• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

『妖怪ウォッチタイプ零式』を求めて1000人以上の大行列! 台風発生、テント持ち込む徹夜組など、店の前はまさに"ムゲン地獄"





おもちゃ転売で高騰 懸念の声も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140802/k10013503151000.html
ダウンロード

記事によると
・子どもたちに人気のおもちゃの新商品が発売され、各地で長い行列ができた

・ネットでは店頭価格の5倍の値段で転売されているケースも

・保護者からは、子どものおもちゃが高騰しすぎることへの懸念の声もでている






『妖怪ウォッチ タイプ零式』が高額転売される

2014y08m02d_230634275


2014y08m02d_230620856


2014y08m02d_230643491


















希望小売価格は3200円なのに、ネットでは2万円近くの高額で取引されるケースも

これだけ売れるなら転売屋も目をつけるよなぁ












妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ


バンダイ
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチタイプ零式妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチタイプ零式


バンダイ 2014-08-02
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(691件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
ニシくんが買い占めて幼女釣るのに使いそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
子連れじゃないと買えないみたいにしないとダメだそうだな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信


いやーさすが誘拐ウォッチ

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
稼ぎ時だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
踊らされている馬鹿親が一番悪いだろ
転売否定は資本主義経済そのものの否定だろうが
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
あれ?今なら零式と交換に若奥さんの身体を頂けるんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
なら入札すんなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
いくらなんでも、やりすぎだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
もう超高額転売屋なんか死んでしまえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
>>1
今ならリアルに釣れそうで怖い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
見てるかー日野ー
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
誘 拐 ウ ォ ッ チ

転 売 ウ ォ ッ チ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
でも、手に入れば優越感を得られますよ?
自慢したくないですか?
ちやほやされたくないですか?
羨望の眼差しを受けたくはないのですか?

そういう欲が転売屋を呼び込んでいるのですよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
転売やめてとかいう前に並んでまでして買うなやバカ親
こういう踊らされてる奴らがいるから悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
人気の商品とかには転売がつきものだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
つーか完売する前にさっさと買えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
たまごっちとかでもあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
転売やるやつってFXでもやりゃあいいのに。似たようなもんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
 ジャブジャブ出せば転売価格下がるだろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
わざわざ生産量少なくして品薄状態にしてる販売会社とレベルファイブが悪い
下衆すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
>>13
発想がガキだと思わないんだな。かわいそうなやつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
小さい子のオモチャ取り上げて金儲けとか
流石にそこまで堕ちたくないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
ポケモン販売それぞれ10本 朝7時から販売開始 待機者は43人(ソロの大人15人)
この店は慣習で抽選はじゃんけん勝負 ソロの大人の内1人が子供に負ける
子供大歓喜、大人後出しだ!など叫ぶ そして、泣き出してしまう お巡りさん到着
      <v´  任_豚 `v>
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;    
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;<後出しだ!2chに晒してやる!!
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    ..;ノ   ⌒⌒     \;
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
零式とかFFしか思いつかん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
ファミリー限定にしても転売ママさんが猛威を振るって終わり
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
妖怪は品薄商法すぎるだろ
もう少し数揃えてから売り出すとかさあ。
抽選の倍率10倍とかザラだぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
笑顔で買いにいったものの、欲しかった物が無く、必死に泣くの堪える子供の姿を見るのはかなり心が痛むぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
転売屋から買う人がいるかぎり転売屋は存在し続ける
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
いいぞもっとやれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
俺も転売しよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
日野のニヤニヤが止まらない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
転売屋よりもそいつらから買う方が悪い
自分達で悪循環を作ってる…
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
>>14
DQ3の時代から並ばないと買えない物は並んで買うだろ?
何イラついてんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
ニシくん…
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
1週間ぐらい待てば普通に買えるじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
買わなきゃいいだけ
なのに買うアホがいるんだからしゃーなしだね
けど転売厨とレベル5も◯ね(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
日野の狙い通りなんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
買わなきゃOK

子供に「お前の小遣いこれから3万円分一気に使う?」って聞け
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
高いと思うなら買わなきゃいいだけ。
転売なくても買えない場合もあるんだし
子供にもそういうものだって分からせた方がいい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
>>14
お前だって並んで買うんだろ?なんの役にも立たないアニメグッズを
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
転売価格で買う人間と売る人間で成立してるのになぜ外野が説教始めるんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
任天堂的にはポケモンを喰い潰しかねないタイトルだし自滅してくれるのは嬉しいんじゃないか?ww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
買ったけど帰宅途中にいらないって思ったから売りに出しただけ

まさかこんなに高値になるなんてびっくりしちゃった

本当にびっくり〜

44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
転売屋って、意外と危険ハーブを併売することもあるから、気を付けろよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
本日のGKゴキブリ怒りのそっ閉じンゴ記事WWWWWWWWWW
ヨンケタンのゴキ捨て4が転売されてたのが懐かしく思えるねWWWWWWWWWWWWWWWWW
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
モノウ・ルッテレ・ベルジャネーゾ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
転売品を買うのが悪い
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
バンナムが大量生産していればこんなことには・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
こういう子供の流行にあやかって転売とかする輩ほんとに気持ち悪いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
転売屋から高額で買う奴がいるから
こんな事になってるんだよな
転売屋だけの責任じゃねーわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
たまごっちとかこんな感じだったけど、今では昔より断然良いはずの新型が普通に手に入るんだから、ブームに乗せられるってのは怖いね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
吊り上げた値段でも買う人がいるから、転売屋が存在する
販売元が潤沢に量産するか、予約を受け付けるしかないと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
コミケの本でも高値が付いたりするからね
買う人が居る限りなくならないっしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
ホントに妖怪ウォッチ様様やで
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
大人がお金を儲けるために売ってるんですがそれは
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
品薄にしたら人気があるって思われてまたみんながこぞって買うからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
まぁ3000円で買ったものを1000円という良心的な価格で売りに出したら勝手に20000になってたという
なのになぜか転売屋扱いで草不回避
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
NHKでも問題提起されるクソ具合
L5は暗黒面に堕ちちゃったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
こんなのが売れる理由がわからん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
「日野の狙い通りなんだよね」→日野レンジャー?佐々木蔵之介さん降臨じゃん!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
>>47
スレタイに転売目的で買うのはやめてほしいって書いてるだけなのになんでそうなるんですかねぇ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
>>49
子供を盾にしてお前がほしいだけだろおっさん
きもい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
ガンダムAGEウォッチを作ればよかったのにw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
さすが妖怪ウンチ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
ガキにもっと我慢を覚えさせろよ
並んでまで買おうとする馬鹿な親がいるからつけ込まれるんだ

他所は他所、ウチはウチ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
子供がほしがるものは原価で売れや
子供相手に商売してんじゃねーよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
転売屋って高々1万2千程度のために張り込みとかやんのか
こづかい稼ぎ程度にしかならねーじゃん、よくやるわ
店が転売屋に流してたりしたら面白いんだけどなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
希少品の購入を代行する事と、故意に正規ルートを塞いで価値を吊り上げる転売は違う
後者は避難されて当然だろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
すき家みたいなブラックが存在する日本社会で
モラルに反するって…
転売屋の多くは鼻で笑ってると思う
資本主義社会の原則とやらを棚にあげて社会が説教とかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信





大人の金儲けの為に妖怪ウォッチやポケモンが生まれたんでw




71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
買えないから僻んでるだけじゃん
転売屋だって朝から並んだり徹夜したりして努力してんだから買う権利はある
他人に文句を言うより自分達のノロマさをどうにかしろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
日野に言え
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
苦労せずに貴重な品物を手に入らないって子供に教えてやれよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
90年代のたまごっちが流行った時代を思い出す
人気商品はいつでもこうなるものよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
バンナムが極端に絞りすぎなんだよ
今の状況じゃ5倍ぐらい作っても問題ないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
お~激しい( ^ω^)
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
予約可能な通販サイトで予約してればよかったんじゃね?
しばらくしたら再販するだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
複雑そうなおもちゃだな。大量生産しにくいんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
転売されるほど大人気って演出
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
古物商の資格のない奴は利益を上げるために
何ヶ月以内の商品を定価以上で販売してはいけない
みたいなルールを作るべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
お前らが嫉妬しても日野の勝ちは変わらないだろ

オレはぜひ次回作の妖怪ウォッチをポケモン新作にぶつけて欲しいな
どっちが勝つかの方が見ものだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
いち早く手に入れられなかった自分に文句言え

犬に咬まれたと思って諦めな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
>>18
ネタで言ってるのか?
転売は売れなかったら売れなかった分の赤字。対してFXはかけた金の10倍持ってかれるんだぞ?もちろんレバ10とかでやらなきゃんなことにはならんが、やはりハイリスクハイリターンがfxの真骨頂だと思うし
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
買わなきゃいいだけの話
持ってないと見栄張れないのが悔しいならそう素直に言え
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
たまごっちなんて半年~一年手に入らないとかざらだったぞ
あの頃はネットオークションなんてなかったし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
は?文句あるなら夜から並べや
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信

売る方も買う方も馬鹿w

88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信





嫌なら買うな




89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
子供に我慢させるという事も学習しろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
皆いろんな手段で確保しようとするから、
運良く複数手に入った人は転売するだろうな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
オメーの稼ぎが悪いから
買ってやれねーんだろうが
貧乏人は黙ってろ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
「ガンダムAGEウォッチを作ればよかったのにw」→それだったら、電波時計付き機動戦士ガンダムさんウォッチを作れば良い。
「モビルスーツを赤く塗れ、モビルスーツを赤く塗れ、性能三倍!出力三倍!何でもかんでも赤く塗れ」の時報ボイスも良いねえ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
>>78
妖怪メダルに使われてる金属が日本海の海底からしか取れないレアアースなんだよ
だから妖怪メダルは品薄になってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
買わなきゃいいじゃなくて、転売屋のせいで店頭で買えない奴が出るのが問題なんだろ···
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信

[事案カン]奈良県で小学生の男児が「妖怪ウォッチこうたるから、車乗り」と声をかけられる事案が発生していたらしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
>>57
んなもん新品な上に即日オークションに出すとか100%転売だろ。転売じゃないなら即決価格にしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
>>93
なんでそんなの材料にしてんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
みんな持ってる
友達に自慢したい
子供にいい顔したい

アホが増えたなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
ま、ここスレにいる人の大半は関係ない記事だね
ニシ君以外はw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
>>81
金儲けばかり考えてる両軍に潰し合うとかそりゃ無えわwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
安く仕入れて高く売る
商売の基本やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
>>94
それが本旨だよな
必死に擁護してるアホが見えないフリしてる事柄だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
日野シネ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
オークション規制しろよ
あきらかに転売もくてきにつかってんじゃねーか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
>>94
じゃあ並べば済むはなしだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
奈良県で小学生の男児が「妖怪ウォッチこうたるから、車乗り」と声をかけられる事案が発生していたらしい

ニシくんなんでや・・・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
妖怪ウォッチは転売に殺されそうですね
萌え豚と一緒に転売屋も死んで下さい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
こんなだっせぇおもちゃが2万
どう考えても買う方が悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
まじ転売ウハウハでわろたww
こんなに再入荷でまた並んで買うわww
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
メダル持ってもこれがないと遊べない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
転売屋がいなくても買える出荷量じゃないな
大型店舗でも10数個とかしか入らないみたいだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
こんなもん買うなと子供を諭すのも親の役目だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
儲かればええんじゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
子供の楽しみを奪う転売屋は本当に死ねよ
生きてて恥ずかしくないのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
>>66
ポケモンをいい大人がやってんだから
妖怪にもそういう層がいると考えるのが普通だろ
転売屋は端から子供や親は相手にしてねーよ
勝手に手を出してるくせに転売すんなとか何様だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
早い者勝ち、子供はそれを学んでいく
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
日野シネ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信

