• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




(フジテレビ[Mr.サンデー])
http://jcc.jp/news/8579860/
1406687034315

(記事によると)

中国の食品加工会社が期限切れの鶏肉を加工していた問題を受けてフジテレビ『Mr.サンデー』が鶏肉の生産国を調査した。

コンビニエンスストアの国内店舗数上位5社

セブンイレブン(塩からあげ、和風鶏からあげ)
ローソン(からあげクン、Lチキなどその他の関連商品)
サークルKサンクス(チキンナゲット、フライドチキン、からあげ棒、香ばしチキン串)
ミニストップ(ジューシーチキン、クランキーチキン、旨味から揚げ串、ハーブチキン串、ハンマーチキン)
ファミリーマート(ファミチキ、フライドチキン、ファミマプレミアムチキン、チキンナゲット)

鶏肉商品を扱うファーストフード店の主な5社

モスバーガー、日本ケンタッキーフライドチキン、日本サブウェイ、ロッテリア、日本マクドナルド)の人気商品のうち鶏肉を使った商品の生産国を調査。


・ローソン

karaage

(からあげくんは基本的に日本製 その他商品はタイ製など)


・セブンイレブン

7-11

(ほとんどがタイ製 ※一部中国)


・サンクス 中国製

thanks

(基本的には中国製)


・ミニストップ 

mini

(主に中国製 ※一部タイ製)


・ファミリーマート

family

(主にタイ製 ※一部中国製)


・ケンタッキー

kenta

(基本的に日本製 ※一部アメリカ製)


・ロッテリア

lotteria

(タイ製)


・モスバーガー

mos

(主に中国製)




















まさかのからあげクンが一番安全ぽくてビックリ



中国だから=全ての工場で食の安全意識がないってわけではないけどこの前の事件を考えると心配になっちゃうね















モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

アイマスFebriアイマスFebri


一迅社 2014-08-02

Amazonで詳しく見る

コメント(584件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:45▼返信
独島は韓国の領土
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:46▼返信
LAWSONのステマ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:46▼返信
セブンの画像間違ってるけど?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:46▼返信
ポプラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:46▼返信
しかしホントに日本産であの価格で出来るんやろか・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:47▼返信
画像間違えてんぞハゲ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:47▼返信
安定のケンタ
昼は食べに行くかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:47▼返信
からあげクン売り切れ不可避
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:47▼返信
コンビニ店員の小銭触りまくってる手で作る時点で
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:47▼返信
スーパーとかどうなってるんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
トンスルは韓国の誇り
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
モス中国
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
なんでローソンとセブン一緒にされとるん、紛らわしいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
これからはケンタッキーに行くわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
ケンタッキーのほうが安全じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
ソケン大勝利
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
セブンイレブンのところでローソンの画像使ってね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:48▼返信
もうケンタッキーでいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:49▼返信
これ見たらケンタの方が安全に見えるが・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:49▼返信
ケンタッキーは北海道の八雲と聞いたことがあるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:49▼返信
昨日なんも思わずにからあげくん食べたわ
危機意識ねーな俺
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:50▼返信
自分で揚げろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:50▼返信
ん?
ケンタッキーが一番安全に見えるが…
コンビに限定なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:50▼返信
食べなきゃいいじゃんwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:50▼返信
いやケンタッキーじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:50▼返信
モス・・・アウトだろこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
ケンタッキー最強じゃねえか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
お祭の出店のから揚げもやばいから気をつけろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
セブンが安全なわけねーじゃん
飯が期限間際になれば硬くなって食えなくなるのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
実際からあげクンは他の鶏肉製品に比べると割高ではある
まあ相応の値段ってことだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
Pontaくんが世界征服する日も近いで
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
モスの和風チキンて中国産なのかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
超大手広告主だとしてもさすがに今回は揉み消せなかったか
ここまでテレビでも騒ぎになれば購入者の意識も変わってくれると思うが
懲りずに中華腐敗毒チキンを使い続けるメーカーは滅びてくれよまったく
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
モスよりケンタッキーが良さそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:51▼返信
ケンタッキーは1ピースの値段が高いが
安心感を金で買うと考えたら安いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
からあげクンは日本で「揚げてます」とかいうオチはやめろよ?
どうもそんなに美味しいと思えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
一件でも事件起きたら信用なくなるんなら鳩山一家や清水一家を出した北海道何てクズ扱いされても仕方ないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
さすがケンタ
これからもケンタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
モス中国製なのかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
えケンチキが一番じゃないのか?
つかミニストップとかモスチキンの鶏肉は中国製なのか・・・なんかちょっと残念
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:52▼返信
スリーエフの肉絶対中国製、くそまずい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:53▼返信
モスはサイドメニューじゃなければいいのかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:53▼返信
ソースはお前らの信頼の厚いフジテレビ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:53▼返信
アニヲタに優しいローソンは食い物にも優しかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:53▼返信
企業は毒餃子の時点で切り捨てろよマジで
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:53▼返信
高い金とっておいて中国製って・・・モスおわた・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
ケンタッキーとロッテリア以外不買でおk?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
サンクスミニストップのが怪しいじゃねえかw
コンビニでは揚げ物買えないな
それとさすがはケンタッキー
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
モス崇拝してた奴息してるかー
マックとかわらんぞー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
モスも中国なのか・・・(呆れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
家に持って帰って揚げ直せばいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:54▼返信
国産ハーブ地鶏!
地鶏の名産地に行くとよりうまいのがケンタッキー

個人的には宮崎、鹿児島と秋田のケンタッキーが美味かった。
出張行くと地元の料理屋とケンタッキーはかならずいってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
モスが中国産か
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
からあげくん高いだけのことはあるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
でも鶏肉以外は全部と言っていいほど中国なんでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
もしかしたらこれで中国やめる所が出てくるかもしれんね
個人的にはミニストップとモスはショック
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
おいモス厨、マックより劣る中国産だったけど言い訳は?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
おい、モスチキンが中国製って知らなかったぞ
モス食材の原産国PDF調べたら、生野菜は国産だけど加工食材のミートソース向けトマトは中国製も含まれるとか、裏側を垣間見ると気分悪くなるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:55▼返信
今度からケンタッキー買うときはお店のカーネルさんに三拝してから買えよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
ほとんどタイ製言ってるの本当なんかね?
中国だと印象悪いから半々でもほとんど言ってそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
このデータで地味に一番ダメージ受けてるのモスじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
これからはケンタッキーだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
モスはイメージ変るな
一番材料にこだわってそうな感じだったのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
当たり前だけどやっぱ値段なんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
タイトルの「www」はどういう意味?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
タイばんざああああああああああい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:56▼返信
モスのチキンナゲットは日本製ブラジル製フィリピン製とあるが主に日本製とも書いてないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:57▼返信
モス敗北
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:57▼返信
ちなみに肝臓の混ざった肉です
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:57▼返信
どう見てもケンタだろ。

ブラジル 鶏肉 危険 くらいでググってみろよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
東南アジアも危ないかな
ししゃもにうんこ混じってるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
モスのページいくと「モスの安心・安全」とかいう項目あってワロス
中国チキン使いながら、あまりに危機意識が低い
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
わざわざ高い金だして毒食ってたモス厨さん一言頂けますか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
ケンタッキー最強だな
これからのファストフードはケンタッキーが主役だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
ロッテリアが中国から輸入してなくてビビったw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
もう、国が中国から加工食品の輸入禁止しないとダメなんじゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
>>71
東南アジアでまとめるなよ、ベトナムだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
だからからあげクンもケンタくんも高いのか

