噂:『スマブラ for 3DS/WiiU』にレイマン参戦。任天堂スタッフが発言
http://t011.org/game/83324.html
記事によると
・最近アップされた『スマブラ for Wii U』ゲームプレイセッション映像の中で、任天堂カナダのMatt Ryan氏がプレイアブルキャラクターの中にレイマンも含まれていることをほのめかす発言を残した
・7月14日に「きょうの一枚」としてUbisoftのキャラクター「レイマン」のフィギュアが公開されており、参戦すると考えるほうが自然です
[きょうの一枚]レイマンのフィギュアを作るべく、版元のUBIソフトさんに資料の提供をお願いしました。 てっきり『レイマン レジェンド』の2Dイラストデータが来るのかと思いきや、なんと、新たに3Dに起こしたモデルが!!(つづきます)
— 大乱闘スマッシュブラザーズ (@SmashBrosJP) 2014, 7月 14
(つづき)こうして出来たのが、このフィギュアです。 モデルひとつ作るのも、相当タイヘンなこと。 作り手の気概が、うれしいですね!! pic.twitter.com/eTJmNl5NgQ
— 大乱闘スマッシュブラザーズ (@SmashBrosJP) 2014, 7月 14
レイマン参戦きちゃうかこれ
でも、日本では「誰これ」状態な予感が


大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル マイクロファイバークロス 付
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
こんな小物w
てかさ、頭と手足宙に浮いてるキャラをフィギュア化ってどうすんのw
赤字沼に引き込まれるぞ
どうせならラビッツランドの住人全員入れようぜ!
そのフィギュアじゃなくて 3Dモデルって意味のフィギュアじゃないのかい
ジバニャンだせば子供も買うな きっと
っでっていう
ミクやノワールがスマブラ出るのも時間の問題だな
とかいうCM覚えてるかー?w
またIGNに現実を見ろって言われたいの?
「っざけんな! レイマンで我慢しとけ」
さらに貴重な1枠が減ったと憤慨する人が出ると見た
WiiU独占からマルチになったあれね
今じゃすっかりUBIもWiiU見捨ててるけど
>こうして出来たのが、このフィギュアです。 モデルひとつ作るのも、相当タイヘンなこと。 作り手の気概が、うれしいですね!!
UBI「だってお前らが作るとヘンになるから」
スマブラって単語だけで知恵遅れゴキブ李は発狂すんのなw
そして・・・目を覚ましてからしばらくして
ソニーのスマブラが核爆死したことを思いだし・・・泣いた
つまり誰もチェックしてなかったってことだわな公式ツイッター
それでスタッフが「WiiU独占で開発してたのにマルチにすんじゃねーよ」と言ったら「お前らが仕事遅いからだろ」と総ツッコミされたレイマンか
日本では任天堂販売で独占かと思いきやUBIが自分達で他機種版も販売したレイマンか
だからお願いしてわざわざ記事にしてもらってんだろうねぇ
ああ、あんなモン核爆死かつ2度と作らなくていいわ
ゲーム性皆無の宗教で買うアホソフトが元ネタだもん
まともなゲーマーが買うわけがない
本家ともどもな
ソニーガービータガーゴキガー
豚ってやっぱりゲームに興味ないんだねw
確かに元ネタの方がどんどん劣化していくの見るのは悲しいよなぁ
むしろ最新作がWiiU独占かつロンチ付近に発売予定で、
イワッチもそのゲームの宣伝企画でUBIソフトに足を運ぶ熱の入れようじゃなかったっけ?
朴李豚よわwwwww
UBI「ラビッツも用意するわ」
大人的な笑いのセンスを子供に早く教えてしまうフランスらしさとでもいうか。
子供の感覚に神性を見いだして大切にする日本とは対照的
しかも日本のコンテンツは幼児・小児・児童向けから中高生用のジュブナイルまで対象年齢がきめ細やか。
大人におすすめですな、レイマンは
書き込み→目を覚まし
ジョジョから朴ったのはいいが
眠ったという状況をとばすなよw
そしてレイマン爆売れで「ついにあのキャラクターが参戦!」って流れに持って行きたかったのに、
現実は豚の「だが買わぬ!」で兎の国へと送られ、ツイッター情報も半月気付かれない始末、か。
横スクロール長らくやってなかったけど結構楽しめた
何かこう自由度は高くないんだけどテンポが良くて音ゲーやってる感覚
そんな高くないし勧めるよ…Vita版を←
良かったな豚
俺もVITA版を輸入してプレイしたよw
だから任天堂ハードのゲームって言われると違和感がすごいw
参戦キャラ小出しネタ以外で記事を見たことがない
なんだよレイマンて誰得だよいらねーよ
無視されるような存在になる方が悪い。君も私もね。
今回のスマブラは海外をかなり意識して作ってる感あるよな。
バカなの??
