【【えっ】漫画『ハイスコアガール』に登場するKOFやサムスピ、なんと無許可だったことが判明 → SNK激怒、スクエニを家宅捜索】
↓
株式会社スクウェア・エニックス等に対する刑事告訴について
http://www.snkplaymore.co.jp/pdf/140806_1.pdf
株式会社SNKプレイモア(以下、当社)は、株式会社スクウェア・エニックス及び同社出版部門の関係者を刑事告訴いたしましたので、皆様にお知らせいたします。
株式会社スクウェア・エニックスは、当社の許諾を受けることなく、当社が著作権を有する多数のゲームプログラムのキャラクターを複製使用した漫画「ハイスコアガール(著者:押切蓮介氏)」を出版し、当社の著作権を侵害しました。
当社は、重大な違法行為を厳重抗議すべく、株式会社スクウェア・エニックスに対し、「ハイスコアガール」の電子書籍、単行本、月刊誌その他の販売の即時停止を再三申入れましたが、なんら誠意ある対応がなされませんでした。
当社としましては、本来、著作権等の権利を守り、その侵害に厳格に対処すべき、大手上場企業のグループ会社による極めて悪質な本件行為を看過するわけには参りません。
そこで、当社は、やむを得ず、株式会社スクウェア・エニックス及び同社出版部門の関係者を、著作権法第119条第1項により刑事告訴した次第です。
当社は、好評配信中の『METAL SLUG DEFENSE』をはじめとする世界中のユーザーの皆様に広く愛されている当社のゲームやキャラクターを守るため、今後も、著作権等の侵害行為に対して、断固たる措置を講じて参る所存です。
以上
K9999「権利は守るべき」
トレンドにK9999あがっててワロタwww
— 桐生 蒼 (@kiryu_aoi1) 2014, 8月 6
ふとWeb版の画面見たら、トレンドに「ハイスコアガール」「プレイモア」と並んで「K9999」が有ってクッソワロタ
— 志波直人のショタスキーの方です (@onihiso) 2014, 8月 6
ハイスコアガールな。別問題ではあるがSNKはK9999っていうギルティがあるじゃないかw pic.twitter.com/180T0E46pT
— WAN Hohenheim (@Nachtgreif) 2014, 8月 6
ハイスコアガールがSNKに無許可でKOF等のキャラを載せたと話題ですが、ここでSNKが漫画「AKIRA」から無許可でキャラをパクったK9999を見てみましょう pic.twitter.com/KfaEzgyIBi
— スパROCK2505-8015-2992 (@DesROWlove) 2014, 8月 6
K9999とは
K9999とは、SNKプレイモアの格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」シリーズに登場するキャラクターである。
「2001」で初登場。翌年の「2002」を最後に欠場している。人気は高いが諸事情により再登場の可能性は低い。
誰がどう見ても、AKIRAに出てくる島鉄雄にしか見えず(というか完全に島鉄雄です。)演じた声優も同じというパクリっぷり。
(参照画)
「力が勝手に・・・うわぁぁ」「割れろォ!」「これも俺の力なのか?」等実際に映画や原作で使われた台詞を多数使用しておりパクリを超えた何かが見える。
(略)
著作権的には真っ黒で現在SNKプレイモアに完全に黒歴史化されており、人気が高いにも関わらず2002リメイクのNEOWAVE、2002UMには出場していない。
(略)
2002UMでは代役としてK9999と似たような技を持つ「ネームレス」が登場した。PS2版のネオジオモード(無印2002のベタ移植)やギャラリーにはしっかり彼が残っている。
(詳しくはソース元へ)
これはK9999だから!鉄雄じゃないから!オマージュだからセーフ!
— 森のくまぞー (@kumakumachine) 2014, 8月 6
「著作権違反は許さない!」 K9999「せやな」 メイ・リー「そらそうよ」
— しょい@レイゴZN221-277 (@washoi126) 2014, 8月 6
K9999なんてキャラはいなかった。いいね?
— しんせん (@graystyle79) 2014, 8月 6
しかもあのころのSNKは強いから K9999の中の人(佐々木望さん)とクローン京の中の人(岩田光央)まで まるっきりおんなじにして 台詞もまんま K「くさなぎぃぃぃ」 京「さんを付けろよデコ助野郎」 って言っちゃったしなwww
— カズ@花陽ちん推し!8/10ラブマス! (@nanochiru) 2014, 8月 6
極めつけはKOF2000のK9999→デコスケ野郎(こいつに関しては後のリメイク作品で削除) 他にもあった気がするけどこんなものか。
— エ@オウ (@enooh1000) 2014, 8月 6
まぁこれらはパロディの括りで許されている部分があるけどさすがにK9999とKUSANAGIあたりはセリフやキャスト含めてパロディの度を超えていたからなぁ。
— エ@オウ (@enooh1000) 2014, 8月 6
ハイスコアガールの件、いっそのことSNKのキャラが出てる場面の登場人物を全部「K9999」か「メイ・リー」に差し替えて微妙に訴えにくい状況を作ってみたらどうだろう?
— GBケンシロウ (@GBkenshirou) 2014, 8月 6
しかしKOFのK9999あたり問題になるんだったら ストIIIのQとかロボット刑事Kなんだけどどうするんだよそのあたりって思う
— リボン付きの白い獣『白子』 (@WBmfmf) 2014, 8月 6
ハイスコアガールに対して、K9999持ってきてSNKプレイモアへ意味有りげなツイート多いですけど、それを取り出すとビホルダー問題も復活するのでやめたほうがいいと思います http://t.co/CZdaxvCjqN
— はりす (@msoyu62k22) 2014, 8月 6
ワンフェス2014[夏]ではSNKプレイモア版権全滅
こういうことがあったと > 全般 : KOFやネオジオの同人フィギュア、今年は全滅? ワンフェス2014[夏]、SNK版権が全て不承諾の模様: http://t.co/KLb2gj2pBg @EnglishTea_さんから
— 静岡茶 (@shizu_cha) 2014, 8月 5
↓
【悲報】ワンフェス2014夏SNK版権全て不承諾 ゆえにシフォン&ステラ再販やラブの展示ありません
— けったマシーン@いもむぅモモ (@KkkMajic) 2014, 4月 28
@yukitsukinae @Moonmist1982 書くのは自由だし大丈夫だと思いますよ。 シスクエだけじゃなくSNK全作品の版権がNGなので自分だけの問題でもないですし。
— けったマシーン@いもむぅモモ (@KkkMajic) 2014, 4月 29
どうやら版権に関して今年からかなり厳しくなったようです
「再三にわたる」とあることから、そもそも元から正式には許可してなかった模様。アニメ化頓挫しそうなのが怖い
あとSNK時代の話引っ張ってきてもSNKプレイモアになった今となっては意味ないな、とは思う
いうなれば今回はK9999のキャラ紹介の下に無許可でキャラクター原案・大友克洋って堂々と書かれてるようなことで単なるパクリとかとはまた話が違うと思うの。
— 朝下 (@asagett) 2014, 8月 6
SNKって版権に緩かった気がしないでもないけどクレジットに許可とってないのにとったことにしてあるのはいけないよ…SNK擁護派とか言われましてもSNKは悪いことしてないし狭量な会社だなとも思わない
— にるぽるちゃんす☆ (@nilpos) 2014, 8月 6
<おまけ(こんな時代もありました)>
るろ剣「サムスピパロった」
SNK「るろ剣パロった」
結果「作者にサムスピのキャラデザしてもらた」
— コンノトヒロこもりちゃん週刊連載 (@tohirokonno) 2014, 8月 6


キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)
PlayStation 3
エニックス 2014-10-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ニセコイ ヨメイリ! ?(初回生産版特典 「ヨメイリ」シナリオのダウンロードコード同梱)+(Amazon.co.jp限定特典 「ユメコイ」シナリオのダウンロードコード&PS Vita用各ヒロイン壁紙付)(※2014/11/27注文分まで)
PlayStation Vita
コナミデジタルエンタテインメント 2014-11-27
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ほんとにまんまなのに
今回の事とは関係ないし、日本人ってここまで汚くなったと思うと悲しいわ
お前が言うなと口にする人は祖国にお帰りください
漫画の方には他にもカプやナムコ等のゲームも出てくるけど
そっちはどうなってんだろうね
おまけにやめてくれって再三の申し入れにも無視とか悪質やん
興味がある人はKOFヒストリーで検索
まるで韓国人みたい
ゲームブログなのに・・・
この辺は鉄平くんじゃないとダメだなぁと思うわ。
スクエニちょっとひどいな。
スクエニの反応が気になりますな
似たような別キャラとそのものを勝手に出すのとは違うんだが
バカッター相変わらずだな
思考盗聴、音声送信、電磁波攻撃、ミスリード、テロリストなどなど色々なリンクを貼ってます。
日本中でテロリストが暗躍してます。
キム.カッファンが出た頃は韓国なんて国の存在すら知らんかったわw。
これはもう言い訳出来ませんわ
SNK「オリジナリティ溢れてるからセーフっしょ、格ゲーなら似るもんっすよw」
カプコン「分かった、じゃあストZEROにロバート出すわ。スパコンもSNKさんからインスパイアされた挑発伝説っすよ」
恥ずかしいなおまえ
自分が知能障害のクズだって自己紹介しちゃってるもんな
餓狼ができた。SNKはそんなメーカーですw
まあ今の芋屋はその頃の連中残ってないけどさ。
許諾マークさえ付けとけば問題ないって事だよね!!
自分がパクる分には儲かるからいいけど、他人がパクると儲けが来ないから怒ってる、そゆことけ?
じゃあスクエニが悪いんと違うの
ナムコとカプコンは限定版の特典CDにゲーム音源のリミックス入れてたから許可取れてたんじゃない?
それのどこが問題なのか
ストⅡのコピーゲーム作った訳じゃねえじゃん
マキシマムインパクト3は…
まあねw フォロワーゲーはそのぐらいガツガツと作るべきとは思ってる。
まあカプも「ダン」ってSNKキャラを組み合わせたパロキャラ作って応酬してたし
一種のプロレスだなw
物真似と無許可使用は全然違う話だからなw
とかきりなくなるよね、シンジ君。
ゲーム業界はそれが普通。
ゲーム業界には著作権はないよ。昔、グリーってとこが裁判やらかしたが。
カプコンだってよそのアイデアパクってるだろ。
スナッチャー→ブレードランナー ポリスノーツ→リーサルウェポン MGSシリーズ→New York1997
まぁスナッチャー以外はキャラデザ&一部イベント&セリフだがね。
公式で姿が見れない事になっているキャラがいるからセーフ
でもスクエニとハイスコアガールは完全なアウト
KOFとか色んな所からパクってるしな……技名すらもパクってるし
そんな会社に言われてもな……
C大友克洋/アキラ製作委員会
ってコピーライト表示して正式に権利許諾されてますよって全部無許可でやったことを版権元に抗議されても完全無視するのとパクリキャラを出すのは全然違うだろ
アッハイ
だが後半はバサラとかウルヴァリンとか出してきて無茶苦茶になった
お前も許諾とったフリしてCAPCOM vs SNKとか出してたやんけ!
って事実がなきゃ無理
エニ自体いらん
>一回や二回じゃないのね警告
最近これと似たような事案を見たような…w
いや著作権はあるよ
でもそれはソースコード丸パクリとかいうレベルじゃないとパクリと判断されないだけ
今回のは許可もとっていないのにさも取ったような工作をしたスクエニが責められているわけで
ゲームキャラのパロディー自体を責めているのではないのに
アホついたーの人達は
コピーライトの意味しっているのかね?
今回の争点はパクッた云々よりそこだよな。ただパクったんなら許可取れよで済む話だが、
勝手に許可取ってたことに偽装してんだから、ある種詐欺行為だろ。
技名も同じでびびったわ
あとで許可もらったのかもしれんし
そもそも問題になってないのだから
ベノムじゃね?
許可とってないのにコピーライトマークまで使うとかアウトですよスクエニさん
それは問題にならなかったから、ちゃんと許可を取ったんだろう
今回はその辺を怠ったからこういう事になったんじゃないの
SNKガーって言ってるのいるけどそっちはそっちで真の権利者がうちの権利どうしてくれるんだと言えばいいだけの話で
スクエニの瑕疵が埋まるわけではない
即時停止っつうのが無茶すぎたってか?
それ言う奴多いけど、SNKプレイモアのpdfは別にそれについては書いてないんだよねー
外野が勝手に争点決めないでね
> 株式会社スクウェア・エニックスは、当社の許諾を受けることなく、当社が著作権を有する多数の
ゲームプログラムのキャラクターを複製使用した漫画「ハイスコアガール(著者:押切蓮介氏)」
を出版し、当社の著作権を侵害しました。
しかも再三の忠告無視とか悪質過ぎる
それでもいきなり刑事告訴なんて事には普通ならんよね。
なので、事前の抗議に対して■側が何か不誠実な対応でもやったんだろうな。
訴えられる場合はだいたいそんな感じじゃね
勝手に許諾マーク付けて他所の著作物で商売すんのは完全に犯罪
だけどスクエニが無断使用したことは間違いないし償わないとな
どっちにしてもつまらん業界になったもんだ
でも会社が合併だの吸収だのすると文書等で残ってないと全部『著作権の侵害』になるからな…めんどいな
まああれが奇跡だっただけか
お互いに遊び方、落とし所がわかってたんだろうな
今回のだってうまいこと利用すればお互いの宣伝になるだろうに
問題になったからキャラが出て来てないんだよ
いい加減にしろ
一昔前なら事後承諾でもなあなあやったかもしらんけど、パチに身を売った後ではアカン
やりすぎんなよ
済んだことまでほじくり返し重箱の隅をつつくような真似して喜んでどうすんの韓国かよ
再三の要請無視って何考えてんのか理解に苦しむ
告訴まではしねーだろとか思ってたんだろうな
バカすぎ
ディズニー公式商品と人を騙して売ってるのと同じだよ。完全な犯罪行為。
みんなキモオタだけど
こういうのの権利関係のコントロールは出版社側の問題
ミスだとしてもあり得ないわ
ナアナアは無理
まぁあの時代のSNKは倒産寸前で何でもやったれ精神だったとか聞いたことはあるが。
まあ無許可でやってたスクエニがアカンのは間違いないが
というか他社のもちゃんと許可取ってたのか不安になるレベル
今回の件に関係ねーだろ
他社のキャラクターをそのまま使用しました
もちろん使用許可はとっています
これが必須条件だからな
それにも関わらず本家の許可をとっていないのはアカンやろ
これもわからんTwitter勢って…
池沼なん?
…告訴報告のなかで、唐突にちゃっかり宣伝したりして
さらに印象悪くしてるとは思わないのかね
(鉄雄はややこしいがあれは倒産後のごたごたゆるゆるでスタッフのセーフティが露骨になかった事情がみられる)
これはSNK叩き記事すぎるアウトだわ
ちと悪意ある
状況が好転するわけないのに何故開き直って戦うのか
まともな法務部はないのか
ましてや無断使用と同一視してるやつはアホ以外の何者でもない
そこまで言うと波動拳もかめはめ波じゃねーかという事に
K9999はダメだけど
何も作れなくなったSNKが権利ゴロになっただけだなコレ
PCエンジン派だった俺は共感出来るとこあって好きだったんだけどな。
うっかりでも信用失墜
終わったな
裁判起こすのは当然だが笑いものになるのも当然
リメイク版だって別キャラに差し替えてんじゃん
スクエニを正当化はできませんなぁ^^
捏造すんなよ
そんな事件はない
でもストⅡは野沢雅子使って「~の事かー!」とか悪乗りしてませんし
韓国ゲームにサムスピキャラ登場させたり、新作を出したと思ったらパチだしな ゲーム会社としてはやっていけないからそら厳しくなるわな
スクエニは悪手打っとるね
バカッターと同レベルの知能の低さで呆れるわw
ソニーを技術をパクッた。だからこの訴えは無効みたいな論理展開をしたらしいぞ。
そんな論理展開したらソニーに特許使用料払わないといけないんじゃw。
どっちも屑ってことだろ
そんなこともわかんねーのかよw
版権ヤクザみたいな感じで、訴訟ばっか起こしてるよ
自分の権利が侵害されると世界の終りのように騒ぎ出すから
そこらへんを甘く見ていたのが良くなかったなスクエニ
叩いてるやつはキチガイ
メイリーって誰だよ?
