PlayStationR4専用TVアプリケーション
「torne(トルネ)™ PlayStationR4」無料化のお知らせ
http://www.scei.co.jp/corporate/release/140728.html
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2014年7月31日(木)まで無料配信のPlayStationR4(PS4™)専用TVアプリケーション「torne(トルネ)™ PlayStationR4」(「torne™ PS4™」)を、ご好評につき価格改定を行い、2014年8月1日(金)以降も引き続き同アプリケーションをPlayStationRStoreにて無料で提供することを決定いたしました。
「torne™ PS4™」は、ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)™」(「nasne™」)と組み合わせることで、PS4™で快適・カンタンにテレビ番組を録画・視聴できるアプリケーションです。「torne™ PS4™」を引き続き無料で提供することにより、PS4™、「torne™ PS4™」、「nasne™」で実現する快適なテレビライフを、より多くのユーザーの皆様にお楽しみいただけます。
また、SCEJAは、2014年7月をもちましてPlayStationR3(PS3R)専用地上デジタルレコーダーキットの出荷を終了いたします。同製品は2010年3月18日(木)の発売以来、快速・快適・カンタンな操作感でテレビ番組の録画・視聴が楽しめることでご好評いただき、累計で100万台以上の売上を達成いたしました。
SCEJAは今後も、HDDを搭載し、地上デジタル放送をはじめ、BSデジタル、110度CS放送を録画・視聴できる「nasne™」を通じ、PS4™、PS3R、PlayStationRVita、PlayStationRVita TVでのテレビ録画・視聴体験をよりお楽しみいただくための取り組みを進めてまいります。
なお、ソニーの公式通販サイト ソニーストアでは2014年8月29日(金)午前11時まで、PS4™と「nasne™」の同時購入で2,000円引きとなるお得なキャンペーンを実施中です。この機会に是非、エンタテインメントあふれるテレビ体験をお楽しみいただけるPS4™と「nasne™」をご購入ください。
SCEJAは、今後もより多くのお客様にPlayStationRならではのエンタテインメントの世界をお楽しみいただけるよう、PlayStationRプラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。
PS3トルネ出荷終了か、早かったなー
PS4+nasne同時購入キャンペーンといい、PCnasneといい、今後はnasneに注力って感じですかね


nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 47
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
松岡禎丞,沢城みゆき,伊藤智彦
アニプレックス 2014-10-22
売り上げランキング : 38
Amazonで詳しく見る
わたまりあげる
地デジチューナーユニットの上位互換。
ちーんこ
まん、こ
まぁその方が便利だしな
焼き鳥野郎じゃないか
騒音・発熱
タブレットの観点から見ると発熱と騒音は酷い。机の上でガッツリ作業した後、ソファに移動してタブレットとして使おうと思うと、熱くて持ったまま使おうとはとても思えなかった。ただし、タブレットとして利用する範囲では、ファンが回るほどCPUに負荷を掛けることもないだろうから、騒音や発熱問題は利用シーンに依存する。
現行のPS3だとUSB占有されるのはなにげに辛いし、torneでの録画だとNAS側にはムーブできないし。
じゃあ、2番組同時録画出来ないの?
というよりナスネはハード
トルネはそれに必要なソフトって位置ずけじゃね
心配しなくてもPS4のtorneではくどいくらいに出てくるぞw
PS4版はむしろ出番増えとるやん
PS3側にtorne付けてれば出来るだろ、アンテナ線の結線は要るだろうが。
PS3地デジチューナーで録画した番組をなんとかBDに逃がせるようにはできんかね?
ゲームもはよ出してくれ
>>29
そうなのか良かった(ホッ
販促が次世代ゲーム機に移行していくのは当たり前だし
出荷が終了するだけでまったく使えなくなるわけでもないしな
発売してから約4年半だろ、十分ps3の販促に貢献したと思うわ
ナスネ欲しいな
これに慣れると他のレコーダー使いたくなくなる
PCに1万くらいのキャプボつけるだけだろ
男と男、裸同士のぶつかり合い(意味深
もう使えるぞ、何言ってんだ?
