買い物せず無料の氷を盗んだ疑い 49歳男を逮捕 茨城
http://www.asahi.com/articles/ASG7Y4WHTG7YUJHB01H.html
記事によると
・スーパーマーケットから氷を買い物をせずに盗んだとして、茨城県警牛久署は29日、職業不詳の男(49)を窃盗の疑いで現行犯逮捕
犯人「私は窃盗だと思っていない」と容疑を否認
・男はのスーパーマーケット入り口付近に置いてあった製氷機から氷12キロを盗んだ疑い
・氷は、買い物客なら店に置いてある袋で2袋まで無料で持ち帰れるが、男は何も買わず氷を持ち帰ったことが複数回あった
買い物客用の氷を買い物せずに持ってきまくって店側の堪忍袋の緒が切れた感じ
無料と言ったってこれはないわぁ


進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 2014-08-08
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! ねんどろいど 矢澤にこ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
アホにはわからん。
で、何が悪いん?
窃盗ってかいてるやん
警察の「注意」でいいだろ「注意」で
他人から了承を得て何か貰うのは問題ないけど、無断で持っていくのは相手の出方次第で窃盗になるし、これも同じようなもんでしょ
貧乏くさいから利用したことない
無視したから逮捕
営業妨害だろ
それで済んだら警察いらんわwww
アウト?
見せしめにはもってこい
正直ざまぁとしか言いようがないわ
いいわけないだろw
買い物してくれた人だけのサービスだろ
これ絶対注意してるしな
これだろうな
俺は客だぞ(何も買ってない)神様だぞ!
とか言ったんだろうな…
その精神性が乞食なんだよ
隣国の連中や、その血族と一緒だなw
事細かく注意書きしたり、ヘタするとサービスが無くなる
状況によっては窃盗ですな。
氷不要の商品なのに、氷を大量に持っていくんだし。
氷は本来冷凍保存が必要な商品を買った人のためにあるわけだから。
やってることが中国人っぽいね
絶対任天堂信者だろ、こいつ
ほんと死ねばいいのに
買い物せずにサービスだけ持っていくのは犯罪
買い物客に限り2袋までと制限してるのに、買い物客でも無い奴が2袋以上持って行ってるんだから窃盗扱いされても文句は言えないだろう。
自分は窃盗と思って無いとか、てめぇの思い込みなんかどうでもいいんだよ。
社会的にアウトか否かだろうが。
これだから年だけ食ったガキは。
だね
でも複数回あった
がポイントだろうな1度目なら注意くらいでそんなことはないだろうし
逮捕された奴は、お前みたいな奴なんだろうな
だからこの大量の氷を使って部屋を冷やそうとしたんです
出禁くらう程度だろうが
またゴミみたいなのが沸いてる件
どんな親に育てられたか見てみたいわ
敷地に勝手に入って備品を持ち出したらアウトだろ。
とか言えるの凄いな。
そんなアホしか居ないのか。
あれと同じ感覚やろw
厳重注意で住まんの?
うるせぇよ。犯罪者予備軍。
ウイスキー飲む時は、やっぱ良え氷使ったら味も変わるんやろか
試したことないな
って有名な話もあるくらいだしサービス品でも節度守んなきゃな
あれ名古屋だか大阪だかではオッケーなんだろ?
それが全国でやってるだけじゃね?
12kgって相当だぞw
丸い氷だと溶けにくくて冷えやすいから、ウイスキーに合うとは聞いたことある。
無料となる条件を満たしていない者が取るのは話が違う
まぁ買い物してる人限定うんぬんの告知してなければ店も過失あるけど
許可なくひとさまの所有物を持って行って窃盗以外のなんだと思うんだ?
再三の注意と警察への相談実績あってこその逮捕だろうけど
一回につき水をペットボトル6本持って行ったと想像すれば、
かなりの量だと思わん?
お前の頭
店がいきなり警察呼ぶわけないだろ
さんざん注意してもやめなかったり逆ギレしていたんだろどうせ
借りたら返す、一般常識だよね?