そっちの方もちゃんと補完しろよ
SNKの条件提示とかがキチガイじみただけじゃないの?
まぁだからって勝手に載せていいわけではないが
どうもSNK側の言い分が正しいとは思えない
本質的な部分は知らんが量刑の重さが全然違うわな
どっちも同じ犯罪だけどなwww
キャラも技も台詞も声優も丸パクリと
同じ気功系の技というだけで形も違うのを一緒にするな
そもそも許可を得ずに勝手に載せたのが悪い
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
本当のSNKは2001年に倒産してる。
今のSNKはSNKの名前と著作権を継承してるだけ。
今のSNKはパチン○メーカーだよ。
ヤンヤン「そうだモンそうだモン」
だったらSNKネタは使わなかったら良かっただけ
無断で使って事後承諾なら吹っかけられても文句言えまい
この件でハイスコアガールのアニメが中止になったりしたら
SNK関連のゲームもアプリも今後一切買わん
逆ギレさせたらこれほどうざいもんはないな
ちゃうちゃう、フィリップスの技術はソニーの特許の類似
だから誰でも思いつくからフィリップスの特許は無効だと主張してるw
なんか容易に想像できちゃうなw
カプコンやセガなんかとはガラリと変わった態度取ってそう、SNKには
オマージュやパクリをあげたところで著作権侵害が相殺されるわけじゃないぞ。
ちゃんとゲーム作ってたらこんな事で激オコになってませんし
だけどこれはクズエニだけが悪い
海外だと相乗効果でマーケティング的にうまくいくのに。
日本人にマーケティングをやらせてはいけないというのがはっきりわかったね
うん、だからその言い分も真に受けていいものかどうかって話よw
まあどちらにせよその内容ならソニーに特許料支払うのが筋だよw
この漫画は小中学生の主人公とその友達が
現実世界にあるゲームをプレイするという話。
だからSNKやカプコンやナムコやコナミの 「ゲーム」 が出てくるわけよ。
「ゲーム内のキャラ」を登場させて物語中のキャラとして活躍するような内容ではない。
るろうに検針なんかとは根本的に話の内容が違うから。
何度も警告無視したんだが?
この時点も糞もない
でも 境界線は確かにわかりづらいし、人それぞれだから難しいね
どっちも叩きどころ満載すぎて盛り上がる
ポルナレフのそっくりさんは他所にも色々いるけど紅丸はコスチュームまでモロだからなw
お得意様のクズエニだから擁護しまくり
しかもエニ側の問題だから更に擁護が加速する
本当にそうなのかねぇ?最初はけしからんと思ったけど
どうも態度の落ち着きのなさからみて信じがたい
ちゃんと金払えよ
その後の交渉で折り合いを付けられない両者ともダメだ
あのアルゼとサミーですら業界がやばそうなんで手を取り合おうとしてる時代なのに
何トチ狂ってんだよ
まあちょくちょく主人公の妄想としてキャラ普通に使っちゃってるんだけどなw
作者はゲーム好きなのかと思ってたけどただのクズだった
その警告も一方的な供述だしなぁ
スクエニ側というかビッグガンガン側の言い分も聞いてみないと判断できん
で?
無許可で出したらどんな設定だろうがアウトだろ
バカは引っ込んでろよ
結局、それじゃWiiリモコンの大本はソニーの特許って公式で言ってるじゃw
板違う話でなんだが。
いや、この件と作者は関係ないぞ?
何を勘違いしてんだ?
軽めに警告しておいて大金取れそうになったら
告訴してガッポリ金取るの
刑事告訴にまで発展した話と絡めるには弱いな
まぁあっち系の企業になっちゃったみたいだからしょうがないか…
このまま衰退するしかない企業には見切りをつけて関わらないのが一番だよな。
この時点って言っても
アニメ化する段階で版権確認したらSNKの許可を取ってなかった事が判明、なんだからこんなもんじゃないかね
それに家宅捜査→SNK発表の順番じゃなかった?
さすがに隠しきれるような案件じゃないし発表しなくてもマスコミが聞きに行くだろうし
なに?ちゃんと芋屋にライセンス貰ってたのに無効だと騒ぎ出したとか言うの?
だったらスクエニが裁判起こしてるだろうに
スクエニ側は声明出してんの?
許可とってないけどとった事にして転載しよう!
どっちもクズだけど同列で語れる事じゃないだろ
作者じゃなくて悪いのはスクエニ編集部だよ
著作物に関して許可を得るのも編集部の仕事だから
どうすんだよってのは初期は多かったよなw
著作権のゆるかった最後の時代って感じ。
問題を矮小化するな
リンクっぽいのなら文句言われて終わるが
リンクそのものを無許可で出したら犯罪なんや
この件で一番かわいそうなのが作者だろ
俺はスクエニを批判してんだが。
どういう解釈したらそんな読み方になるんだ。
この作品にオマージュやリスペクトなんてまったく関係ないってことだぞ。
ゲームそのもの自体を直接だす作品なんだから、キャラの似てる似てないとかは話として関係ない。
そして今年から版権厳しくなったってどう考えてもスクエニの一件が発端だろ
もはや別会社だし、中の連中もまるごと違うし。
許可取ってんなら証拠出せばいいだけの話だからな
まあね
許可取れなかったら取れなかったなりの話にしただろうし
最悪打ち切り回収になるかと思うと可哀相だ。仕方ない事だけど
俺らが心を痛める必要はない
ホントこういう場合どうなるんだろう
無許可で
しかも発覚がアニメ会社経由って金払わず押し通る気だったろこれ
軽めでも警告無視したら大金取られて仕方ないんだが・・・
カプコンは氷菓のアニメではキャラ使用を許可しなかったんだよなー
線引きがよく分からんな
ディズニーが好きな子供がディズニーランドで遊ぶ漫画を無許可で出しても問題ないとでも?
格ゲーのポルナレフ人気は何なんだろうw
編集部の怠慢なら他にも2つ3つくらい同じような抗議来てていいもんだが
「世界中のユーザーの皆様に広く愛されている当社のゲームやキャラクターを守るため」
みたいに言われると
は?自分とこの利益しか考えてないだろカス!
って思う。
キャラ好きな人からしたらそのキャラが活躍する漫画を読みたいだろうけど、
それが潰されたわけだし。
そういうのは今回の問題とは全く事情が異なる
それらはただのパロディで、もしパロディ元が問題視したならば、中止なり協議なりしなければならない
パロディ元が問題視しなければそもそも問題ではない
今回のは著作権許諾を受けたかのような表記を行い、あまつさえ再三の中止要求も無視した結果だ
問題のレベルが全然違う
つまり金だろな
SNKは腐ってる
それだと他のメーカーの著作権も侵害しまくりの可能性があるんだよなあ・・・
まあ他は事後承諾で片付いてたのかもしれんけど
「作者自身から許可を取っていると聞かされていた。よって弊社として確認を怠っていた。今後、このような事態が起こらぬよう社内体制を整えたい。」
作者が全罪背負わされて終わりだよ。結局、作家ってのは出版社あってなんぼの商売だからな。逆らえない。
潰れそうなのか?
ネタで捕まってたら世話ないぞ?
プレステドミノとか平然とやってたしなw
さすがにアニメ化はセガに怒られたらしいがw
だからって今回のクズエニの汚名は消えないんだが?
wikiみてこいよ
いやいや、作者だけの責任ではすまないぞ?
なんのために編集者がいるんだよ。
ねーよ、作者自身が許可を取ることなんて滅多にない基本編集がやるもんを
作家のせいにするなんてことしたら出版社大バカ過ぎるだろ
初版の背取りで小銭稼げる時代が来るかもよ。
朝鮮半島に帰ってください
センスのないやつがジョークを言っても不愉快なだけなんだよなぁ…
究極のバカ発見した
他の会社は今でも作品を作っていて宣伝になると考えるから容認or黙認する
芋屋は旧SNKコンテンツの版権管理をしてるだけなので、金目の話のみになる
その差かと
アニメ化にあわせて訴えて
版権料をぼったくってやろうと思ったけど
アニメ化とか企画を中止してまでスクエニが冷静に対応してきたんで
ムカついて警察にかけこんだって所だろうな
スクエニが全面的に悪いんだからしゃあないんだけど
コンボシステムとかお前らだって他社のゲームを平気でパクっているだろって話になるな
漫画が潰されたのは無許可で掲載してたスクエニが悪いだけで、SNKを叩くのはお門違いだろ…
そんでその勝ち取った金でK9999を正式に…
大丈夫すか?権利的にとか普通聞くよな。期間も長かったんだし
「うちのゲームを漫画に出してくれてありがとう」
SNKプレイモア
「なに勝手に使っとんじゃ!ワレ!ボケ!金出せや!」
あれは逆に非公式だから出来たと、最近聞いた
そりゃそうだわなw
これだけ色々なゲームの名前が出る中でKOFも餓狼伝説も出なければ逆に不審がられるとは思うがな
はぁ?
それじゃゲーム会社全てパクリ企業になるわけだが?
まともな読解力もないのか
勘違いか手落ちかでSNK以外もまったく許可を取ってなかったが、他は事後報告でなんとかなった
だがSNKだけが法外な値段を吹っかけてきて暗礁に乗り上げた
とかなのかなあ
まあ仮にSNKが相当な額を吹っかけたとしても先に侵害してる時点でスクエニに勝機は無いわけだが
作者じゃなくて出版社だろアホ
前の記事でSNK叩けないからってここで仕切り直しか?
まー著作権、パテント侵害当たり前と思ってるチョ.ン共はしつこいねー
まぁ大手が無許可でやっちまったせいで、
他の同人とか2次創作の版権も建前として全て許可下ろせなくなったんだろうね。
クズエニめクソゲーだけでは飽きたらなくなってきたか。
警察も家宅捜索なんかしねーよ
ガキの使いちゃうねんぞ
相手が盗人企業だったとしてもそこから盗んでもセーフとはならんしな
えーっと^^;
小学生でも分かるような違法行為を
大の大人がやるかね普通
漫画家か権利交渉するなんて聞いたことないぞ
そんな能力も金もないし
理屈と感情は別だからな
普段は理屈で動かなきゃならんというのは頑としてあるとは言え、時には不満も出ることもあるだろう
愚痴くらい許してやれw
いつも人の事蹴ったり殴ってたりしたヤツがもっと強いヤツに骨折られたから訴えた…
みたいな感覚に近いんじゃね?
↓ここからも鉄平のケツにこびりついたクソカスの意見
そしてそのセンスのないジョークに全力でマジレスしてるこの状況………
オヤジィィーーーー!
わかる、SNKは立場としては間違ってないんだろうけどこの文章には配慮が足りない
作中でSNKキャラをディスる描写があるならともかく、愛情に満ちた描写ばかりだから
こんな言い分された作者が気の毒でならないわ
「キャラを守る」んじゃなくて
「キャラを使って他社が利益を上げることを防ぐ」のが本音だろって思う
>アニメ化まで予定してた作品で版権ケチるのもバカらしいんだがなあ
じゃあ連載開始から3年間も無断使用していたことはミエナイキコエナイしてくれとでも
>勘違いか手落ちかでSNK以外もまったく許可を取ってなかったが、他は事後報告でなんとかなった
結局アニメ制作会社がSNKに問い合わせしなければ、スクエニは最後までシラ切る気満々でした
>だがSNKだけが法外な値段を吹っかけてきて暗礁に乗り上げた
法外な値段の基準とは?著作物の価値を決められるのはその所有者のみだ、利用するのはそれに従うのが普通
×無断使用
○無許可なのに許可済みマークつけて使用
センスのないジョークなんて言ったら学校じゃいじめの対象でしょ
叩かれて当然よ
究極のアホ再度降臨
仕方ないけど
盛り上がらないコンテンツの二次創作野放ししててもおいしくないしな
一旦打ち切りして、SNKを登場させずにまたハイスコアガール描けばOKな気もする。
著作権侵害をしている犯罪者に何で配慮しなけりゃならんのだ…?
>コンボシステムとかお前らだって他社のゲームを平気でパクっているだろって話になるな
それじゃあ打ち上げ始動→空中コンボ(エリアルレイブ)とかやってるアークを初めとしたコンボ重視ゲーは
軒並みカプコンに訴えられなくちゃいかんよね
権利的に不透明ならそもそも連載なんかさせないだろ…
まず確認とるはずだし、働いたことないの?
作り手がオタクだらけになるとこう言うのが嫌ね。
今回の件はそう言う問題ではないけど。
仮面ライダー
キチガイ理論やな
吹田の会社ってだけで好きだったんだけど
それを周りがどう思うかだね
だからこそ、こういう問題は慎重にならざるを得ないのだよ
バカなのかお前
超えてはいけないラインを超えただけの話だろ
カプコン スルー
任天堂 スルー
ソニー スルー
アクアプラス スルー
SNK 許さないニダ
相手を選ぶべきだったな
そもそも担当との打ち合わせってのが毎週あるんだしな
ゲームをやったことある奴なら多少なりとも共感出来る面白い漫画だっただけに残念だわ
オレは「キャラ愛とか1ミリも無い版権ゴロのくせに、キャラを守るためとか嘘つくなカス」って言ってるだけなんだけど、
バカなヤツは全部混ぜて考えるから、「SNKをたたくやつは全部悪い!」ってなる
良く記事読めアスペ
韓国ではもの凄い人気があって、SNKのキャラを使ったオンラインゲームがあった
ログインすると全員京極とか寒かったけどね
ほー、バンナム、カプコン、任天堂、ソニー、アクアプラスって「無許可で商業目的に著作権を使用してもいいフリーな企業」
だったんですか
そんな企業あるわけねぇだろ
反論もなく叩くしかできないヘタレは発言すんな
真性ヒキニート登場wwwww
まぁそこは建前だしw気持ちはわかるけどw
>オレは「キャラ愛とか1ミリも無い版権ゴロのくせに、キャラを守るためとか嘘つくなカス」って言ってるだけなんだけど、
すでにその前提からして間違ってるからどうしようもないね
えっお前それだけの理由でいじめられるのは当然だと思ってんの?
最近の子はすげぇな………そりゃいじめも増えるわ
昔は名機を作ってたんだよ
でも今では糞みたいな台しか作れないからシェアなんて小指の爪の先ほどもない
自社開発能力の低下の穴埋めを他所に求めた結果だね
プレイモアはSNKの版権買取った会社が作った子会社
旧SNKが緩かったは関係ない
ホームページで3話よめるよ
>「キャラを守る」んじゃなくて
>「キャラを使って他社が利益を上げることを防ぐ」のが本音だろって思う
だからどうしたって感じだな
自社キャラクターというのは、自分たちの利益に貢献してくれる大切な「知的財産」だ
任天堂のマリオのようにな
無断に使用され、その財産の価値を下げられたらたまったもんじゃないだろ
そういうことも「キャラを(財産の価値低下を)守る」って意味では、企業としてごくまっとうな対応だ
???
いじめなんていつの時代も理不尽なもんだろ?
