• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











































台風12号 高知で約49万人に避難勧告
(高知県)

http://www.news24.jp/nnn/news89085137.html
名称未設定 2


















なんだか凄いことになってる模様・・・












コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」同梱コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 101

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人(14) (講談社コミックス)進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2014-08-08

Amazonで詳しく見る

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:48▼返信
1かな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:49▼返信
なんだこれ・・・(戦慄)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:50▼返信
アーチーチーwwwwwアーチーwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:50▼返信
みずびたシティアクターズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:51▼返信
Oh…はりまや橋地下駐車場とか水没してんのかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:51▼返信
オスプレイが助けてくれるってネトウヨが言ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:52▼返信
なんじゃこりゃ
募金不可避だわ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:52▼返信
四国は死の国
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:53▼返信
ちょ、特別警報はどうした!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:53▼返信
1000ミリとかマジかよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:54▼返信
うどん県民「もっと降れ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:56▼返信
カツオでも食ってろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:56▼返信
ダムも満杯だし下手に放流出来ないみたいだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:56▼返信
凄いな
この時期、毎年水不足で騒いでるのに極端だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:57▼返信
うどんを茹でて降ってくる雨すべて蒸発させれば余裕だろ?
それが無理なら避難して安全を確保するんだ頑張れ四国!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:57▼返信
関東にも雨きてくれー、暑くてかなわん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:59▼返信
うどん県、出番だぞ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:59▼返信
顔文字がむかつくな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:59▼返信
鏡川は夏場は遊泳出来る川なんだぜ・・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:59▼返信
まだ、たいしたことないけど
これ以上水位増えるとまずいかも
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:00▼返信
最近は台風から離れたところで大雨が多いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:00▼返信
高知は元々雨が多いとこやからな。
愛媛や香川でこれくらい降ればすぐに特別警報出るやろけど。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:01▼返信
なんじゃこりゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:01▼返信
>>6
オスプレイは遠距離用じゃないのか?よーしらんが
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:01▼返信
シルトヘドロ混じりのノア
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:01▼返信
天気予報見るとまだ降るんだろ
>溢れたら私の家は水没します^^
こんなこと呟いてないで逃げろとw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:01▼返信
なお香川
28.TPP投稿日:2014年08月03日 20:02▼返信


〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜

ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである」

「ブレイクニー」←YouTubeで検索

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:02▼返信
東京は水害対策完璧だけど他の県はね・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:02▼返信
川に近づいてツイッターに写真アップしてるくらいだし余裕でしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:03▼返信
この状況でも携帯は通じるのね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:03▼返信
高知県民だが市内はこんななってたのかよ

>>12
あ、今カツオ食ってます
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:04▼返信
>>16
ほんとこれw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:04▼返信
思う存分茹でろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:05▼返信
高知ってマグロみたいなカツオが取れる所か
36.投稿日:2014年08月03日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:07▼返信
もともと水不足が頻発してる土地なんだから、ダムを数箇所作れよ
環境がいろいろ破壊されるが、生活は安定するんだ。そこは諦めるしかない
ダムが嫌ならその水害も享受するんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:09▼返信
セフィロスの出身地
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:10▼返信
3日間で1000ミリ超えな上に、これから24時間で300~400ミリ降る予報になってるらしいな
うどん県の雨乞いが効きすぎたのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:12▼返信
逆に考えるんだ、これだけ降ってやっと警報だと
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:13▼返信
高知市って大雨多い上に大半がゼロメートル地帯だからな
中洲でキャンプやってる人たちと大して変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:15▼返信
写真すげえ
想像以上だわ
こりゃうどんどころじゃないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:15▼返信
うどん茹で放題www
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:15▼返信
なんか最近は年中日本のどこかしらで街が水没して無いか?
この手のニュース頻繁過ぎで聞いても驚かなくなってるんだけど…
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:17▼返信
これでまた高知県民がすげぇ被災者ヅラするんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:17▼返信
>避難しろって、これでどうやって避難すればいいんだお(^_−)−☆ 高知市最高にやべえっす(^_−)−☆

やばそうに見えねえんだよ。ほんとついったーw馬鹿は、頭おかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:18▼返信
四国には30近いダムがあるんだが、元々雨が降らないから水が貯まらない。
高知の平地部分に降っても意味がない。