お持ち帰りしたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:58▼返信
からあげくんレッドうまいんじゃ^〜
あぁ^〜どんどん太るんじゃ^〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:59▼返信
食品に対する理念なんてこれっぽっちもないコンビニが、
コストをケチってジャンクフードを売るのがおこがましい。
食べなくても済むような菓子パンとかチキンとか売って、
成人病、アトピー、(パニック障害とか)精神障害者を生むわけだ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:59▼返信
中国が酷すぎて、中国以外ならOKな空気
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:59▼返信
ここから分かるのは、国産鶏肉を使用する場合コスト的に200円以下での販売は難しいって事だな
そのラインが金で安全を買うか否かの分水嶺になってる訳だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:59▼返信
ケンタッキーの鶏肉は日本の契約農家で育てられたハーブ鳥です
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 11:59▼返信
ケンタッキーが一番安全じゃねえか
何見てんだバイトは
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
>>75
ただでさえ韓国系と国内で風当たり強くて中国製に手が出せないのではw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
>>77
衛生観念的に似たようなもんだと思ってたけど違うのかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
からあげクン、ごく一部がブラジルじゃなく全部国産にしろ
ってかタイも無条件に信頼は出来ないよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
(ケンタッキーに)切り替えていく
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
原産国義務づけさっさとやって欲しいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
ごく一部ブラジルって・・・
ごく一部って・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
やっぱりケンタッキーなんだよなぁ……
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
カーネルサンダース最強
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
ケンタッキーじゃねえか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
>>83
ハーブ!?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:00▼返信
>>78
やっぱり安かろう悪かろうなんだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:01▼返信
ケンタッキー広告に偽り無し
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:01▼返信
KFC安定
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:01▼返信
信じてたぜ、ローソン( ・`,_ゝ・´)b
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:01▼返信
>>87
からあげくんの原産国はブラジル産鶏肉が問題になったので国産を使うようになった
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:01▼返信
からあげくんて、なんかジューシーさが減ってぱさぱさになった気がする
101.TPP投稿日:2014年07月30日 12:02▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:02▼返信
ドコが良いとか悪いとかそんなモン意味ねーだろ。
そもそも安価で提供されてる食い物は安価な品質であって当然。
どこ産とか気にするくらいなら、低品質な脂まみれのジャンク食うなって話。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:02▼返信
>まさかのからあげクンが一番安全ぽくてビックリ

ケンタッキーに通報しときますね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:02▼返信
セブンイレブンの揚げ鶏が無事ならなんでもいいや
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:03▼返信
ケンタッキーじゃねーの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:03▼返信
中華の場合素材の時点で既に毒物だからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:03▼返信
モスチキンモスチキン言ってたジャンキー息してっかー
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:03▼返信
>>104
一部中国製や
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:04▼返信
これ見るとタイから中国並みに入って来てる印象だけど
タイからってそんなに多かったのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:04▼返信
ケンタ有能
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:04▼返信
>>82
別に嘘のない表示さえしっかりしてくれれば問題ないんだよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:04▼返信
>>104
揚げ鶏は安いから中国製だろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:05▼返信
サンクスのフライドチキンくっそまずかった やはり中国産か
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:05▼返信
モスチキン250円(中国産)
ケンタッキーオリジナルチキン240円(日本産)

えっ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:05▼返信
どっちにしろからあげクンが一番うめーし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:05▼返信
>>81
まるで民主党以外ならどこでもOKと似ているな
そういうメンタルなのかねぇ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:05▼返信
ケンタッキー大勝利やんけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
マクドナルドも安全安心への取り組みとか
謳ってたくせにあのザマだからな
各社言ってることがどこまで信用できるか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
>>108
揚げ鶏は無事だよね?(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
モスが中国産って知らない人結構いるんだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
なんで「まさかの」「www」?
馬鹿にしてんの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
店としてならケンタが一番じゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:06▼返信
お前らこんなのですぐ騙されちゃうんだよね
ローソンのからあげくんなら安全?

ちょっと前に騙されたのをもう忘れたのかw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
ケンタッキー△
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
セコマのからあげは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
お前らがスーパー・デパートで買って食ってる物やファミレス含む外食チェーン店で食ってる物、全部に中国産入ってるからな








論破
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
>>112
酷い事言うなよ…
おれの揚げ鶏ライフももう終わりか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
肉食いたいときは健太確定
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
>>109
まともに鶏肉を養鶏から食肉加工まで行える輸出国がアジアでは中国とタイというだけ
ブラジルもそういう輸出国
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:07▼返信
>>70
ブラジル人は自国の肉食わないって一行だけで読む気失せたわ
ブラジルは食肉自給率世界一、ちなみに当時の輸入制限は深刻化してた口蹄疫問題で今は解決済
これこそ中国絡みのステマだろ、こんなデタラメ記事信じて馬鹿じゃねーの
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:08▼返信
近所のコンビニ三店舗ぐらいローソンあったけれど全滅して・・・
マックもモスもケンタも一駅(ひとえき)隣なんだよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:08▼返信
は?一番安全なのはケンタッキーじゃん
ひっでー宣伝だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:08▼返信
ケンタは店名にもなってるし、
メイン商品が中国産ならヤバいだら
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:08▼返信
ケンタでしょこれは
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:08▼返信
マジかよモスチキン中国製だった

美味しいと思ったことないから買ってないけど正解だったようだね
唐揚げ君は店舗によって当たり外れがヤバイ
当たりは結構旨いね外れはクソ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:09▼返信
>>109
タイはめっちゃ鶏育ててるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:09▼返信
これからは


からあげクンかケンタ


はっきりわかんだね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:10▼返信
何がまさかのだよっ!
企業の努力も知らんくせに!
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:10▼返信
やっぱ新しい味とか期間限定商品って肉のコストカットしてんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:10▼返信
モス常連ざまぁwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:10▼返信
高ければ国産、と思いきや。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:10▼返信
モス神話崩壊w
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:11▼返信
マック早くチキン系商品復活してくれ
近所の店舗アレ依頼ずっと在庫切れ
別に中国産でもかまわないんだが・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:11▼返信
今むしろ国産のもので作れば、価格帯が高くなっても売れるんじゃないか。
そこんとこファストフード業経営陣の頭にはないんだろうけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:11▼返信
つかコンビニのフードやばすぎだろこれ・・・
スーパーで中国産は避けるって常識はあるけどコンビニがこれって終わってんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
数ヶ月前に流行ったブラジル産叩きステマはひどかったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
一部ってのが一番こえーわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
モス厨って毒食ってラリってたんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
これは自己申告なの?
事故深刻なんだよね。散鶏だから裏鷄できているか神拝。

嘘都合と思ったら出切る予ね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
モス厨涙拭けよwwwwwww



(´;ω;`)
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:12▼返信
ステマ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:13▼返信
からあげくんだけか
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:13▼返信
モス厨ざまぁあああああああああああああwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
モスチキン美味しいです(´・ω・`)サクサクジューシーなんやー・・・
どうせ自分が知らないうちに中国製のもん食ってるんだから気にしたら負けよ
せめてタイ製にして欲しいわ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
今日帰りからあげクン買って帰ろっと♪
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
>>70
あのなぁ、出鱈目すぎて呆れるわ
ブラジルに住んでたことがあるけどガンガン食ってるぞ?

シュラスコとは別に、若鶏の岩塩焼き専門店(ガレット)とか普通にあるしな。
ブラジル ガレットで検索してみな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
なんでからあげクン?
ブラジル混じってんじゃん
ケンタのが安全だろ糞バイト
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
ケンタッキーは不味いから論外だし
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
良かったー
ケンタ無事で
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:14▼返信
チェーン展開してる大手スーパー以外の地元のスーパーの惣菜は一括購入という
敷居高いから国産が多いよ
個人でやってる焼き鳥スタンドとかもそう
ただ最近は業務系スーパーからブラジル産の冷凍鶏肉買ってる店もあるんだよな
そういう購入先がない地方はとりあえず安心ってことだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:15▼返信
>>144
今がアピールするチャンスなのにどこもさっぱりなのはそういうことなんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:15▼返信
普段高いだのガラガラだの言われてるケンタッキー
こういう話題になると光るなやっぱり
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:15▼返信
原産地表示義務化してくれ これでも国会でやらなければ 自民党の信頼は失墜するだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:15▼返信
ケンタッキーが一番安全やろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:15▼返信
韓国産は中国産以下なので論外
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:16▼返信
火の鳥美味いよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:16▼返信
メーカーからどんな書類を取っても無意味なこと知ってるのに。
危機意識無く、保身だけだなこいつら。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:16▼返信
チキンはもう食べない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:16▼返信
お前らがスーパー・デパートで買って食ってる物やファミレス含む外食チェーン店で食ってる物、全部に中国産入ってるからな








論破
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:17▼返信
モス厨泣いてるかー?wwwwwwwwwwwwwww
高いから国産とおもいきやwwwwwwwwww





(´;ω;`)ブワッ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:17▼返信
>>156
この前渋谷でシュラスコ食ったが美味かった
本場はもっと美味いんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:17▼返信
所詮はファーストフード
こんなの食えなくても問題ない

問題はファミレスや居酒屋だ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:17▼返信
ケンタッキーはアメリカの肉を
少し使ってるから高い!
からあげくんは食感が他で販売してるチキンと違う。とは思ってたが
まさか日本製。日本製だから高いというのは違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:17▼返信
ケンタッキーが一番安全に見えるけどなぁ。アメリカ産はダメなの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
>>162
ケンタがガラガラなのは鶏の骨しゃぶってる姿を見せたくないからだと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
ケンタッキー行きたくなった
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
つか今日マックの前通ったけどガラガラでワロタ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
ブラジル製だからからあげくんはやめとこ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
ケンタとコンビニは値段変わらないと思うけど
スーパーは日本の鶏肉使ってる店なんてないだろうが安いからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:18▼返信
ケンタはツイスターだけは中国だから注意
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:19▼返信
モスチキン100%中国産w  野菜とか他の肉はどうなの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:19▼返信
>>162
店内ガラガラなのは持ち帰りが多いんじゃね?
自分も持ち帰りしか利用しないし。

