• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






“消費期限が46年前”の鶏肉も…中国食品「恐怖の裏事情」
http://news.livedoor.com/article/detail/9089371/
1406602434387 (1)


記事によると
・昨年、46年前の鶏肉に化学薬品を使用して新鮮な鶏肉として売った事件があった

・『お金になればいい』『自分が食べるものじゃないからいい』というのが蔓延している

・中国では冷凍モノの評価が極端に低く、金額が生ものと10倍も違う


















中国人自体が中国工場の製品をまったく信頼していないので買わないとか









DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

解放少女 SIN (限定版) (設定資料集、オリジナルショートアニメプロダクトコード 同梱)解放少女 SIN (限定版) (設定資料集、オリジナルショートアニメプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

5pb. 2014-07-31
売り上げランキング : 744

Amazonで詳しく見る

コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:01▼返信




   我々の時代アル




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:01▼返信
46年前とかむしろ食ってみたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:02▼返信
度肝抜かれた
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:02▼返信
アルファルファで見た
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:03▼返信
きたねぇ
6.shi-投稿日:2014年07月29日 13:03▼返信
腐敗 変敗どころじゃねー
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:04▼返信
46年前とかもはや化石レベルじゃねぇかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:04▼返信
写真袋合言葉

わたまりあげる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:04▼返信
日本社製の中国産なら買える
抵抗はないと言ったら嘘になるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:04▼返信
そんな物を日本人に食わせてたマック・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:04▼返信
ワインなら上物
12.投稿日:2014年07月29日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:06▼返信
これはわらたw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:06▼返信
鶏肉はブラジル産にかぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:07▼返信




日本人は文句ばかり言ってないで黙って食うアルヨ
ホント女々しい人種アルネ



16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:07▼返信
「食えるなら何でもOKでしょ」っていう意識らしいからな。
根本的なところで考え方が違うっぽい。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:08▼返信
食品の怖いのは避けても必ず回ってくる嘘の流通。
俺たちに食の安全なんて絶対に築けないのさ。

脱原発と同じで現実逃避。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:08▼返信
中国の農家は作った野菜をすべて出荷して自分たちは輸入品を食べてるらしいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:09▼返信
中国産に依存した日本も悪いんやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:09▼返信
だから食品は中国人に任せるなとあれほど
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:09▼返信
日本人に食べさすから問題ないアル(*▽*)
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:09▼返信
任天堂の国版
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:10▼返信
底なしかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:10▼返信
加工すればバレない!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:10▼返信
写真袋合言葉

わたまりあげる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:12▼返信
冷食と安いチェーン店がほぼ中国産なのは今更だしな
リスク知ってて食べてたんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:12▼返信
民度が低い反日国家の食品とか信頼できないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:13▼返信
46年前…だと!?
化石レベルwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:13▼返信
俺も気付かずに食ってたりするのかなぁ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:13▼返信
アンケが「買わない」「気にしない」の2択なのはいやらしいな
いくら買いたくなくても買わざるを得ないのが今の我々の食生活なのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:13▼返信
そう加工されたら回避しようがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:15▼返信
逆に考えるんだ。食べちゃっても平気だったと。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:15▼返信
都合のいい時だけ途上国になるバカ
国連常任理事国が聞いて呆れる
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:15▼返信
ははっ あはははははははははははは(苦笑)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:16▼返信
中国のくせによく46年も食べずにとっておいたなぁw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:16▼返信
そりゃまあ中国の富裕層は中国製の食品なんて食べずに輸入品ばっか食ってるって言うし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:17▼返信
日本人が放射能に耐性があるのは中国のお陰
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:18▼返信
肉は腐りかけが旨いと聞くがこれは…
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:18▼返信
46年モノって保管料を考えたらかえって高くつきそうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:19▼返信
低所得者は中国産を仕方なく食べてるからねぇ。 俺は実家が恵まれてたということもあってかほとんどの食材は紀ノ国屋だったなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:19▼返信
「買わない」つっても、中国産の野菜を直接買わない事はできても
加工食品の中にはどうしたって入ってるからなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:19▼返信
>>36
その輸入品のラベルにメイドインチャイナて書いてあったら爆笑ものなんだがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:20▼返信
46年モノwワインじゃねーんだからw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:20▼返信
46億年物語 株式会社エニックス(現・株式会社スクウェア・エニックス)
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:21▼返信
【マジキチ】中国、46年前の鶏肉を偽装して販売していたことが判明
はちま:2013.7.15 06:00
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:21▼返信
魔界だー!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:22▼返信
ミイラ肉
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:22▼返信
原始時代並の考え方だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:22▼返信
>>45
記事ロンダリングキター!w
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:22▼返信
もう一周回ってすげぇよ中国
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:23▼返信
よく残ってたなぁ
そんな昔のだと原型を留めておくコストの方がかかりそうだが。