廃棄される予定のものをもらっているだけでしょ。
賞味期限切れた商品を店頭に並べる事はできないし。
だから氷を持ち帰って練習しようとしたんだ
どういう教育受けてきたんだよ
別に良いだろとか言う奴は割れゲー野郎だろうな。
注意しても聞かなかったんだろ
ここでも何が悪いの?wみたいな奴がいるし
釣りだと信じたいが
店舗側の好意だ
本当は廃却物も財産だし、食品衛生法からすれば提供するのはNG
セーフだろ
ただしトイレットペーパーや備品持ち帰ったらアウトだろうがw
持って帰る奴いるんだろうなwww
本当はダメなんやで
廃棄になった数も本当は数えて会社に知らせる
会社に廃棄したことにして食べてるだけだから、食べてる店員は窃盗だよ
専用の入れ物用意しないと持ってかえれないぞ。
けしてただで配布している訳じゃないしな
店舗側が許可していればOK
していなかったら、営業妨害とかなんとかでNG
店側からしたら気分はよくないがセーフ
まさかホームレスか?
たまにトイレットペーパー巻き取るかの如く取ってくおばちゃん居るよね
惣菜コーナーの醤油やわさびも
最近はこういうなにが悪いのかわからない阿呆が増えた気がする
日本人の民度が下がってる証拠だ。
あれ最悪だよな
店のトイレのトイレットペーパーをキティちゃんのやつにしたら棚から全部パクられたことあるわw
それから普通のやつに戻したが、ほんとモラルの無い客は困るね
そして後はこっちの推量で注意されるまで取り放題
なんにせよ一回了承を得たらこっちの尺度でやれる
再犯確定だな
店から注意されて、従わなかった場合は即警察
当たり前だろ
3点
その寒いギャグも虚しく犯人は容疑を否認してるんだよなぁ・・・
色々なサービスがなくなったり法律が厳しくなったりする
盗もうとして窃盗で捕まった人いたな
厚かましいなも程があるわ
まともな頭してたら書かれてない事でどういった事が起きてこういう経緯になった可能性とか考えれそうなもんだが
食ったときあるけどクソまずかった
だよね俺も買ってるよ
夏は品切れにならないか不安だ
しかしこの事件は12kgだからなw
あっからそこで買えばいいのに
それでもするなら、たいーほは当たり前w
小売業に寄生する穀潰しは摘み取らないと
生きとし生ける氷が愛しく、氷のことしか考えられなくなる
'大好物は氷 婚約者は氷 親は氷 俺も氷 こぉりやふぅー'
これはとある氷依存者の手記でいかに氷依存性が恐ろしいかが伺える
犯人は氷依存性の可能性が高く今後念入りに検査していくようです
やり過ぎやおっさん
複数回としても12kgってスゴい量ね
毎日かき氷食べまくってたらお腹こわしそう(´・ω・`)
遺体の保存…
周辺の住民の民度に店長がどん引きしてたわw
アスペ乙
じゃあお前のまともな頭で書かれていない経緯を説明してくれやw
大体こういう奴は煽るだけ煽って逃げていく小物だからつまらん
売買は金銭と物の交換契約、その付属サービスとして氷が付いてるの
それを代金払わず持ってくんだ、窃盗以外のなんだって言うんだ?
さすが犯罪者育成企業の任天堂、やってくれますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭 か 性格 か 育ち か。全てか。
何が悪いか分からんやつはこのおっさんと同レベルの可哀想なモラルの持ち主。
環境保護の為とレジ袋を有料にしたら、マイバッグを持たずに来店した買い物客が
カゴごと持ち帰ってしまうケースが相次いだ話を思い出してしまった...