日本だけだよ
みっともないwww

119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
たまごっち以来の大ヒット
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
まじかよひでーな妊娠
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
そんなオモチャに躍起になれる精神が羨ましい
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
豚(40、無職)「オメーの稼ぎが悪いから買ってやれねーんだろうが貧乏人は黙ってろ!」

豚ママ(70)「」
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
日野「知ってた」
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
あーこれが売れれば売れるほど他の3DSゲームソフトが売れなくなる~~~~
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
バンダイが品薄商法で売る限り、転売屋は存在し続ける。責めるのは、転売屋では無くバンダイですな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
転売屋って言うけどいらないから1000円で出品したらなんか20000になっただけだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
ノーティまた人材流出したらしいね、リードデザイナーが
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
よく考えたらこれが2万ってG-SHOCKより高いのか
本物の腕時計買ってやった方が子供は喜びそうだけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
受注生産にしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
転売爆死コースあるな!(笑)
いいか買うなよ(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
手売りしろ手売り
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
>>125
レアアース使ってるから、たくさん作れないらしいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
子供同伴でしか買えないようにしたらいいかもしれないけど
行けない子供も実際いるしなぁ
そしてその行けない子供を持つ親の一部が残念なことに声が大きい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
凄い人気だなぁ
ドラクエ3並みじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
入札しなきゃ定価以上にならないんですよー
みんなで示し合わせて定価スタート出品を1入札で終わらせればいい
自演の釣り上げは徹底無視でね?簡単でしょ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
もし自分の子供が持ってたら取り上げて転売すべきだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
転売屋から買わなきゃいいとかw
じゃあどこで買うんだよw
転売屋がいなくなればいいだけの話。
稼ぎたいなら、汗水流して一生懸命働いて稼げ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
子供は我慢できないし親も買ってあげたいからなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
GTのハンコンも一般人的にはおもちゃ。ゴキブリには悪いけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
>>126
いらないなら最初から買っていないでしょ
買った時点で要るもので売れると知ってたんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
メダルは高い金かけてレアなもの集めるのに
このおもちゃは苦労せずに安価で買わせろって?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
子供連れ以外は買えなくすれば良い
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
転売屋だって特殊なルートを確保してる訳でもあるまいしネットを見張るなり朝早くから店に並ぶなりしてるんだよ
どうしても欲しいなら転売屋と一緒に朝早く店に並ぶなりすれば済む問題
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
最大の問題はこんなクソみたいな玩具で大人が必死になってること
そしてプレミアム商法を展開するメーカー
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:43▼返信
来週全国的に大量再入荷って公式にコメント出てるよ
オークションなどで定価を大幅に越えた値段で買うのは控えましょうだそうだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:43▼返信
なにが悪いのかイマイチわからん
モラルがないとか、大人げないとかいわれたらおしまいだけど、転売自体は違法じゃないし、そもそも安く買って高く売るなんて商売の基本だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:43▼返信
>>137
じゃあ文句を言わず、転売屋から買えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:43▼返信
今のバンダイも金儲けに必死なバカ企業になっちまったからなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:43▼返信
こんなもん余裕で手に入れてこそハンターなんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
>>126
買った後数十分でいらなくなるのねwそんな奴どこにいるんだよw
並んでまで買った商品ならなおさら。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
明らかに3DSピークアウトの一助になってるわなこの寡占化は
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
>>126
そもそも匿名性の高いコメント欄でなに言い訳してんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
そもそも品薄商法やめろって話だけどな

あと今の親は子供に我慢しなさいって言えんのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
保護者「私たちも転売出来なくなる」
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
転売屋から買う財力のない親が悪いでFA
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
転売屋から買わなきゃいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
品薄商法のバンダイを責めろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
そりゃ儲けれるんだからやるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
資本主義がどーとか最もらしい事を言ってる工作員がいるけどメーカーもオマエらみたいな楽して稼ごうみたいなクズどもを稼がせるために販売してるわけじゃないんだけどな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
たまごっち バンダイ。
妖怪ウォッチ バンダイ

やっぱりバンダイだった。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
オレは親が子に買うために高額ヤフオクに手を出したって思い込んでたが
もしかしたらニシ君もとい20~30前後の普通の社会人オタが買ってるんじゃなかろうか
親が子に買ってやるにしては2万は高すぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
もういっそ日野が任天堂の社長になればいいんじゃね(適当
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:45▼返信
バカ親が子供に何でも買ってやるからこうなるんじゃねーの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
数量限定とかしょーもないことやってるからっしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
>>152
だから何とでも言いようがあるから無駄って言いたいんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
レアアース使わなきゃ起動しない仕掛けでもあんのかね
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
悪いのは転売屋でも
それを買う消費者でも
どっちでもないだろ
射幸心をあおって少ない数しか売らない公式が一番悪い
アニメのライブとか
転売屋から買った客をさらしあげて
公式がドヤ顔しているけど
どう考えても全ての客が見れるようにイベントを開かないお前らが1番悪いだろっての
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
転売屋から買うやつがバカ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
愛する子供が喜ぶんだから高額だろうが買ってやれよ

そのうち飽きるだろうけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
これそんなに金出して欲しいものなのか?w
今後発売されないものなの?

な~んか、たまごっちと同じ末路になる気がする
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
こりゃ良い商売だね
ちょこよこ限定版とか言って違うバージョン出せば儲かりそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
さすがニシ君
アコギやでぇ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
転売屋が居なくても、みんな買えないでしょ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
メダルも高い奴は3万とかするからねえ
転売屋も必死になるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
そこで保護者が転売屋から買えばそれが適正価格。何も問題はない
買わなければ供給過多で値段が下がるから、それを買う。何も問題はない
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
ニシくん…
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
ドラクエⅢ時代にはネットは普及してなかったしな
今は素人が勝手に商売始める時代だから
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
これ買えば人妻とヤれるんだろ
だったら2万は安いな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
本当に欲しがってる子供達に行き渡らないのが可哀想で。
うちの子の友達も、映画の前売りかなり朝早くから並んだけど駄目だったと…

汚い大人に食い物にされないよう、何か対策して欲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
転売に釣られるバカ親共も、転売してる暇人ニートも、品薄商法続けてる糞バンダイも、そもそも開発したレベルファイブも、どれも結局糞なんだよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
>>167
悪いか?
そう言う商売なんだしさ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
こういう奴は仮に転売屋いなくても買えなくて文句言いそうだよな

つかゲームだけやらしてりゃいいじゃん
欲しがったモン全部与えてんのかよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
>>172

0点

>>アコギやでぇ・・・

これがウンコマンだったら100点

やり直し
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
買うほうも売るほうも馬鹿やな(笑)
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
品薄感がなくなった瞬間に「レアアイテムを収集するゲーム」としての
妖怪ウォッチブームが終わってしまうからね
たまごっちも入手困難だからこそ皆が欲しがった
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
>>167
公式悪いのはもちろんだけど
転売屋も同等に悪いからね

こんなんなんて言い訳しようが完全に古物営業法違反だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
>>70
何でもかんでもポケモンを結びつければいいってもんじゃないよ、消防w
ポケモンでここまでえげつない商売はしてねえわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
>>168
自作しろ
バンダイから買ったら利益分損するぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
>>179
そうなると自分で店構えて仕入れるしかないね~がんばれ^^
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
ゲームより人気ありそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
任天堂関連こんなんばっかだな。子供騙し情弱騙しばっか。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
メーカー的には作りすぎると無駄な在庫が発生するから
売り切れて補充するくらいが一番なんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
ネットは無くとも、抱き合わせ商法とか色々問題にはなってたんだよね
何時の時代も、そう変わりはしないね
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
傍から見てる分には面白いですわw

もっとやれw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
ちょっと待てば買えるでしょ
え?ちがうの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
ネットの扱いがラブライブみたいになってきたな

ポケモン(アイマス)VSウォッチ(ラブライブ)

くぅ〜wwwwニシ君の共食い戦争堪らんのじゃ^〜
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
高騰させたのは馬鹿親自身でしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
転売屋が売ってる値段以上の価値があると思うなら買えばいい
そこまでの価値が無いと思うなら無視すればいい

どうせちょっと待てばすぐ在庫復活するような商品なのに何を騒ぐ必要があるのかw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
ポケモンみたいなゲームしか売れないもんとは違うんだよ!!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
>>179
でたー本気で欲しがってる~
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
入札するから転売するやつがいなくならないんだろwww
高いなら買わなきゃいいそれだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
今後の予想
数年後シリーズ進化し続けてだんだんついていけなくなる→あんまり面白くなくなる→飽きる→ブーム終焉→中古リサイクルショップで妖怪ウォッチ500円、妖怪メダル10枚で100円

とかだろうなーwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:52▼返信
自分が子供でもこんな糞なおもちゃ欲しがらんな
馬鹿なガキが増えたもんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:52▼返信
日本は平和だなー パレスチナの病院が攻撃されて子供達がたくさん死んでるニュース見てそう思った
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:52▼返信
>>180
レベルファイブ悪いか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:52▼返信
>>199
ゲーム以外も全て負けてるけどね(^ω^)
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
メダル咥えて鳴いてやれよ馬鹿親
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
いつかブームは過ぎる
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
ちょろいw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
遊戯王のカード集めてたけど今じゃ無価値だしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
もっと増産して転売の旨みをなくせばいいのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
てか妖怪ウォッチとか妖怪メダル持ってるなら人妻とヤレるんだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
朝並んで買えなかった馬鹿親どもが、はちまに煽りきました(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
自分は欲しかったら転売でも買うからありがたいけどな。
並ぶのめんどいし少し高いくらいなら買うかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
ニュースなるのは凄いですね。仮面ライダーのときも同じくらい酷かったのに、そのときの教訓が全く生かせない無能さがいつものバンダイらしいです。
メダル大増産と言っても少しだけ買えるようになっただけで、入荷日を予測してお店に行かなければならないし、その日に売り切れてしまうようでは本末転倒。相変わらず口先だけなのでウォッチのこの悲惨な結果はユーザー側は簡単に想定できたでしょう。メーカー側は「予想以上の反響で…」とテンプレ発言で逃げるとこまでがデフォルトです。まさか本当に想定できないほどおばかな経営陣がバンダイにはいるのでしょうか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
バンダイの商法が悪いと言うか
子供に我慢しろと言えないバカ親が一番腐ってると思うわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
>>203

そらおっさんだからなw

0点


やり直し
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
>>198
それが無いんだな
旧時計さえ定価で手に入れるのは難しい
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信


任天堂まじ糞だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
>>202
そらそうだろ
そして数十年後一部の商品に妙なプレミアが付くまでがデフォ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
>>211
だな
在庫のリスクはどこかの富豪がカバーすればいいだけだし
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
バンダイとしては製造ラインを増設したとたんにブームが去ったたまごっちのトラウマがあるから
これからも品薄続くんじゃね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
子供にはこう言えよ
テメェーが稼げるようになってから買えや
って
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
これうちの子が持ってるけど、外に持ち歩かせないようにしてるわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
DSやWIIも発売された当時はまったく買えなくて父親や母親といろいろ店探しまわってたけど
結局見つからなくて、そのイライラを父親にだけぶつけて困らせてたっけ…