「自分が食べないからいい」
相手も同じこと思ってるからお互いに偽装食品を食い合ってるんだろうな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:26▼返信
46年なんて経っていたら
逆に菌やらも死滅してそうだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:26▼返信
46年前の鶏肉が残ってることに驚きだw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:27▼返信

 こんなの情弱日本人しか食べてくれないアルヨ。 

55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:27▼返信
これも凄いけど、食品工場から排出される油まみれの汚水を再利用して、また食用油として利用している所があるとか…聞いてびっくりしたわ
それは日本には来てないみたいだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:28▼返信
ゴミを押し付けてるようなもの
いくら低コストだからって中国から持ってくるのやめろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:29▼返信
勝手にやってろ、別に言われないと気がつかないから裏で完璧にやれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:31▼返信
ビニール製のわかめとかプラスチックの米
も中国で売られてるからなw
なんでもありやなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:32▼返信
加工したら値段10分の1とか本当に信用ない国じゃ商売できないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:33▼返信
仕事で中国人の接客よくやるけど、あいつらmadeinChinaを見ると嫌そうな顔するのな。

話聞いたら「日本にくる中国人は皆中国のこと信用してないから、日本企業はmadeinJapanでものを作って!」 って言われた。

中国人が中国信用してないんだから仕方ないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:35▼返信
俺は輸入品食べるし自分は食べないからいい、そう思ってる中国人も
同じ考えの中国人に産地偽装(国内産を日本産とかに)の被害にあってる可能性大
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:35▼返信
ダンボール入れるんだから有機質なら何でも入れてくるわな
安い分ゴミが大量に混入してるって認識しとこう
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:35▼返信
俺も地場産の食品だけかって県外&国外の食品はほとんど食べないな。
外食も地場産レストランとか地元の野菜・肉だけ使ってるハンバーガーショップしか利用してない。

5年前からコンビニや全国チェーン店は使わなくなった
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:35▼返信
>>60
それなw
特に中国の富裕層は外国産の食品しか買わないらしいw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:36▼返信
北海道とか北陸の食品店には地場産しか扱わない、地元の食材でしか料理しない店もあるから、
そういう場所に住んでるなら完全に安全な食事を確保できる
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:36▼返信
餃子事件のせいで数年前からヤバイと分かってたろ
まともな国じゃチャイナ・フリー(中国産無し)を謳い文句にしてる店も在るくらいだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:37▼返信
ヤバイことくらいみんな知ってるだろw
米にプラスチック混ぜたり下水から油とったりダンボールで肉まん作ったりしてたじゃんw
そもそも銀行に設置されてるATMから偽札が出てくる国だぞw
何を期待してんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:38▼返信
月イチの棚卸しとかやってないのかね
搬入された肉を手前から使って奥に押しやられた肉は何時までも残ってる、とか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:38▼返信
ワインじゃないんだから・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:39▼返信
中国産の食品なんて怖くて食えんわ
飼ってる犬や猫のエサでさえ中国産は絶対に避けるようにしてる
なにかあってからじゃ遅い
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:40▼返信
関東で外食するとどうしてもチャイナ食品を食う事になる。
関東の企業がチャイナ癒着してる元締めだから仕方ないけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:41▼返信
大阪王将だと思うんだけど、冷凍食品の中国産唐揚げが酷い。
肉5%くらいで95%が衣とか余裕で入ってる。
中国産はもう駄目だろ。
野菜や衣料品はともかく、加工食品は危険すぎる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:42▼返信



安心してください。
日本に置かれてる食品は
ほぼ中国産ですからね。嫌でも皆、口に差てるのさー。

買い物とかしてれば普通しってるか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:42▼返信
ゴミ買ってくれる日本人大好きw