無関係とかどこの中韓人の発想だよ
では、あなたの考えを広く理解してもらうために
SNKが自社キャラに対して一片たりとも愛を感じていないソースをどうぞ
そんなことしたら別の所からクレームはいるだろw
頭おかしいのか、お前
普通はそこであげてる企業は許可出してるぞ。
無許可でやってもいいですね?なんて勝手に思い込んで行動したら今回みたいに任天堂やコナミから刑事告訴されるぞ。
このデコスケ野郎!!
結構デカイ問題になってきたな
それとこれは話が違うだろ?なんで同列にあつかうんだよ
まぁ、こういうこと言うの出るとは思ったがやっぱ馬鹿にしかツイッターってできないんだなw
激似でもあくまで違うキャラなんでしょ
ハイスコアはまんまだからアウト
家宅捜索とか恥ずかしいわなw
わざわざ馬鹿を晒すのは自分の為にならんと思うがな
誠意ある回答が得られなければそりゃブチ切れるわ
原作漫画読めばあ
ソニーのゲームも任天堂のゲームも普通に登場している
誠実に対応していればここまでこじれなかったということだけです
SNKの名機・・・クソ台だらけで全く思い浮かばない
サムスピの強制スーパーBIG打法の事か?
黒歴史で一旦消えたがまた出そうとしたらしいし今回の件よりはマシだがSNKもコスい
日本は法治国家なんだよ
朝鮮みたいに個人の感情が法律に勝る後進国家じゃねえんだよ
ピコピコ少年のほうは取っていないけどな
ソニーも任天堂のゲームも出てるが、
もしそこの企業にも許可とってないとしたら
同じように数社から刑事告訴くらうってことだぞ。
スクエニ。マジで。
キャラ愛、ゲーム愛あるなら、元の制作者に敬意払えよ。
再三注意してきたにも関わらず無視して、無料でキャラクターを使い倒されてたのに
有名で人気のある漫画だからって許してたらいかんでしょ。つーか有名で人気あるなら尚更嘘つくなよ。
信賞必罰、ルールは誰にも平等に適応されるものなんだ。
読者、作者、版権元、全てを不幸にしたのは責任者たる出版社でしょう。なんのために編集やってんだよ
本当に残念
日本も昔アジアに対して迷惑かけたからな
韓国に対して文句を言える立場じゃないってことだよな
たぶん家宅捜索されたってことは
かなり強行に突っぱねたんだろ
キャラ愛にあふれた漫画の連載やアニメ化を中断させて
ゲームファンをがっかりさせるような会社にキャラ愛があるのだろうか
クソゲーの上にキャラに魅力がない
漫画のままなら良かったがアニメ化までするとなると権利処理が曖昧なままじゃ駄目ってことだろ
初代メタスラやスカイラブ2
頭おかしいにもほどがあるわ。
全社から告訴されたら面白そう。
それ楽しみすぎるんだが。
じゃ今のこの状況は理不尽だって事か………
だけど叩かれるのは当然なのか………ん?
なんでSNKだけってのが今回の問題だよな
まあ今やサムスピのキャラ丸パクりなのが
戦国BASARAっていうオチw
コピーライト偽装ってのは前例を聞いたことないからどうなるんだろ
著作権法か景品表示法あたりに引っ掛かったりするのだろうか
まあ悪質であるという判断を強める要素なだけかもしれんが
多分それでFAじゃね?権利関係クリアするには著作者本人と会社ってやるより
発行元の出版社が纏めてやり取りした方が話纏めやすいからね。
だからこの場合、編集者が故意か勘違いでやらかした可能性が高いよ。
あとこれ刑事だからスクエニの相手はSNKじゃなくて検察な、そこはちゃんと理解しとけ?
朝鮮はその思想のせいで貨幣経済が全く発達せず、日本から数百年遅れをとった
金を稼ぐ異なるが悪いことのように言う>>348みたいな朝鮮思想は絶対に放置しておいてはいけない
日本を退化させようとする思想だ
SNKは版権のみで食ってるから
もはやゲーム業界のつながりとか
すべていらないんだろう
絞り取れる案件からは
トコトン絞り取るんだろう
スクエニを擁護するのはおかしい
ならすべてのメーカーが無償でキャラ貸し出し、著作権侵害見逃せばいいとでも?
バカか、ボランティアじゃねぇんだぞ
SNKに限らず、あらゆるメーカーがやってることに対してSNKだけ槍玉にあげたいとかさ
マリオとかもグッズやらなんやらでちゃっかり「ライセンス料」いただいてるってのによ
そんじゃあ、キャラクターライセンス商売しているようなメーカーはすべからず「キャラ愛」が
無いってことだよなぁ、任天堂も含めて
許可受けてますって表示で実は許可受けてなかったことだろ
我愛羅はK9999のパクリだもんな
AKIRAの間接パクリ
なぁ?紅丸さんよ
別に無許可でも権利者がうったえなかったら問題ない
付き合いがあるから穏便にすませるだろう
どんなものになるのか大いに期待しているのに
中断なんてことになったら悲しくてしかたないわ
別にSNKだけじゃないんだろ
公にしたのがSNKだけってだけま
悪いのはスクエニ出版だけ
またいつかFalcoonが手にかけた作品をプレイしたい
おまえがどう感じるかとか知ったこっちゃないから
擁護はしてないが、
延々と朝鮮連呼で何度も書き込んでるお前は正直気持ち悪いと思う
承諾を貰ったような偽装w
こりゃクズエニ出版は確信犯の真っ黒だなw
(だったらこんな奴等に金出したくないなぁ……)
これが自然なファン心理でしょ
そこをどう折り合い付けるかだね
SNKプレイモアは純正の日本企業だよ
朝鮮企業に潰された旧SNKが、自社の著作権を逃がした会社
それを起こしたスクエニをせいぜい恨みな
そこだよな
全社から抗議が来てるなら分かるが、今のところSNKだけ
編集も全社に同条件で許可貰いに行った筈だろうし、何故SNKだけなんだろう
よそのキャラを無断で使用し、版権元の要請も突っぱねるような奴らにキャラ愛があるとでも?
朝鮮企業につけ込まれるきっかけをSNKもどうかと思うが…
この棚上げっぷりは
訴えられてないだけで
他はまだ警察に訴えてないだけだろ
SNKはアニメ化の話が出るまで知らんかった
スクエニは許可貰いに行ってないのは確定してる
格ゲーに関しては嘘描写だらけで格ゲーマーから反感買ってるから逆効果だろう
偶々権利関係精査したら穴があったかもだが、これ報道されてる部分に
去年から再三警告してたとかあるからねぇ…それ突っぱねてた節があるのでスクエニが悪質だろうな
はー、じゃあお前はキャラグッズとかそういうものには「一切、手を出したくない」ってことか
ああいうのも各メーカーが「キャラクターライセンス商売」として権利貸し出して利益得てるってのに
世のキャラクターグッズはお前の敵だなw
そこがわかんないのが問題なんだよ
転びようによって大炎上するね
パロディキャラでもなんでもないから、その話とは別じゃね?
正直、ハイスコアからSNKの描写を全部他社ゲーに置き換えて再販しても、
影響ないのは確かだしな
台詞で「今はサムスピが~」とか時代背景説明であとはスト2でいけるだろうし
良い悪いは別にしてな
そりゃスクエニなんて大手を相手にするならピリピリする
ヤバめなの聞いてたら改変ネタでいってるだろうし。しかしスクエニの強気の姿勢が気になるなSNK側の弱みでも握ってんのか?
潰れるなら家宅捜査されるほど堕ちたクズエニの方だな
悪質過ぎて終わってる
これ、他社が知ったらまず間違いなくSNKと同じ告訴すると思うけどな。
そうしないとケジメがつかない。
スクエニのやったことってものすごく悪質なことだと思うが。
これで他のゲーム会社が、なあなあで済ませたらそれはそれで馬鹿な業界だなあと思うが。
少なくともカプコンは協力してるよ
4巻か5巻で特装版にCD付けてたくらいだし
ネオジオ初期のソフトはカプコンの二番煎じだらけだし
作者にはキャラ愛はあっただろうけど、編集や出版にはキャラ愛じゃなくて金にしか見えてないだろうなw
泥棒からモノを盗んでも泥棒だよ
ハンムラビ法典の時代で進化止まってんのかお前の頭は
だからなに?
ああ、「芋屋には」もう金出すことはないだろうね
意図的に避けるだろう
元々パチは一切やらん人間だし、俺w
思い込むっていうか
普通は許可を受けたからこその○Cなんだけどな
ぶっちゃけ書かなきゃパロで良かった
ヤバそうだなスクエニw。
死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!死!!!!!!!!
こういう権利関係ってのは最後は力関係がモノを言うからな
パクりまくっても誰も文句言わないディズニー……
MUGEN サイクロイドΩ&サイクロイドΣVSグローリア&ラビリンス
K9999に関しての話だよ。
今回の件はそら別だ。
てかSNKに許可取ってないとしたら、他のメーカーにも取ってない可能性高いんじゃねこれ?
カプとかにも波及しそうだなあ。
じゃあご勝手にといかいえんねw
どうお前が喚こうとも、スクエニのやったことは立派な「著作権侵害」である事実
おまえがSNKに対してどう思おうが、スクエニは「無許可なのに許可済みと装って3年もだまくらかしてた」という事実
これが今回の引き金になってんだからな
キャラ愛以前に完全にスクエニの落ち度だよなぁ、これって
ゲーム会社系列の出版社だし許可しない理由もないだろうに?
なあなあと言うか、ゲーム会社同士話し合いで決着つけろよ
ハイスコアガールはタイアップもアニメも決まってたから、
これが販売停止食らうと損害受ける会社が結構多いだろ
だからスクエニも販売停止要請を飲めなかったんだろうな
スクエニが問題なのは一番として、
SNKは今ではパチスロとキャラ権利の会社になってしまったから、
業界的な空気が読めないのは確か。これ業界的に恨まれるぞと。
SNKプレイモアはアルゼと裁判合戦してたから、同じノリで踏み切ったんだろうけど
マスターギース&ジャスティスVS野獣先輩&UDK妹
444=死死死
スクエニは使うなって言ってもシカトしたんだから同じじゃないだろ。
それはお前がハイスコア側だからだろ
SNK側なら無断でキャラを使用し、更にはコピーライト偽装までして、再三の申し出をしたのに何も対応しなかったスクエニの好感度がダダ下がりでしょ
バンナムもコラボ商品だしてるな
法学は中学からの必修科目にしたほうがいいよ
そうすりゃ感情論ばかりのクソ日本人も少しはまともになるだろ
商業としてコンテンツを取り扱う事を許可したという印を勝手に掲示しておいて
許可してないんですけど・・・って声をガン無視したって話だから
イミフ
>SNKは今ではパチスロとキャラ権利の会社になってしまったから、
>業界的な空気が読めないのは確か。これ業界的に恨まれるぞと。
空気読めてねぇのはスクエニだろうが
著作物の許可取らず、(C)付けてさも許可取ったように偽装したのによ
そっちのほうが業界に恨まれるわ、著作物ってなんなのかってな
しかも天下のスクエニ様(笑)がそれをやったとあっちゃあな
いまさら、お金渡すから告訴取り下げてー、なんていうお願いは通じなくなっちゃうのでは。
スクエニの編集部連中は、炎上商法とかって喜べないくらい深刻なことになりそうだな。
得意気に叫んでる奴がツイッターに多いってのも納得できるわ
いや民事じゃなくて刑事だからもう穏便には済まんぞ、著作権法119条第1項で刑事告訴されてる
スクエニには検察の調査の上で社会的制裁が確定なんだよ。芋屋に刑事告訴の件でpdf上がってるから見てみ
こりゃ全面的にダメかもしれん、アニメ化中止、連載休止コミックス廃番が確定の流れぽいね。
「スクエニの一部の社員は頭がおかしい。交渉が高圧的すぎる」
「スクエニとギガジンも過去に揉めて大阪府警に刑事告訴しようか迷ったことがある」
って言ってんじゃねーか
そのまんまでコピーライトまで載せて許可取ってなかったは完全にアウト
キャラの活躍する作品をファンから取り上げてるんだから
権利を守るため、もっといえば利益を守るためって正直にいえばいいのに
スクエニもSNKもこれ以上下がるような好感度は元からないから安心しろ
頭悪っ
違法行為に群がってるファンってなんなの?
どっかの国みたいだな
あっ、どっかの国の企業になったんだっけ?
悲しいかな 日本の会社じゃないのよね ノリが違う
普通は賠償金払って手打ちにすべきところをしなかったスクエニがクズ過ぎるって話だと思うんだが
SNK叩きに必死なバカは
著作権の扱いに疑問が生じる問題だってのによ
なんか目糞鼻糞やねぇ
銭ゲバ vs 自称業界の盟主() ってかw
だから、金で決着つけて
SNKは「無許可で使われてたけど話し合いで許可出した、SNKは良い会社だろ?」で納めれば、
会社自体の心象もよくなるし、スクエニから金ももぎ取れる
販売停止要請してしまうと、業界的に砂掛ける企業が多いんだよ
「相手が悪。相手が損しようが自分が損しようが正義だから訴えるそれが正しいはず!」って子供かよ
逆手にとってスクエニから金取ればいいだけ、業界的に恨まれることもないし貸しも作れる
損して得とれを理解できてないだろこれ
重版ではSNKキャラの部分を差し替えだろう
少なくともカプコンは協力している、これだけはわかってる
うるせー死ねバーカ
現在のSNKが謎すぎる
SNKのゲーム機買ったこと無いから思入れないし、セガならわかるんだがw
他の邪魔すんなよSNK
あぁ
ヒーローバンクを売りたいがために
態々訴訟沙汰にしてレベルファイブのイナズマイレブンを潰したセガは糞野郎だな
うるせー死ねバーカ
普通に考えたらしてるんじゃね?
SNK側が販売停止の話しか発言してないから、
スクエニが払えない額を最初に吹っかけた可能性は高いと思うわ
これ最悪SNKのみじゃなく出版側にアニメ関係者から申し立てが~的な泥沼展開になる可能性あるんじゃね?
あたかも許可とったように振る舞ってたんだからアニメ側にも良い事しか言ってなさそうだだし。
ただ逆に金にモノいわせた圧力でSNKが潰される可能性もあるが
うるせー死ねバーカ
話し合いに応じなかったのはスクエニなんですが
お前は違法ていいたいだけだろ
これの場合、SNKが駄目って1年前に言ってきたときに
「じゃあお金支払いますのでこれでよろしくお願いします」
ってスクエニ側が金を払えばそれでよかった。
多額すぎて払えないなら、原作のほうを変更して似たような別もののゲームを題材にすればよかった。
それを無視して、金も払わない、許可もとらない、原作変更もしない。
それでもいいだろ、と放置決め込んだわけで。
これマジで悪質なんてもんじゃないぞ。
頭悪そう…さすが子供
うるせー死ねバーカ
>「相手が悪。相手が損しようが自分が損しようが正義だから訴えるそれが正しいはず!」って子供かよ
>逆手にとってスクエニから金取ればいいだけ、業界的に恨まれることもないし貸しも作れる
そのチャンスはアニメ会社から申告を受けて発覚した去年から時間はずいぶんとあったよね?
こんだけ時間かけたのにスクエニは対応しなかったじゃん
まさか法外な値段をふっかけたとかいう、子供みてぇな理由とかいわねぇだうろなw
こんだけ時間があった、しかも無断使用しつづけていた期間もあったというのに、なんで進展しなかったのかね?
うるせーウンコマン
出版「こんな漫画で使いたいんすけど」
メーカー「いいっすよー」
みたいなイメージだわ
何千万も払ってたら漫画なんかの儲け吹っ飛ぶしやっとれんやろ
こいつ著作権と特許の区別がつかない最高のアホ
頭悪いのはおまえだ死ね糞ガキのバーカ
まだスクエニから発表してないけど担当者だけが悪いのか会社ぐるみなのかわからんから何とも言えん
うるせー死ねバーカ
違法は違法だしな、何か問題でも?