(治安が証明している)
極一部のマナー知らずが世間を荒らしまくってるんだと思う
「他人が他人を叱る」 という光景が世の中から消えてしまったから
警察さえ呼ばれなきゃ何やっても良いと思ってんだよ その手の連中は
だから 他人同士で勇気を出して悪党に注意する世の中を
作らなきゃいけないんだよね いつかはさ…
何を必死に擁護する必要があるのかわからんね。
特にオバハンが多い
ただただ「みっともない」
残念老害逮捕でフィニッシュです
何も買ってないゴミに対する無料じゃないで。
仮に只の無料としか書いてなくても、客が店を選べるように、店も相手を選ぶ権利はある。
契約の承諾義務があるのは、ライフラインと代替がない一部の業種のみ。
つまり、「タダでもゴミ虫にはやらねーよ」が通るんだよ。
何が悪いか分らんって言ってる奴は自分はアホですって言ってるのと同じやで。
物には限度があるからな、これは悪質だから逮捕で妥当
分からないアホがいても良いじゃねぇか。この日本に。民度が低い?非常に馬鹿馬鹿しい。
こういうのよくいるよ
おいしい水の自販機があって専用のPETボトル購入すれば何回でも注いでいいですよっていうモノがあるけど
専用のPET買わずに家からPET2Lを持参してきて勝手に水入れる奴とかね
買い物後のカートとかカゴを駐車場まで持っていってそのまま車に乗せて帰る奴もいる
載せた現場で見つけて注意しても『ちょっと借りるだけだから、すぐ返すから・・・』
返却を拒否するなら車のナンバーも控えてますし窃盗として訴えますわ
客『返しゃいいんだろ返しゃまったくサービス悪いな』
それでもカゴを持ち帰った人もいたがカゴを万引きで被害届出して捕まえたけどね
窃盗だろ?
スーパーの対策を取っても無駄だ。諦めて、潰れるまで無料であげちゃいなよ。
>>1
買い物客の生もの用に一人2袋まで無料で出してんだよ
それを買い物せず12キロも持っていくのは馬鹿だろ
買い物した客に二袋無料だからな、普通に窃盗か業務妨害だろ
ちゃんと注意書きにお一人2袋までって書いてあるだろ(お前の地域のスーパーは知らんが)
外でてスーパー行ってこいw 店員にも言われるから
これは容疑者に同情するわ
氷は、買い物客なら店に置いてある袋で2袋まで無料で持ち帰れる
男は以前にも同じ店から氷を持ち帰ったことが複数回あった
店長の男性が注意したにもかかわらず応じなかったため、牛久署に通報した
牛丼屋で何も頼まずに紅ショウガだけ食いまくって帰るのと一緒。
ああそれねロールごと(1本まるごと)もってく奴もいる
それとかマネキンが試食試飲終了後に見計らって
あまった食材や飲料に目をつけて
『終わったからもう必要ないでしょ分けてくれる?』って言ってきた客もいたなぁ
使った食材余ったモノも全て売り上げで処理して請負元が経費として計上
結果的に店は負担しなくてもいいから常連さんなら分けてもと思うが
後々なんでもかんでも理由つけてタダで要求するから基本断ってる
そんなことあったのかよ
だからレジで持ち手のない清算用のカゴに変えられるようになったのか
そりゃ店もブチ切れるわw
自業自得
ただの窃盗犯や
カッターやはさみでも、場合によっては銃刀法違反で検挙はできる
100円のアイス1個でも購入しとけば良かったのにね
君の発想だとPET500に付いてるノベルティ(おまけ)やポイントシールも
おまけだけ剥ぎ取ってタダだからいいだろって言っているよなもん
何に使ってたのやら
店員に何回か注意されてもやめなかったからここまで発展したんだろう
清算後のカゴを導入した経緯は
清算前のカゴに会計前の商品を詰めてそのまま袋詰めや
カゴヌケと呼ばれる万引きが多発したため
会計後の不正行為を監視する、抑止するために設けられた
クソ古事記が
指定の袋2つまでとかちゃんと注意書きあってもやる奴はやるんだよな
つまり何も買わない奴は買い物客ではないので氷は有料
よって窃盗罪
浄水機能の無い自動製氷機ね
>なんの水使ってるかわかんね
只の水道水です水道管で直接つないでます
購入した人に無料で、というのはあくまで店側の好意を掲示しているだけで
法的なものでもなんでもないので、店側が注意すればそちらが優先される。
もちろん貼り紙等があれば、初回では罪に問うのは難しい(錯誤無効)けど
繰り返し注意しても続けるようであれば完全にアウト。
>>102
許可していなければ建造物侵入罪が適用出来るね。
冷却用の場合井戸水が多い。水道代は下水使用料まで上がるから採算レベルを越えてくる。
全く関係のないアフィに飛ばされるからはちま見るのをやめる
君アスペやね
こういうのは一般に威力業務妨害として裁かれるので窃盗額の少なさは罪状に影響しない。
県民ショーでどっかの県でそういう風習があると紹介されていたし
そんな風習ないところでマネする馬鹿が増えたとか?