とか絶対言われてるよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:42▼返信
外食や惣菜に混ざってるから避けるのは不可能
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:43▼返信
皆 知らない間にこう言うヤバい食品の一部喰ってるかもね
外食する店の業務用冷凍食品なんてほとんど中国で生産してるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:43▼返信
46年てww逆にすごいなそれww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:44▼返信
中国の富裕層は日本の米を買うそうだ
一方日本人は・・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:45▼返信
そら経費抑えようとしたらチャイナ産使おうってなるもの
嫌なら自炊しとけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:46▼返信
中国産は買わないなんて当たり前だろ馬鹿はちま
裏で中国産が使われてるかもわからないようなところでは食事しないって方が大事だわ
底辺外食のファーストフードやファミレスなんて今騒ぎになってたって平気で中国産使ってそうだしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:46▼返信
46を見て某46億年と勝手に頭が反応してしまって中国やばすぎる!
と思ったがまあ46年でも十分やばいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:46▼返信
>>63
ずいぶん不便そうな生活を送ってるんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:47▼返信
中国餃子のメタミドホスとか中国産ウナギのマラカイトグリーンとか
中国産粉ミルクのメラミン(国外での問題)とか、出てくるたびに回収騒ぎや防衛策であれこれ
議論が白熱するけど、結局その熱も沈静化しちゃうし中国はどんな問題が発覚しようと常にマイペースだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:50▼返信
物持ちいいな
普通そんなに長いこと倉庫に眠らせるとコストかかるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:50▼返信
自分が食べるわけじゃないから
ばれなければ何やっても問題ないって思うのが中国だからな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:51▼返信
需要を満たせる供給量と、加工する設備は整っているので、その一部しか見ていない馬鹿な企業がよく食品を採用する。ところが、食品を扱うのはそこで働く人間という事を理解していない
設備面で劣るタイより評価を低く見積もるべき
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:52▼返信
こんな状態でもまだ中国の工場で食品加工発注しようとする企業は
信用出来ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:52▼返信
安物買いの銭失いを国規模で表現しちゃう中国さんマジパネェっス!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:53▼返信
46年冷蔵したら電気代いくら?
それ保管する為に何回冷蔵庫買い換えた?
 
いくらなんでも釣りだろう
90.TPP投稿日:2014年07月29日 13:53▼返信


〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

「エレーン・チャオ」で検索!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:54▼返信
>自分が食べるわけじゃないから
ばれなければ何やっても問題ないって思うのが中国だからな。

日本の経営者も同じ意識で、同じ問題が頻繁に起こっている
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 13:54▼返信
もう中国の食べ物は一切輸入するなよ
輸入した奴は死刑で
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:01▼返信
>>89
いつからちゃんと冷蔵保存していると勘違いしていた?

おおかた倉庫の片隅で忘れられてた生ごみを放り込んだんだろうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:01▼返信
>>89
そりゃずっと眠らせておいたわけじゃないだろw
売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの売れ残りの・・・
って積み重ねの中に最大46年前のがあっただけじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:01▼返信
46年前の食材ってそれもう秘伝のタレとかパン種的なやつだろ。
高級食材かもしれんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:03▼返信
冷凍庫に眠ってたマグロを今から食べてみるってスレ立ててうまいうまいって食べて
その後ハタとスレに来ないなと思ったら盛大にハラ下してた奴の記事思い出したw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:05▼返信
動画終了した後のリストにクリーチャーがいるんだが・・・

ダメだ、俺には見る勇気が出ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:05▼返信
>自分が食べるわけじゃないから
ばれなければ何やっても問題ないって思うのが中国だからな。

世界中の経営者も同じ意識で、同じ問題が頻繁に起こっている
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:06▼返信
46秒前だろが
はちま捏造好きだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:06▼返信
俺の親より年食ってる鶏肉
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:07▼返信
そもそも中国全土がウラン混合炭の放射能で汚染されているんだから
徹底管理したって無駄だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:08▼返信
46年前の肉「よろ」
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:09▼返信
中国や韓国が隣国なのが日本の最大の不幸
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:09▼返信
アンケで中国産は買わない、ばかりだが食材以外の加工食品は全て中国とアメリカ産
自分で料理したもの以外は食べない人じゃなきゃ避けるのは不可能
これだけ騒がれても食の根本的な問題や見直しまで行かないで忘れられるんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:11▼返信
たぶん干からびて干物にみたくなってるやつに化学薬品ぶっかけて水分戻したものじゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:12▼返信
アンケート極端すぎるだろ…
買いたくないって選択肢はないのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:15▼返信
中国では信用を得るって文化がないからな
詐欺まがいのものを売ったらすぐに店や会社の名前を変えて同じことをする
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:16▼返信
>『自分が食べるものじゃないからいい』というのが蔓延


そんなことだろうと思ったよ^^;
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:22▼返信
中国産を避けようとはするけど、実際問題加工品を避けるのは無理なんだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:25▼返信
・『お金になればいい』『自分が食べるものじゃないから
いい』というのが蔓延している

