• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





仮面ライダーBLACKについて

『仮面ライダーBLACK』(かめんライダーブラック)は、1987年10月4日から1988年10月9日まで毎日放送、TBS系列で毎週日曜10時00分から10時30分(JST)に放映された特撮テレビドラマ作品、及び作中で主人公が変身するヒーローの名称。

あらすじ
大学生・南光太郎(みなみ こうたろう)は19歳の誕生日を迎えた日、親友の秋月信彦とともに暗黒結社ゴルゴムによって拉致される。そして、次期創世王候補にせんとする三神官から体内にキングストーン「太陽の石」(変身ベルトのバックルに内蔵)を埋め込まれ、世紀王ブラックサンに生態改造された。
息子達から人としての記憶だけは消させまいと乱入した秋月総一郎の手引きによって、脳改造を受ける寸前に、ゴルゴムが世紀王のために用意していたバイク形生命体・バトルホッパーを駆って逃亡した光太郎だったが、三神官に捕われて攻撃を受ける。その衝撃の中、光太郎の体は異形のバッタ男からブラックサンの姿となる。
その後、総一郎の死を経て、光太郎は仮面ライダーBLACKを名乗り、信彦の救出とゴルゴム壊滅の為に戦いを開始する。

(詳しくはWikipediaへ)


「仮面ライダーBLACK」が遂にBlu-rayで発売!
http://www.toei-video.co.jp/BD/black.html
1407188150364

仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1
12月5日(金)発売
BSTD08918/22,000円+税/COLOR/395分(予定)/2層3枚組/リニアPCM(モノラル)/4:3[1080p Hi-Def]/17話収録(予定)
※HDリマスター版

特典初回生産限定
■全巻収納BOX

封入特典
■ブックレット(16P)
映像特典(予定)
■『これが仮面ライダーBLACKだ!』(1987年9月27日放送)
■新規収録座談会(1)
※全巻収納BOXは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
※商品の仕様に関しましては、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

BOX 2 2015年2月13日(金)発売予定 22,000円+税/17話収録 (予定)
■映像特典 (予定):新規収録座談会(2)

BOX 3 2015年4月10日(金)発売予定 22,000円+税/17話収録 (予定)
■映像特典 (予定):「東映テレビヒーロー図鑑(1) 仮面ライダーBLACK」


仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
倉田てつを,堀内孝人,井上明美,田口あゆみ

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2014-12-05
売り上げランキング : 115

Amazonで詳しく見る


仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 2 [Blu-ray]仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 2 [Blu-ray]
倉田てつを,堀内孝人,井上明美,田口あゆみ

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-02-13
売り上げランキング : 158

Amazonで詳しく見る


仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 3<完> [Blu-ray]仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 3<完> [Blu-ray]
倉田てつを,堀内孝人,井上明美,田口あゆみ

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-04-10
売り上げランキング : 157

Amazonで詳しく見る



















ずっとBD-BOX化しなかったのはゴルゴムの仕業



ウルトラマンシリーズと同じで昭和の特撮がどんどんBD-BOX化しそうだね














モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ワールドトリガー 7 (ジャンプコミックス)ワールドトリガー 7 (ジャンプコミックス)
葦原 大介

集英社 2014-09-04

Amazonで詳しく見る

コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:48▼返信
ブラックさん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:49▼返信
てってれー
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:53▼返信
BDつっても元がSDビデオソースじゃないのかこれ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:55▼返信
クジラ怪人の健気さがいじらしいwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:57▼返信
貴様ローディストだな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:58▼返信
和民オーナーBLACKでボロ儲け
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:59▼返信
全部で66,000かぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:00▼返信
DVDは画質最悪だけど多少は調整したのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:04▼返信
ビリー・ザ・キッド東陽町店ってまだやってるのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:05▼返信
今までされてなかったのが驚き。

まぁゴルゴムの仕業と考えておこうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:09▼返信
信じるやつがジャスティス♪
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:12▼返信
昭和平成を通してシャドームーンのデザインを超えるのが出て来ていない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:16▼返信

ゆ"る"さ"ん"

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:17▼返信
さすがにHDリマスターなんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:20▼返信
ビデオソースってんな訳あるか。
16mmフィルムからHDマスター起こしてるに決まってんだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:25▼返信
懐かしの剣聖ビルゲニア
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:26▼返信
俺はシャドームーンよりビルゲニアが好きだ。好きなんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:29▼返信
この頃は仮面ライダーと戦隊、メタルダー&ジライヤ&ジバンと特撮ヒーロー最高でした。覇悪怒組やサイバーコップもいたしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:30▼返信
昨日倉庫掃除してたらリボルケイン出て来たわ
タイムリー過ぎる記事だわ
あリボルケインはRXか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:33▼返信
仮面ライダーブラックはゴルゴムからはブラックさんと呼ばれ親しまれている。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:34▼返信
ああ・・・次はクウガだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:36▼返信
いまだにブラックとシャドームーンのデザインを超えるライダーはいないね
面白さは平成に負けるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:37▼返信
それにしても日本のBD高杉ィ!!
全話収録で二万なら各シリーズ集めようとも思うけど…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:38▼返信
この値段設定…ゴルゴムの仕業だ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:38▼返信
ブラックはかっこいいなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:39▼返信
てつをのステーキ屋に行きたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:39▼返信
てつを高いよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:40▼返信
シャドームーンが最後までシャドームーンだったところがよかった
そこが見ててつらかったけど、ここ平成ライダーでは間違いなく友情パワーが出てたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:40▼返信
懐かしいな
いま30くらいの奴にとっては幼少期に見た唯一のライダーだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:43▼返信
シャドームーンは続編で仲間になる予定だったんだよな
RXでのロボライダーとバイオライダーって正義版シャドームーンの名残なのかも
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:44▼返信
た・・・高い・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:53▼返信
すっばらしくない
33.通りすがりのマッスルウィザード投稿日:2014年08月05日 07:53▼返信
た、高い全部揃えるのに66000かぁ高い。次は、化け物ライダーRXか。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:09▼返信
信彦ー!