これも窃盗でおk。
量もそうだけどそもそも「買い物客なら無料で」なんだよな
この卑人を擁護してる奴は日本語読めないんじゃね?
立ち読みする奴
トイレだけ使用して帰る奴
お試し引換券しか使わない奴
も出入り禁止に出来ないかな
無料の氷
無料の氷
無料の氷
無料の氷
無料の氷
死ねばか
捕まるなよ
よくいくラーメン屋で、調味料をだしたままにするのをやめたんだけど、
理由聞いたら、調味料の中身を別の入れ物に出してもって帰ったりするやつがいて、すぐなくなるからだと
サービスでやってることを逆手に取ると、周りが不便になるんだよな
物を盗むことによって業務妨害をした場合は窃盗と偽計業務妨害の観念的競合になりうる
ただ実務的には色々理屈こねて業務妨害の立証しても量刑変わらない反面
弁護人の突っ込みどころが増えるし、犯情立証すれば事は足りるから窃盗だけで処理するのが多い
まちがった
あくまで店側のサービスなのに、レジ袋みたいにコストがかかるから有料化したらどうするんだよ
おまえアホだろ?
レジ袋だって買い物してなかったら一枚3円の値段が付いてるんだぜ
常習だったんだろ
普通に有料だよ
セットメニューと一瞬
代金の中に含まれてるから追加料金は不要ってだけ
ハンバーガー買ったらポテトも無料で付きますって言われて、じゃあポテトはタダなんだなって無断で持ち帰ってるのと同じ
刺身のコーナーに置いてある山葵・しょうゆ・ガリとかお肉コーナーの牛脂もな
ご自由にお持ち下さいと書いてあっても明らかに必要以上(に大量)の量を持っていくと
この辺も窃盗で捕まえることも出来るんだぜ
今回はお買い物客に対してのサービスだから買い物してないのに持っていったらどう見ても窃盗だろ
アップルもさんざんグーグルにやめろっていってるのにな。
はちまにいるオタクの中には一般常識がないやつがいるが、
誰がどうみたって迷惑行為だもんな。
しかしこういうことをわざわざ説明しないと分からない人間ってよくいままで生きてこれたな。
いやイジメとかにあったりヒキコモリになったり、まともに生きてこれてないか・。
トイレも勝手に借りると犯罪だしな
何回も見逃しているのに・・・
お前もその口か。
他のお客も心配するから厳重注意で出禁ぐらいでいいと思うが
それなんだよなー
「お客様は神様」
元々は
「お客様は神様と思って接しなさい。そうすればきっと上手くいく」
某有名経営者の言葉が曲解され一人歩き。
法的にも倫理的にも客と店は対等なんだよ。
それを理解できない人間が増えすぎ。
何にも買わないのは目当てのものがなかった可能性があるだろ
というか大抵そう
俺だったら、商品全部返して他のスーパーに行くけどね(^ω^)アホくせぇ〜〜〜どっちもどっち、同情するよ
してたらも何も、してないから通報されたんだろ
アホくせぇ〜〜〜
どっちにしろ、逮捕されても何も不思議ではない
微罪処分になるだろうし、たぶん送検されても起訴猶予でしょ