冷めてもおいしいから。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:19▼返信




モス厨 涙拭いとけよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:19▼返信
鶏肉だけに注目して安全になって他の食材が問題だったりしそうだなww
ソーセージもコロッケもあるんだからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
モス逝ったなwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
セブンイレブンもローソンもよく使ってるから良かった。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
>>144
規定量供給してくれるところじゃないとダメだし
国内ならどこの畜産農家でもいいわけじゃなく信用できるとこを探さねばならん
契約期間だって設ける必要あるからその期間コスト上がってしまうリスクを考えると
消費者の意識がどこまで伸ばせるか考えたとき、そんなすぐに行動できないんじゃないかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
中国に投票してるやつw
つか産地偽装されてそう。
唐揚げとかだと表示義務ないんだっけか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
へいへいモス信者息してる~?
だから言ったじゃん
ネットでどっちもろくに食ってないマックアンチが持ち上げてるだけで
コスパも品質も中途半端な経営赤字企業だって
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
コロッケはジャガイモはやたら北海道産を売りにしてるとこが多いから大丈夫だろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:20▼返信
モスでバイトした事あるけど、モスチキンは中国産の冷凍肉を油にぶち込むだけ
コンビニと変わらんよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:21▼返信
モスチキンは中国産だと知ってから食べなくなった。今はホムペとかで生産地が大体出るからなぁ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:21▼返信
>>181
野菜は国産謳ってるから国産なんだろ
肉は知らんなぁ
ハンバーグ系は国産って書いてあったけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:21▼返信
醤油やらソースにも色々含まれてるんだけどな。レトルト食品含めて
原材料の原産地も表示されるのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:21▼返信
セブンの唐揚げ棒は何処産なんだよ、あれチキンだろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
ここぞとばかりにからあげくんのステマするな!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
別格に高いしな
まあうまいけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
中国のクソ肉250円で売るなよ
モス最低だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
一番良いのははケンタじゃねぇか。旨いし安全なのがいいよな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
おれは前からネットのモス信仰っぷりにはツッコんでいたぞ
モスフードんあんか実は赤字だからマジで外部委託のステマかもしれんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:22▼返信
こないだの偽装問題後、伊勢エビや芝エビなら分かるが
国産卵が消費量急増して値段上がったのは怖かったな
追求しないとどこまでもコスト落とすから、これだけはマスゴミにバッシングして貰わんとな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:23▼返信
この前、冷凍食品に農薬ぶちまけたんだしな
国産が事件起こしたらそれも食わないのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:23▼返信
モス厨憤死
まあ、からあげクン食べにローソン寄ろうかな、飯時やし
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
モスマジ…?

マジ…?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
謎肉みたいな扱いだったからあげクン、まぁ加工方法謎なんだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
中国やタイ産のくそやっすい胸肉と皮が主原料の成型肉で
ぼったくってた企業が淘汰されそうで何より
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
マック叩いてモス持ち上げてる奴は馬鹿の踏み絵
品質ではフレッシュネスの名を挙げる奴こそ本物
ただドリンクはクソボッタクリだけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
ケンタが国産使ってるのは誰でも知ってると思ってたが知らない奴ばかりでマヌケだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:24▼返信
卵産地、餌の種類や産地、雛の育成場所、鶏の飼育環境、加工場所と加工環境と加工日、輸送体制と保存状態と日数、肉加工場所と環境、保管状況と衣やタレの同様の検査記録。

あと当事者間の帳簿の付け合わせ、合わなければ輸入禁止。規格外も輸入禁止、工場の第三者の自由な出入りやビデオ撮影(衛生区間を除き衛生区間はネット公開ガラス張り)、全ての書類は毎日日本にFAX。三回禁止で取引を今後一体しない。
このくらいしないとダメって。どこの国に対しても。もちろん日本でも。

俺の妄想の衛生点数は100点満点で
日本40点、アメリカ20点、タイやインド10点、韓国や中国2点、もちろん中国でも30点以上もあるとこもあるだろうし日本でも10点くらいのとこもあると思う。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:25▼返信
>>207
マックやモス叩いてバーガーキング持ち上げる奴も同じ
フレッシュネスは美味いね、個人店の味がする
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
モスなんて原産地普通に公表してるじゃん
俺はモスでも中国産使ってる商品は避けて食ってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
モスwwwwwwww

モス厨涙目だな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
バカウヨ「やはりモスはうまいし安心」


モスも中国産

バカウヨ「ふぁびょーん!!!!在日の陰謀!!!!」
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
チキン以外を知りたいんですけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
ケンタッキーがトップやん

店によっては日本のどこのものかも表示される

まあ福島よく見るのだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:26▼返信
>> 当社担当者が…品質管理・衛生管理を徹底
>> 必ず現地に赴き、工場や肥育場を確認
>> 産地証明、品種証明…内容と安全の確認をする

今回の件で、視察時だけ綺麗に丁寧にやって、
書類は偽装するから、全く意味ない危機管理方法になってる;;;
抜き打ちといっても、あれこれ言い訳して見せないだろうし
密告・賄賂横行してるから無駄だろう。。
自社スタッフを常駐させて管理に回せば、ストや反日暴動起こすし正直無理だと思うけどね。。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:27▼返信
派遣が農薬やらミートホープの偽装やらあるんだし
バイトが馬鹿やらかす。

絶対の安全なんてねーよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:27▼返信
ローソンストア100で、からあげ君みたいなの売ってなかったけ?
あれはどこ産なんだろ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:27▼返信
ローソンにロッテリア、ケンタッキーが安全っぽいな

ほかは信用ならんし、立ち入るのも嫌だわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:27▼返信
コンビニのチキン不味いしな
ケンタッキーが一番
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:28▼返信
質に拘るならモスなんていかないよ
バカと情弱だけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:28▼返信
よくかんがえたらフィッシュバーガーしか食ってなかったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:29▼返信
モスチキンって高い上に中国製とか論外だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:29▼返信
ローソンのからあげクンって要はニチレイの冷凍食品だからなあ
ニチレイは基本的に国産品しか使わないからなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:30▼返信
サークルKの惣菜のチキンも、国産若鶏で国内産なんだが。
はちまはローソンから金でももらったのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:30▼返信
もともと日本人肉食わないし、騒いでも無駄くね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:30▼返信
貧富の格差が開けば開くほど
貧乏人は単純労働しないといけなくなる→賃金低い、モラル低下→ゴミ入れる
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:30▼返信
ブラジル産鶏はブラジル人は絶対食わないってどっかで見たな
中国を笑えないくらい薬使って育ててると
地球の裏側から輸送して来るのに安いってのはやはり理由がある
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
日本だから安全っていくらなんでも安直すぎない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
まぁからあげクン高いもんな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
マジかモス
もう二度と買わん
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
>>225
それはテレビ局の方に文句を言うべきなんじゃない?
画像にはそんな事一切書いてないし
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
あくまでも安全『そう』なのはであって
『安全』ではない
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:31▼返信
どこの商品だろうとあんな脂っこいもん食べてたら太るわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:32▼返信
中国に投票した馬鹿
頭大丈夫か?
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:32▼返信
表記を偽装してんだろ。ホテルでもしてることをコンビニがしてないわけがない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:32▼返信
>>228
これどこかでまんま同じ文見たことあるのだが、あっ…(察し)
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:33▼返信
>>229
赤福やら料亭あったのにな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:33▼返信
こころぴょんぴょん待ち
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:33▼返信
ファミマは?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:33▼返信
>>229
日本=安全とは思わないけど
アジアの他国とか旅行に行くと基本的にやっぱり日本って清潔感あるなって思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:34▼返信
何年か前、ゴミ餃子あったのに結局中国頼るんだからアホやなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:35▼返信
からあげくんの肉は妖精の肉なんだろ?どこが安全なんだよ(笑)
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:35▼返信
今まで散々期限切れ食ってもケロってしてた連中が今さら安全で騒ぎ出してる
アホみたい
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:35▼返信
>>228
それ農林水産省のPDFで、ブラジルの鳥肉自給率141%ってデータ貼られるわ、
大使館激おこだわで、散々叩かれたデマ記事やで
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:35▼返信
サンクス 中国製

