• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






新作「妖怪ウォッチ」狂想曲 「絶対手に入れたい」家族総出で奔走
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00000074-spnannex-ent
1406435663054


記事によると
・「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」(税抜き3200円)が来月2日に発売、多くの取扱店で行列ができる模様

・映画「妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」のメダル月前売り券は50万枚がほぼ完売

・漫画を連載している月刊コロコロコミックは9月号が4年ぶりの発行部数100万部到達

















妖怪ウォッチマジで止まらんなぁ








ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド プレミアム・ニューカマーパッケージ 特典 「P4U2 DLC Set -足立 透 Edition-」 付ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド プレミアム・ニューカマーパッケージ 特典 「P4U2 DLC Set -足立 透 Edition-」 付
PlayStation 3

アトラス 2014-08-28
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

解放少女 SIN (限定版) (設定資料集、オリジナルショートアニメプロダクトコード 同梱)解放少女 SIN (限定版) (設定資料集、オリジナルショートアニメプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

5pb. 2014-07-31
売り上げランキング : 965

Amazonで詳しく見る

コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:21▼返信
文句のある奴は二度と任天堂のゲームは買わなくていい
客なんていくらでもおるんやからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:22▼返信
スマンなゴキ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:22▼返信
まだケシカスくんとかビンボーな奴とか連載してんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:23▼返信
サンデーより売れてんじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:23▼返信
ゴキイラwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:23▼返信
任天堂全く関係ないけどな スーパーマリオ君ぐらいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:23▼返信




まーたゴキブリ敗北か



8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:24▼返信
ポケモン人気落ちテイル↓
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:24▼返信
妖怪すげえwレベル5凄過ぎだろwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:25▼返信
ラブライブの次ぐらいに売れてるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:25▼返信
ポケモンも飽きられたってこったろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:26▼返信
なんでネット民ってAが売れた!って話をすると
Bが終わったwwwww

みたいなマイナスの思考しかしないんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:26▼返信
この前デュエルマスターズのパックが入ってるとかでコロコロを一人で10冊買ってる人が何人もいた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:26▼返信
任天の機嫌が悪くなるのも時間の問題かなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:27▼返信
ドラベースゲーム化しろオラァ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:27▼返信
俺が消防の頃はコロッケが流行ってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:27▼返信
ポケモン、無能
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:27▼返信
俺の予想 頭の悪い豚はきっと任天堂がコロコロコミックを発刊してると思ってるわこれ 小学館だっけこれ
妖怪様様だなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:28▼返信
なんでニシ君がドヤ顔してんの
恥ずかしいからやめて
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:28▼返信
コロコロコミックなんてガキが買うやでろ?つまり豚は何一つ貢献してない。
このおたんこなす豚めっ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:28▼返信
せっかっくこれからフィギアで荒稼ぎしようとしてたのに妖怪ウォッチに全部持ってかれるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:28▼返信
小学生の頃は毎月買ってたなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:29▼返信
何この子供向けのクソアニメ
と思って観てみたら1話から面白くて今やおもちゃもゲームも買いあさってるわ
グッズどこにも売ってねーし金がなくなるわくそが
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:29▼返信
ベイブレードの応募者全員サービスとか応募してたわ
懐かしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:29▼返信
こういう風になると他雑誌も付録が鬼畜仕様になるからやめて欲しいんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:29▼返信




