無能だと、最終的に付け払わされるのはそこの自治体の住民。

ちなみに、防砂防風林はないと結構幅広い範囲で砂害塩害が出る。
農家にとっては直接の経済被害だし、そうでない千葉都民にとっても家や車が傷むぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
ウチの地元は松食虫被害で滅びかかって大騒ぎしとる
健康被害云々で農薬減らした途端にやられた
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
税金税金
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:30▼返信
伐採・間伐を検討するのは、浜辺の後背地に住宅街がないなど、生活環境に影響しないエリア。熊谷市長はQVCマリンフィールド近くや、いなげの浜近くの防風林を例に挙げる。

余計な事すんなアホ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:31▼返信
税金で植えて税金で切る
なんという無駄遣いw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:31▼返信
先人の知恵を伐採
流石千葉さん
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:31▼返信
自然に最高も最低もないだろうに・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:32▼返信
マリンスタジアムとか酷い風なのにねェ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:33▼返信
>>115
砂浜はなくても潮風が来るだろ。
車やその他の金属部品にとっては最悪だぞ。
特に東京湾周辺、鹿島灘や九十九里浜は海辺から直接平野に繋がってるから風除けないし。

近視眼的にこういう管理松林、里山を放棄すると後々その近郊に人が住めなくなるぞ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:33▼返信
防災云々より実生活ほんとに困るぞ?
車とかバイクは塩害に風、塩の影響ですぐ錆びるし砂まみれ洗車後数分で意味なし
洗濯物は砂まみれ家屋の傷みも半端ない
雨がよく降り湿度が高い年中赤城おろしってなの強風が吹いてるグンマーなんかチャリとか買って数ヵ月であっというまに錆びるから
潮風だとその比じゃないぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:34▼返信
防風・防砂の為なのに。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:34▼返信
不必要なところって言ってるだろ
アセスメントをちゃんとやらせればOK
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:35▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:35▼返信
アメリカみたいに完全リゾート地だとか、とんでもなく澄んでて綺麗な海ならそれもいいだろうよ

狭い日本のしかも人口砂浜できったねえ海に寂れた住宅やら店やらばっかりの所で、防風林植えてあるような風のある所なんて
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:35▼返信
砂浜から砂が無くなるわww
津波のときにも防風林で少しは弱まっただろうにw
海が見たければ防風林の向こう側に行けよと。
海から上陸する時に防風林があると困るんだろうな、中国軍はw
日本海側からは上陸断念したみたいだな、太平洋側からの上陸作戦に切り替えたか。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:35▼返信
あ、海風が通った方が良いって言う場合なら、防風林切るより海沿いの高層建築物を無くす方が良い。
東京~熊谷がヒートアイランド化してるのって、松林より高い建物次々に立てたから。
あそこまで高くて隙間のない障害物があると、さすがに風が通らない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:36▼返信
日本は地震大国なんだってのに…
なんでもアメリカのマネしなくてもいいんだぜ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:36▼返信
>>128
防砂防風林が不必要なところなんてない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:37▼返信
防風林がなんのためにあるのか知らないのかこの市長…
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:38▼返信
防風林もいい味だしてると思うけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:38▼返信
つーかあの辺全体が埋立地で海岸も人口海岸なんですけど
最高の自然とか何言ってんだコイツ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:38▼返信
意味不明な欧米模倣やめーや
アメリカのビーチなんて知らんわ
139.高田馬場投稿日:2014年07月25日 15:38▼返信
直ぐに海外の話を持ち出す奴は頭悪いとしか思えんわな。
色々と事情が違う場合が有るだろうにな。
まぁ、こんなんでも千葉市民から選ばれてるんだからな。千葉市民の総意って事なんでしょうよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:39▼返信
防風、塩害、砂防、津波対策
防風林のある景観も日本の風景だと思うが
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:41▼返信
隠れ民主党員=知恵遅れ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:41▼返信
防風林が何のためにあるか知らないアメ公の言いなり

143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:41▼返信
こんな無知無能が市長になれるんだぜ?
日本って凄くね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
なんか思考が安いな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
つか国土交通省の管轄じゃねえのこれ?
一介の市長が大統領のおつもり?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
やっぱりビーチは見渡す限りの砂浜じゃなきゃダメだろ
木はあってもヤシの木が数本まで! それ以上は絶対認められない
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
そもそも米と違って綺麗じゃない
148.地元民投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
やめてくれ。マジで。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
切ったら取り返しがつかない
やめとけ
代わりっていうか防風防砂林を超える何かがあるなら伐採してもいいんじゃない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:42▼返信
あの辺りの防風林は強い海風と舞った砂を和らげるためのものだから伐採したら酷いことになる
特に磯辺・稲毛辺りは住宅地が近いから結構影響大きそう、塩害とかで家とか車とか寿命短くなる

ただ、津波の話してるのがいるけどあそこの防風林程度じゃ津波はほぼ防げないと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:43▼返信
アメリカ人「美保の松原も切るべし」
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:43▼返信
あほだろ、何のためにあると思ってるんだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:44▼返信
>>146
そういうのは太平洋側でやってくれ
東京湾でしかも人口の浜だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:44▼返信
>>146
なら南の島にでも行って砂に埋もれてこい。
他の人間を巻き込むんじゃない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:44▼返信
考えなしに作られた暴風防砂林もある…のかな?
まあ責任取れるなら好きにすればいいのでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:44▼返信
千葉って馬鹿だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:45▼返信
地球は最高の自然なんだから、化学繊維も泥を練った家も販売されている野菜も食うんじゃないぞ?

