• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ヴァンパイアハンター あーく立ち解説動画より

動画説明:ヴァンパイアハンター
19年目の新発見、『あーく立ち』についての解説動画です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24161671



2014y08m05d_0722296382014y08m05d_0722367872014y08m05d_0722589052014y08m05d_0723055362014y08m05d_0723106542014y08m05d_0723153492014y08m05d_0723203292014y08m05d_072325280


※特定技の硬直中に
・掴みわざを喰らう
・通常投げを喰らい、受け身をとる


すると着地時に

7Fの硬直が発生し、ダッシュ攻撃からのコンボなどが確定する



以下、コンボ例


2014y08m05d_0723317962014y08m05d_0723394372014y08m05d_0723389702014y08m05d_072341357




- モリガンなどは10割持って行ける -




2014y08m05d_0724022362014y08m05d_0724056952014y08m05d_0724079852014y08m05d_0724125822014y08m05d_072414204



- このバグはループする為、延々と着地をつかめば投げ永久が出来る -



2014y08m05d_0724208942014y08m05d_0724244212014y08m05d_0724483852014y08m05d_072450440
















昔から対戦会の動画で「えーガードしたよー!」っていう声があがる場面がいくつかあったけど原因はこれっぽい


まだすべてが解明されたわけじゃないので深く調べて行けばもっと有効活用できるようになるかもしれない












コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:37▼返信
まさに今更
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:37▼返信
一生レイレイ使います
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:38▼返信

20周年に据え置きで新作を!

って今のカプコンじゃ無理か
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:38▼返信
小野見てるか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:39▼返信
どうせセイヴァーしかしないけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:41▼返信
グラ3のシャドーギア破壊を彷彿させる今更バグだなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:43▼返信
プレイ人口何人のゲームだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:44▼返信
新作の話ってどうなったの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:44▼返信
懐かしいなおい
この前もなんか古いゲームの隠しコマンド見つかってたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:46▼返信
ドットが面倒ならアルカプのモデルみたいな新作でもええんやで?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:48▼返信
おう、これはWiiUで完全版やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:48▼返信
アルクウェイド・ブリュンブリュン
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:49▼返信
命名ってまさか自分でしたのかな?
そこだけが気になる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:51▼返信
これ19年前から知ってたわ
これ19年前から知ってたわ
松戸周辺では周知の事実だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:51▼返信
新作がやりたいです
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:52▼返信
最悪受け身しなきゃいいだけやないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:54▼返信
俺はセイバー派だったわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 07:57▼返信
もう誰もやってないし、こんなもん発見してもやらないだろうな
つかこういうのって上級者の間では既出なことも多々あるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:01▼返信
セイヴァーしかやらんから無駄な発見
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:02▼返信
発見者のニックネームで命名してんじゃねえよウンコ野郎
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:04▼返信
ドノヴァンマニアはハンターやるしかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:05▼返信
7Fってなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:08▼返信
なにが「あーく立ち」だよwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:11▼返信
とりあえずあーく勃ちって書いてきた
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:15▼返信
自分の名前付ける辺りが相当なキモさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:15▼返信
ハンタープレイヤーどんどん増えてるの知らず?
そもそもハンター最上位ですら知らなかったんだから話題になってるってわからんかー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:15▼返信
なにいってんのか全然わからんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:20▼返信
なるほど
投げが掴み技のキャラは問答無用で永久なのね
ゾディアックフォールの使用を控えねば
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:20▼返信
バグ技的なものをドヤ顔でwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:21▼返信
上にもあるけど、受け身取らなきゃいんじゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:21▼返信
「ぼくがみつけたんだよ!!」って感じの名前ワロタ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:23▼返信
19年目なのか・・・
他の格ゲーは興味なかったけど、ハンターとセイヴァーは小学生の頃ハマってやってたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:24▼返信
待って待ってこれつかみ技では確実に発生するってこと?
最上位様はなんでそんな簡単なことに気づかなかったの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:24▼返信
そんなことより新作はよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:24▼返信
リリスがいないのでやりません
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:25▼返信
>>14
ミサワさんオッスオッス
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:27▼返信
今 やっている人いるのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:29▼返信
知ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:30▼返信
なんか当時これやってるやついたような…
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:31▼返信
カプコンサマーキャンペーンでヴァンパイア リザレクションが
先週まで771円でDLできたけど今こんなネタが出てくるとはね。
タイミング悪いな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:36▼返信
なんでアナカリスないんだよ・・・と思ったが投げが無かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:38▼返信
今もプレイされてるのは無印セイヴァーかな
2は無駄に派生したからプレイヤーが分散して結局短命に終わった
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:39▼返信
何で当時誰も見つけられなかったんだこれw
再現はめっちゃ簡単じゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:46▼返信
>>22
7フレーム
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:49▼返信
べつに受身とらなきゃ死なないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 08:55▼返信
修正はよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:01▼返信
>>41
コマンド投げはあるが食らった方は受け身ができない
アナカリス終了のお知らせ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:04▼返信
へぇーやったことない人ってこんなにいるんだ
当時、バーチャ派じゃないサターンユーザーはみんなコレやってたけどなww
おっさんか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:13▼返信
対戦はしてたけどさわり程度って選択がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:17▼返信
>>48
サターンのハンターとセイバーは神だったね。
負けハードだったけど買って後悔したこと無いよ。