サンクスは中国製だったか
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:35▼返信
>>228
ああそれ酵素フード協会って謎の団体が公表したデマだってんで
ブラジル大使館が公式に抗議表明して訴訟も視野に入れた空気だよ
拡散元のガジェット通信も訂正してる
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:36▼返信
モスチキンにはガッカリだよ
素直にケンタッキーかローカル肉屋のチキン食います
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:36▼返信
チキンの専門店なのに、中国やブラジルだったら顰蹙だが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:36▼返信
今まで期限切れ食ってたのになんでもなかった奴は
何食っても一緒だろ
一番安い肉食って美味い美味い言ってろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:36▼返信
>>228
このデマ罪深いよなぁ
未だに訂正されたこと知らない奴結構見るわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:37▼返信
あれ? ケンタの方が安全そうじゃね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:37▼返信
たとえば俺らの飲んでるジュースや調味料なんて原材料考えると恐ろしいもんだな
ミンチにすればわかんないしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:37▼返信
ブラジル人も食わないブラジル産鶏肉やで!
あとケンタッキーの一部アメリカ産てのはブラジル産の間違いだ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
またフレッシュネス派が勝ってしまったな
すまんの
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
モスおわた
ていうかどう見てもケンタッキーが一番安全そうなんだがはちまはなにを根拠にからあげクンって言ってんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
日本(但し福島
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
>>251
本当に知らないんですかねえ…
おや誰か来たようだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
俺はブラジルの鶏肉は他国に比べて安全な方って聞いたけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:38▼返信
モス厨、死亡確認。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:39▼返信
>>257
福島を食べて元気!とかアホのきわみだわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:40▼返信
今度から仕事行く時にコンビニはローソンだけにするわ
まあ、チキン食べたくなったらケンタッキーだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:40▼返信
>>261韓国産か福島産ならどっち選ぶ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:40▼返信
ケンタッキー好きなんだけど自分の生活圏からだとちょっと遠いんだよなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:41▼返信
国産(福島)
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:42▼返信
>>263
どっちのうんこが食えるか?レベルだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:42▼返信
からあげクンは最高や!!
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:42▼返信
日本で加工したから日本産ってだけだよ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:42▼返信
>>263
それ選択肢があるようで無いよね。福島産しか選ばないでしょ普通。
韓国産選ぶ奴とか悩む奴とか極めて馬鹿だよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:42▼返信
数百円足してモスを食うとか言ってたバカども息してるかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:43▼返信
ケンタッキーはケンタッキー州じゃないんだ?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:43▼返信
〇Kサンクスの焼き鳥はどこ産なんだ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:43▼返信
どう見てもからあげクンよりもケンタッキーのほうが安全に見えるんですが
印象操作ですか?お金でも頂いているんですか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:44▼返信
ブラジルはまだ安全なほうだよまず
マックの工場みたいに加工じゃなくてもも肉とかそのまま安く冷凍で売ってるから緑肉よりは

あとブラジル人も食わないはデマだったはずだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:44▼返信
モスが中国製だなんて知りたくなかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:44▼返信
なんで鶏肉しか注目しねーんだ?
豚なり牛肉なり色々あるだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:45▼返信
コンビニのファーストフードとか食べなきゃいい・・
めっちゃまずいし
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:45▼返信
>>268
原産国と原料原産地の違いだな
まぁそれでも生産が日本って言うだけで安心感はぐっと変わるよ
あくまでも安心感、だけどね…
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:45▼返信
>>277 訂正 ホットスナックだった
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:45▼返信
モスも中国製なのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:46▼返信
>>276
牛肉は一度問題になったよな米国の干渉で規制が骨抜きになってるけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:46▼返信
確かモスチキンって一本250円したよな
ボッタクリも甚だしいな
えげつねぇ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:46▼返信
>>276
中国が係わってるのが圧倒的に鳥が多いからだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:46▼返信
ブラジルもあやしいけどな

モスはだいぶ前から中国産って堂々と表記してたけど。隠蔽してたところよりはましかとw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:47▼返信
ケンタの方が安全そうなんだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:47▼返信
>>277
自炊が最強だな。安く済むし
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:48▼返信
なぜ日本製にイキナリ地球の裏側の肉をまぜるのか‥

どっちかっつーとケンタの評価が急上昇だなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:48▼返信
>>268
お、知ってるなw
加工食品て材料はどこ産でもいいのよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:48▼返信
BSEが問題になって何年か牛肉食わないみたいなことあったけど
結局、普通に牛丼食ってるがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:49▼返信
何処産であろうと加工品は信用出来ない。もうコンビニ弁当もほか弁もレトルト食品も食べない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:50▼返信
>>287
スーパーに売ってるネギトロに油ぶち込んでボリュームあげてるのと一緒だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:50▼返信
鳥の産地より加工工程が問題じゃないのかね
使用期限切れ使ったらどこ産だろうと問題だし
あと日本も例外じゃないよ
最近じゃマルハニチロ事件とかあったし
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:50▼返信
日本人は反中感情高まってるから、アメリカとか他国の不祥事と違って
尾を引きそうな気がする
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:50▼返信
>>290
もうって事は今までは食べてたんだろ?
なら、また食べるさ。オーガニック食生活は極めて金が掛かるぞ
そして「なんて食べ物だけにこんなに気を使ってるんだろ…」と、空しさを覚える
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:51▼返信
>>289
牛丼は食わないんじゃなくて食えなかったんだけどな、肉が入ってこなくなったから
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:51▼返信
ミニストップ主に中国製なのか…
ジューシーチキン結構好きなんだがなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:51▼返信
大丈夫だろ。薬漬けの腐った鳥肉を、薬漬けの腐った中国人が加工したものを
俺たちは今まで美味い美味い食ってた程度の舌なんだから。
その方がコストも安く、寿命も短いから年金で国庫に負担もかけない。win-winとはこの事、なに今更騒いでんの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:52▼返信
モスはちゃんと表記してあったから避けてたなぁ
マクナルは今日からチキンタツタとか強気だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:52▼返信
>>288
ブルドックソースやマヨネーズなんざ材料みえないし楽だしなww
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:52▼返信
>>292
日本でもどこの国でも結局似たような問題は起きるんだけど
中国はやらかした時に、国が開き直って正当化したり保証突っぱねたり
なにか起きた時のリスクが頭10個分突き抜けてるのが問題だと思うわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:52▼返信
中国製品の危険性は世界的に問題になってるしな
粉ミルクとかドッグフードとか
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:53▼返信
からあげクン以外ほとんど喰ったことないな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:53▼返信
そもそもからあげくんはチキンじゃないって話が
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:53▼返信
ここでデイリーヤマザキのファーストフードを
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:53▼返信
ケンタッキーとからあげクンが最強か
からあげクンは美味しいから良かった
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:54▼返信
モス厨が息してない
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:55▼返信
からあげくんの味付けは何を使ってるのか?いちいち色んな味あるけどあれに何が入ってるのか
は調べないんだろうか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:55▼返信
からあげクン、いくら国産大半つってもブラジル入ってる時点でクソミソじゃねーか!!
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:55▼返信
だがちょっと待って欲しい
モスのチキンが中国産って、この情報は間違いないのだろうか?
ソースがフジ、モスは純日本企業、この組み合わせから導かれる答えは・・・



マジで中国産だったらモス終わったな
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:56▼返信
俺、事件起きる前にからあげクンとかパサパサして糞だろwwモスとセブン最高っていうのよく見たんだが
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:56▼返信
>>306
そもそもモスでチキン食うか…?
モス行く時って、大概うまいバーガーが食いたくなった時だが。
トリ食いたきゃケンタ行くってw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:57▼返信
チキンはケンタ以外やめとこ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:58▼返信
からあげクンは、そもそもあれ鶏肉なのか?w
プレーンだと鶏の味もほとんどしないし、大豆の模造肉だと思ってたんだが。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:58▼返信
モスバーガーオワタ・・・・

から揚げ君よりケンタッキーを名前だせよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:59▼返信
>>309
モスなんてサイトで全部産地公表してるだろ、調べろよ
俺はモス好きだけど中国産使ってる商品は避けて食ってる
嫌なら調べて避けろ、それだけだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:59▼返信
外食産業の勝者はケンタとリンガー
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 12:59▼返信
飲食(和食)でバイトしたとき野菜以外ほとんど輸入ものだったな。
一度、お前らは外食いくときファーストフードでなくても調べたほうがいいぞ
天下一品なんて九条ねぎに混ぜてたんだからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:00▼返信
>>313
胸と皮の成型肉でしょ、まあ間違いなくモモ肉ではない
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:00▼返信
ちなみにサブウェイもチキン関係は中国産
チキン以外のメニューを頼もう
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:01▼返信
やっぱりローソンがナンバーワン! やっぱりローソンがナンバーワン!
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:01▼返信
ミンチにすれば気にしねーからww