トルネはそもそもアプリだし。
アッー!
現状だしてるソニーはレコーダー全部ナスネ内臓にしたらいいんじゃね・・・って思う
最高は各社共通規格
USB端子にHDD繋げて容量増設も出来て、地上波BSスカパー録画できて良いわ
トルネキットにいたってはnasneが出た時からもう存在意義がないからな
ナスネをPSだけじゃなくもっとデカクつかいません?
BDZシリーズとかじゃなく
これ以上快適なレコーダーUIはもう出ないんじゃないかって気がしてきた
セーブデーターのバックアップ取るのに使えるよ
使える。
Readerアプリの書籍データ保管庫としても使えるよ。
PS3torne+PS4nasneってTVの端子一つで足りるんだろうか…
高いけどその分有能やで
ナスネ買うまでもない
ナスネとPS3のチューナーBOXを繋ぐからテレビ側で使用する端子の数は変わらない
BS見れないとか無理・・・
アンテナケーブル付け足すだけじゃないの?
家のアンテナ線 ⇒ nasne ⇒ torne ⇒ TVとつなぐだけでしょ。
nasneはネットワークから視聴するから置く場所はどこでも良いわけだし。
nasneに移せるようにならないかなぁ
あの間に足すだけなのか
torneとnasneをPS3とPS4で分けたら面倒くさいことになると思ってたわ
WiiUでも番組表が見られるというのに
トルネフ @tornev
それカラ、よく聞かれるこちらの質問ですね…「PS3のtorneかナスネにビデオを移動できるようになりませんか?」
トルネフ @tornev
現在のところ、移行する手段はありませんで…対応は未定となっております。これはテレビであるからこそのいろいろだったりもいたしまして…どうぞご了承くださいね。
中古でも十分出回ってるから。
でもnasneに引っ越せるようにしなきゃ。
なくなるのはPS3専用チューナーだけだ。
はやくPS4移行が進むようにしろ
ナスネ導入しようと思う
BDドライブに変えたことだし
案外置き場がなくて未だ導入してないんだよなあ
あと1~2年はかかるな
まあ焦らず待つのが吉
torneはソフトウェアでnasneはハードウェア。
torneはnasneを管理する機能があるから、トルネフはいなくならないよ。
トルネフ @tornev 1月27日
トルネフはもしかして、ナスネフに改名しておいたらよかったのでしょうカ…?( ・e・)もちろんトルネフが本名なワケですケド、なんといいますカ、ナスネの宣伝的に。ええ。
なんかと勘違いしてんのかな。
たまにわからんコメントつけるのは外国人だから?
将来は外出してもネット経由でnasne内の録画番組をVitaやスマホから見れるようになる機能追加も予定されてますし
NAS+TVチューナーと考えたら異様に安い。
機能も豊富だし、今だとよほどの画像厨でない限りは問題ない画質だし。
むしろ他のNASの反応の悪さが気になるレベルだな。
>1万円以内に値下げしてくれれば有能なんだが
ゲーム機本体に比べて周辺機器って全然値下げされないんだよね
世の中の地デジチューナーやHDDかなり安くなったり改良されてるのに
nasneは全く変わらず。
これは業界がそういう体質なのかね
値段変わらないならUSBを3.0対応にしたり消耗品であるHDD2.5インチSATAを簡単に交換可能にしたりとかいろいろあると思うんだ
nasne複数台買わせたいんだろうけど
BCASをスカパー複数枚登録するだけでもお金余計にかかるんだよね
そう、それができないからなるべく見ちゃって残りはPSPに逃がした
そしてお役御免にした
豚呼ばわりされたことあったなぁ
SONYは変なとこでケチくさいんだよね 信者が不満を言わないからなのか
VitaTVでnasne観る人もかなり想定できただろうに・・・
VITA TVは720pまでしか対応してないし1000BASE-Tであるメリットって何かあるかな
Vitaのネットワーク周りってギガBASE処理するほどの能力ないんじゃなかったっけ
だからVitaTVに1000BASE-T付けても宝の持ち腐れ…
別に全く見れないわけじゃないから俺は使ってるけどVitaTV+(nasne×3)
そういう人は普通のレコーダーでいいんじゃない?