最高の自然を邪魔するように人工のものがあるのはおかしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:45▼返信
人工海浜に自然もクソもねえだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:45▼返信
また存日の工作か
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:46▼返信
雨と風、台風の国日本だからそれらに対して要塞化しとるというのに…
先人達の努力知恵を粉々にするアホの破壊力
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:46▼返信
なんという判断・・・
チバラキ侮りがたし
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:47▼返信
ほんと千葉って阿呆ばかり当選するなw
知事の森田健作とかwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:47▼返信
緑があった方がいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:47▼返信
>>125 林だけで潮風なんて防ぎきれるわけないじゃん
気持ち変わるか変わらないかだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:47▼返信
>>150
いや、津波は松林じゃ防げないよ。
この間の津波の被災場所に住んでるけどね、根っこから持って行かれてしまう。
津波の被害を弱めるには、やはり防波堤と防潮堤が要る。
逆にこれらの堤があったおかげで、全部の防風林が持って行かれるのは避けられたよ。
でも、その後の塩害で一部が枯れはじめてるけどね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:48▼返信
大丈夫なのかなこれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:49▼返信
小学生以下…
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:49▼返信
まさにキチガイだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:49▼返信
>>164
防ぎきれなくても弱めることは出来る。
弱めること、ってのは重要だぞ。
逆に全く通さなくなると、今の東京のようにヒートアイランドになってしまう。
住環境に必要なのは、適切な量と強さの風だぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:50▼返信
誰だ!こんな○ホに投票した奴は
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:50▼返信
>>162
森けんは今のところそんなに馬鹿なことやってるって聞かないが?
一応自民が教育してるし。
この千葉市長って民主党のなれの果てだそうだよねw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:50▼返信
>>164
別に100%止めるためのもんじゃないし。0か100かでしか物事考えられないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:51▼返信
防風林をそこに作った意味考えようよwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:51▼返信
稲毛あたりの住民は砂かぶってろってか?
その理由が「アメリカっぽくしたい」とかアホもいいところだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:51▼返信
>>157
ならお前はまず目の前の画面を壊すべきだなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:52▼返信
>>130 店もなけりゃ家もないよ行ったことないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:52▼返信
防風林も知らないアホが市長やる時代

ほんと今の日本は終わってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:52▼返信
自然の力やシステムに頼ったほうがいいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:52▼返信
311の時に防風林があったために津波が来たことに気づかずに避難が遅れて死んだ人もいるっていうし、津波対策として伐採するのはいいことだな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:53▼返信
日本の海岸て防風林も景観の一部だと思ってた
松林もきれいじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:53▼返信
千葉市長にはちま起稿は害ってメールしておいた
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:53▼返信
生活に本当に影響が出ないなら別に良いだろ
海岸線全てに植樹する訳にもいかんし
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:53▼返信
>>174 あの程度の高さの木じゃ砂なんか防げないし 植え直したほうが良いんじゃねのかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:54▼返信
>>179
初耳だがソースを頼む。
新聞記事ならどこの新聞かだけで良いから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:54▼返信
人工海浜を最高の自然だと?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:55▼返信
>>180
林抜けた先に海のがいいわ。何が悪いのかさっぱりわからん
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:55▼返信
>>3
津波は防げないだろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:55▼返信
海外視察して、とりあえずなにかしら結果出したいだけでしょ。
海外の砂浜(土地環境)って、日本と比べ物にならないくらい広大だし、何を視察してきたのか・・。

海岸から結構離れた場所に住んでるけど、風の強い日は砂埃とか酷いし、海水でべとべとにもなる。
現状でもこれだから、住宅地が真後ろに無いという理由で防風林減らしたらもっと酷くなると思う。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:55▼返信
>>162
だな
上から下までアホばっか。
アホのアホによるアホのためのアホそれが千葉県
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:55▼返信
>>183
これまででもそれで十分いけてたんだが。
そもそも松なんてそんなに高くなる物じゃないし、潮風の塩と砂の大部分が落とせれば良いの。
あんまり高い木は、却って害になるぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:56▼返信
機能より見た目が大事とかどこぞの国と同じじゃねーか
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:56▼返信
あまり意味が無い防風林なのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:56▼返信
海から侵略する場合
風対策の物は特に密集してて砦化するから邪魔アル
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:57▼返信
思いつきで言ってません?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:57▼返信
千葉は知事から市長までこんなもんだよ
知恵の無い馬鹿ばかり
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:58▼返信
「百年近くかけて松林を作った」って昔話が
道徳の時間に見たことあるなあ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:59▼返信
砂防林なのに・・・あほか
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:59▼返信
>>27
このアホ市長を選んだのは千葉県民だろ
どういう輩なのかちゃんと調べないと駄目だって前例ができてよかったじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:59▼返信
>>192
意味がなかったら、今まで植林なんかしないよ。
日本の場合は海の近くに田んぼや畑、住宅があるから防砂防風林は大体必要。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:59▼返信
グーグルアースで見れば分かるけど
言われるほど防風林多くないよ。
砂浜も少ないし。