違法行為犯しています、しかも犯罪です
けどファンのために取り上げないでくださいとかさ
虫よすぎやしねぇ?
結構前からSNKはストーリーに絡んでなかった気はする
というかSNK側からの発表しかないから、
SNKの発言すべてで話すのはどうかとは思うが
死ねカスバーカ
いままで散々パクッテきたのになK9999もそうだがそもそもリョウサカザキもリュウのパクリだし
逆に漫画で取り上げられた方が話題的良いのに
そういえば今もSNKって韓国だっけ会社
またひとつ表現手段が狭まった訳だ
無断って知ってたら許可取りに行くのか?
どっかで通ってなかったって事だろ?
訴えられてないからパクってOKってのが良いとは言わないが
ただ、今回のは著作権者が止めろって言ってるのに無視したから問題なのだから完全に別だろ
>
>※493
>
>うるせー死ねバーカ
こわい
死ねゴミカス野郎のバーカ
>ただ逆に金にモノいわせた圧力でSNKが潰される可能性もあるが
刑事告訴になっている以上、もうもみ消しや潰しはきかんよ
再三勧告してたなら全部クズエニが悪い、途中で話に答えてやりゃここまで大きくならなかった
進展してるのか
米欄だけじゃ憶測でしかないしな、今は当人達の口から情報が出てくるのを待つだけだ
反応してんじゃねえよウンコマン(笑)
スクエニが金で決着つけようとしたけどSNKに蹴られたってソースどこ?
頭悪いガキ多過ぎ
やっぱりスクエニテンパは、何時でも何処でもキチだな
夏休みやし多少はしゃーないけどお前のせいでプロバイダ規制とかかかったら夏休み中の楽しみ半減やわ
今回の件とSNKの組織構造の関係はまっっったくございませんよ
そうじゃないソースはどこ?
ただあそこは一回解体して版権引き継がれてるからわけわからん状態になっていると想定される
別件で「許可取ったと思ったら別人だった」とかいうのもあったし、
スクエニ的には「もう許可取ってるんだから相手する必要もない」と無視していた可能性もある
今のところプレイモア側の言い分しか出ていないからわからんけど
ほんとなんで、後から許可出すだけのことがSNKにはできないのか解らん
ましてや過去の栄光の版権にすがって利益だしてるような会社なのに
その過去の栄光を物語る作品を、自ら潰しにかかってるのが意味わからん
え?著作権無視してコピーライト偽装するのが表現手段なの?wバカなの?w
おおっと、質問に質問で返すバカがきたな
まずはてめぇから証明するのが先だろ
さらばだ(笑)このブログのウンコマン共(笑)おまえらゴミが格ゲーとか1000000万年はえんだよバーカ(笑)一生このブログでコメントしてろ!クズ共が(笑)
バーカ(笑)
バーカ(笑)
死ねバーカ
良くは知らんが、多額の金のやりとりは普通ないだろうな
そんなんあったら今どき本出せねぇよw
スクエニ絡みでちょっと思い出した
ある雑誌にファミコンの記事が連載されてて、それが単行本化されることになったんだが、雑誌では扱われたドラクエの記事は未収録だった
色々あるんだろう
>ほんとなんで、後から許可出すだけのことがSNKにはできないのか解らん
3年間も無断で使用して、もしかすると発生するであろう機会損失まで出ている状態で
許容できるほうが企業としてどうかと思う
まぁそれはともかく、カレーの人みたいに許可とりゃいいのに
あんま記憶にないくらい出てこなかった気がするが
SNKプレイモア前のSNK時代の版権なんでそのあたりで齟齬が発生してたのかもね
横からだが、
関係あるだろ
SNKプレイモアはもうゲームから撤退してるし、メインはパチスロメーカーなわけで。
「だからスクエニに噛み付いた」ってのもあるんじゃね?
旧SNKなら他の着地もあっただろうしな、SNKプレイモアは旧SNKが権利買っただけの別会社だし
仮に韓国だったしてそれがなに?
スクエニが韓国と同じような事していい免罪符にはならんよw
さっさと日本から出ていけ!!!
今のSNKにとっては版権はとても大事なビジネスだってことだ
ああ別に出すゲームがずっこけまくっていて
金に対してシビアになってしまったとか言いたいわけじゃあないですよwwww
だから刑事訴訟に引っ張り合いとか和解とかあり得ないから
もはやスクエニが白か黒かだけなのよ
質問に質問で返すとかwwwwwwww
バカなのかこいつは・・・
なんか不思議なこと言ってるけど
SNKプレイモアはゲーム事業撤退なんて一度もしてないぞ
数は少ないが定期的にコンシューマでソフトも出してるし
アーケードゲームやらソーシャルなど、今でもゲーム事業は続いているんだけど
おまえこそなんで「ゲーム事業撤退」とかおもってんだ?
スクエニ「メンゴメンゴw」
SNK「・・・まぁ済んだことだからいいですけど、版権使用料おねがいしますよ」
スクエニ「はぁ? 逆に宣伝料いただきたいんスけどねえw まっ、それはいいッスわ」
可能性はあるかもね でもその可能性があったとしても
その証拠が出ない限りスクエニが不利だな…
とにかくハイスコアガールやアニメが打ち切りにならないように
最善を尽くしてほしいわ。
少なくとも機会損失は無い
ゲーム事業も撤退してシスクエってロリ萌スロが主力のパチスロメーカーだし
業界的に恨まれるのはむしろスクエニだろ。
はい、だからゲーム事業は今現在も「撤退しておりません」
それ別会社やろ
裏にコピーライト表記は入れました
だから勝手に売ります
って良いわけねーだろwww
権利を金ふっかけたSNKはサスガの某国企業だわ
たんに印象わるくなっただけだろSNKの
スクエニには手強いな
うん、だから普通は他社版権キャラは出さないんですよ
ドゲザー「せやせやw」
元記事
>KOFやサムライスピリッツのキャラクターが100カ所以上にわたって登場していたという。
オロチの血が暴走する前にSNK社員の方が先に暴走した
もしそうなら証拠を出せばいい
もしかして口約束だけでコピーライト使えるとか思ってないよね?
また不思議なことを言ってる
別会社ってなにさ、何の会社のことだ?
まさか「持ち株会社」のこと言ってないだろうな、それって
しかも再三申し入れあったとか
謎だ
SNK側の言い分だけじゃ家宅捜索なんて行われないよ。
家宅捜索自体が業務の邪魔なんだから、安易には行われない。
というかコメに頭悪さが浮き彫りになってるな・・・
センスないんだよなもっと何か捻ろうな頭 0点だぞ
この記事で話題になってるKOF2001作ったのがイオリスっていう韓国の会社。
SNKプレイモアっていうのは、プレイモアっていう会社がSNKの知的財産権買ってSNKプレイモアっていう社名に変えた。
K9999もSNKが潰れかけのごたごたの時にイオリスが勝手に作って入れたとかいう話だし。
口約束も契約としてちゃんと法律で保護されてるんだけどな。
まぁ、普通の会社は口約束じゃなんの担保にならんので文書交わすが。
基本、比重はパチスロとソーシャルが多くなってるけど
コンシューマも定期的には展開してるよ
死ねバーカ
新規開発とか、リリースしてた時期とか確認してみろ
他社に委託して流用して版権商売してるようなもん
自社でどうこうはねーよ
ライセンスで食ってるようなもん
けど著作権はそういうのには縛られませんので
残念でしたね
カルチャーブレーンなら安いだろ。
スクエニからの発表が無いかぎりどっちが悪いのかはわからんな
スクエニに私怨を持つ人が多い場所だからここぞとばかりに叩くのだろうが
あんまSNKの肩もつと痛い目にあうかもよ
どこか違う国の人なんだろうか
けど、撤退はしてないよな?
ちゃんと外注でもゲーム事業展開してるし
それいったら任天堂なんて自社開発ほとんどねーじゃんw
お前の言い分だと任天堂ってほぼ「ゲームソフト開発事業から撤退してる」ことになっちまうわw
んなこで事業撤退とかいう判断にはならねーんだよ
それ以下だったのがクズエニってんだから笑えない
そっちがまだまともに思えるほど
クズエニ堕ちまったんだよな
なにが痛い目に会うかもよだよw
どんな痛い目にあうんだよw
口約束の効力が発揮されるのは「それを録音した媒体が存在する」ってことが条件だけどな
日本で何に貢献してんだろうなて感じに空気だし
あぁ、もうロクなゲーム作れなくなったスクエニとか洋梨だから、徹底的に叩き潰しといてねー
こっちはいろはが使いたいんだよ
逆にスクエニ編集部の人間が火消ししてんじゃねぇの?
>ゲームソフト開発事業から撤退してる
でしょ。ほぼ。
それすら突っぱねてたら話にならんだろうに何言ってんの?
再三の警告ってことは一応話は聞く体制あったんじゃねぇのそれを反故にしたのはスクエニだからな
今回に限ってはスクエニ出版部の手落ちだよこれ
外見同じで名前違ってもアウト
ただ同人はずっと前からの文化だし企業にとっては無料宣伝たから野放ししてるだけ。
だから企業はその気になれば取り締まり可能
いつもみたいに手のひら返しをせざるを得なくんるんじゃねーの
それくらい解れよ
任天堂はプラットフォームで食ってる
SNKプレイモアは旧SNKの権利を金で買って、
それを転がして金を稼いでいるんだよ
ようは権利管理会社であってゲーム会社としては機能してない
昔のエニックスが近いけど、開発へのかかわり方がそれ以下で、
最悪何もしなくても外注が製作販売して、名前だけ乗っけてるだけ
昔はまだ新規リリースもしてたけど、それを完全にやめた
だから、ファンの間では撤退って認識なの
ならさっさとスクエニが見解だせばいい話
逆になにモタモタしてんだって感じだけど
そんなもん必要ないよ。
証拠がないから争ったらどうなるかわからないってレベルの話で、口約束だけでもちゃんと法的に契約とみなされる。
世界基準ではそれぞれが独立して議論されるのが当たり前だから
なんもやってないチォン企業とじゃ比較にならんよ
普通、本当に無許可だったら危なすぎるので速攻で対処するだろうし
バンナムやカプコンにも無許可だったってんならスクエニアホかーって感じだけどそうじゃないらしいので
何か裏がありそうなんだよな
手のひら返しって?
権利者が許可与えてないって言ってるのに?
>だから、ファンの間では撤退って認識なの
ファンの間でって言ったよな
別にSNKプレイモアは事業撤退は宣言してない
企業の発言よりファンの認識の方が、会社構造を動かすのかよ
そんな不思議な構造は存在しません
典型的なやらかした企業の対応ですね
訴えられた以上、裁判になるんだから勝手なこと公表できるわけがないべ
勝手なこと言ってんじゃねーよw
SNKしか見解がない、くっせぇとか言ってるからな
それがまかり通るならスクエニが見解出せばいいって話よ
アニメ化なんて完全に白紙であたりまえ。原作の連載終了も当然。
アニメ化の話を進めてた各社から損害賠償でスクエニが大きな損害を発生。
さらに、任天堂やソニーやらにも無許可の可能性もあるしな。
そうなるともうどうなっちゃうのやら。
まあ久々に大きな激震の事件だわ、これは今後も目が離せないな。
家宅捜索される時点でクズエニが悪いw
違反した側であるクズエニの言い分が~とかアホか
もう事件として警察が動いてんだよw
大友克洋に無許可でな
だから、新規開発はしてないって
権利を貸す=ゲーム開発事業 とは違うだろ?
権利業務としてのSNKプレイモアであって
ゲーム会社ではないんだよ、そこは認めろよ
単純に「撤退」って言葉尻だけで揚げ足取りたいなら、
俺の言ってることは開発事業の撤退のことだから、勘違いさせたなら謝るわ
「少しでも、ゲームに絡んでるから撤退じゃない」というなら、考え方によってはそうだろうな
名前貸してるだけだが
その手のゲームならカプコン、タイトー、セガでもやってるがな
そっちはおとがめ無しってことかい?
ばれたから金払います
こんなのが蔓延したら困るし業界のために見せしめで訴えるのも妥当だろうなぁ
芋くんのお父さんも泥棒の容疑かけられてたから
別にいいよね!!!
>権利業務としてのSNKプレイモアであって
>ゲーム会社ではないんだよ、そこは認めろよ
だからよー、大本の会社がそうじゃないっていってんのにさ
それをたかがお前一個人の発言で認めろとかさ、なに?SNK幹部の人間?
認めさせるならそれこそ、こんなところよりIRで書く方がいいんじゃないの?
いや、違うぞw
金払ってたら許されてた。
SNKのいう金を払えないなら、原作をちょこっと変更すれば問題なかった。
スクエニは両方を完全無視して1年放置してた。
その結果、刑事告訴されたわけでw
お前の主張は
「SNKはゲーム会社といってるけどあれはウソ!版権会社だって!俺が言ってるんだから認めろよ!」
というくらいとんちきな発言だぜ
俺は「SNKプレイモアがゲームの開発事業から撤退した」と言う発言のつもりで、
上のことを言っただけなんだが、
なんで頑なにお前はそれを認めようとしないんだ?
「撤退」の言葉尻だけの話じゃなくて、事実上そうだろ?ってことなんだが、
そこは認めてくれるよな?
SNKプレイモアから旧SNK版権を取ったら、パチスロメーカーってことは?
事実上そうだけど?お前何言ってんの?
>俺は「SNKプレイモアがゲームの開発事業から撤退した」と言う発言のつもりで、
>上のことを言っただけなんだが、
>なんで頑なにお前はそれを認めようとしないんだ?
だって事実じゃないことを認めろとか無理じゃん
みんな登場させてお祭り的な感じでだしてよ2002みたいなやつ
そしたらもう潰れてもいいよ
悪かったかどうか(法に違反してたか)確認するための資料を押収するのが家宅捜索であって
判断はそのあとなんだけどな。頭悪いね
おまえが何いってんだよ
それを「お前が事実としてSNKの経営方針に口出しして決めたのか?」
そうなら納得だけど
スクエニがアホやらかした事に変わり無いんだよ
ハイスコアは諦めろ
著作物から持ってきた名前とビジュアルそのままのモンスターも多い
まあ警察動いちゃったから当たり前の話だけどw
KOF2001を作った時の会社を吸収して
以降の2D版KOFは自社開発してるんですが
だからさっきから聞いている
お前はSNKの幹部の人間か、と
会社が撤退してないといってるいるのがうそ、オレの方が事実っていうならまあ
SNK幹部の人間でしょうなー
吸収合併じゃなくて事業譲渡だったとしても
以前の業務範囲においては権利と責任は負うんじゃないの
どっかの国の通名じゃないんだから名前変えてハイ、別人ですから責任負いませーん
なんてなるわけないでしょ
無理やり許諾をもらったようなことを堂々と公表してた会社だからなw
お前がそう思うならいいわ
開発ラインナップのリリース時期確認してから言えよ
今まで無関心だったのか超嫌いになった
底辺のゴキブリがまんせーしてる会社だし
チョニーもろとろぶち殺したろ
まあ今回は漫画っていう具体的な資料が誰でも確認できる状態だから無理だろうねw
で、それと撤退が事実っていう因果関係は
ゲームをリリースしている以上、ゲーム会社だわな
そしてSNKプレイモアも撤退は表明していない
お前だけだぜ、今撤退撤退とわめいているのは
あ、あとファンの間ってのもw
お前の発言は、会社の経営を否定できるだけの力を持ってるのかと聞きたいんだよ、さっきから
もう株主じゃないんだけど
だから、俺の言ってるゲーム開発とお前が言ってるゲーム開発がずれてないか?