226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
これな、親が子供のおもちゃ買ってやるのに
必死になりすぎてるから付け込まれるんだよ
子供のために親が並んで買うとか、滑稽すぎるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
>>224
おうやめとけ
太ってるおっさんが何するかわからんぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
うちの田舎でも、妖怪ウォッチ関連は軒並み売り切れで
ブームは本物だと思った
一度火が付くと、恐ろしいものだな
こんな過疎地でも売り切れているとは
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
>>224
そうしたほうがいい 絶対に盗まれるw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
せっかくポケモンを潰せる力があるのにこんなことしてたらアカンわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
金儲けのためというが、そうなるとこの商法にも苦言を呈したほうがいいと思うぞ?
あきらかにこうなることをわかっていてメーカーもやっているわけで
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
>>214
お前さんいくつだよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
親バカ多すぎww子供なんて作るもんじゃねーなwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
こういうのってブーム終わったら大量に10円とかでメダルばら撒かれる
ああいうの見てると何か悲しくなる
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
>>218
無くても転売屋から定価以上の金額で買うという選択肢も残ってますがな
勿論そこまでの価値が無いと思うなら買わなければ良いだけの話
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
まぁ自然な流れだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
馬鹿親のお陰でバイヤー大勝利じゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
>>230
だな
こうやってゲームを買う親御さんの印象悪くしてどーすんだって感じだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
とりあえず俺もゲーセン行って妖怪ウォッチ手に入れたら転売するわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
本当に俺おいしい牛肉が食べたいから神戸牛を安く売ってほしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
バイヤーはもちろんだが、こういう売り方をする企業側がそもそもどうなんだって話
汚いやり方してるからこそつけ込まれるというかさ・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:59▼返信
ジョジョの限定版のやつ思い出したわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:59▼返信
馬鹿だな~何でもかんでも流行り物に飛びつくから転売屋に目を付けられるんだよwww
需要に対してなんで供給が少ないのか考えないのかこいつらはwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:59▼返信
転売ヤー並みの情報網と行動力がない
バカな子供と親が悪い
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
>>202
イナイレも下手に広げずにゆっくりやればもう少し生きながらえたのにね

全国⇒宇宙人ごっこ()⇒世界⇒次世代全国⇒タイムスリップ⇒宇宙()

円堂の世界編までは順調だったのに次世代で化身()とかいうもの出して急に失速したんだよな
妖怪も3でおかしな方向に行きそうw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
最近は詐欺師も色んな手を考えてきてるから
そろそろ、妖怪ウォッチ詐欺も起こる頃だな
親御さん達も騙されないように気を付けることだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
買うのやめて~、じゃなくテンバイヤーから買わなければいいのに…
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
素人のオークション禁止しちまえよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
買うなよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
>>230
客層分かってて言ってるの?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
こういうのって法律でどうにかならんかね
買った商品はある一定期間は転売禁止とかすればどうにかなりそうだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
>>245
ほんとレベル5てせっかくできたブランドすぐ自分で潰すよなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
ツイッター見てたらブス女子大生が12000で売れたってツイートしてて、そんなことしてるからブスなんだよと言いたくなった
まぁ本人はワタシカワイイと思っているだろうが
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
>>246
すでに妖怪ウォッチ誘拐未遂が起きてる
妖怪ウォッチは安価なゲームだから金銭的な詐欺はなさそうだが
子供がガチで危険
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
はちまコメント欄=馬鹿
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:03▼返信
>>251
転売か純粋に処分目的のオークションか判断出来ない時点で不可能ですな
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:04▼返信
>>255

正論

100点
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:04▼返信
メーカーは売れたら誰でもおkなんだろうけど
これで傷害事件やら起きて子供の親から敵視されたら一気に終わると思うけど
某人気ゲームは恐喝事件で問題になってたし
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
メーカーが大量に製造したら、テンバイヤーは消えるよ。
渇望感を煽るメーカーも問題
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
>>250
こっちとしたら妖怪とポケモンの二強で
任天堂のゲームには子供が見向きしなくなる笑える状況だよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
>>255
お前も同じ馬鹿だぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
>>251
純粋な小売も殺されるから無理www
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
浅ましい。価値が無きゃスルーする癖に。
欲しけりゃ金積めよw。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
>>251
鎖国でもする気か?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
そういやジョジョASBで転売屋が大爆死してたな
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
一般人のオク規制しちゃえよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
>>252
ゲームを商売の道具としてしか見てないしなw
新規IPも大事だろうけど、まずは会社を代表するイメージキャラを作るのが先だと思うんだけどな
レベル5ってブランド潰すイメージしかねえw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
こんな商法を続けるならオワコン化は早いかもね…
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
高ければ子供は買えないから買い与える親も親だ。買わなければ転売無くなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
「嫌なら買うな」
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
>>266
余計買えなくなるぞw
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:08▼返信
最近ニュースでもよく転売について特集されてるからそろそろ何かしら変わるんじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:08▼返信
そりゃウ○コ(妖怪ウォッチ)の周りにはハエがたかるのは道理ですわ。

まさに類は友をよぶ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:08▼返信
>>260
日本国内だけの話だねそれ
今やポケモンも日本より世界を優先するようになってるし
日本で人気が落ちても海外では何ら影響はないだろうな
妖怪は日本で人気が落ちれば一気に消えるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
残念ながら転売したもん売ってるのはネトオクだけじゃないんだなぁコレが
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
阿呆だなww
この件で、転売屋から買ってるやつって親とは限らないからな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
並んでお金払って買ったものだから、問題なくね。

親の努力が足りなくて、先に買われただけじゃん。
親が転売屋よりも早く並んで買えば何の問題も無い。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
お金になるなら何でもやりますってか。。。クソがぁ!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:11▼返信
買わなきゃいいじゃんこんなゴミ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:11▼返信
発売日から一定期間は定価以上の出品を禁止にすればいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:11▼返信
>>268
どんな商法だよww
ただデジモンのデジヴァイスみたいな感じに玩具売ってるだけやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:11▼返信
>>272
夢物語すぎる
国がおもちゃやオタグッズは転売禁止とでも言うのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
並ぶ時間を金に換算したら2万でも安いとは思うけど
子供のおもちゃに2万出すくらいならもっとマシな事に使いたいよ・・・

買えないのは妖怪のせいって事にしてごまかしてるけど
そろそろ旧型のでいいから並ばずに買わせてくれ・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
大人が金儲けのために玩具を売るのはやめて
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
259
たまごっちで一回痛い目見てるから生産は押さえぎみにするのが会社側の通常運転らしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
一度失った信頼ってのは取り戻すのが非常に困難だからな
おめーらの事だよ糞エニ、バンナム、カプンコ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
まあ転売屋の殆どはアッチの国の人だろうね
大の大人が子供に混じって大量におもちゃ購入とか普通できないよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
親の努力が足りなくて、先に買われただけじゃん。
親が転売屋よりも早く並んで買えば何の問題も無い。


マジでいってんなら相当ヤバイ…
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
デジモンやタマゴッチでも同じ現象は起きてたから
こういうもんだって割り切るしかないがな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
>>259
とある業界の話なんだけどね、ブームで社会現象だって言われていた時に
増産しても間に合わないからライン増設したんだけど、ライン増設が終わった頃には
ブームが過ぎ去っていて手元には全く売れない原材料と借金だけが残って、業界が壊滅寸前まで行ったことあるんだわ
結局、借金と原材料が無くなるのに20年近くもかかって漸く立ち直った

ラインの増設は金も掛かるが時間も半年以上かかるので、半年先も続いている商売でないと投資は出来ない
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
セレクトショップ、カーディーラー、美術商の人どうなってしまうん
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
もうネット販売限定にしろ
発売日の二日前から並んでるはた迷惑なバカもいたみたいだし
小売店だってこんな厄介な玩具を扱いたくないだろ
てか、次回から発売日のタイミングの仕入れを見送る店増えるだろうけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
こんなものが15000円超えとか
さすがに阿呆としか言いようが無い
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
そもそも、メーカーが儲けるために売ってる商品だし。
メーカーの小売価格が2万とかだったら、買うのやめるのかね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
>>288
現実的な話何がやばいの?
296.vb投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
普通に朝からしか並ぶの禁止、子連れのみでいい。

子連れで無理なら、オクで落としゃ良い。
今みたく高騰しないから。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
>>282
売ってる店が何かしら対策とるとかあるんじゃないか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
>288
マジで言ってますけど、何か?
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
定価以上で買わなきゃいいじゃん
メーカー側も数量限定やめて再販するようにすればいいだけ

なんだけど、難しいんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
>>290
それが本当なら…
バンダイは妖怪関連を”半年先も続けられる商売だと思ってない”と判断してるってことかな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
ジングルオールザウェイを思い出す
たかがおもちゃを買ってもらえなかったがためにブルーカラーのポストマンになるしかなかった黒人
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
ビジネスに感情を出すこと自体ナンセンスだよ
優しさで飯は食えないから
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
オクや通販で買えなくなったら逆に困るんだが…。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
じゃあ買わなきゃいいじゃん
高値で買って馬鹿じゃないの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
買わなきゃいいだけでしょ
そうしたら転売屋が後悔するだけだしw

再販されるまでちょっとくらい我慢しろや
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
>>280

もうそれ、オークションじゃないね
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:15▼返信
>>292
ネット販売とかスクリプトの競争になるけど並びすらしない親にスクリプト組ませるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:16▼返信
この辺で転売屋もバカ親も在日ってことで手打ちにするのが
はちまのいつものパターンw
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:16▼返信
親の努力が足りなくて、先に買われただけじゃん。
親が転売屋よりも早く並んで買えば何の問題も無い。

何が問題ないのか詳しく説明してほしい。つか、モラルねぇな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:16▼返信
そりゃレア商法やれば売れるだろう
ただそれと引き換えに消費者には
「バ●ダイはクソ害社」と広く知れ渡ったと思われる
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
転売するのに時限をもたせるだけでも効果ありそうだけど
例えば購入日から3ヶ月はどんな目的でも転売、中古売り禁止とか
もちろん販売元から小売店はこの法律には含まないようにする

ようは発売日から数ヶ月間は定価より何倍も値段が高くなるような状況を許さないように法整備すればいいだけ。
時間がたって熱が冷めるまで規制すればいいと思うが
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
>>297
基本店側としては物が売れさえすれば
バイヤーだろうが馬鹿親だろうが購入対象はどうでもいい
多少苦情が来るぐらいで他にデメリットないしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
尼の商品紹介見たけど音が出るだけかよ^^;
こんなのせがまれる親も大変だな・・・同情するわ(つД`)
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
買わなきゃいいやん
買わなくても死なないし普通の生活出来るだろ
ガキだって我慢することを覚えろ
好きで買ってるなら文句言うなや

どうせ少ししたら全部ゴミになるんだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
きっと転売屋にも生活がかかってるんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
>>296
馬鹿だなぁ
転売屋が子連れのバイト代上乗せして出品するだけだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:18▼返信
296が相当頭いい、発言してる
朝子連れじゃないと売らない、これなら転売も条件揃えるの大変だろ
そこに子連れじゃない枠を抽選にしてもうければ完璧じゃね
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:19▼返信
>>311
どういう理由で規制するんだよ?俺には思いつかない
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:20▼返信
転売やめてさん
ちょっと頭が足りてないよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
>>317
婆さんor爺さん+大きいお友達が増え(ry
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
>>309
親たちよりも努力して早く並んで、
転売屋は正当なお金を払って商品を買った。

