奇跡すぎるまじやばす pic.twitter.com/GFSazAeyQK
— りょりょ☆3連勝! (@FrontaleRyoryo) 2014, 7月 27
http://www.asahi.com/koshien/96/ishikawa/
7月27日(日)の試合
石川県立野球場
決勝
小松大谷 - 星稜
リアル逆境ナインかな?
これは9回裏投げてたピッチャー辛いだろ・・・


PlayStation 4 Destiny Packposted with amazlet at 14.07.27Sony Computer Entertainment Inc. (2014-09-11)
売り上げランキング: 31
ラブライブ! School idol paradise Vol.2 BiBi (通常版)posted with amazlet at 14.07.27角川ゲームス (2014-08-28)
売り上げランキング: 26
どうしてこんなことになってしまったのか
9回から調子悪くなったのか?
たまによくある
って奴だな
ち~ん(笑)
有り得ない逆転、負ける側のベンチは急にカメラに映らなくなる、出来レース状態。
賭けでもやってるのかな?
な阪関無
…まぁ逆境ナインにはまだ一桁足らんけどw
高校野球のニュースなんか出してくるなよ
打つ側もかなりのプレッシャーかかって実力出ないのにどうなってんの
スポーツの失敗は取り返せる
犯罪は無理だけど
やらせを疑ってもいいレベルなことは確かだな
逆に野球漫画でこんな展開されたから冷めるわ
???「なんで俺が・・・辛いです・・・」
エースが崩れたら代わりもいなくてガタガタになったりするんよ
追い上げてる方はイケイケで普段以上のプレーが出て、逃げてる方は動揺が広がってエラー出たりもするし
その後が心配になる点差
事実は小説よりも奇なりってやつだな。
野球は勢いのスポーツだから押せ押せの空気になると一方的って展開はよくある
普段3割しか打てないのに打者一巡の猛攻って奴があるんだから
この試合は9回に振り逃げとゲッツー崩れがあったから3アウト4アウト分くらいは取られてたんだよ
でもそれを実際に取るだけの守備力が大谷には無かっただから負ける
Г |:: | 9回表終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: |小松8-0星稜| ::| | よし、決まったな!風呂にでも入るか
|.... |:: | | ::| \_ ______
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
スポーツマンってグチグチグチグチ延々と言い続けるし
元近鉄の金村が
前の回に敵チームに有利な”グレーの判定”をしてしまった主審は
次の回にストライクゾーンの広さが明らかに違うwwwって言ってた
最終的に小学生の頃ピッチャーやってましたって子を引っ張り出してきてたことあったな
エースが投げてる間は余裕で勝ってたけど後ピッチャー3人くらい交代したがズタボロだった
9回8-0の時点で学校も色々準備していただろうなあ
今でも稀に
高校時代の星稜の松井を全打席敬遠した投手は今どこで何をしているんだろう…とは思う
もうマジで人間の審判とかいらなくね?
コメント見ると八百長だって言ってる人いるけど、星稜ってそういう高校なのかね
裏方の大人たちの姿が目に浮かぶw
体力温存って格闘技かよ
負けた方はかなりのショックだろうな、あと一歩で甲子園が・・・
甲子園出場の横断幕を正門付近に付ける気満々だったろうな
コレの9回だけは見てみたい
競馬じゃないんだからw
サッカーは2点差もあればもうやる気なくしてボール転がすだけのゲーム
甲子園目の前の高校球児にわざと負けてもらうなんて何億出して無理
逆ならまだ百歩譲って理解もできるが
星稜は甲子園常連校で大谷は甲子園なんて20年に1度ほどしかでられないからな
毎年星稜と金沢遊学館日本航空しか甲子園出られないから他の高校は死に物狂いだよ
>>9回で体力温存していた星稜が
体力温存する意味あるんですかねぇ……
小松大谷「雑魚乙www」
って感じやったろうなwwwww
そう考えると、延長含めた18回一人で投げ切って翌日再延長まで投げ切って勝った、
高校時代の板東英二の凄さよ…
ゲーセンで格ゲーやってる俺、マジで小松大谷にそっくり
プロとアマチュアや高校生の差ってやっぱり守備力だわ
まあまさかこの点差をひっくり返されるとは監督も思ってなかったんだろう
決勝ってコールドあったっけ?