今のSNKのゲームは過去作をスマホ用に改変させて、
権利メインで食ってるの
昔のような新規格ゲー開発からは撤退してるんだって
「スマホで移植だしてるだろ?」って言いたいなら、
それはそれしかできないから何だって。メインが撤退してしまったから
あと、開発募集とかはそらあるよ。パチスロ作ってるんだから
SNKドリームバトル、ザ・キング・オブ・ファイターズ バトルフェスタというソーシャルゲームで
大友克洋に無許可でK9999をまた出してるんだよ、削除してけじめつけたとか全くないんだ
擁護してる奴は時系列を確認するように
違反が明白な時点で証拠品押収だろw
悪かったかどうかまだわからんとか
クズエニの言い分が~とか社員かよww
ソニーはもう殆ど株持ってないよ
全く持ってないかは知らんが、もう資本関係はない。
ziznVAby0
>まあ、芋屋にヘイトが向くのは気持ち的に分かるw
>芋屋の社員でも居るのか
どの口が言うのか・・・
>だから、俺の言ってるゲーム開発とお前が言ってるゲーム開発がずれてないか?
ずらしてるのはお前だろ
SNKプレイモアは一度たりともゲーム事業撤退はしていないし、事業内に組み込まれている
けどおまえはさっきから撤退撤退と言っている
SNKプレイモアはゲーム事業を続けているのに、それをお前は頑なに無くなったと主張してんだよ
つまらんよ。
K9999とかはシャレにならんけど。
版権管理だけやってるなら新規タイトルなんか作らないんじゃ
それとも、それ以降に撤退したの?
撤退した君はどこでそう判断してんの?
ギガジンも高圧的なスクエニとトラブったことあるらしい
以前にGIGAZINE10周年記念本「未来への暴言」を出した時にその中でスクエニとの著作権をめぐるバトルをさらっと暴露して書いたように、スクエニはその一部にどういうわけか「一部上場企業」だということで高圧的態度を取るのが常態化している部署・社員がいるのは確かで、「民事的にはどうにもならない」「まったく交渉する余地がないぐらいに突っぱねまくって話をすることすらできない」というような状態に陥りやすく、仕方がないので刑事告訴しに行くかどうかを真剣に検討するため、GIGAZINEも大阪府警に相談したこともあるほどでした。そのため、SNK社側もおそらく「即時停止を再三申入れ」の前に何らかのやりとりをしたものの、大手上場企業であるスクウェア・エニックスがSNK社をまともに扱ってくれないため、どんどんとお互いにエスカレートしていき、このような悲惨な状態になってしまったのではないかと推測されます。
開発事業と言ってるだろ…
新規開発は撤退して、過去作をスマホで外注が焼きなおして、
他社プラットフォームで販売して、メインはパチスロ販売なのに
それでも今までどうりのSNKだと思ってるなら、あなたはそれでいいよ
HPでゲーム会社の体裁を整えてる~とかそういうことじゃなくて、
事実上、数年前に撤退してるって事実を言ってるんだが、
外面でしか判断して無いならそれでいいです、私の負けです説得できません
横だけどもうSNKって事実上はほとんどゲーム会社として終わってるじゃん。
お前が言ってるのは形式上の話だけどゲーマーは誰もそうは思ってない。
でもお前ひとりが嫌いになっても世間は何も変わんないけどな
”チョニーもろとろぶち殺したろ”
なにお?って感じ。
スクエニも権利獲得してないから悪いけど、ゲーム業界を盛り上げる要素になるコミックなら
SNKの格ゲーを取り上げてイベントまで持ってこれるくらいの読者にもフレンドリーなヤリ方の方が好感はもたれたと思う
刑事事件の視点は「違法があったかどうか」であって「契約の有無」に終結するので漫画の表現内容はもう関係なくなってる
新規開発って、KOF13は内製だぜ
スマホ用には移植ゲーじゃなくて新作も出してるし
新作ゲームタイトルの名目でスタッフ募集もしてるし
正式にアーケードタイトル開発からの撤退も発表されていないんですが
庵の超必殺技でやった暴走エヴァ演出は格好良かった
あれまたやって欲しいんだよな
そのあとな
けどゲーム会社だわな
版権会社ではない
ごく当たり前の話を続けているだけだよ
つまりSNKの版権は限りなく本物でもパロディーといえば13年以内なら文句はいわれないとなる
ゲームの開発スタッフ募集してるんですが
KOF12、13は内製ですよ
お前があとにひけなくなってるんだろ。SNKなんて名前を聞かなくなって10年経つわ。
明白(な証拠がある)なら改めて証拠品押収なんか不要なんだよね
しかもあれチ、ョンの命令でパクらされただけだからな
今回の屑エニはもろ著作権侵害してるから、株主チョニーは真っ黒
さっさと金払えよ
アーケードシーン、特にこのマンガを知ってる奴なら聞かないってことはないわなー
そう考えるとやっぱり撤退してると同じやん
だからとっくにソニーは株主じゃないって
散々それで煽ったくせに
あと大友側からクレーム入ってたらしいし
まあ告訴までいったってことは契約無くて確実に勝てるんだろうなw
SNKはゴミ
その番犬は棒で殴りますとか
お察しすぎる
絶対に許さんぞ
今回の件で雑魚ゲーメーカーは格ゲーマーに喧嘩を売った
明白な違反の証拠である漫画以外にも関連資料まで抑えるのは当然やん
物的証拠は多いほどいい
スマホな、あとパチスロな
大きな括りではゲームだが、
SNKでゲーマーが言ってるゲームってスマホの事じゃないだろ
KOFは終了したし、再販以外はパチスロ開発
>KOFは終了したし
ふむ、それは開発終了したって話でも出たんかね
まさか憶測とは言わんよね
まあ無能ばっかだしちょうどいい
いや、100%全面的にエニックスが悪い
フィリップス→SNK
エニックス→任天堂
みたいなもんだ
残念、当時のSNK側が大友の事務所に注意されてキャラを削除したんだよ
つまり公式でパクリを認めたことになってる訳です、訴訟になってないもは大友の温情ですわ
でもその約束を破って儲けるためだけに2013年にまた使用した
どっちもゴミ
ジャンプしてドリルしてるだけでも強かったし潜在も中々
クリス シェルミー ヤシロやキャラもいいのが揃ってたなぁ
スマホで新規タイトルリリースしてる時点で
自社開発は一切してないただの版権管理会社っていう言い分が崩れたので
この話はおわりですね。クッソウケる
マジでこんなゴミゲーメーカーごときに貶められるとかストレスたまりまくるわ
ボタン連打だけのゴミムービーゲー工場が
さっさと潰れろ
>当時のSNK側が大友の事務所に注意されてキャラを削除したんだよ
ああ、それ未だ根拠のないうわさ話な
それに対してSNK側も大友側も当時は何も見解出してないしね
単なるSNKの自主規制だ
2013年の登場は期間限定によるもの
今のところ、SNKと大友の間に接触が起きたことは「一度たりとも無い」
【J107YwGa0】お前午前3時から何時間も元気だなぁ・・・
前記事
>>129 >>157 >>170 >>178 >>199 >>223 >>237 >>239 >>258 >>267 >>288 >>300 >>306 >>311 >>317 >>321 >>332 >>334 >>338 >>344 >>348 >>358 >>363 >>372 >>377 >>382 >>384 >>386 >>391 >>395 >>403 >>406 >>408 >>417 >>419 >>432 >>435 >>448 >>456 >>463 >>467 >>472 >>476 >>478 >>484 >>491 >>495 >>501 >>543
>SNKと大友の間に接触が起きたことは「一度たりとも無い」
どちらかの関係者の方ですか?
修正キャラのが圧倒的に格好ええイケメン
だがしかし、それ以前に著作権許諾を受けて居ないのに、許諾を受けたかのような表記をしたエニクソはゴミ以下
素人の同人屋ですらやらない悪行をやってしまった、詐欺に近い行為
関係者も何も、そんなこと起きればニュースくらいには絶対になる話だぜ
ゲーム雑誌にとりあげられてもおかしくないレベルだ
それが全くないってことは接触が起きてないってことよ
隠蔽していたとしても、絶対リークはあるし、情報は漏れてしかるべきだしな
当時はホントに、そんな接触があったなんて話題は何一つ出てこなかったぞ
そういった「うわさ話」を除いてな
パクリは、パクリ元とパクリ先が同一のもの、つまりパクリであるか?が焦点なのに対して、
今回の問題は、同一であることは明確である上で、許諾を得ていたか得ていないかの問題。
なんちゃらいうのがAKIRAのパクリだとすると、今回のスクエニがやったことは偽ブランドの話に近い。
朝鮮企業説やら大友激おこ説やら
K9999はKOF2002以降の新規製作は自主規制してるだけで
おまけでついてきたオジリナル版に入ってても別におかしな事はないだろ
実際は大友氏及びAKIRAの版権をもっている企業と何の悶着も起きてないんだから、少なくとも表面上は
Xボックスと湯気限定確実
チョニーざまあああ
2レスだけ俺がスマホからしたの混じってるから同一人物じゃないやん
今のお前らつまんねーのばっか作ってるしよぉ
そらあんたの勝手な思い込みだよ。
SNKは過去に散々無許可でパロネタやってきたくせに、度量が狭い。
被害者は作者だな。
逆に聞きたい
これを「思いこみ」と言える根拠はなんだ?
じゃあお前はその情報を持ってるってことか
すげーな、どう探しても見つからない情報を持ってるとかさ
>>720じゃないけど、大友サイドからはクレームも接触も何も無かったみたいだよ
昔のKOF公式サイトにそう書いてあったらしい
第三者が勝手に騒いで、自粛してただけ
大友に訴えられた!ってのも勝手な思い込み
仮に水面下で訴えられて、水面下で手打ちになっていても
現状訴えられたという公式な発表が無い以上は
訴えられていないという事が既成事実でしょうに
ムービーしか作れん無能集団が妬みでやったのは確定だからな
マジでぶっ潰すぞムービーメーカーが
接触が無い 証明は出来ていない
よって思い込み。
今更これをいうのも何だが『悪魔の証明』だよ
俺は接触が有ったとも無いとも言ってない。
今回のは完全にスクエニが悪いのに
snk昔は好きだったが格ゲーしか無いから飽きて離れたんだよな・・・
なお現在はフロム一択
潰れろ
イオリスはKOF2001作るための資金提供をした所謂スポンサーで、
実際に作ったのはブレッツァソフトという
旧SNKをやめた人達が作った国内のソフト開発会社ですが。
新キャラを入れる際にイオリスが口出ししたのは確かだけど
別に非難するような点はない
エニックスのはコピーライトを詐称してた時点で擁護しようがない
許可とってないものを勝手に許可とったとか嘘付かれたら、会社としてお目こぼしも出来ないわ
今はもうゲームだしてないのか?
2002とか未だに大会開かれてるくらい神ってるし
雑魚には一生コンボは無理だがwwwwwwwwww
無許可+許可偽装+中止要請無視
問題は一つどころか
クズエニの三段構え
思いこみという根拠も無しに言って、答えたら悪魔の証明だと
俺は接触が有ったとも無いとも言ってないってんなら、そもそも
オレの言ったことが思いこみと断定することも不可能だよな
じゃあそもそも「思いこみ」も不成立だよな、お前も根拠なしに
それを言ったわけだし
接触があった その確固たる証拠はない
よってそれも思いこみ
こっちも今更これをいうのも何だがそれも『悪魔の証明』だよ
アホ
あったと言う証明がないかぎり、ないと言う事なんだよ
お前が今まで一回も犯罪を犯していないと言う証明ができないからといって、お前が犯罪者だと言う前提でものを語られたら困るだろ
同人誌の場合、無許可でやるのが当たり前。
許可とってます、なんて嘘を作中に書く人間は絶対にいない。
スクエニは、「各社から許可をとってますよ」 と嘘を書いた。
ありえないぐらいモラルが低い。
まさかここまでアホなことする奴が日本の企業にいるのかと思うほどにレベルが低い。
逮捕されて当たり前。
まあ優秀な弁護士さまが、執行猶予くらいは獲得してくれるだろうけども。
スクエニは問題を指摘しても何の対応もしなかったらこうなったんだろうに
いまさら持ち出して文句言われる理由にならんな
悪魔の証明がかわいそうだわ
違いますよ。
有ったということは証明できます。
無いことは証明できません。
これが悪魔の証明です。
表に出てこなかったから『無い』なんてのは通用しません。
今はどうなってんだろ
二度とこんなゴミゲーメーカーのは買わん
FF()もミリオンすらいかんゴミゲーに落ちぶれてるし
ムービー作って赤字で潰れてろ
株主チョニーも潰れろ
まったくもって一般的な常識じゃねーけどなw
思いこみで煙にまこうとしてたくせによくいうぜw
世の中の出来事がすべて表沙汰になると思ってるなら、病気ですよ。
豚ちゃん・・・格ゲーが夢を見れる時代は終わったんやで・・・
これで日韓問題みたく話ついてたの騒ぎだしたって展開になってくるなら話が違ってくるが
任天堂やソニーにも無許可で勝手にキャラ使ったあげく、
「許可とってますよ」と嘘の宣言をしてる可能性がある。
そもそもSNKが今後でなければ無罪放免になるわけもないw
完全にどうしようもないレベルで著作権法違反です
神ゲーメーカーを利用して金儲けとかチ、ョンそのものじゃねえか
チョニエニ消えろ
噂にもならずに、水面下で接触した可能性が無いことを証明してください。
>有ったということは証明できます。
>無いことは証明できません。
>これが悪魔の証明です。
ほい、なら質問
「SNKと大友が接触しなかった事実がある」というは証明できてる?
「SNKと大友が接触した事実がある」という証明は無いよね?
これも見事に「悪魔の証明」ですな
それは同時に「水面下で接触した可能性がある」と主張していることになるんだけど
それに対する証明も同時に展開しないとね
あなた馬鹿ですか?
自分は接触が有ったとも無かったとも言ってませんよ。
>SNKと大友の間に接触が起きたことは「一度たりとも無い」
なんて事はよそ者が分かるわけないから「関係者の方ですか?」と聞いたわけです。
最初から適当ぶっこかないである程度のソースを用意してご高説を垂れればいいだけの話じゃん
口頭では許可とってたけど正式に文書かわす前にプレイモアの担当と会社方針が変わった線がありそう
押切先生の気力があればカプコンに差し替えしたのに書き直しの新装版が…
表沙汰になっていないことを持ってして『無い』とはいえません。
当たり前のことです。
ただの哲学的な言葉遊びをドヤ顔で言い放って論客ぶるのはな
懐疑的な思考実験を逃げ道するのは寒いわ、話が進まんぞ
最初はスクエニとSNKの担当者同士で許可は得ていたんじゃないかな
その後SNKもしくはスクエニの担当、編集者の異動等で許可やその条件が分からなくなったんじゃね?
現に他の会社からは訴えられるどころかコラボしたりもしてるし
だから言ったじゃん、「当時そんなことになるまでのニュースにもならなかった」と
スクエニのこの件ですらニュースで取り上げられるのに、その件でどこも何も言わなかったとかさ
関係者じゃなくともわかるわ、接触起きてたらスクエニのこんな状況に発展するわ、話題としても
Wikiにでも喜び勇んで書く奴だって現れるだろうな
むしろおまえに聞きたい
よそ者なのは同じとして、根拠が無い話をさも事実として問い詰めるのはなんなんだ?
どこに根拠があってその話を持ち出している?
接触したかどうかなんてよそ者にはわからないって言ったよな?
じゃあなんで、「接触したことが前提になってる話」を持ち出したんだ?
わからないよなぁ、よそ者なのにw
さっさと潰れろ
株主チョニーはかねはらえ
かねはらってちゃんと落とし前つけないとゲーマーに叩き潰されるだろうな
結論は一つ、クズエニは犯罪者や!
クズエニは犯罪者やったんや!
