防衛省、初の宇宙監視部隊創設へ 5年後めど、情報は米に提供
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080201001617.html
(記事によると)
5年後をめどに防衛省が「宇宙部隊」を発足させる方針を固めた。
主に宇宙ゴミを監視し、人工衛星との衝突を防止する。
宇宙開発で躍進している中国をけん制する狙いがあるとみられる。
情報は米軍にも提供し日米連携の強化を図る
「めんどくせー」って言いながらデブリを回収するテクノーラ社デブリ課の職員になりたい


EMOTION the Best プラネテス DVD-BOX
田中一成,雪野五月,折笠愛,谷口悟朗
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 8252
Amazonで詳しく見る
Destiny
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
市ね中国人
宇宙関係って日本以外の国ではほぼ軍事が絡んでる。
JAXAはほぼ完全にシビリアンだけど普通はありえない。
WiiU買って来る!!
今はもう民営化が進んでるけどな
宇宙兄弟を見るくらいなら、プラネテスを100回見る方がいい
なんだそれw超ウケるw
「宇宙部隊」って儲かるの?
五年後の日本景気に必要?
いつになったら役人規模縮小させんだよ。
「人間の本質」が「自分さえ良ければ」なんだから、何も解決しない予算の浪費。
道路のゴミも拾えないのに、デブリ回収なんて「きれいごと」←しないよりマシだけどね。
毎日、命を守る行動Wo!
→みんな引きこうもり
もちろん有事の際には弾道弾の撃墜や他国の衛星の破壊工作に使用する
なんか宇宙防衛戦線みたいでワロタ。
マジレスすると…
今後もデブリは増える一方だろうし、実際に人工衛星に衝突した事案もある。
地球内での我々のより便利な生活の為にもデブリ対策は必要。
たった一つのデブリが衛星に衝突するだけでも、ケスラーシンドロームの危険性はあるし、そうなったら今の我々の生活は破綻する。費用対効果も決して悪くはないと思う。
数十年後か100年以上先か分からないが、大きなアドバンテージになりそうだな
遅かれ早かれ、ゴミ問題は問題化するだろうし、ペナルティもありうるし
日本国防軍の宇宙海兵隊に所属するわ
日本がH2系ロケットでの衛星打ち上げ事業しているんだから、デブリ回収は実利狙いだよ
地上で言えば、ゴミ拾いより道路を造る方が近い
まあ俺は中将くらいかなw
今から勉強だ!!
宇宙関係がもうNASAと切り離せないからねぇ
情報を自分で得るためにも英語力ないとどうしようもない
今までだって本当は対策が必要なんだよね
我々の生活は人工衛星無しには成り立たないんだから
休日はそんな食う必要もないし、今日はこれだけでええか
宮沢賢治にかぶれたりしすぎたせいもあって
アニメ版はオリジナル要素をてんこ盛りにして
そういったものをわかりやすく噛み砕いてて、対称的だったな
良い意味でアニメよりもドラマ化すりゃいいのにって思ったアニメだった
プラネテスでもサイズによっては落としてるよ