記事によると、
就活で建前上ついたウソ「毎日カギ見てます」「人が好きです」「内定どんどん出ています」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1163887
・面接時に「建前上ついてしまったウソ」
・「特技を聞かれて、どうせその場で披露することはないと思って、楽器は何も弾けないのにピアノと答えた」「ボランティア活動をしているといったが、したことなど一度もない」
・「鍵メーカーの面接で、特に意識をしたことはなかったが『毎日鍵を見ています』といった」「『御社の社長の講演を聴き、感銘を受けた』と言ったが、実際に聴いたことはない」
・「どの会社でも『御社が第一志望です』と答えていました」「よく知らない会社で、『他に内定がありますか?』ときかれ、『ありますが御社が第一志望です』と嘘をついた」
・「『御社のために全力を尽くして働きます』と言ったが、楽をすることしか考えていない」「周りからの評価として『変わってるね』『面白い』とか言われることが多いが、就活の時は『明るい人だとよく言われる』と言った」
あるあるすぎる・・・「御社が第一志望です」はどの会社でも言ったなぁ


ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 55
Amazonで詳しく見る
figma 弱虫ペダル 小野田坂道 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
やったことないボランティアとかはちょっととか思っちゃうけども
まーたボランティアwとか思わんのかなw
おまえははちまのバイトだろw
なに就活経験者ヅラしてんの?w
なんて達観した風なことを言うくせに、建前で獲得した内定をけったらブチ切れる奴がいるから困る
入れちまえばこっちのもん的な所あるし
お互い様
簡単には嘘を鵜呑みにするような企業はその程度の企業ってことだ
おじいちゃんが内閣総理大臣だったとか元カノがAKBに入ったとかね
面接に意味がなくても仕方がない
面接で聞くことは他にあると思うのにさ
「働きたくないけど金が欲しいのでやむを得ず応募しました。ここなら受かりそうかと思って。」
になるな
「この質問です」と答えたら「なるほどw」と言われた。
だけだからな、そこらの企業は。
昔みたいに独自に採用試験を設ければいいものをみんな同じ形式に
するから似通ったセリフしか帰ってこないのは当然。
その上に人を見抜く力もないから本当に必要な逸材まで見逃しちゃう始末。
かと言って就活生が本音を言うわけもない
つまり面接意味ねーってこと
わかってる上に、ボランティアとか糞の評価にもつながらないから安心しろwwww
逆に一番楽な解答しちゃったな。
お前の説明の仕方を見る質問だろうに。
海外はどうしてるんだろうな
じゃんじゃん嘘つけばいい
どちらにしても、自分に帰ってくる
これがうそだろ
はちまのバイトが就職活動とかするか
そもそも第一志望かどうか聞く企業なんてそんなにねえよ
これが出来ないと社会に出れないのが今の日本なんです
海外企業は面接長いよ
基本的にボランティア云々や特技や人間性に関する質問はほぼないよ
聞かれるのはどういうスキルを持ってるか、その点をかなり時間かけて聞かれるだけじゃなく実践させられたりもするよ
それがはちまバイト
本当にやってるやつは自慢気に話さない
ツッコまれたらどうせ答えられいでしょゆとりじゃ
色々突っ込むとまぁ答えられない人ばっかりだね ボランティア活動が別に業務に+になるわけでもないし
嘘をつくとかえって心象悪くするだけだからアピールしない方がいいのに
アホらしいという意見も理解できるけど、面接はどんな人間かを見るものだけど、別に人格者を選別するものじゃないからね。
物凄く形骸化したばかばかしい事でも嫌な顔をせず当たり前のように間違いなく実行する
その信用度チェックだよ
つまんないプライドが見え隠れしたら要注意
ま、それをはるかに上回る能力や個性があるなら話は別だが
だからこういう適切な場面で当たり前の受け答えをちゃんと出来るかをみてるんだよ
本当かどうかは関係が無いし、重要視されていない
その程度もしない奴が多すぎる
人とまともに喋れないような人間は社会に出られない
いい歳してバイトで働いてる連中も仕事をやらせれば問題なくやるんだけど
挙動不審とか会話のキャッチボールが出来ないような人間として欠落した奴が多い
第一志望がウソだったから不採用とか日本おわるわw
なんもアピールなんないだろ
絶対バレてるわw
ちなみに、アピールにもなってないよwwww
あ、そうですかというレベルwwww
営業でもプレゼンでも使いもんにならん
やめとけw
何言ってるんだこいつw
キ○ガイが沸いてきたなw
面接官は何がしたいのか疑問に思った事がある
でも、都合の良い社員演じた方が採用されるんだよね
「 タ バ コ を 吸 っ て ま せ ん 」
ってウソをついて入社してきたのがいるなぁ。で、入社してしまったら後の祭りで
堂々とふつーに喫煙室でタバコ吸って仕事さぼってるんだよな。
なんだかなぁと。
ピアノとかはぶっちゃけどうでもいいんだけど。世間話程度だし。
経歴とか、タバコを吸うとかその辺をウソをつくのは酷いなぁと思います。
アホみたいな言い訳で、信じるやつなんているの?って思うんだけど。
何故か上司が信じててワラタ。
まぁこの手の屁理屈は就職本にも乗ってるんだけどね。「内定してから吸え」と
人事なんか会社の落ち目軍団だからガンガンこっちからせめないとな
こういうのは別にウソでもいいと思うし、むしろこういうウソをすぐつけるほうが
会社にいって円滑に人間関係を進められるだろうけど。
一般人のフリして裏でアニメゲーム同人がっつり楽しんでるんだし
ある意味凄いスキルだ
まぁ営業か開発かで違うのかもだけど
口から出任せで嘘つくやつがコミュニケーション能力高いとか笑わせるわ
でも自信持ってそういうハッタリかませるかってところも見てるのもまた事実。
どいつもこいつも似たようなことばかり言ってさ。
ボランティアとか言ったらその場に俺いたら笑っちゃう。
体が太りすぎかひょろっちくなくて運転免許持ってて突然県外行って来てくれと言われても問題なく車で現地行けるぐらいの運転できる人ならうちの会社一発採用だわ。
やはり人事からも変わり者だと言われた
アイアム変態
面接は所詮粗捜しだからな
筆記や書類の内容で問題なくて、コミュ障とか異常者じゃなければ受かる
如何にテンプレ通りに出来るかを競う場だが、まんま定型文しか喋れないようなやつはコミュ障認定されるから、テンプレ+自分の言葉で喋れるかを見られてる
そこに気づくかどうかの検査なんじゃないかと思ったぐらいw
働いてないやつに正直者がバカを見るとかいうやつがいるが、
働いている人=面接でウソついたやつなんじゃないの?
それ考えたら、職に就けなかった人の方が誠実かも・・・。
あとはペーパーを何種類か
ああ、分析とかは全く無意味
「自分に嘘は付けない」というのは相手への思いやり無視した話だし、
そんなに嘘つけないなら、そもそも志望度が低い会社は受けないほうが幸せ(どうせ堕ちる
自己紹介乙。
バイトを何年続けてきたのかとか実際は調べられないもんなw。
「~で何を学んだのか?」っていう質問に対しては「仲間と協力する~」でまかり通るぐらいだしw。
就職した奴らはもれなく地獄で舌抜かれてろ
てか開いたらはちまだったか