てつをはもう顔出しでの客演はしない方針なんだっけ
ガンバライジングとか今度発売のコンパチで声はやってくれてるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:24▼返信
最後のライダーだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:28▼返信
ビルゲニアがメインみたいに見えるじゃんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:39▼返信
ブラックの放送の時にやってた戦隊ものってなんだっけ?

38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:39▼返信
>>30
続編ならもう仲間になってほしかったな
漫画版もそうだったけど、あまりに信彦が可哀想過ぎた
だがそこがいい・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:53▼返信
>>37
ジェットマンとかじゃなかった?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:59▼返信
あの…ブレイド…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:04▼返信
ストーリーの面白さ、屋外や敵アジトでの迫力のあるアクション、毎回現れる豊富な怪人との激戦、これらを上手く1話にまとめる構成力。
そして哀愁のあるED。戦闘の緊張感で言えば初代なんかは別格だが、ブラックは俺が一番好きなライダーだった。
だからクウガが始まった時、なんで1話で怪人を倒さないのか不満があったな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:13▼返信
円盤1枚に6話しか入ってねぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:15▼返信
ブラックもブラックRXもopがクソカッコいいんだよな。よく歌うわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:25▼返信
これなんでディケイドで二人扱いになってんの?ブラックが進化してRXだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:36▼返信
2年連続で仮面ライダーやったのって未だに倉田てつをしかいないぐらい人気あったらしいけど全然大成しなかったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:58▼返信
この勢いで「君の名は」もBD-BOX化!^^
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:02▼返信
光と闇の果てしなきバトルが今ここに……
おや?どうやら俺の中で価格と財布の果てしなきバトルが始まりそうだ……
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:03▼返信
>>44
RXになる切っ掛けの事件が発生しなかった並行世界から連れてきた > ブラック
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:11▼返信
ジャンパーソンはまだー?
(・ω・)
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:29▼返信
>>48 あーなるほど。さんくす
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:30▼返信
>>22
ライダーは、1号ライダーに準拠した余計な装飾のないデザインがいい
スカイ、S1、ブラックとか
平成ではWがヨイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:38▼返信
>>41
同志よ・・・
>>45
でもライダー終わってからもしばらくはサスペンスドラマとかで名前を度々見て
ライダーで終わらない役者になろうとしてるみたいだったけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:56▼返信
>39
マスクマン~ライブマンだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:00▼返信
>>45
前になんか番組で観たけど、今は母ちゃんとステーキ屋だかハンバーグ屋だかやってるんだと
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:05▼返信
元記事の「遂に」はともかく、
はちまの
「ようやく」
「ずっとBD-BOX化しなかったのは」
には違和感。
DVDではBOXもあるし、BD化されてないライダーは昭和ライダーはもちろん、平成でも多数ある訳だが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:25▼返信
>>45
ブラックの後、わりとすぐにNHKの連ドラに出ちゃったのも影響したかな?
NHK出るとギャラUPするし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:23▼返信
子供の頃のライダーがてつをで良かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:58▼返信
足が長くてシャープで動けてカッコ良かったよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:51▼返信
Blackは大好きだったわ。
今見ても話も面白い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:18▼返信
>>30
遅レスだが
シャドームーンのRX版デザインは「デスガロン」という怪魔ロボットに流用されたと言われてる
銀色と黒を基調にした甲冑デザイン、昆虫のような緑色の目、緑色の石を2つ埋め込んだ腹部のベルトなど
シャドームーンがRXのフォーマットで進化したようなデザインになってる

もちろんこれはデザインの話で、劇中設定はシャドームーンとは一切関係ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:39▼返信
RXと違って訓練回からどんどん強くなってライダーとしては真っ当
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 18:03▼返信
ディレクターズカットで2時間半位で収めてくれたら買うわ…確実に
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:52▼返信
ブリーフみてぇのがだせぇんだよなwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:40▼返信
てつをと岡元次郎コンビは最高だわ
ディケイドではスーアクが次郎さんじゃないからどうも違和感があった
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:48▼返信
最初はバイオライダーがシャドームーンの変身した姿のはずだったんだよな
だもんで額のアンテナがバイオとシャドームーンで似せてるんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:31▼返信
一番面白いライダー
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 17:06▼返信
1 & 20 〉〉〉

正しくは【ブラックSUN】ですよ。

ゴルゴムは、創生王に二人の青年を選び、一人は【シャドームーン=影の月】に。
もう一人は【ブラックSUN=黒い太陽=仮面ライダーBLACK】の王子を作り出したのです。

随ってゴルゴム側は、【ブラックSUN】と正式名称で呼んでいるにすぎず、脳の改造前に脱出した『南 光太郎』が、人間側の立場で仮面ライダーBLACKと名乗っているだけなのです。

直近のコメント数ランキング

traq