 ぶーくん大喜び!w




27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:30▼返信
>>20
文章後半おかしくなってしもうたw
すまんなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:30▼返信
俺も小学生の頃よくコロコロ万引きしてたなぁ~
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:30▼返信
むしろ4年前も100万部出てたんだなぁ。
2010年て何がヒットしてたんだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:31▼返信
来月はメダル付くからたくさん刷ってくれないと毎月買ってる俺が買えないかもしれない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:31▼返信
レベル5がいつか任天堂食ったりしたらおもろいんだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:31▼返信
ブームが終わった後ってのは大概たまごっちとかみたいに
古臭いとかダサいとかマイナスイメージで終わる
イナイレとかも潰してきたL5が今後どうなるか見ものだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:31▼返信
メダル欲しいメダル欲しいメダル欲しいメダル欲しいメダル欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:31▼返信
付録にメダルつければ倍はいく
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:32▼返信
任天堂が可哀想だ レベル5だけ儲かってww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:32▼返信
   /  イ壬_月豕\
  γ /  _   _   ヽ
  ノ ノ.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )        
  |ミノ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ        
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  ノ      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \    
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:32▼返信
ニシイラ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:33▼返信
コロコロの小学生への影響力は今も昔も侮れないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:33▼返信
妖怪メダルのおまけ漫画だろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:33▼返信
ゴキステ4も妖怪のベイカバー付ければ売れるんじゃね(鼻ホジ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:33▼返信
小学生の時、コロコロの付録だけ抜き取って盗んだのもいい思い出
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:33▼返信
コロコロのギエピーとか最後尾常連だし作風変わりまくっててもう開放してやれよって思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:34▼返信
豚「文句あるやつは買うな!客はいくらでもおる!」ゴキ「それなのに、なんで俺達に負けるんだろうね」
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:35▼返信
まあこれでポケモンがオワコンになるならいいかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:35▼返信
ブームが一過性なら廃棄物扱いだからな・・・。
このブームにポケモンが潰されたら共倒れになる可能性がある。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:36▼返信
  /ゴ_キ\
  .|ノ-O-O-ヽ|   VITAは死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもモンハンは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、サードも3DSでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:36▼返信
一方電撃PlayStationは100万部売れていないのであった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:37▼返信
日本のコンテンツだから良いね
韓国製品不買い
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:37▼返信
>>4
サンデーよりっていうか、小学館の漫画雑誌では最大部数ナノがコロコロコミック
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:39▼返信
年末には
妖怪ウォッチ”が”ポケモンにコラボしてやってるってことになりそう
ポケモンリメイク200万切るかもしれんなこれ

51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:39▼返信
>>1
??????
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:40▼返信
そういえばホビージャパンて付録着けなくなったよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:40▼返信
100万かあ、俺もコロコロ買ってみようかな。っていう気になる
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:40▼返信
どこに行っても子供が妖怪ウォッチの話してるからすごいよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:40▼返信
不愉快な売り方してるけど長続き出来るんか興味はある
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:42▼返信
ポケモン並みに大友とかの固定客を取れるかどうかっていう段階だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:43▼返信
っチョ--------------------------------------------------どうでもいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:43▼返信
ゴキの歯軋りが心地よい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:43▼返信
妖怪ウォッチが子供達共通の合い言葉なんだよね
Vitaとか聞いたことねえわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:44▼返信
都合のいいときだけ妖怪持ち上げてポケモン煽るゴキ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:44▼返信
仮にVitaで出てたら社会現象どころか計測不能で完全終了
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:46▼返信
>>60
ま、ポケモンも妖怪もMHもDQも全部任天堂独占だからな。
日本でまともなゲームが遊びたけりゃ任天堂ハードを買うしかないが、
宗教上の理由でそれができないゴキはネットで誹謗中傷するしかできない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:46▼返信
虎の威を借る狐ならぬ、小学生の威を借る豚・・・お前らそれで良いんか
あと転売ヤーは○ね、弟がチケット買えなくて凹んでたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:47▼返信
もうポケモンは完全に終わったなw
子供から綺麗さっぱり忘れ去られてるわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:48▼返信
>文句のある奴は二度と任天堂のゲームは買わなくていい
>客なんていくらでもおるんやからな

おっけ~w
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:48▼返信
ほんとポケモン抜きそうな勢いだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:48▼返信
乗るしかないっしょ、このビッグウェーブに!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:48▼返信
ゴキ捨てはオワコンだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:49▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:49▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:49▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:49▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
妖怪ってまともなゲームなん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
ポケモン「ごめん、俺死んだ!w」
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
任天堂効果はゲーム以外にも波及する

ゴキステは自社のことしか考えていない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
誰だよゴキッチ押したの
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
そんなに欲しいかねぇスイカニャンメダル…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
妖怪ウォッチはイナイレよりも長続きしなさそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:50▼返信
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:51▼返信
>>77
俺、ダイワニャンの方が欲しいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:51▼返信
豚「文句のある奴は二度と任天堂のゲームは買わなくていい
  客なんていくらでもおるんやからな」