48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:18▼返信
これ、マジでやばくないか。 何とかして止めないと。
洒落にならんな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:18▼返信
のんきに写真なんか撮ってないで逃げた方が良いんじゃないのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:20▼返信
というか地震は記事にしないのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:22▼返信
こう言う時こそ自衛隊が活躍すればいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:23▼返信
俺たちの高知が注目されてるみたいで不謹慎ながらもちょっと嬉しいです
高知の名物はカツオだけではありません。ユズ、ナス、ピーマン、ノムティス、魅力あふれる県です
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:24▼返信
いちおー、十何年前だかの水害で治水工事はそれなりにやってるはずなんだけどねー
そん時よりかは改善されてるはずなんだけど、降ってる量が尋常じゃないんすよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:24▼返信
凄いな、高知・・・四国のどっかか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:25▼返信
1000㍉とか東京麻痺するわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:25▼返信
>>43
うどんの茹で汁が逆流する位川氾濫してんだよ!!!!
57. 投稿日:2014年08月03日 20:28▼返信
50万人って高知県の人口の大半だろ!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:28▼返信
四国は流刑地だったから穢れが溜まってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:28▼返信
>>45
震災の時だってトンキンも被害者ヅラしてただろ
一番震度の弱いところが特に
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:29▼返信
潜水艦で助けに行くで
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:31▼返信
てゆうかなんで高知でうどん出てくるんだ?うどん高知の名物ちがう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:31▼返信
>>52
同じく高知県民 便乗して高知アピールに笑ってしまったw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:32▼返信
まだ降るんだからtwitterやってる連中は避難しとけと
降水量多地域でもないかぎり一年分まとめて降ってるようなもんだろ、これ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:33▼返信
本当に水没じゃないかよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:33▼返信
>>59
なぜそこで東京が出てくるんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:33▼返信
>>45
特定の海抜低い地域はちょくちょく水没してんだわ
まあ今回のはちょっとハードだがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:33▼返信
死国
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:33▼返信
朝廷に逆らった東北民や四国民の子孫は
未だに反皇室左翼思想が根付いてるよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:35▼返信
>>47
じゃあ地下に貯水槽でもつくるしかないな
関東はそうしてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:35▼返信
高知ザマーミロバーカ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:36▼返信
高知は海抜低い地域がおいから
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:37▼返信
高知県はうどん県ちゃうぞー。

俺は四国ちゃうけど全部一緒にすんなや。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:37▼返信
>>44
昔は日本各地でもっと頻繁に水害発生してたんだぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:37▼返信
風物詩だな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:40▼返信
高知の特産品?DQNだろ
後、高○家とかいってアピールしてるけどテレビに映る少数の人がそれなりにいい人なだけで、基本的に屑ばっかりだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:40▼返信
この降水量だとどんな設備あっても限界超えちゃうんじゃねえの
想定してないだろ、3日で1000ミリとか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:41▼返信
明日から四国旅行しようと思ってたがやめようなか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:43▼返信
鏡ダムの貯水率見たら378%ってwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:46▼返信
政府は現代に合わせた治水やれよ
無駄なダム作ってるくせに
本当に無能だな安部自民は
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:47▼返信
高知の奴等は、早く高地に避難しろよ(ニヤリ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:48▼返信
>>44
水田が減って町そのものの貯水容量が減ってるのも原因の一つらしいね
水の逃げ場がない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:51▼返信
>>78
昼は460%まで行ったらしいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:53▼返信
>>80
高知の高地に住んでる俺に死角は無い(ニヤリ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:53▼返信
台風とはなんだったのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:54▼返信
高知と言えば天狗
天狗の仕業じゃ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:55▼返信
そりゃ四国の交通は死ぬわ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:57▼返信
よっしゃあー!民主党が公共事業切り捨てた効果が確実に出たな
クソジャアアアアアアアアアアアアップざっまああああああああああああwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:57▼返信
これだけ色んな人の目線で現場の写真が上がってくるの見ると
ほんといい時代になったと思うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:58▼返信
高知って有名なのって坂本龍馬しか無いよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:59▼返信
>>89
カツオ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:00▼返信
カツオとかどこでもとれるだろうに
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:06▼返信
>>91
面倒くさいやつだな
鰹のタタキぐらい連想しろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:10▼返信
高知はうどん食わないのか?
実は食ってるんだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:11▼返信
うどん県は何してんだよ
さっさと茹でろや
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:12▼返信
避難言われてもどうすんだこれ
96.投稿日:2014年08月03日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:32▼返信
>>89
パチン.コがあるで~
人口あたりのパチン.コ店は上位やで~
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:33▼返信
>>95
山は土砂崩れ
川は氾濫
海は大時化
そして鉄道は山を越えるしかなく(そもそも動いてない)、
沿岸部を車で大雨のなか長距離走るのも危険。(沿岸部まで山がせりだしてる地形なので曲がりくねった崖。)

