• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






MSがボードゲームの王様『カタンの開拓者』をWebで無料公開!PCとスマホでマルチプレイが可能
http://www.inside-games.jp/article/2014/07/30/79015.html
1406708997177

記事によると
・米マイクロソフトは、ボードゲーム『カタンの開拓者』のWeb版を無料公開した

・Web版はベータ版となっており、ネットワーク対戦のみが実装されている






ゲームはこちらから

Catan
http://www.catananytime.com/
ダウンロード (2)











カタンの開拓者たち

『カタンの開拓者たち』(カタンのかいたくしゃたち、Die Siedler von Catan)、または『カタン』は、無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するという、ドイツのボードゲームである。1990年代後半からはじまったドイツ・ゲーム・ルネサンスといわれる現代のドイツのボードゲームの隆盛の先駆的作品であり、かつ現在でもドイツのボードゲームを代表する優品である。
・作者は、クラウス・トイバー(Klaus Teuber)。
・1995年、ドイツの玩具会社コスモス(Kosmos)社より発売される。
・プレイ人数、2~4人(拡張セット使用で最大6人)。
ドイツボードゲームとして最大級のヒットとなり、シリーズ化されたり、英語、イタリア語など世界20カ国語以上に翻訳されて発売されるなど、現在も人気が高い。ゲーム・コンベンションではトーナメントもしばしば開催される。
プレイ人数は3人または4人だが、2人用の特別ルールも設定されている。のちに「5~6人用拡張セット」(別売)が発売された。
日本では、東京のゲーム輸入販売店メビウスゲームズ社がルールの日本語訳を付して発売したのが最初で、このときのタイトルは「カタンの開拓」であった。のちトライソフト社による日本語版が発売された他、2002年カプコン社から、そして2010年ジーピー社から『携帯キャリー版』が、2011年4月25日に基本となる『スタンダード版』が発売される。
また、このゲームを基にしたテレビゲームで「じぱんぐ島」というものがあり、プレイステーション専用ソフトとして発売されていた。











ネット対戦をするにはフェイスブックかメールで参加者を募る必要がある模様

スマホやタブレットにも対応してるのが嬉しい











カタンの開拓者たち スタンダード版カタンの開拓者たち スタンダード版


ジーピー
売り上げランキング : 166

Amazonで詳しく見る


カタンの開拓者たち 携帯キャリーケース版カタンの開拓者たち 携帯キャリーケース版


ジーピー
売り上げランキング : 2265

Amazonで詳しく見る

コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:54▼返信
へぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:55▼返信
写真袋合言葉

わたまりあげる
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 17:57▼返信
>ネット対戦をするにはフェイスブックかメールで参加者を募る必要がある模様

個人情報あつめかい

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:00▼返信
これってトレード交渉も重要だと思うんだけど
ボイチャつかえんのかね?
5.TPP投稿日:2014年07月30日 18:01▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:02▼返信
>>5
いい加減うざいんだよ糞左翼
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:06▼返信
あー箱事業撤退後のゲーム開発者たちの転職先を確保せなあかんからなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:07▼返信
Chromeだとまともに動かない……?w

>>6
相手にしちゃ駄目
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:07▼返信
これ無茶苦茶面白いのに販売権のごたごたで供給がクソすぎたんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:08▼返信
PS3版がまだHDDに入ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:10▼返信
無料じゃないのはだいぶ前に出てるし今更
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:13▼返信
暇なときやってみるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:21▼返信
まともなマッチングの仕組みを搭載しないと厳しいやろ、これ
14.ネロ投稿日:2014年07月30日 18:23▼返信
ふう、もう今日ですでに残業編成が変更とか思わんかったな

明日が残業、明後日が定時か
ま、ラッキーやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:31▼返信
名前だけ知っていて上記のゲームの説明の動画を見たけど、「交渉」が大事なんですねー。
ある意味、”大人”のゲームと言っても良いんじゃないかな?

ルールが簡単なので小学生も出来るけど「交渉」をどれだけ面白く出来るのか?と言う能力が
問われるんじゃないですかね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:34▼返信
面白いけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:44▼返信
xbLAであったやつはいつの間にか無くなっちゃってたんだよなあ
これもきっといつの間にか無くなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:59▼返信
日本語化実装
チュートリアル実装
マッチング実装

MS出直してこい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 18:59▼返信
本物のほう?のボードゲームで遊んでたわ、結構面白かったよ
大学卒業してから一緒にやるやつもいなくなっちゃったけどまだ家の中にあるはず
20.投稿日:2014年07月30日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:38▼返信
昔から気になってたけど
まだやったことなかったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:38▼返信
>>4
そんなもんつかわなくてもお互いわかっているからトレードなんて暗黙の了解で進展する
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 19:53▼返信
これは面白い。
プレイしたことない人はやってみるべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:03▼返信
人が集まると、今でもよくやる。デジタルだとエクスパンションが実装されたことがないのが難点。
カタンの日本での展開を阻害したカプコン許すまじ。
因みに昔PSに、これをアレンジした「じぱんぐ島」なんてゲームもあったんだよなぁ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:44▼返信
面白そう
けど日本語ないとかやる気失せたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:03▼返信
カタンでもええで?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:11▼返信
対COMは、PS3で死ぬ程遊んだなぁ
対人は、PS3版の配信終了で全然集まらなくなって遊べなかったもんなぁ

でiPhone6で試してみたら、チョット反応が鈍かったがチャンと動いてビックリした
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:11▼返信
マイクロソフト、脱箱!!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 21:12▼返信
これ面白いよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:09▼返信
PS2にHDDつけてネットにつないでやってたなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 22:11▼返信
マス目ゲーならwindowsのアリーナがまたやりたいなぁ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:03▼返信
バトルシップとゆうか軍艦ゲーム、ニューレーダー作戦ゲームのWeb版はあるんでしょうか?
コマをこれを元ネタにした映画バトルシップやスターウォーズ(これはボードゲーム版で実在)のキャラに差し替えたバージョンなんか面白そうですけど。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 23:15▼返信
カプコンは、もっと頑張って販売するべきだったよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 00:51▼返信
カタン・・・?
ゲムリバ・・・岡ちゃん・・・ウッ頭が
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 14:14▼返信
何回でも遊べる戦略ゲームとしておもしろいけど序盤は交渉ゲーなだけに成り立つのかどうか

直近のコメント数ランキング

traq