任天堂「ふざけんな豚が!大赤字でおまけに訴訟で会社傾いてんのに
    ソフト買わないお前らが勝手なこと言ってんじゃねーよカス!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:52▼返信
豚の中では
ゲハブログでゲハ遊び >>>> 任天堂ハードでゲームを遊ぶ
という現実w
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:52▼返信
>>83
うわぁ気持ちわるwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:54▼返信
「フンッどうでもいい!」カチャカチャ
記事クリック、コメント欄までスクロール、キーボード叩いて、投稿クリック、書き込み反映を確認
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:54▼返信
ゴキブリっていつもはちまに居るけどいつPSのクソゲーやってるんだよwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:54▼返信
え、豚って未だにコロコロ買ってんの?
うわダッサwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:56▼返信
最近のゲーム買わんで
いまだに動物の森とマリカとモンハンしかやり続けてない豚さんはさすがだよー
来年も引き続き古き任天堂のゲームだけやり続けてください
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:56▼返信
グリーに入社したら一生安泰→数年で落ち目
これからはガンホーだな→パズドラブーム終焉
やはりブランド力のあるL5が勝ち組→
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:58▼返信
ゴキはPSのクソゲーやりすぎて頭がおかしくなった連中だからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:58▼返信
よし、俺も妖怪ウォッチを応援するわ
頑張れレベル5、任天堂を潰してくれw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:59▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
化猫>>>>>>>>電気鼠
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:59▼返信
イナイレの方がまだ好きだなー 妖怪ウォッチは妖怪の名前がダジャレみたいな感じで好きになれん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 14:59▼返信
任天堂→社会現象を作り出す
ソニー→性犯罪者を作り出す

なぜこんなにも差が付いたのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:00▼返信
何のデータも根拠もなく、ポケモンのネガキャンに必死なゴキ君は、今日もVitaのクソゲーを面白いと自分に言い聞かせてプレイするのであった。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:00▼返信
>>95
ゴキちゃん成りすましバレバレですよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:01▼返信
またボンボンとの差が開いてしまったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:01▼返信
>>89
モンハンは新しいの買うんじゃない?
あとポケモンも買ってるだろ
どうぶつの森はずっとやってそうだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:03▼返信
>>96
フリウォとか絶対そうだな
クソゲーとまでは言わんがあれのどこが面白いのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:03▼返信
>>96
フリウォとか絶対そうだな
クソゲーとまでは言わんが特別面白いゲームじゃない
なぜあれだけ持ち上げるのか謎
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:03▼返信
メダル月?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:04▼返信
ポケモン喰われるわ、
次から任天堂ハードに出して貰うために、開発費ださなきゃいけないわ
大変だな任天堂
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:04▼返信
日野さんはAGEの漫画でコロコロに迷惑かけたよね・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:05▼返信
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
↓ポケモン人気落ちテイル↓
↓マリオの人気も落ちテイル↓
↑妖怪ウォッチ売れテイル↑
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:07▼返信
>>96
フリーダムと俺屍の悪口はやめろ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:10▼返信
そういやイナイレ爆死してたっけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:10▼返信
ここに来てるおっさん豚もコロコロ買いに走れ
大好きな妖怪載ってるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:11▼返信
決まってポケモン下げする奴www
小学生はポケモンなんてやんねえよwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:12▼返信
4年前は何が牽引役だったんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:12▼返信
大人になってポケモンしてる池沼wwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:13▼返信
どんなときもポケモン推しだったコロコロが・・・・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:15▼返信
>>112
少なくとも20年位前はゴジラとかスポーツ押しだったしその数年後はハイパーヨーヨーだったけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:16▼返信
妖怪ウォッチにポケモンの座を奪われたら任天堂的にはシャレにならない大損失だと思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:17▼返信
ポケモンに取って代わりかねん
その前にどう潰し工作してくるかが見ものではある
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:18▼返信
ポケモン効果はもうなかったんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:18▼返信
どうせ大学生辺りがポケモンやるから問題無し
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:19▼返信
大学生でポケモンやってる人は実際そんなにいないよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:20▼返信
ポケモンの恩恵はゲームの売り上げだけじゃ無くてグッズや映画
何より低年齢層を任天堂に取り込む役割を果たしていたからな

