【あすにかけ猛烈な雨】 高知県で1日からの雨量が1000ミリ近くに達するなど、四国を中心に大雨となり、土砂災害や川の氾濫の危険性が非常に高くなっています。四国では4日にかけて猛烈な雨が降るおそれがあり、気象庁は警戒を呼びかけています。 pic.twitter.com/xWVhRQ8VFk
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2014, 8月 3
大雨:高知では降り始めから1000ミリ 土砂災害警戒を - 毎日新聞 http://t.co/SW9dQyGufH 住民救出へ向かったパトカーも水没 pic.twitter.com/tb6qkuq3g7
— おーじ (@saijyoyoitoko) 2014, 8月 3
高知市天神橋パーキング水没 pic.twitter.com/iO9zByiCpQ
— 岡 弘明(高知) (@kawarunikawaran) 2014, 8月 3
高知市行川橋 鏡川の状況 pic.twitter.com/Y2hur3ApYN
— 岡 弘明(高知) (@kawarunikawaran) 2014, 8月 3
高知市天神町 鏡川に状況 大きな流木 pic.twitter.com/nGQLnBm5R0
— 岡 弘明(高知) (@kawarunikawaran) 2014, 8月 3
【台風12号豪雨】降り始めからの雨量は高知で950ミリ、徳島で600ミリで平年の8月雨量を超える - 高知・徳島の避難指示は1434世帯3249人、避難勧告は23万3千世帯49万5千人。http://t.co/PliOIjoCa0。 pic.twitter.com/DvX3EvfKEX
— TCT-Watch Dogs (@aki8513) 2014, 8月 3
【台風12号豪雨】降り始めからの雨量は高知で950ミリ、徳島で600ミリで平年の8月雨量を超える - 高知・徳島の避難指示は1434世帯3249人、避難勧告は23万3千世帯49万5千人。http://t.co/PliOIjoCa0。 pic.twitter.com/DvX3EvfKEX
— TCT-Watch Dogs (@aki8513) 2014, 8月 3
避難しろって、これでどうやって避難すればいいんだお(^_-)-☆ 高知市最高にやべえっす(^_-)-☆ pic.twitter.com/gkrsrK3abg
— (仮称)ギネス保持者 (@R_ktkr) 2014, 8月 3
高知県ご覧の通り 溢れたら私の家は水没します^^ pic.twitter.com/RHb0S8moRy
— りーら様 (@_Va1s) 2014, 8月 3
高知市の鏡川が氾濫か、市内で冠水や浸水・水没被害に。さらに降り始めからの総雨量が1000mmを超えた事が気象庁により発表された。 | 日刊時事ニュース http://t.co/BhtdXy1I8C pic.twitter.com/LSFz2V6l2G
— 日刊時事ニュース (@nikkan_jijinews) 2014, 8月 3
鏡川。死ぬぞこれ pic.twitter.com/Arpq7ygdqx
— DAIKI (@bighope0527) 2014, 8月 3
高知雨本気過ぎて川がスマブラのドンキーのステージみたいになってもーてるわ pic.twitter.com/hKlKWyt2s7
— ひろきさん (@Biccoro) 2014, 8月 3
鏡川の警告でる前にすでに、この状態だった家の前。逆に今が落ち着いてる(^_^;) pic.twitter.com/tkpza9JG2i
— じゅりぃ~ん (@juri_ranran) 2014, 8月 3
高知市の鏡川溢れてます~… pic.twitter.com/a1eCUNlSX7
— ❋amineko❋ (@amineko310) 2014, 8月 3
高知市鏡川に続いて、波介川ももう限界ゃ。・゜・(ノД`)・゜・。 氾濫寸前やもん(´・_・`) うちの犬が危険ゃ…(>人<;) pic.twitter.com/IZc15cSQLk
— NOA☆ (@AnzuNoanoa) 2014, 8月 3
もうちょいで溢れそう鏡川 pic.twitter.com/oTbqxijJVr
— 水田 燿司 (@10_tempest) 2014, 8月 3
台風12号 高知で約49万人に避難勧告
(高知県)
http://www.news24.jp/nnn/news89085137.html
なんだか凄いことになってる模様・・・


コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 101
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 2014-08-08
Amazonで詳しく見る
募金不可避だわ…
この時期、毎年水不足で騒いでるのに極端だな
それが無理なら避難して安全を確保するんだ頑張れ四国!
これ以上水位増えるとまずいかも
愛媛や香川でこれくらい降ればすぐに特別警報出るやろけど。
オスプレイは遠距離用じゃないのか?よーしらんが
>溢れたら私の家は水没します^^
こんなこと呟いてないで逃げろとw
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである」
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
>>12
あ、今カツオ食ってます
ほんとこれw
環境がいろいろ破壊されるが、生活は安定するんだ。そこは諦めるしかない
ダムが嫌ならその水害も享受するんだな
うどん県の雨乞いが効きすぎたのか?