スープのダシまで原産地調べないだろww
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:01▼返信
からあげくん昔はうまかったけど
今のなんかパッサパサなにあれ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:02▼返信
ケンタッキーはね、高いんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:02▼返信
何やこの無意味なアンケート
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:03▼返信
>>322
それは正直店によると思う
俺の近所のローソンは平日昼間にいるBBAが揚げるからあげクンは超上手いが
土日とかに若い女のバイトが揚げるからあげクンはパサパサで超まずい
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:04▼返信
モスのチェック体制がマックと変わらず草www

モスのアンチステマか・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:04▼返信
モス酷ぇな
モスに安心、安全無し!
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:05▼返信
>>311
年末の生誕祭には猛プッシュしてるぞ・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:05▼返信
あれって?モス・・・
信じてたのに・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:06▼返信
からあげクンは確かに加工国が日本ってなってる
ただ加工ってだけで肉そのものは外国産の可能性が高い
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:06▼返信
>>325
二つコンビニバイト経験あるが揚げる人間関係ないぞ。網に鶏肉いれて3番のボタン押して揚がるの待つだけ

味が劣化するのは置いた時間と新しい油交換する深夜の時間
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:07▼返信
日本が安全とか
不二家、雪印や汚染米を忘れたか
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:07▼返信
からあげくんの時代きちゃったな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:08▼返信
これだけ色々問題起こしてる中国に固執するのは
タイとかと比べても人件費とかかなり安上がりなのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:09▼返信
からあげくんって、安全かもしれんが食用カエルの肉だよな確か
昔なんの肉ですかの問い合わせに応えられず、いまは開き直って
「妖精の肉です!」などほざいて誤魔化してるが
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:10▼返信
>>331
へぇ、そうなんだ
でも若いバイトの時確実にまずいんだよね
そんな簡単な機械すら使えないんだろうな・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:12▼返信
でもソースがウジテレビって段階でお察し
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:12▼返信
モスバーガーアウトじゃねぇかw
もう行くのやめた
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:13▼返信
からあげクンは個数の割に高いからあんま買わない
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:13▼返信
からあげくんって、安全かもしれんが食用カエルの肉だよな確か
昔なんの肉ですかの問い合わせに応えられず、いまは開き直って
「妖精の肉です!」などほざいて誤魔化してるが
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:14▼返信
チキンはからあげクン以外買わない
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:15▼返信
どのみちもう日本の肉とかはTPPで海外の安物にぼろ負けするから高級路線に転じるしかないでしょ
金のない日本人は安物の外国製か食費以外の生活費やゲームなどの娯楽の出費を極限まで削り高い金出して国産買うしかないだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:15▼返信
「ロッテリアは韓国製なはずなんだよーー!!」
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:15▼返信
>>330
俺クルーだけど、からあげクンは生産も加工も今は国内だって通達あったわ
ブラジルは今年の四月以前生産のものは一部ブラジル産の肉だったんだって
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:16▼返信
酒のお供はからあげクン(赤)な俺に死角はなかった!!!
とかドヤしたいところだけどこんなんTVでやったら情弱どもがローソンにむらがって
「日本産は入手困難につきからあげクンは中国製に・・・」とかいうオチになるだろ
余計なことしてんじゃないよ、ったく・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:16▼返信
はっきり言わせてもらうが
俺たち日本人は、低価格帯のものは
たいがいのモノを食わされてるからな
それを踏まえて安いからといって国内外からやってくる下世話なものは
口にするかしないか考えた方が良いとおもう
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:17▼返信
ミンチはどこもヤバイよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:20▼返信
これからは“からあげサン”と呼ばなきゃいけなくなった
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:20▼返信
こんなにタイ製比率が多かったんだ?その割にそれをアピールせずに中国製であたふたしてたとこ多かったね?
・・・嘘くせぇ、あまりに都合が良すぎる
マックのCMが急増してるから配慮してんじゃねーのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:21▼返信
ブラジルも抗生物質の件で、国内で売れなくなったから二束三文で輸出してるんじゃなかった?
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:21▼返信
チキンタツタの記事書けよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:22▼返信
>>348
くんじゃ馴れ馴れしいもんな
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:23▼返信
カエルの肉でも深海魚の白身でも結局害がないに違いないんやから、食えばいいんだ!実際にわとりを間近でみたら案外気持ち悪いしね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:24▼返信
>>349
セブンの冷凍から揚げはだいぶ前から「タイ産の鶏肉を使用してます」的な事書いて安全アピールしてる
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:24▼返信
からあげクン一個増量中の時に5個しか入ってなくて
別にそれでいいよって言ったら無料でくれた
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:25▼返信
モスなんでや・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:25▼返信
からあげクンはローソンって言っても大元はニチレイだからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:26▼返信
中国、韓国じゃなきゃどこでもええ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:28▼返信
日本製?

俺の汗が隠し味になってるのは内緒な
秘伝だから
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:29▼返信
>>349
マックのナゲットだって2割中国なだけだったけどな
複数の国に分散してる会社は多いよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:31▼返信
>>318
ムネ肉って、唐揚げにするなら混ぜない方がうまいのになんで混ぜるんだろな?
揚げ物は時間経ってもウマいムネ肉が合うから、唐揚げの有名店でもムネ肉使ってるとこ多いのに
なんで砕いて混ぜてまでマズくするんだか意味わからん。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:32▼返信
>>308
4月以前で5%ブラジルだったみたいだけど、今は100%国産
まぁ4月以前生産分が店舗に残ってる可能性はあるけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:32▼返信
一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、一部ブラジル、地球の裏側なのに輸入費差し引いてでも、出荷する理由ってなんだろうねw
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:33▼返信
ソースがフジテレビじゃどの程度が本当なのか分かったもんじゃないな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:34▼返信
モスはあんなに高いのに国産じゃなかったのか…
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:35▼返信
モスは国産だと思ってた・・・
むしろケンタッキーが国産なのにびびった。

からあげクンは絶対クロだと思ったがシロなのな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:37▼返信
最近は、正直国産でも安心できんだろ。
「どこで飼われてた」鶏なのかで…
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:38▼返信
>>363
ブラジル人はブラジル産チキンを食べないんやで
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:38▼返信
ジャンクフードって国産といってもブロイラーではなく本来まともな食材として扱えない廃棄鶏を
ミンチにして加工してんだから害国産より多少安全とはいえど気持ち悪いのは拭えないな
しかし知らない間に純国産品てほとんどなくなってるのな
大企業様が消費者に秘密裏にいかに暴利を貪っていたのかよくわかるいい教訓になったわ今回の件は
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:38▼返信
>>366
モスは結構早くから産地表示してるよ
モスチキンはずっと中国産表示だしケンタのオリジナルチキンはずっと国産謳ってる
産地表示しろだのなんだの文句言ってる割りに知らなかったのは情弱なだけだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:39▼返信
>>366
ケンタは90年代にコストダウンで海外産使おうとして味が落ちて業績悪くなって以来、
ノーマルのチキンはずっと国産だよ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:40▼返信
>>363
開拓民の日系人がオーナーだからですよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:41▼返信
からあげくんは最終加工地が日本なだけ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:41▼返信
お前らがスーパー・デパートで買って食ってる物やファミレス含む外食チェーン店で食ってる物、全部に中国産入ってるからな








論破
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:42▼返信
モスのホームページチェックしたら、国産は野菜だけだな。 照り焼きチキンも中国。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:45▼返信
ミートホープはどこの国だっけ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:47▼返信
>>375
後は米ととびきりシリーズの肉は国産だな
ま、野菜は最近どこも農家と直接契約してるパターン多いから国産ばっかりだけど
それでもネギ・生姜・ニンニクはほとんど中国だけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:48▼返信
安全だと思ってたモスも中国系列だったのか…
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:49▼返信
>>368
このデマ、ホソボソと永遠に独り歩きするんだろうなぁ
酵素フード協会は罪深いなぁ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:50▼返信
アメリカも安全だよ。家畜の病気自体が少ない
BSEで一時騒がれたけど、病気自体は和牛より少なかったりする
もちろん和牛も安全
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:51▼返信
モスはそもそもヤバイくらいの赤字で経営難だったの知ってるモス厨ってどれだけいるんだろう
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:51▼返信
高くてもいいから中国製はやめとけよ
ワンミスで何億も吹っ飛ぶんやぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:51▼返信
まさかのってなんだよ
ローソンの信頼度は昔からぶっちぎりだろうに
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:53▼返信
うちのほとんどの釣り竿は中国製、リールは韓国製だったわ
高いのは日本製だけど1セットしか持ってない
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:53▼返信
基本的にってなんだよ
結局全部信頼できねえじゃねーか
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:53▼返信
ケンタッキーが最強なのか
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:56▼返信
この結果ならケンタッキーが一番安全じゃんって突っ込もうと思ったら、既に突っ込まれまくってるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:58▼返信
なんか大事になってるな