ポケモンから始まってマリオやゼルダ、カービィといった任天堂コンテンツに取り込んでいたのに
妖怪ウォッチにとってかわられたら
任天堂そのものが要らない、マリオ、ゼルダ何それって扱いにすらなりかねない
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:20▼返信
友達に小学館の社員いるが、妖怪ウォッチによるコロコロの売上爆増に大喜びしてたわ
おこぼれ程度の人間でもこんな感じなんだから、レベルファイブは笑いが止まらないだろうな
しかし飽きられた時が怖いなー…他のコロコロ漫画に興味持って継続購読、てパターンに何割かの子供が入ればいいが
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:20▼返信
ニシくんはポケモン
幼児は妖怪ウォッチ
これで解決
大人が妖怪ウォッチして子供に迷惑掛けるなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:23▼返信
四年前になんか流行ってたっけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:25▼返信
コロコロ絶好調だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:27▼返信
妖怪ウォッチが流行ったら任天堂が撤退するしかなくなるじゃないですかー!
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:28▼返信
うちの幼稚園児の息子でも妖怪ウォッチにはまってたわ。友達に毒されたとも言うW
よく「妖怪メダル何枚持ってる?」とか水泳教室のお子様に聞かれるもんだから、関西や静岡の親戚にも頼んでメダル確保に奔走してもらったよ。
パパが朝早く並んで親子前売り券確保してフユニャンメダル確保。最近まで、メダルはそれしか持ってなかった。
最近パパがメダルgetして2つ貰った。早く時計の玩具欲しいらしい。
何故か、メダルをセロテープでたこ紐に付けてブンブン振り回して遊んでたから叱ったW
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:29▼返信
マリオポキモンでは無理だったからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:29▼返信
一方、妖怪ぶーちゃんは
「妖怪ウォッチ買うたるから車乗り」

ぶーちゃんなんでや
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:30▼返信
一本の大ヒットで全てが変わるとはこのことやな
何にせよコロコロ良かったじゃん
子どもを夢中にさせるモノはいつの時代にも必要よ
ボンボンが無くなったと知った時にはショックだったわ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:31▼返信
コロコロ読んでないけどマリオとかポケモンで喜ぶ層ってもういないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:31▼返信
4年前はイナイレの全盛期じゃん…
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:32▼返信
キャラクター商売当たればぼろ儲けですやん!ちょっとぼり過ぎ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:34▼返信
子供相手の商売ってなんか怖いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:34▼返信
いわっちは据置で出さないか交渉中ですか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:35▼返信
コロコロ懐かしいな
昔はミニ四駆やビックリマン、ファミコンロッキー、高橋名人とかが人気あったはず
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:35▼返信
子供に受けてるね

これを本気で持ち上げてるオッサン豚は意味不明だが
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:43▼返信
>>130
レベル5有能
というか日野有能過ぎw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:45▼返信
そりゃ毎年電気ネズミだと飽きるだろう。
たまには妖怪猫でもいいんじゃないか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:50▼返信
鬼太郎のパクリ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:50▼返信
コロコロ調べたら妖怪ウォッチのメダルとか付いてくるんだな
公式サイト見ればわかるけど妖怪ウォッチ一色だわ
ニシくんはポケモン買ってもコロコロまで買わないだろうし良いんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:51▼返信
そういやぶーちゃんってコロコロコミックが愛読書なんだっけ
以前子供の間で大人気だとかどうとか力説してたけど、まるで自分も呼んでるような口ぶりだったし
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:54▼返信
>>140
マジかよ
ちゃんと買ってるんだなぶーちゃん
買ってないと思って悪かったよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:55▼返信
よっしゃ!急いでボンボン買いに行かなきゃ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:57▼返信
level5のやりかた見てると、コンテンツを長く育てて持続・発展させるより、
一時のブームと割り切って、旬のうちに最大限使い切ろうという考え方に見える。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 15:59▼返信
これをどうしても叩きたい人がいるかもしれんが
キンケシ、ライダーベルト、ミニ四駆、ビックリマン、カードダス、たまごっち等々…
子ども相手のビジネスっていつもこんなもんだぞ?
一度も流行りに流されず育った子どもなんざいないだろ?
いや、そんな無垢で純粋な子どもがコアゲーマーになってたら凄いが…
今妖怪に夢中になって初めてゲームに触れた子どもが将来ゲーマーになるかもしれないんだから
こういうブームはあってしかるべきだと思うな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:00▼返信
だから100万本売れたって
巨大化した今のレベル5を支えられないっての
ソフトが売れまくっても
赤字にヒーコラいっている任天堂と一緒
売れまくっていたときに社員をリストラしない限り赤字脱却は無理
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:09▼返信
>>143
一過性のブームじゃなく子供に根付いたってドラえもんとかアンパンマンかね
クレヨンしんちゃんとかちびまる子ちゃん、あとポケモンもなんだかんだで頑張ってると思う
今観てる子供が親になって、自分の子供がまた観てたらやっと成功って世界なんだろう
道は遠いが妖怪がどうなるか、だね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:10▼返信
妖怪が全世界全年齢層でブームってんならポケモンオワタってなるけど…
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:10▼返信
>>144
俺も賛成
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:18▼返信
日野が天才なのは認める
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:21▼返信
その代わりポケモン映画の売上が減ってるらしいけどな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:24▼返信
まあ子供には新しいものに興味持ってほしいよね
近年子供に与えられてる奴って十年以上続いてるようなのばっかりで新鮮味がない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:31▼返信
こういうのは比較として去年、一昨年のコロコロの部数も出したほうがいいぞ
はちまのバイトくん
153.妖怪探偵さん投稿日:2014年07月27日 16:34▼返信
みるきー風に、あそこをコロコロしてくれる店はないかな?
雨が止んだら、風|俗|ウォッチしてくる♪
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:39▼返信
はちまにたくさんいる、子供向けコンテンツやそれを支持する人を「ガキ向け」と言ってバカにすることで、優越感に浸る人達って、自分がセンスの良い大人だと勘違いしてるのかな?ただの屑なのに。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:40▼返信
もう完全に数年先まで人気を維持させようとは思ってないよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:42▼返信
サンデーの倍は売れてるじゃないか
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:44▼返信
それでも落ちぶれた今のジャンプ以下なんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:50▼返信
また出たよ、子供向けかどうかゴチャゴチャ言う奴…
物にはそれぞれ対象年齢があるのを知らんのかね
理解ある大人に見られたいの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:52▼返信
>>157
いやジャンプって未だにワンピとNARUTOあるだろ
レベルが違う
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:53▼返信
ポケモンにはなれないよね。ネタ切れしそうな物語だし。
デジモンの大ブーム的な感じで見てる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:55▼返信
屑だろうが、低年齢女児向けコンテンツにハマるアイカツおじさんよりマシだと思ってるから