本体同時購入ソフトが新説夢見館(定価)だったのは当時かなり後悔したけどさ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:20▼返信
レイレイしか使ってなかったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:21▼返信
公にされてないだけで
知ってた奴はいそうだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:37▼返信
>>42
セイヴァー2とハンター2が同時にリリースしてたのは、当時意味が分からなかったなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 09:58▼返信
拡張ラム
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:04▼返信
もうやらないんで
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:13▼返信
キャラも含めて色んな所が滑らかにアニメしてる
今見ても見劣りしないのはスゲー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:24▼返信
自分の名前付けるのが痛いとか言ってるけど、格ゲー界じゃそういうネーミングをするのが割と普通だから。
自己顕示欲とか抜きにして。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:28▼返信
画質わる
くそげー
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:29▼返信
ガロン使ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:32▼返信
モリガン使い皆このバグやってたなキャラ性能とか言ってごまかしてたけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:34▼返信
セイバー、ハンターが現役で稼動してた時期は当て投げってハメの一種として認識されてて
やると台パンとかされてた時代だからなあ

まぁ格ゲーが競技化してなんでもありガチが主流になって久しいし
今頃こんなバグが見つかるってのはおもしろいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:36▼返信
巷では知ってる人いたんじゃねぇの
ゲーメストが載せなかっただけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:39▼返信
ウメハラとか見ててもそうなんだがドットやフレーム単位で操作できる人って何がどうなってそうなるんだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:39▼返信
>>61
だよな

昔は台パン、灰皿投げとかあったから研究されてなかっただけだったのでは
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:47▼返信
19年前のゲームでバグ見つけてドヤ顔で自分の名前付けるとか痛すぎw
しかもたぶんゲームからして結構歳いってるおっさんだろうし
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:48▼返信
萌え萌えにゃー
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:48▼返信
>>57
格ゲー界が痛いってことだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:55▼返信
この頃ってまだコンボのシステムが未熟で、今からすりゃ考えられんバランスだよな
ダメージ補正とかないから基本コンボで4割、超必絡めると即死瀕死が当たり前という
ハンターと同時期のマーブル、KOF95あたりもなかなかぶっ飛んでた
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:58▼返信
>>67
まぁな。結局技術と技量世界だからな
ポチポチゲーおもしれーとかのゆとりちゃんには痛い世界だろうねぇwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 10:59▼返信
受け身取らなきゃループはしないってことで良いんかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:04▼返信
コンボゲーの元祖
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:06▼返信
名前つけるのはいいが立ち状態やられになるからあーく立ちってのは違和感
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:09▼返信
>>69
ネーミングでプレイヤーが痛いって言ってるのに、なぜ格ゲーの技術の話になり、ゆとりとか言って見下してんだ?
ホント格ゲー勢は痛いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:25▼返信
>>68
さすがにコンボ補正くらいはあったけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:40▼返信
>>73
お顔真っ赤っ赤wwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:40▼返信
今度、気が向いたら試してみる。(棒読み)
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:53▼返信
攻め側が「ガードされた場合、投げられ受け身を取ってはいけない技」を把握しとくだけで問題無いし、
受け身取らなきゃループもしない。