>参戦すると考えるほうが自然です
>参戦すると考えるほうが自然です
>参戦すると考えるほうが自然です
しかしこんなに、作り込まれた2DアクションゲームはSFCのスーパードンキーコング シリーズ以来だった...
まあどうでもいいや知らんし
スネークやらソニックやら出した結果がこれ
ソリッドじゃなくてビッグボスで頼む
レイマンレジェンズで、NFC対応フィギュアでゲーム内キャラの追加をやる予定が任天堂のせいでポシャったからな。
amiiboとおんなじ機能ってことな、ディズニーのはリーダー別途必要でタブコンのNFC使わんから。
そのときのフィギュア用のデータ出してきたんだろ。
そりゃ資料くれっていったら、速攻で3Dモデル出てくるわ。w
ミリオン出して赤字出してサード総撤退が勝ったということなの?
ほんとギャルゲー以外のソフトはミエナイキコエナイなんだねぇ豚って
生きてて楽しい?
世界では有名かもしれないけど、日本での知名度は皆無ですよね・・・
任天堂は日本を捨てたの?
日本向けに売るなら、くまもんの方がいいんじゃ・・・世界的知名度も上がってるし適任では?
3DS版は間違いなく売れるでしょう。でもWiiU版は爆死の未来しか見えない・・・内容全く同じなんでしょ?
子供はどっちかしか買ってもらえないような・・それにすぐ飽きるぞ?
今の任天堂キャラの実力だと両方ともミリオンは厳しいだろうなぁ・・・
『参戦キャラ』は同じと言っているだけで、遊べるモードは異なる。
3DSとは違い、アドベンチャーモードがXの時のように大幅強化されているかもしれないし、ゲームパッドを使っての独自のモードもあると考えるべき。(任天堂公認で別作品の漫画やアニメのキャラがフィギュアで参戦してきたら、売れるのは間違いないが)
あとポケモン知らない世代、メトロイド知らない世代も沢山出てきたからな
既存のメンバーもほとんど誰コイツら?状態も少なからずいるわ
なんかPSオールスターズの匂いがしてきたぞw
>>ゲームパッドを使っての独自のモードもあると考えるべき
任天堂がコントローラを活用したおまけモードって今まであったか?
2012年が最終更新で約1,150万くらいだっはず?
まぁ・・・スマブラが爆死って考えるのも無理あると思うけど・・・。
対戦がメインのゲームで別モード充実してたところでねぇ・・・
亜空とかいう時間だけかかるゴミクソ再実装とか頭イカれてるとしか思えないし
ほとんど予想じゃん・・・
参戦キャラは同じでモードが増えるだけなの?だったら買う意味あるの?
どうせCMとかではモードではなくキャラ紹介中心でしょ?違いが伝わらないと思う・・・
3DS版を買ってもらった子供が、WiiU版を欲しがると思ってるの?WiiU版が出るころ散々遊びつくしたあとでしょうよ。見向きもしないよ・・
それにポケモンもでるじゃん。そっち方面に子供は移行してくんじゃないの?
任天堂って自分で自分の首絞めてるよね・・・・
ゾンビUのキャラ出せば良かったのに……
レイマンが来るのかw
自然じゃねーから
UBIが損しなければこの程度のことはするでしょ
そもそも海外アニメだと4本指のキャラが多いってどっかでみたことがある
シンプソンズとかトムとジェリーとか
理由は確か動かしたときに指が1本分多いように感じるからあえて一本少なくするとちょうどいいとかだったはず
アサシン出したほうがいいわ
そしたらマジで買う
サードは出したがるでしょ
任天堂は海外の人気キャラばかりだすくそ企業になったよ。
・・その割に、ケモナーホイホイのミドナをプレイヤーキャラにしなくて、何のとりえもないシークだしやがって!