土砂崩れが起きない(と思われる)高台に逃げるしかないけど、34万~50万人が避難出来るほどの土地は無い。
本当の山の中に徒歩で行くつもりでもないと逃げ場は無い。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:38▼返信
やばいなこれ
全国的に見ても近年稀に見る洪水だわ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:47▼返信
避難勧告出たけど2階に避難したら大丈夫だった。けど実家の方はかなり水が来たみたい。
実際は30万人も逃げるところないんだよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:48▼返信
パトカー水没はコラじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:53▼返信
高知って台風は比較的大丈夫だけどその後の大雨で大打撃くらってるイメージある
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:53▼返信
監獄のように屑共を囲う山が全ての雨雲を集め集中的に雨を降らせている。
自然の刑務所の役割を持った山が、何時の時代になっても県民を苦しめる。
もっと賢い街づくりをしておけば今みたいな悲惨な状態にならなかったのにな...
所詮は罪人の子孫って事だろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:59▼返信
>>98
建物の2階以上に上がればいいだけやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:03▼返信
伊野町の海側も水没してるみたいだから窪川台地への避難も難航を極めるだろう
県全体の作りが悪すぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:04▼返信
帰れないじゃないか・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:10▼返信
>>104
今回みたいに堤防決壊の恐れがある場合、河沿いは決壊したら建物ごと持ってかれるよ。
河川の規模によるけど直線部分で両岸100mぐらい曲がってるところの外側では200m超。
河川から遠い分にはいいんだけど、問題はどこまで安全か明確に線引き出来ないところ。

今回はダム決壊の可能性があったから、その場合は河川の堤防決壊の比じゃない被害が出る。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:10▼返信
パトカーのとこ近所…
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:15▼返信
顔文字のせいで危機感がわかりにくい
この場合まだ余裕あるから使ってると思うけど本当に危ないと思う事ツイートするときはやめような
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:23▼返信
10時過ぎに全体に避難勧告でてるんだから、その時点で自分のところが危ないと思ったら
高台なり、指定避難所なりに避難しておくべきこと。
その時点で河川が氾濫していたとかなら仕方ないけど。
それ以外は2階以上へ逃げればすむんじゃないか。
避難しないで騒いでいるやつがおかしいと思うけどな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:29▼返信
日本の流刑地

佐渡、高知、壱岐、房総、茨城
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:36▼返信
>>46
やばすぎてもう笑うしかないだけかもしれんぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:09▼返信
野村哲也さんも水害と闘ってきたんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:18▼返信
ひろきさんんお画像すげー
こんなのに飲み込まれたら助からんわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:30▼返信
平成10年にはもっとやばい事になってたけどな
片方寝たきりの老夫婦は水が来ても2階に上げられないんだぜ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:44▼返信
>>115
避難勧告出た時点で地域で自発的に助けを求めて
避難するしかなかろうよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:50▼返信
未曾有の災害にNHKも中継しない完全スルーモード(報道規制)に入った様です。
今年頭の山梨県大雪と同じ状況ですね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 00:20▼返信
こうやって写真を撮るために流されて死んでいく人間が少なからず出るんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 01:05▼返信
高知ってどのへんだ?埼玉の上あたり?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 01:46▼返信
まぁ四国なんだしどうでもいい
しかも高知w何にもないとこだしw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 01:52▼返信
命知らずがわざわざ危険な場所に行って画像撮ってupしてくれているおかげで楽しめる。
ドンドンやってくれ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 02:31▼返信
九州島も渡来人や流刑地の末裔が多く生息していることをお忘れなく
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 02:36▼返信
11号もすげぇやばいそうなんだけどね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 03:55▼返信
早明浦ダムの洪水率100%おめでとう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 04:22▼返信
こういう水害ってたまに見るけど、かなり深刻な事態の割には報道少ないよな。
地方だから関東ではあまりやらないだけか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 05:26▼返信
浸水被害なんて毎年のようにあるからなぁ。
去年も京都で浸水被害あったしな。
ニュースは割とやってると方だと思うけど。
(関東在住)
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 08:58▼返信
正直、記事にするの遅すぎだよな。
昼前にはいつでも元気な高知市内でも避難勧告出てたレベルなのに…
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 11:58▼返信
同じ四国でも愛媛県はほとんど影響ないな
短時間ちょっと振ったかな?って程度

直近のコメント数ランキング

traq