バグはバグだけど、でかい反確が見つかったってだけで、バランス云々言及するもんじゃねーよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:58▼返信
90年代カプコン格ゲーは最高だった
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:03▼返信
自分の名前つけちゃうのがくさい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:11▼返信
ビクトルがまさかの強キャラ化……は無いか

>>70
つかみ投げの場合は受身関係なくループ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:12▼返信
ゲームじたいよく知らんのだけどガード不能いぜんに
普通にダッシュ攻撃くらってもこんなに減るのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:15▼返信
鉄拳5初期の受け身したらガード不能を思い出した
修正されたけどあれで大分ユーザー減ったからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:18▼返信
つっても無印ハンターなんてもう起動してる店みかけないしな
リザレクションでも出来んのかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:27▼返信
オワちまオワ稿のコメント欄あっさ
オワオワ言ってるウメスレのほうがまだマシだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:29▼返信
格ゲー以外でも発見者や提唱者のの名前つけることなんざいくらでもあるだろ…
オワちまのコメント欄ほんまええ加減にせえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:30▼返信
ガード不能以前に通常状態で無限コンボやっとるやつおるやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:33▼返信
仰々しく アーク立ち とか名づけちゃってるけどさ、要するに確反投げが決まると硬直時間ができるってだけだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:34▼返信
バーチャ3の、投げ抜け後のダッシュ入力で硬直が消えるやつも今なら検証可能かも知らん
俺は基板売ってもうたし、ムキャス版は諸々違うのであれで検証しよってほうが無理だわ

89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:54▼返信
セイバーで対策されてたってことは、製作側は気づいてたって事?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 12:57▼返信
で、1秒何フレームあるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:08▼返信
当時のカプコンは、「テストで見つかったが言わないでおいた」ってのもあったよ

便所で「こんなんあったんですよね~」とか来て、急遽修正とか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:11▼返信
あれ、これが見つかってハンターからセイヴァーになったんじゃなかったっけ?
昔から有名だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:21▼返信
この頃はまだ格ゲーやってたな
バーチャの辺りからプロっていうの?なんとかジャッキーとかそういうのが出てきて
やらなくなったよ。
プロとかいらん
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:21▼返信
>>18
お前がそう思うんならそうなんだろう

友人に2人ほど未だにやってる奴いるわ
ようやるわと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:21▼返信
 やってない現実説
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:39▼返信
うーむ。、意味がまったくわからん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:56▼返信
コメント欄のふかしっぷりやばない?
昔から知られてるわけないんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 13:56▼返信
ハンターではフォボスつかってました

未だに一部の人にでも遊ばれてるってのは
愛されてんだなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 14:18▼返信
え!?今更wwww
フェリシアの投げハメは使ってたけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:22▼返信
ハンターフォボス最高
だがセイヴァーフォボス、てめーはダメだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 15:51▼返信
>>97
つーか当時はネットが普及してなかったから
雑誌に載ってない情報に関しては「知ってる奴」と「知らない奴」の温度差が激しかった
「知ってる奴」はゲーム開発者と仲良くなって囲む会みたいなのを開催して業界の裏話引きずり出してたし
ゲーム開発者としてもユーザーと触れあってチヤホヤされる数少ない機会だから浮かれてホイホイ乗っかってた