この市長は海外の何処に視察行ったんだ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 15:59▼返信
>>185
ようするに千葉県には森田や熊谷に投票しちゃうような
とびっきりのアホしかいないってことだな・・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:00▼返信
162
県知事は堂本の婆さんで痛い目見てるから森田はましな方だよ
前回の市長選で自民が候補立てなかったのが悪い
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:00▼返信
理由もなく木が生えてると思ってるのかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:01▼返信
>>188
もっと酷くなるって事は生活環境に影響してるじゃねーかw
伐採を検討してるのは生活環境に影響が出ない場所だから良いんだよ

樹木なんて維持するだけで金掛かるしなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:01▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:01▼返信
まあ隠れ民主党員の市長としては、海からの上陸のことを夢想したどっかの国のお馬鹿さんの指令を受けただけかもしれないけどねw
(さすがに妄想に過ぎると思うがw)

もしほんとにアメの海岸視察でそんなこと考えついたとしたら、余りに馬鹿に過ぎる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:02▼返信
>>192
利権も絡まないのに植えたのなら意味あるでしょ。利権が絡んだから今切りたいんだろうよ
リゾート地にでもしたいんじゃない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:02▼返信
浜辺の砂塵を受け止める効果が有るのに、何考えてんだか
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:02▼返信
>>204
だから稲毛とかその辺は影響がある、って言ってるだろうに。
都合の良いコメントだけ見てるのって、ニシ豚と同じだなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:03▼返信
>>199
田舎の自治体なら意味の無い植林はちょくちょくやってますぜ
特に年度末w
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:05▼返信
>>209
だから稲毛=生活環境に影響してますがな
それすら無いような場所やそもそも塩害の被害があまり起きない場所なら切っても問題ないって話だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:06▼返信
防風林や砂浜が何の為に在るのかも理解してないアホが市長になるのか。。。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:06▼返信
もうそこもピカに侵されてるから行くこともないし好きにやれw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:06▼返信
防風林の方が景観に趣がある
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:10▼返信
千葉の海ってすごい汚かったイメージ
木は出来るだけ残しといたほうがいい気がするけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:10▼返信
防風林よりもいなげの浜入り口の交差点に歩道橋作って欲しいわ
海水浴シーズンは横断歩道が歩行者で一杯になるから車が右左折出来んw
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:11▼返信
>>210
近年の豪雨による土石流被害の頻発は山林整備の遅れによるものなんだがな
その内山麓や斜面近くの家屋には保険に入れなくなるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:11▼返信
隣の市に住んでるが、やめろバカ市長
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:11▼返信
あのへんはゴミ掃除とDQNの駆除の方が先だな
まあいつもパトカー出動してるけどwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:12▼返信
アメリカでもハリケーンとか来る南部は、ちゃんと堤防とか植林とかに金をかけてるぞ。
この馬鹿市長はカリフォルニアでも視察したんだろう。この手の無知な人にとってのアメリカってカリフォルニアの事だからなw
あそこは大きな嵐が来ない地域で有名なんだ。日本とは全く違う「一年中晴れ」の地域なんだよ。日本的な気候の地域で何をしているか調べたかったら、メキシコ湾沿岸のアメリカ南部を視察する事だ。あそこは大型ハリケーンや周期的な洪水対策が重要だからな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:12▼返信
熊谷俊人(千葉市長) @kumagai_chiba · 1 時間
ニュースを面白く改変し、広告収入を得るサイトと、それを見て刹那的に楽しむことが目的の人達ですから、訂正しても意味がないかと
だとよ、炎上させようぜwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:14▼返信
景観だけの問題で切るとか馬鹿なのかこいつはw
潮風で植物が枯れたり金属が錆びたりしたらどうすんの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:16▼返信
あれ、この馬鹿市長ここ見てるのかw
公務時間内なのに暇なこったw
総務省辺りにたれ込んだ方が良いんじゃないっすかねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:16▼返信
つか防風林で津波防げるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:16▼返信
なぜそうなってるのかを考えないのか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:17▼返信
おーい馬鹿市長、悔しかったら文字通りの海辺で1か月くらい生活してみろw
防砂防風林がどれだけありがたいものか、それこそ肌身にしみて分かるだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:17▼返信
自然がとか言ってるけど、肝心の見せたい自然が人口海浜っていう矛盾についてどうお考えなんですかね
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:19▼返信
いや必要だろw防風林
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:19▼返信
>>224
何度も言うけどな、防風林は津波を抑えるための物じゃなく、潮風に含まれる塩や砂を出来るだけ落とす物。
津波の被害を抑えるには防波堤と防潮堤が要る。
日常生活向けには防砂防風林のが直接的に重要だけど、長期的には防波堤も要る。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:19▼返信
災害大国日本は、こうして出来たのです
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:19▼返信
ビーチじゃねぇし
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:24▼返信
無能の働き者の典型
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:25▼返信
これは普段全く役に立たない静岡県民に聞いてみると良い。東部にある有名な千本松原っては何の為にあるのか、それが無かった時代の人達はどんなに悲惨な思いをしていたのか、沢山の昔話が残っている。防風林を作る事に命を掛けた人達の話もね。
近くに静岡県民がいないのなら、グーグルで調べるだけで由来は分かるよ。
千葉の馬鹿市長ってこんな事も調べなかったんだろうか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:25▼返信
埼玉の俺には糞千葉がどうなろうと知らん
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:27▼返信
風害の酷い千葉県で(始終電車が風でよく止まる)地元の人が困らなきゃいいけどね
伐採しすぎて災害拡大、訴訟までが見えたw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:28▼返信
海沿いの防風林・防砂林じゃ津波は関係ねぇだろ
釣りで言ってるのかもしれないけど、あまりにアホらしい発言だから反応しちゃうわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:33▼返信
伐採してビーチを見せて観光に力を注ぎたいと言う市長の意見は納得するけど
凄く大事な話なのでこれを問題にした選挙をした方が良いんじゃないか?。