nasneの利点はそことは違うところにあると思うし
VITA TVの中身はまんま携帯機のVITAだしなぁ。
無線での処理を前提とした場合、そんな高速通信はできないな。
VITAの無線規格である11nの理論上の最大値は300Mbpsだけど、実効速度だとほぼ100BASE-Tと同等だろう。
スマホで録画予約する時、もしかしたら反応返せないみたいな事HomeのHELPに書いてたんだけど
使ってる人いたらそんな時もあるのか使用感教えてくんろ
無能集団らしいなw
自己満足最優先、ユーザーは二の次w
なのでペルソナ5はPS4でも出してくれ!頼む!
アプデで3Dブルーレイがみれるようになるのはマジ助かる
元々使いづらいよ
糞ゲーばかりで何年粘ってたんだw
任天堂が山のようにひり出すう、ん、こ周辺機器とは大違いです
〜日本の民主主義に対する試金石〜
約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。
「苫米地 郵便」←YouTubeで検索
クソニーいい加減にしとけや
まさに無能集団w
その構造を変えたいなら、まずは今の録画規制を作り上げた地デジ推進派に言うんだな
録画した機械でしか再生できないように取り決めたのは他ならぬそいつらだし
アンソがソニーガーキリステガーとアホなこと抜かしてるな
ナスネあれば地デジレコーダーいらないんだが
また無知無恥ポークか?
まだPS3持ってないのかよw
ソフト日照りのwiiとwiiuでずっと我慢してたのかwすげーなw
Vitaもニコニコ実況対応して欲しいけど、WiFiの帯域厳しそうだしな
対応ムーブアプリ作れると思うが、3000円とかになると思うからなぁ。
まぁ知ろうともしてないんだけどね・・・
ほとんど60fpsのままで動いてた
これなら、何の支障もなく遊べるわ
可変60fpsとかいって馬鹿にしていた奴からしたら残念なことだろうけどね
いや、持ってるし!
つか80GのPS3が壊れたって書いたの俺だし!
チューナー内蔵機器にはネット越し閲覧(DTCP+)は許可されないとかいう変な約束事なかったか?
使い道がない
トルネはソフト名、ナスネはハード名
「一応」PSPやVitaにはダビングできるよ
画質は落ちるけど
PS3のtorneとnasne併用しないといけない。
それダビング10の機能な。
DVDに書き出すのと同じ処理するから。
ムーブバックで他機器に書き戻せてもダウンコンバートされてるんで無意味だし。
トリプルチューナ付きのBDレコーダオススメ。
早かったなーって発売からすでに4年も経ってるじゃん
テレビ機器のモデルチェンジは半年ごとだし、一昔前のゲーム機の代替わりと同等のサイクルだ。充分息の長い製品。
nasneを複数台繋げてもええんやで?
PS4のnasneだけでもdボタンに対応してくれたら良いんだけどな
はちま的には10年くらい売ってほしかったの?
ただ、操作だけはサクサクで気持ちよかったな。
アニメほとんど見なくなってからは使わなくなっちゃった。
>PSXはこれらの原型だったな
PSX懐かしい!2003年末発売だからほぼ10年前か
地上アナログ→地デジの移行がなければまだ現役だったろうね
250GB版が約10万円 時代の走りだったねぇ あの頃のSONYは
今は正直TVチューナーのハード面に関しては他社に負けてるけど巻き返してほしいものですな
ソフト面ではトップだろうから
問題は録画したい番組がほとんどない事だが。