話はズレるが種の福田は学生時代に初代ガンダムの大ファンになって
ヲタ仲間と一緒にサンライズに押しかけて寝泊りして雑用とか手伝ってたらいつの間にか入社させられてたと言ってた
今では絶対に考えられないようなアホ話だが、そんぐらい大らかな時代もあったって事
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:19▼返信
当時からやってるTOPが知らないんだし そもそも現役でその頃からやり続けてる人がネットやってるのに欠片もその話出てない時点で知ってる奴も~は浅すぎない?
匿名以外で前からそういうのあったって言ってる奴いないんだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:20▼返信
単なる「俺なら分かるわ」自慢記事
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:33▼返信
コメントでフカシを競うフカシ選手権記事ってマジ?
オワちま勢深すぎる…
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:34▼返信
下から二番目が130人以上いるとか嘘くせーwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:50▼返信
うぬら何処から来た
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 16:53▼返信
もともと割と即死&永パ結構なかったっけハンターって。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:07▼返信
これPS3で出てる奴でも再現されるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 17:30▼返信
>>108
できる。基板も全てのバージョンで確認されてる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 19:18▼返信
7Fって、人間に判断できるのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 19:37▼返信
くだらなすぎて吹いた
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 20:36▼返信
大体の格ゲーって60FPS だろ?
なら0.1秒強だから、やりこんでるやつは割と認識出来るんじゃね
スマブラ64版の話になるが、サムスのスクリューアタックは地上で出すと出始め7F無敵(空中だと3F)で対空優秀とかある
リンクの空中からの下突きを潰して反撃とかさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 21:32▼返信
>>110
7Fに反応するんじゃない。
7F隙があるんであって、動作の総フレームが7Fしかないわけじゃない。
例えばある技の隙が7Fだったとしても
攻撃発生までは6Fあって判定の持続時間は4F
互いの硬直時間は10Fその後に隙あったとすれば総フレームは27F、これなら反応できるだろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 22:06▼返信
でっていう
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 23:09▼返信
この頃のカプコンゲーは神がかってたな
猿の如く小銭使ってた記憶ある
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 00:01▼返信
タツノコVSカプコンのモリガン可愛かったけど
Wiiなのでもうやってないな・・
スパ4や新作ギルティみたいな感じでリメイクしないかしら
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 02:14▼返信
龍虎の拳2でも何十年して発覚したデータあったけどこういうの好きだわ~
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 06:57▼返信
このアンケは年齢層が知れるな
ようおっさんども
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 06:59▼返信
んなことより達人様(w)達のTwitterが面白すぎて大草原不可避
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 07:03▼返信
セイバーの後のヴァンパイアハンター2ってどういう経過で出てきたのか謎だった
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 09:06▼返信
>>120
CP2基板の在庫処分のためのやっつけ仕事
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 23:13▼返信
鉄拳のジャブが10フレだから7フレ反応出来れば全1確定だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 14:34▼返信
フェリシア使いだったけど
自分のカラーボタンを忘れてしまって
この間田舎のどっかであった筐体、
適当に色ボタン決めたら邪悪な色になってビビった
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 14:38▼返信
私はフェリシア使い
友達はレイレイ一択
レイレイ似だった友は今や一児の母
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 16:05▼返信
>>122
7フレに反応するんじゃなくて、7フレの間に技を入れるんだからそんなに難しくない
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月23日 15:56▼返信
おいおいパイロンのダイヤグラム落ち確定ですかね
……色々ごちゃついて爽快感削られて微妙ゲーだった感のあるセイヴァーよりハンターの方が好き

そういやタクティクスオウガのカオスフレーム閲覧コマンドも、ごく最近発見されてたな
もう一度くらい何か起こって、その勢いでレゲー熱勃発とかしたら面白いのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月29日 14:21▼返信
でもビクトルよりは強いんでしょう?

直近のコメント数ランキング

traq