• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アップル、VISAと提携してiWalletを今秋開始?
http://www.gizmodo.jp/2014/07/visaiwallet.html
200aaaa


記事によると
・アップルがiPhoneのおサイフケータイ機能を準備中らしい

・匿名の情報提供者によると、VISAとの提携でリリースされるであろう「iWallet」なる新機能(正式名称未定)が開発されているとか

・携帯電話キャリアでさえアクセス不能なくらい強固なセキュアチップがベース

・先行する「Google Wallet」やAmazonスマホをも凌駕するモバイル決済サービスを一斉提供すると見られている





















日本はどうなんだろうね









関連記事
iPhone6は品薄の恐れなし!? 過去最大規模で製造
【凄すぎ】『iPhone6』のサファイアガラス製フロントパネルが丈夫すぎてヤバイwwwww












PlayStation 4 Destiny PackPlayStation 4 Destiny Pack
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る

Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)
Xbox One

Nihon Microsoft 2014-09-04
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:01▼返信
いいね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:02▼返信
アップルはパクりの天才
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:04▼返信
paypalが普及すればいいのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:04▼返信
ガラケーの何年遅れだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:05▼返信
iPhone6はやく出してくれえええぇ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:06▼返信
これ権利関係どうなってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:14▼返信
約束された勝ちハード
ゲーム機市場7割ぐらいごっそりと持っていくよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:21▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:24▼返信
お財布携帯って大昔からあったのにアップル今頃か
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:27▼返信
お財布ケータイなんてイラネ~と言ってたiPhone信者の手のひら返しが来るか?
11. 投稿日:2014年07月26日 04:27▼返信
海外でもニーズがあるのかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:29▼返信
本当にこんなにペラくなるなら乗り換えたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:35▼返信
海外で落とすと通話料100万請求どころじゃなくなるな^^;
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:40▼返信
こういう真四角のデザインだったらマジ変えたいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:46▼返信
林檎ブレブレやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:49▼返信
写真袋合言葉

わたまりあげる
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:50▼返信
余計な機能付け出してどんどんアップルのアイデンティティ(シンプルさ)が失われていくな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:56▼返信
噂はあてにならんからなぁ
防水防塵っていうのが本当なら買い決定なんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:59▼返信
iPhone持ちは散々おさいふ機能要らないって
言ってたから、当然あっても利用しないよな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 04:59▼返信
日本ではスイカやガラケーでFeliCaという独自規格が普及したけど
元規格であるNFCを搭載したグロスマに移行するに従いおサイフケータイは減少していったね
AppleならNFCを採用するだろうけど、Androidと同様に日本では使い道が限定されると思う
ワンセグみたいに無いよりは良いかもしれないってレベルかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:05▼返信
ガラパゴスじゃなくて単に他より進んでただけだったみたいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:11▼返信
>>21
ガラパゴスは独自進化であって本来悪い意味はない
性能はともかく機能では日本が圧倒的に先進的であっただけのこと
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:11▼返信
投票のwiiu面白いと思ったのかな?
滑ってるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:12▼返信
こんな記事を信じる方がどうかしてるwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:14▼返信
確か、アップルの広告担当だかがNFCに興味はあるという発言をしたかも知れない。
だからといって採用するかは結局公式発表がないと信頼出来ない。
毎年煽りのようなとばし、憶測記事にはうんざりだ。
そもそも防水防塵にしてくれないと・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:26▼返信
それほど頻繁に外で金払う事が無かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:31▼返信
ソニーがっぽがぽやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:34▼返信
やっぱソニーと仲がいいなアップルはw

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:38▼返信
また独自規格かよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:47▼返信
FelicaやNFCを使うタッチするおサイフ機能ではなくて?
なんにしてもApple独自の規格だろうけど。

いつも思うが、sonyや日本企業の独自規格は嫌われるのに、
なんで独自規格の塊であるAppleはOKなのか理解不能。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 05:51▼返信
>>30
普通に嫌われてるじゃん
ライトニングケーブルとか変換アダプタとかクソ暴利だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:17▼返信
>>20
>日本ではスイカやガラケーでFeliCaという独自規格が普及したけど
>元規格であるNFCを搭載したグロスマに移行するに従いおサイフケータイは減少していったね

良くこんな時系列を無視した出鱈目で知ったかぶりできるもんだな
NFCはFeliCa等の各規格を内包する後継規格だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:17▼返信
これって実装されるとVISAとVISAデビットが使えるってこと?そしたらかなり便利かもな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:20▼返信
iPhone持ってる人は毎年毎年買わされてご愁傷様です。
買わなくとも自分が旧式という悲しみを背負わされる。

これがスマホwwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:27▼返信
アップルって他社の後追いばかりだね。マーケティングで先進性を演出してるけど革新的な技術はほとんど産み出してない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:52▼返信
>>28
ジョブズがソニー大好きだったしな
ていうか基本Appleって日本企業と仲良い
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:53▼返信
よう周回遅れ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 06:59▼返信
おサイフ携帯と互換が無かったら余り意味が無い。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:01▼返信
>>35
それは有る。
iPhoneはアップル信者が言うほど先進的ではない。
未だに防水じゃないのも信じられん低機能。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:02▼返信
iPhoneがアンドロイド化してくれると嬉しい人がいるのでしょうね。NFCは国際規格なのでこれが主流になるんでしょう!自分は、ガラケーなので構いませんが…iPhoneはスマホの牽引役なので色々頑張って貰いたい今日この頃ですわ~!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:06▼返信
日本が生み出した機能を
散々馬鹿にしてきた海外勢が
数年遅れで何事もなかったように、
そして当然のごとく
その機能をサラッと奪う。

日本に感謝して欲しいわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:34▼返信
>>41
奪うわけじゃねえわw なんか勘違いしてそうwこういうやついるんだろうな
日本がFelica採用してくれって世界中に散々運動した結果
機能不足なんでさらに上位規格が策定されただけだ
ただその上位規格がFelicaと完全互換てわけじゃないから
またもやおサイフケータイはガラパゴス化する可能性がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 07:59▼返信
日本のおサイフ機能がまたガラパゴス化するんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:10▼返信
お財布ケータイ終わったw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:10▼返信
おサイフ機能なんていらないって言ってたiPhoneユーザーはこれにどう答えるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:19▼返信
>>45
どうって、いらんよ?
アンドロイド信者が煽ってくる材料が一つ減ったなぁって思うだけだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:20▼返信
まぁアンドロイド信者の心のよりどころの一つが減ったわけだが。

どうせどうでもいいオサイフ機能なんて、煽りにしか使ってなかったんだろうけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:21▼返信
まぁこうやって徐々にアンドロイドの唯一の取り柄である地域制とかも
減っていくんだろうなぁ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:21▼返信
結局、日本のガラケー機能すべてiPhoneがパクった事になるな
あ、でもまだ唯一TV機能だけはパクられて無いかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:24▼返信
iPhone信者の連投くっさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:39▼返信
信者同士の罵り合いは本当に不毛だと思うんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:46▼返信
Edyがつかえればいいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:53▼返信
アップル様がいらないと判断してたから今まで無かったんでよね
そういうところを信者さんが誉めてたよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 08:54▼返信
iPhone信者を叩くとなぜかAndroid信者であることになるからな
気をつけろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:03▼返信
いまだにコンビニで現金払ってるバカいるよね

ちんたら邪魔なんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:37▼返信
そもそもGoogleWalletとかおサイフとはなんの関係もなくないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:40▼返信
日本では駅改札で使うモバイルSUICAと互換があるか否かが重要だけれど、
技術的にその辺りはどうなんだろう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:45▼返信
俺はソニー以外の携帯は使わないんで
どうでもいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:45▼返信
おさいふは使わないなぁ
1にバッテリーの持ち、2に防水を所望したい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:46▼返信
駅は使えない
日本じゃあんまり意味ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:47▼返信
auウォレットの空気感は異常
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:53▼返信
Feilca使えないから意味ないでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 09:57▼返信
もしvisaの決済が使えるんなら無敵
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 10:19▼返信
4.7インチならマジでイラネ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 10:42▼返信
もうAndroidのパクリしかできないねiPhone
新製品も最新のスマフォに追いついただけってな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 10:43▼返信
>>20
日本の独自規格っていうよりその頃は世界規格なんかなかっただけだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 11:36▼返信
あいからわずアンドロイド信者が顔真っ赤にして暴れてるなぁ。
そりゃ唯一の取り柄を取り上げられたんだから当然か。

まぁでも実はそれ、アイフォンにフェリカのステッカー貼れば解決する程度の取り柄なんですけどねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 11:37▼返信
>>42
iPhone信者にはそう見えるんでしょうなww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 11:47▼返信
来たか・・・iPhone6Sで防水が追加されれば買いだな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 11:52▼返信
これはイノベーションだな
さすがアップル
なぜクソ日本企業はこれが実現できないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 12:29▼返信
はちま煽るなよ、コメが稼げる訳でもないのに・・・
>>20
因みにAndroid端末はNFC搭載が主流だし、今はワンセグじゃなくってフルセグ搭載だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 12:30▼返信
VISAかよ
MASTERも頼むわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 12:34▼返信
Felica完全に終わったな
ソニーのやることなすこと失敗に終わるね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 12:37▼返信
>>73
確かFelicaはソニーが開発しソレを国際規格にしたのがNFCだろ?間違ってる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 12:39▼返信
日本じゃ電子マネー使えないスマホはゴミだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:04▼返信
itunesのクレジットで決済できるなら便利かもなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:23▼返信
Iphoneのコンセプトって基本的にガラケーのコピーだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 13:24▼返信
NFCフォーラムって結局CDと同じソニーとフィリップスとノキア社が立ち上げたんだな
Felicaだとソニーがライセンス料ガッポリに成るから敬遠されて上位互換規格を作る事に成った
つまりNFCの誕生って汎用化も有るだろうが特許回避が一番の目的みたいなものと云っても良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 14:15▼返信
バックドア付きの財布を欲しがるやつなんているのか?
物理的に保存しないモノは投機物だ
これからも投資としてしか機能しないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 14:42▼返信
言いたかないけど泥スマホもタブもアップルの二番煎じには変わり無いけどな
貧乏人用が泥である程度生活に余裕あるやつはりんごでいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:43▼返信
ighone信者ってガラパゴスって理由だけでおサイフ機能バカにしてたよな。
だったら当然これも叩くと思ってたら、案の定手のひら返ししてるしw