市民側に1度聞いた形にすれば仮にそれで市長に選ばれた時に邪魔されずに出来る。
または問題が起こった場合は全部を請け負わなくて良い。
まぁー、問題がどの程度あるのか?と言う部分を触れないと問題が起きた時に市長にせいに
なるから、全く責任がなるなる訳ではないけどね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:33▼返信
誰だよこういうアホを当選させたの…
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:37▼返信
あの辺の海は濁ってて汚いから全然最高じゃない
海綺麗にする努力が先じゃないの
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:40▼返信
わざわざ伐採する必要性を感じない
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:40▼返信
何のために植えてあるんだってのはみんな思ってるだろうけど
それとは別に海辺に木があったほうが綺麗だよね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:42▼返信
防風林伐採なんかしたら、塩害と飛砂が凄い事になるんだがなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:43▼返信
防砂林はもうすでに景観の一部になってるだろ
なんで引っこ抜くんや
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:43▼返信
>>241
景観としても松林を抜けて砂浜に、っていう方が好きだな。
湘南辺りの道路のすぐ向こうが砂浜、ってのはなんか味気ない。江ノ電からだとそれはそれだが。
三陸国定公園のように、芝生の向こうに岩礁混じりの浜、と言うのも有りだが。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:43▼返信
>>237
>>238
おそらく次の選挙も圧倒的多数で当選すると思うよ
前の市長が今以上に暗黒だったのでww
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:43▼返信
どうぞ千葉のバカ共は潮風に苦しんでね(^ω^)
防風林の使い方しらなあ千葉県
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:45▼返信
海とかより、松の方が美しい景観だろ
馬鹿か
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:47▼返信
>>245
真っ黒から少しだけ白い黒くらいの市長なのか?。
もう少し賢くて半分くらい白い灰色の市長が出てきたら垂涎の的になるなぁー?。

と言ってそういった綺麗事を言う人は市長に中々なろうとしないし、なったとしても
議会で潰されると思うけどね。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:48▼返信
塩害とか、砂が道路や市街地に溜まるんだよ
アメリカの西海岸とか、道路に砂溜まってくるよ
台風の時なんか塩と一緒に陸に色々巻き上げられるから、道路拡張とか理由も無いのに下手に伐採するなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:50▼返信
津波がなくても砂はどうすんだよ
まあ千葉市民じゃないからどうでも良いけど、馬鹿の下で暮らすのは大変だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:51▼返信
あの程度じゃ林じゃ防風林ってほど役にたたね~からOK
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:51▼返信
実際の所東京周辺の市とかは住人が○○都民なんで、地元のことあんまり知らない、考えないんだろうなあ。
俺も東京勤めしてたときは埼玉都民で地元の情報に疎かったし。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:53▼返信
木が景観悪いとか聞いたことない
頭大丈夫なのこの人・・・
254.TPP投稿日:2014年07月25日 16:55▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:56▼返信
塩害、砂害、津波被害・・・ちょっと考えただけでも・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:56▼返信
断固阻止しろよ
こいつ絶対に頭おかしいわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:58▼返信
twitterも見てきたけど、元記事の千葉日報のタイトルが宜しくないみたいね。
手入れが行き届かず茂りすぎた部分も多いので、防風林としての機能上必要ない部分に関しては伐採をしよう
という話みたいだ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:58▼返信
これの理由が自分の家から見えないからとかほざいたら笑える
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 16:58▼返信
>>198
県民じゃなく市民なw
君も大概だなww
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:00▼返信
海外の海岸って地震ないとこか未開のど田舎だろアホが
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:01▼返信
>>251
いや、無いよりはマシ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:02▼返信
行動力のあるバカほど厄介なものはないな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:02▼返信
何考えてんだ
何のために植えたと思ってるんだよ
どうして目先のことしか考えられない馬鹿ばかりが権力者になるんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:03▼返信
防風林の意味www
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:03▼返信
前回の市長選
熊谷 俊人 無 現 35歳 170,355 票
今村 敏昭 無 新 56歳  26,411 票
黒須 康代 無 新 51歳  26,392 票
これ見るかぎり、阻止するのは多分ムリゲー
何気に今の市政(財政赤字圧縮・バラマキストップ路線)に
満足している市民は多いwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:03▼返信
ソース見ない馬鹿ばっかだな
防風林といっても無管理でなかばジャングル状態になってんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:07▼返信
最高の自然のなかに人工海浜…
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:07▼返信
防風林は文化だよ
それを理解しないのは愚かだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:11▼返信
木を切ったことによって海があれるんだけどな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:13▼返信
おいばかやめろ
>>266
それの何がおかしいんだ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:13▼返信
稲毛海岸汚いだろ
オープンにしたところで・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:13▼返信
津波対策の防災林にもなっているのに..
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:14▼返信
>>266
それって風と砂を防ぐのに支障ある?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:16▼返信
……誰か止めろよこのヴァカ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:19▼返信
低脳すぎるだろいくらなんでも
頭悪すぎるのは社会の迷惑だといういい例だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:19▼返信
本当に政治家は、気分屋の馬鹿ばっかりだな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:23▼返信
これ場合によっては人命に関わることなんだから、有権者はしっかり糾弾しないとダメだろ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:24▼返信
直接選挙で選んでる市長だし地元民の意向を反映した施策をやるとこうなるのかね
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:27▼返信
バカを頭に据えた千葉市民が悪い。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:28▼返信
潮風なめんな
伐採したら問題頻発するで
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:29▼返信
いやね…海は最悪の自然でもあるんですよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:29▼返信
泳げない上に風半端ねーだろうがやめろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:30▼返信
防風林があるのは合理的な理由があってのことだよね、もちろん。
アメリカにはないからなんて理由で簡単に覆るの?関東アホすぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:35▼返信
間伐って、山林の樹木の発育のため,不適当な木を切り,空間を作ることだろ?