中洲でキャンプやってる人たちと大して変わらない
想像以上だわ
こりゃうどんどころじゃないな
この手のニュース頻繁過ぎで聞いても驚かなくなってるんだけど…
やばそうに見えねえんだよ。ほんとついったーw馬鹿は、頭おかしい
高知の平地部分に降っても意味がない。
洒落にならんな。
高知の名物はカツオだけではありません。ユズ、ナス、ピーマン、ノムティス、魅力あふれる県です
そん時よりかは改善されてるはずなんだけど、降ってる量が尋常じゃないんすよ
うどんの茹で汁が逆流する位川氾濫してんだよ!!!!
震災の時だってトンキンも被害者ヅラしてただろ
一番震度の弱いところが特に
同じく高知県民 便乗して高知アピールに笑ってしまったw
降水量多地域でもないかぎり一年分まとめて降ってるようなもんだろ、これ
なぜそこで東京が出てくるんだ
特定の海抜低い地域はちょくちょく水没してんだわ
まあ今回のはちょっとハードだがな
未だに反皇室左翼思想が根付いてるよね
じゃあ地下に貯水槽でもつくるしかないな
関東はそうしてる
俺は四国ちゃうけど全部一緒にすんなや。
昔は日本各地でもっと頻繁に水害発生してたんだぜ
後、高○家とかいってアピールしてるけどテレビに映る少数の人がそれなりにいい人なだけで、基本的に屑ばっかりだ
想定してないだろ、3日で1000ミリとか
無駄なダム作ってるくせに
本当に無能だな安部自民は
水田が減って町そのものの貯水容量が減ってるのも原因の一つらしいね
水の逃げ場がない
昼は460%まで行ったらしいよ
高知の高地に住んでる俺に死角は無い(ニヤリ
天狗の仕業じゃ
クソジャアアアアアアアアアアアアップざっまああああああああああああwwwwwwww
ほんといい時代になったと思うわ
カツオ
面倒くさいやつだな
鰹のタタキぐらい連想しろよ
実は食ってるんだろ?
さっさと茹でろや
パチン.コがあるで~
人口あたりのパチン.コ店は上位やで~
山は土砂崩れ
川は氾濫
海は大時化
そして鉄道は山を越えるしかなく(そもそも動いてない)、
沿岸部を車で大雨のなか長距離走るのも危険。(沿岸部まで山がせりだしてる地形なので曲がりくねった崖。)
土砂崩れが起きない(と思われる)高台に逃げるしかないけど、34万~50万人が避難出来るほどの土地は無い。
本当の山の中に徒歩で行くつもりでもないと逃げ場は無い。
全国的に見ても近年稀に見る洪水だわ…
実際は30万人も逃げるところないんだよな。
自然の刑務所の役割を持った山が、何時の時代になっても県民を苦しめる。
もっと賢い街づくりをしておけば今みたいな悲惨な状態にならなかったのにな...
所詮は罪人の子孫って事だろうな
建物の2階以上に上がればいいだけやん
県全体の作りが悪すぎる
今回みたいに堤防決壊の恐れがある場合、河沿いは決壊したら建物ごと持ってかれるよ。
河川の規模によるけど直線部分で両岸100mぐらい曲がってるところの外側では200m超。
河川から遠い分にはいいんだけど、問題はどこまで安全か明確に線引き出来ないところ。
今回はダム決壊の可能性があったから、その場合は河川の堤防決壊の比じゃない被害が出る。
この場合まだ余裕あるから使ってると思うけど本当に危ないと思う事ツイートするときはやめような
高台なり、指定避難所なりに避難しておくべきこと。
その時点で河川が氾濫していたとかなら仕方ないけど。
それ以外は2階以上へ逃げればすむんじゃないか。
避難しないで騒いでいるやつがおかしいと思うけどな。
佐渡、高知、壱岐、房総、茨城
やばすぎてもう笑うしかないだけかもしれんぞ
こんなのに飲み込まれたら助からんわな
片方寝たきりの老夫婦は水が来ても2階に上げられないんだぜ…
避難勧告出た時点で地域で自発的に助けを求めて
避難するしかなかろうよ。
今年頭の山梨県大雪と同じ状況ですね。
しかも高知w何にもないとこだしw
ドンドンやってくれ。
地方だから関東ではあまりやらないだけか?
去年も京都で浸水被害あったしな。
ニュースは割とやってると方だと思うけど。
(関東在住)
昼前にはいつでも元気な高知市内でも避難勧告出てたレベルなのに…
短時間ちょっと振ったかな?って程度