結局ighone信者って機能で選んでるんじゃなく、ブランドのみで選んでるってのがよくわかるな。
そんなに皆と同じもの持ってたいもんかね~?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:46▼返信
スマホで書き込んでたらighoneって書き込んでたw
俺ってアホやな~
iphone信者バカにできんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:51▼返信
最初にAndroid→iPhone5→最新Androidと買い替えて来たけどiPhoneを友人に勧める場合
「周りでiPhone持ってる人多いから」と云う理由が一番だったりする、機能の違いとか性能の説明
しても理解され難いだろうし・・・、今はもう直ぐiPhone6が出るから待った方が良いとは云うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:05▼返信
felicaに対応していないと日本じゃほとんど使えなくて意味が無いよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:26▼返信
そもそも未だにおサイフケータイの必要性がわからんわ
無理して便利ぶって使ってるようにすら思える
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:40▼返信
>>84
NFCは通信方式とかが決まってるだけでAndroidにFelicaの仕様を持たせるアプリの開発は
日本の3大キャリア合同だったらしいがiPhone向けにそのアプリを作るのか、
そもそも作れるハードの仕様なのか判らないな。噂話だから今、憶測しても仕方ないが
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:55▼返信
>>85
一回使ってみればいいのに便利だよポイントも貯まるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:47▼返信
>>87
いくら使ったのかイマイチ認識できないのがヤバいんだよな。
やっぱちゃんと自分の財布から小銭だしたほうが安心だわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:31▼返信
>>88
Suicaのアプリとかなら使用履歴とか通帳みたいに見れるのが
おサイフケータイの便利なトコロ。あと携帯無くしても契約キャリア
に連絡すれば携帯をロックしてもらえるので盗まれても使い込まれる
心配が減るよ。良さは使ってみないと判らないね
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:37▼返信
>>89
頭悪いなぁ。クレジットカードと同じように、
使うときに、感覚がないから使いすぎるのがヤバいっていってんだよ。

使用履歴とかみても何の意味もないだろ。アホか。
使うならスイカで十分だけど、使ってないわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:39▼返信
やっぱちゃんと財布から自分の手で小銭ださないと
買った気がしないわ。

それに、クレジットカード破産と同じで、使いすぎてしまう。

以前スイカで似たようなことやったら、スイカにチャージする間隔が徐々に増えていったので
「こりゃヤバい」ということで全面禁止した。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:49▼返信
>>90
そうか、電車とかバスをよく利用するのとコンビニでジュースやパンを買う位しか
俺は使わないと決めてるので。クレカの様に万単位の買い物する訳じゃないからな
確かにクレカ破産するような人には勧めないが
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 00:44▼返信
日本じゃフェリカ使えなけりゃ意味無いんだよな
バスや電車で使えなきゃ利便性薄いよ
いわゆるauウォレットのVISA版だろ
スイカにナナコにワオンにエディに・・・日本の市場からすれば互換性の無い新しい電子マネーがもう一個増えるだけだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 05:11▼返信
また、iPhoneのARROWS化が進むね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:44▼返信
>>94
アイフォンをあんなゴミと一緒にすんな!
なんだその印象操作。

まるでアイフォンがゴミになるっていってるようなもんだわ。

アイフォンはただ便利になっただけ。アローズとかいうゴミとはカンケーないし!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:44▼返信
アンドロイド信者め。絶対に許さんぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 11:39▼返信
NSA Spyware Allegedly Gives Backdoor Access to iPhones - Cult of Mac
iPhone と iPad のバックドアを利用した監視の可能性が明らかに - Sophos
AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明 - GIGAZINE
「iOS」全デバイスにバックドアが存在--専門家が指摘 - CNET Japan
アップル、iOSの「バックドア」の存在を認めるも、あくまで「診断機能」だと説明 - ASCII jp
iphoneユーザー驚愕!「iOSに監視用バックドアが!?」一連の流れまとめ - NAVER まとめ

Samsung「Galaxy」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される - キジトラ速報

直近のコメント数ランキング

traq