結論は一つ、クズエニは犯罪者や!
クズエニは犯罪者やったんや!
さっきから相手にしてる奴はもう討論の本題を進める事より
如何にしてレスポンスバトルに負けないかに終始してるから
いくら問い詰めても期待した答えは帰ってこないと思うんだが
同時に不明なことに対して「あった」という根拠もないよな
まあー解ってる
そもそもあの話もうわさ話の一つとして当時は有名だったからな
実際当時も、その話の出所ははっきりしてないし
それに接触があるなら両者共になにかしらの見解が出てしかり
極秘裏に進めたとしても結論くらいは表に出すだろ
KOF→息子がとてもお世話になってます
これはSNK一択ですわ
出てきたかもな
SNKから許可取れなかったら
任天堂と協力してネオ・ネオジオ開発もあるでこれ
あったのにな
スクエニがちゃんとしてくれさえすれば
SNKもバカじゃないしアニメを打ち切りなんて
ことしないんじゃないかなぁ…と思いたいが。
ふっかけろwww
スクエニはSNKより稼いでるんだからwww
ムービーしか作れない無能集団なんだから生きててもいいことないだろ
どう考えても無許可のクズエニが悪い
使用料払ってんの?
問題をごっちゃにしたら駄目よ
SNKが何かしてたらスクエニの今回の行為はいいの?違うでしょ
昔から何かそういうところあるよねっ!
設立の2001年以前にも流行を取り入れたようなキャラはいたじゃなイカ
ネオジオを撤退に追い詰めるだけでなく、2002のヒットストップボタンバグは完全な嫌がらせ行為
チョニーが撤退するのは10年前から先読みしてたわ
スクエニに対しての警告が販売差止めに限定されてた場合は?
版権全部NGになってたんでしょ?
この場合さすがにスクエニもいやいやちょっと待てってなるでしょw
それで刑事告訴ってなあ・・・・大手を狙った悪質なやり方に見えてしまうわ
勿論SNKに非はないが
貰う権利はあるだろうな
版権引き継いでる関係でSNK(本来のSNKは既に破綻済み)を名乗ってるだけで、会社としてSNKとはもう違う会社だから冗談なんて一切通じない
ってか、もう自前でゲーム作ってないしな。SNKの版権あるからって続編の開発を関係ない会社に委託もとい丸投げして、2001年以降のKOFを連続で爆死させまくってロクに続編出なくさせたくらいだし
そんな相手に、勝手にCマーク付けて許可取ってた事にしてたスクエニがどうしようもないってだけ。任天堂やソニーあたりは「たかがマンガ」「まあ、昔のゲームにスポットライト当ててくれるなら」で済ませてくれたかもしれんが、こいつらはどうにもならん
この会社、SNK以外のネオジオ作品で名前がそこそこ知れてる会社の版権を色々取得してて、それのキャラ使ってパチスロ作るのを生業にしてるようなもんだから、その辺が生命線なんだろうな
普通だったらここまで揉めないわw
まだ開発がどうのって話続けるの?
さんざん突っ込まれたのにメンタル強いね
そら許可を得ないで版権利用してる書籍を出版してるなら差し止め当然でしょ。
そもそも勝手に使ったら駄目なんだから。
サブマリン特許とか、特許の調査漏れなんていう過失じゃなく、散々言っても聞かなかった故意なんだから。
Kof14開発してるし、13、2002は未だに盛り上がってるって現実を認められんゴミゲーメーカー信者なんだろうな
まあどんだけ「お前が」否定したところで
SNKプレイモアはゲーム事業は撤退してない、自社開発もやっている、単なる版権会社ではないってことよ
また悪魔の証明の続きでもするかい?
エクサムとかいうトンキンキモオタゲーメーカーもギャルファイターズをリメイクしたいとかワケわからんツイートしてたし
自分じゃ何も産み出せないのかねえ無能トンキン企業はよお
チョニーもファーストゴミだしなwwwwwwwwww
キモオタサード囲ってどや顔の朝鮮企業
だからチョニエニの株主なわけだしな
任天堂にも鷹ってソフトメーカーになってくれとかvita握りしめて祈ってるし
マジで無能なんだなチ、ョントンキン企業は
レッテル貼って自尊心満たすよりはましだと思うよ。
頭悪いんだなチ、ョントンキンは
相手がスクエニだから何度も通告はしてるらしいね。
で、スクエニがシカトこいてたから刑事告訴されたと。
これは全面的にスクエニが悪いだろうね。
まさかスクエニともあろう大企業が著作権軽視するなんてなぁ、、、。
これまでの経緯もまとめた方がいいんじゃないかな
CAPCOMのファイナルファイトのモロパクリ
SNKは当たり前の対応してるだけ
作者は被害者
でもハイスコアガールはもう打ち切りにすべき作品
1991年に発売していたSNKは、あまり偉そうなこと言わない方がいい
これは完全に著作権侵害のレベルでパクってるからな
作者は気の毒だな~。
・アニメ化にあたりアニメ会社の芋屋への問い合わせで発覚(2013年夏)
・芋屋、スクエニに問い合わせをするが解決せず
・芋屋がスクエニに文句言ってる間、著作権がまだ解決してないにも関わらず
スクエニはアニメ化を公表(2013年冬)
・著作権違反発覚後も連載中の漫画に平気な顔でサムスピやKOFが登場(2014年1月号など)
・芋屋ついにブチキレて刑事告訴(2014年5月)
・大阪府警、3ヶ月のウラ取りの末ついに家宅捜索に踏み切る(2014年8月)
作中に同じく出てるカプコンの方はどうなんだろうか
何故出版停止なのか…
スクエニもなぜSNKの要求を無視し続けたのか…んー多少取られてもこの作品なら取り戻せると思うんだけど…
SNK側としては示談金、使用料<賠償金+無許可使用者への見せしめ…と考えたんだろうか…
そのまんま載せてるんだからな
似たようなキャラってレベルなら、まだ芋屋が大人げないということで済んでいた
K9999の場合はそっちにはっちゃけすぎた稀な例なんだ…
むしろキャラ、シナリオ、システム全部パクリなのに一部アレンジしただけでそれをいかにも自分のオリジナルぶってる最近の格ゲーが大嫌い。
まあ、ハイスコアガールのアニメ化はSNKにとってもプラスになるだろうし、
SNK「こういうのうやむやにするといけないからまずは謝れ」
スクエニ「ごめんなさい」
SNK「じゃあ、使っていいよ」
て流れが理想なんだろな。
SNKの名を借りてクソなことやってんのはプレイモアも同じなんだよ
まあ、そういうクソだからこそ躍起になってるんだけどな
餓狼伝説だって、ストⅡを全く意識してないかと言えば嘘になるだろ
でもこれとスクエ二との問題は別
SNKのゲームの話も同じで、似ていても中身のプログラムまで同じではない。
だからセーフってわけではない、でもこの騒動に対してその話を出すのは間違っている。
露骨なパクリと無断使用じゃ悪質さの度合いが違いすぎる。
カプコンもSNKパクってたからな
それで交流があってカプエスなんてものができたわけだし
旧SNK社員が多数入社していたディンプスにスト4開発依頼したのもそういう昔のよしみがあったからだろう
そもそも今回のスクエニはパクリの範疇を越えてる無断引用だろ
暴走庵やエヴァのレイを意識したレオナとか…
いい宣伝になったのだから、これを機に一緒に何かやりませんか?と、もちかければ違う未来があったでしょうに。サムスピ×和月を企画した人はもういないのでしょうか…?
こういう言い方あれかもしれんがパクリがなきゃコンテンツって発展しないと思う。
・ポケモンに似たパクリアニメのキムチモンを作成、放映する
・ポケモンそのものを無断使用し、放映する
スクエニがやってるのは後者な
後者の方が悪質
昔と比べたら権利関係の問題はうるさいしな
ナルトとかセイバーが出てくるソシャゲのほうが近くないかな
「あの作品が好きで好きでたまらなくてモデルにしました。」和月の場合
「人気が出るからあの作品のキャラを勝手に使おうぜ。俺は好きじゃないけどね。」今回
今回のスクエニは許可を取ってもいないのにSNKのキャラをそのまま出してあろうことか©まで付けてたのは大問題
今回の件はパクリパクられとは全く違う問題だぞ
普通販売差し止めるんだが
その上で問題のあったコマ(文)を差し替えて再販するんだが
SNKも無傷で済まんなこれ…動画くそワロタ酷すぎw
そういうの五十歩百歩って言うんだよw
カプエス発表の時は本当に興奮したなぁ
当時は二社とは絶対相容れないと思ってただけに
2はバグやらキャラバランスの問題があるけど、クロスオーバーの最高傑作だな
どちらにしてもスクエニが悪いことに変わりはないというのにw
リョウ・サカザキ「その通りだ!」
自分たちが日本を代表するゲームメーカーって自覚はないのか?
この作品人気なんだから版権料払っても利益出せるんじゃないの?
なんか勘違いしてるようだけど、パロディって元ネタがある事を前面に押し出してるものであって、
「これはオリジナルです」と銘打って出す作品(飢狼伝説とか)はパクリっていうんだぜ
428のスタッフロールでも思ったけど、多くに著作権のOKもらうのって死ぬほど大変そう。
自分が好きなメーカーがこんな情けない真似してんだから、ファンならスクエニに切れる。
こういう悪質な記事書くとSNKが悪いように思われるな、はちま死ね
こちらはちゃんと許可をとっているのならスクエニのミスだろう
それともカプコンも訴えたら「ベガも帝都大戦をパクってる」「フェイロンはブルースリーじゃないか!!」と言い出すのか?信者どもはw
お前は一度日本語をちゃんと勉強し直した方がいいぞw
同列に扱う問題じゃないと言ってるのが理解できないなら池沼
格ゲーとかでよくある○○風キャラっていうのは誰もが元ネタをわかっていて
あれみたいなキャラあったらいいなって物の再現で、いわばオマージュなんだよ
今回のは使用許可を偽って表示して、再三の要請にも応じなかったわけだから
パクリどうこう以前に法的道義的問題、全然話が違う
FPSが似た形で沢山出てるのは法的に問題ないじゃなくて、お互いにパクりあう事を暗黙の了解で認め合ってるだけ。
対戦ゲームも最初の考案者が同じような方式のゲームを認めないと告訴をしていたら後の飢狼シリーズその他のパクリ格闘ゲームは作れなくなっていた。
絶対にラストランカーのジグはシャドウハーツシリーズのウルのパクリだろ
確実にラストランカーのジグはシャドウハーツシリーズのウルのパクリだろ
100%ラストランカーのジグはシャドウハーツシリーズのウルのパクリだろ
十割ラストランカーのジグはシャドウハーツシリーズのウルのパクリだろ
どう言いつくろっても同じだよw
別だからなんて言い訳は通用しないの。
オマージュだろうがなんだろうが、それを許すかどうかは版権元の考え方と裁判所の裁定によるとしか言えんよ。
元ネタをわかっているとか関係ないぜ
家宅捜査まで来たんだ
アニメ化はもう無理
漫画も打ち切りの可能性大
諦めろw
明らかに黒いのはスクエニ
どこの法治国家()だよ
あー、だからそういうことじゃねーんだよ
パクリも無断引用も告訴された時点でOUTってことでは同等なの。つまり法的には同じと思っていい。
何度も書くけど、どこまで許すかという著作者の考え方と訴え後に裁判所がどう判断するかが全て。
仮にお前さんがダメだと思っていても裁判でひっくり返る可能性もある(大抵は訴えられた時点で終わるがね、パクリも無断引用も)
ん?芋屋は訴えられてるの?
そうでないならお前のおかしな妄想ってことだよね
仮定の話ならいくらでもできるんだけどw
俺は法の話をしてんだよ
全くの聖人君子なんてこの世には居ないんだよ
お前等も他人を攻撃する時は我が身を振り返ってからにしろよ
一番大事なのは寛容の精神を持つこと
みみっちい日本人には難しいかも知れんが頑張れよ
うるせーカスは黙ってろバーカ
だってまずコレ系の漫画でまず思いつくトラブルだろ?今回の件
連載始める前にスクエニとか関係各所に普通コンタクトとるだろ常識的な社会人なら
自分の作品だよ?そんな他人事みたいな対応とるわけない
自分の儲けが減るからバレたら払えばいいやって感覚なのかね
茂木健一郎の脱税のやつみたいに
俺はおまえみたいな大人になりたくない
俺はおまえみたいなクズ以下の大人に絶対になりたくない
俺はおまえみたいな負け組になりたくない
例えば、アキラの講談社やカプコンが雑誌を販売していて無断引用したとしてもSNKは訴えない(というか訴えられない)
何故スクエニなら訴えられるかというとSNKがスクエニからパクったものは無いから。
現時点で悪いのはスクエニという事実は変わらん。
俺はおまえみたいなろくでもない大人になりたくない
俺はおまえみたいな知的障害者になりたくない
常に正しいと思っており、その方法論を他者に押し付けたがるが
人間である限り栄枯盛衰の波というものがあるので
その不寛容な物差しの許容レベルから自分が外れてしまうと
最後には矛先を自分自身に向けて、STAP細胞の笹井氏みたいなことになる
気を付けることだな
自分も同じような行為をしていても勝てる相手に対してだけは訴えるという真似をしているからだろう
周知されているものを取り上げてオマージュするのと
どこぞでくすぶってるアイデアを自分のものであるかのように使うのでは意味が違うんだよ
前者はパイオニアの敬意として受け取ることができる(実際ゲーム業界はそれで発展してきた)
後者は悪質な盗作
「それを許すかどうかは版権元の考え方と裁判所の裁定による」こんなのは当たり前のこと
使われた側を訴訟問題にする気にさせるかどうかの違いの話だ
お前みたいにK国脳になりたくない
結論は一つ、クズエニは犯罪者や!
クズエニは犯罪者やったんや!
だがこれがジャングル大帝のキャラそのまま使ってたとしたらどうだろうか?
どちらも同じだと言いたいのかねぇ
んーこの件に関しては原作者や編集社の人間が私欲で申請しなかったわけではないと感じるけどなぁ…
たぶん単純な人為的ミスが原因で、それを他社につけ込まれた感じがする
ちゃんと対応しないスクエニが甘かったんじゃないかな?
それはお前さんの勝手な線引きでしかない
そもそも
>周知されているものを取り上げてオマージュするのと
>どこぞでくすぶってるアイデアを自分のものであるかのように使うのでは意味が違うんだよ
こんな前提で法が運用されていたら国家が崩壊するわw
パクリをお前さんの勝手な解釈で分類してるだけど知れ
じゃあSNKの申し出に応じなかったのは?
そもそもジャングル大帝もライオンキングも元ネタが別にあるからな
ジャングル大帝がミッキーマウスのように本当の本家本元ならまた話は違っていたんじゃね
どちらも悪質ではあるが完全にアウトなのは後者
それすらわからんとは…
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だなソニー株式会社
大友「お前が言うな」
また悪魔の証明の話でもするか?
はちまもチエオクセ
今回の件はパクりとは別問題
著作権偽装
そう
だからパクリはイラッとはするけどグレーなんだよね
コピペは明らかにクロなのに同じように言うのがおかしいんだけど、わからん奴の多いことw
これに関しては情報がないからなぁ…
snkが最初から販売停止を要求してたのか、それか要求が通らないから販売停止要求をしたのかによっても見方が変わってくると思うし…
でも最終的に裁判になったら負けるんだし、その前提で動かないスクエニは甘いだろ
ついでに言うと、さっきも裁判所の判断次第と書いたけど、ジャングル大帝の場合はアメリカの司法が外国企業の訴えは陪審員制度と弁護団により自国産業を守るように出来ているってのも大きい
この場合、企業対応としては違法販売しているものを差し止めるのはごく当たり前の話
違法と解っていながら売り続けるのは権利を持っている側にはなんら得はない
いきなり販売停止を求められたからスクエニが抵抗した、なーんて意見もあったが
そんなのスクエニの我が儘だからな、違法品で利益得ているんだし
逆に解っていてそれでも売り続けていたという悪質なイメージしかないぞ
SNKがパクった後、カプコンもパクリ返すという、今の米国のFPSメーカー同士みたいな関係だったからだよ。
当時カプコンがパクリ返さずに訴えるという対処を取っていたら格闘ゲームブームは来なかったかもね
当時のゲーム会社がパクリや違法コピー基盤の販売で大きくなった裏の顔をもつ所が多いから訴えられなかったってのもある。SNKはその中でも特にヤバイ方なんだがもう時効かな?