手入れ不足でぼっさぼさになってるより、立派なモノがズラリと並んで、見た目も機能も良くなるんならそれで良いと思うがの。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:35▼返信
ま、不必要だと思われる部分のみ伐採ってならそんな喚き立てる話じゃない。
住んでる人々の判断にお任せするしかねぇだろ…。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:38▼返信
海際の家屋吹っ飛ぶぞ馬鹿かよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:41▼返信
なんでもアメリカと比べてるんじゃねえよ能無し
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:41▼返信
>>286
影響がないところって書いてありますけど…
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:45▼返信
意味があるから植えられてるのに、アメリカ()と比較とかアホかと
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:47▼返信
それでなくても、沿岸の住宅に塩害が発生するぞ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:49▼返信
こいつは自然に発生した基地害のようだな。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:50▼返信
観光資源欲しさに安全や環境維持を捨てるのか
遮るものがなければ砂交じりの風が今より何キロも内陸に入って影響はかなり出るぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:51▼返信
>>288
推進する側の大本営発表を鵜呑みにするような人がいるとは
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:52▼返信
人工物だって広い意味で考えれば自然の産物じゃあないの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:55▼返信
実際は何か適当な口実で公共事業を増やそうとしてるだけじゃないの
これやって不都合が起こって対策やるまでがワンセット
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 17:57▼返信
>>293
では影響のあるところまで伐採することのメリットは?
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:02▼返信
この人民主党の人だから察して。
もうね、嫌がらせかよ、っていうのは他にも色々あるからね。
お花見の季節に桜並木の公園の木の伐採、おかげで伐採しているところは花見できず。とか、老築化を理由に市民プール横の花畑を閉鎖したり。老築化早すぎないか?
悲しいのが花火大会。
お金を払った人以外は小さくてよく見えない花火。
向こうの方に見える、恐らく東京の花火と大きさに差が感じられない…
次が上がるまで東京の花火を見事だねぇって、眺めている時間が実は長い。
イオン本社が海浜幕張にある事からしてアレだ、泣きたいよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:02▼返信
防風林って自然災害対する防衛策なのにそれをわざわざ伐採するとか馬鹿でしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:06▼返信
市長はホントに日本人ですか?
破壊して何処かから報償もらったりしてないですよね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:06▼返信
無策の伐採ww
台風直撃フラグw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:06▼返信
塩害・津波待ったなし
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:07▼返信
ただの観光で行ったアメリカ視察に意味があるように見せたいからこんな事言ってんだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:08▼返信
千葉って只でさえ311で痛い目あってるんだから、
これ以上イメージ悪くなるような事はやめるべき
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:11▼返信
なんか恣意的な記事だなー
まあソースが左翼系の千葉日報だから仕方ないけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:11▼返信
一本伐採するのにいくら処分費かかると思ってるんだ??
その金どこから出るんだ??
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:14▼返信
マツコデラックスが千葉の知事が大嫌いだって言ってたけど千葉はみんなこんな感じなのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:16▼返信
千葉と茨城の違いがイマイチわからない

ちばらぎ っていうからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:16▼返信
>>306
マツコは森田健作が嫌いなんじゃなかった?
県知事と市長じゃ大分思想が違う気がするが
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:17▼返信
東北の田舎町の話だけどさ
昨今のスギ花粉がなんたらで町の至る所にあった
防風林全部切ったんだわ

そしたら翌年から大雪被害で億単位の被害が毎年出るようになったw
あほでしょ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:17▼返信
なんで基地外に限って政治家や公務員やってるんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:17▼返信
>>296
そっち側に取っちゃうのか、とことん読解力無いんだな
切りたがってる側の「影響がない」なんて判断が正しいのかって話だろ
原発の安全宣言と一緒だよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:19▼返信
>>309
そりゃ全部切るのはアホだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:20▼返信
アホか
314.ネロ投稿日:2014年07月25日 18:21▼返信
海行きてえな