Brazilian Chicken
ブラジル養鶏業の代表機関であり、日本の食糧安全における主要パートナーでもある、ブラジル養鶏連合会(UBABEF)は、「酵素フード協会」のサイト内に掲載された、ブラジルの鶏肉産業及びそれに携わる日系人子孫を含む鶏肉生産者への中傷と攻撃的な内容に満ちた記事について、ここに弁明する。
記事の筆者は、製品に対する全く不十分な知識により、偏見に満ちた仕方で、ブラジルの養鶏産業の競争力を批判する“もっともらしい”根拠を挙げ、数々の非難を列挙している。
ブラジル養鶏連合会(UBABEF)は、ブラジルの鶏肉産業に関する酵素フード協会の当該記事の情報は全くの虚偽であることを断言する。
さらに銘記すべきなのは、ブラジルにおける養鶏産業の基礎を築いたのは、現在ブラジルに住む日本人入植者の子孫であるという点である。彼らは、養鶏業のプロとして・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 13:58▼返信
フジテレビという時点て…
というか、テレビを信じたり信じなかったり記事に一貫性がないのが問題だとおもう。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:00▼返信
おおごとその2

・「ブラジル肉は毒」社団法人ブログに記載 大使館より抗議受け削除

大阪市西区に登記上の事務所を置く一般社団法人がインターネット上で公開しているブログで、ブラジル産の鶏肉や豚肉、牛肉について「毒入り」とする記載があり、ブラジル大使館が抗議したことが分かった。すでに削除されたが、交流サイトやツイッターなどで拡散する事態に。大使館側は「誤った内容の情報で懸念している」としている。

登記簿やブラジル大使館によると、この法人は美容や健康の情報提供などを手がけている。昨年10月、ブログに「ブラジル産肉は非常に安い」「化学物質で汚染された最悪の毒入り肉」などと掲載した。大使館は今年4月に抗議文を送り、ホームページに「虚偽で技術科学的根拠はない」とのコメントを出した。法人側からは情報源についての説明はないという。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:01▼返信
中国で育てたウナギを日本に出荷して、一週間ほど育てると国産扱いになる
鳥も同じやり方なんだろうな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:02▼返信
はちまのバイトは、馬鹿ですか?
生産地の基準なら日本産のケンタッキーじゃない?値段はするけど。

中国も、たまたまあの会社が駄目なだけだろ?
お前らは外食やコンビニ弁当食べたこと無いの?この辺りには中国産・韓国産なんて当たり前のようにあるぞ?
今の時代、食べた事ない奴なんていないと思うんだけど?
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:02▼返信
モスwww健タッキー行くわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:04▼返信
もうモス行かね
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:05▼返信
モス厨「フ、フジTVソースだから・・・(震え声」
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:06▼返信
ブラジル叩いてるやつって韓国?
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:06▼返信
>>390
中国のライバル潰しだったのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:07▼返信
一部だけどブラジル混じってんぞ・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:07▼返信
モスは品質良いから高いんじゃなかったのかよ
高いうえに中国産って・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:08▼返信
モスって中国なんだ。
高いから勝手に国産かと思ってたわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:08▼返信
ケンタとローソン使い分けるしかないな
ローソンでその場で揚げてもらってその様子を見てるのが最強だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:09▼返信
ブラジルの話なんて初めて聞いたわ
どこで有名になってたんだ
対立煽り好きの韓国かな
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:09▼返信
>>392
ネトウヨは嫌いな俺でも流石にそろそろチャイナリスクは
本気で避けなきゃいけない時期に来た気がするわ
何か問題が起きた時に、国が開き直るから隠蔽されて泣き寝入りになる可能性が他国の比じゃないしな
今回も国営機関が外資批判にすり替えて全く反省してないじゃん
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:10▼返信
モスのパティはオーストラリアとニュージーランド産だから(震え声)
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:10▼返信
モスが中国なのにビックリだな
高くて中国とか行く前にわかって良かった
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:10▼返信
あ、けどモスのテリヤキチキンは中国だったわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:12▼返信
>>396
どうも同じやつっぽいな
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:14▼返信
ブラジル産も大概ヤバイと聞いたぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:14▼返信
偽装表記じみたことをする連中が多すぎるせいで今はもう日本産も信用出来ないな
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:15▼返信
サークルKの食べ物まずいw
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:16▼返信
食肉の値段のほとんどは人件費で
ブラジルの人件費、現地での飼料代が安いから肉も安い
あと輸出税も安いから輸送費とか差っ引いてもクソ安い
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:16▼返信
まさかのフレシュネス大勝利か?
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:17▼返信
モスの肉は中国製だったのかよ!!クソ!!騙されたわ

もうこれからはケンタにいく
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:17▼返信
よし からあげクンが無事なら良いわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:18▼返信
>>412
品質は最強だけどモスと同じでサイドメニューとドリンクがクソ高いから大勝利は難しいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:23▼返信
鶏肉は

トリインフォォイェンザのため、生肉は輸入禁止

だが加熱するなど「加工品」にすると輸入できる


だから、心配なら食べなければいいのではないか---------。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:23▼返信
モスバーガーって他より高いのに中国産使ってるのか
最悪だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:24▼返信
いや、一番安心は基本日本のケンタだろ。
そして、まさかのモスバーガーのオール中国製・・・
いや、あの価格で中国製はダメでしょ、しかもスローフードと品質を売りにしているんだから。
モス大好きだけど、今後はモスチキンは絶対に注文しないわ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:24▼返信
今の時代、国産だけ食うってわけにもなかなかいかんだろう
タイは親日国だからギリギリセーフってことで妥協しようぜ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:26▼返信
ま、いいカモは


「値段が安いと不安で値段が高ければ安心できると思ってる無知無学のバカ」


ですわいな
チョロい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:26▼返信
いやてゆーかお前ら無知なだけで、ほとんどの食品やばいよ。
知ってる人からすると、今更騒ぐことでもねーっつの。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:27▼返信
ローソンが1番危険だと思ってたわ
何かあそこの和風唐揚げ凄い脂っこいしまずかったら
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:29▼返信
しかし、ファーストフードではモス、コンビニではミニストップと、競合他社より品質を売りにしている店で中国製が多いのな・・・。
日本市場には「価格は品質を裏切らない」という、売り手側のプライドがあったと思ったが。
高級デパートや料亭で、高額メニューで産地偽造が蔓延していたりと、「高ければ質は安心」という前提は消えたという事か。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:30▼返信
加工地が日本なだけだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:32▼返信
食べるなら、ケンタッキーとからあげくんやな
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:32▼返信
>>376
自然豊かな北海道王国
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:34▼返信
>>419
親日・反日は関係ないだろ。
ようはその国の国民性として、「監視していないと何をしでかすか分からない」か「基準を設ければ守る」かだ。
中国人は自国向けの食べ物にも、腐敗物を使う。
で、基本東南アジア諸国の国民性は、「監視していないと守らない」だから、「現場監督が作業の進捗を管理する」という日本式ではなく、「労働者を監視する」という刑務所の監視官みたいになる。
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:35▼返信
日本が安全なんて思ってる奴はスーパーの物惣コーナーや
こういう肉や成型を卸してる業者を見ればいいよ。
安全なのは養鶏から全て直営で持ってて基準設定して検査厳しい所な
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:36▼返信
ソースがフジなんだよなぁ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:36▼返信
生きたままの鳥、輸送してるの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:37▼返信
モス高級感出してるのに日本製じゃないって信頼ガタ落ちだわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:38▼返信
こういうものに限らず、魚ですら取った場所ではなく揚げた場所が産地になるからな
でも、それをありがたがって食べたり~産は危険だからとかホントアホの極み。
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:38▼返信
>>422
それはタイか中国なんじゃね、あくまでも基本日本なのはからあげクンだけだぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:39▼返信
からあげクンって成型肉だから糞不味いじゃん
ケンタの方がマシなのにからあげクン持ちあげるとか
米稼げないローソンキャンペーン取り上げてたりローソンから金もらってんのか?w
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:39▼返信
モスは店頭に野菜の産地を表示してるから安心なイメージが有ったが、HPから原産地情報を見ると中国製が結構あるな。
モスチキンのほかオニオンフライも中国製だ。
どこかチャイナフリー宣言をしてくれないものか。
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:40▼返信
安全安心って言うのはイメージ戦略で、実態は対して他と変わりない。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:41▼返信
もう今の日本に安全な食べ物なんてないと思った方がいい
どうしても欲しいなら自分で作るか、信用できる農家から直接買うしかない
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:44▼返信
イエス、チャイナレス
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:44▼返信
マクドナルドは最弱
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:45▼返信
>>432
それを知った上でも今回の問題みるに、~産は危険であってんじゃん
日本で調理してればここまでの事は起きてないんだし
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:47▼返信
ケンタッキーはほぼ全て日本産って書いてあるけど逆に勘繰ってしまう
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 14:52▼返信
モスバーガー死亡確認!
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:07▼返信
モスまでとか
外食怖いな
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:07▼返信
モス信者憤死wwwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:10▼返信
表示義務化しろよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:12▼返信
日本の肉には放射線に汚染されてんぞw
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:12▼返信
おいおい!
ケンタの商品主要原産地情報PDFファイルを見たら、レッドホットチキンの原産地はアメリカと国産が書いているぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:14▼返信
ケンタッキーは値段も最強だからなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:15▼返信
>>447
それは最初から言われてる
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:21▼返信
ブラジル産もヤバイと聞いたが
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:29▼返信
この世の唐揚げの中でからあげクンがいちばん旨い
この前ファミリーマートが出してた有名店とコラボしました(ドヤァ唐揚げ食べてみたがあんまり美味しくなかった