ガキ向けと言われるのが嫌ならガキ向けじゃない要素言ってみなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:57▼返信
いやポケモンやってる大きな子供たくさんいるわ(笑)いないとか言ってるやつゲーム語るなよ

そう考えたらポケモンの方がまだまだ売れてるけど、子供の間ではもう妖怪ウォッチ>ポケモンなんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:09▼返信
ポケモンと競合するコンテンツなのは間違いないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:11▼返信
ポケモンとコラボとかしないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:18▼返信
ポケモンにメダルつけようぜ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:20▼返信
そろそろサンデーの3倍コースになるんじゃねww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:24▼返信
すごすぎだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:43▼返信
新市場を開拓しているようでいて食いつぶす商法
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:54▼返信
サードが売れないとかゆうトンデモ理論はもう使えない
次はどう難癖つけるかな〜
つけてもVitaが売れる事はないけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:00▼返信
漫画が角川で、ゲームがPSハードだったら爆死していた

ありがとう、任天堂
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:05▼返信
逆にガンダムがオワコンすぎる
アゲがどうこう以前に終わってしまっている
172.ネロ投稿日:2014年07月27日 18:17▼返信
これがどういうもんなんかは知らんけど、“新しいモノ”で成功したことには間違いないか…

ま、評価してやるよ
任天堂は滅んでええけどよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:32▼返信
>>160
ジバニャンタイプの妖怪多すぎだからな
あいつ系列だけで何対いるんだよと思わずツッコミたくなるわ(´・ω・`)
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:51▼返信
ゴキよ、うらやましいか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:54▼返信
ガンダムやポケモンとかおじさんコンテンツが駆逐されていくのは痛快w
子どもたちからしたら、ガンダムは俺たちが感じてた月光仮面wみたいな感覚だろうなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:54▼返信
>>169
パイの奪い合いになってる状況の事なんで一部のソフトが派手に売れてもサードが売れないという汚名は返上出来ないよ。
ブームで大きく売れるソフトが出てきてもその分他が割りを食って売れなくなるならサードには相手にしてもらえないままだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:59▼返信
妖怪ってこの週末辺りからバンバンTVCMやってるけど、無駄金じゃね?
前売り券騒動とかおもちゃの新製品争奪で新聞沙汰になるだろ。
なんもせんでも宣伝してくれるんだから、CM今はいらんだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:03▼返信
4年振りとはいえ売れてるんだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:09▼返信
結局ニンテンゾーンって幼稚ソフトが売れるだけなんだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:21▼返信
>>174
なんで?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:32▼返信