→人として未熟すぎる 仕事を任せられるレベルじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:30▼返信
嘘書かれたら避けようがないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:33▼返信
早く駆除しろ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:33▼返信
叔父がM自動車のに勤めていて、中国工場の立ち上げにも携わったのだが
とにかく奴らに”QC”の概念を教えるのにすげぇ苦労したと言っていた
現在はその概念を理解しているのような言い方だが、
日本人のチェックがないと今でも手抜きをするから手に負えないとのこと
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:37▼返信
46年ってどんだけだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:38▼返信
気にしないわけじゃないが
外食はほとんどそうだし、どうしようもないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:39▼返信
それを知ってても輸入する日本企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:42▼返信
大手スーパーとかコンビニ・飲食店はほぼ中国産だけど?
さてどこから食べ物を買うの?
農家や卸市場から直接? できるの? 今の現代日本人が。
結局どこぞのスーパー系列も中間加工(ラッピングパッケージ化)とかだけで
日本産とかけるこの国で。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:46▼返信
バカは中国産でも買うからこれからも安定だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:52▼返信
中国産買わないだけじゃなくて外食を控えないとな。
安いとこは大概中国産というイメージ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:53▼返信
中国の属国だった朝鮮の血を引いた日本の朝鮮経団連も中国に肩入れして汚い中国産のを日本人に喰わせているが、日本人は馬鹿で無い限りは日本国産のを吟味して喰えよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:54▼返信
鶏肉の安いジャンクフードなんて100%中国産
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 14:59▼返信
この鶏肉だった鶏は、もう何かに生まれ変わってるな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:01▼返信
>『お金になればいい』『自分が食べるものじゃないからいい』というのが蔓延している
この考えを否定すると凄く怒るんだよな~、だから侵略しまくって
世界を中華思想にしてしまおう、って言う考えなんだよね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:06▼返信
食品業界そのものがそんな感じだからなぁ
金になるなら毒のようなものを入れてもOK
ただちに影響はないし食べた奴が健康を損なっても証拠はない
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:07▼返信
屑!
中国産確認したら拒否するわり
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:12▼返信
『黙ってりゃバレない』が国技だからな
建築は手抜き、食材の管理はずさん、他国のおもしろい物はすぐパクって中国のがオリジナルと言う。
奴らにはモラル以前に人としての知能が足りてない
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:22▼返信
4000年前からテキトーに作ったラーメン食ってる民族だから46年前なんかごく最近の事なんだろう中国人にとっては‥
ちゃんと調べたら4000年前の小麦粉や鶏ガラスープ使ってるかもよ(笑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:23▼返信
何やられても中国産に頼らないといけない体制なのが悪いと思う
いっそのこと中国産はカットして、価格高くてなっても別の国にした方が消費者は着いてくる気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:23▼返信
『自分が食べるものじゃないからいい』
これのほんとうの意味がわかったのが
川で魚が大量死したのをバケツに詰め込んで持って帰った本当の理由を知った時
てっきり貧乏で自分で食べるためだと思っていたが
つみれにして売るんだそうな
そして決して自分は食べない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:28▼返信
人口の多い国は多少人口減ったほうが良いくらいしか考えてないから食の安全とか安全性について全く感心が無いのだよ
人間の扱いが動物と変わらない
それが人口の多い国の特徴
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:28▼返信
これ連日テレビで取り上げられてるけど
そんなに驚くようなことかね?
中国がこういう国だってのはわかってたでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:30▼返信
46年前って俺生まれてねーよw
腐る以前に46年も保存してる方がある意味スゴいわw
常識を遥かに超える神経だな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:31▼返信
中国人に奇形が多い理由の一つがコレだもんな
連日汚染物質摂取してればそりゃ奇形や池沼が生まれるのも納得できる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:32▼返信
結局、日本企業だって値段で仕入れ先決めてるみたいなとこが大半だろうから腐れ肉を販売してる中国と大して変わらんだろ。イオンのPBなんかはやっぱ怖いわな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:34▼返信
中国産に頼ってるのは外食産業と食品小売店
消費者のニーズからどんどんかけ離れていくが、消費者のニーズだと思い込み、仕方ないと販売する
が、消費者は着いて来ない(笑)
だから、偽装とかしてごまかす業者が後を絶たない
中国産にもっとドップリ関税かけろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:35▼返信
だからさ~だれかが食中毒で死ねばいいんだよ、死なないからずっと取引してんだろ?46年?ば~か死ななきゃどうでもいいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:43▼返信
言われなきゃわからないし別にいいんじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:45▼返信
農家の収入を助成して若者が農業で稼げるようにして自給率上げるしかないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:47▼返信
顔が見えなきゃ何言ってもいいというのと根本的に一緒
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:51▼返信
乾物かと思ったら生肉かよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:53▼返信
嫌中がここぞとばかりに叩くw