やっぱからあげクン最強
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:29▼返信
中国人「マンガ、アニメの記事では凄く庇ってくれるのに、こっちはボロクソ批判されるのか分からないアル」
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:29▼返信
>>434
ケンタッキーの方がマズい
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:30▼返信
ケンタッキーとか一回しかいったことないわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:34▼返信
これ安全なの、ケンタッキーじゃない?
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:40▼返信
ロッテリアが1番安全
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:43▼返信
モスもアウトか。もう数年は食ってないけど二度と食うことは無さそう
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:44▼返信
つーかさ、日本だから安心ってw 笑えるわw
ホント日本ってカルト宗教国家やなw
洗脳されてるね
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:44▼返信
このまとめ方のせいもあるだろうが
なんだろう、このモスに裏切られた感
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:45▼返信
この間モスの和風チキン食ったばっかだよ畜生…
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:50▼返信
モスバーガーには失望させられたわ。高いくせに。
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:51▼返信
モスバーガーもマクドナルドと変わらねーじゃん。
人気なくなるね。
そもそもジャンクフードも分際で600円以上とかバカかよ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:55▼返信
ケンタくんでいいや。モスロッテはちょっと…
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:55▼返信
タイもけっこう酷いって現地の人の意見見たけどな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:58▼返信
日本産には髪の毛が・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 15:59▼返信
モスが中国産なのが意外だわ
モスはファーストフードの中でも高級なイメージだったのに
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:01▼返信
ケンタッキーに行きますわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:10▼返信
ぶっちゃけあれ唐揚げじゃないだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:13▼返信
・・・俺ローソンのバイトだけど、からあげくんもLチキも透明な袋に中国製って書いてるの見たけど?
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:17▼返信
からあげくん、なんであんな練り物にスナック菓子の味をつけただけみたいな原価安そうなものがこんな高いんだ?と思ってたから逆に納得した
ちなみに私は食品業界人です
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:17▼返信
スーパーの惣菜コーナーの国産もも唐揚げでも100gを170円位で出せるんで、からあげくんをあの値段で出すのは余裕。

472.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:19▼返信
おいおい、ロッテリアは中国産使わないと駄目だろ
宗主国に怒られるよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:21▼返信
ウジのサンデーかよ。 ケンタほとんどアメリカ産じゃないのか?、日本と言っている所は絶対に怪しい
からあげクンいくらか知らんが低価格ならウラがあるだろ。ほとんど、とか1部というのも曖昧すぎる 
マックは一時お休みしてケンタッキー宣伝の強化にも見えるな
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:22▼返信
>>470
ブラックだねw
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:22▼返信
フジTVと、みやねか…
信用してんじゃねーよ!
いつまで騙され続けるんだ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:25▼返信
日本産には放射r
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:28▼返信
モスって中国産だったのかよ・・・・・野菜とか国産こだわってんのにダメだろこれじゃ
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:29▼返信
道理でからあげくんの値段が高いわけだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:34▼返信
>>477
野菜は国産で、肉とかも全部国産と勘違いしてる奴居るしな
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:36▼返信
>>466
鶏肉は半分は中国製だな
牛肉はアメリカやオーストラリアになるが
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:37▼返信
なにがどうだろうがシナ産朝鮮産はは食わないから


どこそこも危ないだのうるせーよ
知るか
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:40▼返信
韓国産カキは日本産よりも大きくて美味しいと日本学者も認める完成度
無駄に高価な日本産は情弱だねw
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:43▼返信
というか国は何で一次産業を見捨てたのかが未だに理解出来ねぇ
島国とは言え広いんだからさ。もっと牧畜や農業を支援して国内自給率を上げて国産の値段を下げれば
企業だって国産を使う所が多くなるだろうにさ
海外所か中国なんて幾ら注意してもどうしようもないんだからさ。問題起こったとしても国産なら対処し易いじゃん
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:45▼返信
なんかマスゴミの情報操作的なものを感じる。
ロッテリアがタイ産だけとかありえない。明確な原産地国の資料の提示してないみたいだし。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:46▼返信
モス社員おるかー
これからはモスも積極的に叩いてくからよろしゅう^^
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:48▼返信
モスにショック受けてるやつ多いけど
モスは前から公式サイトに原産地載せてるぞ
気になるなら見に行ってみろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:53▼返信
いや、ブラジル製はあかんやろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:56▼返信
ローソンでバイトしてたけどからあげ君は全部中国産だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 16:57▼返信
>>448
でもよ昼セットだとケンタッキーのほうが安かったりするんだぜ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:01▼返信
日本は産地偽装さえしなければ気持ち安心
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:09▼返信
ファーストフードもファミレスもいかないわ。コンビニ弁当もほか弁もレトルト食品も買わないわ。
調味料も自作する。肉も野菜も厳選する。外食はしない。これくらいやらないと安心出来ない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:10▼返信
インスタント食品も日買わない。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:11▼返信
>>483
自給率を上げる事が間違いなく1番良い、しかし中国とアメリカはもっと日本に輸入したがっている
TPPでより自給率は下がりそうだし今後はもっと厳しい状況になるかも
テレビでは珍しい中国食品やマックの批判が起きているが、今回のマスゴミの動きは何が狙いなんだろうか
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:16▼返信
ケンタは中国製だったという報道があったと思うが・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:17▼返信
日本産は農薬使いまくり
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:20▼返信
ファーストフードや安いチェーン店は100%シナ産混じってるに決まってんじゃんw
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:23▼返信
タイもIT管理で食肉作ってるから、基本的に悪くはなかったはず。
まあ運用がどうなってるのか、所詮は人だからなあ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:23▼返信
※494
中国製も一部ある、レギュラー品は日本製ってのは間違ってない
ソースは公式pdf

てか間違ってるとこ結構あるぞ、さすがウジテレビ調査
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:23▼返信
メガファームつくちゃえば日本産でも結構値段低く抑えられるのかもね。
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:37▼返信
中国では野菜の農薬を落とす洗剤で野菜洗ってるそうじゃん。
日本で同じ事やったら大変だよね、日本のサラダ売ってるコンビニさん。
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:49▼返信
日本製だから安心って意識は確かに有るんだけど
海外だと、工場勤務でも中間層だけど、日本で工場勤務って最底辺じゃん

工場で働いてるのって汚いおっさんやおばさんやモラルの欠片もなさそうなDQNでしょ…
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:52▼返信
ケンタッキ こと ソフーは、養鶏農家と契約し、国産のハーブ鶏を使用しているから
安全。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:54▼返信
>>483
和民あたりが、国内に大規模農場作って全て国産品ですってやったらイメージが少しは回復するのになw

ビールは農場から企業が作って国産の麦を大量生産して使ってるとこ多いけどなぁ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:55▼返信
>>456
韓国 必死ですね
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:56▼返信
からあげクンが勝ち組だったのはビックリしたわw
やっぱローソン最強だな
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:57▼返信
おい、モスアカンやろこれ・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:05▼返信
ローソンよりKFCのほうが安全じゃねーかw
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:14▼返信
からあげくんさっき食ったわw
あんまうまくないけどね
味付けはあっさりしている