まさかその数分後に地獄を味わうとも知らずにwww
いいわーリア充の断末魔最高のおかずだわー
鉄人だな、実はサイボーグか強化人間の試作型なんじゃね?
「うひゃーーーww余裕www」「相手雑魚すぎwwww」「相手も少しかわいそうw」「見てみ向こうのチア泣いてるぜwww」「俺らは先行かせてもらいまーーーすwwwww」
みたいな空気だったんだろな
w
ヨード卵光が無かったら死んでたな
いあ、地方予選だと何点差か忘れたけど5回コールドとかあったキガス
それともルール変わった?
明日から何もやる気になれないだろうな
野球最高や!
県によって微妙に違うが
基本的には地方大会決勝は点差によるコールドはない
>>100
しれっと嘘つくな
大体の予選大会では決勝以外コールドあるわい
きっとみんな我慢するけど強気なやつがキレて
戸塚!みんな言わねえけどな!お前のせいでぇぇ!おいやめろ!お前のせいでぇぇ!
みたいな感じになる
普通にこれはありえる学校だからな
もう誰にも合わせる顔無いだろう
念の為に疑って調査した方がいい
トラウマすぎるだろうに
可哀想
継投しても継投しても打たれたってパターンじゃないとマジで死ねる
それって、準決勝までじゃなかった?一昨日千葉で東海大兄弟校対戦でコールドあった。
決勝は最後までやるよ。
この回投げてた投手にはさぞかし悪夢だったろう…
リンク先飛んでみりゃ分かる。大谷は投手継投1回しかしてない
腐っても常勝校なのに余裕勝ちしていたせいで舐めプした結果だろ?
監督も胴上げ投手にしたくてバテまくってるのに続投したとかアリそうだわ
それか思い出出場させたとか
なら8回まで舐めプしてたんじゃね
8点差という状況に油断してしまった→差を詰められて焦る→逆転負け
もしくは舐めプしてたかかな
うはwクソ雑魚w
もう手加減してても勝てるち.んぽっぽーwww
とか思って手抜いてたら逆襲にあったんだろ
星稜の人間が人質に取られてたんだよ
そして俺はすぐに鉄拳チンミの天覧武闘会のシーファンとチンミの決勝を思い出した
コールドはあるけど、地方決勝や甲子園決勝は9回を終了させないとノーゲ―ムになる
だからいくら点差ついててもコールド負けはないし、9回が終らずに天候悪化で試合が中止になったら
再試合できる。
多分人質かなんかをとられて仕方なくだな(適当)
石川県民だけど驚き
↓
2番手の豆腐メンタル
↓
ゲッツーで試合終了かと思ったらセカンドがああ
じゃあ9回まで舐めプだったんだなw
面白い奴らだwww
相手は
あれこれ勝てる?って夢ちゃっただろうなwww雑魚のくせにwww
嘘付くなよ?
決勝だけはコールド無しで、それ以外は普通にコールド有りだからw
戦犯は油断して投手を変えた監督だろ
二番手は今頃、エースとチームメイトと親から集中砲火浴びているだろうね
いいぞもっとやれwww
油断じゃねーよw
エースが足つって投げられないから交代したんだよ。
いいものを観れた
メンタル強い子ならいいけど
帰宅部の厨房みたいだよ
選手達は今ごろグローブ燃やしてんじゃね?
ひねくれてるなー笑
こいつの親はハズレくじ引いたんだな、かわいそ
だから、よく分からないけどって前置きしてるじゃん
こっちは野球興味ないし試合見てないんだし
>>86
悪いけど、書いてある意味が分からない
八百長の事?
9回ウラだけ全部見たい
監督辞任もんだろこれ
油断はしてたんじゃないの?