日本だって定期的にある問題だろうに・・・。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 15:59▼返信
逆に何で46年も前のが残ってたのか

そっちの方が金かかるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:07▼返信
仮面ライダーもまだ放映されてない頃じゃねーか
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:09▼返信
核ぶっぱなして、さら地にしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:13▼返信
たまに冷凍して忘れられた食品ってのは家庭でもあるけど
さすがに46年はないな。
機械が古くなって入れ替える時に気付いて捨てるなりするだろうけど・・
でももし46年間冷凍してあって解凍したら
普通に食えるのか興味はある
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:15▼返信
磯野ー、46億年物語やろうぜー
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:28▼返信
中国の富裕層は自国民がいかに狂ってるか理解してるから中国産避けるくらいだからなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:37▼返信
冷凍食品、レトルト食品、弁当の食材、全部マズいじゃん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:39▼返信
ワインでも酢になるレベルw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:39▼返信
ワインでも酢になるレベルw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:51▼返信
俺より大先輩なお肉様じゃねーか!?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 16:52▼返信
全然被害者が現れてないのが一番怖いよ。
153.投稿日:2014年07月29日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 17:05▼返信
46億年後の恐竜卵を食べるのと同じだな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 17:10▼返信
世界の工場
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 17:12▼返信







カドミウムが含まれている
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 17:47▼返信
天安門
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 17:53▼返信
>>145

奇跡的な条件が揃えばフリーズドライになるから、水に浸せば普通に食える可能性もある
まぁでもだいたいは干物、というかミイラだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 18:20▼返信
日本の飲食店でも中国人バイトが居るところは要注意な。
あいつらそもそも廃棄すべきタイミングとか見ないし、床に落ちたものでも普通に出すから。しかもそれは普通の事と思ってるから。
160.ネロ投稿日:2014年07月29日 18:22▼返信
日本のキモヲタレベル以下か
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 18:25▼返信
文句言ってるアホはなんなん

韓国産使ってるイオンやワタミなんかもっと酷い人糞やノロウイルスまみれの食い物売ってるけどテメーら買ってるだろーが

文句言わずに黙れ糞日本人
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 18:26▼返信
46年前の中国に冷凍庫があったのだろうか?。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 18:41▼返信
46億年に見えた。
46億年物語ってあったよね。


と思ったらそういう書き込みが既にあった
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 19:37▼返信
逆に46年間もよく大事にとっておいたな。同時期に紹興酒も寝かせておけば高く売れたのにw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 20:02▼返信
中国産のうなぎを食いながらコメント中…

さすがに輸入の時点で検査してるよね…ね? せやろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 20:07▼返信
食品関係は中国産を輸入するなよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 21:22▼返信
出来る限り中国産は買わない

外食は諦めてるけどなー
それでも比較的和食であれば素材は良いはず。魚とか。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 21:45▼返信
メタミホドスの事件とか忘れ去られてるしすぐ忘れられるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:37▼返信
46年前の鶏肉=×
間違えて46年前の表記をした(とはいえ期限切れ)の鶏肉=○
ちゃんと調べれば・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:53▼返信
メタミホドスとかカドミウムとか






マジで死ぬからなw 既に食い物と言っていいかどうかwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:41▼返信
ワイン売れば良いんじゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:31▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:40▼返信
前見たなその記事
つうかここで見たかも
174.投稿日:2014年07月30日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 02:22▼返信
全て技術が進歩した事と人間の欲が混じり合った結果だろう
こうなる事は1000年前ですら賢明な人間なら予測できたはず
昔よりも技術が発展して人は暮らしやすくなったなんて言うけど
長い目で見たらそれよりも大きい代償を払ってると思うよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 10:52▼返信
糞極端なアンケートだな。
ほとんどの人が気にしつつ買わざるを得ないだろうに。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:30▼返信
よく46年も前の食品が残ってたな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:34▼返信
気にしてたら何も食えなくなるから気にしないわ。
食える物ならなんでもいい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:50▼返信
中国メデアが潜入操作をしたけど、中国だけじゃなく日本やベトナム、タイ、インドネシア、世界中、全ての食品会社も同じだと思うよ、工場内の事なんか管理しきれないから、もし管理を完全にしようと思うと毎日、テレビカメラをつけ交代で監視をし見たら罰金せいにする事だけですよ。まあ、日本人が商品の価値を知りそれなりにお金を出して商品を買う事だと思うけどね、そうしなかったら自分の仕事も給料が上がらないと思うよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:52▼返信
自分が、食わないとかクソかよ。

直近のコメント数ランキング

traq