これに何か問題があるのか?
買ったものは犯罪に使わない限りはどのように使うかは購入者のかってだろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
買わなきゃいいって言ってるヤツいるけど
親だったら
高いけど〇〇ちゃんが喜んでくれるなら…
って考えることはよくあることだから
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
何が悪いんだよ
チケットダフとは全然違うわけで
買いたきゃ転売屋より先に並べよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:22▼返信
モラルや情で簡単に物が手に入るなら誰も困らない
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:22▼返信
315
それはない
仕事で疲れてたまの休みにバイトとかしんどい
子供だって予定はあるし
親子のちょうじりあわせは大変
大人と子供に並ばせるって1、2時間とか?もっとかかるだろうし。子供がだるくなるよに決まってるよ
さらに転売もそんなヘトヘトな親を納得させるからには日勤1万とか破格になりかねない
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
>>322
○○ちゃんが喜んでくれるなら…で2万出す親とかアホの極みだわ
世の中金さえあれば何でも手に入ると子供に教えるようなもんだろ
親として失格だな、それ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
>>322
なら転売品買って文句言うなって話になる
買った時点でバイヤーの転売に加担してるようなもんだし
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
>>322
じゃあ適正価格じゃないか
需要と供給がうまく噛み合ってる
なんで文句言う人がいるのは何故だ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
オレも転売屋やろうかな・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
>>323
と、転売屋は言ってます
331.投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
>>133
それやったら早朝4時にガキ連れて並びに行ってるらしいよ

あらかじめ入荷数提示して抽選販売の受付するのが一番手っ取り早い
これに文句つける奴はBL入りにして
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
>>322
ガキに高額なオモチャなんか与える必要がねーよ
きちんと抑制を覚えさせないとロクな大人になんねーぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:25▼返信
子供のためにこれ集めてる主婦とHできるらしいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:25▼返信
マジでいってんのか信じられん…

転売屋は一人ではないからな。バイト雇うやつもいるしな。数で押されたらどうやっても転売屋に勝てないだろww

努力もくそもないんだよ。
これってな、一種のダフ屋と変わらないんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:25▼返信
はちまはテンバイヤー増えたなぁ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
>>6
なんの罰ゲームだよ
338.投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
故意的に品薄にしてるメーカーが悪い
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
まず転売品を買わないよう努力する事を覚えろ
それが出来れば自然とバイヤー消えるから
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
転売屋が儲けて、それを買った奴も商品をすぐ手に入れられるWin-Win
結局、商品は欲しかった人の手に渡った訳だ
買えなかった人だけが商品を欲しいわけではない
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
>>318
法律の制定に理由はいらない。
みんな(過半数)がその規則に納得すればそれでよい
まあ説得させるために理由付けは必要だが、
現在の状況でも十分に説得できるだけの事案はある
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信


ちなみにゲーム内でも音声は聴けます
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
>>335
じゃあ、親もバイト雇えばいいじゃん。
その努力が足りてないだろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
たまごっち思い出すわぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
これからの子供というのはな、安倍に徴兵される世代なんだよ
子供の頃くらい、おもちゃで遊ばせてやれよ
どうせ戦場へ行かされるんだから
お前等みたいな、口だけのネトウヨじゃなくて
命張らなきゃいけないんだぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
親だけじゃねぇから買うのww
マニア大人も買うんだよ。

普段、妖怪やポケモンは子供向けでやってる大人を叩いてるのを忘れてんのかww
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
暇なんだね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
初代妖怪ウォッチの教訓があるのに、需要と供給のバランスが崩壊。こりゃ、メーカーが悪いでしょ。故意に出荷数を減らして、品薄商法で販売しているだろう。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
妖怪はポケモンみたいにうるさい大人がいないから人気なんだっけ?
…えーっと、転売屋とか僻んでる主婦とか皆大(ry
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
料金前払いの受注生産にしてくださいってメーカーに抗議すればいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:29▼返信
>>347
マニアな大人は高額でもシレっと購入するべ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:29▼返信
転売禁止とか言う奴は商売というか経済原理そのものを否定している
流動性や入手性を高めることで付加価値が付く分高値で売れる。
だから小売業と言う商売が成り立つ。

高い金を出しても買う奴がいるから高値が付く
値段が釣り上がる原因を作るのは買う側だろ
1億で買う人がいるならそりゃ1億で売りますよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:29▼返信
>>341
転売屋から買った親からも不満はでてる
それは当たり前で定価の何倍もの金を使わされたのだから
断じてWinWinではない
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:29▼返信
>>339
普通に生産間に合わないとかじゃないのか?
売れるのは確実なんだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
>>335
つーか転売主体の集団が普通にあるからねぇ
盛り上がってる・盛り上がりそうな商品をツールで監視して、
それに対して大規模に購入攻勢を仕掛けるっていう

多分この連中も妖怪ウォッチだけじゃなく平行して色んなもん買ってると思うわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
>>354
買うなよw
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
子供想ってる親御さん
こんな時間にゲハブログでなにしてんすか
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
>>354
買った時点で同じ穴の狢なんだけどね
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
>>354
そこが既におかしいんだよな
不満があるなら転売屋から買うなとw
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
2万で普通の腕時計買おう
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:32▼返信
>>360
それではあなたは今迄買ってきた商品全て不満なく購入できているとでも?
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:32▼返信
文句があるなら金出さなきゃいいだけだろ
そうまでして入手しないと命がなくなるとか、なんか重大な損害があるとか?
遊びやんかアホらしい
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
転売屋と馬鹿親を生み出したのはメーカー

365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
お門違いだろ。だったら大人が並ばなきゃいい話で、結局馬鹿みたいに並んでるのは大人。子供のためだとしてもな。子供からしたら転売屋も子供のための徹夜組も変わらんわ

子供だけで一人一つで並ぶの禁止でいいじゃん。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
マジで阿呆なんだなww

言うと思ったがww

親がバイトを雇わないと買えない状況だから、転売屋が問題なんだろww

それ子供の言い訳な
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
日野さんまた一山当ててしまったか
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
>>362
俺、欲しくても無理して買わないからな
無いならないで待つタイプだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:34▼返信
ライダーの頃から取り締まれよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:34▼返信
セドラーなんて単語初めて聞いた
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
>>366
いやwだからその親が転売利用してるからバイヤーが無くならないんだろ馬鹿たれw

いつまでも精神年齢低い戯言事言ってんなよwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
>>300
ブームなんて何時終わるか分からないしな、それに>>290の話は
まだ汎用性のある品物だったから他に転用出来たので20年程度の返済で済んだけど、
この妖怪ウォッチみたいな玩具だったら他に転用したとしても、
製造装置を販売処分した方が早いレベルだからバンダイナムコは増設しないという判断しているんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
2万でゲーム買う気持ちもわかる
玉のような子供だから溺愛したくなるのも無理はない
買えなかった場合は貯金とかではなく。きっちり2万分の思い出を作ることかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:36▼返信
転売よりも店頭価格以上のお金を出してでも
子供に買い与えちゃう親の方が問題だと思うよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:36▼返信
購入出来なかったマニアが手を出す例もあるんだよね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:36▼返信
つーかこういう状況になったら子供に我慢させるのも躾だと思うがねぇ・・・
子供と友達感覚だったり、愛玩動物と同レベルで見てる親が増えてる状況がよくわかる・・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:36▼返信
転売する側だってビジネスとしてやってるんだから必死になるの当たり前
法的に問題がなければ罰せられることはない
商売なんて皆えげつないもんでっせ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
夢物語すぎるんだよな
本当に欲しいと思ってる子供だけ買えるようにしろとか
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
転売はリスク高すぎる
今回みたいな美味しい例はほとんどない
一回失敗したら成功数回分がパーになる
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
メーカーは機会損失
転売ヤーはやることがセコいだけの小者
転売やーから買う親は頭が悪い

なんだ、まともな登場人物がいないじゃないか
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:38▼返信
世の中は甘くはありません。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:38▼返信
・市場原理を目的に転売行為を正当化するバイヤー
・損をして転売行為に手を貸した購入者
・遠くから見て「バイヤーから買うなんてアホだなぁ」って見てる取り巻き
いつもの流れですね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:38▼返信
しかしタイプ零式ときたかw
なんか東野圭吾の小説思い出したわw
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
旬が終わる頃には普通に買えるようになるんだから
少しぐらい我慢しろよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
転売は犯罪です。みたいになりかねないのが日本だからな
どっちでもいいけどラブライバーに喧嘩を売る転売屋はもういないだろう。通報されまくってゴミを倉庫に抱えることになるんだから
妖怪ほしい親も組織的に戦えなければ終わらないだろう
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
そろそろ法律で規制しても良い頃だと思うね
企業側は最大売値を設定して半年はその値段以上で販売してなならないとか法律つくる
または発売日から半年間は定価の2倍の値段をつけて販売してはならないとか

金貸しの金利何%が上限みたいにすればいい
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:40▼返信
アルゼンチンもデフォルトしたようだし
経済そのものがぶっ壊れてる最中だからな
今に、親子も転売ヤーも、まとめて地獄逝きだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:40▼返信
>>386
それやったら中古市場全滅するだろ阿呆
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:41▼返信
つーか子供に我慢させることを覚えさせろよ
なんでもかんでも子供の言いなりじゃロクな大人にならない
買い与えるだけが愛情じゃないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
この期に及んで転売業とか、呑気なことだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
結局大きいお友達の僻みなんだよなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
見てると非常に視野が狭いW

全国民に妖怪に限らず転売屋から買うな って絶対無理だわ。確かにそうだが理想論止まりなんだよねぇ…
この件に関しては、一部の親とマニアが買ってる位だろ。
親のふざけんなって意見が大半なんだがな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
転売は犯罪じゃなくて立派な商売だろ。

転売屋に負けて欲しいものをいつも買えてない身だが、純粋に負けたと考えている。
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
そもそもメーカー自体も大人が金儲けのために玩具を売ってるんだけどね
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
買えないなら我慢する
これが一番やで
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
>>388
なぜ中古に関係あるんだ
価格の上限を設定するだけだし、半年とか期限もある
中古とどう関係あるのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
376
たぶん全国の親御さんはこの人好き勝手言ってくれちゃってるけど子供育てたことあんの?と親の気持ちもわからないのに知った風な口を効くなと376に怒り浸透かと思われる
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:44▼返信
セドラーとか初めて聞いたんだが、勝手に新語創んなよマスゴミw
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:45▼返信
貨幣価値自体が暴落するのに
塵の収集ご苦労様です、としか言いようが無いな
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:45▼返信
>>397
馬鹿親登場
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:46▼返信
どうも妖怪ウォッチの魅力が分からん
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:46▼返信
潤沢に商品揃えられたとして金銭的に余裕のない子連れがいたら
今度は何を言い出すの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:47▼返信
ダフ屋の行為がかなり規制されたから、その逃げ道が転売屋なんだけどな。正直、素人かと思われるが闇組織と繋がってることもしばしば。勿論、素人もいるがな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:47▼返信
まーたマスゴミが自分で「セドラー」って新しい単語作って広めようとしてるw
「転売ヤー」だろ。既に浸透してる言葉使えよゴミが。
なーにが「セドラーと呼ばれている」だよ。
「セドラーと呼ぶ事にしました」だろ。
ほんと息を吐くようにウソを吐くな、マスゴミは。
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:47▼返信
バイト使って傍聴席確保しようとするマスゴミ
まぁ何が何でも見たいって一般人はそうそういないだろうがな
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:48▼返信
>>397
俺、高いものや買えなかったものはあきらめろと言う親の元で育ったんだが。
最近の親は子供を甘やかしすぎじゃない?
子供のなのにカードゲームで一枚数千円とかするカードをフルで入れてる子とか普通にいるし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:48▼返信
だから最初から小学生以下の子供だけに売ればいいじゃん。一人一つで、並ぶの禁止でな
大人が大人に売ってるだけでしょ。並んでる親もいるんだろ?子供からしたら徹夜や並んでる時点で汚い大人
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
課金は許される悪だろ
転売は許されない正義なんだよ?