決勝の度にこのイメージがつきまとうだろうし。
正確に言えば違う。
スタメン出場したピッチャーが2回で5点取られるミスをして凹みまくっていたのでチッピャー代えた。
そして、9回表で思い出出場(の予定)だったけど三者三振して怒涛の追い上げをみせた。
何のスポーツでもそうだけどこう言うこと言うヤツ必ずいるよなw
お前はそんなにこのチームの未来がみえるくらい詳しいの?(笑)
たしかに点だけみれば僅差だなw
サヨナラだからホームラン以外は1点差勝ちになるんですが・・・
風呂は無いだろうけど、
勝ったと安心した奴は大量に居ただろうね。
的な
逆逆。星稜は最後気を抜いてやられる方。
箕島戦も去年のサッカー決勝戦も。
チッピャーとは新しい。何とも可愛らしい誤字だな。
着ていた星稜の選手たちww
ひっかりあふっれって~♪
フ~ン フンフフンフ フ~ン
フンフ フンフフンフ フン フンフ フン と~ぶ~♪
ワールドカップのブラジル、スペインの印象で喋ってない?
0-3、0-4からの逆転はプロでも結構ある(大舞台だと04-05CLのミラン-リヴァプールとか)し、
ロスタイムに2点取って逆転勝ちはかなりある。
稀だけどロスタイムに3点取って逆転勝ちもある。
真っ先に思い出したよ。
木村は最悪な夏を過ごすのか
胸が熱くなるな
決勝以外は有る
9回2アウトから4点差をひっくり返した聖光学園も是非
その試合は9回裏でさらにひっくり返って終わったんだけど
すぐ諦めるからサッカーとかも激弱なんだろ
サッカーの場合は世界レベルじゃないからしょうがないけど
トラウマもの
名門の意地で一矢報いるつもりが止まらなくなってしまった感じか
どんな優秀な打者だって僅か4割しか出塁できない競技なんだから
不運(幸運)が重なったのが一番の原因、確率でこういう試合は起こりうる
ピッチャーはトラウマ確定だな;
なにが結構あるだよ。試合数との比率考えろよ。
星陵監督「やつらのデータは揃った。次の回打ちのめせ。」
しかも手抜いたとしても8-0でも逆転可能とかありえないから。
勝っても監督やOBからフルボッコなレベル
映画化決定
当然このクソ暑い時期にプロも避けてる屋外でのデイゲーム
で、投手の過労から劇的なドラマが生まれる
そのドラマでメシを喰ってるのが朝日新聞
よかったな朝日新聞 いい仕事してるね高野連
でYoutubeで見れる
見てないけど。
お前の人生と一緒
変化球狙い撃ちされてるのに要求しまくってたキャッチャーのせいじゃね
マジで今日1日で人生の流れ変わった
ピッチャーはこの夏中に引っ越すな
石川なんて田舎だから余裕で村八分にしてくるだろ
野球の場合は試合数との比率を無視するの?
決勝ではコールドはないらしい
欠陥はお前の脳みそ
どんな報酬があればこんな八百長呑めるんだよ・・・
これは悲惨すぎる…どのチャンネルだろ。
タイムシフトで見てみたい。
9回2点取られたところでエースが怪我で降板
2番手が2年生で最後泣きそうになりながら投げてた
大谷はなぜタイムをとって一息入れなかったのも疑問
結果論ですが高校野球はいろんな意味で辛いですね。
大谷の二年生投手は死に物狂いで打倒星稜でがんばってほしい!
木村君頑張れ‼︎
「あんさんら、よーばんばったわ。すごいすごいwけど、後一歩及びまへんわw」
くらいに構えてたら、一点差で勝ってたろうけどね。
星稜を地方で負けさせる訳にはいかんからね
監督の意向で緊張感出す為に2軍で試合、ギリで1軍にチェンジでボコったらしい
そのしても最終回に9点取るのは奇跡に近いくらい凄いぞ
やつらは一体どんな精神鍛錬を行ってきたんだよ
逆にその緩急がいいんだよ野球は。
サッカーとかだと観てる側もずっと緊張しとかないといけないから疲れちゃうし
選手が疲れて展開がダレると観ていてイライラするしな。
それくらいあり得ないことだからな