記事によると、
旧公安局庁舎が突然崩壊=黒竜江省
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/07/html/d21503.html
・黒龍江省チチハル市公安局の庁舎が何の前触れもなく突然、崩壊
・現地政府は取り壊し工事を行っている最中で、問題ないと発表
・しかし爆破音もなく、交通規制も行われておらず、現場に工事担当者らしき人もいなかったため、市民から「事故ではないか」と疑問視する声があがる
これが解体工事中はさすがに無理があるwww


レーシングミク セパンVer. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
フリーイング 2015-01-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 55
Amazonで詳しく見る
日常かwこいつらにとってはw
打ち間違いに何言ってんだコイツ
わたまりあげる
落ち着け政府
どう見ても倒壊と言うべきだわこれはw
テロ起こりまくってる国とは思えないなあ、自分以外興味なさそうw
まったく
そのかわりどーでもいい記事がもりだくさんになった印象
死体はあったけど埋めたんだろ
と思ったらチチハル市で吹いたw
記事で金貰ってるんだからミスは許されないだろう
恐るべし
さすがだな中国!
たぶん起爆が間違えた
日本人との共通点があるとすればそこだな
決定的に違うのは道徳があるかどうか
お前らも仁智だけは磨いとけよ
これが解体工事だとしても大問題だろwww
皆呆然じゃねーかよ
コンクリの強度不足な気がするがこんなものなのか?
それともコメント稼ぎのつもりかよ糞野郎
何でも爆発させちゃうからね
道路規制なしで爆破解体する方も問題
嘘しか言わない政府も問題
あきれる
鉄筋コンクリート造の建物は鉄筋で引張強度を上げてるだけで基本コンクリートだからな
鉄骨鉄筋コンクリート造は比較的新しい建て方だから鉄筋の量が足りてなかったらこんなもんだと思う
「崩壊」
自民党員なら「皮肉」とか言うんだろうな
皮肉とか言えば何でも逃げられると思っているから
皮肉で庁舎が崩れたと
これは足元、土台から行ってもうてんじゃね
柱を損害すると、なんつうのかねえ
中ほどから折れて土台に覆い被さるように崩れていく。
これは最初から「沈んで傾いて」いるから、恐らく土台から沈み込んでいってる
適当に壊してたんだろうなw
爆破解体と言われても納得するレベル
右折は信号関係無いんだよ
外国では結構多いぞ
左折がってところも多いか
信号なんてあっても無くても関係無い国ではあるけどな
しかしロシアやモンゴルと国境を接する最北の省だけあって空綺麗だな
橋だけじゃなく建物まで壊れる
流石です
これが突然起きたらびっくりするわ
倒壊しても党としては問題ないと言わざるを得まい。
どうせ党幹部が関わった汚職の結果の建物なんだし。
こんなハリボテを作る連中を労働力として土建業で使をうとしてんだよな
中国と違って日本は地震が多いのに洒落にならんよ
予告なしのオシオキだべぇ~
あのビル、絶対 人が入ってるよ。
解体工事中に柱何本か抜いてその日は休日かなんかで誰もいないところで自重で崩壊しただけなんじゃね
崩壊は一瞬だよ。
交通規制かける前に事故で点火したんかも?
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
でも使われておらず中に誰も居なかった、ッて事は結構前触れはあったのかな?
犯人に違いない
チャイナの技術恐るべし
腐海と化しそう
さすがチャイナクオリティは半端ねぇわ
どうしたんだチャイナ
爆発したら戻ってくるわ
あと、車内の中国人の冷静さに笑った・・日常風景なのか?