課金は映画館のポップコーンやコーラのようなもの、収入の少ない映画館に、利益を運んでくれる。消費者も近場の映画館の存続が守れる

転売はルールを守るけど消費者がわから見たら邪魔くさい感じ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
>>401
そりゃ子供向けなんだから、大人なのに妖怪ウォッチの魅力がわかったら頭おかしいわw

ちなアナ雪は子供向けなので、アナ雪の魅力がわかる大人は頭おかしい。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
>>396
それバイヤーには何の影響力もないじゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
>>393
今は犯罪ではない
しかし、今後規制される可能性はある
何故ならそれを良しとしない人が、不当な不利益をこうむっている人がいるからね
そういうのを是正するのが法律だから
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
>>406
子供の育て方なんぞ親の好きにさせろっつーの
子育て論なんぞ今更してどうすんのお前
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:50▼返信
>>407
だから転売屋が子供雇う対策考えてからそれ言えって
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:51▼返信
買ってる奴は親だけと決めつけ、買ってる親が大半だと決めつけてるのは阿呆ww
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:51▼返信
ブームに乗っかる人間を抑えるのはおかしいだろ
本人しか使えないチケットじゃあるまいし手に入れた人がいくらで売ろうが摂理に近いような
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:51▼返信
406
職歴と学歴くらいならいいだろ?さらしてみてくれよ
夢のおもちゃを買ってもらえなかった人間が将来どういう人間になるのか?貴重なサンプルになれるぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:52▼返信
>>413
何人も雇えるなら別にいいんじゃん?並べもしないなら無駄金だろうがな
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:52▼返信
>>414
この記事の話してんだろ馬鹿
記事嫁
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:52▼返信
もともとお金儲けのために売ってるわけで…
嫌なら買わなければいいだろうよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:52▼返信
>>409
アカデミー賞って子供が決めたの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:52▼返信
>>411
ただ問題は、転売を禁止した場合、骨董とか中古売買をどうするかって問題があるんだけどな。
規制するとしたら、販売○年以内は定価の○%以下の値段でしか売買できない、みたいな感じにするしかない。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:53▼返信
>>411
屁理屈言わんでも所詮は転売なんぞモラル云々の話でしかない
不利益とはいうが買う買わないの自由はあるしね
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:53▼返信
>>420
だってアナ雪のシナリオの粗を指摘したら「子供向けだからいいの!」って言ってたもん
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:54▼返信
こういうグッズって流行り廃り早いからな
半年我慢させりゃ飽きるだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:54▼返信
>>416
まだ、大学生です。
そうだな、おかしい事と言ったら今もカードゲームを続けていることぐらいかな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:54▼返信
>>410
ある程度の値上がりは許すが際限なくは認めないってものだから
その上限によってはバイヤーにも影響する。
徹夜で並んで買っても定価+2000円が上限だったら
そんなことするより普通に働いたほうが儲かるから少しは抑止になる
つまり労力と釣り合わないと思わせるように設定すればいい
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:54▼返信
どいつもこいつも、俺ルールをほざいてるけど
規制なんてされるわけないだろうから
無駄なエネルギー使う前に、店回った方がいい
マイナーな店なら、まだあるかもよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:55▼返信
買わずに増産されるの待っとけばいいだけ
手を出すアホがいるから転売屋が減らねぇの
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:55▼返信
>>413
てか未成年雇っていいのか?
法律的にアウトじゃね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
店側に不利益や損害が生じてない時点で国が動く事はまず無い
いい加減駄々こねてないで素直に転売に対して不買運動始めようや?
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
この記事っても、たかが一例。
この一例であたかもって言い回して 決めつけてるのは誰だろうなww
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
413
ほんとそれ、仕事で疲れて週末に日給1万とか転売大赤字じゃん
そのくらいの額だしても動く親子のペアってかなり少ないでしょ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
タイプ零式とか厨二っぽくてかっこいい
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
>>422
まあ今はモラル云々でしかないけどけね
そのモラルが崩壊してあほらしい法律がたくさん出来てきてるので
これも例外ではないということ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
皆さん暇だねぇ。あっ私もか(笑)
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:57▼返信
こんなおもちゃですら転売する業者がいるのか。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:57▼返信
>>427
国民が求めれば規制はされるよ。
売ることそのものは規制しようが無いけど、「販売○年以内は定価の○%以下の値段でしか売買できない」みたいな形でなら規制できる。
官僚や政治家としても、転売を監視するための組織を作って天下りできるからWIN-WINだしね。
困るのは転売ヤーだけ。政治家と役人はむしろ規制が増えると喜ぶよ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:57▼返信
>>429
じゃあ雇ってる雇ってないってどう見分けつけるの?

439.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:58▼返信
こういうのって、探すのも一つの楽しみなんだよね
所詮、転売ヤーから買って金で解決するのは
楽しみを自ら半減させてるものと思え
希少価値の高い物は、ゲットするまでがゲームなんだよ
転売ヤーから買っても全く面白くない
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
427
痴漢冤罪が手が動かないじいさんに適用される国で君なにを甘いことを
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
もう出荷絞って人気商法やるような時代じゃないってことだな。情報がすぐ拡散される時代だし。
転売する方も細々とやってれば生き残れたかもしれないのに、
大掛かりに動くからいつか(販売側から)規制されるかもな。
市場原理からは正常な事だけどそれを意図的に起こしてるんだから
購入者の不満が溜まって次回作に影響出たら販売側も動くんじゃない?
売り抜けしようとしてる所ならしないんだろうけど。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
加熱しすぎたら目付けられて規制にいくのは当然なのにねえ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
>>439
じゃあ転売は規制しても問題無いね
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
メーカーも前払いにして受注生産にすればいいのにそれをしないってことはそれを含めてのことなんじゃなくて
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
>>437
その国民の中には普通に商売してる企業側の人間も多数含まれる
彼らが不利益だと感じてない以上大きな声になる事はまず無い
所詮は少し我慢すれば変えるオモチャだしな
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
未成年者雇って云々に対しては、労働基準法の範囲内なら何の問題もないべ
どうも綺麗事ばかりで資本主義経済を否定する輩が多くてなんだかなー
転売なんかただの小売形態の一つだろ
脱税でもしない限りはその行為事態は規制する理由がない
「子供が可哀想」とか言うのは単なる心象にすぎない
それともアグネスにでも泣きつくか?

そんなに子供が可哀想だったら嘘でも自分が玩具メーカー買い取るとか会社作るとか子供に言ってやったらどうよ
買い与えるだけが教育じゃない
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
>>439
それ分かる。色々な店探し回って見つけたときは、めっちゃ嬉しいもんな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
規制される日が近いなら待ってよう
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
>>438
つまり不法にってことか…
でもそのうちバレそうだな
口の軽い子供もいるだろうし
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:01▼返信
まぁ、レベ5は価値高める為に生産数絞ったのは確実だろうな。
これが潰す要因の1つになったな
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:01▼返信
>>434
例外ではないかもしれないということさ
キリッ(俺の妄想だけどね)
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:01▼返信
規制されるならグダグダ文句言ってないで余裕持ってればええやんw
近い内に規制くるんやろ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:03▼返信
>>444
品切れになれば話題になるしな。ニュースにでも出れば金かけずに宣伝効果になる。
いつか希少なマグロの競り?があって400万くらいで落札してるとこがあって
「ニュースに取り上げられれば宣伝費として安いもん」って言ってたのを思い出した。
ライブのチケットみたいに実害出る場合は対応早いが、モノは大変だろうね。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:03▼返信
>>449
転売屋の数が有限なら何十年後かに絶滅するかもな
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:04▼返信
>>452
文句言う人がいるから規制されるんだろ
それともこれ以上騒いで欲しくないのかな?
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:04▼返信
>>445
俺、某フィギュア会社に勤めてた事あるけど、
転売ヤーが買占め⇒品薄⇒増産⇒値崩れ⇒在庫大量に余る⇒赤字
っていうコンボなら何度か経験したけどなぁ。

あの時は転売ヤーまじくたばれって思ったわ。
転売のせいで利益を得てる企業もあれば、転売のせいで不利益を被ってる企業もあるってちょっとは想像働かした方がいい。
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:05▼返信

まずは転売屋から買うなよ。
定価より高いなら手をだすなよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:06▼返信
レベ5が子供が可哀想と言うかなぁ…
レベ5にとっちゃ、子供相手にAKB商法やら平然とやってるから、願ったりかなったりだろこれ。更に価値が上がる、ラッキーって。
まぁ、ママさん達の情報網は凄いからな。そのママさん達がクレーム兼ねた電話を機関にいいそうだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:06▼返信
新商品の場合の値段設定を規制する事は出来ないのかな?
定価と送料でしか設定出来なくなれば新商品の転売ヤーはいなくなるんじゃないの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:07▼返信
>>455
いや勝手にお前の好きに騒いどけよwww
ただいつまでも来る事もない規制に縋って転売品購入を繰り返すお前みたいな連中は
周囲から酷く滑稽に写るけどな(笑)
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:08▼返信
>>456
それはブームを読めないって告白じゃ?
二回目の増産は売れると見込んだものでどういう人が買ったかわかってなかった純粋な失策じゃない?
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:08▼返信
安価な玩具で万単位の数の受注生産か
割りに合わないだろうな
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:09▼返信
2日発売なら、まだどこかにはあるだろ
考えるんだ
誰も行かなそうな店を
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:09▼返信
売上見通し誤って潰れた会社のことなど知ったことか
単に経営判断を間違えただけのことだろ
そこまで考えて生産や販売管理をするのが当たり前だし
リスクヘッジしない方がおかしい

単にビジネスでの失敗を転売屋とかの他人のせいにしたいだけ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:10▼返信
>>456
それって、純粋に会社が失敗しただけな気がするが・・・・・。
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:10▼返信
>>456
頭悪い奴だなw
それを防ぐ為に企業側が数絞ってんだろが
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:10▼返信
>>460
え?転売品なんか買ったことないけどww
思い込みの激しい方ですねwww滑稽なのはあなたですよwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:10▼返信
>>411
どこが不当なの。
強制されたわけでも、詐欺にあったわけでもないし、オクで買う人は自分でその物に出せる価格を決めたんでしょ?
定価の倍以上でも欲しいと思ったから1万円で落札して1万円払った
自分の意思で決めて払った金額に不満を持つなら買い物なんかできないよ