  /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|   携帯ゲーム機は死んだんだ
 6| . : )'e'( : . |9  いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
 /`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ      ヽ ヽ
| |       | |
| |       | |
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:43▼返信
日野さんほんま仏さんみたいな人やでぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:46▼返信
妖怪ウォッチが幼稚ソフトなのは事実だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:52▼返信
そらおまけつけたりしてるから
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:52▼返信
>>183
いや、ポケモンも幼稚ゲーだぞ?
ぶーちゃんが大人でも楽しめる!って妙に絡んでくるだけで
実際ちびっ子が大人が口出しして来て気持ち悪いと言ってるし、コロコロなんかの幼児向けでメインを張ってるんだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:00▼返信
>>185
>>183の行き先は>>154なんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:16▼返信
ブタってお子ちゃま向けソフトの売り上げでホルホルしてる癖に、そのソフトがお子ちゃま向けだと言われる事を極端に拒んでるからなぁ…
ポケモンも妖怪も誰がどう見てもお子ちゃま向けで、大人もプレイしてるものの等のお子ちゃま達から「いちいち口出ししてくる大人達はいらない」って言われる始末だし
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:17▼返信
お子ちゃまに大人気ですね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:41▼返信
妖怪ボッチ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:52▼返信
>>154
正直言うと未だにポケモン等の小学生向けゲームをやってるキモオタはマジアウト
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 20:59▼返信
コロコロといえば学級王ヤマザキ、レッツゴー、くにおくん、ビーダマンやろ!!

192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 21:10▼返信
将来的にデジタルコロコロコミックはコナミの許可いるぞ
193.投稿日:2014年07月27日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 21:29▼返信
最近のコロコロって便乗じゃない自前でのヒット作あったか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 21:33▼返信
>>174
好きなの買えばええやん

ま、俺はこんなん一過性ブームだけで作品の中身語る価値無いとは思うが
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 21:45▼返信
先入観やバイアスが無ければ中々面白いよ、主人公の声のび太?なのが合わんけど
早く百鬼姫欲しいんじゃあ^~
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 22:05▼返信
子供達に新しいコンテンツが受け入れられることはいい事だよなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 22:28▼返信
妖怪の躍進はニンテンドーゾーンにおける内ゲバみたいなもんなんだよなあ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 22:37▼返信
乗っ取りで成功か…
まあ、ポケモン関連情報は前から少なくなっていたし、フラゲの巣窟になっていたし…
こんな雑誌は消えても構わないレベル
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 23:34▼返信
わかってないみたいだけど、妖怪ウォッチ、ポケモンは基本的に子供向けであることは間違いない。問題は何故子供向けと言うだけで馬鹿にするのかと言うこと。ドラえもんをお子ちゃま向けと言って馬鹿にする深夜アニメ好きのキモオタみたいなもんだぞ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 01:56▼返信
>>200
子供向けである事が馬鹿にされてるんじゃないんだよね。
子供向けだから自分らは買ってないはずなのに何故かその売り上げを自分の事のように持ち出してPS叩きに使ったり大人が子供に交じって子供みたいな振る舞いしててもおかしくないみたいな事を言う連中がいる。
そいつらに向かって「子供向けなんだからお前ら関係ないだろ」って言うのはおかしいかい?
202.投稿日:2014年07月28日 03:22▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 04:42▼返信
ちびっ子向けだし遠くない未来に飽きは来る。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 07:48▼返信
>>201
売り上げ自慢されて悔しかったから言い返しただけってことですか? ってか何で子供しかやってないはずだし子供しかやっちゃダメだ必死に決めつけようとするのか謎です。
まあゲハブログだからしょうがないんだけどね。これからも頑張って戦って下さい。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 08:25▼返信
大人は自分の好きなゲームを買うが、子供は「周りが持っている」「ブームになっている」って理由で買うから、
特定のゲームだけが爆発的に売れるって状況が続くな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 10:18▼返信
オレカバトルの方はどうなのよ!?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 11:26▼返信
ポケモンが飽きられたってよりハマるはずだった層がウォッチに流れたって感じ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 11:34▼返信
お祭りに行ってもどこに行っても妖怪ウォッチ一色だな
こうゆうブームはもうお子様向けにしか生まれないのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月28日 12:30▼返信
コロコロ途中で下ネタ多すぎて買うのやめたんだよね...懐かしいなあ

直近のコメント数ランキング

traq