延々と論点の違うパクりやらオマージュの話してるアホはなんなん?
まあそれ言ったら、インベーダーのコピー品売ってタイトーに突っ込まれたときに
「遊びにパテントはない」と言い張った組長という例もあるけどな
そっちの方が重大だから
マルシーなんて些細な問題
そのアホが「SNKのパクリガー」と言い出したのが発端の記事だろw
それにSNKが爆発的に大きくなったのはNEOGEOの成功からだぞ
それまでは大阪の中小企業の一つくらいの規模だったのに
まるで片方が問題ないような言い回しだなw
んなわけねーだろw
その些細な問題がメインで、スクエニは家宅捜索を受けるまでになったんですが
それって完全に話題そらしだよね
ネオジオが成功したのも飢狼伝説とか竜虎の拳などのパクリゲームあってのものだけどな
最初から要求が販売停止なら、とりあえず要求に応じてそこから協議に移れば良かったのになと俺も思うわ…
だって今回の件のポイントはそこじゃん
だからスクエニは家宅捜索まで受けることになったという事件でしょうが
法律が変わって刑事になってるから訴えられれば当然そうなる。
SNKも過去のことで訴えられる所業は多いけどその相手は同類だから心配がないってだけ
スクエニを訴えたのは一方的に金をむしれる相手だから
ヤクザが別の派閥のヤクザを訴えたようなもんw
俺らは笑って見てれば良いんだよ。この喧嘩に正義の味方は無い。
はあ? 今回のとは関係ないことに重大もクソもねえから
自己満で落書き書いてじゃねえぞ朝.鮮.人かてめえ
言っておくが、販売停止ってのは「対象となる商品の販売停止」であって
改変した、修正したものなら販売可、もしくは改めてライセンス取り直して
仕切り直しって手もあったはずなんだよ
詳しい取り決めがどんなのかは解ってないが、販売停止にする場合、
普通は違反品の市場撤去が目的だからな
そもそも、そんな話になるようなことじゃないよね
単にスクエニがやっちゃいけないことをやったってだけなのに
こぞって日本語不自由でわらたww
インベーダーのコピー基板という話が出たが
そもそも、タイトーのスペースインベーダーは
アタリ社のブレイクアウト(ブロック崩し)のコードを
参考にして作られたんだよ
インベーダー=動くブロック とい位置付け
そして、その作品こそがゲーム業界隆盛の起爆剤となった
おおっとこれは別にスクエニ擁護ではないんだぜw
そもそも、スクエニが家宅捜索受けたこととK9999の関係ってのはなんなのよ
実際に問題になったことのほうが些細な問題とか
頭完全におかしいよこれ
そりゃそうだ
ふっかけというか、この場合「3年間の無断使用」も加味されてると思うし
疑うも何も、著作物の価値を決めるのはその所有者だ、利用者はそれに従うしかない
不服なら最初から使わなければいい、ふっかけやぼったくりなんてそもそもないよ
一切スクエニの擁護はしてないぞ
>>939
そそ
そもそも著作権自体が本来は個人の利益を保証させるためのもので企業を儲けさせるオモチャじゃなかったんだがな
だから日本・米国以外は意外と緩い(そのものズバリでもパロで許されることが多いのだがアメリカ企業、特にディズニーが口をはさむ事が多くなった)
K9999とかパクリしてるやつがスクエニの文句言うんじゃねぇ
だから俺を許せ
ってことじゃね?
じゃあパクリの話題はこの場合は関係ないよね
起きたことは著作権法違反でスクエニが家宅捜査を受けた
この要素のどこに「SNKのパクリ」が入る余地がある?
?
あぁその通りだな
その後で二社で協議をして、払うものを払ってから両者納得する形で再販すればよかったのにね
スクエニが甘かった
SNKの話題は同じ穴のムジナの癖に一方的に金取れるスクエニを訴えたから出てるだけだろ?
甘いどころか放置だけどな
なんか柔らかい表現にしようとしているけど、そういう手段をとらなかった
スクエニの「責任」だからな
過去に外国で似たーなことあったで
>同じ穴のムジナの癖に
同じ穴のムジナの癖に生意気なんだよってことか?
ジャイアンかよ
この事件は、アニメ制作会社がSNKに連絡したことによって発覚してる。
つまりスクエニは、最初っからSNKに何の話も通さずに、勝手に著作権物を使用して、さらに許可を得てるかのような「スペシャルサンクス」表記してたということになる。
その状況でSNKからどんな請求が来たとしても、スクエニは土下座して謝る以外にないが、何もせず悪びれもせず1年もの期間を放置。
このSNKの訴えに対して、スクエニは沈黙したまま。だからこれが事実と見るほかないとしたら
スクエニ側に1mmも擁護できる部分が存在しない。
じゃあなんでスクエニは家宅捜索受けちゃったんですかねー
SNKが悪辣であるならこんなことはそもそも起きませんでしたよ
消費者の目線なんてそんなもんだろ?w
食品関係でも国際問題でも
山ほどあるゲームやパロディ漫画アニメが実際それで事件にまでなってるか?
ジョジョ引用する度に訴えられてんのか?
今回はそもそもパクりじゃないし
著作権偽装して対応も取らなかったから事件になっただけ
クズエニが全て悪い
けど現実はスクエニの家宅捜索
同じ穴の狢の割にはSNKって不思議なことにそんなことは起きてないんだよね
単にSNKのくせに生意気だって言いたいだけだよな、起こしたことはどうでもよくてさ
上から目線がお好きな方のようですな
なってるよ。一番酷いのがディズニー。
ジャスラック管理曲もだんだんアレになってきてるけどな。
・SNKがスクエニ告訴の記事が出た→スクエニが悪者の風潮
・スクエニを悪者にしたくない人達がSNKの前科を引っ張り出してそれを緩和したい
ってファン心理から出たものでもあるだろ。
要点は世のゲーマーの認識の変化。どっちの会社が悪いとかの話は違う。
SNKが著作権で告訴というニュースを聞いたら
逆に訴えられたのかと勘違いするよな
俺も最初そうだったわw
結局、ここでなんかSNKがうんぬん引き延ばしてるのって
・スクエニを悪者にしたくない人達がSNKの前科を引っ張り出してそれを緩和したいってファン心理から出たもの
これだよな
ただファン心理でどう言おうが、結果はもう出てるしな
かなりの数存在していて、そういう人達からしてみれば
今回の騒ぎでSNKに幻滅しちゃったんじゃないかな?
どう考えても、社員が入れ替わってるとしか思えないし、実際そうなんだろう
甘い=バカって意味で使ってたんだが…
責任とか言われても、正直ひとごとだし、別にこっちに実害はないからなぁ
ん?同意見なのに非難されてる俺?
俺としてはどっちも糞みたいなメーカー(というか作品?)だと言いたいんだがな
再三出てる特殊なディズニーの話しなんかしてねえよ知恵遅れ
わざわざ山ほどあるゲームや漫画アニメがいちいち訴えられてんのか?
って話ししてディズニーの突っ込み突っぱねたのにどんだけアホなのお前
>今回の騒ぎでSNKに幻滅しちゃったんじゃないかな?
これで幻滅するようなら、そいつの著作権に対する概念がねじれてるって感じだよね
スペシャルサンクス としてその他社の名前まで挙げてる。
普通に見たら許可を受けてるんだなあ、って思うよ。
実際は何ひとつ連絡してなかったってんだからとんでもねえ。
こんなのが許されるなら誰もが
スペシャルサンクス として使いたい企業の名前書けばどんなものでも無断コピー可能ってことになる。
別に甘いと言わずにストレートにバカでいいじゃん
別にわざわざ言葉濁す必要もないだろ
それと同じ
規模もレベルも倫理観も違うものを比較のネタにもってくんなよ
今回の件で幻滅したのはSNKよりスクエニの方だな
こんな犯罪行為を平気でやるような会社だとは思わなかった
俺悪口嫌いなんだよw
あと悪口で書いたら皆読まないだろ?
例えキャラ自体がSNKのキャラでも、本質的には著作権はプレイヤーにあるとも言える
だからパクりどうこう関係無い事件だから
同じ穴のムジナもクソもないよな
日本語勉強してから出直せ半島
けどそれを創作したのは紛れもなくそれを作った会社だよな
SNKの格ゲーにFF7のクラウドを無断で出して
さらに(C)スクウェアエニックスと無断で表記するのと同じくらいアウト
SNKがここまでやった前科があるっていうのなら「おまいう」だけど
たぶんやってないだろ
たぶん、ではなくやってない
残念ながら法律的にはディズニーの行動は特殊どころか当然の権利なんだ。
日本はコミケがあったりゲームメーカーがヤクザの凌ぎが発祥だったりでその辺り適当になってただけ。
まあ、著作権自体無くても良い法律になってるという考え方もあるけどね
もう個人著作者関係なくなってるし
せいぜい格ゲーの背景にクラウドが居る程度だろう
プレイヤーキャラだと主人公がクラウドになってしまうwwww
残念ながらもなにも今回の件とパクりは関係ない話
ディズニーしか例に出せない時点でどうでもいい
実際問題となったのは著作偽装、そんだけ
お前の頭の悪さ引け散らかしはホントどうでもいい
ただ似てるだけだったら、パクリか否か争えるけど、
許可受けてないのに許可受けたって表記しちゃったら即アウトだもんな。
中国でさえじゃねえよアホかw
中国は許可受けた以前に、最初から全てが自分のオリジナルって名乗るから
Tシャツとか何か適当な商品つくって
スペシャルサンクス スクエアエニックス
怪しい中国企業
こんな感じの商売してる、と想像すれば今回のスクエニのやったことが理解できるのではないだろうか
え?
ハローキティとそっくりが少女漫画にあったから書き直しになったとか、
マーブルヒーローズ関係で似たヒーローが問題になったりとか、最近でもゆり男子で問題になってるぞ
それは全然違うな
中国企業はスペシャルサンクスなんてやらんしw
偽ガンダムと同じでインスパイアされたオリジナルと言い張る
だから実際問題訴、数あるパロは訴えられてんの?
今回の件とパクリ関係あんの?
著作偽装で対応も取らなかったから訴えられたんだよね?
お前はなんの話ししてんの?アホなの?
だから言ってるだろ。漫画とFPSはナァナァで訴えてないだけで実際訴えられたら法的には真っ黒だからOUTだって
>>984は、パクったものを完全オリジナルと主張して許可取らずに流通させる行為より
許可取ってないものを許可とったと主張して流通させる行為のほうがより悪質だって考えてるんでしょ。
別に間違ってないよ。
多分、許可貰ってるものと思って描いてただろうし
権利関係クリアしとくのは出版社の仕事でしょ?
編集は何やってんだよ
つか、ゲーム業界自体のイメージが悪くなったわ。
海外とは技術差がついてるだの、いろいろと問題指摘されてるけど、
もっと根本的な問題があるんじゃないの?
別にスクエニが悪いのは間違いないけど、SNKも一体何なのかと。
そりゃあ、あの会社が一つもオマージュと言い難いレベルのパクリやってなければ良いよ。
やってなければ、ね。
特に昔の、もしくは元カプコン社員とか特に思ってそうだよね。
それはどっちがより悪質って問題じゃねーよw
何言ってるんだ
状況から考えられるのは、連載開始から3年間、スクエニ編集部は何ひとつ仕事してなかったというふうにしか見えないな
まあ、ゲームはパクリ合いが当然の業界だしな
キャラよりもシステム面のパクリがヤバイ
パクリが当たり前のゲーム業界の感覚で仕事してたんじゃねーのw
許可を取ったと主張しながら実は無許可のパクリは全くの別問題なんだけど
ほんと何かしらの信者って池沼しかいないよなw
自分は984の考えを推測して代弁しただけだよ。
著作権は、実際に作品作る人にはほとんど還元されずに、会社上層部とかカスラックとかを肥えさせる道具に成り下がってるから今更の話だよ
許可を取ったと誤解させて無許可のパクリ
でもスペシャルサンクスって別に許可って意味じゃないんだけどねw
小さい劇団が終幕時に原作者に勝手にお礼言ったりするのもスペシャルサンクス
倒産寸前でスポンサーには逆らえなかったからね。
同じ業界の人間がやらかした刑事事件だろうが なにを軽々しくネタにしてんだか
いまの出版業界ってこんな風にモラル無いやつばっかりなのかね
この件もカスラックが裏で糸引いてたりしてなw
ただの陰謀論だけどw
今問題になってるのはSNKとスクエニの話。
傷害犯が歩いてたからってぶん殴っていいわけじゃねーし
思わぬ収入ではちまもさぞ大喜びだろうよ。
きっちり白黒つけて作者に迷惑かからないようにして欲しいよ。
K9は有名だから消えたが、グレーは他にもいるよ。
マイナー格ゲー幾つあったと思うww
しかし、これは別問題だろ。
改善しなかった基地エニが悪い。
例えばリョウはリュウのパクリみたいに言われるけど元々カプコンでスト1作ったスタッフが
SNKに移って餓狼や龍虎を作ったという背景がある
リョウやロバートはリュウケンのパクリじゃなくてリメイクというのが正しい
面白いのはそのSNKで餓狼や龍虎を作ったスタッフ(KOFを作ったのは別のスタッフ)がSNK倒産後独立して
既に格ゲーを作る力のなくなっていたカプコンから外注されてスト4を手がけるところw
20年近く経ってリュウケンは元のスタッフの手元に帰っていったという
リョウサカザキとか名前・外見・技・相棒は外国の金持ちとか
どうみてもスト2のリュウのパクリだし
カプコンは後になってそれを馬鹿にしたダンというキャラを出したけど
そのまんまエヴァ初号機の暴走のパクリだしな
リョウの件でカプコンとSNKが揉めたことはないよ(ちなみにケンの金持ち外国人設定は龍虎が出た後の後付け設定)
カプコンはデータイーストのファイターズヒストリーダイナマイトっていうゲームにソースコード丸パクリされて
裁判起こしたことがあるからそれと混ざってるんだと思う(後にカプコンも痛いところを突かれて和解してる)
ダンは全く別の経緯で生まれたキャラ
KOF94でKOFスタッフが「倒した敵にそっくりの彫像をつくる」ということを趣味にしてるボスキャラを作ったんだがその彫像コレクションの中にガイルそっくりの彫像があったんだわ
これに怒ったカプコンがダンを作ったとユーザーの間では噂されてる
後にカプコンvsSNKの掛け合いデモでガイルが自分そっくりの彫像をぶち壊すデモがあるからカプコンも最初は怒ったけど後々は笑い話で済ませんだろう
どちらにせよ同じことだ
旧SNKと言っても龍虎とKOFは別チームの制作だし当然いろんなスタッフ、チームがあった
同じってわけじゃないんだ
リュウを作ったスタッフが作ったリョウというキャラにカプコンが怒ったってことも別にないし
龍虎の拳が世に出てからダンが生まれるまで結構時間も経ってる
龍虎の拳に直接カプコンが怒ってダンを作ったって話があるならソースを知りたいわ
今回の件でSNKが大嫌いになった。
あれは引用の範囲じゃねーのかよ!?