機会損失とか言ってるけどメーカーだって今の出荷数でも利益が出る・品薄というブームが作れる
からそれだけの出荷数なんじゃないの。
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:11▼返信
>>467
ファビョって草生やしすぎw
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:12▼返信
>>468
高額商品を売ってる悪徳業者みたいな言い分だなwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:14▼返信
>>459
独占禁止法違反になるから、それは絶対に出来ない
公正取引委員会が定めた商品以外は希望小売価格かオープン価格が義務
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:14▼返信
我慢しろよ
半年後には普通に買えるだろw
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:14▼返信
結局今回の転売騒動でも
規制サレルカラー
本当に欲しい人に買わせろ
モラルガー
で終わるんだよな
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:16▼返信
むしろ販売価格を規制する方が独禁法違反になるべ
定価すら付けるのはよくないから全てオープンプライスにすべきとも聞く
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:16▼返信
バンダイだからな、数のコントロールはお手の物だろ。
ガンプラの頃からやってるし。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:17▼返信
ライブチケットみたいにサービス売ってるモノなら販売側が対策するけど、
基本売って終わりな子供向けアイテムだと対策はされないだろうね。特に売ってるのレベルファイブだし。
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:20▼返信
>>473
んで結局は転売品に手を出すというオチで終わる
マジ救えないわぁ・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:20▼返信
>>468
普通に定価の数倍の値段で物売ってたら不当だろ
買うにしても買わないにしても取引自体が不当だな
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:23▼返信
>>474
公正取引委員会が認めて再販制度みたいな感じなれば出来なくはないけど、
そもそもその販売規制の基準をどこにするかってのがある
基本的に法は、その行為が行われないようにしないといけないので、
販売規制するにしても世の流通品全てが対象になるかな
理由はその基準が曖昧で、どの製品がブームになって転売屋の対象になるかが不明だから
なので、現実にそぐわない上に、公正取引委員会が認めない限りは独占禁止法違反だね
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:24▼返信
>>478
買い手がいるんなら不当ではないよ
物の価値なんてその人によって違うからな
安く手に入れたい人もいれば高くても手に入れたい人もいる
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:25▼返信
>>477
憤りは重々承知だが
どうにもならない事もある
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:25▼返信
さっぱりわからないねー
生活必需品やライフラインならともかく、
なぜ娯楽品に流通や販売を規制する必要があるの?
公序良俗に違反するとでも?
何の違法性もない商取引なのに?
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:26▼返信
気持ち悪い人種だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:27▼返信
やめてと言われてやめるような人間性してたら
始めから転売屋みたいな下衆な商売やらない
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:28▼返信
来年には落ち着いてるだろうな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:29▼返信
子供の教育のためにもですね

諦めるということを学ばせればいいんじゃないすかね
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:30▼返信
>>478
そこを付くんだったら、古物商のネットオークションに関する規制検討や不当を訴えた方が現実的な話だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:31▼返信
結論:テンバイヤーは屑
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:31▼返信
普通のおもちゃ屋も値段上げて売ってるから転売屋だけじゃないからな
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:32▼返信
俺もこれ買って人妻とやりまくったわw
女取られてどんな気分だニシくん?w
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:32▼返信
これもう子供向けじゃねーな
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:33▼返信
子供の商品で金儲けを考えるのは
こうした差を生むし、転売も生むし
やめて
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:34▼返信
ところどころ見かける
人妻とやれたってどんな意味なんよ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:34▼返信
品薄に乗じて一般の企業も値上げとか普通にやってる件
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:35▼返信
と言うかさ、今トイザらスを見たら普通に予約販売しているぜ、これ
転売屋を利用する前に、数日我慢して小売りで予約して購入しろよ

何というか、転売屋が悪いんじゃ無くて、この親が一番の元凶だと思う
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:36▼返信
せやねえ

んでこれ持ってない子供を学校とかでバカにしだすんも

アホ親が買い与えた側のガキからでっせ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
書籍の再販制度は理由があって(知的財産保護のため)独禁法で認められているのであって、単なるブームの渦中のおもちゃには販売を規制する理由がない。
あまりに社会秩序に影響を与えるなら新たな規制が必要だけど、単なるブームじゃ理由に乏しい。
公序良俗に反する行為があればそりゃ処罰の対象だが、単なる心象じゃ立法化は出来ないでしょ。
業界の自主規制も自分達の利益を守るためのいわばカルテルだから、むしろ不公正取引と言えなくもない。

金出す奴がいるから値段が釣り上がるのは、まさに市場経済の自由競争の結果で、それを否定するには資本主義社会を否定すること。
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
小売店勤務の友人使います
余裕でゲット
1000円ぐらいの飯をおごります

めでたしめでたし

499.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
子も我慢できなければ
親も我慢できないという
親子揃ってバカなんだと思うわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
>>493
たぶんやれてないと思う
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:38▼返信
ネットで回ってみたが、さっきまで11000円だったのが
すぐ16000円くらいになって笑った
お前等もえげつないな
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:38▼返信
でもお前ら例えばバンナムが神対応して、転売屋が大量の在庫抱えてぐぬぬったりするとそれはそれでメシウマなんだろ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:38▼返信
そうやってなクソみたいなことすっからな
知らんうちに宅間みたいなモンスターができあがって
大凡ブルジョア階級と想定されるガキを刺殺されるんでっせ
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:38▼返信
>>497
必死に調べて論破しようと頑張ったね
お疲れさん
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:40▼返信
>>493
ナンパの手段で金の代わりにメダルで母親ハメるって話
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:40▼返信
っつーか、こういうのって予約しとけば確保できると思うが
予約すら転売ヤーに邪魔されたのか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:40▼返信
>>499
しかも凄いぜ、トイザらスの次回出荷予定日

「8月4日」

たった2日も我慢出来ない、人間として終わっている親子
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:40▼返信
>>505
なんですって!
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:42▼返信
親は45歳以上だろ?  バブル世代だな。
つまり、親がアホw

団塊とバブル世代は、この国の「癌」だ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:43▼返信
>>493
子供がメダル欲しがる

こんな値段じゃ買えない…

体でメダルゲット

レアメダルで子供が注目を浴びて母親ご満悦
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:44▼返信
トイザラスで今も普通に予約できるのなw

さすがにこれはもう喚いてる連中が惰弱すぎるんじゃないですかねぇ~
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:44▼返信
通勤途中のコンビ二で妖怪ウォッチの関連商品を買おうとしたら、
「お子さんと一緒で来店しないと売れません」と、
なるほど、そこまでしないとやっぱり転売屋には対抗できないよなーー。
来店した本人が写っている、ラブラブ家族写真を見せたら、快く売ってくれました。
なかなかいいアイデアかなーと。
品薄商法大好きな会社には、恨まれるかもね。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:45▼返信
>>510
けっこうありそうな気がしてきた....

徹夜するくらいなら、
こっちの方が楽そうだしな。
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:45▼返信
たまごっちの時でも初代の白でjkの処.女食えるって話あったもの・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:45▼返信
>>510
>注目を浴びて母親ご満悦

母親は、お立ち台ギャルかよ

516.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:45▼返信
転売屋が賎業呼ばわりされているだけの話だが、
世の中に卑下される商売なんていくらでもあるだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:48▼返信
>>509
そういえば、マツコ・デラックス(41歳)は
バブル世代じゃないって言ってたな
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:50▼返信
>>516
卑下されるモンの一つに変わりない。
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:53▼返信
>>511
普通に在庫無いと出るけど、1:44には買えました?
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:54▼返信
>>478
どこが"普通に不当"なんだろう
双方(価格と品に)納得した上での取引だし、オークションとかむしろ買い手の方が勝手に上げた金額でしょ
開始価格3000円で出品したけど10000円になったとか
なら開始価格で売れ なんて言うなら世の中のオークションや競りとか全否定だわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:55▼返信
資本主義社会じゃ持てる人と持たざる人が出来て当たり前
格差を否定するのはこの社会制度そのものを否定するのと同じ
他人が持っているから自分も持っていなきゃいけないなんて間違っている
むしろ他人と差があることを容認できるように教育しなきゃいけない

要は子供に社会の仕組みを理解させて我慢させるのも教育の一つだということ
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:56▼返信
アコギな売り方をしているメーカーが悪い
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:58▼返信
高く売れるものを高く売るなと圧力かける方がむしろ不当な取引で違法
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:00▼返信
>>521
いいこと言った!!確かにその通り
妖怪ウォッチを持てるのは、持てる人の特権!!
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:03▼返信
転売ヤーが希少価値を更に高める工作を繰り広げている最中に悪いが
二日後に再入荷なら、今焦って買う必要は全く無いだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:07▼返信
商売は皆アコギな物。
金銭には強制力があるし(例えば賠償金とかは一度決定して貰ったら後から文句を言えない)売買取引は瑕疵がなければ無効にすることは出来ない。
だから皆損しないように必死になってあの手この手で儲けを追及してる。
アコギだからいけないとか生易しい世界じゃない。
じゃないと食っていけないから。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:08▼返信
転売ヤーごときは、ヒエラルキー構造の最下層に近い存在だから
あまり調子に乗るなよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:14▼返信
>>524
特権とかいう話じゃない
入手できる能力があるかないかだけの違い
それ以上でも以下でもないし、その事自体が絶対的価値でもない
単に自分が満足したかしなかったか、それだけのこと
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:14▼返信
供給過多になれば、すぐに赤字を出す程度の不安定さだからな
儲けを追求するなら、もっと上手い手はいくらでもあるだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:25▼返信
>>528
いいこと言った!!確かにその通り
妖怪ウォッチを持てるのは、能力がある人間だけーー!!
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:25▼返信
妖怪ウォッチ自体に価値を認められないというなら
別にわざわざ金払って買う必要などないんだけどね
もっと金を払ってでも入手すべき価値が他に沢山あると思うのだが
そのものの価値をちゃんと考えているんかね?
親も子供レベルの思考停止状態なんじゃないの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:28▼返信
買えなかったねー浮いたお金で何かゲーム買おっかー?
うんー

若かったなぁ…かあちゃんありがとう
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:31▼返信
ゴキにゃんを想うだけで心は強くなれる
ずっと見つめてるから、走り続けて直向きだった遠い日の夢は今でも眩しい
どんなに不安がいっぱいでも、真っ直ぐ自分の道を信じて、飾らない素顔のゴキにゃんが好き
変わってしまうことが哀しい
いつも輝いていたね
少年のまま瞳はマイベストフレンド
ゴキにゃんがそばにいると、何故か素直になれた
この距離通り抜ける 風になりたい
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:31▼返信

真実の愛なら、きっと色んな事乗り越えられたのに、星のパレード涙がこぼれない様に大きく息を吸った
ひとりでいる時の淋しさより、二人でいる時の孤独のほうが哀しい
いつも笑っていたね あの頃二人切ないマイベストフレンド
あなたを想うだけで心は強くなれる
ずっと見つめてるから 走り続けて
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:31▼返信
>>530
煽りだと言うのはわかってるが、その意図的な曲解は見事だね
入手するための能力があったから結果的に入手できただけで
入手できた人に何らかの優れた能力があると言う意味じゃない

暇だから敢えて釣られてみる
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:34▼返信
それにしても、吊り上げ過ぎだな
商売はアコギ過ぎると、逆に儲からなくなるんだよ
転売ヤーは無能揃いだから、時々自制が利かなくなって
チャンスを逃すこともしばしばだね
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:35▼返信
宣伝やブームに乗れる人ってある意味幸せなのかもしれない
何も考えなくても周りに合わせるだけで幸せを感じられるんだからね

売る側にとってはいいカモというか養分というか
有り金全部吐き出してどんどん経済を活性化させてほしい
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:38▼返信
>>536
それも含めてビジネスだから、印象操作も含めて売り方を決めることが必要。
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:39▼返信
こりゃ子供連れのみや中高の学生証とか提示する形にして行かないとどうにもならないな。
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:40▼返信
転売ヤーは最下層だから死刑でいいよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:41▼返信
子供のおもちゃなんだし、ある程度予約は受け付けるべきだと思う
クリスマスとかで手に入らないって最悪じゃろ?
それ逃してオクだのなんだの使うのは個人の責任
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:42▼返信
プレミアムバンダイとか持ってるんだから、
そこで定価で予約販売(もしくは抽選)すれば、大体の買いたい人の総数って
掴めないのかな?それにあわせて製造すればよくね。
そんなことしてたら、商機を逃しちゃうって感じなのかなー