潮の香りが欲しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:29▼返信
>>62

ここにも馬鹿発見
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:32▼返信
人工の海岸で海が最高だから防風林伐採とか、普通に馬鹿じゃねぇの?としか思わないが。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:35▼返信
あの市長ちょいとおかしいよ。とりまきがおかしいのかもしれんけど、あんなの選んだ市民も大概おかしい。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:37▼返信
木植えてるおかげで海岸の砂浜化侵食が防げてるんだよね?
あと砂の舞い上がり防止とか
お偉いさんは気分で人動かせていいなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:45▼返信
そもそも何の為に・・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:47▼返信
防風林伐採するとか、住民の命なんて景観に比べたら軽いという事か
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:48▼返信
幕張海浜公園の防風林見る限り
ある程度切ったほうがいいと思うけどね
ここのトップ画像みたいな防風林とは全然違うぞw
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:48▼返信
樹木を抜けたら海ってシチュエーションがいいんでないの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:53▼返信
あたまがかわいそうなの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:54▼返信
>「アメリカではビーチを遮るものがなく、オープンで入れるようになっている」
アメリカ至上に毒されてるバカって辺りでお察しだなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:55▼返信
千葉の市長って、馬鹿でも出来るんだな…
選んだ人間達の程度も低いんだな……
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:57▼返信
なんか結局本人のtwitterみると
マスコミ+まとめサイトの勇み足で収束しそうだな
2ろぐちゃんねるに至ってはお詫び文出しちゃってるしww
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 18:58▼返信
防風林の目的とか義務教育過程で習うはずだが
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:01▼返信
その地区が津波で流されない限り木の有り難みが分からないなこりゃ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:04▼返信
ばかじゃねーの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:05▼返信
何この金の卵を産む鶏を解剖したけど中から何も出てこないで
鶏が死んで何も残らなかった話みたいな笑い話www

……絶対砂浜自体が残らなくなるんだが(-_-;)
小学校の社会で防風林・防砂林の重要性を習わなかったのか?
何?千葉市長ゆとり!?
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:08▼返信
スレタイ速報
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:08▼返信
というか更にツッコミどころ見つけた

人工海浜が「最高の自然」なのに人工林は伐採対象になる価値観どないやねん
頼むぞ千葉市民、市長リコールしてでも止めろよ
植林も時間かかるけど、砂浜を戻すのはもっと手間だからな(-_-;)
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:16▼返信

なぜそこに防風林が植えられてるのか歴史的経緯とか考えないのか?
東海地震の経験は無視ですか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:16▼返信
この人リコールさせたら
共産党か市民の会みたいな候補者しか出てこないから
多分無いorz
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:22▼返信
これが売国土S級か...
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:23▼返信
…防風林(;ω;)
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:24▼返信
そんなのに気を回すなら、ポートタワーの
営業時間を夜11時くらいまでにして、夜景スポット化しろや。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:25▼返信
なぜ海に防風林があると思ってんだ?
こういう頭の悪い奴が親や親類のコネで役人になるから地方政治は腐敗しっぱなしなんだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:31▼返信
なぜ防風林があるのかを考えて下さい
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:33▼返信
あの辺よく通るけど、自分は間引きには賛成だわ
この記事叩いてる人は、あの辺りの状況見たことあるの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:52▼返信
むしろ、海、砂浜、森を体験できる癒しエリア
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:52▼返信
頭おかしいんじゃねえの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 19:53▼返信
堤防の役割をしてるのに一部だけ切り取って大丈夫?
そこから強い風が吹き込んで周りの防風林も倒れたり浜が抉れたりしないかい
原生林以外人間も自然の一部なんだぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:09▼返信
成人式のときにDQNを軽くあしらったときはやるじゃんと思ったけど、千葉市にムスリム街を作るとか相当やばいやつだろこいつ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:11▼返信
熊谷俊人(36)。千葉市長。
31歳の時に史上最年少で市長に当選。
日本を「戦争できない国」にするため憲法改正を。
夫婦別姓に賛成。首相の靖国参拝に反対。靖国神社解散を主張。

ちょっと若すぎるな。一体どのような後ろ盾があるのだろうか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:15▼返信
>>345
後ろ盾は民主党だよ
あとは以前の松井(箱もの行政)~鶴岡(支持層へのバラマキ)
市制に嫌気した無党派層
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:20▼返信
成人式の時もムスリムの時も今回もそうだけど
この人プチ炎上させて収束させるのが上手い。
最終的には国政に参加するつもりだから
今回も知名度アップして喜んでいることだろう
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:23▼返信
元の発言の趣旨理解せずに叩いてるやつの多いこと
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:24▼返信
靖国神社を解散させるっていったらそれは公権力の宗教法人への介入なんですがそれは
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:25▼返信
千葉の何もない海岸行ってみればわかるけど風の強さ半端無いから
砂で道路ふさがってる場所がある
その乾燥した砂に乗り上げたらタイヤ回らなくなるから
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:26▼返信
あの若い市長は色々怪しい
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:30▼返信
大抵の千葉市民はあれが防風・防砂林だってのは知ってるし、14号線沿いに今も残る松林が埋立前の旧海岸線のそれだったというのも知っているからこそいままで伐採しようなんて意見は出なかった。
市長は伐採後の土地を何に使いたいのだろうね。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:30▼返信
こんなアホ市長で大丈夫か?
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:36▼返信
>>349
この人は「そもそも靖国参拝って戦死者を英霊とかいって祭ってるけど
そんな仏教でも神道でもない宗教は認めない」ってスタンスだからねぇ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:44▼返信
バカ市長
伐採始まる前に千葉市民は責任持って〆とけよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:54▼返信
>>354
イスラム教徒が市長に興味を持ったようです
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:58▼返信
宮城県でも数十年前こういう抗議があって林伐採→311津波で壊滅
もうアホかと
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 20:59▼返信
何こいつ、テロリスト?
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:00▼返信
市民の命よりも風景が大事なんです!
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:03▼返信
「森の防潮堤」を知らないのか… かわいそうに…
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:05▼返信
伐採してそこにこいつの家建てればいいんじゃね
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:08▼返信
勉強出来るけど頭の悪い奴が市長になった典型的な例
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:09▼返信
さすが日本一のアホキチ産出県なだけある
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:11▼返信
今年は基地外のバーゲンセールだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:15▼返信
マジアホだろこの市長
つか県民として恥ずかしいわ