過去を美化してた漫画なのになんか笑えるわ
権利や裁判持ち出したって、客が冷めるだけ
バイオ→パラサイトイブ
DMC→ヴィンセントのやつ
ダービースタリオン→チョコボスタリオン
ほか色々
バイオとDMCは元々、パクリ作品やで
カプコンはスクエニなんか、相手にならん程のパクリ会社
今の格ゲー界って人口どんなモンなんだろ
>どちらにせよ同じことだ
↑つまり論破されて反論できないのな? お前の負けー。大敗!
K9999は悪質過ぎるからSNKは他者の事言えない??
何言ってんだ。技や設定やセリフに著作権はないし、
K9999はパクリ、流用、オマージュなり、「改変」を加えてるのに対し、
スクエニがやったのは、「他人の登録商品を無断で使用した」んだ。
「つまり同じじゃね~かw」論法は母国でやってろよ在日コリアン
>龍虎の拳でもカプコンと揉めたんだよな
>リョウサカザキとか名前・外見・技・相棒は外国の金持ちとか
>どうみてもスト2のリュウのパクリだし
いつ揉めたのか詳しく言ってみ?どうせ都市伝説を真に受けてるバカだろ。
「無断使用」の話しをしてるのに、「パクリ」に言い換えて物を語ってる馬鹿だし。
今回はスクエニが無能すぎただけ 押切からも訴えられるんじゃないの?
879 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年08月06日 16:24▽このコメントに返信
>>875
どう言いつくろっても同じだよw
別だからなんて言い訳は通用しないの。
1対1でヒートアップしてたようだが、↑コイツがアホーだな。
「無断使用とパクりは同じだよ」という結論らしい。親が泣くぜw
餓狼伝説、龍虎の拳を作ったスタッフは、カプコン在籍時、初代ストリートファイターを開発した。
カプコンでスト1開発→SNKに移籍して餓狼伝説1を開発。
だから餓狼1はスト1に似ている。
てつをー!ってなったけど
まあ昔のゆる〜いアーケード世代はなんで?ってなるよ
パクリゲームなんてそこらじゅうにあったし
どうせ版権ゴロが片っ端から契約に不備があるところに金せびってるんじゃないのかねぇ…つまりプレイモアもそろそろ死にそうという事かな…
慣例とか出版業界にはありそうだもんなぁ…
ゲーム関連に使う権利と、小説などに使う権利と、漫画などに使う権利とか玩具の権利が分かれてて、持ってる所も違って漫画だと思ったら、ゲームだろとかなん癖着けられた経験とかあるし
ベガは「力王」の軍服野郎がまんまの元ネタ。当時は帝都大戦でしょ?否定してのは根拠があったから。
ベガとバイソンは完全に映画とボクサーからパクってる。
ゲーム出せばクソゲーだわパチスロ作れば糞台だわ旧SNKの遺産を食い潰す芋屋www
どうせ事業の立ち行きが上手くいかなくなって訴訟ゴロに成り下がったオチ
芋屋みたいな部落チ○ン阪民国のクソ企業は早く倒産して、版権だけバンナム辺りに無償譲渡すればいいのに
ジャンルが全く違うし引用の範囲だろ
もう潰れるな
メイリーはKOF2001から登場する女キャラ
2001は韓国資本がスポンサードした作品で韓国側の要望で作られたキャラ
当時韓国ではやってたど根性ガエルやら仮面ライダーやらパロってる
SNKのパクリはケリついてるけど昔だからとか作った奴が違うとか言うのは間違い
現時点で版権持ってるのは芋なんだから
紅丸の反動三段蹴り、真空片手独楽、ゼロの白羅滅精、疾火煌陣、鉄男等々。
キン肉マンのパクリ技も大量にあったっけか。
HELLSINGのパクリキャラもいたし、ってかDIO様いたし。
許可取ったかのように見せかけてたのが問題なんでしょ
似たようなキャラを出したのとそのまま画像をトレスしたりコピーライト入れたのに許可が無かったのは違う
いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡
海外3DS: 死亡
海外WiiU: 死亡
さらに他社に比べて広告費が巨額、
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
SNKもどこまで耐えられるか。
パクリとか物まねとかは、どこの会社でも行ってます。似てるゲームはいくらでもある。そんなの当たり前。
悪いことではない。そーやってゲーム業界は進化を遂げてきた。
今回の問題は、まんま企業として商標登録しているゲームキャラクターを、ビジネス許諾や契約なしにマンガに転載使用している不法行為の問題になります。それはルール違反です。SNKはふつーにそれに対応してきた、そしてあまりにもずさんな対応のスクエニに刑事告訴しただけの話。
もう一回いう、キャラのパクリやゲームのパクリで新作ゲームができるのは問題じゃない。どこの会社だって、いろんなところから刺激を受けて、ゲームのキャラクターに似せているのだから。
話をすり替えないで、現実に起きた問題にのみ傾注してほしい。許諾なしの傲慢な記載連載を判断して販売を継続していたスクエニの法務部の問題です。
話を切り分けてちょーだいね。おバカさんたちw
腐女子を処刑
が極論ですな。いいこと言った。
これが全てですね。
あとこれはカプコンとかバンナムにはきっちり使用許可取ってるのに、SNKだけ取らなかったということが問題なんだよ。スクエニが大企業だけに媚売るクズって世間に晒してしまったようなもん。
つべにあるK9999と哲雄の比較動画を見たら不快レベル。パロディの域を越えて只の劣化パクリで反吐が出る
芋屋はAKIRA作者に無断使用の件で許可を取ったんかね?
言ってることはすごく正しいけど
>> 1075
で自演してて台無し
他の著作権者からは許可出ているっていうし、SNK側がゴネりすぎなんじゃねーの?
絶対にデジモンを賛成して欲しい
確実にデジモンを賛成して欲しい
100%デジモンを賛成して欲しい
十割デジモンを賛成して欲しい
漫画の編集者も全くアクション起こさずに記載ってことはないだろうし
カプコンやセガみたいな他社とは手続きしてるから
事務レベル、担当者レベルでは合意できてたんじゃないかなあ
それらを認めた上で芋屋にお前が言うなって一言言ってやりたい
手続してると分かってるのはカプコンセガバンナムだけじゃね
コピーライトにもテクノスジャパンみたいな今では潰れてる会社表記が有って現在版権握ってる所の名前はないし
下手すると潰れた会社の版権で今は別会社が版権握ってるものには全然許可取ってないんじゃないか?
自主回収するってのもSNKだけでなく許可取ってなかったものを全部消すためなんじゃね?
もっと根深いとても厄介
だから他社も関わりたくないからコメントとかしない
さあ?俺は警察じゃないし、特別な情報もないからなあ
この手の業界の人は、金融・保険ほどきっちりもしてないだろうから
そうかも知れないし、そうじゃないかも知れないとしか
ただ見きり発車するときって、内々に目処が立ってるときくらいじゃね?
元ネタがすぐ分かるようなアピールをできる潔さがあればオマージュやパロディ。
元ネタがあるのにその作品を知らない人に自分のオリジナルと思い込ませるようなのがパクリ。
自分はそう判断してる。
例えばFateで有名な型月は前者を作中でしっかりやってるのが指示されてる理由の一つだと思ってる。
どこもやってることだからと言って一括りに考えてパクリを許してしまう事は俺は出来ない。
それはギャグで言ってるのか…?
ギャグではない。
とはいえ今回のスクエニとSNKの件がすでにパクリどうこうの話じゃなくなってるってのも理解してるが。
AKIRAの鉄雄をAKIRAの鉄雄として自社のゲームに出してたわけじゃねーからな
この件はSNKのキャラをSNKのキャラとして自社の漫画に無許可で出してたのが問題にされてるわけだが
ノーコメントとか言ってるところがあるから確実に事前許可はないだろうね
事前許可とってれば許可してますよって言うだけだからな
なんか勘違いしてる人がいるけど刑事事件だから
×スクエニ vs SNK
○スクエニ vs 国
だからな著作権侵害で家宅捜索とか海賊版DVD販売してるレベルだから相当やばいだろうね
その一文がないから許可取ってたけどその事を忘れていたって可能性はほぼない
それはこの件で厳しくせざるを得なかったからだろうね
ちょうど時期も一致してるしSNK自体スクエニとコラボもしてるから出版の担当者が相当やらかしたんだろうな
俺はこれ関連ででスクエニは口出ししまくってくる上にケチくさい企業だと学んだな
刑事告発されても警察からの警告にも数か月間まともに応答せずに
悪質と判断されて令状とられて家宅捜索されるまでに至るってのはもう個人のやらかしとかいうレベル越えてると思う
ぉまえアズぺっぽいなwwwww
ギャラクシアン VS ファミマガ は ナウシカ裏技によって、引き分けに持ち込んだ
スクエニも自社でパクられてるのを探して、引き分けに持ち込むのがいいだろうな
あるんかな?
当然 大友克洋は勝手に使うなって怒るだろうし、販売差し止めだって申請する
それでも強引に販売続けてたら刑事にもなる
今回のはそういう事でしょ
アメリカ向けに名前を入れ換えたからな。日本版のまま売り出したらタイソンの事務所とはまず間違いなく揉めただろう。
(揉めなくてもそうなりそうな要素は出来るだけ排除する危機管理の意識は働いたと思う。)
しかも当時のバイソンは明らかに弱かったw
意外とこういうとこで難癖つけられる可能性は訴訟社会のアメリカならあり得る。
ホント日本人には信じられない理由で訴えるから。
これは日本は少ないほうだとおもぞ
過去どうしたのかとか今回の件と全くもって関係ない。裁判すれば普通にSNKが勝つだろう。
スト2は1対1の基礎構図を作っただけ。他、投げキャラとか飛び道具とか。。。
スト2だけならアレほど格ゲーって伸びなかったと思うわ。
後SNKは音を抑え目にしてたカプコンとは真逆でBGMを大音量でガンガン流してたな。
ギースのテーマとかあれで好きになった人多いんじゃないかな、オレがそうなんだけどw
クズエニも何も反省しないだろうし
他社他人キャラを無断使用平然としてる所が訴えるのも「おまいうwww」だね。
この問題以外への各ユーザと企業への対応の酷さと言ったらもうね
それはそれ、これはこれで対応すれば良いのに突然却下とか訴訟893と変わらん汚さ
まあ過去を振りかえっても事あるごとに裁判沙汰しょっちゅう繰り返してる会社だし一般人のイメージも悪いよね
なりふり構わず版権ゴロを盾に暴れてるの見るに、そのうち漫画 テレビ ワンフェスのみならず同人誌からも金銭要求すると思われる
SNKの著作物を作品内に登場させてます、という意味でしかない。
SNKの件は法律上はグレーだからな何も問題ない
スクエニと全然関係ないワンフェスや東京エンカウントも軒並み芋屋に狩られてるし、この横暴に業界人も困惑してるのが現状なのにアホだ
どの辺がアホなのか言ってみ?アホなんて誰でも言える。
スクエニ擁護だの法律が何だのとうるせーよ
SNKの訴えが正しいことくらい知ってんだよ
逆ギレ乙
そうなる経緯は>>832の通りでSNKは当然のことをしてるだけ
だいたいスクエニ自身がこうゆう版権問題にうるさいのに
自分が著作権侵害して訴えられたら問題はないって対応じゃ
もうドラクエとかFFの海賊版やグッズを勝手に売って儲けようと問題ないって言ってる様なもの
そっちの方がゲーム会社として大問題なのにSNKの方が印象悪いってなるのがわからん
まともな反論もできないみたいだし
「おまえが言うな」的に突っ込まれるのは当たり前だろう。
別にスクエニが悪く無いと言ってるわけじゃない。
任天堂がかつてインベーダーをパクっていたのを突っ込まれるのと同じ。
なのに必死に反論する奴がいるのが怖い
お前が言うなじゃねーよ、一緒にすんなだよ。法律舐めてんのか?刑事事件だぞ。
全然レベルが違う。
必死で反論どころか全力で擁護だわw
「お前が言うな」じゃそれだって突っ込まれて当然
「よくわかってないけど印象操作はします」を正当化するほうがおかしい
まあゲハでは普通なのかも知れんけど
一番の問題はスクエニとSNKのせいで面白い漫画がなくなりそうだってことだろ?
作者が版権に無知なのはしょうがないし読者だってまさか無許可だったとは思ってなかったわけで。
他社もメーカーのイメージ低下に迷惑してる、Twitterでも業界人が軒並み苦言や批判してるぐらい。
裁判沙汰が多いSNKだけに黒い噂もあるし赤字決算で経営に困窮している状態なのもこのタイミングと合う。
まあ2chで⚫︎流出した時も自作自演がバレたSNKだけにここの擁護も臭いけどさ。(笑)
違う。一番の問題は無断使用が許可されるわけねーってことだ。この漫画が消えそうな事なんてお前ざけの問題に過ぎぬ。自惚れるな。
都合が悪くなると火病だの在日だのここはヤフコメかっつーのw
いや、スクエニが大バカ野郎だと言いたいだけじゃねーの?その証拠にいつまでも貼り付くやんお前らwww
ぜ~んぶSNKが悪いんだそうですwこれじゃ版権の意識が低くて何度でもこういう事が起きるから、やはりスクエニにもスクエニ擁護者にもSNK叩きにも痛い目見てもらわんといかん。
どうせ自分の妄想の中に入りこんで出てくる気なんて無いんだから相手するだけ時間の無駄。
勝手に吠えさせて置けば良いのさ。
どう転んでもスクエニに勝ち目なんてありゃしないんだからw
軟弱者が。隅っこの方できゃんきゃん喚いてろ負け犬が!
まあ芋屋みたいな在日企業と今更他のメーカーも絡みたくないだろうし
肝心のゲームの著作権とか話す気もないみたいだし
某国みたいに嘘でも千回わめいてれば真実になるとか思ってそう
漫画作者が使えないようじゃ、アマの二次創作だって使えないわけだし、
おのずとファンも遠ざかる構図が見えるやろ。
廃れて潰れてください。
オレにゃあファンが離れる構図なんて見えねーなあw許可云々なんて版権持ってる側のサジ加減一つだから負け惜しみ言ったって無駄だよ~ん。むしろ無断使用上等なんて抜かす甘ったれはどんどん消えろwww
芋屋社員乙wくやしいのぅww
うるせえよ。お前みたいにいつまでも粘着するバカの相手をするのが楽しいだけ。
どんどん言ってこいよ、いくらでも相手すっからさあw
悔しがってるのはお前だろw
パチ業界のためにゲーム業界潰そうとしてんじゃねーの?
ただSNKと芋屋も相当黒いけどね。
プリクラやファイナルファイト丸パクリして訴訟沙汰になってるし、ネオジオのゲームは他社に移植しないと宣言しておいて1年経たないうちに移植始めた件とか、今そういうことやったら炎上しまくってるだろ。
形の上では別会社になってるけど、未だにSNKの創業者が会長の座に居座ってるし。
>1168の言う通りで、芋屋はもう完全にパチメーカーだから、版権だけどっかゲーム作ってくれる別会社に売却してくれないかな。
当時KOFやっててK9999の登場に子供ながらこれいいの?って思ってたから余計に。
いろんな意味で話題になって使ってる人もいたのに、具体的な説明もなしに次から出さないで逃げるっていう悪手取って大人の事情察して以降SNKは心象あんまよくないんだよね。
今回の件も起源は自分の国だって騒いでる某国そっくりで気分悪い。
これが相手方が別のメーカーだったらクズエニwwwで終わってたんだけどな・・・
ネットで喚き過ぎるあまり、何か変な物を拗らせてしまって、現実と非現実の境目が分からなくなっているのでしょう。
まとめ方ド下手で情報量クソ少ないわ
検索に出てきて邪魔だからさっさと閉鎖してくれ