543.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:47▼返信
バイヤーは害悪ってはっきり分かんだね
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:49▼返信
転売屋にムカつくのはわかるけど、安く仕入れて高く売るって意味で言えば小売店だって転売屋だろ。
需要によって値段が釣り上がるのを悪いっていうんなら、まずは株取引を止めさせろよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:49▼返信
買わなきゃいいだろw
我慢覚えさせるいい機会じゃん。
つうかみっともねえな、大人が子供おもちゃごときに東奔西走して。
んな姿をガキに見せるのが教育にいいのかよw
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:50▼返信
転売屋に並ばせて人気に見せるためにわざと生産数絞ってるんやで。
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:55▼返信
競争を否定して全員が一位になって報奨を与えればいいとかそんな感じのお花畑な親が多くて呆れるわ
誰かが得すれば誰かが損をするという単純な理屈もわからない
他者から価値を与えられなければ自分で価値を創出するしかないだろ
それができないなら諦めるしかない
諦めるのが嫌なら努力して獲得できるようになればいい
初めから努力もせずに結果だけ欲しいと言っても無駄
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:56▼返信
定価以下でスタートして高額で落札されるのはしょうがないけど、最初から定価以上での転売を目的に購入するのは古物法か何かに引っかかったような…。
スタート価格や最低落札希望額が定価以上に設定されてる出品はアウトじゃね?
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:00▼返信
古物商云々は個人取引では関係ない
あれは盗品をりゅうつうさせないのが目的の法規制
高く売るのは別に違法じゃない
何度も言うが「この値段で売れ」と強いる方が違法
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:04▼返信
思えば昔は株券にも定価(額面)があったんだよね
今は額面は廃止されて完全にオープンプライスになったなwww
自由競争下ではむしろ定価の方が悪者扱いなんだよね
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:05▼返信
PS4だと失敗したのになあ
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:07▼返信
>>472
旧型未だに買える所無いんですけど?

半年後も何も売ってない&入荷未定の玩具屋の
妖怪ウォッチコーナーしか想像出来ないw
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:07▼返信
しかし、どう贔屓目に見ても
あのガラクタに15kの価値は無いな
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:07▼返信
バンダイはたまごっちブームの時に、会社傾いたから
慎重になる気持ちは分からなくも無い。
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:12▼返信
まぁ現実的なのはオークションサイトでのガイドラインの追加かな
個別の商品カテゴリに対して制限をかけるとか
単なる取引サイト内のルールなので法的には問題ない
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:22▼返信
製造ライン増やしたって簡単にたためないからな
その損をかぶるのはバンダイなわけで
消費者のために損しても生産しろってなら別だけど
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:39▼返信
なんだかんだ言ってるけど、それも商売の一つだから仕方ないと思う。
安く買って高く売る、ヤフオクの出品初心者に教えてる理論そのもの。

問題は、黙って待ってればいずれあふれるのに、2万とかも出してまで入札する人間がいるから
転売屋も増えるんだよ。

転売屋を育成してるのは高値で入札入れてる保護者達、自業自得でしょ。
転売から買わないように一致団結しなきゃ、この状況は変わらない。
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:51▼返信
どんな理由で買ってもいいと思うよ
2万で買うバカがいるんだし
金儲けの為にやってるのは限定であおりまくる大元だろ
そこを叩けよ保護者さんたちよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:56▼返信
>>558
これは別に限定してないぞ。
生産がおっつかないだけ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:02▼返信
大人なら自分で買い時を判断できるが、子供は我慢なんて出来ないからねぇ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:13▼返信
最近の親ってこんな低脳ばかりなのか?
それとも低脳だからすぐ妊娠出産してるのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:26▼返信
親うんぬんよりも転売ヤーはクソっていうのは昔からのことだけどなぁ
今回、子ども用品だからこそ余計にタチ悪い
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:44▼返信
妖怪豚「妖怪ウォッチ買うてやるから車乗り~(キモ顔)」
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:53▼返信
転売屋がアウトなら先物買いもアウトだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:55▼返信
欲しけりゃ並べよ。買った奴は並んでんだろ。努力もせず文句だけ言うな。
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:57▼返信
ならんでもかえんやついるからなー
転売やはうざいのは確か。
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:17▼返信
元値も結構するんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:26▼返信
もっと生産すればいいだけだろ?メダルもいつまで品薄なんだよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:27▼返信
オクで買う奴アホすぎw
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:33▼返信
買い占めて価格つりあげろ!ざまぁねぇな。それでも買うんだろクズ親達。
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:16▼返信
需要と供給のバランスによる自然な現象だと思う
子供を盾に文句言う方が大人げないと思うしすべての元凶はL5でしょ
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:22▼返信
転売屋から買うからだろ
転売屋から買わなきゃ奴らも諦める
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:29▼返信
品薄商法してるヤツが悪い
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:17▼返信
我慢させることを知らない親w

メダル持ってないとイジメの対象になるらしいから
仕方ない部分もあるけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:17▼返信
これで奥さんか幼女釣れるの?w
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:21▼返信
少なくとも10万単位、100万単位で売れよ
こっそり親のクレジットカード使って子供が買うかもよ?w
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:34▼返信
ヤフオクは
1)発売日から1か月以内
2)希望小売価格の2倍以上の値段をつけている
の商品を出してるユーザーは全て出品禁止にしろよ
これだけで、転売屋ほとんど駆除できるだろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:42▼返信
生産側が沢山作れるにも関わらずわざと生産数絞る品薄商法については怒らんのか。
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:55▼返信
>「妖怪ウォッチ」の転売問題が報じられてる #nhk
NHKでこうやって報じる、逆効果だろ 転売がさらに増えるぞ 
しかも転売は悪いみたいなこと書かれているけど、世の中早く手に入れた者が勝ち!
転売屋に欲しいもの取られたくないなら早く並べばいいだけの話
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:07▼返信
子供騙しの商売ってこんなもんだろ!
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:12▼返信
ファイリーよ、これが転売ヤーだ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:18▼返信
昔、バンダイはたまごっちの不良在庫で大損害被ってるんだね
同じ轍は踏むまいと増産に慎重になる考えは分かるが、少なくとも
どういう生産体制になってるか現状を説明する責任はあるだろう
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:19▼返信
転売ウォッチ
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:19▼返信
バンダイはガンプラの時もそうだった
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:23▼返信
コミケから見たら序の口
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:23▼返信
子連れじゃないと買えないようにすれば転売屋も結構減りそう
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:40▼返信
子連れで親も買って転売という最低なパターンもある
今あるルールの中では一家族一つが一番かと
588.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年08月03日 08:46▼返信
》584
ガンプラのときは、生産能力限界まで作ってましたが。それでも品薄。
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:52▼返信
転売屋消えろ。無職のオッサン子連れでない輩は並ぶな。子連れ以外は店側も売るな。定価以上で売る店も消えろ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:57▼返信
世はまさに転売時代

ネットで売買が気軽に可能になった現代社会

弱者は食われ 強者は稼ぐ 稼いだ金でさらに転売軍資金を増やす 無限ループ

591.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:58▼返信
妖怪のせいじゃね?
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:32▼返信
そのうち買えるよ。
子供が可愛いのはわかるけど我慢もさせろよ。
この前の前売り券もそうだけど作った側のせいみたいに言う大人がいてなんか残念だよ。
作ってくれてありがとうって気持ちになるくらいしてほしいわ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:34▼返信
大人が金儲けのためにって、そもそも金儲けじゃねぇかよw
テンバイヤーもあれだが、買う方がいるからテンバイヤーもいるんだよ。
とりあえず、定価以上で買おうとするな。
時間も労力もお金もおしまないヤツ用のためなんだから、高いと思うなら買うな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:59▼返信
>>591
この殺伐とした中で吹いたww

何が嫌いってこういう時にグダグダ文句しか言わない馬鹿親が一番嫌い
持ってないと子供がいじめられるとかアホ化馬鹿かと
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:05▼返信
売れるってわかってるのに品薄商法とかゲスいことしてんじゃねーよ。転売以前の問題
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:10▼返信
>>584
仮面ライダーの変身ベルトでは毎年のように繰り返されてるよ
クリスマスあたりにヤフオク見てみたらわかるが、人気のおもちゃは大概こんな状態を毎年くりかえしてる
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:11▼返信
いずれ、妖怪ウォッチもたまごっちのように類似品が出回りそう
例えば「妖怪ウィッチ」とか「妖怪スウォッチ」みたいなバチモノ
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:12▼返信
メーカーがもっと出荷しろよw
あきらかに品薄商法でニュースになる作戦だろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:14▼返信
>>542
工場のライン切り替えはかなり難しいからね
日本で作ってるわけじゃないから、流通時差もあるし
プレミアムバンダイもこの手の人気商品は抽選予約しかできない
変身ベルトなんぞは毎年こんな状態だよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:21▼返信
大人が金儲けのために買うような商品を出さなければいいんじゃないかな…
普通にゲームだけ出せばいいんじゃないの
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:40▼返信
ばかばかし
シュタゲの線形拘束のフェノグラムにもこういうエピソードがあった気が…
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:43▼返信
違法じゃないんだから好きにやらせろ
違法になったらさすがにやめてやるわww
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:23▼返信
>>590
金持ってる強者は転売なんかで小銭稼ぎする必要はないと思うんですがそれは
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:02▼返信
牛角の子ども焼肉セット完食でもらえる妖怪グッツが転売されてたらさすがに政府がなんとかするべきだと思う
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:09▼返信
オレカバトルにもこういうグッズでないかな。
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:20▼返信
転売はもうやめようぜ!
妖怪ウォッチのカードゲームはやらないほうがいいんじゃねぇの?
オレカバトルが一番安全だな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:42▼返信
だいたい転売やめろ!って理論が意味分からない
自分の金で何買おうが勝手だし、それをどうするかも自由。
テメーらの頭の悪いガキのこと考えて大人は買うのよしましょう…ってかwww
バッカじゃねーのwwwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:51▼返信
>>607
転売厨はニート以下の寄生虫なんだよ
お前もそうなんだろうけど、大半は韓国人や中国人だしな
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:52▼返信
定価より大幅にふっかける価格の場合は出品停止にすればいいだけ
まぁ利用するやついなくなるだろうけど
そのほうがいいわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:01▼返信
なんかズレてるやつ多いなw
買わなきゃいいじゃなくて、
子供が欲しいって言ってんだろ?
なのに転売目的で買うのがどうかって話だろ。
子供がかって売り切れなら我慢しろと言うが、転売はよくないだろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:09▼返信
>>608
いやいや、おまえにとっては気に入らない答えかもしんないけど、
俺はアフィで食えてるしニートじゃないよw
過去には転売みたいなこともしてたけどねw
じゃ何でニート以下の寄生虫が転売しちゃいけないの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:17▼返信
転売厨が減らない原因って買う人がいるからだよね
本当に転売厨を撲滅したいのであれば全員が買わない事だな
それかラブライブみたいに転売禁止にすればいいのに
まぁ所詮バンダイだから望み薄か
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:38▼返信
まぁ金持ってる人はオクで買うの便利だし無くならないと思うよ…
金持ちの心理としては「時間と労力」を買ってるみたいなもんだしな