コンビニは北の地域限定だがセイコーマートが一番安全なんでは?
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:22▼返信
うぬら何処から来た
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:25▼返信
からあげくん
ちょっと高いなと思ってたが得心した!
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:28▼返信
日本製だったら安全とか盲目すぎんだろ
512.元Fマート店員投稿日:2014年07月30日 18:31▼返信
ファミリーマート
主にタイ製※一部中国製

嘘ついてんじゃねえよ、殆ど中国製だったろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:34▼返信
モスにはがっかりした
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:36▼返信
ブラジル産ってなんだろう・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:40▼返信
ホットもっとの唐揚げもヤバイ気がする、なんかゼリーっぽいの含まれてて
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:41▼返信
やっぱケンタッキーは高いだけあってまともか
アメリカのチキンが安全かどうかはわからんが
517.ネロ投稿日:2014年07月30日 18:44▼返信
からあげクンとかまだあってんな

コンビニで買うのはパン類かインスタントラーメンくらいやな
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:52▼返信
からあげクン前羽付いてただろw
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:14▼返信
ゆとりはバカだから知らんだろうが・・・
それ鶏肉使ってねーからwww
からあげくんは合成たんぱく質なwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:16▼返信
淡い期待は裏切られる。
こんな時は韓国キムチだ!
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:18▼返信
>>37
北海道ディスは在日だわな 信用なんて日本各地から輩出した人の評価など
ほとんどなくなっているし
ホッカイドウガーとか甘え まあロッテリアが意外と愛国なのはわかったけど 
原材料でsabetuをなくせるなら 心苦しい思いはさせない
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:22▼返信
ケンタッキー見直したわ

元々見損なったりとかしたことないけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:37▼返信
ファミからも日本製なのに表記されて無いのは
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:01▼返信
からあげクン喰いたい
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:04▼返信
おいモス駄目じゃねーか
マックディスってる場合かよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:09▼返信
モスよ!どうしたんだ!創業者が草葉の陰で泣いてるぞ!!
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:11▼返信
高いのには理由があったケンタッキー・フライド・チキン
でも辛くないツイスターも追加してください・・・
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:14▼返信
コンビニで唐揚げは買うなってことだな。
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:26▼返信
ブラック企業のローソンが安全とはいいきれない
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:30▼返信
フジの情報番組だから全部真逆ってことも充分ありえる
よく食べている物があればネットでよく調べたほうがいい
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:33▼返信
この比較じゃどう考えてもケンタッキーが一番だと思うんだけど……
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:37▼返信
おい、モス
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:54▼返信
からあげ君しか食べてなかった
助かった
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:29▼返信
基本的にってどういうこと
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:42▼返信
モス・・・・おい・・・・行かんとこっと。
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:45▼返信
国産が1番信用出来るってのは素晴らしいね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:53▼返信
明日はケンタにしよう
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:00▼返信
まぁ、産地偽装されたらアウトなわけで・・・
てか日本でもああいうことが行われている可能性が0ではないわけで・・・
要するに自給自足が最強。
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:04▼返信
まさかのからあげクンて、どの辺がまさかなんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:05▼返信
いやケンタッキーだろどう見ても
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:19▼返信
モス中国製かぁ・・・モスチキン好きなのに・・・
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:23▼返信
ケンタッキーだな
ちょっと高いけど日本製ならまあ仕方ない
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:24▼返信
モスチキンは中国製と知ってから買ってない
なんかモスのイメージだと国産使ってそうだと思ってたけど現実はこんなもんだよな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:57▼返信
タイも危ないよ。
アメリカは別な意味で危ない。
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:16▼返信
下野鉱「ローソン最強や~♪」
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:22▼返信
モスに関しては実は中国産が多いww
国産と書いてる奴は実は混ぜ肉だから少し海外の混ざってる
野菜はわからんが当日届く、でも洗剤でレタスは洗ってる
たまに泡残ってるのとかあるww

547.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:24▼返信
なんであえてのからあげくん?
この画像だとケンタの方が安全な印象受けるけど
548.774RR投稿日:2014年07月30日 23:51▼返信
マックは、フィレオフィッシュしか買ってないけど、アップルパイがチャイナ、ポテトがアメリカと知って戸惑ってる。

>>523
ファミから日本なのか良かったよ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:06▼返信
スリーエフは?
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:41▼返信
ケンタッキー、ロッテリア、ローソンだね
おk
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:47▼返信
ローソンの店員、からあげクン落としたのも普通に揚げて売ってたわ

こういうのはローソンだけじゃないけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 01:41▼返信
ケンタッキー産じゃないんだ。偽装になっちゃうねぇw
553.投稿日:2014年07月31日 02:21▼返信
ニチレイで調べて安心だと思えりゃいいんじゃないすか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:22▼返信
ブラジルの肉が安全?ありえないだろ…
ブラジル人でも食わないくらいの薬塗れで
日本しか買わないって以前に話題なったけどさ
知ってる奴すくねーのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 02:37▼返信
タイ産にしよう、仏教国のマジメな国民性という素地がある分、中国よりははるかにマシだろう
まず国民性に問題のある中国ではどんなに検査や業者の選定をしても無駄
人種差別じゃないよ、さんざん騙されてきた経験を元にした区別だ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:08▼返信
味も安全性もケンタッキーが飛びぬけてるでしょ?
ケンタッキーのチキン、脂臭くないもん
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:09▼返信
からあげクソに見えた
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 05:51▼返信
可愛い店員さんがいるコンビニで買うわ・・
559.にゃーーー投稿日:2014年07月31日 08:00▼返信
これだけ見るとマズイ高いのケンタッキーが一番まともじゃねえか

取り敢えず、抗生物質まみれのブラジル産鳥肉だけは回避してるわ。

560.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:19▼返信
からあげクンって塩辛くて血圧上がりそうなんだが…
塩蔵肉なんじゃないか?って思うくらい
しかしモスにはがっかりだわ

※559
まずいか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 08:56▼返信
>>1
9㎝ www
562.名無しー投稿日:2014年07月31日 09:38▼返信
ブラジル産が良いなんて誰情報?
現地の人は輸出用は絶対食べないって言ってたけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 10:26▼返信
どうみてもケンタが一番じゃん
ローソンから金もらってるのか?

「基本的に日本製」のローソンと「主力商品全部日本製」のケンタじゃ天と地の差があるだろ
しかもケンタはアジア製使ってないし
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 10:46▼返信
何でからあげくん?ケンタッキーだろ?
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 11:08▼返信
ファーストキッチン「・・・」
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 11:17▼返信
ファーストキッチンは中国産不使用らしい
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 12:10▼返信
ツッコミどころアリアリなコメントしてコメ伸ばそうって魂胆が見え見えな記事多くね
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 12:11▼返信
あーこれケンタッキー売れるやつや
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 12:15▼返信
モスが中国製ってショックだわ
高いのになー
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:55▼返信
モス……。
中国産がいろいろ言われてるんだし、無理かもだけど全部国産にしてほしい
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:40▼返信
>>569 
うそだろうお前達の絶賛してたハンバーガーがやばいってか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 02:34▼返信
輸入時にチェックされるという事がない国産は…
ニワトリさんは知的障害者を低賃金や無給でってのが昔は結構
食肉業界については色々知ってるはずのネット民が何故か安全と思い込もうとしてるのが面白い
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 06:33▼返信
モスって高いのに中国産だったのかよw
やっぱKFCだな
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 20:58▼返信
ばあちゃんが
「ケンタのチキンに使っている鶏は3本足だから、食ったらあかん」
って言ってた。
国産なら別にそんなこともないし、安心ですね
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 12:27▼返信
モスバーガー 牛肉 オーストラリア、ニュージーランド
どこが中国産なんや
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
ケンタッキーは高いけど安全なんだな
今度からチキンはケンタッキーで食うわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 22:20▼返信
タイにもスパイいれろ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
中国は書類監査してもやつら捏造するから意味なし。ケンタッキー最強。
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 03:45▼返信
からあげ君最高や
チーズ味20個くらい食べたいわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月05日 00:36▼返信
からあげくんは見るからに添加物どっさりだから無理。
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月29日 20:06▼返信
本当のこと言うとセブンは塩唐揚げと唐揚げは中華人民共和国産と書いてありました。

スパイシーチキンと揚げ鳥と竜田揚げはタイ産です。

タイは衛生管理もしっかりしてるので安心してください。ただし唐揚げはなしです
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 00:40▼返信
一部チャイナ製というのをやめてもらいたい。わずかでも不安になるよ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:50▼返信
ブラジル産とか中国の次に危ないからな?
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月20日 15:46▼返信
そもそも食の安全に関心のあるやつがあきらかに怪しい外食(それもコンビニやファストフード)なんか食べないだろ。付き合いで〜とかはまだしも。

俺はスーパーの国産の肉も信用してない。

直近のコメント数ランキング

traq