風で普通に砂がバラバラいってて少し強い日なんかは
砂だらけになるんだぞ。もっと植えろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:19▼返信
いや、千葉住まいじゃないからその浜や周辺を見た事無いけどさ…
塩害とか防砂とかどうすんの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:20▼返信
自分がそこに率先して住むって言うならいいんじゃね?
もしくは、塩害保障を全額するって言うならいいんじゃないですかね
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:21▼返信
>>365
そこどこの話?
市長が言ってる地区はもうこれ以上植えても意味ないと思うけど
それこそ税金の無駄遣い
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:24▼返信
さぁ津波が起きた時どう責任取るのか
たのしみですね
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:28▼返信
そもそもここは日本なんだが大丈夫か?

二言目にはアメリカではー、海外ではーっていうやつの多いこと多いこと。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:36▼返信
海は最大のーって誰の見解?市長独断なら千葉終わってるな。

山はーだったり、草原はーだったり、林はーだったり人によるだろうに。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:45▼返信
これで、マンションの鉄骨も錆びて耐久年数が短くなるね。
土建屋市長の裏金に廻るのかな。
津波に呑まれちまえや~千葉。
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:55▼返信
都合のいいことは海外を参考にする・・・
消費税は海外を参考にして同じように高くするが、自動車税系は海外が低すぎて参考にしないw
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:59▼返信
近隣住民の車、バイクの寿命が更に短くなるな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:59▼返信
市長のTwitterみる限り、あの辺に住んでいる市民には真意が伝わっているようで何より
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 21:59▼返信
あの津波は何の教訓に?
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:04▼返信
馬鹿じゃねーの
先人の知恵を何だと思ってんだこの馬鹿市長は
アメリカがどうとか関係無いだろ
理由があって植えてあんだから勝手な思い込みで切るんじゃねーよ馬鹿熊谷俊人市長
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:11▼返信
農地の塩害や津波の威力を抑えたりする事が役目だから住宅地がどうのって話じゃないしな
なんで昔の人達が海岸線に延々と防風林を作ったのかちょっと考えれば分かるものだろうに
それに一部の木が無くなったらそこから他の木もどんどん病気や浸食で枯れたり倒れたりするぞ
歯抜けになったらそこから瓦解するのは人間の歯も防風林も一緒
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:13▼返信
この市長、頭大丈夫か?
防風林伐採してどうするよ?
そんなことして何らかの被害がでたら、謝罪して辞任じゃ済まされないぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:18▼返信
こいつに言わせりゃ糞も味噌も同じというわけか
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:21▼返信
あふぉだろwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:44▼返信
伐採しようがすまいが千葉は風が強く、しかも時間帯によってはそれが潮風で夏は最悪だよ
海に近くてってならそれでもいいが、海から結構離れてそんな具合だから
あと千葉は都市計画が壊滅的にダメ
生活に趣味だとかこだわりを持ちたい人は千葉の都心部近くには絶対住まないほうがいい
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 22:52▼返信
防風林取り除いたら人工海浜なくなるぞ
今は防風林に守られてる陸側も潮風にさらされてボロボロになるぞ
バカ市長それでもいいんか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 23:00▼返信
ホントに無駄なら近隣住民が反対するだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 23:00▼返信
ヨットハーバーとか見えるようになったけど嬉しくも何ともない
住民から強い要望があったとかなら仕方ないけど
市長の判断で住み慣れた景観が変わる事の方がモヤモヤする
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 23:01▼返信
大地震、大津波、雷による山火事、毎年来る台風。
海外で、これらの天変地異に襲われる国があるのか?
日本だけだろ!!(怒)

それなのに、米国ではビーチがオープンで . . 痴呆もそこまでにしろ!
日本は災害大国なんだ。先人たちが培ってきた災害に備える知恵と工夫を蔑にするな!