614.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:58▼返信
転売屋はもちろんだけど、それを買う方も買う方じゃねーの。
こんなの買い与えてたらろくな子供に育たねーよ。少しは我慢を覚えさせろ。
615.投稿日:2014年08月03日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:20▼返信
転売屋大勝利過ぎてウケる、転売品なんか買うなよバカ親
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:20▼返信
バカな親とバカな転売屋の醜い争い。
傍から見てる分にはおもしろいwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:29▼返信
プレミヤつくような売り方してるほうが問題だろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:33▼返信
何が問題なんだ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:48▼返信
公式がボッタクリの児童への強かん魔育成企業の任天堂
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

情報が回ってボッタクリができなくなり赤字倒産寸前です
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:53▼返信
日野さんもバンダイもまさか妖怪ウォッチがここまで売れるとは思ってなかっただろう。
ガンダムAGEの時はプラモの不良在庫抱えて涙目だったのにw
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:10▼返信
転売の何が悪いのかまったく理解できない
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:33▼返信
転売擁護のコメが多くて草 ダフ屋さんたちかな?
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:46▼返信
こんな価値のないゴミ時計をほしがるバカ共wwwwwwwwwwwwwwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:08▼返信
朝4時から買えるかわからない物に対して並ぶか、金出すかどっちが良いって話だな。
テンバイヤーに対してモラル持てよというよりも、
販売元が数作れって話だな。すぐに数用意できなければ、発売延期しろよ、と。
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:44▼返信
>>608
只のお前の理屈じゃんwww頭大丈夫?ww
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:00▼返信
シュワちゃんの映画でこんなのあったよな(笑
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:10▼返信
>>625
売りたいタイミングを逃しての発売延期はメーカーにとってデメリットしかない
品薄は品薄で話題を呼べば宣伝広告効果も高くなるしタイトルにハクがつく
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:19▼返信
※625
おまえバカだなぁ(笑)そんなんしたら売れねぇーじゃねぇーかwwwww頭大丈夫か???
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:29▼返信
>>629
親の前で言えよそういうのは
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:32▼返信
あんまり入手困難な状況が長く続くと次第に人は去っていくものよ
632.ネロ投稿日:2014年08月03日 18:52▼返信
なんか焼き肉食いたいな
また今度やな
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:52▼返信
転売ヤーをしっかり罰することができてないからなあ
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:21▼返信
妖怪ウォッチ2のCM「元祖・本家」が「カントン包.茎」に聞こえるんだけど・・・きもすぎ
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:24▼返信
わかってたことじゃん
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:26▼返信
大人が金儲けのために玩具を売るのはいいんだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:27▼返信
玩具はただで配るべきだな
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:28▼返信
結構こういう子供向けの転売問題がされている商品って
販売元から「買わないでください」とか「品薄でごめんなさい」という
アナウンス出るけど妖怪ウォッチは出さないな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:01▼返信
こんなのに騙されてバカ正直に購入した親がダメなだけ、通販やる前にまず、時代の波についていけるようにするんだな。
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:10▼返信
鴨ネギウォッチ
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:14▼返信
恥知らずというか卑しいというか…
こんな子供のおもちゃで小銭を稼いで情けないとか思わないのかねえ…

と思ったが、自分がもし高校生だとして
一晩並んで一万円稼げるんなら並ぶかもとは思った。
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:17▼返信
いちいち保護者の精神年齢が低すぎて子供が引くレベル
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:23▼返信
定価以上で買うバカがいるからな
ちょっと時間経てばすぐ定価で買えるのにw
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:27▼返信
ヨーカイザーのパクリ
とまでは言わんが時代は繰り返すよな
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 00:03▼返信
どうせが来年には飽きられてるよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 00:30▼返信
とコミケで並ぶ豚が偉そうに言ってもねー
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 00:36▼返信
批判してる日本猿はなんなん?


テメーら韓国批判すんなら韓国アプリLIEN使うなソフトバンク解約しろ 当然在韓企業和民ロッテリアBOOK・OFFすき家イオン花王パズドラも利用するなよ



まあどうせ使うんだろーけどw 使うなら韓国に感謝しろや
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 04:43▼返信
保護者も大人だろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 04:44▼返信
子供だったらいいのか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:40▼返信
品薄商法
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 14:47▼返信
どうせオーズメダルみたいに最後はゴミみたいな値段になるよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 17:20▼返信
別に法律違反ではないから罰しろとは思わないし、子供が泣いています!なんていう親は馬鹿かと思う。

ただ品薄の幼児のおもちゃを転売して小銭を得るという恥知らずな行為ができる精神構造がわからない。
そりゃ1000万円で売れるとかなら俺も並ぶけどさ。儲けなんてたかが数万だろ?
そんなに世の中金が無くて、心も貧しいやつらばっかりなのかねえ…


653.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 19:04▼返信
まあある意味資本主義経済では当たり前の状態ではあるな
皆が欲しければ価格は上昇し欲しくなければ下降する
それだけの事
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 23:07▼返信
家族4人ベビーカーで乳児連れて並んでた。その乳児の分も合わせて4つ買って3つ売るとかいってらw
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 05:24▼返信
俺は個人的に欲しくて
1人で16時間並んで整理券1番を手に入れ零式のみ買えた。
馬鹿親も転売屋もどんなやつも先着や抽選で同じ土俵なんだから
欲しかったら早く並べ
正直、転売屋批判してるやつらの言葉僻みにしか聞こえん。
あと、怒りの矛先がメーカーにいってるのもアホすぎ。大量に作って余ったらどうすんだよ。需要と供給習っただろ。だいたい子供優先枠とかある時点で有利だろ、結果、買えなくて転売屋とメーカーに責任転嫁して情けない。
子供同伴じゃないと買えなくなるとか勘弁やから馬鹿親ほんと黙っとけ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:05▼返信
転売するやつに辞めろっていうのは言っても無駄だから転売されてるものを買わなければいい話だよな。
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:17▼返信
俺が子供の頃は、おもちゃ屋に行って店頭にある物から好きなの選んでたけどな…
無い物は売り切れで、あとでもっといい物出るからって親に言われてあきらめたよw

それに年に1回、誕生日しか好きなおもちゃ買ってもらえなかったのに
人気商品が出ればなんでも買ってくれる最近の親はなんなん?
子供にガマンさせる躾もできんのかと、飽きれるよw
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:13▼返信
何時間も並んで貴重な時間を浪費するよりかは
転売屋から割高でも短時間で確実に入手できる
前者よりも後者を選ぶ人がいるのはなんら不思議な事ではない
そこらへんを考えずに単純に転売屋は悪だの子供が可哀想だの言うのは馬鹿の極み


もっとも「我慢」すればいずれは手に入る気がするんだけど
こういうブームって過熱するとまわりが見えなくなっちゃうんだろうなあ
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:54▼返信
転売屋は店で買ったの売るだけじゃなくて問屋から流してもらったのネットに流してる場合も
あるらしいぞ並ぶならまだしも店頭に並ぶ前にやってんだから明らかに悪だろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:56▼返信
※659
じゃあ問屋もグルだって事じゃん
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:15▼返信
これは子供に我慢させろとかそういう話じゃないだろ 転売するのがいけないんじゃないか?
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 11:47▼返信
※661
で、転売屋をなくすにはどうしたら良いか?
転売屋から買わない→我慢するって事なんだけど

この問題って転売屋から買ってる奴の話は全然出てこないんだよね
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:10▼返信
篠崎のライフにdx妖怪ウォッチとdx妖怪ウォッチタイプ零式が入荷してあったよ。買いたい人は篠崎のライフに急げ。dx妖怪ウォッチは、¥3066dx妖怪ウォッチは、¥3218だったよ8月4日に売っていました。僕は、2つの種類が買えたけど、本当は1人1つなんだって。だから買いに行くときは、子供は、親と行くかしないと2つは買えませんね。大人だったら、お友達と行くといいかもしれません。psあとちょう妖怪大辞典も売っていましたよ。それほ僕は買っていません。値段は約¥2000です。皆さんもこの機会にぜひ、妖怪ウォッチと、超妖怪大辞典を買って遊んでみてください。篠崎のライフで買ったよーて言う人がいたら感想のコメントよろしくお願いいたします。では、さようなら。
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:12▼返信
篠崎のライフにdx妖怪ウォッチとdx妖怪ウォッチタイプ零式が入荷してあったよ。買いたい人は篠崎のライフに急げ。dx妖怪ウォッチは、¥3066dx妖怪ウォッチタイプ零式は、¥3218だったよ8月4日に売っていました。僕は、2つの種類が買えたけど、本当は1人1つなんだって。だから買いに行くときは、子供は、親と行くかしないと2つは買えませんね。大人だったら、お友達と行くといいかもしれません。psあとちょう妖怪大辞典も売っていましたよ。それほ僕は買っていません。値段は約¥2000です。皆さんもこの機会にぜひ、妖怪ウォッチと、超妖怪大辞典を買って遊んでみてください。篠崎のライフで買ったよーて言う人がいたら感想のコメントよろしくお願いいたします。では、さようなら。
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:15▼返信
>>664ありがとうございます。私も篠崎のライフで買いました。でも夜見たらもうなくなっていましたよね
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:18▼返信
>>665コメントありがとうございました。これからこのサイトで入荷したところを乗っけて、皆に、dx妖怪ウォッチdx妖怪ウォッチタイプ零式をみんなにあげましょう。
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:21▼返信
>>666敗。わかりました。さっそく言います。明日全国のトイザらスでdx妖怪ウォッチとdx妖怪ウォッチタイプ零式が入荷します。
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:22▼返信
>>667おおーそれは楽しみだ
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 12:24▼返信
>>667さっそくトイザらスに入荷情報が来ていますかー僕知らなかったです。2人でやろうと思ったのにすいません
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:45▼返信
>>657
時代が変わったんだよ。
それに今の子供って持ってるのがステータスだから
持ってない奴苛めとかあるらしいし。昔もあったかもしれんけど。
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:22▼返信
篠崎のライフに、超妖怪大辞典と、ゲラポプラスガ置いてあったよ。買いたい人は、コメントよろしく
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:28▼返信
dx妖怪ウォッチタイプ零式と、dx妖怪ウォッチプレゼント企画。ほしい人は、コメントよろしく
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:31▼返信
あとこのコメントに返信と書いてあるところを必ず押してからコメントをお書きください。
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:55▼返信
他人が口を出すな。定価であれ高値であれ売買は成立してるから。
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 15:15▼返信
>>674誰に向かって言っているのもしかしてプレゼント企画の事
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 15:42▼返信
>>672ほしいです
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 15:44▼返信
>>676あなたに決定しました。あと受付は、終了いたしました。ありがとうございました。
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:04▼返信
オークションで高値で買いましたが何か?
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:11▼返信
またまたプレゼント企画ー
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 19:13▼返信
じゃあ、オークションで高値で買った人が偉いんですか
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 00:00▼返信
680

偉いのか?別に偉いだろだなんて言ってないんだけどwwwwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 09:54▼返信
うざ
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 09:55▼返信
>>681うざ
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月22日 19:21▼返信
>>674うぜー
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月22日 19:47▼返信
いつものバンダイ売れ残り怖い商法につられるバカペアレンツが悪いっと

あ、今日たまたま夏休み取ってフラッと某所イオン行ったら普通に売ってたわ
こう言う感じで買えるのが良いんだよ
チビ共が喜びますように
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
みんなうざい、、、
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:57▼返信
夏休みとってわざわざイオン・・・・


明らかに並んだ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:04▼返信
>>685それは、よかったですねww^^
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:06▼返信
>>688あ、申し遅れました。私は、篠崎のライフで、買ったものです。
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 21:37▼返信
誰か返信しろよー
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 13:23▼返信
5黙れ。悪いのは転売屋だ。馬鹿親って言葉は人権侵害にもつながるぞ。

直近のコメント数ランキング

traq