後、FFに4枠もいらんよ
もう捨ててるよ。今の日本企業は、海外と交流を深めようと必死だからね。(おかね儲けで)そんでもって、日本企業は外国人の言いなりになっているからね。
そしてエツィオもでてほしい
ソフト墓場のほうじゃなくて、ちゃんとしたタイトルの方な
プレイアブルキャラだといいなぁ。
話聞いてるとこう思うんだ。
鬼武者(佐村河内は許さん)、ぼく夏などなど、日本でしか作れないようなタイトルが満ち溢れ、和メーカーがエネルギッシュだったあの時代に戻りてぇとさ・・・。PS1~PS2期の頃はそりゃ良かった。探せば遊びたくなるタイトルはいくらでもあったし、余所の影に囚われず、国内各社同士がライバルとして今よりも凌ぎを削ってた。
それこそ、懐古思想だろうが、ガラパゴスと揶揄されようが知った事じゃない。
今の若い世代にこそ触れて欲しいジャパニーズカルチャーがかつてはあった。
それら過去の産物は、現代のゲーム制作に通じる教科書のようなもので、とても貴重なアーカイブでもある。
それらには、もの作りやアイデンティティに疲弊した現代にこそ、必要なヒントが詰まってる。長文ゴメンよ。
ハード性能の向上で開発費掛けなきゃいけないし、ペイできるようにいっぱい売らなきゃいけないから
変わったゲームは出せないんだよな。
日本企業は3DSかスマホじゃないと独創的なソフト出せないんじゃないか。
今回よくわからんな
任天堂機ではラビッツの方がメジャーなような‥
気に入らないなら使わなきゃいいだけじゃないの?
なんでレイマンが出たから買わないってことになるのか。
そもそもスマブラ大して好きじゃないんじゃない?
「資金」って根幹部分が抜けてた、スマン。
今のハイエンドゲームは確かに開発費が尋常ではないから、作る側も売る側も慎重よね確かに。
時代と共にクオリティーを引き上げることはユーザーにとってのメリットである反面、資金回収が明らかにし辛くなっているのは、これからも続くジレンマだし、ソフトウェア1本に対する価格基準も崩壊している今、多くのユーザーに確実に売ることと、その力があるタイトルへ集中的に注力していくスタンスにならざる得ないから、平均してソフトも減るってのはある。
その流れに追従するが如く、ソシャに流れ着いた過去のブランドタイトルは増える一方。内容は簡素でも、安価なペイで作れて、かつ、触媒が生活必需品である「もしもし」ときた。そりゃシェアは凄くなるわけだわ。
ソフトがなかなか出ない・作れないから、それらに耐えられなれば、一定ブランドが揃うソシャに頼る流れは否定できない風潮。ソシャは嫌いだけど。
少なくともフルプライスゲームに関して言えばソフトの多様性は失われつつあるよね。
もちろんインディーズやダウンロード専用ゲーにまで目を向ければソフトの多様性はむしろ増えてるんだろうけど、
周りにやってる人が少ないから体験を共有する楽しみがないしなあ。
自分もスマホゲーは嫌いだったけど、現状スマホゲーに期待するしかないのかなと思ったりもする。
自分もやっぱりあの頃はよかったなぁと思うよw
でもFitトレーナーみたいに、とりあえずスゲーって持ち上げるのは目に見えてる
新規IPを殺すことにかけては3DSの右に出るものはいないぞ
かといってスマホはカードゲーかパズルゲーばかりだし、vitaは既存のジャンルに一味加えた程度で独創的とまではいかんIPばかりだがな
どうせどのキャラ使っても同じことしかできないんだし
ゆにゅう…?
実際奇麗だし面白いけどキャラがなぁ
こんな誰コレキャラとかいらんがな
それならミリオン確実。
面白かった
まあレイマン自体は面白いんだがな。
初代スマブラのネスもなんのゲームのキャラか知らずに使ってたし
2014.08.04
メディア向けのイベントで任天堂スタッフの口から直接話が出たことから週末話題となった、Ubisoftのキャラクター「レイマン」が『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』へ参戦するという噂ですが、発端となった任天堂カナダがこの噂について声明を発表し、スタッフの発言は、プレイアブルキャラクターの意味で話したのでなく、先日発表されたフィギュアに関してのものだったと、発言の趣旨を説明しています。
「『スマブラ for Wii U』に関するカナダでの最近のインタビューで「レイマン」に触れていますが、これは以前に発表された「レイマン」のフィギュアについて言及したものです」
と任天堂カナダは声明で延べ、発言の誤解を訂正。なぜUbisoftのキャラである「レイマン」がフィギュア登録されることになったのかが分かるのは、もう少し後のことになりそうです。
頭使ってるか?
記事主ちゃん
レイマンは任天堂のゲーム。 だからフィギュアに登場!
シムシティも任天堂のゲーム。 だからアシストフィギュアに出てきたね!
あれより酷いもんなんざねえよ。何スマブラに当て付けてんだてめえは