これだから、米国かぶれの短絡的な新自由主義者はいけないんだ。
なんで、こんな人間を市長に選んだんだ?
理解できんぞ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 23:21▼返信
なんでこんな無知な人間が市長に当選してるんだ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 23:53▼返信
じゃあなんで植えたんだよ。無駄遣いさせたってことなのか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 00:00▼返信
塩害とかないの?
オラの町は昔伐採して酷い目にあったときいたど
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 00:37▼返信
先人が残してくれた石碑を信じ続けた人が家流されずに生き残ったという福島の例があるのに、千葉市長は何も考えていないようだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 01:45▼返信
ただでさえ千葉の木は虫による害で枯れたりしてんのに切っちゃっていいのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 01:58▼返信
それより近所の人口砂浜なくしてもらいたい
ゴミしか落としていかない海水浴客 中には許可されていない海の海産物採って行くやつらまでいる始末 深夜に花火する馬鹿までいるかあんな場所要らない
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 02:53▼返信
千本松原とかがなぜ生まれたかとかきちんと大人なら学んで欲しい
市長? 引き釣り降ろせ。そいつは義務教育が終了していない
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 03:00▼返信
アメリカがああしてるから!って何でもかんでも合わせようとするのが解せぬ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:44▼返信
馬鹿なのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:16▼返信
こんな馬鹿でも市民から選ばれたんだから
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:17▼返信
お前等ソースをちゃんと読めよっっw
手入れしてないから手入れしようという意味だぞっっw
ソースソース言う割りにソース読まないよな

理解できなかったら仕方ない
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:28▼返信
千葉市ってアメリカなの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:58▼返信
この市長
ムスリム街を作るとかほざいてるけど、以前サウジから官費で慶応に留学してた男が浅草寺で仏像破壊して逮捕されたけど、サウジの官費留学生でさえこんなやつがいるんだからそれよりも下層のイスラム教徒がじゃんじゃん来て一箇所に集まったらどうなるかは明白だろ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:39▼返信
あ?こいつアホじゃね?
少なくとも日本人ではないな。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:40▼返信
静岡の海沿いある松も富士山の景観が悪くなるからと伐採しようみたいな発言した人がいるが
風や津波を防ぐ為の松を伐採とか何を考えてんだと思ったわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:18▼返信
@kumagai_chiba: 千葉日報の記事タイトルは誤解を招きかねないですね。防風林を伐採するとは言っていません。防風林の必要の無い部分について伐採を検討するということです RT @s_shisui: さっきの熊谷市長米視察の話、この辺か。少なくともここらへんのツイートでは防風林伐採とは一言も言っていないね
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 10:36▼返信
政治家が思いつきと思い込みだけで実行すんなよ

やっぱ防風林大事でした、なんてことになったらお前責任持って自腹で植林しろよな
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:23▼返信
こいつは鳥取の刺客か?
砂地よりは防風林の方がいい
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:31▼返信
砂浜も滝も 永遠に其処にあり続けるとおもってたら大間違いですよ
現在日本の沿岸の砂浜の多くは消滅の危機を迎えてるんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:40▼返信
>熊谷市長はQVCマリンフィールド近くや、いなげの浜近くの防風林を例に挙げる。既に稲毛ヨットハーバー近くの木々は市長の指示で間伐し、ヨットの様子が見えやすくなったという。
砂浜でないヨットハーバーあるところ例にするとか、このアホのおつむはミソクソ一緒だな
環境条件まったく違うアメリカのビーチの話わざわざ持ち出すのもわかるなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:20▼返信
なんで千葉の汚い海見なきゃいけねえんだよwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:23▼返信
土砂災害の原理を知らないのかな?なってみないとわからないのかな?
ただでさえ汚いのに防風林とったら余計きたなくなるでしょ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:02▼返信
同じ千葉県内の九十九里浜じゃ波に浜削られて海水浴場失う問題抱えてるってのに…
遠くアメリカさんのビーチにならって景観なんたら…
アメリカかぶれのおバカちゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:27▼返信
@kumagai_chiba:ご指摘のとおり、適切な管理不足で必要以上に生い茂っている側面がありますね RT @mi○ibiy○ri: 子供の頃から千葉に住んでますが、確かに昔は防風林の隙間から景色が見えたけど、今は茂り過ぎている感じですかね。木も生き物ですから手入れも必要なのですね
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:04▼返信
茂り過ぎた林を間伐して手入れしたいなら間伐言えばいいだけじゃない?
視察で見たアメリカのビーチがどうたら言う必要ないし
木だって生き物だからどんどん茂るんだし、繁茂する林こそ市長の言う「最高の自然」なんだけどね(笑)
言ってることがちぐはぐなんだよこの人
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 00:37▼返信
>402
>防風林の必要の無い部分について伐採を検討するということです
防風林の伐採を検討言ってるじゃん
必要ない部分てのは防風林の一部なんだろうが、防風林の伐採を提案しようとしてる事には変わりないだろ

必要ない部分という限定的な言葉入れてるから防風林の伐採言い出してないとか、明らかに詭弁だな
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 07:37▼返信
これは良策だなー
景観が良くなるのはいいね
日本だし海見えたほうが気持ちいいね
首都高も全部地下にしてほしい
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 12:58▼返信
>西海岸ではビーチごとにレストランや商店、遊園地を突端部分に持つピア(桟橋)などのシンボル的な場所があったことも報告し、市内の海辺づくりの参考にしていく考えを示す。市長は「桟橋に何かがあれば遠くから見ても分かるので人が流れる。砂浜に施設を作るだけでなく、桟橋にも何らかの変化のあるものを作れればいい」と述べた。

今ある防風林の景観保全理由して単に沿岸開発やりたいだけなんじゃねえのか?W
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:39▼返信
「防風・防砂」目的をスカスカにしてどうするんだ?
日本語も分からないのか?この市長
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 02:01▼返信
家の近くの防風林が枯れてきてスカスカになってきた
暇があったらまた植えてくれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 17:11▼返信
頭の中スカスカなんだなこの男

直近のコメント数ランキング

traq